2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「女性というだけで管理職になってずるい」と思っている人、SDGsって知ってますか★2 [愛の戦士★]

517 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/16(土) 22:07:44.73 ID:J9VIwK4Z0.net
>>24
能力があるのに抑圧されてるからだよ

518 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/16(土) 22:08:26.18 ID:oNwYTbR00.net
女性だけじゃない
障害者とかもそうだし、環境配慮も同じだし
中国が強引になんか脱炭素し始めてるのも
国際競走から締め出しが怖いからだし

519 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/16(土) 22:08:50.08 ID:J9VIwK4Z0.net
>>509
現実は真逆になってるけどな

520 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/16(土) 22:08:58.65 ID:RP70OSYa0.net
そもそも管理職やりたいって女性はあんまりいない
結婚したら専業主婦か無理ならパートでお気楽に働きたいんでしょ

521 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/16(土) 22:09:13.60 ID:bcI/8kcu0.net
ずるいに決まってんだろうが
違うというなら3行で要約しろ

522 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/16(土) 22:10:15.99 ID:ccYIcPYp0.net
女性管理職ってバックオフィスの社内向け業務が多いのはなんでかな

523 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/16(土) 22:10:36.11 ID:ecx/wiKZ0.net
文系の世界は良く解らないよね。
京大法出た能力人格人望揃った人が平のまま会社辞めてって、上にヘコヘコ下はゴミみたいな
三流私大のカスみたいなのがどんどん昇進してったりしてるし。

524 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/16(土) 22:11:04.02 ID:BdXcHVSM0.net
>>507
まあ世界最大クラスの企業を渡り歩いてますよ
マジでw

巨大なピラミッドを経験してるからこそ言えるのだよね
働き方は個人の自由でいいし
仕事ってのは年齢に関係なく
一定の基準をクリアすればそれで報酬受け取る権利はある
出世をしていく必要はないわけ
その仕事とマネージメントとはまた違う能力だし
向き不向きが絶対的にある

トップやれるのは本当に一握りで
現場の裾野のほうがはるかに広いし
人材不足だから
変に腐らず現場で経験を生かしてほしいのですよ

525 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/16(土) 22:11:34.85 ID:oNwYTbR00.net
>>516
貴方採択された条文読んでないの?
行動目標の指標

>8.5 2030年までに、若者や障害者を含むすべての男性および女性の、完全かつ生産的な雇用およびディーセント・ワーク、ならびに同一労働同一賃金を達成する。
>8.6 2020年までに、就労、就学、職業訓練のいずれも行っていない若者の割合を大幅に減らす。
>8.7 強制労働を根絶し、現代の奴隷制、人身売買を終わらせるための迅速で効果的措置の実施、最も劣悪な形態の児童就労の禁止・撲滅を保障する。2025年までに少年兵の徴募や利用を含むあらゆる形態の児童就労[注釈 7]を撲滅する。
>8.8 移住労働者、特に女性の移住労働者や不安定な雇用状態にある労働者など、すべての労働者の権利を保護し、安全・安心な労働環境を促進する。

526 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/16(土) 22:13:06.66 ID:oNwYTbR00.net
各国の格差における行動目標

>10.2 2030年までに、年齢、性別、障害、人種、民族、出自、宗教、あるいは経済的地位その他の状況に関わりなく、すべての人々のエンパワーメント、
>および社会的、経済的、および政治的な包含を促進する

527 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/16(土) 22:13:32.89 ID:J9VIwK4Z0.net
女性管理職の下に外国人実習生と非正規置いて
使えないの日本人オッサンはクビでいい

528 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/16(土) 22:13:36.30 ID:ecx/wiKZ0.net
SDGs以前に、自分の業務に関する法律知ってる奴がどれだけいる?

529 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/16(土) 22:14:23.49 ID:p0t9FYnl0.net
>>227
ネトウヨ=反日パヨクだからね

530 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/16(土) 22:14:51.28 ID:ecx/wiKZ0.net
>>527
日本が長期低落傾向に有るのはお前みたいな自分が一番偉くて賢い振りしたい奴らのせいだと思う、割とマジで。

531 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/16(土) 22:15:09.61 ID:HgRhIlYV0.net
SDGsを声高に謳う連中は、まず大阪の西成に行って炊き出しでもやってこい
国内で困ってる人たちはたくさんいる まず話はそこからだ

532 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/16(土) 22:16:06.96 ID:XLMMzh5y0.net
>>522
やらかしても社外に迷惑をかけずに済む

管理部門の管理職が馬鹿だと他部署の社員はいい迷惑なんだが

533 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/16(土) 22:16:59.39 ID:oNwYTbR00.net
デジタル化を拒むアナログおじさん達と変わらんww

534 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/16(土) 22:18:02.40 ID:/dY17+590.net
>>524
日本はやたらマネジメントに重点置いてて本当にスペシャリストとしての仕事をさせてくれないよな
スペシャリストなら派遣なら良いって考えが強すぎる
スペシャリストなら女性結構良い人出ると思うんだよな

535 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/16(土) 22:18:12.53 ID:ecx/wiKZ0.net
まず、こんなあれこれ覚えられないっての。
俺に関係するのは環境や省エネ分野かな。
偉そうに言うなら予算くれ、独立予算と時間を。
そしたらやってあげない事もない。
どうせ何が省エネ機器か、どういう原理かも知らん奴らが大半だ。

536 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/16(土) 22:18:19.81 ID:UZn6sU5Q0.net
>>206
サッチャー理系だったのか?メルケルは理系だったが
でも鳩山理系だったな

537 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/16(土) 22:18:29.47 ID:J9VIwK4Z0.net
>>530
今までそれを拒否してきてこの惨状なんだが
もっと雇用規制を緩和した方が良いだろ

538 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/16(土) 22:18:53.29 ID:f3P/lbAS0.net
SDGsと「女性というだけで管理職になってずるい」という理屈と全く関係ない話なのだが

539 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/16(土) 22:19:18.82 ID:GrT0PjXu0.net
>>524
年齢が関係ないのは若いときだけ
だから若いうちは「一生平がいい」と言えてしまう
求人の年齢制限なんてバイトでもしてるよ
俺だけじゃなく全ての求人出してる企業に「あんた頭悪いなあ」と言ってきてどうぞ

540 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/16(土) 22:19:50.76 ID:tdlPhmGa0.net
女手一つで3人くらい育て上げられる
だけの収入得られるようになれば
男の役割なんて子種提供だけだな。

愛っていったいなんだ。

541 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/16(土) 22:20:03.19 ID:ecx/wiKZ0.net
日本の人事制度だと管理職は給料いいからな。
それ以外の社員は自分ひとり暮らすのでやっとだ。

542 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/16(土) 22:22:11.72 ID:ecx/wiKZ0.net
つーか、割とマジで世界は暗くなって破滅すると思うw
どうでもいいけどね。

543 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/16(土) 22:23:04.37 ID:FqoqwiVU0.net
女性でも管理職にふさわしい人は当然のようにたくさんいるけど成りたい人数は男性より少ないように見える。のに、分母を無視して無理やり増やそうとしてる(目的の達成が目的、みたいな)からおかしく見える。

544 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/16(土) 22:24:44.16 ID:UZn6sU5Q0.net
女性が出産するのだから、結局その点どうするか?だな
出産前後は休職しなければならない、育児は男性も更に協力(育休も)必要
今の日本がフランスみたいになるのも想像出来ない
又そうなるのが本当に良い事なのか?

545 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/16(土) 22:25:23.35 ID:GrT0PjXu0.net
>>541
女性にもそうなってもらおうと思ったら日本人の働き方をジョブ型に変えるべきなんだよ
終身雇用、年功序列の社会のまま男女平等にしようとするとは女性に「子供産むな」って言ってるのと一緒

546 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/16(土) 22:25:23.82 ID:8LFYODF+0.net
>>540
じゃあ中出しだけするんで後は宜しくお願いします

547 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/16(土) 22:34:17.48 ID:J9VIwK4Z0.net
>>545
もう終身雇用年功序列はほぼ消えたから安心しろ

548 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/16(土) 22:36:04.34 ID:BdXcHVSM0.net
>>539
それが頭の悪い企業に勤めてると言う事かと

世界規模の企業だと履歴書に年齢書かんのよ
書かせたほうがクビになる危険があるw

巨大企業は競争はあるけどね
いろんな職種や階級あって年齢も多様なのでね
役職だとか年齢だとか変なこだわりは無くなるわけ
人事はその仕事ができるかできないかで決めるだけ
いつも不足してるのは無名の熟練工なのよね

549 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/16(土) 22:36:36.20 ID:vywZjrPs0.net
>>544
分娩室からテレワーク?

550 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/16(土) 22:37:00.63 ID:tdlPhmGa0.net
>>546
お前の劣等遺伝子に用はない。
精液バンクで優秀なの買うだろ。

551 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/16(土) 22:38:20.24 ID:n7/XXMsw0.net
うちの会社は管理職になるとホント帰れなくなるから大変そうだわ

552 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/16(土) 22:39:15.04 ID:CShFQV8Q0.net
機会の均等を結果の均等にすり替える馬鹿フェミ

553 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/16(土) 22:41:49.29 ID:2go5hIVM0.net
じゃあ替わってくれよ

554 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/16(土) 22:42:04.84 ID:5u5uZtUB0.net
>>525
普通の日本人なら大丈夫だな。日本だとサイコパス竹中タイプはうくし。


女性を働かせるについては人間の維持可能性と考えた場合、マイナスな気がする。日本では確実に人口減の原因になってる。ロシアとかもマイナスだっただろう。

555 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/16(土) 22:42:44.46 ID:HSUY9LMm0.net
>>524
http://hissi.org/read.php/newsplus/20210116/QmRYY0hWU00w.html
5chのスレ渡り歩いてるのはマジのようでw

556 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/16(土) 22:42:44.56 ID:bcI/8kcu0.net
女ってだけで下駄履かされるのは差別以外の何物でもない

積極的差別是正措置なんてのは最もたるものだ

557 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/16(土) 22:44:50.79 ID:7UgOf3CL0.net
>>545
年功序列廃止するけど初任給は変えないね^^って会社が多過ぎでダメだわ

558 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/16(土) 22:49:25.28 ID:xBBHJTHy0.net
役に立たないオッサン爺よりマシ
政治家見れば一目瞭然
男は餓鬼から爺までクソみたいなのしかいない

559 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/16(土) 22:50:08.24 ID:mLWDoJqS0.net
女は家にいろ

560 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/16(土) 22:50:56.66 ID:CShFQV8Q0.net
>>557
年齢によって給料変えたら年功序列の廃止にならないだろ
初任給はどの年齢でも一律で当たり前

561 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/16(土) 22:51:18.14 ID:h9oQFmhW0.net
更衣室もトイレも浴場もすべて男女共用にして
スポーツも男女別競技撤廃できてからにしろバカモノ

562 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/16(土) 22:53:28.80 ID:2EidPbT60.net
SODなら知ってる

563 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/16(土) 22:55:30.60 ID:BdXcHVSM0.net
>>555
まあ・・・
ゆりかごから戦車まで
いろんな業種と関わったからな

564 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/16(土) 23:00:15.64 ID:r45WXg0g0.net
外人の女は男みたいにサバサバしてるの多いからいいけど
日本の女てリーダーシップないし無理だな

565 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/16(土) 23:02:27.46 ID:xPFHC3pM0.net
>SDGsって知ってますか

あれかファミマのお母さん食堂の名称を変えさせようっていう運動か

566 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/16(土) 23:02:57.37 ID:fGwnxW5M0.net
メンドクセ〜

567 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/16(土) 23:04:09.04 ID:ne2m6UJh0.net
>>122
女性のあなたにはわからない話だよ

568 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/16(土) 23:05:44.31 ID:1CkJvw8T0.net
うちの会社の女性リーダーの下で働いてるけど
女性管理職の方が上の上にNOと言えるんで、下わ楽だわ

569 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/16(土) 23:05:58.81 ID:b6hgsTg60.net
マンコが上司の職場はパワハラが酷いな

570 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/16(土) 23:08:18.46 ID:HSUY9LMm0.net
>>563
底辺としてだな
>>555のレスを見る限り

571 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/16(土) 23:08:30.16 ID:NuzN5pbR0.net
男女の能力差がないと仮定しても、従業員内の「管理職希望者」の男女比に合わせるべきだろ

572 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/16(土) 23:24:34.87 ID:AySca6Ku0.net
こんなのはただの欺瞞よ
女性が上司や政治家になれば世の中カオスになる事を知っててあえてやらせる
金融系偽ユダヤの社会混乱手法の一つよ

573 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/16(土) 23:41:51.79 ID:8jwTK12y0.net
女性の社会進出は、人口減させる。男女機会均等法やロシアのジェンダー関係推進などみるとよくわかる。

妊娠出産出来るのは女性だけ。これは動かせない。妊娠出産という特殊能力ある女性を保護するために男が犠牲になって働くというのが生物として自然な形。これを崩すと、出産しにくくなって、種として衰退する。

574 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/16(土) 23:43:21.10 ID:vVrNZr4B0.net
で、スポーツも男女共同でやらないとおかしいだろ

575 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/16(土) 23:51:07.85 ID:GrT0PjXu0.net
>>547
俺も終身雇用なんてもう崩壊しかけてるとは思ってるが、だからといってジョブ型に切り替わってるとも到底思えん

576 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/16(土) 23:53:07.48 ID:uLEsYY0B0.net
D4Cみたいなもんか

577 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/16(土) 23:53:24.11 ID:xMr7I0Wb0.net
一昨年なったけど管理職なんてやるもんじゃない

578 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/16(土) 23:55:23.72 ID:yrwMgF4h0.net
無能女の下の男は大変だ

579 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/16(土) 23:56:23.24 ID:GrT0PjXu0.net
>>548
頭やべえなあんた
話題を世界にずらして逃げてんじゃねえよ
普段会話させられてる奴が気の毒すぎるわ

580 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 00:01:00.93 ID:sxuzZKIL0.net
>>573
完全に同意

581 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 00:02:08.93 ID:gfLwjJ/H0.net
バブル期の東京都の公立中学校に転校したときは男尊女卑に驚いたよ
委員長は男子
副委員長は女子
そう決められていたからね

ど田舎では学級委員という呼称のみだったし、仕切る際の上下は男女差ではなく性格で決まってたしな

582 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 00:02:16.41 ID:Zs4LbnIV0.net
有能なのに女性だから管理職になれないってケースが不平等であるし有能でない者が女性だからという理由で管理職になれるのも不平等だろ

583 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 00:12:43.13 ID:Xbypz6Be0.net
性差を理解してない馬鹿の理想は文字通り机上の空論

584 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 00:27:40.42 ID:Q+gpRmDE0.net
まんこ栄えて国滅ぶ

585 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 00:29:26.47 ID:MAeWfkPg0.net
メーカー研究所で部長やってます
ライン管理職になりたくはなかったけど、他にできる人がいなかったし、やってみたら課長職は自分に合ってた
部長職は向いてないと感じるが、仕方ないとも思う

ずっと下駄をはかされてきてるんだろうなと思ってたけど、選考する側になってみると、そういう指示はまったくなかった
(うちは幹部社員は完全試験制。ライン管理職は打診制、でも選択権は実質ない)

何か聞きたいことあれば、できる範囲で答えます

586 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 00:32:55.32 ID:jTbEA7d/0.net
SDGsは、強欲なサイコパスが奪いすぎて社会を壊さないための仕組みだろ。外人は奪い尽くすのが当たり前なので、項目決めて数値目標決めないと欲が止まらないんだろうな。
周りへの配慮を無理やり項目にしてるから不自然。


日本人からすると、今更な話。
自然と共生とかナチュラルに他人に配慮してしまう感覚が大半の日本人に備わってる。
狭い島国だと無意識レベルで社会の維持可能性考えて生活しないと生きていけなかったからだろう。迷惑考えない自己中心的な奴はまずつぶされるしな。

587 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 00:33:46.89 ID:cSe8BQqd0.net
>>582
有能でなくても女性が昇進する分には問題ないよ。
むしろ格差是正のために行動は無条件で良いこと。
アファーマティブアクションってやつだ。

588 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 00:37:45.15 ID:kqSxIPL/0.net
>>544
>出産前後は休職しなければならない、育児は男性も更に協力(育休も)必要

海外はプリっと産んですぐに復帰らしいが?

589 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 00:37:55.84 ID:AmwfkSzf0.net
sdgs ってなんですの?
おせーて

590 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 00:47:09.35 ID:cSe8BQqd0.net
>>589
国連官僚から全地球人類への命令。
中身はスカスカだけど。

591 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 00:47:25.59 ID:jTbEA7d/0.net
>>589
それって生物としてどうなんだ?って気がする。野生の動物みたいに動かないと喰われるとかならともかく。男女平等に縛られてやるべきことかと思う。

男女は機能的に違うのだから、同じようにやるより特性活かして別行動する方が種として合理的。

592 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 00:51:17.19 ID:w7uKD4oH0.net
>>586
農耕民族だし計画的に永続性は保つよな
そこを壊しておいてまた作れとか馬鹿みたい
永続性は国連とか相手にせずに日本独自で考えた方がマシ
最近の政治家には無理だけど

593 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 00:52:09.40 ID:ua1gLGgv0.net
だって本人がなりたくないっていうし

594 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 00:53:13.87 ID:fafx39ps0.net
女性と言うだけでエリートだからな。

595 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 00:54:59.09 ID:cSe8BQqd0.net
>>593
本人の意見は関係ないな。
SDGsには「あらゆる貧困の根絶」という項目もあるから
相対的貧困をなくすためにパートタイマーも学生バイトも障害者も週40時間働かせなきゃいけないんだし。

596 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 00:57:01.13 ID:1/QCyGQl0.net
>>149
それ弱者に対して一番冷徹なやつじゃん
あんたレス一覧の内容はバイデン支持の共産主義者はよく言ってるな

597 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 00:58:50.43 ID:keOo4JZf0.net
管理職になることって女にとっていい事なしだろ
誰のために活動してんのこいつは

598 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 00:59:29.17 ID:NIv/fq/c0.net
農耕の歴史は欧州や中韓の方が圧倒的に長いのに何故か農耕民族扱いされる日本人

599 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 00:59:33.59 ID:9fNR1jYw0.net
知っていますか?じゃねーよそれが差別だつってんだ

600 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 01:00:09.24 ID:hhSH38Qs0.net
男女で完全に同条件で試験を課して優劣決めてても男女比が著しく偏ることもある
例えば将棋のプロ棋士で女が一人もいないとか

無理に人数だけ揃えようとする意味が分からない

601 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 01:06:58.79 ID:jGgwUk2z0.net
男は仕事しないからいりません。

男は仕事をさぼるからいりません。

そんな会社もあるんですがw

602 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 01:13:38.62 ID:cSe8BQqd0.net
>>600
そういう場合は女性が勝てるようにゲームのルールを変えるべき。
男ばかりが勝つゲームは差別的だ。

603 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 01:13:54.79 ID:KA/ixBfb0.net
おいフェミども
これは差別ちゃうんか??
いつも都合悪いことは無視だよな

604 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 01:29:14.58 ID:ATcblUVn0.net
>>603
差別だよ、けどこういうのが実際に支持されてる民主主義の選択

金融界、人種問題に身構え バイデン氏、格差是正打ち出す―米大統領選
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020082200359&g=int
社会的弱者を優遇し格差是正を目指すんだよ
http://imgur.com/a/JdxKOaG
平等より正義を選んだんだよ

605 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 01:30:09.56 ID:/kWkfphY0.net
文句多すぎ

606 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 01:37:31.26 ID:S09bXvQ80.net
俺は神
そして
俺は神


人類史から、 女は「ズルいのだ、カルメン」

だから、

カルメンが最期、殺される。

そして、
人類史では、


女は、 火あぶりになる。


 

607 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 01:40:32.56 ID:S09bXvQ80.net
>>606


松居一代、


燃え尽きた。

 
 
 

608 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 01:41:38.98 ID:otIzuhca0.net
>>603
某酒造、飲料メーカーの外郭がやってる財団とかの先生
こんなこと言うからな

男性は結果で評価しましょう。
女性は過程で評価しましょう。結果が悪くても、頑張ったなら、高く評価してあげてください。

いろいろな意味で、問題だよなあ、これ。

609 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 01:43:19.82 ID:otIzuhca0.net
>>602
仕事の場合は、正直のとこ、管理職側がビビッて、女性が勝てるルールにしているじゃん。

女性のほうがかなりのレベルで、仕事量が少ない。
だから当然、おんなじ能力なら、女性のほうがいろいろと仕事をしたことになってしまう。

610 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 01:45:22.37 ID:cSe8BQqd0.net
>>609
電通の高橋まつりさんは同期の同僚と同じ量の仕事を押し付けられて過労で自殺してしまったけど?

611 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 01:48:15.09 ID:S09bXvQ80.net
>>608

俺は神
そして
俺は神


これは、
大河ドラマ。



男は、
信長になりなさい。。。

女は、
秀吉の嫁、茶々

で、この会社の社長って、、


何だろう、北朝鮮人なのか?
 

612 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 01:49:41.27 ID:otIzuhca0.net
>>610
そういう場合は、正直のとこ、評価が下がるってのを受け入れていいと思うんだよな。
俺も含めて、日本人は評価が下がることへの耐える力がなさすぎるから、死を選んじゃう人も出ちゃうんだろうね。

これ私の能力じゃむりです。だからその分給与が下がるのはOKです。ってのも生き方の一つなのにね。
でもそれを受け入れる人は、なかなかいないよね。

613 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 01:53:27.81 ID:S09bXvQ80.net
SDGsって知ってますか

知らないし、

興味ないし、、

地球から、
無いほうがいいと思う


俺は神
そして
俺は神
 

614 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 01:54:36.87 ID:S09bXvQ80.net
「SDGsって知ってますか」


知らんし。

 
 

   
地球から、
無いほうがいいと思う


俺は神
そして
俺は神

615 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 01:56:08.50 ID:S09bXvQ80.net
俺は神
そして
俺は神

「女性というだけで管理職になってずるい」

小池百合子、、、


でも。、



セックスの対象外ではある。

 
 

616 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 01:58:07.55 ID:S09bXvQ80.net
俺は神
そして
俺は神

小池百合子の笑えるところ、、



まだ、

セックスの対象内


だと思ているのだろう。

 

617 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 01:58:19.73 ID:a7s9Ugxf0.net
同志社とかの中途半端な大学を卒業した奴がやたら主張してるな
イノベーションと同じで経済学部卒の大学で何も得るものが無かった連中がお題目のように唱える空虚な言葉

618 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 02:00:55.40 ID:fAD8FLOx0.net
何にしろ得意な人、向いてる人がやるほうが合理的だよね
体力のある人が肉体労働、頭のいい人が頭脳労働
子供を産める人が出産、母乳出る人が子育て
ジェンダーとかの問題じゃないと思うわ

619 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 02:01:45.64 ID:21956ryG0.net
元記事のタイトルをyahooのクソフェミが改変した事案

620 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 02:02:59.95 ID:nuOMeAUw0.net
ズルに対して必死に長文でいいわけ
カッコ悪いw

621 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 02:05:07.33 ID:S09bXvQ80.net
小池百合子が、
白人に合わせている。

それは、
「白人の自分相応の、
 誰かと、
 結婚したいのだろう。

 
小池百合子の報道

「私と結婚する人、、 世界に、
 いませんか。


いないけど。
 


俺は神
そして
俺は神

622 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 02:06:24.40 ID:hUhPdg5W0.net
バカ連中が数でしか図れない指標つくちゃったから同和枠・黒人枠と同じ扱いになるのは当然
アメリカだと有名大学に一定数黒人枠作ってたりしてたよな、うまくハマれれば人生イージーモードwww

623 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 02:09:46.41 ID:S09bXvQ80.net
>>621

小池百合子。


政界、 あっち行ったり、こっち行ったり。。


で、
結論、

日本の男はダメだ。


で、
世界に、


私を、

受け止めてくれる男がいるはず。  ←小池百合子、今ココ
 
 
 
 

624 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 02:12:37.76 ID:lk0mGvJX0.net
SDGsは害悪
女だからという理由で一定数管理職にするのはただの悪平等
無能な女が上層部に増えたら組織は滅びるだけだ

625 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 02:12:38.94 ID:QG0EMH4K0.net
SDGsが何の略かぐらい書けんのかな

626 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 02:13:26.76 ID:21956ryG0.net
>>625
元記事にはある

だから改変なんだってば

627 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 02:17:20.91 ID:Ig7oJbCZ0.net
>>21
男は家庭のある方が信頼されるから、
上を目指すなら嫌々でも結婚

628 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 02:18:47.17 ID:CgFo2wuu0.net
平等なら単純に能力だけみりゃいいのにな。
フェミの平等と世間一般の平等は違うからな。

629 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 02:25:09.44 ID:bF7SBi0U0.net
ダメなやつ、消えるべき奴らに金を回して誰かが稼ぐいつものやつでしょ
薄っぺらいやつがアホ面下げて、乗っかってやってる感出してるよね

630 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 02:29:29.91 ID:S09bXvQ80.net
>>623


僕がセックスして、やるよ。



俺は神
そして
俺は神
 
 

631 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 02:30:09.21 ID:1btmdMtd0.net
>>624
うちの会社もバカ安倍の方針に乗っかって変に女の管理職増やした時期あったわ
変なんが上司になった部署が退職者続出して最近はそんなこと言わんようになった

632 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 02:32:33.53 ID:fY4QSRfN0.net
企業なんだから誰にやらせりゃ一番儲かるかだけ考えりゃ良いだろ

633 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 02:33:04.33 ID:S09bXvQ80.net
俺は神
そして
俺は神

でも、

歳は、おばあちゃん、、。


でも、

独身の、小池百合子。



変な女。



俺は神
そして
俺は神
 
 
 

634 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 02:44:36.58 ID:2zk/fQlK0.net
女はすぐ逃げるからダメだわw
うちの管理職の女は部下に文句言われてショックだったらしく謎の体調不良とかで2週間休んでるわw
マジで仕事ナメてるのやめてほしいわ

635 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 02:47:26.53 ID:2i0izYKy0.net
馬鹿な女に
つける薬は無い

636 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 02:49:58.90 ID:Rbgg5uBw0.net
そろそろ国連に盲従して思考停止するのを止めよう。

637 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 03:14:21.91 ID:t4aLrrw60.net
>>626
おお、それはすまんかった。

638 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 03:20:02.64 ID:nBg4MgyF0.net
Sustainable Development Goalsの略か。
全く興味ないからSustainable Development までは推測ついたけど、最後はガバナンスだと思ってた。
あからさまな大衆支配の道具だったし。

639 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 04:51:36.00 ID:U4vlAikf0.net
>>156
世界のために成ることをする明鏡止水の考えであるのにやってることが
我田引水、わらっちゃうよな

640 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 06:14:58.19 ID:If5X7ih60.net
>>381
当然だよね。
出産、育児は大変だよ。仕事しながらなんて無理。

641 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 06:16:29.99 ID:If5X7ih60.net
>>388
それ。
女を産むことに徹させて人口増やさない役人、政治屋が悪い。

642 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 06:18:11.03 ID:If5X7ih60.net
>>409
基地外マンコだなぁw

643 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 06:18:47.40 ID:DwvMfeJl0.net
二馬力でわざわざ管理職はレアケースだわ。
管理職手当なくても収入は十分あるから。

644 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 06:20:52.49 ID:u3YHFVcl0.net
こういう動きが少子化につながってるんだよな。

645 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 06:22:03.52 ID:If5X7ih60.net
>>443
迷惑だなぁ、じゃあ社会に出てくるなよと言いたい。

んで旦那さんにはあたしも働いてるから家事育児は分担!とかドヤ顔で言うんでしょそのマンコ。

646 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 06:24:09.02 ID:If5X7ih60.net
>>524
わかりやすいニート妄想を久しぶりに見ましたw

647 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 06:25:38.74 ID:xvbodB780.net
おっさんだらけで物事決めてもうまくいかん。
世界で売れる商品なんて到底作れない。
だって客の半分は女なんだから。
飲み会大好きなおっさんに客の気持ちがわからない。
だから女の登用が必要なんだよ。
政治家もそう。

648 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 06:27:00.97 ID:tODM1FFP0.net
キチガイ70以上はこらしめて死ぬべき

649 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 06:27:49.51 ID:If5X7ih60.net
>>569
チョンと同類の感情生物だからな、マンコは。

650 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 06:27:52.55 ID:tmc35rOR0.net
どっちにしても怒る人の扱いは実に難しい

651 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 06:28:56.39 ID:If5X7ih60.net
>>573
これが理解できない馬鹿が大勢いることも問題だよねw

その通りで、産むことは女にしかできないのにさ。

652 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 06:30:09.28 ID:If5X7ih60.net
>>608
クソ馬鹿だよなこれw

653 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 06:31:54.31 ID:hjgvFpCw0.net
会社で有能順に並べたら女が低いとこが全体的に多いというだけで、不当に女性が上がれなかった訳では無いという根本の部分変えていけよ

654 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 06:32:44.35 0.net
かわいそうなケースもある

スタッフとしてならそこそこ働ける女がいて、嫌がる本人を無理やり係長にした
でも仕事を管理できずに遅滞させまくって処分くらった

萎縮した女はますますトチ狂って遅れてる仕事の書類を持ち帰って隠すようになった
結局バレてクビ、普通にスタッフさせてりゃよかっのに

655 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 06:33:55.29 ID:Gc+nV+Zq0.net
>>651
う産んでも何の利益もないからな女は
命縮めるだけ
女しか出来ないけどやる必要がない

656 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 06:35:34.04 ID:If5X7ih60.net
>>655
じゃあ人間やめてさっさと死ねよ。

657 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 06:35:49.85 ID:8f0t1UiA0.net
今は男というだけで管理職になれてる状況
ということを忘れてる

658 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 06:36:26.33 ID:Gc+nV+Zq0.net
>>656
頭弱いね
女が産むには男の保護が必要なのに男は女を絶対に養わなければいけない訳ではないからな
やり逃げして子供出来たら逃げる男も多い
男が頼りないから女が働くだけ

659 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 06:37:10.59 ID:If5X7ih60.net
>>658
そんなレアケ当たり前のように持ち出して語るなクソフェミブザマンコ。

660 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 06:37:27.91 ID:xvbodB780.net
能力主義といって、同質性の高い奴らばかりを
引き上げた結果、日本の大企業は、時価総額トップ30から脱落し、日本は先進国から脱落。
人間の能力を判断する物差しは基本、ぶっ壊れてるんから、
せめて属性くらいバリエーション整えないとまずいよね、
というのが今儲かってる企業の常識。

661 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 06:38:09.18 ID:us2FVWJT0.net
感情最優先女が唯一の同僚で削られてる

662 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 06:38:27.38 ID:iCOR9ptT0.net
片山元総務大臣
元鳥取県知事で名の知られたお方
鳥取県知事時代に、女性管理職を増やせと大号令
小学校や学校を中心に教員、事務官を管理職に据えて大増員
有能、無能は問題外
いじめは増えるわ、無責任が多発するわ、現場の評判は散々
しかし、イエスウーマンだらけに味をしめた県庁はさらに増加させるんだよな
おまけに、片山さんは女性管理職を増加させたとマスコミに誉められてご満悦

663 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 06:38:35.38 ID:H57uQtnr0.net
>>657
悔しいフェミさん。

664 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 06:39:00.20 ID:Gc+nV+Zq0.net
>>659
因みに今子供を産んで何か女に徳があるの?
そんな風に女叩きしてるからだろ女が男を見限ったのは

665 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 06:41:05.11 ID:guhg+2EJ0.net
女性ばかりなるのであればジェンダー平等ではないよね

666 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 06:41:44.61 ID:8f0t1UiA0.net
>>665
女性管理職30%目標だから
はなから平等にする気はない

667 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 06:44:36.95 0.net
>>666
そう、能力や社員の男女比に関係なく三割

668 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 06:45:07.46 ID:If5X7ih60.net
>>664
損得でしか計算できないから無能なんだよ。
生命として種の保存を尊ぶのは当然。本能が欠けてるから無能なんだよ。
そうやって本能から言い訳だらけで逃げて男のせいにして産むこともしない、働いて成果も出せない、本能と能力、互いの側面から真の無能と成り果ててる奴には何を言っても手遅れだな。

さっさと死んだ方が親が喜ぶぞ、穀潰しがいなくなって。

669 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 06:47:10.44 ID:R16BFP6j0.net
ちょと目を離すと直ぐに議論が間違えた方向に進む。
だから、何度も言ってるように。
女性だから男性だからという考え方をしている以上、男女不平等の
問題は解消されないって。

文系が屑で、そもそも文系に人権を持たせているのが間違いなんだって。
その方法(文系という存在を社会から抹殺する方法)の議論無しに、
男性が女性がと議論しても平行線かつ無意味かつ、御互いが憎悪をつのらせるだけ。
憎悪僻み嫉妬妬みでしか動けない人文系が癌。

670 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 06:47:41.37 ID:Gc+nV+Zq0.net
>>668
言い訳苦しいね
損得で動くでしょ人間ですから
てか全員が本能で動いてたら法治国家も成立せずに国崩壊するから
お猿さん?猿語で話そうか?ウキーウキキー?

671 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 06:48:13.64 0.net
>>669
文系だから理系だからのほうが
よほどスレの趣旨とかけ離れてるぞ

672 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 06:49:15.58 ID:32JECo0t0.net
SDGsって、あの国連が言ってることですよwww

673 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 06:51:07.47 ID:Gc+nV+Zq0.net
>>668
因みにあなたと私が言ってることはほぼ同じね
女が働く必要のない世界を作ることが性差として正しい
ただ現状男が女を養わないからそれは不可能と言っている
独身男からも税金を搾取して女に分け与えれば女も働く必要がないので職場からは消える

674 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 06:51:19.75 ID:alX9kA+g0.net
管理職なんぞなりたいと思わんけどな

675 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 06:53:11.09 ID:xvbodB780.net
男は給料下がっても出世したい人多数。
女は給料上がっても出世したくない人多数。
放置してたら、上が男だらけになっちゃって、
おっさんの意思決定では、世界で売れる商品は作れない。
だから、数値目標でも立てる必要があるんだよ。

676 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 06:54:56.22 0.net
女性らしいきめ細かい気配りを生かして仕事回す女性管理職には素直に敬服してる
たいてい既婚女性

けど、何を勘違いしたのか、高圧的で高飛車な女がいるんだよな
無駄に自信満々で鼻持ちならない
たいてい独身

677 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 07:01:25.42 ID:R16BFP6j0.net
>>676
人文系って男女に限らず、
上司=威張ってるとかプチ権威がベースに
あるからじゃないかな?
だからその問題も独身とか男女とかそういうのじゃなくて、
人文系だからで説明が付く。

678 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 07:09:29.26 0.net
>>677
なんか文系にコンプレックスでもあるのか?
部下に旧帝大で幾何を専攻した院卒がいるけど、簡単なプレゼンに何十ページもレポート出してきた
けど説明はボソボソ

一方、経済学部卒の奴はA4一枚の表とグラフで要点を簡潔に説明した

どっちが優れてるか分かるか?

679 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 07:10:34.76 ID:5s0gHpqH0.net
むしろフェミがのさばりだしたら社会が持続不可能になってるじゃん

680 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 07:11:14.26 ID:XfAm8s2j0.net
オレ達ファーストガンダム信者はみんながみんなネトウヨなチンポニンゲンだから
アニメ見るときはいつもズボンをおろしちんぽしごく
Bパートのクライマックスのとこで射精するのって気持ちいいぜ
ガンダムファンならガンプラ片手にアニメ見ながらちんぽしごくのは常識
女とセックスするよりリアル 、正直、女なんて要らない

681 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 07:12:46.39 ID:IZdWwyWO0.net
日本人の頭の悪くなりっぷりは凄まじい
女には管理職は無理です

682 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 07:14:22.12 ID:OH3OtyHI0.net
>>89


683 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 07:15:05.84 ID:OH3OtyHI0.net
>>1
こういう変な主張するリベラル女の顔って似てくるよな

684 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 07:16:33.65 ID:N7ahkt9a0.net
サステナ・ブル・ブル

685 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 07:26:24.73 ID:77+QkOSK0.net
結局は、女性を昇進させた時に、女性比率上げるためにやったから、実力じゃないから、て会社がやっかむ男性社員に言い訳して、選ばれた女性を晒し者にするって話でしょ?
いかにも男性社会の銀行ぽいね。昇進発表の時も、普通の昇進と分けて発表するんだよね、ほぼ嫌がらせ。
本当にやるなら、こっそりやれよ。そりゃ選ばれた女性もウンザリだわ。

686 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 07:26:46.35 ID:5jG4kJtA0.net
>>1
中身のない話を延々とする女のような文章
くだらん

687 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 07:28:09.98 ID:uo6pW8gt0.net
世界経済が女に働きやすいユルユルしたスピードまでスピード落とせばいい
大量生産大量消費とか過度の価格競争とかする必要ないし
男もたくさん休めるし精神を病む人も過労死も減る

688 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 07:31:31.12 ID:gSmZkTs80.net
この考え方が少子化につながると言うのは考えが浅い。
少なくとも、現在の先進国と言われる国の価値観に照らし合わせるなら、テクノロジー的な革新がない限り、この考え方を進めないと少子化は解決されない。
今更、昔の女性は家庭の中だけでいいという社会に戻れるわけないのだから。

689 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 07:36:40.72 ID:UMS0LCiV0.net
IT業界にいるんだけど
無能が上になったら即詰むな
周りが職人みたいな気の強い奴ばかりなので
何か実力で認めさせるものがないと
誰も言うことを聞いてくれないよ
まあ女なんてほとんどいないけど

690 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 07:37:02.53 ID:N3g1/gff0.net
女性管理職の話なんてSDGsの要素のほんの一部でしか無いのに
SDGs=女性管理職
みたいな記事書いてる時点でね…

691 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 07:38:38.10 ID:FgbEmuGX0.net
ずるい? 凄い発想だ。
管理職を断り続けている俺的に、
俄には信じられない話。
責任増えて給料下がるのに、
一体何が楽しいのやら…

692 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 07:40:33.47 ID:JX5xvKWp0.net
>>690
これ
知ってますか?と言われたら知ってるけどなんでそれで女性幹部を増やすノルマになるのかわからん

693 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 07:44:15.45 ID:w6YhCOVX0.net
だからそれがどうしたの

694 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 07:44:38.60 ID:2R9HToe10.net
「管理職になりたい」働く女性の18.7%、なりたくない理由は?
https://news.yahoo.co.jp/articles/2b0f7a39aef379ae2b9f9ae47a7b62fe1d6b029a

>「責任が重くなるから」(50.6%)
>「ストレスが増えそうだから」(49.7%)

女が管理職になりたがらないだけ

695 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 07:47:32.59 ID:2087juyR0.net
アホーマティブアクション

696 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 07:48:04.42 ID:vx/c9jW40.net
社内で汚い寒い辛い臭い雑用は女はやらなくて良いというのも無くせよ、平等なんだろ?

697 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 07:49:13.84 ID:A1NFQ7lw0.net
女管理職がキャパオーバーで暴走して資源食い散らかすことのどこに持続性あんのよ

698 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 07:52:32.83 ID:If5X7ih60.net
>>670
言い訳?w
そりゃブーメランだろw
>>673
1レスに2レス返しとか必死すぎて笑いますw
猿真似とかチョン丸出しだしw
マンコの上にチョンとか救いようないから早く死んで世界に貢献しとけ役立たず。

699 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 07:52:47.79 ID:If5X7ih60.net
>>683
チョン顔。

700 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 07:53:10.17 ID:44B+Xc4S0.net
>>694
これ
なりたい女性がなれない社会なら問題だろうけれどそうじゃないだけ

それに社会って、職場だけじゃないからね
地域社会での長(例えば町内会)はまるっきり男に投げっぱなし。つまりそんなもんなんだと思うな。女性の社会への意識って

701 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 07:57:13.72 ID:7RdNwJo30.net
>>501
世界中で男性が差別されているってだけだろ。
何で世界の情勢は正しいなんて決め付けしてんの。

702 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 08:01:03.20 ID:aUZbHQyE0.net
>>685
こっそりやっても勘ぐられるのが当たり前
だって明言してんだもの

本当に実力があっても、女だからという理由で周囲からは見られるワケさ

積極的差別是正措置ってのはそう言うモノ、周囲から白い目で見られるのは当然

703 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 08:01:29.92 ID:7RdNwJo30.net
>>685
何で女が被害者で話してるの。

これは、社会全体の風潮を原因とする話であって
元をたどれば主に女に見られる男性差別意識。
つまり、女が加害者で男性が被害者の話だ。

704 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 08:01:48.67 ID:abXe5O2H0.net
なら漏れにも受付嬢やらせろ(´・ω・`)

705 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 08:02:51.40 ID:aUZbHQyE0.net
SDGSなんて知らんが

明らかな差別でしょうよ

706 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 08:02:56.21 ID:fAn2pd+o0.net
ブサが生き残れる数少ない道

707 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 08:06:07.23 ID:U1uSizek0.net
高齢独身男性は批判しそう

708 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 08:06:16.20 ID:7RdNwJo30.net
>>454
今の社会は女有利な社会だろ。

709 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 08:06:28.40 ID:aUZbHQyE0.net
女は無能で劣等性だから
底上げして無理矢理ねじ込みましょうと言う策

バカにされ杉だし不公平極まりない

男女ともに悪い結果を残すだけの愚行

710 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 08:07:02.68 ID:BNoVzq4B0.net
>>1
SDGs持続可能性のことを言うなら、
男女関係なく、子供二人以上、平均して2.1人以上もってる人を管理職にすべき。

実際に管理職になってる女って、子供一人以下が多いだろ。それは持続可能性に反する

711 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 08:08:01.89 ID:ALD7rO9L0.net
女ってだけで昇格するなら、ジェンダー平等に反するだろ
馬鹿なのか

712 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 08:08:34.74 ID:7RdNwJo30.net
>>558
政治家こそ一目瞭然で、男性は社会全体のための政治をするけど
女は女のためだけの政治をするという話ばかり。

713 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 08:08:58.98 ID:pHa+T14Q0.net
女性上司はホウレンソウ出来ないから部下が大変なんだよ。

自分の思い付きでどんどん基準を変えるし。きちんと文書化とかも出来ないんだよなあ。公務員だが本当に困る。パワハラも気に入らないやつは怒鳴りまくるし。忍耐力ないから。

714 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 08:10:50.97 ID:pHa+T14Q0.net
>>694

これでなって、大体職場で発狂するんだよ。豆腐メンタルのやつばかりだから。日本の女性はメンタル弱いからね。

715 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 08:11:27.42 ID:7RdNwJo30.net
>>707
何でそう思うか論理的に説明して。

もう男性は属性に関わらず女のクズさに気付いてる。
何でAEDで女が比較的助けられないか、女は気付いてないだろうね。

716 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 08:12:30.36 0.net
育児中の女はやりたがらないため小梨を登用するからますます本末転倒になってる

717 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 08:13:39.61 ID:dLlWJGz60.net
だから、生涯未婚者数が激増するんだろ
そろそろ、年間出生数も50万割るんじゃないか

718 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 08:15:27.98 ID:VMuzT5nG0.net
>「女性というだけで管理職になってずるい」と思っている人

マジに聞きたいんだが、このご時世で↑の様に思ってる奴居んの?

719 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 08:15:53.95 ID:VMuzT5nG0.net
男だってだれもやりたがらないのに

720 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 08:16:09.91 ID:MhMkB6Jj0.net
>>718
聞くまでもなくずるいだろ

721 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 08:16:50.26 ID:9x/CKt7J0.net
能力も無いのに女性だからって理由で管理職になることのどこら辺が「平等」なんだ?
ただの優遇って言うんだぞそれ

722 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 08:17:30.51 ID:MhMkB6Jj0.net
日本社会では男性が女性の分まで給料稼いだほうが
治安は良くなり精神疾患の女性も減るんだけどな

723 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 08:17:39.99 ID:BNoVzq4B0.net
>>718
私も含め誰でもそう思うだろ。
女性だけで、という言葉の裏には、
他には何もない。もっと有能な男性がいると言うことだから。

724 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 08:17:55.82 ID:aUZbHQyE0.net
>>718
当たり前だろ
むしろ、なんで思わないんだ

725 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 08:18:12.42 ID:U1uSizek0.net
>>715
女性が妊娠出産育児にかかる負担とキャリアを両立する苦労を理解できないのが独身高齢男性に多い。身の回り調べだけど。

726 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 08:19:20.40 ID:JX5xvKWp0.net
>>725
身の回り調べでいうなら
女性に厳しいのは女性上司だったりする

727 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 08:19:21.88 ID:BNoVzq4B0.net
SDGs持続可能性のことを言うなら、性別ではなく
子供の数、孫の数で選ぶべき。
子供の数2.1,孫の数4.1以上いなけりゃ滅ぶんだから。

728 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 08:20:15.31 ID:BNoVzq4B0.net
>>725
そういうのは子供を二、三人以上産んだ女にだけ当てはまる

729 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 08:20:39.01 ID:YXoLYagU0.net
出世したい女っているのか?

730 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 08:21:03.98 ID:dLlWJGz60.net
構わんが、年収が少なければ男は結婚せんぞ
金を稼ぐ女が、いくら男を追いかけようが逃げるって意味だ
もう何をやっても無駄

731 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 08:21:04.19 0.net
>>725
産休や育休のとき誰がサポートしてるか知らずに
苦労してるのは女だけと思ってるだろ?
女は自分の子のための苦労だが男は他人の子のための苦労を強いられる

732 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 08:21:12.51 ID:aUZbHQyE0.net
>>729
いるだろ

むしろなんでいないと思うんだ?

733 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 08:21:41.08 ID:Q5yE+v/10.net
>>1
SDGsは、知的障害者どもの妄想
https://imacocollabo.or.jp/about-sdgs/

734 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 08:21:43.96 ID:gkmHCRLJ0.net
>>541
多分の話で悪いが、日本の管理職の場合、部下が急に長期欠勤した時は部下の仕事を代行してやらなきゃいけないので、結局は熟練した平社員並の能力が要求される。
外国はそうなっていないんでは?管理職は人事セクションに欠員補充を要求するだけじゃなかったか。

735 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 08:24:08.30 ID:U1uSizek0.net
そもそもただ女性幹部を増やすことでは意味がない。出産などでキャリアを諦めざるを得ない現状を変えた上で女性幹部が増えるというのがベストではある。そのためには、女性だけでなく男性の働き方も変えなくてはいけないし、他の社会問題にも繋がってるよというのがSDGsの考え方なのでは?そういうのを理解せずに、ただ男性差別だ、無能な女性がというのはどう名の?

736 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 08:25:38.19 ID:U1uSizek0.net
>>731
だから男性の働き方も変えなくちゃいけないんだよ。

737 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 08:25:42.85 ID:mKabRiCW0.net
>>573
いち早く人工子宮を完成させて多大な負担である出産から女性を開放すべきだね
そのうえで男女機会均等法等の男女の差別をなくし誰もが平等に機会を与えられる社会を目指すべし

738 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 08:26:44.60 ID:bBISScC50.net
平等じゃなくて対等を目指すべき

739 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 08:27:53.41 ID:71ECNQf/0.net
能力とヤル気があるかが問題だろ

740 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 08:28:26.57 ID:nSvyTnFr0.net
こいつは、顔と若さだけで役職貰ってます。
バカな高卒なのに、役職貰ってます。
http://blog.livedoor.jp/shikaku_kentei_mania/archives/6960398.html

741 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 08:29:28.95 ID:/MKNiybm0.net
能力ないのに女だけボコボコ昇格させてるわ うちの会社 w w

管理職なったとたんに、権利主張して時短勤務w w w

事故対応などは、常に上と下にやらせて責任回避 w w

742 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 08:29:58.12 ID:R16BFP6j0.net
>>721
そうそう、本来は能力無いのに男性だからで、
管理職になってるのが問題なんだよね。
人文系を管理職にするというのは、自社と社会と家庭と世の中から、
愛と平和と慈愛と平等を奪い、憎悪にまみれた邪悪な行動を、
社会に植え付ける行為だから、本当に平等や対等を目指したいのなら、
人文系を駆除しなきゃ駄目なんだよね。

743 :名無しのリバタリアン:2021/01/17(日) 08:29:58.45 ID:1XCYnj2A0.net
>>501
これからはイスラムの時代なのにか?
女は家で男の性欲処理と家事育児させろ

744 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 08:30:04.76 ID:HDgDvFJ+0.net
無理だよ
外国は知らないけど、日本の会社にいる女性社員の思考とか行動わかってる?
こんな奴らに管理職なんか任されるわけがない
会社を潰されて皆んなを不幸にするだけだぞ

745 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 08:30:25.27 ID:tLH1bnBz0.net
>>737
開放するのは良いが、役割の無くなった女なんて
そこらの無能な男にすら劣るぜ。
そして男は自分より弱い奴に従わない。

746 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 08:31:42.60 ID:VMuzT5nG0.net
>>720,723,724
いや、だから今時なんて、男だってやりたがらないのにって事なんだが?

747 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 08:31:48.95 ID:dLlWJGz60.net
実際に、生涯未婚率が跳ね上がっているからな
数字は嘘をつかない
このまま、身体の作りに逆らった施策をゴリ押しすれば
更に数字は悪化する
まあ、世界の未来は暗闇に包まれている

748 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 08:32:06.38 ID:l2dRxgUj0.net
>>1
能力じゃなくて性で選んでたらそれは男主体の社会とやってること同じだよな

749 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 08:33:44.20 ID:aUZbHQyE0.net
>>746
オマエはなんで皆がやりたがらないと決めつけてんだ

給料が上がる、地位が上がる、発言力が強くなる
それを求めているやつがゼロだとなんで言い切るんだ?

750 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 08:34:32.76 ID:7sTaUNES0.net
残業代もらえない管理職ならなりたくないよな
ワシ自営業だから関係ないけど

751 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 08:35:15.56 ID:vRaLbc1B0.net
>>721
お役所に近いところでは数値目標化されて、微妙なのが昇進してるらしい。もちろん、混乱の種でしかない。

752 :名無しのリバタリアン:2021/01/17(日) 08:36:53.03 ID:1XCYnj2A0.net
欧米はイスラム教徒に支配されつつある。
女は家畜がグローバルスタンダードになる。

753 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 08:38:54.94 ID:dLlWJGz60.net
実家住まいの独身男を放置出来ない時点で
何を言っても無駄
やる事には、責任を持て責任を
小学生じゃないんだし

754 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 08:39:41.12 ID:tLH1bnBz0.net
>>709
全くだ。

いや…個人的には女が無能とは言わんが、適材適所って物がある。
それを無視して男社会で男と戦おうと言うなら、もう阿呆としか言い様がない。

755 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 08:41:34.77 ID:dLlWJGz60.net
男を敵に回すって事だからな・・・
そりゃ、結婚制度が崩壊するのも当たり前だし
女の自殺者数が激増するのも自然な流れ

756 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 08:41:39.11 ID:Hz8VY2340.net
知ってますよ でも無理矢理実力がないのにsdgsの為だと言って出世させるのはどうなんですか?
わかってます?

757 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 08:42:09.77 ID:vtlSP3Md0.net
>>1
女はアクセラレーター
違うというなら男に支配されてる憐れだから
ここでいう女は女脳を指し、男も含むよん

おまえらー楽な全肯定して楽な所属欲満たしてんじゃねーよ!

758 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 08:43:20.82 ID:Ak2vwOYL0.net
派遣やら客先常駐やらで過去いろんな会社見てきたけど、能力を平等に見て管理職になった女性は3割にも満たない
7割は能力に見合わず、部下や上司相当の男性社員にフォローされまくり
1の記事を書いた人は平等の意味を正すことから始めなきゃダメだ

能力が見合って、テレワーク推奨の企業だと管理は出社しなくてもできるから上手く回せりゃいいことづくめではあるんだけどね
無理くり女性管理職を作って上手く回ってる企業を見たことがない

759 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 08:44:06.35 ID:u+N+d/Kb0.net
>>1
どうでもいいが、
SDGSは経典でも聖書でもないし契約書でもない。

何が何でも達成しなきゃならないって規則、どこから来てるの?w

ビーガンとかミニマリストみたいな原理主義テロリストになっちゃいますよwww

760 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 08:44:38.50 ID:0N6wMYa70.net
女の方も管理職やりたがらないっていうけど、男と比べて覚悟が違うからだよ。責任ある立場に就いたら家の事情で穴あけられない現状。これの打開策がないなら女管理職は独身者か子供いない人にするしかない。

761 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 08:45:28.58 ID:U1uSizek0.net
>>756
ただSDGsのために出世させるというのは、SDGsを理解してないだけ。

762 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 08:46:55.47 ID:ZOAvmRNl0.net
みずぽやカマキリ、セメントB Baを見ていて、あんなのの下で働きたいと思う人がいますかねぇ

763 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 08:47:40.24 ID:U1uSizek0.net
>>760
男だって家の事情をおろそかにしちゃ駄目なんだよ。

764 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 08:47:51.19 ID:kEYp68oY0.net
男女の能力差はあるんだからそこは認めるべきだな。
将棋とか体躯関係ないのに男女で分かれているのは女性が弱くてお話しにならないから。

765 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 08:49:02.59 ID:txBD8JBN0.net
>>741
そんな損保に加入したくない

766 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 08:49:26.34 ID:If5X7ih60.net
>>558
クソフェミブザマンコチョンw
政治屋こそマンコなんて使い物になってねーだろw

よく勉強してから口開けよ火病マンコwww

767 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 08:49:42.76 ID:7RdNwJo30.net
>>725
そんなの誤差の範囲だな。
男性が社会全体で差別されて不利益を被っていることに比べたら。

768 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 08:49:49.02 ID:MhMkB6Jj0.net
男女雇用機会均等法がなかったら俺も中間管理職になれたのに

769 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 08:50:24.17 ID:If5X7ih60.net
>>714
甘やかされて育ってる上にチョンの影響が今は顕著だからな。

産む機械にしておいた方が文字通り生産性が高いわ。

770 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 08:51:33.91 ID:If5X7ih60.net
>>725
きゃりあ笑?

産んでしっかり育てておけばなんも言われねーんだよ雑魚。
どっちも出来てないから言われんのw

771 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 08:51:40.06 ID:U1uSizek0.net
>>767
その誤差やら、男性の被害やらを論理的に説明してみて。

772 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 08:52:11.35 ID:If5X7ih60.net
>>749
自分本位のマンコ野郎がネナベバレたんだろwww

773 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 08:52:18.86 ID:MhMkB6Jj0.net
俺が恋愛できないのは女性のせい
俺が無職なのは女性のせい

774 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 08:52:54.31 ID:7RdNwJo30.net
>>742
このスレ見るだけでも良く分かるけど、
圧倒的に男性のほうが人間としてまとも。
女よりもはるかにマシ。

775 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 08:54:03.20 ID:If5X7ih60.net
>>737
無能マンコが残るだけで、それこそマンコが発狂しそうだけどなw

776 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 08:54:49.77 ID:If5X7ih60.net
>>741
まぁマンコの考えることなんてそんなもんだろうなw

権力を与えるとすぐ暴走するw

777 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 08:55:22.15 ID:mKabRiCW0.net
>>745
平等って話だからそれでいいだろ
「出産がー」って事で機会の平等が失われているなら
その原因を取り除いて平等な条件で競争できる社会にすべし

778 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 08:55:32.75 ID:7RdNwJo30.net
>>771
ああやっぱりいつもの手口きたか。
ここは、男性が差別されていることは一般常識として知っている人間で議論する場。

779 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 08:55:34.43 ID:tLH1bnBz0.net
>>763
無理だっつーか、それは社会として効率が悪い。
男を使い捨てて女を守る為のシステムが社会だ。
故に女には女の役割を果たして貰わねば困る、
子供がいなけりゃ社会は崩壊するのだから。

両立?
馬鹿言っちゃいけない。
育児ってのはキャリアと両立出来る程甘いものではない。

780 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 08:56:47.06 ID:If5X7ih60.net
>>709
プライドとまともな思考能力があれば気付きそうなもんだけどな、無能なのに無理矢理上に行かされて馬鹿にされていることに。

まぁ権力に目が眩み、給料アップだー、とかしか考えてなさそうだから無能なんだよねマンコって。

781 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 08:57:36.85 ID:tLH1bnBz0.net
>>777
結局の所、女は女だって事か。

782 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 08:57:45.45 ID:gkmHCRLJ0.net
みんなに真面目に考えて欲しいのは、外資金融、女、ノイジーマイノリティ。これらを優遇すればするほど、国勢が衰退してきたのが「喪われた30年」ではなかったのか?
まあ、女性って、妻に聞くところ「自分の小遣いを気兼ねなく遣いたい」以上のもんはないらしい。
逆に言うと、こんな志の者に管理職や下手したらボード入りとかさせたらヤバいだろ。

783 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 08:58:06.27 ID:If5X7ih60.net
>>763
じゃ社会に出てくんなよクソフェミブザマンコ。

784 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 08:58:41.81 ID:jVn1GFbs0.net
女性らしい優しさが自分にも他人にも仕事の邪魔になることが多いと思うけど、制御できるのかな。

785 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 08:59:51.86 ID:xvbodB780.net
>>782
先進国で、金融や女性を最も稼ぎに活用できてないのは日本で、
その日本がダントツに衰退していってるんだけどな。

786 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 08:59:59.18 ID:c/AIeujn0.net
俺は管理職やりたくないし、断るのも面倒だからやりたいならどんどんやってくれた方がありがたいな
うちの会社じゃ上手く断れなくて精神的参ってしまう人が多いけどな

787 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 09:00:14.16 ID:3XXrCPrT0.net
Gender Equality - United Nations で検索するといっぱい出てくるよ
https://www.un.org/en/sections/issues-depth/gender-equality/
聯合国の採用情報
https://careers.un.org/lbw/Home.aspx

788 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 09:00:41.96 ID:G+0RHVJw0.net
>>1
> SDGsで掲げられている17の目標の5番目に「ジェンダー平等を達成しよう」があります。

ジェンダー平等には別に文句ないけど、それが開発の持続可能性とどう関わるのか本気で
わからない。
半世紀前に「世界の指導者が皆女性になれば戦争は起きない」って言われてたみたいな、
母性信仰の一種なのか?

789 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 09:01:32.88 ID:If5X7ih60.net
>>785
マンコに甘くしすぎ。
これをやめれば良くなる。

790 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 09:02:06.80 ID:UaOFl15R0.net
>>7
割とマジでそれ
性別だけで評価の対象になるんだからな

791 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 09:02:24.67 ID:wpCztSZ50.net
女性ばかりの職場でも管理職は男だぜ

792 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 09:02:27.96 ID:Ak2vwOYL0.net
>>763
ID:U1uSizek0 で追ってみたけど具体的な中身がないまま他者批判しかしないんだね

793 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 09:03:02.22 ID:jVn1GFbs0.net
ノイジーマイノリティを優遇してきた結果、原発10年止まりっぱなし、密でもない飲食旅行業界瀕死。
必要以上の致命傷を負う。

794 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 09:04:44.78 ID:T6MQ5BFN0.net
雇用機会均等法を守れ

795 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 09:05:06.62 ID:U1uSizek0.net
>>792
鏡をどうぞ

796 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 09:05:10.60 ID:tLH1bnBz0.net
人類最強の女の握力やら背筋力ってのは、帰宅部出身の俺より低かったのか…
てっきり相当高い物だと。

797 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 09:05:15.38 ID:EeLnLACB0.net
「男性保育士は気持ち悪いので止めてほしい」

こんな発言があるが、無視だよな

798 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 09:05:21.42 ID:tLH1bnBz0.net
すまん誤爆した

799 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 09:05:35.22 ID:3XXrCPrT0.net
>>741
そういう女性管理職の下では、
女性でも働きたくない。
管理職たるべき資質のある上司の元で働きたい

800 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 09:06:10.13 ID:xvbodB780.net
リアル世界で言ったら、
余裕で孤立できるようなことを
掲示板だからって声高に叫ぶ男たちは虚しいよ。

801 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 09:07:05.38 ID:wqo0J+mp0.net
スタート地点は出来るだけ平等にすべきだけど、あとは努力で何とかしろよとは思う

802 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 09:07:58.28 ID:3XXrCPrT0.net
>>764
F1レーサーにも女性はいないみたいだから
そもそも違う生き物を無理やり同じにしようとするのは変なのさ

803 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 09:08:12.14 ID:EeLnLACB0.net
機会の平等と、結果の平等は違う

804 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 09:08:16.51 ID:BNoVzq4B0.net
>>800
リアルにはブスにブス、バカにはバカとは言わないが、
言われたことないからブスでもバカでもないと思ってるやつは痛い。
本当のことこそ言われずに気づくべき。
遠回しには言ってるわけだから。

805 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 09:08:18.58 ID:tLH1bnBz0.net
>>800
だからリアルでは言わんだろ?
建前と本音くらい使い分けられない様では社会人なんてやっていられない。

806 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 09:08:37.71 ID:If5X7ih60.net
>>792
それがマンコの本質。
自分は悪くない、周りが悪い。

807 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 09:09:24.45 ID:fUxq9QdN0.net
良いけど、出産育児した人にしろよ
子供産んでないのに管理職優遇したら女性様の間でも揉めるぞ

808 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 09:09:27.82 ID:BNoVzq4B0.net
日本版カレンか

809 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 09:10:18.19 ID:EeLnLACB0.net
では管理職になってください
その代わり責任を果たせない場合は、男性同様に責任追及をします
当然降格、減給はありますし、男性同様に僻地に左遷もあり得ます

810 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 09:10:21.13 ID:T6MQ5BFN0.net
>>800
リアルでも言う

811 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 09:11:01.68 ID:lPWU/M2f0.net
>大切なことを決める「意思決定」の場で、女性の存在が薄いのが日本社会の現状です。
だって責任果たさないじゃん

812 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 09:11:07.68 ID:jVn1GFbs0.net
日本女性が外国人からモテる訳を考えてみたらいい。

813 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 09:11:21.31 ID:H57uQtnr0.net
>>795

ID:Ak2vwOYL0のレスでお前が鏡出すほどレスはないね。

何か困れば支離滅裂になろうともブーメラン乙、自己紹介乙、鏡見ろ。
バカのマンコの常套句。これで推し負けるのはガキだけだよ。お前の低レベルなレス見ればお前のボロ負け丸わかりwww

814 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 09:11:51.70 ID:U1uSizek0.net
>>801
出産は仕方ないとしても、育児などの役割を男性もこなすという前提が必要なんだよ。独身には無関係と思われるこもしれないけど、結果的に少子化に繋がり、皆の老後の年金にも繋がる話だから、無関係ではないんだよ。

815 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 09:12:17.58 ID:MhMkB6Jj0.net
女性を優遇して男性を差別することを差別とは言いませんみたいな話だな

816 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 09:12:24.68 ID:If5X7ih60.net
>>800
リアルで発狂してんのはマンコでしょ?w
んでリアルに孤立してるババアなんてごまんといるじゃんww
どしたの?www

817 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 09:13:18.79 ID:fW0O4FBs0.net
こんな馬鹿げたシステム使わないと管理職に登用されないやつを無理やり使うのって純粋に損失なのでは?

818 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 09:13:24.18 ID:kuOxw6fF0.net
つまるところ女には仕事において切腹する覚悟がないから大事な場面で迫力が出ないんだよ。

819 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 09:13:25.04 ID:dLlWJGz60.net
>>763
家事の能力は自然と上がるだろ
但し、その目的や着地点は生涯独身で生き抜く為だ

820 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 09:13:28.42 ID:U1uSizek0.net
>>813
変な人が絡んできた…あぼーん

821 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 09:14:15.56 ID:H57uQtnr0.net
>>820
ザコマンコすげぇwww
こんな奴が管理職とか無理矢理になった会社は大変だwww

822 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 09:14:59.81 ID:UrwU/sHS0.net
持続可能な社会を作ることと
性差をなくすことがどう繋がるのか
合理的で説得力のある説明を見たことがない

823 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 09:15:19.49 ID:U1uSizek0.net
>>778
負け犬の愚痴り場ってこと?

824 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 09:15:23.00 ID:If5X7ih60.net
>>821
マンコの本質が出たな。
嫌なものからはすぐ逃げて誤魔化すw
しかも自分が勝ったようにwww

825 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 09:16:00.00 ID:H57uQtnr0.net
>>823
負けマンコがなんか言ってるwww

826 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 09:16:10.24 ID:Ak2vwOYL0.net
>>795
あなたと違って、別のレスで中身あること書いたつもりだけど?

一番ダメな女性社員はあなたのようにヒスって批判だけする人ね
あなたの感情的にダメってだけだから具体的に何がどうダメなのかの説明が全くできない
女性の意見を率先して取り入れようと、女性だけの組織を設けた企業もいくつか見たけど、ことごとく崩壊した理由はまさにそれ。

827 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 09:17:06.60 ID:BNoVzq4B0.net
管理職の平均出生率を2.1以上にすることを政府が要請すべき

828 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 09:18:34.96 ID:EeLnLACB0.net
そもそも、性別が影響する意思決定って具体的にどんなことよ?
それが社会にどの程度の割合で存在するの?

女性下着メーカーとか、ターゲットが明確に女性であるなら分かる
けど、9割以上は性別に無関係な業種だろ?

829 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 09:18:40.57 ID:ZsCZ7Vd60.net
日本は文系が大学で勉強しないからな
結局日本企業の文系ポジションは体力で差がつく
文系は女が多いから出世できるわけがない
文学部卒のバカマンコなんて元から出世望んでない

830 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 09:20:15.45 ID:hxRTj0+t0.net
なぜ女の管理職嫌がるかって。SE○のときの女の姿を思い浮かるくからでしょ本根でいうと

831 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 09:21:12.46 ID:xvbodB780.net
>>829
おっさんが良いと思った商品が
プラズマクラスターが出る冷蔵庫とかそんなんばっかりやからやろ。

832 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 09:21:15.75 ID:uB6MUSc10.net
そんな奴いんの? むしろ責任逃れして管理職にならないのが問題だが

833 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 09:23:04.39 ID:tLH1bnBz0.net
>>828
そりゃあるだろう。
例えば女が政治家に多かったら、
社会はこんな育児し難い状態になっていない。

ただし、代わりに何を失っていたか…だが。
まず犯罪率が激増していたろうとは予測出来る、日本より「男女平等」な他国の様に。
当然、死ぬのは女だ。

834 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 09:23:08.25 ID:T3RRF4LK0.net
>>828
人口の半分が女性なんだから意志決定部分にも女性が半数いて当たり前だろ。

835 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 09:23:30.52 ID:U1uSizek0.net
>>826
〜したつもりって無能の典型的な言い訳

836 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 09:23:50.72 ID:99GsDFC70.net
女性がリーダーシップを取ったり意思決定に参加すればどんないい事があるか全くわからない

もし明らかに業績が上がったり革新的な技術開発が可能になるなら企業は自主的に女性を登用するはずだ

837 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 09:23:57.67 ID:ZsCZ7Vd60.net
>>831
女が混ざっても同じ
広告代理店は女も色々と企画するがやはり酷い
結局日本は文系のレベルが低過ぎる
マーケティングが論外
韓国企業の方がマーケティング力は遥かに上

838 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 09:25:10.24 ID:1mGB0OuL0.net
むろし管理職できない中高年なんていらないのだが?????????

839 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 09:25:25.09 ID:BtnA0NNi0.net
>>6
責任は取りません。めんどうな仕事はすべて男に任せますがよろしいか?

840 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 09:25:35.18 ID:QbULpvBQ0.net
感情でしか話せないからな

841 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 09:25:36.40 ID:tLH1bnBz0.net
>>834
何を以てして「当たり前」と言っているのかは知らんが、
とりあえず女の議員を男と同等に立候補させりゃどうだ?
無条件当選は無しだ。

842 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 09:26:23.64 ID:L8N1237a0.net
女は文句は言うけど
責任と決断はキライ

偏見かな?
俺の周囲はそんな感じだけど
俺が不幸なだけ??

843 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 09:26:35.23 ID:BNoVzq4B0.net
>>833
逆。
女の政治家は子無しか子供一人以下の人ばかりだから、
子供3人以上産んでる温なの気持ちは分からない。
男なら、子供3人以上いる人多い。

出生率2.1以上ないと滅ぶ。

844 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 09:27:08.20 ID:AjayHDz/0.net
男ならコネとか年功序列とかで無能が上に立っても受け入れるが
女が上に立つときはグーの音も出ないほど有能でなければ許せないし
そんな女は「生物学的には女と言うだけで実質男」として扱うのが日本の男

845 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 09:27:54.79 ID:If5X7ih60.net
>>834
また無理矢理ねじ込むんですかぁ?

846 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 09:28:28.75 ID:nu1/Fn+N0.net
>>837
日本は専攻に関係なく配属決めてるからな。理系も化学専攻して機械系の品質保証やってたり。チグハグなことやってるから日本企業は生産性が低い。

847 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 09:28:34.03 ID:e6u7TcTp0.net
シンクタンクの言ってる事は一切信用しない。
こういう自分たちは何もしないで啓蒙するのは仕事ってどうしようもないの最たるもの

848 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 09:28:46.88 ID:Zs8pv62P0.net
>>321
バカ女はそれで通用するがバカ男はタダ黙ってクビになるだけだ

849 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 09:29:36.02 ID:ZsCZ7Vd60.net
>>846
それめっちゃわかる
日本企業の人事って究極の無能だと思う

850 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 09:29:38.77 ID:H57uQtnr0.net
>>835
お前のレスは全部したつもりにすらなってない支離滅裂のマンコ理論だけどなw

851 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 09:29:52.42 ID:L8N1237a0.net
>>834
つーか女は決断と責任がキライ
イヤな事を無理強いしちゃダメじゃね?

852 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 09:30:20.36 ID:Zs8pv62P0.net
このスレにも努力しない自称フェミニストが張り付いてる
こういう奴が人の価値を下げてんのに

853 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 09:30:23.70 ID:tLH1bnBz0.net
>>843
女の政治家に投票するのは女であり、
女の出産率は高い…つーか男はうめないからな…
故に、女の政治家は女の意見の代表として振る舞う。

854 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 09:30:44.69 ID:nu1/Fn+N0.net
>>321
泣こうが喚こうがとことん責任追及すべきなんだけど、なぜ男はそういう女を甘やかすの?

855 : :2021/01/17(日) 09:31:23.14 ID:cAiIa8mr0.net
ご褒美もらえるやん?

856 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 09:31:28.13 ID:L8N1237a0.net
>>854
時間の無駄だから

857 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 09:31:59.97 ID:e6u7TcTp0.net
社会が神経質になってこじんまりとした世の中になる、世界を見て思うが日本の女って決断はしたく無いが意思決定には男を動かして意向を反映させたいって連中が多すぎるので、これが続けば今がもっとダメになるでしょうね。
経済の相応の知識も無いのに家の家計は女がするものだって不動の確信を持ってるバカが多すぎ

858 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 09:32:32.78 ID:i7ncWWPr0.net
管理職は男女比とかまったく関係ない
会議の席での発言での男女比なら当然わかるけども
管理職は能力できめるべき まったく荒唐無稽

859 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 09:33:02.92 ID:BNoVzq4B0.net
>>853
男の出生率と女の出生率は同じだよ。
持続可能性のためには出生率2.1以上が必要。

有権者の話をしだしたら、男女の区別なんかしない方が、有権者の意思を表す

860 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 09:33:50.37 ID:ajuFXdbT0.net
>>275
ねらーって妙に理系至上主義なのが多いよな
こいつらの脳内だと理系出身者が企業なり政治なりのトップに立ては日本はアメリカや中国に勝てると思い込んでるみたい

861 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 09:34:23.09 ID:3Yw6NAyK0.net
SDGsバッジ着用指示が社内通達であった。ただしバッジは自己調達

862 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 09:34:30.33 ID:BNoVzq4B0.net
管理職でも内閣でも、男女関係なく
出生率2.1以上にすべき。
女優遇ってイコール子ナシ優遇になってしまってる。

863 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 09:34:38.17 ID:nu1/Fn+N0.net
>>856
でも男なら嫌がってても責任追及するでしょう。面倒だからって性別を理由にしてきちんと向き合わないのは差別では? で、女は泣けば許されるという成功体験を得て使い物にならなくなる。

864 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 09:35:42.32 ID:RSaAlBTk0.net
SDGsって地球温暖化に次に胡散臭いやつだよね
趣味の悪いバッジつけて
寄らば大樹の陰を座右の銘としているサラリーマンが
ウロチョロしてるね

865 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 09:35:56.74 ID:uImlr6mp0.net
>>1
SDGsに逆らうものはバイデン総書記の名の下に思想矯正施設送りだからな

866 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 09:36:20.16 ID:ULtJoKPc0.net
能力があるなら50:50といわず、女性の方が多くても別に良いんだがなあ

867 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 09:36:27.40 ID:BNoVzq4B0.net
>>853
女は男の政治家に投票してるよ。投票結果通りにして男女比縛らない方が一番民意を表す

868 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 09:37:20.80 ID:T3RRF4LK0.net
>>841>>845
社会的に固定化された格差や差別は積極的に是正処置をとらないと改善しないのは常識。
欧米もアファーマティブアクションによって男女格差を改善したんだよ。

869 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 09:37:48.07 ID:M0K/+clY0.net
家事や子育てを軽く見てるのがフェミニズムでありSDGs

870 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 09:38:38.30 ID:V3utw3lH0.net
>>321
会社に居るわそういう女
聞いても指示出さないし、そのまま飯行って聞いても食事中だからと通話も拒否
あまりに無能で責められると泣く
こんなゆとりバカ女首にしろよ

871 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 09:38:51.64 ID:ucKxHYq20.net
人口の半分が遊んでると大変だってだけだけどな
もっと男も女の人に仕事を譲ったほうがいい

872 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 09:39:16.59 ID:Aqi3tXjr0.net
>>866
女性の多い職場は人間関係面倒くさいぞ

873 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 09:39:55.41 ID:pOO+FO+O0.net
>>1
結局女が劣っているってこと?
劣っているから優遇しろって話?

874 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 09:40:12.24 ID:T6MQ5BFN0.net
>>827
それは人権侵害

875 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 09:40:13.37 ID:BNoVzq4B0.net
>>868
黒人の力が弱い時はアファーマティブアクションなんて無かったんだよ。
黒人の力が強くなったからアファーマティブアクション導入された。

今じゃ、黒人を通報する白人女はカレンと呼ばれ、黒人を通報することが罪悪とされている。
ニューヨーク、サンディエゴ、ロスなどでは、
警官は移民の在留許可証を調べることが禁じられている。

876 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 09:40:19.98 ID:gkmHCRLJ0.net
能力が無くて後から降格されたとしても、一度でも高位職に登用されると、他社に移った時の扱いが違う。
女が1人で生きていく。というのなら、別にそれでも構わないが、安定した収入を貰える旦那という保険があって、さらに妻まで女性優遇するのはやりすぎ。
分かりやすくいえば、地方公務員夫婦と同じといえば同じ。

877 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 09:41:21.88 ID:ZsCZ7Vd60.net
>>860
日本の文系が超絶無能すぎてそう錯覚するんだよ
外国企業並みに文系ポジションの奴が自分のスキルを磨くのが一番

878 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 09:41:25.53 ID:T6MQ5BFN0.net
>>844
男でも許さねえよ

879 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 09:41:27.01 ID:BNoVzq4B0.net
>>874
持続可能性のために必要。
選挙権のない子供らのためにも必要。

子供の選挙権も実現すべき。
未成年者は親が代行することにして

880 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 09:41:48.65 ID:L8N1237a0.net
>>863
無理して女性の地位確立なんて必要ないよ
>>1とかSDGsを掲げる奴がバカなだけ

881 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 09:41:51.58 ID:Ak2vwOYL0.net
>>835
負け犬の遠吠えでもしてるのかな?
具体的にどう典型的なのか書けてないんだから、無能なのはあなただよ

882 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 09:42:44.01 ID:SN3OvtWR0.net
>>877
何でも文系sage理系ageして単純化ひてるお前みたいな無能日本人がいる限り日本は外国に勝てんわ

883 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 09:42:51.00 ID:T6MQ5BFN0.net
>>879
持続可能性というなら
子供の数ではなく、婚姻数を何とかする方がいい

俺も独身だが、女性が結婚を望んでない

884 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 09:43:18.46 ID:ucKxHYq20.net
そもそも会社員なんて無能がやる職業なんだから、女でも十分つとまる

885 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 09:43:30.77 ID:T6MQ5BFN0.net
>>879
お前は頭がおかしい
言ってることがチェウシェスクと同じ

886 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 09:43:36.57 ID:ZsCZ7Vd60.net
>>882
日本の文系の無能さに気づいて無くて草w

887 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 09:43:44.59 ID:QL8Q92aQ0.net
>>489
女は自分よりも若い女をイジメるからね
寿退社の慣行は正解だったのよ

888 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 09:43:58.50 ID:AjayHDz/0.net
>>878
USBがなんだか分からん奴がIT大臣になっても
「トップが分かっている必要はない部下が分かっていれば充分」
と言ってたのに女が大臣になったら「能力で選べ!」と怒ってたのに?

889 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 09:44:48.36 ID:GT/RdE450.net
>>1
ジェンダー平等って女性だからハードル引き下げるの?
これって男性差別ですよ?

890 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 09:45:13.59 ID:ZcyozEKJ0.net
サッチャーは馬鹿にしてきた男を演説で叩きのめせたのでリーダーになりました

あなたはフォークランド紛争で軍にやれ!って号令できる様なリーダーですか??

891 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 09:45:36.82 ID:T3RRF4LK0.net
>>875
被差別マイノリティーが声を上げて是正措置が取られるのは当たり前だろw

892 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 09:46:03.11 ID:BNoVzq4B0.net
>>883
いや、子供の数2.1以上こそが持続可能性。
婚姻数はそのための手段の一つなので、
婚姻しなくても子供がたくさんいれば良いし、
結婚してても子ナシならダメ。少子化の戦犯

893 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 09:46:42.54 ID:L8N1237a0.net
>>888
そんな人も居る
真逆の意見の人も居る

君は自分の主張に都合のいい事例を切り取ってるだけ

894 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 09:47:13.16 ID:H57uQtnr0.net
>>862
それな。まずは生命体としての役割をしっかり果たしてから社会進出とかほざきやがれって話。

895 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 09:47:34.68 ID:ZcyozEKJ0.net
>>891
アメリカの圧倒的少数派であるインディアンには権利なんか無いぞ

黒人は暴れて要求通せるから権利があるんだ
なーーーにが「こえをあげればわかってくれる!!」だボケ

896 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 09:48:09.14 ID:cc1KMjmT0.net
看護職だと圧倒的に女性上位やで?

897 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 09:48:15.82 ID:nu1/Fn+N0.net
>>880
しつこくてしてごめんな。
人間である以上、誰もが平等に扱われるのが先進国なんだ。それと日本は労働人口が減ってるから女性や老人にも働いてもらわないと社会じたいが存続しない。でSDGsを取り入れて変えていきましょうってことなんだ。

898 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 09:48:44.43 ID:gkmHCRLJ0.net
>>883
こういっては何だが、学歴からして低くまた職務能力が低くつまらない経歴を積み重ねてきたような女でも、手を挙げたら昇進できる世の中になった。
だから、女は男が少々のブサメンでも妥協してまで結婚しなくなった。
少児化の真の原因はまさしく、女性優遇ではないかと思う。

899 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 09:49:43.65 ID:PWxd4rnq0.net
女性の割合がそもそも低いのに、女性管理職を増やしてるから滅茶苦茶です

900 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 09:50:00.46 ID:L8N1237a0.net
>>897
権利職の登用に性別を持ってくる事自体差別だよ?
女性の管理職が少ない?
それはただのデータ
差別ではない

901 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 09:50:09.40 ID:T3RRF4LK0.net
>>895
先住民族の問題とは別だろ。
先住民族が被差別なままだから他も是正措置はいらないとかアホか?w

902 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 09:50:39.81 ID:ZcyozEKJ0.net
>>897
女性の権利が向上したのはWW1で男がみんな戦争に行って女が男のやる仕事や砲弾づくりを全部やったからです
塹壕で何か月も過ごすとか女には任せられんでしょ?・
やりたいの?
風呂とか無いよ?

尤も、ナチスが絶滅戦争を仕掛けてきた独ソ戦では女も歩兵をやったけどね

903 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 09:51:31.41 ID:BNoVzq4B0.net
>>894 thnx

904 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 09:53:14.28 ID:ZcyozEKJ0.net
>>901
要らないとかいっとらんわ
逆だ逆、捏造インチキ野郎

権利は平等に与えられるべきならみんな同じだけのことをした場合だけ

しかし権利に対して何かできる意味のある数がいるのは黒人だけだろう
綺麗ごともいい加減にしろと言っている

あと女も戦争ができることを証明しろ>>902

905 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 09:54:23.20 ID:JgL12x5Q0.net
能力もなくたいした努力もせずに
女優先の女性枠で管理職になっておきながら
国際指標ですと開き直る

これが女だ
嫌われるわけだな

906 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 09:56:16.74 ID:ZcyozEKJ0.net
>>897
日本の問題はデフレ不景気で30年間生産性=収入が変わっていないからです

老人や子供が働く必要はない
そんな地獄を避けるのが文明というもんだろう

歴史や経済を知らないからそんな恐ろしいことが当然と思ってしまっているんだぞ
人間としての心を取り戻せ
脳味噌もなw

907 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 09:56:35.12 ID:BNoVzq4B0.net
>>905
それは国際指標ではなく
フェミニズム指標。
フェミニズムはもともと産児制限運動。
子ナシ女優遇策なんだよ。
少子化の戦犯

908 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 09:58:25.12 ID:T3RRF4LK0.net
>>904
先住民問題を持ち出して他の差別問題の是正措置を否定してるアホさに気づけって話だよ。
数の問題も戦争うんぬんのアホな言いがかりも何でそれが是正措置否定の理由になるんだボケ。

909 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 09:59:16.44 ID:b3B76SjS0.net
女性だから、障害者だからって理由だけで能力が劣っても優遇されないといけない世の中

910 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 10:01:10.16 ID:xvbodB780.net
肉体労働の仕事が減ってるんだから、
女を使った方が分母が増えて、
有能を使える確率が増えるやろ。
おまけに属性多様性も増えるしな。
ここで女性差別してる男雇うより絶対儲かるわ。

911 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 10:01:44.12 ID:PJLlkJ6i0.net
>>106
そんな権限はさすがにないぞ。
逆に管理職のほうがクビ切られやすい。

本社から削減目標が降りてきて、木っ端をたくさん切るよりも管理職一人切ったほうが目標に届きやすくなるからな。
管理職は諸刃の剣。

912 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 10:02:49.46 ID:AjayHDz/0.net
>>893
声の大きさや数の大小の偏りを無視するのも都合のいい切り取り方だよね

913 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 10:06:06.88 ID:J2TnosF70.net
>>13
実力が伴わないのが殆どだよ。妾の連れ子大臣見てたらわかるやん。

914 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 10:06:54.59 ID:51VbiWvY0.net
>>1
アカの国壊し死ね

915 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 10:08:40.98 ID:XvpRiINz0.net
10代の女性全員に「可能なら結婚しても男性のように定年まで働きたい」「可能なら結婚したら無職かパートタイマーになりたい」のどちらが多いのかアンケート取ってみてほしいわ
結果によっては男女平等を目指す必要がそもそもないということになる

916 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 10:08:45.73 ID:hHGAZoVA0.net
>>1
ジェンダー主張凄い人って意外と、母子家庭はバカにするんだよなぁ...

917 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 10:09:34.83 ID:3FAUrAGd0.net
別にずるいとは思わんな
管理職なんて面倒なことばっかで、他人がやってくれるんならそれに越した事は無い
男だろうが女だろうが、その面倒臭いことをやる覚悟が有ればどーでもいい

918 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 10:10:20.03 ID:xvbodB780.net
>>915
それって可能なら、
働かずに食っていきたいですか?
みたいなものであまり意味ないよね。
男女関係なくそういう願望ある人は多いから。

919 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 10:21:00.24 ID:TvXCC03c0.net
>>918
まあ今FIREとかもあるもんな、俺も実際目指してるし
それなら「そもそも正社員になりたいと考えていますか?」だけでもいい

920 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 10:22:30.22 ID:XqqnesWr0.net
武者頑駄無とかナイトガンダムとか、
SDシリーズにも、ハイグレードやマスターグレード作ればいいのに?
とは思ったことはある

921 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 10:29:34.43 ID:2UuPq9U10.net
SDGsはパヨク

922 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 10:48:38.92 ID:jtkP8YWg0.net
もう一時代遅れてる。グローバルだの連呼してるが英も離脱、アメリカも秩序崩壊の今、口先でこちょこちょ上手いこと言ってるバカ女など、ぶん殴られる世の中に回帰するよ。そうだ暴力、武力がモノを言う時代に回帰するリアルな世界だ!展開読めよ、日本!!

923 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 10:56:36.24 ID:aUZbHQyE0.net
>>921
ブサヨでポリコレの頭イカれた考え方だと思うわ

924 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 11:01:18.01 ID:Iy9g2tNl0.net
日本
https://livedoor.blogimg.jp/piko011287/imgs/5/b/5b1fbf42.JPG

オーストラリア
http://bbs56.meiwasuisan.com/discussion/img/15330090320016.jpg

どちらが平等なのかは言うまでもない

925 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 11:08:31.91 ID:1qqIZk+o0.net
最初はいろいろ無茶あるだろうけど、いずれ女性の側の意識も、本当に使える人を選別する機能もそれなりに出来上がって、まともに回るようになっていくと思う
過渡期の間は登用される側もその部下も苦労するだろうけど(今ココ)

いずれにしても「働かないけど生活できる」がいつか成り立たなくなるのは事実
せめて子供だけはそうあるべきなので、それ以外の誰もが働くしかない
その時、社会を回す側が労働者全体と同じような層構成になってないと無理が出る
その切り口がまず男女ってとこに向いてるだけ
いずれは外国人(特に移民層)の登用に向かうだろうけど、その時の君たちの罵詈雑言がいかばかりのものになることやら

926 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 11:28:45.28 0.net
最初じゃない

昭和の終わり頃に男女雇用機会均等法ができて、
女性登用の方向に向かってきたけど、当の女性のほうが実はキツいだけと気づき始めて消極になったから、
業を煮やして今度は機会の均等じゃなく、結果(昇進)を均等にしろと言い始めた

現実を見ないで無理に無理を重ねようとしてるだけ

927 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 11:33:06.35 ID:1lwsKyrt0.net
>>925
移民の登用はさほど揉めないと思う
女性管理職登用がここまで評判が悪い理由は誰からもほぼ歓迎されてないからだ

女性はそもそも出世したくないのに無理やり管理職にさせられてやる気なくす、部下は資質がない人が上に立って最悪

コンプラ以外に何も利益がない

928 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 11:39:58.86 ID:cXEUZo4o0.net
>>89
そもそも日本女性は専業主婦希望だしな

929 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 11:41:06.64 ID:IS4Lauik0.net
SDGs佐賀♪

930 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 11:42:05.82 ID:Hurzkxk90.net
管理職になってくれ!!
というとたらいまわしやで
無理にさせようとすると泣く
そして、他の女性と組んで逆に糾弾してくる

931 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 11:42:44.66 ID:oQrmpSJ10.net
>>1
長い簡潔にまとめろハゲ

932 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 11:44:31.51 ID:LYN1upHk0.net
女は専業主婦希望だけど、それが無理だから働いてるんだろ
働かなくても生きていけるならみんな働かない
ただそれは夢物語で無理な話
フェミの思考ってかなり独身男性に有利だと思うけどね
性差で役割を分けたら男は強制的に働いて強制的に女や子供を養わなければならなくなる
もちろん独身でも関係なくね、婚姻制度も廃止される
つまり弱者の男が苦しくなる

933 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 11:46:15.86 0.net
結婚相手の年収にこだわるのも女だしな
どういう生き方を望んでるか分かり切ってる

934 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 11:47:21.56 ID:UNbHJrax0.net
SDGsとは持続的開発目標ってのは理解できるし
高度経済成長よりも持続的な発展が大事だという事も理解できる
でもそこに女性の社会進出が入ってるのが全く理解できない

935 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 11:47:30.33 ID:gOqkkeXW0.net
>>98
あのー…無理して難しそうな言葉使わなくていいんだよ?

936 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 11:48:06.18 ID:teKhqGqG0.net
SDGs(笑)

937 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 11:48:18.19 ID:oQrmpSJ10.net
毎月精神が不安定な時期があり
年取ってからヒステリックな状態になる可能性がある上司とか嫌だ

938 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 11:51:35.36 ID:PgEFc2si0.net
SDGsは誰からも理解される内容
しかし
それと対極な爺さんがあーでもないこーでーもない
全部的外れ
引退しろ、潔く

939 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 11:52:29.24 ID:w3uuc9mQ0.net
差別を差別と言う人間にレッテルを貼る反人類の気違いフェミは滅ぼさないとな

940 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 11:55:11.79 ID:dpGiafax0.net
女性管理職増やして良いけど責任もそれに合わせて持って欲しいな
あとは出張も同じように女性も行くべき、必ず男のフォロー要るってのは無しな

941 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 11:56:24.90 ID:Z9IhrpKQ0.net
女はリーダーシップ皆無だからな
自分の仲間にだけ気を使う

942 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 11:56:53.03 ID:H57uQtnr0.net
>>940
無理無理w
結局マンコであることに甘える。マンコを盾にしてなにかを要求し始める。目に見えてる。

943 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 11:57:04.60 ID:Lx6/u9Nb0.net
今どき政治家になるより、一流のエンジニアになったほうが社会に影響を与えられると思うが。
でも絶対言わないんだよな、エンジニアの女性枠を増やせとは。

944 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 11:57:57.00 ID:LAHacGCg0.net
女性何割を目指します!みたいなのよく見るけどあれはおかしいよね。

945 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 12:03:09.41 0.net
役員クラスは別だけど課長、支店長、営業所長なんて管理職は、典型的なやりがい搾取
雀の涙の管理職手当をつけて残業代はなくなる

名誉なことだと喜ぶ男だからなせるワザで、家庭や趣味を充実させたい女は興味なかろうよ

946 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 12:03:43.46 ID:1lwsKyrt0.net
ここが5ちゃんだからと言え、女性管理職増やすことに肯定するレスがほとんどないというのがなあ
肯定してるのは俺は管理職なりたくないからとか海外株主対策とかで現場目線のはほとんどねえな

947 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 12:06:48.29 ID:Hurzkxk90.net
無能!!と
散々好き勝手いっておったのに
女性管理職させようとすると
逃げ回るのはおかしい

948 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 12:28:27.73 ID:3XXrCPrT0.net
数万人の戦隊を率いて指揮するとか
正直向いていないと思う
どうして無理やり男女同数にしたいのだろう。

949 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 12:30:54.27 ID:3XXrCPrT0.net
>>22
一番端っこが女性専用車両だから
杖ついている、おそらく半身麻痺のご高齢の方が
次の車両まで足を引きずりながら歩いているよ。

専用列車が無ければ階段降りて一番手前の車両に乗れるのに

950 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 12:35:25.13 ID:M7ay7h9+0.net
日産の副社長も女だけどあれも下駄履かせてるだけだろ

951 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 12:38:13.07 ID:DIypPbKw0.net
要するに「アタシは悪くない」って事?

952 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 12:39:10.21 ID:ip8SxCRh0.net
>>517
スレタイは“女性というだけで”って書いてるんですが…(´・ω・`;)
「男女関係なく、能力で登用します」ってなら文句は出ないと思うけど。
男女比ではなく、能力の平等な評価方法を訴えるべきでない?

953 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 12:43:21.27 ID:ip8SxCRh0.net
>>83
囲碁将棋なんか、男女の区分け要らんはずだよねぇ。
脳の出来に男女で差がないなら。

954 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 12:46:19.17 ID:YuUpz4Zq0.net
女は泣けば許されるって平成の序盤までだったろ。
今は寧ろ逆効果だぞ。出来ないならウチには必要ねえって無惨に切られた奴を男女関わらずいっぱい見てきた。

955 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 12:46:24.95 ID:pS2nmzHs0.net
「管理職は色々な分類の人をバランスよく集めないといけない」と言ってそれ以外を否定する思想は、
「管理職は男じゃなきゃいけない」と言ってそれ以外を否定する思想と大差ないと思うけどねぇ。

956 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 12:46:38.30 ID:UNbHJrax0.net
SDGs17の個別目標で
一番不要なのはジェンダーの平等

957 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 12:55:15.11 ID:tz8D/nVe0.net
自分の上司じゃなければどうでも良いが、自分の上司が無能なら男女関係なく嫌だな。無能な管理職とか本当にいなくなって欲しい

958 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 12:57:07.02 ID:7FPAVXbI0.net
逆に、化粧品とか女の下着とか生理用品とか、
そんな販売会社は、女が管理職に成っていないと拙いんじゃないか?

959 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 12:59:43.25 ID:RVHwcR040.net
原発作業員とか鳶とか道路工事にも女いないけどなんで文句言わないの?

960 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 13:01:52.75 ID:nBg4MgyF0.net
まあ俺の仕事に関わる部分というならば、SDGsで省エネに予算付くといいんだけどもな。
20万円以下縛りでの投資回収の計算が結構面倒くさくってさ。
100万円までの設備投資なら現場判断で決めていいっていい加減してくれないかな。

961 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 13:02:55.26 ID:nBg4MgyF0.net
>>959
原発作業員は女性の遺伝子損傷するからまずいだろ。
子供が奇形児に。

962 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 13:07:35.57 ID:le5xxJP90.net
そもそも参議院議員だの、裁判官だのなんて、
投票の数や、司法試験の点数の問題だろ

男女・年齢などがわからない状態で、
自動的に点数評価する仕組みさえ整っていれば良い

結果は、その仕事に向いた順で着任できる

963 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 13:15:13.12 ID:7eLVM2wT0.net
>>886
文理両方の学部通ったけど別物だからね
経済→工学いって最初の半年は吐きそうだったわ

964 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 13:16:21.05 ID:H57uQtnr0.net
>>956
取ってつけたようなクソ項目。

結局能力で劣るマンコには男のフォローが必要になる。
男の手を煩わせる状況自体平等ではないからな。
マンコの社会進出は人類史上最低最悪の大失策。

965 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 13:17:05.39 ID:H57uQtnr0.net
>>959
マンコが嫌がっていてそれが罷り通っているから。
これ以外ある?

966 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 13:19:27.17 ID:i3y6yIaP0.net
小学校教員の6割超が女性なんて差別やん
下駄はかせて男性を昇進させなきゃだめだわ

967 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 13:21:23.99 ID:32JECo0t0.net
SDGs「12歳くらいで強制的に嫁がされる地域がありますので、ワタシを役員にしないのは女性シャベツです」

968 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 13:22:30.61 ID:L8N1237a0.net
>>912
君の主張に都合のいい意見だけ聞こえる都合のいい耳ww

969 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 13:23:35.57 ID:oCtYBJC20.net
SDGsはそう言うことじゃないぞ
男女に機会の平等を、と言うのが活動の一つだ
結果の平等じゃない

970 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 13:26:01.17 ID:EgUSH+2H0.net
>>834
当たり前ではない。
女は男性差別を好むという傾向があるのだから、
女性差別を好むという傾向が無い男性と一緒にしたら
結果として男性差別だけが増えていく。

971 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 13:26:16.82 ID:oCtYBJC20.net
女性しか居ない会社、と言うのを売り文句にしてる企業が沢山ある
そう言うところを本来は真っ先に正さなきゃいけないのにそれをしないんだよな
男が昇進どころか入社すら出来ないんだから

972 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 13:26:30.88 ID:dRxcqrFP0.net
うちにも居るよ
なんの実績もないのに、なぜか室長とか課長になった人。
だいたい、当たり障りのない部門が多い。

973 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 13:27:42.81 ID:bZZs5av/0.net
日本だと女の能力とやる気に男以上に差が大きいから、
日本では今の状態になってるワケで
特に「やる気」の面で女の差が大きい
そんな差があること自体に問題がある、っていうヤツもいるが、
日本だとイスラム教とかキリスト教とかの様な「女が男に従うモノ」っていう文化は薄いし
表だって女が社会的な役職に就いてなくても、
実際には家庭の中では男を尻に敷いている実情もある

女が表だって社会的な役職に就く必要が
日本では国外と比較して歴史的に無かったから、
現状になってるワケで
男が怠け者な事が普通で女が働き者の文化があるとか、
共産党が支配する国で男も女も同等に働くとか、
そんな文化が違うトコと単純に比較するのは意味がない

974 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 13:28:07.19 ID:EgUSH+2H0.net
>>961
高齢の女も作業に参加してないんだから的外れ。

975 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 13:29:17.29 ID:dRxcqrFP0.net
>>959
そういう危険な仕事は男性にやってもらわないと・・・

976 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 13:29:27.87 ID:bZZs5av/0.net
>>913
おっと、野田聖子の悪口はそこまでだ

977 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 13:30:08.86 ID:oCtYBJC20.net
能力もないのに、国からは一定数ライン長にしろと通達出てるから、
仕方なく庶務とか研修の当たり障りのないバックオフィスを女にしてる
でも予算とか考えられないから無駄に金使って迷惑してる

978 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 13:31:00.10 ID:0NrP4zr/0.net
ソフトオンデマンドなら知ってる

979 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 13:32:43.41 ID:M7ay7h9+0.net
女がこれ程までに優遇されている国ないだろ

980 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 13:34:26.23 ID:3yN6DPs60.net
途中で出産で会社休むのは会社にとって損害でしかないから、子供作らない!って言う覚悟が必要かも

981 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 13:34:43.51 ID:bZZs5av/0.net
>>964
お前の言う糞マンコ団体
「女がそんな男の手を煩わせる社会状態になっているのが間違いニダアアアア!!
社会全体を女中心に作り変える必要があるニダアアアアア!!!!」

982 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 13:37:14.18 ID:bM8iBdWf0.net
感情に極端に支配されていて、
女を軽く見ている女好きの上司に気軽に告げ口して操ろうとする
感じのやつが多くて
正直管理職層のガン

983 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 13:37:25.08 ID:tTxmsfhM0.net
多様性とエゴイズムは別モノですよ。女性様、ショウガイシャ様、トランスジェンダー様、外国人様、皆平等対等に尊重されます。

984 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 13:37:50.21 ID:lhUyKl1g0.net
いやーちょっと何言ってるのかわかんないですー
今後のご活躍をお祈りします

985 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 13:38:47.32 ID:SdZ5Hnvr0.net
SGI ? あっ…(察し)

986 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 13:39:56.86 ID:H57uQtnr0.net
>>981
そんな基地外なら産む機械でもいらないなw
皆殺しで世界平和が手に入るならお釣りが来るなw

987 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 13:41:52.04 ID:kgLMIvlB0.net
敗戦国の日本は全てにおいてアメリカから約40年遅れている
40年前のハリウッド映画で描かれていた日常が今の日本
日本は40年前のアメリカを忠実にトレースしているということだ

988 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 13:44:30.71 ID:izd7ydiG0.net
>>6
公務員みたいに新卒からその地位につくまでの最低経験年数が決められてる場合に、産休育休期間を除外するって規定してるところは意外とないのかも

989 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 13:47:01.07 ID:H57uQtnr0.net
>>980
子供産まないマンコとか生命体としての邪魔だから、子供産まないって決めたマンコから次々自殺していけって話。

990 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 13:48:26.57 ID:FsVGw1z40.net
ずるいと思うなら、自分で会社つくって管理職になればいい
いつまで雇われてんだ

991 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 13:53:25.27 ID:IvHnvVA40.net
日本がフランスのようになるとは思えないし、そうなるのが良いことなのか?

992 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 13:56:06.21 ID:GAZJ+3Nk0.net
マンコマンコ言ってる奴って仕事できなさそう

993 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 14:06:14.60 ID:1qqIZk+o0.net
>>992
実生活では何も言えないヒトだと思う
なんかかわいそう

994 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 14:21:37.01 ID:pP4AJHxl0.net
とっくに知ってた。

995 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 14:22:25.28 ID:3fW45tFq0.net
日本はSGIで動いている。

996 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 14:48:03.44 ID:C+Q5E1yHg
女性が管理職やってる職場はもう30年前からある訳で個人的には何の違和感も無い。

997 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 14:43:38.24 ID:WEe3t18A0.net
普通の職場でも性比率が極端だと指摘される

998 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 15:31:12.57 ID:J5OftoUu0.net
女性が活躍できる環境を作ることと、
無能でも性別が女性というだけでポストに就けることは違うだろ

999 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 15:59:14.75 ID:QyAImU3b0.net
組合活動やってるおばちゃんを管理職にしているな
決して仕事は出来るわけじゃないが

1000 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 16:16:08.45 ID:pP4AJHxl0.net
1000なら愛の戦士しね!

1001 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 16:20:21.65 ID:pP4AJHxl0.net
おしまい。

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
263 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200