2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【コロナ】日本政府「プール方式」のPCR検査容認へ →複数人の検体を混ぜた結果が陰性なら全員陰性と判断 [和三盆★]

1 :和三盆 ★:2021/01/15(金) 07:35:16.23 ID:1izvCB/a9.net
複数人分を一緒にPCR検査「プール方式」 政府容認へ
新型コロナウイルス
石川春菜 2021年1月15日 5時30分

 田村憲久厚生労働相は14日、高齢者施設などでの新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、複数の人の検体を混ぜてPCR検査をする「プール方式」を政府として容認する考えをBSフジの番組で明らかにした。月内にも国が費用負担する行政検査として認める方向だ。

 プール方式では、複数人の検体を混ぜた検体が陰性ならば、全員を陰性と判断することができる。高齢者施設の職員など、感染の可能性が比較的低い集団の検査が効率よくできるとされる。
政府はこれまで検査の精度が確認されていないことなどを理由に認めておらず、東京都世田谷区など複数の自治体から行政検査として認めるよう求める声が出ていた。
田村厚労相は番組で、プール方式について「検討が最終段階に来ている。効率よく、なるべく多く検査をしていきたい」と語った。(石川春菜)

https://www.asahi.com/articles/ASP1H0FBXP1GUTFL013.html

486 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 08:44:48.14 ID:DVLlE2PZ0.net
>>460
件数が増えれば試薬と時間の節約になるから意味はあるよ
むしろ一人当たりのウィルス量が減るからスンナ派が嫌がる1個のウィルスに反応するって話が無くなって都合が悪いんじゃw

487 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 08:44:56.65 ID:px6fcUXG0.net
>>485
ま、それは今も同じだからな。

488 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 08:44:58.92 ID:Nb29YR110.net
>>166
クソとかやめな

489 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 08:45:08.37 ID:YIM0WMMT0.net
管理ミスが出まくりそうだな
陽性が出たグループを個別チェックしたら全部陰性だった場合どうするの?

490 :!id:ignore:2021/01/15(金) 08:45:10.49 ID:ztACfIfT0.net
>>414
>>411

491 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 08:45:15.75 ID:xpumbMyo0.net
検査中に陰性のやつが感染するデメリットもある
陰性証明もってるだけに悪質

492 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 08:45:32.47 ID:EyEHmv9E0.net
>>271
お前らの中に、陽性者がいる。
連帯責任で、お前ら全員隔離だー

なんか昔の日本人好みなシチュだな。

493 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 08:45:32.87 ID:ytWrywsP0.net
むしろ、まだやってなかったのかという感じなんだが
ただこれが有効なのは特定する検体が少ない場合、つまり、陽性率が低い場合だからな?

分水嶺は陽性率10%前後かな
東京だと手間が増えるだけかもw

494 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 08:45:51.38 ID:MrPmpwpK0.net
>>12
> 何もかも遅すぎる

どころかGOTOやって逆噴射。さらに外国人規制緩和と特段の事情でザル検疫。
アビガン承認しない理由は、利権と嫌がらせとしか考えられんし。

支持率低下が気になって気になって仕方ないスカw

>>435
> コロナで余ってる医師をヘルプに回せよ
> 無能政府、医師会

495 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 08:45:52.02 ID:dV/YYR1v0.net
>>489
ごまかす

496 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 08:45:55.34 ID:AEHYqvta0.net
>>1
濃厚接触調査再開できるやん

良かったな黒岩小池

497 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 08:46:02.87 ID:px6fcUXG0.net
やっぱ、安倍ちゃんの利権のせいで、今まで実現しなかったのか。

498 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 08:46:13.60 ID:ytWrywsP0.net
まぁちゃんと確率の計算すれば、手間が少なくなるよう成立がわかるはずだから、そこまで解説してくれると良いかも

499 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 08:46:24.25 ID:yYhurFBH0.net
やったね
陽性件数爆上げ

500 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 08:46:31.04 ID:RBXf09ke0.net
>>32
フォルクスワーゲン「…」

501 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 08:46:35.35 ID:DVLlE2PZ0.net
>>485
大学などの研究施設や学校、幼稚園や医療関係や介護関係、3日に1回検査するの国際標準

502 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 08:46:38.19 ID:dvSlMr2V0.net
これ昨年の初めから効率的な方法として書いてるの見たな
2分割していって陽性を含むグループを絞り込むとかなんとか

503 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 08:46:40.06 ID:3YL9fM4k0.net
>>462
まあ五輪のためならするかもしれんが。
現実問題として他国がロックダウンしてもダメだったから日本でやっても抑え込みきれないだろどうせ。
今はもうワクチン打ちまくる時期だと思う。

まあ検査と隔離で感染拡大を防ぐのも大事かもしれんが、政府が金をドンと配れば満員電車をしばらく止めることはできたはず。厚労相の対応が的外れなんだよ。

504 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 08:46:46.75 ID:FLThrLfS0.net
日本らしいな
現場ねこがリアルになってきた

505 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 08:46:54.54 ID:WyB391RL0.net
>>489
検査自体は効率化出来ても、
ヒューマンエラーや凡ミス等々でトータル効率悪そう

506 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 08:47:03.13 ID:pdQSfyVi0.net
>>475
あと感染させなくてもただでさえ足りない医療関係者がクラスター起こさないように重点的にやればいい
人が足りない時に医療関係者を濃厚接触で隔離しないといけなくて旭川大変だっただろ

507 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 08:47:05.86 ID:Vv3BiZNgO.net
結局人力だからダメなんだろ
機械でやれよ

508 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 08:47:16.10 ID:uS1+ANHj0.net
あと日本人の悪い癖だけど一つ一つやって記録残しましたっていうのが好みの人多いから…
IT系はそれで牛歩

509 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 08:47:23.90 ID:YXfW3O720.net
遅すぎるでしょ
数ヶ月の間何やってたの
発展途上国並の検査数

510 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 08:47:28.31 ID:9AWwMjZE0.net
高齢者施設ではたらく人を定期的にこの方法で検査すれば
手間も省けるし施設へのコロナの侵入もある程度防げる

511 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 08:47:35.77 ID:7R+sTR0t0.net
>>503
どのくらい配ればいいの?

512 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 08:47:46.70 ID:2yByBTb00.net
どう考えても戦犯安倍なんだが

513 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 08:48:22.40 ID:vWwQHlYM0.net
>>1
今までやらなかったのは、精度に問題があるから?
日本終わったじゃん

514 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 08:48:54.15 ID:6BoDJlwE0.net
方向性変わってきたなwww
グループ内の感染者を特定する前に新たな感染者出てきそうな?
ごめんね、昨日呑みでしたwwwとか

515 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 08:48:54.18 ID:ytWrywsP0.net
液クロで活性化物質や阻害剤を効率的に分離する仕事をしている連中に聞けばやり方が分かるはず

516 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 08:48:57.64 ID:xpAISmHx0.net
>>489
そのグループを再検査するとなぜか陰性になります

517 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 08:49:03.60 ID:6IcTpyrU0.net
>>504
世界中が現場ネコだというのに、
何でも舶来を有り難がる国民性だから

518 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 08:49:16.63 ID:WyB391RL0.net
なぁに、ナース服着たナマハゲさんが来て
「コロナはいねがー!?」って怒鳴ればいい
ひええ、ってなった奴が陽性者

519 :!id:ignore:2021/01/15(金) 08:49:29.45 ID:ztACfIfT0.net
>>363
今の現状でそれやってみろ
ほぼ全て再検査コースだろアホが
手間増えてんじゃねーか

政府の悪巧みがあからさま過ぎるぞボク

520 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 08:49:38.12 ID:1bj1OOk50.net
>>498
回数よりどれとどれを混ぜたか

ここで間違えてやり直しとかならなければいいんだが
1段ずれていたとか数日後にわかって
数日後ならまだいいか1か月後とかだと最悪だわ

これ全自動なのかね
それなら混ぜ忘れないけど手作業だと忘れたとかで陽性を野放しにする
そうやって回数が増えていく

521 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 08:49:38.99 ID:2uyNm6ST0.net
また擬陽性を上げる手法をあみだしたか?DSの下僕の下僕 邪悪な日本政治家・官僚

522 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 08:49:43.05 ID:isBFp8e90.net
陽性ゲームっていうのが流行りそうだな

523 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 08:49:49.65 ID:DVLlE2PZ0.net
>>491
定期検査用がメインだから陰性証明なんか出さない

524 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 08:50:27.25 ID:w3owexUG0.net
一本の綿棒で五人まとめて検査すればいいじゃん

525 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 08:50:32.37 ID:O649Z6dM0.net
またルール変更(基準ずらし)で、「感染者数が減った!!」って言って、Gotoや入国を緩くするつもりだろ

526 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 08:50:33.21 ID:YXfW3O720.net
人口600万人未満のシンガポールより未だに少ない累計検査数
自民党は何がしたかったの

527 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 08:50:39.05 ID:WyB391RL0.net
>>517
最近気づいたんだけど、
やるべき事をちゃんと出来ない人が大半なんだよ
手順通りマニュアル通りに仕事できる人は稀

528 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 08:50:54.21 ID:dV/YYR1v0.net
ミックス検査中は自宅待機しない
週一回以上、定期的に検査するという方式かな

529 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 08:51:12.14 ID:xpAISmHx0.net
>>518
スカートまくってフンドシだったら
誰でもひぇぇってなるやろ

530 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 08:51:21.17 ID:3YL9fM4k0.net
>>511
半月日本を止めるのに必要な補償金は個人と法人合わせて20兆てとこじゃね?
物資の準備なしで中華みたいにいきなりやったら死人が300万くらい出そうだけど

531 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 08:51:24.41 ID:exTa1/i20.net
感染が拡がりすぎて誤魔化すしかなくなった自民ざまあw
韓国の大勝利w

532 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 08:51:28.06 ID:ytWrywsP0.net
>>520
ヒューマンエラーは確かに心配だな
まともなラボなら自動分注機くらいありそうなもんだが、PCRにシングルピペット使ってる連中だからな…

533 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 08:51:32.74 ID:Kem9jl1+0.net
>>2
バカ、再検査だよ

534 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 08:51:35.58 ID:YtvDoqhn0.net
去年の春に韓国がこの方式でやってるってニュースにネトウヨが叩きまくってたなw

535 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 08:51:51.12 ID:2yByBTb00.net
>>527
宿題やんないで大人になった首相が過去最長記録だからな
そらみんな真面目にやってんのバカバカしくてやってらんないわ

536 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 08:51:53.80 ID:Orl/HsLG0.net
複数人って何人やねん

537 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 08:52:02.16 ID:yIiv9e1Y0.net
>>507
同感
人工知能による結果判断にはまだ時間かかるのかね

538 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 08:52:14.44 ID:f0YSGpk80.net
PCR検査のための機械用意してなかったの?マジで?
なんで用意しなかったの?

539 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 08:52:18.85 ID:ZSKzdgrx0.net
これPCBや牛乳の雑菌みたいに薄めたらOKにならない?

540 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 08:52:23.12 ID:3NaE/H8X0.net
予選リーグから始めます

541 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 08:52:25.49 ID:Kem9jl1+0.net
>>5
バカなのかお前は

542 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 08:52:26.32 ID:moOEDK7m0.net
認められたのは良かったけど遅すぎるわ

>>519
現状でそのままやるんじゃなくて感染の疑いが低い集団の検査が増やせるってことだよ
クラスターの疑い濃厚な集団の検体にやるバカはいない

543 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 08:52:27.35 ID:iCEB29rj0.net
玉川が一年前から言ってたやつ
結局、採用するのか

544 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 08:52:39.29 ID:DVLlE2PZ0.net
>>534
日本にはできる技術すらなかったから悔しかったんだろww

545 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 08:53:08.02 ID:3YL9fM4k0.net
>>527
日本語読めないやつ多いからな
外国人も含めて

546 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 08:53:24.58 ID:pmwZkGAL0.net
>>44
その考えだとABとCと分けてもう一回検査してCならさらに+7、ABならさらにAとBで検査した後に+7で9回か10回にならない?
俺がおかしい?

547 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 08:53:41.52 ID:UzZEgqh50.net
陽性率の低そうな養老院だったら
老人やスタッフの検体全部を混ぜれば
一回の検査で終わる
陽性が出たら個別にやればいい
なんと効率的なことか

548 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 08:53:41.76 ID:twyw6jmp0.net
春節前のテコ入れ?

549 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 08:53:42.26 ID:nGvqDfTw0.net
>>459
引きこもり君必死だね
咳してる奴ほぼいないぜ
1年前の暮れは皆すごい咳してた

550 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 08:53:46.77 ID:DC4hjnrn0.net
効率的にやりましょう、ってことで良いんじゃね

551 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 08:53:59.24 ID:hnQX5c3L0.net
日本の対応の速さはアフリカ以下だな
もうね・・・

552 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 08:54:32.59 ID:uS1+ANHj0.net
でも日本政府主導でこんな事言い始めると多くの人数に1人くらい混じってたら…とか無症状なら…とか何か免責の条件つけて全部陰性みたいな集計しそうで怖いw

553 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 08:54:57.58 ID:c7t89kdK0.net
新手法が出るたびに新不正を疑われる、これも日頃の行いだなw

554 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 08:55:02.96 ID:DVLlE2PZ0.net
>>539
スンナ派曰くウィルス1個でも陽性になるんだから薄めても変わらんよw

555 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 08:55:09.87 ID:3YL9fM4k0.net
>>524
中華の検査キットには最初からウイルス付いてるとかあったな

556 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 08:55:20.82 ID:cXlu6Wls0.net
むしろ今までなんでやってなかったんだよ

557 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 08:55:26.88 ID:LT+RJe/u0.net
おせえけど、良い。それすぐやれ。

全員が同時にPCR受ける。
これでわかる事はコロナの危険性。有効だ。

経済打撃考えたらすぐやるべき。

558 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 08:55:32.28 ID:YXfW3O720.net
新型インフルエンザ等感染症の分類変更も含めて
数ヶ月前にあった案をどうして何ヶ月も放置してたの

559 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 08:56:05.63 ID:2yByBTb00.net
>>549
それは嘘だわw

560 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 08:56:10.80 ID:hnQX5c3L0.net
ねえねえ?ネトウヨどんな気持ちなの?
去年の4月お前ら韓国馬鹿にしてた方法だよ
日本政府馬鹿にしようぜ!!

561 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 08:56:19.92 ID:ytWrywsP0.net
陽性率が低いときに地域単位でやってりゃ良かったものを

562 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 08:56:24.14 ID:dV/YYR1v0.net
感染の危険性が高い=医療従事者、低いのはそれ以外の職業でいいのだろうか

563 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 08:56:28.89 ID:JPVGlJjy0.net
逆にどこに言ったらウイルス吸込めるんだ?

ビル・ゲイツになんか負けたかねーから吸い込みまくってやんぞ

564 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 08:56:42.81 ID:2qJIln0f0.net
全数検査をしないで抜き取り検査推奨w

品質工学くらい勉強しろや!
不良品が混ざっていたら誰が責任取るんだよw

565 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 08:56:59.25 ID:f0YSGpk80.net
ねえねえ検査判定のための機械導入してるよね?
最低でもそれはしてたよね?

566 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 08:57:02.60 ID:4GIbFLOe0.net
コレ、献血で採取した血液の感染症検査にも使われてる。

567 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 08:57:09.11 ID:gxSXS7Aj0.net
日本だけFAX位の速度だな

568 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 08:57:12.30 ID:3YL9fM4k0.net
なんせ厚労省は信用低い。
何をするにもこれが大前提なので。

569 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 08:57:18.06 ID:LT+RJe/u0.net
理想は数千万人レベルが陽性であることだな。



単なる風邪が、単なる鼻風邪以下になる。

570 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 08:57:18.21 ID:gcwpXjiN0.net
厚労省の様子がおかしいな
ちゃんと一貫して検査絞って行けよ

571 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 08:57:24.25 ID:jcKGE6/80.net
>>492
全員隔離ではない
少しは考えろ

572 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 08:57:30.77 ID:YSSGlZi50.net
>>525
安全な母集団で検査数だけ水増しして個別は更に検査渋り、1日の検査数10万、新規感染者300陽性率0.3%
OK go toってやるつもりだぞ。

573 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 08:57:32.64 ID:xXtSsNHT0.net
ひたすら現実逃避ばかり考えて
コロナ対策をサポり続ける

574 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 08:57:33.38 ID:nGvqDfTw0.net
薄めて陰性増えますように 笑

崩壊してるのは専門家と厚労省じゃないの

575 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 08:57:51.03 ID:DVLlE2PZ0.net
>>565
プール方式は既に民間検査会社で前からやってるから気にすんなw

576 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 08:57:56.34 ID:1bj1OOk50.net
>>550
効率化はいいんだけど
効率的になるまでに時間かかることもあるからね
机上の空論にならないように検討してほしいわ
今までと違ったことでミスも増えることも考慮して

効率化しても
1年目は2倍の労力
2年目で1.5倍の労力
3年目で1倍の労力
4年目で0.9倍の労力

元取るの時間かかる場合もある

577 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 08:57:58.44 ID:2yByBTb00.net
>>560
そんでも韓国が使ってる大型自動PCR検査機が日本に無いよね?
去年の韓国と同レベルにもなれないよ
1年遅れの知恵遅れは

578 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 08:58:00.43 ID:xpAISmHx0.net
>>546
陽性率10%未満だとすれば21人中2人程度だから1〜2グループは陰性になる可能性が高い

陽性率が低い内は効果的
低い内は

579 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 08:58:04.86 ID:dV/YYR1v0.net
>>565
してないだろ、これも「検討」が最終段階なのであって予算がない

580 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 08:58:05.23 ID:IPa9ha0c0.net
ネトウヨが支持するだけあって対応がクッソ遅い自民党

581 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 08:58:07.23 ID:cgt4U//C0.net
まあ、当たりが1/1000くらいだとこっちの方がいいんだろうね

582 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 08:58:47.56 ID:7R+sTR0t0.net
>>530
年3回で60兆かな?

583 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 08:59:05.26 ID:gcwpXjiN0.net
5類を認めないと言ってみたり厚労省内での医系技官の立場が弱くなってるのか
田村かな

584 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 08:59:10.21 ID:Y52JD14Y0.net
「高齢者施設の職員など、感染の可能性が比較的低い集団の検査」
よく読めや。
あくまで医療関係や施設職員のスクリーニングの話だ。

585 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 08:59:10.97 ID:oWwO+Xar0.net
コインの中に重さの違う偽のコインが混じっています
計りを一度しか使わずに偽のコインを見つけるにはどうすればよいでしょうか
という問題の解決に似てるな
一つずつ調べるよりまとめて調べて問題のあるグループをさらにグループ分けして調べるのが効率的

総レス数 1001
221 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200