■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学消滅時代に突入か。私大の3割が定員割れ、4割が”営業赤字” [デビルゾア★]
- 1 :デビルゾア ★:2021/01/17(日) 04:48:27.44 ID:C6xMwVTg9.net
- 文部科学省が発表する「私立学校の経営状況について(概要)」によれば、入学者数の減少が顕著であることが見て取れます。
入学定員に対する入学者数の割合(以下「入学定員充足率」)を見てみましょう。これが100%超となった(つまり、定員割れしていない)大学の割合は、平成8年度の96.2%に対して、昨年(令和元年度)は67.0%へと大幅に低下しています。私立大学の3分の1は定員割れしているのが現状です。
今度は、入学定員充足率のハードルを80%に下げてみます。これは、文科省が入学定員の8割入学を1つの判断基準にしているからです。“定員の8割確保できればよし”ということでしょうか。すると、平成8年度は99.3%とほぼ全校が満たしたのに対して、令和元年度は91.3%に低下しました。
これは、全体の約9%の私立大学で、入学定員に▲20%以上の欠員が生じたことを意味します。
一方で、前述した入学定員充足率(100%、80%超)は、年々徐々に改善しています。昨年度(平成30年度)との比較で見ても、100%超が+3.1ポイント改善(63.9%→67.0%)、80%超が+2.5ポイント改善(88.8%→91.3%)となりました。
ちなみに、入学試験時にリーマンショックの直撃を受けた平成20年度は、100%超が52.9%、80%超が72.7%でしたから、ボトムから見れば直近10年間で大幅な改善を遂げたと言えましょう。
確かに、改善したことは喜ぶべきことです。しかし、その背景には、各校が年を追うごとに定員数を減らしており、また、合格基準のハードルを下げた可能性があることは見逃せません。
次に、私立大学の収支状況を見てみましょう。ここでは、帰属収入(納入学費、寄付金、補助金等)から支出(人件費、教育研究費、減価償却費などほぼ全ての費用)を差し引いた「帰属収支差額」が重要です。これは、一般企業(金融を除く)の“営業利益”に近いものと考えていいでしょう。
この帰属収支差額がマイナスの大学、つまり、運営費用を学費収入等で賄えない大学は、平成4年度の52校(全体に占める割合13.8%)に対して、その25年後の平成29年度は235校(同39.5%)へと増加しています。全体の約4割超が“営業赤字”という状況です。
ここまで論じてきた私立大学の対象は4年制大学です。実は、短期大学になると、さらに厳しい現状を見ることができます。
平成30年度(以下同)に80%超の入学定員充足率を確保している短大は60.6%となっており、短大全体の約4割が▲20%超の定員割れです。また、「帰属収支差額」がマイナスの比率は60.3%に上っており、約6割の短大が“営業赤字”なのです。
実際、今週末の大学入学共通テストの志願者数は、初の3年連続減少となりました(注:大学入試センター試験導入以降のデータに基づく)。この傾向が来年以降も続くなら、仮に、大学側が入試合格ラインをもう一段引き下げても、入学者数がいっそう減少することは不可避と言われています。
そもそも、大学は専門性の高い学問の学び舎であるはずです。大学の経営維持を重視するあまり、大学の質を低下させては本末転倒と言えましょう。文部科学省は、大学の統合促進など、早急な施策を講じる必要があります。いや、実は、もう手遅れの段階にあるのかもしれないのです。
(全文はWebで)
https://news.yahoo.co.jp/articles/bf0b1172ea5a481522c70d9ccb7ff1214b44f7f8
- 2 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 04:49:57.51 ID:hAOBywfT0.net
- よく地方のよく分からん私大はいらないんじゃないかな
- 3 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 04:50:08.53 ID:ymI/ojl10.net
- うんこプーン、
- 4 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 04:50:41.64 ID:l94NOgHK0.net
- 正常になってる
- 5 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 04:53:59.68 ID:naj9mLr70.net
- 少子化で小学校でさえ統廃合されてんのに大学が単体で存続出来るわけないだろ
- 6 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 04:54:24.23 ID:1UkeLINv0.net
- 少子化で学生は減る一方なのに訳のわからん新規校が増えているのだから
そりゃそうなるよね
- 7 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 04:55:26.87 ID:eVZf4Y4L0.net
- 一部のエリート教育を除いて一般教養と社会科学はリモートで学費無料にすればいい
できるだろ?
- 8 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 04:56:08.36 ID:YWmTVcxT0.net
- 増やし過ぎだしな
- 9 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 04:57:22.70 ID:oJ6qXeKb0.net
- 中国人を1000人留学させる政策でもしてみたらー?
- 10 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 04:58:35.76 ID:c14jLO0H0.net
- 箱根駅伝に出てる学校以外いらん!
- 11 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 04:58:57.06 ID:irJKDb6K0.net
- 知的障害があって特殊学級行ってたんが卒業出来る大学も
あるからなぁ。
- 12 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 04:58:57.07 ID:JKd7dgI+0.net
- 高校受験偏差値50以下の子って大学どころか高校の授業すら受けさせる意味ないわ
- 13 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 04:59:04.56 ID:6Osapyk60.net
- >入学定員に対する入学者数の割合(以下「入学定員充足率」)を見てみましょう。これが100%超となった(つまり、定員割れしていない)大学の割合は、
>平成8年度の96.2%に対して、昨年(令和元年度)は67.0%へと大幅に低下しています。私立大学の3分の1は定員割れしているのが現状です。
都内の大規模私大は文科省の通達であえて定員割れさせられてるんだが・・・
私大定員厳格化がひきおこした大学受験の大混乱
https://webronza.asahi.com/science/articles/2019112600002.html
「模試A判定でも不合格次々」 首都圏の私大入試、混乱
https://www.asahi.com/articles/ASM437JMNM43UTIL06G.html
法政大学 定員を守るために4年間で合格者5000人以上、入学者1500人削減
https://www.hosei.ac.jp/application/files/8215/7317/9317/19_2-216-5.pdf
入学定員 入学者数 定員超過 定員超過率 合格者数
2016年 6441 7775 1334 21% 23192
2017年 6441 7225 784 12% 21181
2018年 6441 6433 −8 0% 17548
2019年 6441 6253 −188 −3% 17896
▲1472 ▲5296
- 14 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 04:59:38.64 ID:nXoS6HWo0.net
- 大卒新卒パソナ募集してるぞ!
- 15 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 04:59:50.85 ID:JtNIS8Il0.net
- 外人だらけになるんだろうな
- 16 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 05:00:19.45 ID:zk5/Bv+F0.net
- 分析が出来ていないところに行けないからな
- 17 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 05:00:44.68 ID:fEH67v3h0.net
- 今の日本では文系と低ランク大学は半減していいよ
- 18 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 05:00:46.29 ID:LNMg61ie0.net
- 日東駒専産近甲龍未満の大学は私学助成金をゼロにすべき
大学が自己資金でやるのは勝手だが、Fラン大学に多額の税金をかけるのは明らかにおかしい
- 19 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 05:01:08.85 ID:tJXq5OD60.net
- 科後志摩県jの大学生とかサービス業のバイトやっても
客を怒鳴り散らすだけで酷かった。
高卒バイトはそれ以下。社長もそれ以下。高卒だから。
ほぼ県自体が動物園。未開地。日本とは思えないレベル。
- 20 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 05:02:49.47 ID:PEXEWwb40.net
- 少子化だし日東駒専以下はいらんやろ
- 21 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 05:02:54.34 ID:8qPjtZvp0.net
- 家計は本当に紙一重で安倍に税金ぶちまけてもらって命拾いしたな
- 22 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 05:04:30.98 ID:/2Adpp9J0.net
- 20年遅い
- 23 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 05:04:39.49 ID:IUN7uVEu0.net
- 偏差値55以下の大学なんて潰してしまえ
- 24 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 05:05:20.45 ID:LNMg61ie0.net
- >>19
鹿児島の大学とか鹿大以外まともな所ないだろ
そもそも九州でまともな私大は福岡と西南学院ぐらいじゃね
- 25 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 05:06:07.52 ID:RUlxKxM50.net
- 世界中でオンライン教育が進めば単なる就職予備校の日本の大学なんて価値ないからな
世界の一流大学のサテライト校として生き残るしかないだろう
- 26 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 05:06:50.82 ID:EK8hmchI0.net
- そりゃ年々出生率低下してるんだから、大学や学部増設し過ぎのツケが回ってくるのは当然。
- 27 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 05:06:55.12 ID:FKekk7fd0.net
- >>1
シナ人留学生頼みのクソ大学は全部潰せ
何のために国の金で養わなきゃいけねえんだよw
- 28 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 05:07:01.40 ID:KV8X0PEu0.net
- 二階がチカラ出して中国人留学生ことカネカネ金庫を
大量にぶちこんで安泰
- 29 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 05:07:10.26 ID:9B5EMHjs0.net
- 英語圏だと名門はほとんど私大
日本だと名門はほとんど国立
なぜなのか?
- 30 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 05:07:11.39 ID:PEXEWwb40.net
- ただまあマスゴミですらもはや天下り先の一つみたいなもんだから
危機は煽れど潰せとは口が裂けても言えんわなあ
- 31 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 05:08:29.06 ID:LNMg61ie0.net
- >>30
大量の広告を出すFラン大はマスゴミのお得意様だからな
- 32 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 05:09:29.66 ID:mhvNw3PZ0.net
- 外国人呼べなきゃ潰れるしかないところは多いだろうねw
- 33 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 05:10:18.00 ID:6Osapyk60.net
- 2019年度 入学定員充足率
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201912/article_1.html
○青山学院大学(101.1)
○上智大学(101.0)
○中央大学(100.1)
-----------------------↓定員割れ大学
○慶應義塾大学(99.9)
○立教大学(99.4)
○早稲田大学(97.5)
○同志社大学(97.3)
○法政大学(97.1)
○関西学院大学(96.9)
○明治大学(96.2)
○東京理科大学(94.8)
○立命館大学(94.7)
○国際基督教大学(92.5)
- 34 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 05:11:10.54 ID:i5jqMYNp0.net
- Fランが多すぎる
- 35 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 05:11:28.80 ID:2i0izYKy0.net
- もともと中卒で働くべき連中が
大学まで行ってるんだから
こうなることは火を見るより明か
- 36 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 05:11:40.24 ID:jMiu/FhM0.net
- なんとなく大学行くだらけになったから労働力が減ったんだよ
大企業の社員で国立以外は大卒資格剥奪して給料7割カットにすれば下請けにもっと金が回るわ
- 37 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 05:11:58.25 ID:CzUkDmZg0.net
- >>13
すげーな21%も定員超過していたんだ
そりゃ教室に人が入りきらないわけだ
- 38 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 05:12:08.62 ID:22ohffCZ0.net
- 文科省官僚、左翼メディア社員の天下りのための大学ならいらんはずだよなあ。
ところが、それがまかり通ってきたのだからすごいわ。
さらに、学生としてチャイニーズを強制連行させてまで、大学を延命させるのだから、すっごい政治力。
- 39 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 05:12:45.16 ID:aXgfgdaE0.net
- 千葉科学大学みたいに大学でbe動詞教えてんだろ
- 40 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 05:13:15.04 ID:8qPjtZvp0.net
- >>32
で、獣医が足りないんだ!と安倍とつるんで国費を盗んでぶっ立てた家計獣医大学は、
朝鮮人を日本人の税金で招いて入学させて学費も滞在費も出してやって、卒業したら獣医師免許持たせて帰すというwwwwwwwwwwwwww
私学を破産から救うために、日本の税金で外国人を勉強させてやるというふざけたクソ土人国家wwwwwwwwwwww
- 41 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 05:14:19.54 ID:0dX+4JBi0.net
- 全然役に立ってねー教授も多いしな
- 42 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 05:15:06.06 ID:txBD8JBN0.net
- >>1
地方国立も高専もつぶせよ
- 43 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 05:15:21.66 ID:gqpFO5zN0.net
- 将来の夢は芸能人かユーチューバー!みたいな
楽してお金儲けたい中身スカスカ低脳民族に成り下がったからなw
今やアジアでも有数の馬鹿国家
- 44 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 05:15:40.35 ID:8qPjtZvp0.net
- >>39
そんなことやってるから定員割れして銚子市に約束した補助金の見返りも返せなくて裁判になるんだよ家計孝太郎君wwwwwwwwwwwww
そんで安倍に泣きついて100億円税金ポンと貰って食う飯は旨いかwwwwwwwwそうか旨いかwwwwwwwwwwwwwwww
良かったなwwwwwwwwwwwww今すぐ死ねwwwwwwwwwwwww
- 45 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 05:16:49.92 ID:FkgLtXc20.net
- 少子化だからな。
小学校もクラス減ってる。
おれの時代は1学年3クラスあったのに今は1クラスしかないみたい。
- 46 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 05:16:56.18 ID:22ohffCZ0.net
- とりあえず、すべての責任は、ビーチ前川にあるということでいいのかな?
- 47 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 05:17:24.07 ID:rD6C2vCo0.net
- 留学生ピンチだもんな
コロナ恐るべし
- 48 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 05:17:28.72 ID:d+e0r41K0.net
- じじいの俺でも慶応大学入学できるの?
- 49 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 05:17:38.39 ID:4zqs5Uc40.net
- Fランク文系大学潰せって
工業高校出で大企業に就職する方が生涯賃金は上だよ
- 50 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 05:17:46.88 ID:gkqMQGcj0.net
- 赤字Fラン大学に
文部官僚大量天下り
理事になって高収入
見返りは補助金と潰さないこと
- 51 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 05:18:58.40 ID:BWnK+3R20.net
- 大丈夫大丈夫
監督官庁である文科省の官僚様の天下りを受け入れておけば
これからも血税から助成金を入れてもられるから大丈夫
どれだけ少子化になっても天下り様に月に2.3回運転手付きの車で
30分の会議に出席していただいておけば大丈夫
これは更に増税が必要になりそうですね
自民の世襲のアホボン議員共は官僚共と忖度合戦中なので完全黙殺
- 52 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 05:18:59.53 ID:8qPjtZvp0.net
- >>35
戦後の日本人は愛国心も民族求心力も悪い感情だって洗脳されたからね
未来にどれだけのツケを回そうと、今この瞬間に俺たちが儲かればそれでいいって
それこそがクールでクレバーな日本人の生き方だってwwwww
で、団塊のお父さんたちは金の卵(中略)大卒かどうかで待遇が雲泥の(中略)我が子には何としてでも大学に(中略)クソFランでもなんでもいいから(中略)
そこに大学ビジネス業者が目を付けて、文科省事務次官と大臣に賄賂贈って、ゴミクズ大学を大量生産して団塊のお父さんのバカ息子たちをガンガン入学させたwwwww
- 53 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 05:20:15.24 ID:egFnkxjA0.net
- その前に今年の高校入学定員、多くの地方で大幅減員だぞ
- 54 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 05:20:32.98 ID:LNMg61ie0.net
- クソみたいなFランより大学院や高専を大事にしろよ
- 55 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 05:20:44.95 ID:8qPjtZvp0.net
- >>45
団塊ジュニアの時代に比べて1/5〜1/3ぐらいに減ってるぽいねw
まあこのまま移民に参政権与えて華僑政権になって、土人クソジャップは合法的に民族浄化されてこの惑星から消えるんだよwwww
アステカ人みたいに有無を言わさず軍事力の差で消し飛ばされるより、ずっと納得のいく死に方だろ?
バカだから滅ぶんだ
- 56 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 05:20:56.52 ID:PWcsSNvg0.net
- 子供作らずすんません
- 57 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 05:21:19.98 ID:udrn7fZ10.net
- 少子化なのに文科省は大学新設認可しているからね
- 58 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 05:21:43.30 ID:E/3nuVMl0.net
- F欄文系いうけど、中堅文系もヤバイでしょ
弁護士に受からん法学部とかはその最たる例だわ
- 59 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 05:21:44.33 ID:ZYhPzn2c0.net
- この記事書いた奴アホなの?
今って入学者を入学定員内に抑えたら(=定員割れさせたら)補助金増額になるから
あえて定員割れさせてる大学が多いのに何言ってんだ?
これらの大学が受験生集まらずに定員割れしてると思ってんのか?
33 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/17(日) 05:10:18.00 ID:6Osapyk60
2019年度 入学定員充足率
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201912/article_1.html
○青山学院大学(101.1)
○上智大学(101.0)
○中央大学(100.1)
-----------------------↓定員割れ大学
○慶應義塾大学(99.9)
○立教大学(99.4)
○早稲田大学(97.5)
○同志社大学(97.3)
○法政大学(97.1)
○関西学院大学(96.9)
○明治大学(96.2)
○東京理科大学(94.8)
○立命館大学(94.7)
○国際基督教大学(92.5)
- 60 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 05:22:11.14 ID:k1ZBsWye0.net
- 大学行こうとしてる奴って「働きたくない」とか「まだ遊びたい」って思ってるだろ
性根が卑しいんだよ
- 61 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 05:22:15.53 ID:LGxwYZps0.net
- 大学潰れるのはかまわんけど、当然大学教員の共済年金は減額だよな?
- 62 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 05:22:20.62 ID:FV3p31mF0.net
- Fランは天下り受け入れ施設だから元々要らねえんだよな一般国民には
マー関より低難易度の大学なんか潰せよ
- 63 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 05:22:41.56 ID:KT48aetY0.net
- 自分の名前が書ければ入れる池沼大学などいらん潰せよ
- 64 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 05:23:18.51 ID:8qPjtZvp0.net
- >>54
そのためには選挙にいって愛国者を当選させないといけないんだよwwwww
二チャンネルにはネット軍師(笑)の皆さんがいっぱいいて、ああしろ、こうしろ、って吠えるけど、するわけねーだろ?売国移民党がw
愛国者を当選させて国政に関与させて立て直すまで、30年ぐらいのタイムラグがあるんだよ
で、自民党は売国政党なんだから愛国者を当選させろって、2000年当初のにちゃんねる設立黎明期からずっと俺説いてんのに、
土人クソジャップは俺をチョン認定して、そりゃあ口汚く罵ってくれたよwwwwwwwwwwwwwwww
残念ながら、天地がひっくり返っても、絶対に1000%この国はもう助からんのよ
- 65 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 05:23:18.58 ID:egFnkxjA0.net
- 少子化もそうだが、貧困だからな。
東京に行かせる金もねえ。
老害は次の世代を育てなければならないのに、
私利私欲で若者の教育の機会さえ潰してんだよ。
- 66 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 05:23:32.76 ID:6tez1a8v0.net
- 学生に選ばれない私大はどんどん取り潰しにして無駄な税金使わないようにすればいいでしょう
時代が少子化なら当然のこと
- 67 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 05:23:59.20 ID:nPFYH2GD0.net
- >>53
ムダな式典の削減決まったのと
たぶん、公務員の天下り先を切るんでない?
横領窃盗罪になっちゃうから
- 68 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 05:24:01.21 ID:PEXEWwb40.net
- >>33
青学
立地は最高レベルだが他受かってたらそっち行きそう
ただ女目当てもいそう
上智
立地はそこそこだが周辺なんもなし、学内の人口密度高過ぎ
上位大学の滑り止めだから入学致し方なし、ただ女が多いだけ
中央
立地はアレだし他受かってたら…(ただし法除く)
ムサい男ばっかのイメージ
割と意外なトップ3だな
- 69 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 05:24:08.53 ID:prtG72iS0.net
- >>6
文科省の天下り利権かな?
薬学部の6年制への移行、看護師程度で4年制大学出ないとなれないとか
官僚の暴走がこの国をダメにしたのだろうな
- 70 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 05:24:14.17 ID:mhvNw3PZ0.net
- >>45
かと思えば局地的に校舎だけじゃ入りきれないほどになって
仮設作って1学年10クラス近くあるところも出たり
- 71 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 05:24:31.70 ID:8qPjtZvp0.net
- >>65
老人による!老人のための!老人の国だぞ!!!!!!!!!
老人の福利厚生のために若者はそこで泥水飲んで草食って奴隷として死ね!
バブル崩壊と氷河期見殺しの時に、土人ジャップはそう決めたじゃないかwwwwwwwwwwww
- 72 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 05:26:16.55 ID:8qPjtZvp0.net
- >>70
もう地方は死ぬしかないから、脱出組が都会に集まってんだよな
埼玉県知事が、わが県は人口がうなぎのぼりでウッハウハです。って演説してたけど、
おめーそれ、県レベルではいいんだけど、国家レベルでは死亡フラグだっての理解する知能ないでしょ?wwwww
- 73 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 05:27:00.47 ID:E/3nuVMl0.net
- 看護系が1/3の大学にあるんだぜ
はっきり言って異常でしょ
人が減るんだからもっと理工学系を手厚くした方がいんじゃね
- 74 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 05:28:33.43 ID:/JtS02uf0.net
- もう国立大も1校でええやん
選ばれしものだけが入れる完全無料で
落第したら即退学&費用徴収で
- 75 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 05:28:33.69 ID:E/3nuVMl0.net
- >>72
自然増(出生と死亡だけの関係)ならその認識でもいいんだけどね
- 76 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 05:29:57.92 ID:txBD8JBN0.net
- >>58
そうだね。要らないね。まだ商業高校で在学中に日商簿記2級とる
奴や、学歴に無関係であっても社会人になって日商簿記2級取る奴のが
実用的であるし、有益だわ。
- 77 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 05:30:28.90 ID:diUDauCZ0.net
- 国公立だけでええ。私大はバカが行くところ
- 78 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 05:30:45.40 ID:PEXEWwb40.net
- >>72
そら国のこと考えたら県知事なんかやらねーっていう
- 79 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 05:30:46.45 ID:pN7uB3pp0.net
- 助ける必要なし
むしろ税制優遇を全て取り払え
ただし、
高校の定員を半減させてクズ狂蝕淫ドモを屠殺してからだ
- 80 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 05:30:53.47 ID:txBD8JBN0.net
- >>49
それも今後無くさないとな。
- 81 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 05:30:56.34 ID:w+iz6krh0.net
- 大学進学率は20%!「最強の小国」スイスの競争戦略
http://www.newsweekjapan.jp/m_tanaka/2017/05/20.php
- 82 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 05:31:15.52 ID:kEGIki1B0.net
- 大消滅時代だと!!
- 83 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 05:31:31.67 ID:txBD8JBN0.net
- >>77
国立の半分は要らないんだよ。高専ももう用済みでしょ。
- 84 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 05:31:56.38 ID:pN7uB3pp0.net
- おまえら
高卒は
私立大学ばかり攻撃するが
問題は
クズを集める高校にある
- 85 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 05:32:32.36 ID:coq6wVr60.net
- >>10
関東以外の全ての大学なくなるよ
- 86 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 05:32:52.44 ID:pN7uB3pp0.net
- 今いる高卒の半分は
高卒資格が認められているのがおかしいくらいの知恵遅れ揃いだ
- 87 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 05:33:00.55 ID:txBD8JBN0.net
- >>84
高校も中学も総数では削減だから
そもそも教員も削減しなくてはならないのに
何故か増員しろと言ってくる。
- 88 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 05:33:03.71 ID:woBIEjpy0.net
- >>1
大学もトリアージの時代です。新しい生活様式です。
- 89 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 05:33:09.57 ID:prtG72iS0.net
- 旧帝大と医学科以外は、地方には厳しい時代になるな
- 90 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 05:33:39.89 ID:FV3p31mF0.net
- >>82
大学だけじゃない
自治体も統廃合して消えていくぞ
この国は終わる運命なんだ
コロナで15~20年早送りになりそう
- 91 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 05:33:46.43 ID:pwvDGC5u0.net
- 底辺の大学結構残存してるけどなんでだよ
うちの実家近くに名前コロコロ変えてる大学あるけど学生は中国人が多いと聞いた
- 92 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 05:34:31.90 ID:kEGIki1B0.net
- >>90
終わるわけねーだろっ♪
知恵遅れっ♪
。゚(゚^∀^゚)゚。ゲラゲラ
- 93 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 05:35:13.48 ID:txBD8JBN0.net
- そもそも子供の数が減ってるから
留学生が金だけ使ったと実績出たので
これ以上教員を増やすのは問題だし
削減しなければならない。
学校の総数も小中高大と国立公立については削減しなけてはならない。
私立についてはそのうち潰れるのが出るが、そもそも私立だしな。放置で良い。
- 94 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 05:35:15.71 ID:PEXEWwb40.net
- >>84
高校でクズ集めなかったら中卒のドクズなるだけやろー
多少自由な刑務所程度の価値はあるやろー
- 95 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 05:35:20.17 ID:q+wJcGST0.net
- 大学は日東駒専から上の大学だけでよい。
それ受からなかったら働け。
- 96 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 05:35:35.43 ID:vPI93WSc0.net
- 馬鹿は大学行かなくていいよ
高卒を大学入学資格やめとけ
基礎学力の試験で一定取れないのは大学に入れないようにしろ
分数わからんとか、アルファベット知らんとか、大学にいらるなよ
- 97 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 05:36:12.47 ID:txBD8JBN0.net
- >>95
偏差値30以下の大学ってそんなにあるのか?w
- 98 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 05:36:27.48 ID:9tNKIN+y0.net
- 日本まじでやべえ
- 99 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 05:37:35.82 ID:CzUkDmZg0.net
- 偏差値脳(笑)
- 100 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 05:37:36.81 ID:FV3p31mF0.net
- >>97
ニッコマは55前後だぞ偏差値
総レス数 1009
263 KB
新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★