2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【コロナ不況】国保料払えず「見放された」 コロナ特例はどこへ? 失業者の訴え [砂漠のマスカレード★]

1 :砂漠のマスカレード ★:2021/02/19(金) 03:57:28.14 ID:4b25Q74B9.net
「国民健康保険料(国保料)が払えない」。新型コロナウイルス禍で収入が減ったり、職を失ったりしたことで、国保料の支払いに困る人が増えている。コロナ禍で始まった政府の支援制度は多岐にわたり、国保料の減免措置もあるが、窓口となる市区町村の段階で適用されないケースがあるようだ。困った人を助ける新型コロナ対策がなぜスムーズに機能しないのか。【町野幸】


「(国保料を)払えない場合は財産を調査します」「差し押さえも検討します」

 コロナ禍の昨年4月に失業した東京都町田市に住む女性(50)は昨夏、市役所の窓口でこう告げられた。失業に伴い、会社の健康保険から国保に切り替えたが、生活が苦しくなったため、支払い猶予を相談。職員の事務的な対応に「見放された気がした」。

https://i.imgur.com/5xhd4Hx.jpg
https://i.imgur.com/qmDrP7R.jpg

女性によると、担当者は「たとえ家賃を払えなくなっても、税金(国保料)を払うのは国民の義務だ」と主張。4月に退職した後の分と合わせ、5万円超の保険料を今年3月までに支払うよう迫られた。

 政府はコロナ禍の家計支援として数々の特例を設けている。総務省は昨年4月、一定の減収者を対象に国保料を含む地方税の徴収を1年猶予する制度を設け、厚生労働省も収入が3割以上減少した国保加入者に対し、市区町村が保険料を減免できる特例措置を実施している。

 にもかかわらず、なぜ女性はこの特例を受けられなかったのか。政府は「我々(政府)は支払い猶予の特例を使うよう市区町村にお願いする立場。適用するかは市区町村の判断だ」(総務省企画課)としている。

 では、町田市はどうか。取材に「個人情報なので答えられない」とした上で、「市は丁寧に対応しているが、もしかすると、やりとりの中でそう受け止められてしまったことはあるかもしれない」と回答した。今年2月上旬、相談を受けた市議が同伴して再交渉。その結果、納付期限が来ていない1期分のみ支払いが猶予される見込みとなった。

 国保料の猶予や減免を受けられないという悲鳴は、この女性に限らない。全国商工団体連合会には、コロナ禍で所得が基準以上減ったにもかかわらず、自治体が猶予や減免に応じてくれないという相談が少なくとも数十件寄せられているという。市区町村で窓口対応をする職員が制度を熟知していない可能性もあり、医療や福祉団体、労組などで作る中央社会保障推進協議会の山口一秀事務局長は「自治体の窓口には任期付きの非正規雇用の職員も多い。柔軟な対応ができない場合がある」と指摘する。

 自治体が徴収を強化する背景には、厳しい国保財政もある。国保を運営する財源は、50%が加入者が支払う保険料。残りは41%を国庫、9%を都道府県が負担し、加入者からの保険料は市区町村が都道府県に納付する仕組みだ。少子高齢化の下で国の社会保障費が増え続ける中、政府は国保の収納率が向上した都道府県や市区町村に「インセンティブ」として交付金を与えており、自治体の「徴収強化」を後押ししている。

https://mainichi.jp/articles/20210216/k00/00m/020/278000c

590 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 09:49:36.76 ID:X4DNYlLt0.net
所詮公務員は自分でお金稼げず税金暮らし
他人の生き血すすって生きる現代の鬼ってことだw

591 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 09:50:56.96 ID:wY+hLI+z0.net
年収400万以下なら生活保護以下だよ

250万なんて有り得ないわ

592 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 09:52:38.08 ID:cnP8ZEF20.net
飲食店なら180万アーティスト、役者、DJ、お笑い芸人なら文化事業継続金で150万貰えたのにな、一般人は辛いのー

593 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 09:53:47.30 ID:EmvjbqwhO.net
>>590

594 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 09:54:18.90 ID:41Pe13la0.net
うちの母ちゃん、先月肺炎で救急搬送され1ヶ月ちょっと入院したが、明細見て16万点、160万以上掛かってんだな。しかも、福祉で自己負担ゼロだから、要介護高齢者だらけになったら終わるよ、この国は。

595 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 09:56:46.90 ID:IwSQaQh30.net
>>591
今の日本の年収中央値は300万届くかも怪しいぞ

596 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 09:57:15.04 ID:H/fCeuVF0.net
これは役所がおかしい
サービサーが公金の回収を受託したときは公的支援に誘導しろと義務づけられてる
民間が回収するときは誘導させられるのに役所が回収するときは誘導しないのか

597 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 09:57:16.73 ID:24VtU/uA0.net
>>594
今回のコロナ禍で分かったように、国のは打ち出の小槌があるから、金の心配など無用

598 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 09:58:07.19 ID:eYfydEOF0.net
そもそもちゃんと入国制限してればこんなことにはなってない。
親中派議員とつるんで入国制限を妨害した特殊会社に会社精算して国民に賠償してもらおうや。

599 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 10:03:45.03 ID:IwSQaQh30.net
>>596
国民健康保険の減免が認められるのは、その人が前年度から国保入ってた場合だけだから
例えば社会保険入ってたけど失業して、国保に乗り換えた場合、加入直後になるので減免制度が無いんだと
だから会社員は退職すると収入0で全額請求される

600 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 10:04:23.33 ID:Xnj7g2YS0.net
>>487
小池スガが 飲食業中国人に巨額バラマキ


持続化給付金100万円 法人200万円
持続化補助金 最大150万(自己負担最大33万円)
gotoイート
家賃助成 最大600万
雇用調整助成金 ひとり日額1.5万円
小池の去年の協力金275万円 (年末年始100万)
緊急事態宣言 一日六万 二ヶ月360万円
コロナ下での飲食開業支援金 190万円
飲食業に無利子無担保融資も 外国人が数千万かりて 計画倒産

税金はらわない店
給付金めあて開店もok

複数店舗申請なら 倍々でもらえる

601 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 10:05:52.60 ID:LE8tzUZS0.net
塩素で失明するらしい

602 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 10:05:59.25 ID:I851hWF40.net
失業して国保払えないような状況ならナマポ申請すればいいじゃない

603 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 10:06:08.35 ID:Xnj7g2YS0.net
>>21
小池維新スガが 飲食業中国人に巨額バラマキ


持続化給付金100万円 法人200万円
持続化補助金 最大150万(自己負担最大33万円)
gotoイート
家賃助成 最大600万
雇用調整助成金 ひとり日額1.5万円
小池の去年の協力金275万円 (年末年始100万)
緊急事態宣言 一日六万 二ヶ月360万円
コロナ下飲食開業支援金 190万円
飲食業に無利子無担保融資 外国人が数千万かりて 計画倒産

税金はらわない店
給付金めあて開店も おk  複数店舗申請なら 倍々でもらえる

604 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 10:06:23.73 ID:wY+hLI+z0.net
>>600
またあらたに 売上下がった所に60万支給とかやり始めたぞw

お友達には配ってるんだよ
負担はおれたちだが

605 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 10:06:27.06 ID:hCTjMaTy0.net
>>589
俺、43歳で年収320万
高い方なのか?

606 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 10:07:23.45 ID:MONxkCDF0.net
>>392
何でデタラメ言うの?
40年前の昭和56年から所得割税率はほとんど変わって無いし、国保は8.5%から10%への変更のみだぞ。

607 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 10:08:05.62 ID:Xnj7g2YS0.net
>>31
>>21
病床の大半中国人

札幌 入院の七割外国人
愛知コロナ専門病院は七割外国人    案内が中国語と英語 ワイドショーより
群馬知事によると 入院の七割外国人
三重南部 入院の何割か外国人

豊島区 陽性者の24.1%外国人
栃木 陽性の6割外国人


日本国内におけるコロナウイルス感染者の国籍に関する質問主意書 松原仁
www.shugiin.go.jp/Internet/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/a201253.htm
自民は陽性者の国籍公表拒否

608 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 10:08:26.60 ID:IwSQaQh30.net
>>605
ボーナスマトモに出てそうだし高いだろ

609 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 10:08:58.81 ID:c3bpL4Tj0.net
親の扶養に入っていないニート引きこもりは覚えておいた方がいいが
ざっくり(主に残業等の手当て無しで)年収400万円程度に迄行かないなら
文字通り『働いたら負け』になるので働くこと自体を止めた方がいいのは既出(がいしゅつw)なので
とまぢれす

610 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 10:09:03.22 ID:/imUt0jK0.net
老人以外は国保も年金も払い損なんだよな
貯金した方がいい

611 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 10:09:26.19 ID:Xnj7g2YS0.net
>>604
あきらかに飲食業外国人に巨額給付するのが目的だよな
選挙めあてですらない
外国人に1000万超の給付もザラ

選挙は老人ホーム組織票とバックドア付ムサシで
調整するんだろう

612 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 10:09:29.63 ID:PMKgAz2X0.net
自由診療になると最低3倍の医療費がかかる。→患者が減る。→医者が潰れる。

613 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 10:11:29.91 ID:wY+hLI+z0.net
>>605
生活保護のシングルマザー
税金なし、社会保険料なし、医療費なし給付が月29万

生活保護に完敗

614 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 10:12:41.45 ID:P5f6tYRC0.net
保険はいずれ払う意思さえ伝えれば、無理のない
払い方の相談にのってくれるはず
相談する方にもコミュ力いるよ

615 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 10:12:43.20 ID:/imUt0jK0.net
高齢者や病人の安楽死認めて国保や年金を安くするべきだな
負担が重すぎる
寝たきりの延命なんて意味がない
どうしても延命したい人は全部自己負担ですべき

616 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 10:12:59.18 ID:s1Yohcr/0.net
しかし、所得税はその年度なのに住民税や社会保険はなぜ翌年なのか?
技術的には可能だと思うんですが?

617 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 10:13:36.55 ID:Xnj7g2YS0.net
>>31
>>11

2008 自民 外国人材交流推進議連 (中川秀直=第一次アベ政権幹事長)
http://www.kouenkai.org/ist/pdff/iminseisaku080612.pdf
>外国人に各種行政サービス(教育、医療、福祉)を提供するため、「外国人住民基本台帳制度」を創設
>外国人への社会保障制度の適用を、内外人平等の観点から実施
>年金受給資格の短期化も検討

↓↓↓

■住民基本台帳法の一部を改正する法律(平成21年法律第77号)
(成立日): 2009 7/8
(公布日): 2009 7/15
(施行日): 一部の規定を除き、公布の日から起算して三年を超えない範囲内において政令で定める日 (H24=2012 7/9施行)

↓↓↓
https://www.city.yokosuka.kanagawa.jp/3070/g_info/20140118.html
住民基本台帳法の改正に伴い、 今までの外国人登録制度が廃止となり、在留期間が3か月を超える外国人の方も、住民票が作成され、国民健康保険の加入対象となりました


高額医療制度ただのり中国人
500万〜1000万円超の肝炎・ガン治療が たった数万円
 (中国=肝炎B型9300万人 C型4000万人) 

薬価1300万円超のオプジーボも 数万円

618 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 10:18:31.98 ID:0iodxDeK0.net
国保は滞納したら普通に差し押さえすっからってお手紙くる

619 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 10:18:58.69 ID:f1dCLzff0.net
滞納者の割合は外人が50%だからな
この記事日本人の様に書いてるが
日本人の滞納者は10%前後だろ
そもそもこの外人枠を外さないと保険料は安くならない

620 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 10:20:34.79 ID:Xnj7g2YS0.net
>>31
>>11
【年金問題】中国業者に再委託 「多数の入力ミス」で130万人が本来より低い年金が支払われていたことが判明★3
【東京都】国民健康保険料、平均26%上昇 都内平均で1人当たり年間14万8916円 最大6割近く上がる自治体も

・川口市の国保滞納 外国人8225世帯(全体の20%) 滞納額11億9000万円(全体の9.3%)
・川口市だけで中国人滞納 4900世帯(外国人の60%) 滞納額 6〜7億円
・船橋市 外国人世帯7613世帯 うち60%4618世帯が保険料を滞納 NHK千葉2018/10/21

荒川区
・2015出産一時金349件 うち92件中国人 (全体の26%)  ※荒川区中国人は3%にすぎない
・2015出産一時金 海外出産の支給の65%中国人
・2014海外療養費 金額の52.8%中国人
・2014海外出産の支給の80%中国人

621 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 10:21:04.25 ID:7rYSQ1vC0.net
国保の減免て前年30%減少や結構厳しい
非課税でも月々1万円くらいもってかれる
三人家族90万円世帯でも12万ほど国保

622 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 10:22:11.84 ID:Xnj7g2YS0.net
>>31
>>11

出産一時金も
中国の病院で出産したかのように偽装書類作って
日本で42万円もらえる

だから人口比率より突出して中国人の受給が多い
川口市議会で問題化した

623 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 10:23:30.38 ID:IKA+J/ce0.net
>>507
人が歩き回って飯食って実は売上落ちてない元々昼メインの店は売上落ちてない
なのに毎日6万降ってくる羨ましい

624 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 10:26:31.20 ID:PLAC5ipa0.net
失業するとまず国保料が一番の支出になるよな
自己都合なら準備もあるだろうし、会社都合なら即日失業保険の給付があるはず
仕組み的にはもともと困らないようになっている
失業保険もないようなバイトだったら、そもそも保険料も大した額じゃないだろうし
これで、国保料払えずとか文句言ってる奴はいろいろ計画性なさすぎる

625 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 10:28:12.79 ID:Mypyl/R90.net
>>1
捏造やな。
キチンと手続きすれば支払い猶予されるだろうに。

一部のキチを正当化するな!

626 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 10:28:17.79 ID:xQR5AVQ10.net
旅行会社「ごっつぁん!w」

627 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 10:29:12.65 ID:XaqVnTLc0.net
まあ1の例が減免されることは無いわな
で実際アパートに差し押さえにくんの?

628 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 10:46:10.98 ID:qZ2NipeY0.net
水際戦法が功をそうしてるなw

629 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 10:47:58.68 ID:fquLHhpo0.net
>>15
建前は税金じゃないから日本は税負担が諸外国より軽いとかいう国会議員がいるんやで。

630 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 10:51:56.80 ID:y56/3vKi0.net
>今年2月上旬、相談を受けた市議が同伴して再交渉。その結果、納付期限が来ていない1期分のみ支払いが猶予される見込みとなった。
やっぱり市議とコネないと無理よな

631 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 10:54:03.00 ID:P7Cfix7H0.net
会社員が失業すると国保料金に震えるらしいね

632 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 10:54:52.90 ID:2YkjaVJh0.net
無職失業者まで取り立てるからな…
年金保険料も

豪州は年金保険料は雇用側負担
国保は賃金の1%個人負担
最賃1500円以上(平均1800円)
日祝日の賃金は1.5倍バス運転手とか3倍
それで日祝休む店が多いけど

日本は月手取り22万以下なら
国保年金保険料免除で良いと思う

633 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 10:55:54.51 ID:1ZxzIXWz0.net
保険料天引きだから普段は気にしてないだろうけど高すぎだよな

634 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 10:56:56.54 ID:BfSdlBFT0.net
>>580
任意だと払わない人多いから
今は国保【税】って市役所とかでも
書いてるよ

635 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 10:58:37.31 ID:tHHiv4he0.net
>>31
中国人は助けるが日本人は助けない
子供なんか増えるわけがない

636 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 11:01:25.98 ID:1ZxzIXWz0.net
国保料は法律で各自治体の判断で税金扱いにも出来るからね
税金と同じにすれば徴収捗るからどこも税適用してるね

637 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 11:06:49.41 ID:EmvjbqwhO.net
>>636
違憲だな
医者が死ぬほど嫌いで病院に行かない人の権利を侵害してますね

638 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 11:10:13.58 ID:5Zritx1y0.net
いい加減地方分権止めれw

639 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 11:10:48.66 ID:KqrzafDq0.net
健常者にとっては国保は迷惑な話だな
前年度の病院行った回数・支払った額で翌年は減額なり免除なりしたほうが良いと思うんだがな

俺は身障+特疾持ちで薬や検査で月20〜50くらい組保なり国保なりで遣うからこの制度は有難いけども

640 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 11:11:01.92 ID:wY+hLI+z0.net
死にかけの老人に医療費使うな!

    ↑

その死にかけの老人も実は早く死にたいんだよねw

641 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 11:14:19.59 ID:pA6SlBov0.net
自動車の保険みたいに使わなければ割引して欲しいよ

642 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 11:14:57.04 ID:5Zritx1y0.net
サブプライムの原因=なにもわかってなかったことが露呈

コロナ不況の原因=なにも分かってなかったこと露呈

643 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 11:16:55.95 ID:5Zritx1y0.net
地方分権止めて地方公務員給与額を自治体の財政状態に合わせればおkw

644 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 11:18:00.79 ID:3//as/Wx0.net
日本の健康保険制度は開業医のとりっぱぐれをなくす為の制度、
本来なら、公的診療所がそれなりにあって無保険でも、安くあるいは無料で診療を受けられる
ようにするのが国家の役目。税金はそのように使われなければならない。

645 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 11:21:36.95 ID:XSDefCX90.net
仕事をやめた翌年の国保の払いで2回ほどヒーヒー言ってたわ

646 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 11:22:45.28 ID:3//as/Wx0.net
消費税を福祉に使う話はするが、医療に使う話はしない、
日本の医療制度は開業医の為のある仕組み。

647 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 11:24:35.04 ID:hk3LC2b30.net
上限の76万円払ったよ
今年はあんまり払わなくてすみそう

648 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 11:25:50.09 ID:QOlDz2xf0.net
10割負担にしたらみんな病院行かなくなって病院潰れる
コロナですら外来減ってるのに

649 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 11:27:00.09 ID:AsXShTVD0.net
役所で言われた事目の前でメモしたら一言も喋らなくなるヘタレだよ。
メモとって弁護士に相談するったら人が変わったようにスムーズに資料の書き方教えてくれて、即生活保護通った。
証拠を取れるということが重要

650 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 11:27:51.78 ID:3//as/Wx0.net
ほとんど医者にかからない健康者は健康保険制度にはいらず、
全額負担の方が安上がり。

651 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 11:33:53.58 ID:uskuQthd0.net
金なくて国保払えない無職はナマポ申請しかない
ナマポなら医療費無料だから

652 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 11:36:02.82 ID:EmvjbqwhO.net
>>651
水際作戦で即制圧されるわ

653 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 11:45:31.36 ID:rN6iWwrv0.net
任意継続とかあるだろ?
用意されている制度利用しないとか変態かよ

654 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 11:47:38.63 ID:AD6+Tvbi0.net
役所で弾いたら意味ねーよね

655 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 11:48:34.36 ID:q64MtF5w0.net
保険あほみたいに高いよな
前年度年収300万しかなかったのに30万も1年でとられたわ
何で歯医者2回行っただけで30万も取られるねん

656 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 11:49:21.86 ID:pmrWb1cB0.net
>>501
じょうだんぬきで言われてる人いるからな。

657 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 11:49:23.49 ID:JQq92EIy0.net
>>640
今は寝たきりになったりボケても10年以上生きる人多いけど
本人もそこまでして長生きしたいのかわからんよね

658 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 11:52:07.65 ID:kkCOpG3w0.net
というか
窓口の公務員は市議や弁護士を同伴させると
態度も言葉遣いも豹変する
そして結果も当然ながら大きく違う

この手の公務員は懲戒免職すべき

659 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 11:53:14.11 ID:hmtUlPlq0.net
前年度の年収に対してかかるからね
医者にかかるつもりがなきゃ、払う必要はないよ

660 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 11:53:30.66 ID:jtesyeNE0.net
>>658
ほんと、役人はクソ人間多いよねw

661 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 11:56:29.38 ID:zTeB7lA30.net
ウーバーでもやればいいのに

662 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 12:15:06.52 ID:woEH7gwt0.net
国保分は引当金積んでる

663 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 12:16:02.51 ID:3//as/Wx0.net
生活保護とかは、公明党、共産党議員秘書同行が王道、
一人でいっても相手にされない話は聞いた事がある。

664 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 12:48:01.14 ID:1jKkH8Wn0.net
ほんとに鬼だわ
しかも病院行けば医療費さらに3割払わないといけないとか

665 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 12:49:13.35 ID:h2597s0j0.net
滞納を続けていると資格証明書というのが発行され、
病院窓口で10割(全額)払うことになる。
国保税をはらったら7割が返ってくることになる。

666 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 12:58:01.07 ID:lEid7gU80.net
>>665
病院でちゃんと資格証明証を提示していれば、だな
どうせ10割だからと資格証を提示してなかったらそれすらできん

667 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 13:08:27.66 ID:sSHnLSU40.net
>>6
健康保険、年金は名前を変えた税金
税金という名前で徴収すると金額変える時色々とうるさいからな

668 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 13:14:30.89 ID:MguUg+qm0.net
市議連れてかないと保護されないって卑しい自治体だな

669 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 13:51:33.67 ID:7W6nO1x20.net
>>45>>258
歯医者とか会計士とか、恒久的にそれなりに利益出ることが約束されてる種類の個人事業主ならばともかく、
大多数の個人事業主はそんな利益出ないからねえ
出たとしても突発的

任意継続期間を10年くらいにしてほしいわ

670 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 14:20:12.51 ID:jtesyeNE0.net
>>1
良記事だねw
議員同伴でようやっと支払猶予認めるって、役所の役人は究極のクズ

671 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 14:24:21.43 ID:yTQroAkP0.net
納めた国保料が開業医のバカ息子のフェラーリに化けると
思うと父さん悔しいよ

672 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 14:27:37.44 ID:X22gacS+0.net
遊ぶ金はあるんだろ
グダグダ言ってねーで払えよ、カス!

673 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 14:49:19.92 ID:6fgaX3MC0.net
窓口に行くときは録音して。
できれば録音してることを伝える。

674 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 15:06:00.52 ID:NsLdXfgM0.net
国会答弁で反論に使うためだけの制度
制度としてはあっても
実際は条件が多すぎたり
窓口で断られる

675 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 16:56:00.26 ID:pmrWb1cB0.net
お前ら生活保護については叩くのに、国保の猶予については叩かないんだな。

676 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 17:40:09.33 ID:z7egJ8RW0.net
猶予って結局払うんやろ

677 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 17:51:33.51 ID:MONxkCDF0.net
>>650
年収500万で国保50万、20才から80才の60年間払った場合、3000万円

骨折1ヶ月で100万〜
胃潰瘍等3週間で60万〜
脳梗塞2ヶ月で200万〜
癌ひと月ごとに100万〜

死ぬまでに三大疾病+癌にかからないなら安上がりだが、普通は入ってたほうがマシ。

678 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 18:03:42.17 ID:vF1ry0f60.net
保険とか年金は病気になったり年金貰うようになったらありがたさがわかるから払えよ

679 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 18:07:57.53 ID:nUJxjyRB0.net
自分たち役所の知識不足、努力不足によって市民へ損害を与えても
当人共は屁の河童だからな

680 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 19:30:41.94 ID:Qar+ia7/0.net
>>624
麻生が国民が給付金を貯金したことに文句を言ったことを忘れたのか、バーカ。

681 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 19:34:22.34 ID:yBgxT9V+0.net
>>680
貯金してほしくないなら終身雇用と充分な年金出せばいいだけ

682 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 21:05:38.79 ID:GWBLMomG0.net
とりあえず困ったときは役所に相談するのが一番。
役所自らは公表しなくても、電話してきたり、相談に
来た人にはそれなりの情報や手続きを教えてくれる。

もう一度言うが困ったときは役所に相談。
これに尽きる。

683 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 21:07:06.35 ID:jtesyeNE0.net
>>682
だったらいいけど、
クズ職員も多いよね…w

684 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 22:01:03.24 ID:J71XUIN50.net
退職して1年半くらい失業してたけど、健康に自信あったから国保に加入しなかったわ
何も言わなけりゃバレないよ

685 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 22:13:22.15 ID:PI++/tOk0.net
>>22
昔、自動車税を期限以内に支払わ無かった時、
NTTの権利抑えるって通知来たな

今、NTTの権利抑えるってあるのか?
今、NTTの権利って位らなの?

686 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 22:25:38.12 ID:GWBLMomG0.net
>>685
電話の権利って電電公社の時代じゃなかったか。
たしか8万円ぐらいだったはず。

687 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 22:26:42.38 ID:RS8D8faf0.net
>>680
普段の蓄えの話してんのに何でこのバカは臨時収入の話になるんだ?

688 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 22:26:53.79 ID:GWBLMomG0.net
>>686
あっ、今は電話の権利ってないよ。

689 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 22:30:09.19 ID:xj7WNgkJ0.net
>>29
国保を納めると金が残らない金額に設定されてるんだよ
従っておまえの意見は世間知らずのお子様用
国保は年収180万円で月2万円取られる

総レス数 930
257 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200