2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【米新政権】バイデンのアジア重視を示したキャンベル元国務次官補起用 日本と中国と海に関心 ヨーロッパの3倍人材配置 [納豆パスタ★]

10 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/16(土) 23:50:02.50 ID:BehW30FP0.net
ネトウヨのYouTuberがいうには台湾取られるらしいけど

11 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/16(土) 23:50:11.37 ID:tF8HHLDG0.net
国務大臣は余計なことしなくていいよ
問題は国防大臣

12 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/16(土) 23:50:11.43 ID:tc/5pI5i0.net
>>8
取り敢えずジャップジャップ連呼して頃合い見て論点ずらしして火消ししようかと思ってます

13 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/16(土) 23:51:15.87 ID:FuJpTtVE0.net
>>4
NSCからついにキッシンジャー枠が消えたのは大きい。
スーザン・ライスを内政に回して外交に関わらせないのはすごい変化。

14 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/16(土) 23:53:28.88 ID:yUZnGR3i0.net
韓国の左系マスコミは親日政権だと大騒ぎしてるわ。

トニー・ブリンケン国務長官だけでも嫌なのに天敵のウェンディ・シャーマンまでホワイトハウス入りしてちゃな。

15 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/16(土) 23:54:32.39 ID:d1ScXk5x0.net
戦争が起きるかも。

16 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/16(土) 23:55:58.41 ID:+O1gBxXs0.net
中国かな
まあ仕方ないよ

17 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/16(土) 23:56:31.23 ID:P0CcFn+K0.net
オーストリアを守る為だろう戦場は日本列島か

18 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/16(土) 23:57:18.93 ID:+haQmF1+0.net
>>14
>天敵のウェンディ・シャーマン

そーなん?

19 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/16(土) 23:58:33.27 ID:yUZnGR3i0.net
>>11
キャリアは悪くないんだけど中東畑の人じゃなあ。
当初予定されてたミシェル・フロノイは左派の猛反発で流れたし。

20 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/16(土) 23:58:40.10 ID:ki5Qq3GM0.net
バイデンが今まで言って来た事を信じるなら
国防予算を減らすからそれだけでアジアのリスクは高まるし
ロシアを敵視すると言っていたからまたロシア周辺の中東欧やバルカン半島周辺がキナ臭くなる可能性も高いし
イランに関してもオバマ政権時代に戻ればまたイランの経済が復活し革命防衛隊等の影響力が増して中東でのテロや紛争も活発化する可能性も高い
結果的にアジア、ロシア周縁、中東でテロ、紛争が起きて最悪第3次世界大戦が起きる可能性するある

21 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/16(土) 23:59:56.87 ID:V014OwM50.net
トランプじゃないと中国ガー

22 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 00:00:33.41 ID:e6zFcU220.net
日本包囲網だな

23 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 00:00:43.26 ID:JRLz2QYQ0.net
>>18
シャーマンは国務次官時代、韓国のデタラメ歴史認識を批判して大使襲撃事件のきっかけを作った。

文在寅の支持基盤は盛んに反シャーマンデモやってた。

24 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 00:01:36.53 ID:JRLz2QYQ0.net
>>20
民主党は伝統的に反ロシアな割に人事を見るとロシアを軽視してるんだよな。

もはやロシアを脅威と思ってなさそう。

25 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 00:02:58.77 ID:RKyBOl+z0.net
バイデン就任式辞退したのにいつまでこんなこと書いてるの 

26 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 00:03:00.95 ID:6oMqPvi20.net
よかったね、ネトウヨ
これで安心してバイデンにまかせよう

27 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 00:05:27.18 ID:y7/cbs4V0.net
こちらはバイテンおじいちゃんに興味なんかありません

28 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 00:05:54.58 ID:s2NO3V+v0.net
パヨク涙目

29 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 00:06:00.05 ID:nfh/1ArP0.net
>>1
トランプ路線を踏襲するならいいわ

あとは行動で評価する

30 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 00:06:42.17 ID:Jus92H940.net
でも国防長官がチャイナに配慮してる気するわ

31 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 00:06:51.60 ID:j+Ottlii0.net
>オバマ政権で国務次官補(東アジア・太平洋担当)を務めた時期には、

へー、オバマ政権下で中国に協力して南沙諸島の埋め立て要塞化を進めた人か
こりゃ尖閣の中国領土化にも尽力しそうだね

32 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 00:07:05.63 ID:17ZEuemo0.net
日中韓の微妙な関係を知っている人なんですか

33 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 00:07:53.04 ID:IbtSu09W0.net
ウフフ、そうでしたっけ?w

34 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 00:08:09.91 ID:dIPwttfU0.net
>>30
国防長官は左派に配慮せざるを得なかったくさいな。
大臣ポストで左派を徹底的に干したから。

35 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 00:08:17.33 ID:JgL12x5Q0.net
>>9
左翼は日本や韓国人、中国人ではなく差別が大好きなバカ右翼を叩いてるんだよ
この動きは勿論歓迎。中国の侵略行為は正当化できるものではないからね
ただ中国人、韓国人ってだけで差別する右翼がにくい。国家と国民を一緒にすなって言ってんの。
民主党政権の時の日本国民の総意は反米親中だったのかって話。ムン政権や共産党が国民から嫌われてるのは常識でしょ

36 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 00:08:53.09 ID:8PnxYq020.net
ようやくヘタレで何も出来なかったトランプが辞めて共産党を潰せるな。

37 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 00:08:59.77 ID:nfh/1ArP0.net
>>1
移民を止めないなら、先に中国を潰してしまえ

それ以外はない

38 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 00:09:05.82 ID:dIPwttfU0.net
>>32
慰安婦の嘘まで熟知してる。

39 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 00:12:02.61 ID:nfh/1ArP0.net
>>1
トランプは台湾独立に舵をきってたからな

中国共産党がなくなれば、ウイグル、チベット、香港、台湾、北朝鮮
の国民がハッピー

沖縄の基地問題も無くなって、観光地としてさらに飛躍する

中国国民も民主化してみなハッピー

今の中国は共産党の共産党による共産党のための政治経済

自由を広げろ

40 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 00:13:50.34 ID:JRLz2QYQ0.net
>>26
トランプよりずっと安心できるわ
トランプ2期目はクシュナーに騙されて北の核を容認しかねなかったし

41 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 00:17:39.30 ID:iHmwWJh40.net
日本はアメちゃんの犬なんだから
もうちょっと可愛がってくれとは思う

42 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 00:18:27.04 ID:+16k6nns0.net
アメリカの人事で左派とか言ってるのが隔世の感があるな

43 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 00:20:08.23 ID:/lADsGud0.net
知日派に良いイメージ無いわ

44 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 00:22:38.86 ID:DHmRmzV+0.net
バイデンやカマラハリスが指導力が無くて
外交や国防を専門家に完全に任せっきりなら
まだメチャクチャ酷い事にならない可能性もあるけど
いずれにしても日本ってまだ第3位の経済力はあるのに
大統領によって安心だとか不安だとか右往左往するのを少しでも治そうとか思わないのか不思議な国だな

45 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 00:22:47.05 ID:OeA8a2G/0.net
やっぱり民主党バイデンになったら中国と戦争だな
アメリカに中国が爆撃されるのか
習近平も死ぬのか

46 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 00:23:24.87 ID:IETDtNUN0.net
中国からのうまい汁啜る人員増やしただけやろw

47 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 00:23:46.79 ID:ZfdD5G/+0.net
中国人「一枚で足りなければ二枚渡せばどんな問題も解決出来る」

48 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 00:24:47.15 ID:ZbSvqurV0.net
バイデンや民主党が日本の味方したことあったかよ。
オバマの再来で韓国のまた尻ぬぐいさせられるのは見えている。
日本の失われた20年の金がまんま韓国にぶんどられてても驚かねーよ。

49 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 00:25:03.94 ID:m6SRC/GX0.net
結局バイデンがアメリカ大統領の就任式後すぐ戦争準備命令まで出しているから
すぐ馬鹿朝鮮半島での戦争だろ
バイデンやっぱり本気だったんだな
馬鹿朝鮮半島での戦争






トランプへの弾劾裁判否決に
facebookやInstagramやtwitterがトランプのアカウント凍結で株価が激下がりで世界からSNS企業へ言論弾劾ともう批判を受け撃沈

かたやバイデンの弾劾裁判可決
民主党議員たちからもバイデンの弾劾裁判可決に賛成してるけど
民主党議員たちからもバイデンへの批判があって弾劾裁判可決に民主党議員たちからも賛成投票してるが
全く報道されてなかったが
バイデンって民主党内でも孤立してるのか嫌われてるのか
バイデンってここに来てほんと雲行きが怪しくなって
ほんとアメリカ大統領に就任式で暗殺される可能性が出て来て
ある意味バイデンの弾劾裁判可決をみても
結局無理矢理バイデンをアメリカ大統領選挙で不正で勝たせたことへの歪みだろ




等々動き出したな
言ってた通り戦争始まりそうだな
やはり等々バイデンの馬鹿朝鮮半島での戦争準備命令が出た模様
アメリカ大統領に就任式後に在韓米軍基地のアメリカ兵の一部撤退命令
グアム米軍基地への移転を決定
グアム米軍基地の格納庫からの核弾頭の取り出しが進められているらしく
バイデンはアメリカ大統領に就任式後すぐに戦争準備に入る予定
在韓米軍基地からグアム米軍基地への移転を決定は
もう完全に馬鹿朝鮮半島からの脱出でし朝鮮半島での戦争するんだろバイデンは

50 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 00:26:20.34 ID:ZbSvqurV0.net
>>44
憲法改正しようとすると
キチガイ左派が大騒ぎ。
安倍の末路をみてみろよ。

51 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 00:26:25.09 ID:Pm383Flg0.net
人類の敵!中国共産党ザマァ!

52 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 00:26:59.66 ID:m6SRC/GX0.net
大体バイデンの弾劾裁判可決に民主党議員たちも一緒に賛成して
もう完全にバイデンはアメリカ国内でも孤立して来てるが
アメリカ大統領に就任式後すぐ戦争準備命令まで出しているが
バイデンどうするんだろうね
バイデン本人弾劾裁判可決されて
戦争準備命令まで出して
戦争出来るのか
アメリカ国内でトランプとバイデンの立場が逆転

トランプ支持率が上がってバイデンが下がり
トランプの弾劾裁判が否決されバイデンの弾劾裁判が可決
facebookやInstagramやtwitterがトランプのアカウント凍結で株価が激下がりで世界からSNS企業へ言論弾劾ともう批判を受け撃沈
facebookやInstagramやtwitterがトランプのアカウント復活し降参
議事堂襲撃事件の民主党暴力団BLMへのアメリカ市民からの批判の影響がバイデンへ飛び火
民主党議員たちからもバイデンへ批判の嵐でバイデンの弾劾裁判で民主党議員たちも賛成に
バイデンの雲行きが怪しくなって来たバイデン
アメリカ大統領の就任式で暗殺される可能性が高くなって来た

そして今馬鹿朝鮮資本のCNNと朝鮮人メディア組織のAAJAが槍玉に
アメリカ国内朝鮮人メディアの記者のCNNから逮捕者が出てくるのも時間の問題

53 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 00:27:22.74 ID:NA+++67+0.net
日本潰し

54 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 00:27:50.32 ID:PFNatsG10.net
バイデンって普通に日本人の敵だからな
日本人が死んでもてめえは死なないと思っている売国奴や犯罪者は日本が滅んでもてめえは死なない前提だから笑えんわ

55 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 00:28:21.64 ID:fRQJWjzJ0.net
この流れで憲法改正やれや、とっとと

56 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 00:32:07.70 ID:3GFgKVQK0.net
>>8
中国様躍進に貢献できたからトンスルで祝杯あげてんじゃねえの

57 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 00:33:17.14 ID:AmDEvrjN0.net
つか閣僚に関する公聴会延期って何故
時間ないだろ
ほんとにバイデンが大統領になるのかいな

58 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 00:33:20.98 ID:m6SRC/GX0.net
馬鹿朝鮮が加わることなどあり得んわ
中国だけではなく馬鹿朝鮮包囲網だからこそ
アメリカユダヤ人組織アメリカ民主党政権下で馬鹿朝鮮は完全に敵扱い
アメリカユダヤ人組織が馬鹿朝鮮への馬鹿朝鮮糶取りでのアメリカ政府への裏切りへの怒りの表れ
最早現実アメリカユダヤ人組織アメリカ民主党政権下バイデンの馬鹿朝鮮糶取りメンバーだからこそ
対象相手をメンバーに加えるはずなどない




大体元々在韓米軍基地は馬鹿朝鮮を守る為に設立されたわけではない
アメリカGHQが日本防衛ラインでの設置
既に在韓米軍基地の米兵のサイクル撤退の実態が明らかになって
アメリカ政府の対応でアメリカ政府議会内で2027年までに撤退を承認可決
日本はアメリカ政府議会内で日本領土の離島の竹島や尖閣など含め全て日本領土と承認可決されアメリカ合衆国準加盟国扱い
在日米軍基地は2027年までに強化し中距離核ミサイル配備
既にアメリカ合衆国としての日本領土でアメリカ政府に守られる立場と
捨てられる馬鹿朝鮮との立場の違い





この記事スレ内容そのものが
アメリカ民主党政権下バイデンの対応で馬鹿朝鮮排除されてるんだが
トランプはもう既にホワイトハウスから引っ越を始めて指示
など出してないのに
何ボケたこと言ってるのか
元々始めから馬鹿朝鮮糶取りメンバーやクアッドメンバーはアメリカ民主党政権下のペンタゴンが決めたこと
トランプではない
全てアメリカ民主党政権下バイデンの対応だから
暴露本にもあった馬鹿朝鮮への核ミサイル80発準備や馬鹿朝鮮投下予定の水爆や馬鹿朝鮮水爆投下動画シュミレーションも
全てアメリカ民主党政権下のペンタゴンが決めたこと
馬鹿朝鮮は自惚れてるのか知らないが
今や完全にアメリカ民主党政権下バイデンに狙われてる

59 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 00:33:39.25 ID:oqQBwioG0.net
民主党になって世界各地でまた戦争が起きるんだね
日本が巻き込まれませんように

60 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 00:34:02.18 ID:m6SRC/GX0.net
大体バイデンはクアッドメンバー以外にイギリスやフランスやドイツには声かけて実際軍事演習してるが
馬鹿朝鮮は排除
しかもバイデンはアメリカ大統領選挙直後クアッドメンバーの日本やオーストラリアやインドの首相へは電話会談を行い
クアッドメンバーだけに電話会談したと馬鹿ムンへは電話会談を行って無いと記者会見で言ってるわけで
完全にバイデンが馬鹿朝鮮を排除してるのわからんか



馬鹿朝鮮エベンキオロチョンは
よっぽど中国エベンキ満州族に恐れを抱いてるのか知らんが
元居た奴隷関係の中国黒竜江省に戻って中国エベンキ満州族の奴隷としてエベンキオロチョン族に戻れば
どの道現実馬鹿朝鮮半島は中国かロシア領土になって馬鹿朝鮮人どもは民族浄化されるだけだから




既にアメリカ民主党政権下のユダヤ人組織は馬鹿朝鮮が馬鹿朝鮮糶取りでのイランへのフッ化水素密売発覚し激怒し
更に今回中東へ濃縮ウランの運搬で激怒
勝手にアメリカ政府のイランへの対応悪用してイランの石油代金の支払い分を勝手に凍結
アメリカ政府への裏切り行為でアメリカ政府の怒り爆発

もう既にもう完全に債務不履行てデフォルト破綻してる馬鹿朝鮮
今回イランは馬鹿朝鮮船の濃縮ウラン漏れの為に海洋汚染の為に
馬鹿朝鮮船を拿捕して海洋汚染を食い止めたわけで
最早世界中へその事は知れ渡って
しかも既にアメリカ政府はおろか
世界中に知れ渡った
馬鹿朝鮮都合で勝手にイランの石油代金の支払い分の凍結
アメリカ政府は馬鹿朝鮮都合で勝手にイランの石油代金の支払い分を凍結することに激怒
最早アラブ中の石油立国が馬鹿朝鮮へ石油の輸出を拒絶してることすら馬鹿朝鮮国内は報道してない

61 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 00:35:05.10 ID:DjLbHzrt0.net
中国の利権を守ろうとするバイデンの強い意志を感じる

62 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 00:35:22.47 ID:afdPIdbR0.net
アジア重視といっても日本じゃなく中国なんでしょ。もう分かってるよ。

63 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 00:36:15.41 ID:XeczU39Y0.net
起用と承認は違うからまだまだ政権発足には時間かかるね

64 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 00:37:25.56 ID:aC0ZbHGg0.net
絵に描いた餅内閣

65 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 00:37:45.73 ID:afdPIdbR0.net
アメリカ陥落したからさ、プーチンと仲良くしようぜ

https://twitter.com/Putin_bot/status/1350337608732196864
ウラジーミル・プーチン
@Putin_bot
たとえ便所に逃げこんでも息の根を止めてやる
午後4:02 ・ 2021年1月16日・twittbot.net
(deleted an unsolicited ad)

66 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 00:41:03.52 ID:XeczU39Y0.net
ポンペオが中共は嘘つきと批判ツイート
オバマとキンペイがお散歩してる写真添付しててあからさますぎて笑う

67 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 00:42:34.56 ID:yFo4m0bN0.net
いくらバイデン持ち上げても不正選挙のイメージ払拭できなきゃ始まる前から終わってる

68 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 00:43:38.21 ID:MfL77cUi0.net
知日派=上から目線で日本に偏見を押し付ける厄介な人たち

69 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 00:45:01.12 ID:NSh3wI8y0.net
日本の事よく知らない人のほうが横槍やら圧力掛けてこないのかな

70 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 00:49:00.92 ID:MfL77cUi0.net
欧州コンプで自分のことを棚に上げて人権外交やってる手前、アメリカの政治家は総じて押しつけがましい
その意味では、人権云々を五月蠅く言わなかったトランプは稀有な例外

71 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 00:49:36.19 ID:8rpsaUAn0.net
晩ごはんはもうさっき食べたでしょお爺ちゃん

72 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 00:49:51.13 ID:OX3ITLwd0.net
>>24
致命傷にならなきゃ良いけどな。

米中戦争の帰趨を握るのは恐らくロシアになる。
冷戦の帰趨が中国の中立選択で米国勝利に傾いたように、
米中戦争の帰趨はロシアが中国支援を続けるか否かに掛っている。
ロシアはハートランドを二分する潜在競合者である中国の勝利を望まないが、
一方で米国に深手を負わせる必要性にも迫られている。
これらの事情から、ロシアは米中戦争が長期化して両国が疲弊するよう行動する筈だ。

米国がロシアに中立ないし友好関係を選択させられる可能性はゼロに近い。
抑止より強制が困難であるのは言うまでもないことだが、それを理解した上で、
米国はロシアに米中戦争にコミットしないよう関係を調整する必要がある。
少なくとも無視したり忘却して良い相手ではないね。

73 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 00:53:32.29 ID:kBIVw6LV0.net
米中敵になったから大変だ

74 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 00:55:06.65 ID:UmWLCFtl0.net
バイデンを大統領に推した奴等はアホ。

75 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 00:55:55.77 ID:oqQBwioG0.net
DSは極東地域で紛争起こしてもらいたいんだと思うよ
今年の7月は中共結党100周年だからね台湾に対して何らかのアクションがあって当然
バイデンは見て見ぬふりかな

76 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 00:56:15.45 ID:MfL77cUi0.net
>>72
当面の敵を中国に絞るため、北朝鮮を抱き込み、ロシアと融和し、
イスラエルとアラブ諸国の和平を実現することで中東からの撤兵を
実現したトランプは超優秀だった
バイデンにそのような戦略性は期待できそうもないですね

77 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 00:58:17.31 ID:WcisXzdh0.net
>>1
キャンベルってキッシンジャーの保守系シンクタンクCSISの人でしょ
それこそマイケル・グリーンやアーミテージの仲間
ブッシュ小泉時代にあった日米年次改革要望書のやり残し(の一部)をTPPの事前協議を利用して日本に飲ませるべく
「バスが出るぞ」と執拗に煽ってた人

「知日派」って言い方はやめて欲しいなぁ

78 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 00:59:08.55 ID:MfL77cUi0.net
>>75
DS=死の商人だから、戦争をしたくてしょうがないでしょうね
問題は戦場がどこになるか
アメリカ民主党政権とか、嫌な予感しかしない

79 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 01:00:18.12 ID:byQ+SMza0.net
トランプの件でおまえらの見立てとやらがゴミニュース同等で一番信用ならん事が発覚しちゃったからなあ

80 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 01:00:53.01 ID:Z2WhJ8J60.net
中共べったり
への布石だな

あと不肖バカ息子の
不祥事揉み消し

81 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 01:01:26.96 ID:oqQBwioG0.net
>>78
トランプで需要がなくなった軍事産業がウズウズしてるよね

82 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 01:05:44.29 ID:AjYAkUH00.net
>>1
つまり、文コリアンが迷走している韓国は眼中に無いと?ww

83 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 01:06:13.35 ID:QvksX70U0.net
売電なのに国を売る

84 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 01:06:45.54 ID:zhMF2qkd0.net
これは中国世界一への布石

85 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 01:10:03.99 ID:oqQBwioG0.net
トランプってアメリカを元に戻す的な発言してたけど間違ってる
そもそもアメリカって戦争で儲けてた犯罪国家だからね
インディアン殺して黒人奴隷で連れてきて作った国家なんだから
清廉潔白な元なんてそもそもねーんだよ

86 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 01:20:22.51 ID:MfL77cUi0.net
トランプが言ってるのは、無軌道な多様性を否定し、建国の原点である
WASPの価値観に基づいて国を運営するということなんでしょうけどね
だから、テキサス州独立という噂が出てくる

87 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 01:21:18.88 ID:4TcSyUV60.net
確かにアメリカの歴史ってアヘン貿易で儲けた金持ちとか
黒人奴隷貿易やったりしてメチャクチャだからな
それらの家系に加えてドイツや東欧等から来た移民の金持ちの家系も加わったりしたのがDSだろ
DSこそ本来のアメリカそのものと言えるかも知れない

88 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 01:26:08.32 ID:hBf6JLuU0.net
どちらも基本的には対中国なのは間違いないのだけれども、
極左界隈にアレルギーがあるのよね、日本って

89 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 01:28:48.22 ID:oqQBwioG0.net
2大政党制民主主義なんてのも幻想だよ持ち回り制なんだから
バカな国民をだますための方便ってこと
本質は君主制が形を変えただけ
だからそれを壊そうとするトランプは潰されるんだよね
国民に主権なんて最初からないんだから

90 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 01:33:47.59 ID:kkVI2E3A0.net
>>1
やっぱり民主党の時に戦争になるんかな

91 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 01:34:23.78 ID:+5FZKU1X0.net
>>8>>10
トランピーと日本の右翼を同一視させる工作に次々と無理が生じて必死やな、近頃の五毛左翼さんは

92 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 01:38:05.23 ID:r6f3ycab0.net
日米同盟はアジア安定に重要だと思う

その上で中国と人権問題について平和的に解決したいね
中国ともパートナーシップを築けるといい

93 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 01:43:54.00 ID:gosLvHUB0.net
>>91
その「五毛」認定っての
「僕は頭の弱い陰謀論カルトです」
って自己PRしてるみたいだなw

94 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 01:51:34.79 ID:jRCOy8k90.net
でもこの人まだ議会から承認されてないんだよね?

95 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 01:53:15.64 ID:EOiofwyA0.net
無視されるバカチョンwww

96 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 01:53:26.01 ID:nfh/1ArP0.net
>>80
行動で判断するしかないな

97 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 01:53:56.45 ID:r0UsMfnh0.net
今年前半中に中国が尖閣上陸
アメリカが調停して日中の間に領土紛争があると規定することが初歩
これがシナリオじゃないかな

98 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 01:55:14.78 ID:OXlsxU840.net
コロナもあるし
もう高齢だから
来日も難しいだろう。

ガースーが向こうへ行くのかな。

99 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 01:57:11.25 ID:oqQBwioG0.net
>>97
アメリカって他国の紛争地域には不介入って規則があるから
尖閣が認定されると米軍は出動できなくなる

100 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 02:05:48.55 ID:OX3ITLwd0.net
>>92
残念ながら、そういう時期は過ぎた。
既に米中はコリジョン・コースに入っており、開戦は時間の問題になっている。
米中戦争には二つのシナリオしかない。
冷戦のまま中国が窒息死するか、戦争に訴えて中国が敗亡するか、だ。

今年、陸自が14万人規模の大規模演習を実施する予定だという。
部隊の戦略機動を伴う非常に大掛かりなものになるそうだ。
かつて冷戦下でこうした演習が行われた事はあったが、
最近この規模で動員されたのは東日本大震災の時くらいだ。
どれだけ状況が切迫しているか、少しは理解できただろうか。
今日明日という話ではないけれど、早ければ数年以内、
遅くとも2030年までには開戦の可能性があると考えて備えなさい。

101 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 02:06:00.71 ID:gosLvHUB0.net
アジア重視ってか対中路線継続じゃん
ほっとしたわ

102 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 02:18:32.32 ID:yiOzQ7+a0.net
在韓米軍撤退しないのかよ

103 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 02:21:29.47 ID:r6f3ycab0.net
>>100
そうだね
可能性はある

北朝鮮、ロシア参戦まであり得る

104 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 02:23:10.18 ID:+XM77wq30.net
アメリカは国益のために日本の復活を後押ししてくれや

105 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 02:23:27.07 ID:76EibCld0.net
安倍ちゃんが首相だったらトランプでも良かったけど、それ以外の首相ならトランプに良い様にやられてた。日本の為には結果的にバイデンで良かったんじゃねーの?

106 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 02:26:11.91 ID:GeRR66FgO.net
>>100
バイデン政権下での戦争と予想する


4年以内に米中戦争だな

107 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 02:27:09.20 ID:gzrALGNN0.net
ハゲパヨのヌカ喜びw

108 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 02:30:55.80 ID:gosLvHUB0.net
>>105
今のトランプ見てて日本関係なく首がすげ代わって良かったと思うわ

109 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 02:34:45.75 ID:DZn5fOmo0.net
キンペー一人だけではなく池田大作ばりに無駄に長生きしてる毛沢東のお友達どもを消さないとな
こいつらが共産党の方針を影から操ってる
日本における二階と同じ様にな

110 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 02:35:47.15 ID:D1IyjucY0.net
さてどうなるかな

111 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 02:39:15.73 ID:izIcHeu40.net
アメリカはバイデン当選で
中国共産党の支配下になってしまったー

112 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 02:50:09.43 ID:PFNatsG10.net
>>111
企業は内需より自社の利益を選ぶのに中国様に売国をする

企業のトップがアメリカ出身とは限らないけどw

113 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 03:44:58.28 ID:7LwIm8Yc0.net
>>63
nscは大統領の私的アドバイザーという位置付けだから議会の承認がいらない。というか面倒な議会の承認がいらないから冷戦期にNSCの機能が増大した。

114 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 04:13:52.67 ID:0Qe51Sb20.net
口先だけのトランプ政権が退陣してよかったよかった
日本の政権もよろしく

115 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 04:31:19.72 ID:TXaQlPIr0.net
ところがどっこい
日本は2Fと操つられボケ老人スガーリンで親中に突き進むのであった

116 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 04:32:34.27 ID:TXaQlPIr0.net
対米関係重視するなら先ずは2Fを排除することだな

117 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 04:33:59.33 ID:A260sUGG0.net
中国の学者が大暴露「米国は中国に支配されつつある」って本当?(大原 浩) | 現代ビジネス | 講談社(1/5)
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/78648?imp=0

中国倒して日本の工場も破壊してアメリカ独り勝ち
不正選挙の証拠も一掃

118 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 04:52:05.97 ID:MhMkB6Jj0.net
またアジア重視という嘘か

119 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 04:53:04.21 ID:MhMkB6Jj0.net
民主党の言う知日とは日本の弱点をいたぶるという知識

120 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 06:44:41.40 ID:YZkyAQ5h0.net
平和はタダと思ってきた平和ボケ馬鹿。
国防、外交を疎かにしたツケが其のうち回ってくる。

平和とは軍事、外交の下にあることを平和ボケ馬鹿は理解すべし

121 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 08:13:01.45 ID:R7HEH+N90.net
ネトウヨ「バイデンは支那の犬」

122 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 08:45:37.22 ID:3fW45tFq0.net
中国に対しては、バイデン何もしないよ。
アメリカは中国に負けた。
10年でGDP抜かれて。
20年でドルが失墜、ブラジル化
軍事力も抜かれる

123 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 09:01:25.39 ID:yqFyG5Bk0.net
>>1
オバマ政権時代と言うことは要するに親中だなwwwwww

124 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 09:08:43.55 ID:yqFyG5Bk0.net
>>24
思って無いわけ無いだろww
シリアでコテンパンにやられてオバマ退任
直前にアレッポ陥落してケリーが敗北認めたんだぞ。

アレッポで有志連合の高官が逮捕されてさらし者だからな。
100年経っても忘れないよwwww

125 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 09:17:29.84 ID:5I1oMMXk0.net
売田がなんだって?

126 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 13:28:50.80 ID:XqHKNVdQ0.net
>>1
スレッドタイトル訂正
題名から海を抜く

127 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 19:02:27.56 ID:kkVI2E3A0.net
>>106
やっぱり民主党の時かよ

総レス数 127
37 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200