2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【「COCOA」陽性者登録進まず】31万人もの陽性者にもかかわらず8,000件わずか2%「手が回らない」 [孤高の旅人★]

1 :孤高の旅人 ★:2021/01/15(金) 18:58:05.88 ID:WZFAb/iM9.net
「COCOA」陽性者登録進まず わずか2%「手が回らない」
1/15(金) 17:09配信 FNNプライムオンライン
https://news.yahoo.co.jp/articles/dcc1e5e4a042a7f5d2d8b9a3ee855b8bb55a1360

衝撃の数字となった。

政府の新型コロナ接触確認アプリ「COCOA(ココア)」への陽性者の登録が、わずか2%程度にとどまっていることがわかった。

「COCOA」の重要な機能である「陽性者と濃厚接触した可能性」との通知を受けるためには、陽性者が保健所に連絡し、アプリに登録することが必要。

しかし、ここ最近で1日に6,000人以上、トータルでは31万人もの陽性者が国内で確認されているにもかかわらず、アプリでの陽性者の登録が累計でおよそ8,000件、全体の2%程度にとどまり、十分な効果が得られない状態であることがわかった。

政府関係者は、「保健所がいっぱいいっぱいで、アプリの業務に手が回らない」と指摘している。

また、アプリのダウンロード数も、感染者が増え続けているにもかかわらず、微増にとどまっている。

31 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:07:47.82 ID:ce+W+jml0.net
誰も知らない知られちゃいけない

32 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:08:12.15 ID:Z3ryQZG30.net
たまに飲むと旨いよなコンビニココア

33 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:08:19.42 ID:JnHsJr7i0.net
「アプリをダウンロードして稼働してれば月に1000円プレゼント」


とか、メリットつけないと広がらんよ

34 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:08:50.18 ID:NuhuUUqX0.net
めんどくさいだけでなく、お漏らししてコロった過去が暴かれるのを恐れているんだろ
個人を特定できないなんてのを信じるのはピュア☆な奴だけwwwww

35 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:08:55.11 ID:qHdSrkYd0.net
インストールしろって政府も厚労省もアピールしないからだろ
言ってたの最初だけじゃねーかよ

36 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:08:58.36 ID:0UBtOxqn0.net
ブルートゥースオフにしてるから

37 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:08:59.86 ID:kSp7CRgi0.net
それでも8000人もいるんだ?2~300位かと予想してた

38 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:09:29.89 ID:8vrOrtMr0.net
ログインしたら千円プレゼンとかキャンペーンやれよ

39 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:10:56.88 ID:9Xcww0Aj0.net
陽性者登録は一万にしよう

40 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:11:12.02 ID:xsflhQD00.net
>>38
俺コロナ良くかかるし 5万回くらい?

41 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:12:12.78 ID:vQQx2/0k0.net
要は霞が関の役人たちすら登録してないということだな。厚労省終わってるぞ。

42 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:12:14.97 ID:heRjzcEz0.net
感染者になかなか遭遇しないなと思ってたら
COCOAインストールした人に出会う率がそもそも低かったでござる

43 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:12:18.98 ID:FOSZLNgA0.net
強制にしろ。登録しなきゃ医療費全額負担の刑

44 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:12:27.57 ID:6YOZ/qWR0.net
デジタルムーバなんでね

45 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:12:31.75 ID:QTCXiqSb0.net
えっもう31万人もいるの!?

46 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:12:36.71 ID:tj/XvbAm0.net
登録する奴は普通じゃない奴という比率だな
2〜3%は逆に動くのがいる

47 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:12:46.08 ID:c9adqpwF0.net
ガラケー対応させりゃ田舎の年寄りにも普及進むよ

48 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:13:06.95 ID:QTCXiqSb0.net
>>40
診断書はないけど胃袋が覚えてるよな

49 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:13:21.85 ID:qK7ZXZfaO.net
すいませんガラなもんで

50 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:13:30.53 ID:ns0FRgF70.net
感染報告側にcocoa持っているメリットが何もないから報告しようとしないんだろ。
cocoa持っている奴には何かメリットがあるようにしないと。

51 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:13:51.84 ID:3N+3Xk8J0.net
世界よ これが日本の民度だ

52 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:14:07.54 ID:jH3imz7L0.net
ずっと入れてたけど先週アンインストールしたよ、なんにもしてくれんのやろ?

53 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:14:28.55 ID:0g0EbEQx0.net
いつも青歯立ててるとバッテリーの減りが早くて困る

54 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:15:35.57 ID:1Z4hOCIu0.net
政府が血税無駄にして作ったアプリよりGoogle予測見てた方がマシ

55 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:15:47.96 ID:1zDoBGz80.net
メーカーの端末販売時にプリインストール強制しろ

56 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:15:53.84 ID:buS83yLv0.net
入れてるよ

57 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:15:54.10 ID:3JUVlm+A0.net
COCOAが非感染の証明にならないんだよね

58 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:17:05.82 ID:heRjzcEz0.net
映画館とか競技場とかレストランへの入場の条件がインストール済になんでしないのかね?
海外とかはやってるでしょ

59 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:17:19.24 ID:jH3imz7L0.net
もう終わったアプリ

60 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:17:31.57 ID:sS+2S6mK0.net
(´・ω・`)CMまで流してたのに

61 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:17:45.50 ID:vjdWZd0v0.net
役人としてはcocoaは大成功。
システム開発名目で天下りに資金たっぷり流し込めたから。
これで担当役人はボーナスup。将来自分の天下り先グレードもup。

62 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:18:21.67 ID:CikYJIGm0.net
これ入れない人はどういう理由で入れてないんだろか?

63 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:18:31.75 ID:dbfu1ZGV0.net
ゴミアプリ作ってる暇があったら使えるアプリ作れよ

64 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:18:41.02 ID:E8gYuFz70.net
>>1
アプリの出来はともかくプロジェクトとしては失敗以外の何物でもない
陽性者情報の登録が確実にされるにはどうするか決めずに
スマホアプリ出します!だけで突っ走るとかもうねアフォかとバナナかと

65 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:19:01.01 ID:VxtnYfCn0.net
ゲリマスク並みの糞

66 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:19:15.28 ID:tj/XvbAm0.net
>>58
ダミーアプリができるだけかと
見せるだけなんでしょ

67 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:19:52.25 ID:q/q87a/x0.net
これが日本の現実なんだろうな
便利な道具があっても使いこなせない

68 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:20:12.23 ID:3JUVlm+A0.net
iOSに入ってるやつはどれくらい登録されてるのかな

69 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:20:32.27 ID:rO82ALsW0.net
登録プロセスをもっと簡単にすりゃイイだけなのに、陽性者のDBとケータイ番号を
連動させりゃイイだけ。

70 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:21:16.17 ID:GMAPzGV80.net
>>67
ほんとそれね。

71 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:21:34.21 ID:lQf/BGUe0.net
みんな知られたくないからね。本当の話、隠して休んでる人が学校には沢山いるつーの。
だから休校しないと意味がないんだよな。実は菅さんって無能かもしれんねw

72 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:21:48.14 ID:F2shrYaE0.net
皆登録するまもなく死んでしまいました

73 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:22:00.56 ID:MsD0Xcdv0.net
>>62
むしろ入れてる奴が何を期待してるのかそっちの方を知りたいよ
そのくらい何の役にも立たんぞこれ

74 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:23:12.05 ID:jH3imz7L0.net
濃厚接触者の検査しなくなったんだからこんなアプリ何の意味も無い
余計な事知らないほうが精神衛生上よほどマシ

75 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:23:18.83 ID:a6UhkjIL0.net
接触の定義がきつすぎる

76 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:23:40.85 ID:v5usbHL50.net
ココアに類似してじゃました大阪アプリみたいな非国民アプリを廃止したほうがいい

77 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:24:03.44 ID:rgEzK+qK0.net
>>71
うちの学校も親が感染してて休んでるやつ何人もいるよ
そいつらの結果は知らないけどまだ休んでる

78 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:24:10.47 ID:yed12aHf0.net
それでも8000件も登録されてたんだ
一時期2件だけって話題になってたからwwww

79 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:24:20.39 ID:dR5b7BSd0.net
もうアンスコしていいかな

80 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:25:39.42 ID:ooACr8YU0.net
インストールしても無意味だからな
何の役にも立たないゴミアプリ

81 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:25:51.62 ID:xcFKE7My0.net
>>79
おk

82 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:26:15.70 ID:lQf/BGUe0.net
>>77
ねぇ、ヤバイだろう。こんなんで収束するわけないんだよね。最低でも学校の休校は必要。
緊急事態宣言でお店は夜の8時までね。って効果はないわw

83 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:26:37.09 ID:If0LsE+P0.net
こんなん最初から無理があるのはわかってただろ

84 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:27:35.19 ID:HF/YAZ5h0.net
個人の住所氏名が特定されないのなら人権侵害にも何にも当たらないんだから、その都度保健所職員が登録すりゃ良いだけのカンタンなお仕事だろ

どんだけ頭悪いんだか……

85 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:27:45.20 ID:bGDNIUNP0.net
これ、満員電車とか新宿・渋谷みたいな人の多い駅で乗降する人とか、
接触してそうなのに引っかからないのおかしいなと思ってたら、たった2%だったとは。

海外みたいに義務付けて陽性なのに登録してなかったりbluetoothをonにしてなかったやつは
罰するとかしないと、このアプリ意味が無さすぎる。

86 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:27:55.88 ID:0UBtOxqn0.net
>>67
世界中で利用してないからなw


接触確認アプリ、世界各国のインストール状況は?
 最も普及率が高いのはオーストラリアで21.6%。次いでトルコの17.3%、ドイツ14.4%、インド12.5%、イタリア7.2%と続く。
日本は5.0%で13カ国中7位となった。
https://image.itmedia.co.jp/news/articles/2007/15/ki_1609376_sensortower.jpg

コロナ追跡アプリ、カギは普及率 56%利用で感染防止に実効性

87 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:27:56.74 ID:IiA8CLYe0.net
>>62
アプデが多いし無駄にデータ量が多い
常にGPSとBTをONにしてなくちゃいけない
入れてたからって濃厚接触にはならないし検査も優遇されない

88 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:28:49.45 ID:ry0Ua1Po0.net
7月に感染して登録しようとしたら、コロナ感染者IDの入力が求められたが入院した医師に聞いてもわからないので陽性者登録諦めた
今は登録方法が変わったようだが

89 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:29:43.61 ID:6HrTbItN0.net
だって俺のスマホ5年前のだけどバージョン古いからってダウンロードできねぇんだもん

90 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:29:54.24 ID:+FVW77pE0.net
感染者とマッチングしてくれるんやろ!?

91 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:29:57.15 ID:0OXuALh+0.net
ソシャゲにしてコロナ感染者のみが遊べるゲームにすればいいんだよ
イギリス型ガチャ、アフリカ型ガチャとかで集金すれば政府の財布も潤ってウハウハ
デイリーミッションで体温とか心拍はからせて、ログボの進捗で死亡率の管理も出来る(ログインしなくなったらお察し)

92 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:30:09.42 ID:IiA8CLYe0.net
あと15分以下の接触はノーカウントだから
感染者と14分密着しててもカウントされないアホな仕様

93 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:31:03.26 ID:U5v0fn2S0.net
登録したら謝礼1億渡せ(非課税)
みんな登録するわ
俺頭良すぎ

94 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:31:52.80 ID:2TcBcaLv0.net
>>6
いったんインストールしたけど、濃厚接触の通知きて連絡しても発症するまで様子見てって言われて消した。

95 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:32:24.92 ID:jH3imz7L0.net
検査なんかしてくれないのに知ってどうするんだろう?

96 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:32:31.90 ID:oIkzkQtr0.net
陽性になって治療に当たる条件にCOCOAへの登録を義務化すれば解決だけど日本の法令化がおそすぎて却下かな

97 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:32:52.17 ID:HF/YAZ5h0.net
>>92
「4人以下の3密会食なら感染しませぇん♪」

…的なアホさ加減だもんなw

98 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:33:41.03 ID:83feg+WN0.net
「陽性者の登録が任意」の接触アプリなんて、何の役にも立たない
役に立たないアプリをアテにすると逆効果すら考えられるから、COCOAは使用しない方が良い

国民はそんな程度の事はお見通しなんだよ、馬鹿らしい

99 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:34:01.63 ID:7nkQCMKZ0.net
あ〜COCOA飲みて〜な

100 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:34:07.27 ID:pKyCUXsT0.net
ハナから頓挫するの分かるだろ、こんなクソアプリ

101 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:34:18.39 ID:2TcBcaLv0.net
>>9
15分以上継続して1m以内にいないと濃厚接触にならないから、他社ならまずなるわけがない。
誤通知が低いという意味では優秀。

102 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:34:39.93 ID:h8PKWQuw0.net
そこそこダウンロード数あるけどまあ即効アンインストだろうな
ゴミ過ぎるもん

103 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:34:41.53 ID:WMma7zRb0.net
接触通知が出ても検査は任意だからな
アプリ自体はともかく運用がゴミすぎる

104 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:34:55.65 ID:Ol/zZJbM0.net
インセンティブが無い

105 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:35:30.90 ID:nlE9Qn4R0.net
衝撃の数字だな

106 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:35:39.14 ID:EYXd/2I+0.net
>>1

妖精が登録しないと意味ないじゃん

107 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:35:59.08 ID:JAQuEFiK0.net
首都菌ウイルス共は黒マスクにコロナマーク入りのマスクさせろw

108 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:36:05.08 ID:ggEtlbUd0.net
名称変えて日本語にしろ

109 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:36:31.45 ID:7nkQCMKZ0.net
これは厚労省と保健所のオナニーアプリですか?

110 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:36:51.49 ID:IW6FjVqP0.net
>>1
いや、手が回らないんじゃなくて嘘ついて未登録の馬鹿が大量にいるから、だろ?
自分達で配布して仕様を忘れたのかよ?w

111 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:37:29.99 ID:0bppBJUM0.net
職場で感染者が出て周りの数人にも当然通知きたけど
まあそうだよね〜
センターに連絡したら全員が要検査かと思いきや
自宅待機と検査に分かれて
対応がバラバラなんだよな

112 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:37:49.82 ID:kSp7CRgi0.net
どんだけインストールしても肝心の妖精さんにそっぽ向かれてちゃなんの役にもたたんし

113 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:38:10.92 ID:q/8lrOp70.net
>>98
入れても害もなくメリットしかないのに
理由つけて入れない人はただのアホ

114 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:39:08.71 ID:0UBtOxqn0.net
15分はアップルとグーグルが糞過ぎんだよ

アップルとグーグル、新型コロナ「濃厚接触通知アプリ」APIを正式提供
これまでに、日本を含む世界で5大陸22の国からAPIの提供を求めており、さらに今後数週間でより多くの国が参加する予定。
日本では、政府の新型コロナウイルス感染症対策テックチーム(Anti-Covid-19 Tech Team、ACTT、アクト)が進めるアプリ開発において、
同APIの利用が前提とされている。

アップルとグーグルによるExposure Notificationの仕組み
スマートフォン上で、毎日ランダムに生成するキー(仮称:鍵その1)と、「鍵その1」をもとに15分に一度生成するキー(鍵その2)が用意される。
ユーザー同士が近くにいるとき、自分の端末で生み出した「鍵その2」(15分に一度のキー)が相手の端末へ保存される。
新型コロナウイルス感染症に感染し陽性になった人は、「Exposure Notification」API/プラットフォーム対応アプリで「感染しました」と自己申告する。
ユーザー同意のもと感染報告者の「鍵その1」は政府か保健機関が提供するアプリを通じてサーバーへ送られる。
API対応アプリは、定期的に全国から報告される「鍵その1」をダウンロードする。そして端末上で、誰かと会ったときの「鍵その2」とマッチするかどうか判定し
濃厚接触の可能性を判定する。

115 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:39:18.80 ID:IW6FjVqP0.net
>>6
>インストールもしない、登録もしない
>それでも政府批判はする馬鹿

クソアプリ作ったのを棚に上げる馬鹿が何か言ってるよwwww

116 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:39:20.73 ID:83feg+WN0.net
登録されてる陽性者が2%しかいない接触アプリって、何の意味があるの
検査で陽性が確認されたら「強制登録」しろ
それなら使うわ

117 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:39:29.66 ID:HF/YAZ5h0.net
>>109
いや「アリバイ作り」や「仕事してます感アピール」のアプリですわ…orz

118 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:39:37.24 ID:ctp/G01/0.net
ココアトークだっけあっち系だから登録したくないな

119 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:40:06.59 ID:IW6FjVqP0.net
>>113
イカサマ運用される時点でデメリットしかねーよ、アホ。

120 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:40:13.66 ID:0OXuALh+0.net
そもそも、なんでリリースから1年近く経ってから登録率の問題が出てくるのか意味不明だわ
法律も全く整備されてなくて、慌てて作ったかと思えば
所詮お願いに対して晒しあげを罰則にする池沼っぷり

121 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:40:47.07 ID:PvCZf+nq0.net
自分は引きこもりだから、外食もしないし、家に大体いるんだけど、
最初の頃、1度、丸々1日部屋にいた日に接触しと通知がきた。
問い合わせしたけど、よくわからないコピペ返答。
自分は予定ないからいいけど、会社に行く人はこれで休むとか出来ないから入れないよね。

122 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:40:55.26 ID:kSp7CRgi0.net
すれ違っただけで瞬時に反応すると勘違いしてる人も多そう

123 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:41:00.01 ID:83feg+WN0.net
>>113
登録者が2%しかされていない接触アプリで疑似安心感を得られる以外になんのメリットがあるの?
馬鹿だろ、お前ww
陽性者の98%が登録されていないんだぞw

124 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:41:05.53 ID:5q4vDgXF0.net
陽性者を保健所職員の手入力かよ
ITどこいった?

125 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:41:17.47 ID:uDJSKgAz0.net
PCR検査受ける時にCOCOAの紐づけ登録をさせればいい

126 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:41:19.45 ID:002Kobz40.net
BT通信とか使うんじゃアンインストールしよって思うの俺だけじゃ無いだろ

127 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:41:30.46 ID:4PIJYsM90.net
なんのメリットがあるの?
バッテリー消費以上のメリットがないと

128 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:41:47.44 ID:624dDUJ+0.net
>>74
濃厚接触者の調査やめたんだから
無症状だとCOCOAの通知からPCR検査が頼りだよ

満員電車や飲食店クラスタは
濃厚接触者の調査しても引っかからないし

129 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:41:58.80 ID:HF/YAZ5h0.net
>>115
政府が「感染しても登録させない(感染者の任意)」アプリを作っただけなのになw

130 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:42:18.74 ID:K6Ey51pn0.net
Bluetooth のバッテリー食うの嫌だから他の仕組み考えろよ。
Bluetooth にしてもあれバッテリー使い過ぎひん?ココア。

131 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:42:30.31 ID:2TcBcaLv0.net
>>110
保健所が陽性者にココアに登録する番号を配布して、陽性者がそれココアに入力すると濃厚接触者に通知が行くんだけど、そもそも手が足りないとかいって番号配布しないという話。

総レス数 603
130 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200