2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【コロナ】日本政府「プール方式」のPCR検査容認へ →複数人の検体を混ぜた結果が陰性なら全員陰性と判断 [和三盆★]

1 :和三盆 ★:2021/01/15(金) 07:35:16.23 ID:1izvCB/a9.net
複数人分を一緒にPCR検査「プール方式」 政府容認へ
新型コロナウイルス
石川春菜 2021年1月15日 5時30分

 田村憲久厚生労働相は14日、高齢者施設などでの新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、複数の人の検体を混ぜてPCR検査をする「プール方式」を政府として容認する考えをBSフジの番組で明らかにした。月内にも国が費用負担する行政検査として認める方向だ。

 プール方式では、複数人の検体を混ぜた検体が陰性ならば、全員を陰性と判断することができる。高齢者施設の職員など、感染の可能性が比較的低い集団の検査が効率よくできるとされる。
政府はこれまで検査の精度が確認されていないことなどを理由に認めておらず、東京都世田谷区など複数の自治体から行政検査として認めるよう求める声が出ていた。
田村厚労相は番組で、プール方式について「検討が最終段階に来ている。効率よく、なるべく多く検査をしていきたい」と語った。(石川春菜)

https://www.asahi.com/articles/ASP1H0FBXP1GUTFL013.html

110 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 07:55:53.89 ID:uSKjVfK/0.net
いやいやプーリングpcrで3日陽性反応
個人検査で更に3日何の利点あんだよこれ陽性率くそ高い状態なのに?(´・ω・`)

111 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 07:55:57.16 ID:dV/YYR1v0.net
>>105
それが目的としか思えない

112 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 07:56:00.76 ID:MmwtsTIh0.net
厚労省がDS側なのが一番いてーか

自ら天下りしか考えない資本主義のカス。勿論大資本家に買われる

いっそ公務員の公は外して税金は投入すんな

113 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 07:56:18.59 ID:Jip6YaUi0.net
>>1
取りかかるのが遅い。病院職員とか介護施設とか、一人出したらやばいところは全員まとめて二日に一回検査するなどさっさとやれ。

114 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 07:56:34.39 ID:Y20lcFyb0.net
>>44
オペレーションが変更される現場の混乱も加味して効率を考えろよ

115 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 07:56:39.74 ID:pHKQM4/N0.net
陽性率が一定の数値を超えるとかえって検査回数が増えてしまうのか。

116 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 07:56:48.06 ID:ZtkI7KLS0.net
一台で9000件処理できる機械があるのに使わない不思議

117 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 07:57:20.07 ID:Qv59wNd40.net
適当かwww

118 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 07:57:32.42 ID:rGF4ZzQM0.net
>>99
広がってないと推定出来る地域、集団での検査
例えば定期的に検査してる人たち対象の検査とか。

119 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 07:57:51.71 ID:bzM9K8Yg0.net
混ぜるな危険

120 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 07:58:35.16 ID:tkctkpiC0.net
>>99
検査抑制論が通用しなくなってきたんだろww

121 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 07:58:47.97 ID:+w7fCRfI0.net
全員検査なら意味ありそうだけど
去年検査で医療崩壊って言ってた連中はどうなった

122 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 07:59:00.16 ID:QMYiFS890.net
施設に一人でも陽性いれば再検査ってことか。
確かに効率的だな。

123 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 07:59:32.42 ID:uKGBRqkh0.net
PCR検査会場に特設した痰壷に吐くイメージ?

124 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 07:59:39.69 ID:M3u92bvo0.net
感染してても薄まって陽性出にくくなりそう

125 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 07:59:39.74 ID:lQf/BGUe0.net
玉川完全勝利

最初からモーニングショーの意見を聞いてたらよかったんだよw

126 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 08:00:06.63 ID:SbTQZveU0.net
混ぜる工数も必要だから
かなり陽性率の低いグループじゃないと
時短効果無さそう

127 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 08:00:09.71 ID:nXtnGkRj0.net
是非じょしこーせーだけの検体グループに入れてください

128 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 08:00:37.68 ID:lQf/BGUe0.net
あそこの株がまた爆上げやなw

129 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 08:00:37.63 ID:/bNgSX5C0.net
陰性者99人と陽性者1人混ぜても陽性出るの?
陰性出そうだけど

130 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 08:00:48.25 ID:dV/YYR1v0.net
>>118
それって緊急事態を出す前なら理解できるけど
飯を外で食ったら感染るぞと西村大臣が言ってるぐらいの状況で存在するの?

131 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 08:00:51.80 ID:rGF4ZzQM0.net
>>121
因果関係不明だけど、
他の検査大量の先進国に比べて死者少ないし、
検査すれば良いってわけではなさそうだけどね

132 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 08:00:59.62 ID:1ruVFY4g0.net
地下鉄で運転手が集団感染して運行減便とかやっているだろ
インフラ関係者はこの方式で陰性を確認し続けないと社会が動かなくなる恐れがある

133 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 08:01:05.48 ID:AFUm+e010.net
なにそれこわい

134 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 08:01:08.58 ID:+w7fCRfI0.net
吉村完全敗北

135 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 08:01:25.13 ID:sszwUwHt0.net
今の陽性率だとかなりの確率で引っかかりそう
んで再検査ってなると時間かかりそうだな

136 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 08:01:43.25 ID:ojlyOlx+0.net
陽性だったら隔離入院か

137 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 08:01:43.37 ID:yR6D5uFF0.net
検査したら結果がでるまで自粛しないといけないのに。こんなんされたら一生自粛してないといけないじゃねーか。
てか発症してるやつ死ぬだろこれ、

138 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 08:01:58.32 ID:9nAMKUZ40.net
>>20
全部陰性にするから大丈夫

139 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 08:02:06.35 ID:LqQnzcB40.net
>>63
なめんなよ。

140 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 08:02:41.83 ID:3YL9fM4k0.net
現状、検査するのは怪しいとこだからこんなやりかたはかえって二度手間になるだけだがこれからはどうかな

141 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 08:02:46.44 ID:uSKjVfK/0.net
>>129
理論上は出るその為に検体培養する為に時間がかかるテスト(´・ω・`)

142 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 08:03:03.82 ID:Y20lcFyb0.net
陽性が一人でもいれば学校や企業法人や施設封鎖なのだからプールで陽性なら封鎖通知して後から個別絞り込むという方法もいいな
これなら数日ごとに全員検査できない理由にならない
ていうかただの風邪に決断もせずにダラダラいらつくわ

143 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 08:03:09.33 ID:6Rxk96JG0.net
まだやってなかったの?

144 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 08:03:15.64 ID:rGF4ZzQM0.net
>>130
例えば芸能関係なんて結構頻繁に検査してるって聞く。
一週間前に全員陰性だった集団にもう一度検査するとかの場合はプールの方が効率良い可能性は高いよね

145 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 08:03:20.43 ID:RFtXdPav0.net
さすが靖国神社

146 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 08:03:31.54 ID:dV/YYR1v0.net
>>137
自粛時間待ってられなくて外に出る人が増えそうだな

147 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 08:03:32.01 ID:w8t17rLb0.net
薄まって検出できなくなるとかねぇの?

148 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 08:03:46.81 ID:F9VOoHF10.net
何人分混ぜるのかしらんが、東京の陽性率じゃプールごと陰性が出る確率なんて低いと思うが

149 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 08:03:47.85 ID:lQf/BGUe0.net
これね、いいことしかない。さっさっとやれよ。

150 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 08:03:52.59 ID:pdQSfyVi0.net
これは高齢者施設や病院勤務の人向けだろ
感染リスク一般とかわらず、でも人と触れ合わないわけにいかない職種で万が一のクラスターを起こすと高齢者や病人にうつしかねない職種
それなら賛成

151 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 08:03:54.94 ID:DbMmlpgR0.net
二度手間とか言ってるバカがいっぱいいて笑える

152 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 08:04:03.76 ID:GhaCvQ2u0.net
真の目的は
高すぎる陽性率を低くするため
政府は数値に神経質だからね

153 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 08:04:20.63 ID:81q8Vv420.net
百万都市もないような地方ならできるかもしれないけど、トンキンは無理だろうな
腐ったみかんが一つでも紛れた箱はみんな腐ってると判定されるようなものだし

154 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 08:04:21.68 ID:saX9Ul7O0.net
江戸時代の5人組制度

155 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 08:04:23.55 ID:byybMgIQ0.net
>>110
1件の時間で100件分を出来れば
多数検査出来る
感染者のあぶり出しが急務だ
個人の都合は構う必要ない

156 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 08:04:49.22 ID:w8t17rLb0.net
100人分混ぜたら薄くなって検出できず陰性になってええかもな

ナイスアイデアやんけw

157 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 08:04:57.69 ID:PBPXKyAV0.net
ワシ背泳すると頭が沈んで溺れる
なんでや?

158 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 08:05:02.21 ID:pdQSfyVi0.net
>>148
それは一般人のランダム検査じゃなくて
症状があって怪しいから検査した人の陽性率だ

159 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 08:05:30.57 ID:Y20lcFyb0.net
>>130
もう間に合わないから宣言解除後の春節ウエルカム対応に先手を打ったのだろう

160 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 08:05:32.01 ID:IJMSy+FG0.net
>>1
つか未だに咽頭粘膜をぬぐってる機関が
多いけど
唾液で検査にしろよ

161 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 08:05:55.21 ID:w8t17rLb0.net
つうか、一番面倒のは検体採取なんだがね?

162 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 08:05:59.97 ID:3YL9fM4k0.net
一匹ずつ確認するキャパを増やしていく話し合いは嘘だったということでいいのかね?

163 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 08:06:06.95 ID:tX+qvLaz0.net
最新型のPCR機器へ買い替えと保健所増員してやれよ
効率化できるだろ

164 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 08:06:11.37 ID:1izvCB/a0.net
>>160
唾液より咽頭粘膜の方が精度が高い

165 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 08:06:25.34 ID:81q8Vv420.net
そうか
感染の少ない地方をこの方式にして、空いた設備でトンキンを検査するという仕組みか?

166 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 08:06:29.32 ID:nyMpxsWU0.net
>>11
陽性率今クソ高いから再検査だらけで逆に効率悪くなりそうだけどな
てきとうに検査してヨシ!ってやるならとても効率的だと思うが

167 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 08:06:30.68 ID:bM1C+xH/0.net
市中感染の初期の内に多数をスクリーニングするために使うイメージ

こんだけ蔓延してからする意味ないというかかえって混乱するだろ

168 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 08:06:36.02 ID:LqQnzcB40.net
>>77
来年の夏ぐらいに評価してやれ。

169 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 08:07:06.68 ID:sgQRqK670.net
>>44
再検査の場合で同じやつをもう検査に来させるっていうそれだけで
大混乱やぞ。単純に回数だけの問題で少なくなるって言うのは間違い

170 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 08:07:10.63 ID:AyN++vJC0.net
陽性ならみんな陽性キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
なんかもう匙投げてるだろ

171 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 08:07:13.61 ID:Pi3kKJY/0.net
これって感染者が少なければ検査数がへるけど、今の日本の陽性率50%以上だと逆に検査数は増える可能性が多い。

172 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 08:07:21.34 ID:Jip6YaUi0.net
>>135
今の陽性率だと検査に来た人は個別じゃないと言うとおり効率悪いよ。
政治家が自分に移されたくないから、周りの人間を定期的に検査するために決めたんじゃないの?

173 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 08:07:33.32 ID:dV/YYR1v0.net
>>162
可能性に対して話したが結果に対して責任はとらん。キリッ

174 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 08:07:35.84 ID:Y20lcFyb0.net
>>161
採取は医学生や看護学生がやる

175 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 08:07:39.86 ID:+eSLPtWB0.net
>>7
死んだら陽性ってのも加えて

176 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 08:07:43.50 ID:xauaXFU30.net
>>15
その陽性をうっかりミスでまとめて陰性にするのが目的なんだろ
いまは感染者数をいかに誤魔化すかのフェーズだからな

177 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 08:07:48.45 ID:XdS+pELL0.net
個別番号とグループ番号ごっちゃになって取り間違いが起こる予感しかしない

178 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 08:07:50.21 ID:s73jihcT0.net
中国のプール方式は1回10人で1400万人やったが、日本は何人やるんだ?

179 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 08:07:56.01 ID:lQf/BGUe0.net
これをやってないのって日本だけだろう。天下りを受け入れてない会社か何かだから採用しなかった。って話もあったよね。
もうそんな事を言ってる場合じゃないぐらいヤバイ状態なんだろう

180 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 08:08:02.26 ID:1J0sBM9B0.net
>>70
それただのヒステリーじゃん

181 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 08:08:05.80 ID:DBSUjcFl0.net
プールって例のプール?

182 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 08:08:09.18 ID:yAB1eAUg0.net
>>160
イソジン吉村:「イソジンでうがいして唾液検査をしたら感染者でも陰性になるんやでw」
イソジン吉村:「感染者が外食しまくり他の人に感染させて感染拡大」

183 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 08:08:18.36 ID:rGF4ZzQM0.net
>>169
採取した検体一回で使い切るわけじゃないぞ

184 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 08:08:19.61 ID:Vcu154Fb0.net
もう全部陽性とかだろ

185 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 08:08:24.74 ID:3YL9fM4k0.net
ためしに力士をまとめてやって陽性出たら場所開催禁止にするとか

186 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 08:08:37.78 ID:byybMgIQ0.net
>>131
検査数と死亡は別問題
死亡は遺伝子、BCG、免疫説様々ある
検査を増やせば市中感染は抑制出来る
人権を無視して隔離しろ

187 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 08:08:49.67 ID:FYbvumpF0.net
まぁ「誤陽性」が増える事になるんだけど
症状が軽い場合は「自宅謹慎」だから
「怪しい奴は外に出るな」って事だろな

188 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 08:08:51.48 ID:KAsy0knK0.net
>>1
ゆとり仕様でワロタ

189 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 08:08:55.06 ID:lQf/BGUe0.net
>>169
はぁ?来る必要はない。

190 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 08:08:56.46 ID:uSKjVfK/0.net
>>155
いやだからぁ
"感染者"をあぶり出したいんだろ
このテスト出見いだせるのは感染者がグループに含まれてるかどうか
全員隔離でもする気か?この集団テストで3日個人に対してのテストで3日で計6日
この集団テストが優位性を持つのは感染初期のクラスタ防止用で市中感染後の現段階じゃ遅すぎるんだよ(´・ω・`)

191 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 08:09:08.94 ID:s73jihcT0.net
>>177
普通は、デジタル化や自動化するんだが、日本だとマジで人手でやりそうだから怖い。

192 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 08:09:14.26 ID:LsXjR0680.net
ガースーガス漏れ点検方式

今迄はガスを流しながらガス漏れ点検

結果が各室内のガスの濃度がどんどん上がる

ガースーようやくガスの元栓を閉める

何を思ったか各部屋の匂いを点検、

ここは匂いが薄い→ここはセーフ
ここは匂いが強い→アウト

なるほど、抜けてるのは髪の毛だけではないようだ

193 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 08:09:21.76 ID:5kyy8vYi0.net
>>170
ついでに一人でも陽性出たら一括処分とかでいいと思う

194 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 08:09:43.08 ID:Ipb4N6580.net
ごまかすためにあの手この手を考えるのは安倍政権そっくり
終わりだよこの政権も

195 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 08:09:45.58 ID:rGF4ZzQM0.net
>>185
大相撲と大相撲の間に部屋ごとに定期的にやるとかでしょ

196 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 08:09:47.48 ID:GWLTTkMz0.net
パヨク保坂の勝利やん

197 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 08:09:48.07 ID:fjyz44k20.net
おせえよ
尻に火がついてから対策してんじゃねーよ

198 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 08:10:08.27 ID:wAesR3xy0.net
こんなん半年前どころか1年弱前に海外でやってたじゃん
今まで何してきたの?

199 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 08:10:09.02 ID:toj9999T0.net
>>4
いいぞ。裸でも

200 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 08:10:16.46 ID:yR6D5uFF0.net
国民全員陽性扱いにして、全国緊急事態宣言せずに自宅待機させられる方法なんだろうな。
真の陽性者が治療おくれて死にまくるだろうが。

201 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 08:10:25.74 ID:lNc0/ppI0.net
お笑い国家なったか

202 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 08:10:43.16 ID:3YL9fM4k0.net
>>178
へーさすが中華は大雑把だね
10倍の誤差を平気で世界に流すだけのことはある

203 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 08:10:44.80 ID:nxBF+gjI0.net
>>144
たたさあ、芸能人なんて遊び歩いててハイリスク層だろ

204 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 08:11:02.90 ID:b0iMjUC20.net
偽陰性出さないなら効率的なのは分かるが判定出るのに倍の時間かかるんかね

205 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 08:11:07.04 ID:LboHFWi10.net
陽性の確率の高い検体を入れたことにして、全員陰性にするんですね。

206 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 08:11:12.54 ID:I+BM0IuJ0.net
万一陽性が出たら、そのグループごと埋められちゃうの?

207 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 08:11:14.42 ID:rGF4ZzQM0.net
>>186
そう言う法律作る前は作れ作れって騒いで、作ると人権侵害って騒ぐんだよな…

208 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 08:11:27.59 ID:VuEDXbEZ0.net
これさー低いときはいいけど今の陽性率だとほぼ意味ないだろ
無駄な手数増えて混乱するだけで

209 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 08:11:29.56 ID:DXHh7rq50.net
誤魔化そうとしてるんとちゃうんやで?
効率を上げて検査数を増やすのが目前なんやで?

210 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 08:11:57.69 ID:42JguCKA0.net
遅い

厚生労働省は相変わらず利権絡みが多いな。

総レス数 1001
221 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200