2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【感染症法改正】コロナ感染者受け入れ、病院へ「勧告」可能に…拒否なら病院名公表も [ばーど★]

1 :ばーど ★:2021/01/15(金) 07:31:35.73 ID:99uZfzyk9.net
※読売

政府は、新型コロナウイルス患者用の病床を確保するため、感染症法を改正し、行政が病院などに患者の受け入れを勧告できるようにする方針を固めた。感染状況が悪化している地域では病床不足が深刻になっており、医療機関への働きかけを強めることで医療提供体制を維持する狙いがある。

18日に召集される通常国会に感染症法改正案を提出し、早期成立を期す。

感染症法16条の2では、厚生労働相や都道府県知事が、感染症の拡大防止のために必要な措置について医師や医療関係者に「協力を求めることができる」としている。改正案では、要請を「勧告」に強化する。患者の受け入れ勧告に応じなかった場合は医療機関名などを公表できるようにし、実効性を持たせる方針だ。

新型インフルエンザ対策特別措置法の31条でも知事が医師らに協力要請できると定めているが、感染症法は「厚労相も含めて幅広く協力を要請できる」(厚労省幹部)のが特徴だ。

法改正の背景には、感染者数が急増しているにもかかわらず、受け入れ病床が増えないことがある。厚生労働省によると、都道府県がコロナ患者用に確保した病床数は計2万7650床(6日現在)で、手術や救急に対応する急性期病床の4%にすぎない。

同省の調査では、昨年11月末現在、全国の急性期病院のうちコロナ患者を受け入れ可能なのは公立で7割を超えたのに対し、民間では2割にとどまる。民間は中小規模が多く、人工呼吸器などを備えていないところもあるためだが、政府は「余裕のあるところには確保に応じてもらいたい」(厚労省幹部)考えだ。

残り:482文字/全文:1143文字

2021/01/15 06:42
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20210114-OYT1T50308/
https://www.yomiuri.co.jp/media/2021/01/20210115-OYT1I50027-1.jpg

2 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 07:32:19.74 ID:lh+D7fL20.net
無理なモノは無理なんだよ!

3 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 07:32:21.93 ID:dU9Thha/0.net
そんなに意味はない

4 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 07:32:28.18 ID:aLNi0UoR0.net
むしろ行っても平気な病院として認知されるだけでは

5 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 07:33:00.51 ID:0VGp2O2l0.net
医療崩壊とか言ってる無能共もぶち込めよ

6 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 07:33:18.42 ID:TqaIJAau0.net
優良病院か

7 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 07:33:27.90 ID:xpumbMyo0.net
金銭と人材のバックアップなしに受け入れろは乱暴すぎないか?

8 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 07:33:53.11 ID:fYpizorA0.net
拒否は仕方ないだろw
満床や人手不足も事実なんだろ!

9 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 07:34:15.77 ID:36GD0Wdl0.net
これ医師会は反発するんだろ

10 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 07:34:28.89 ID:eC3nWwMC0.net
狂ってる…
コロナ受け入れたら、その病院に凄い負担がかかるわけで
そこを補助も援助もせず、名前公表ねとか
考えた政治屋や役人、コロナよりタチ悪い「死んでも治らないレベルの馬鹿」だろ

11 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 07:34:32.28 ID:XaNzCzX40.net
コロナ以外で死人出かねんな

12 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 07:34:40.37 ID:RF/S8eoL0.net
コロナランキング上昇中!

13 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 07:34:40.50 ID:TjWmN69O0.net
一般入院患者の事考えたら設備もなしに簡単には受け入れられないだろう

14 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 07:34:59.85 ID:VgkjPrQT0.net
安全な病院がわかるね

15 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 07:35:15.27 ID:FfFKdWNB0.net
。。これ閉店まつりやなw

16 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 07:35:36.85 ID:cI5GlCGz0.net
GoTo公表は先手先手

17 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 07:36:58.49 ID:Mr/fUA5V0.net
自民党が今度は病院が悪いといいだしましたね

18 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 07:37:01.91 ID:FsId6EIV0.net
また宣伝か

19 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 07:37:35.13 ID:8UlY8GGs0.net
コロナ受け入れて他を捨てろとな

20 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 07:37:44.47 ID:Vq/hrTKe0.net
公表より、保険適用外にする方が効果大きいだろう

21 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 07:38:30.70 ID:P1/+dpx/0.net
民医連の病院は積極的に協力するんだろうな?

22 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 07:39:53.83 ID:7CUcwaNT0.net
>>1
院内感染で死んだら国倍な

23 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 07:39:57.00 ID:UsHbaZy+0.net
これで医師会のお偉いさん方のトーンが変わったら笑えるな

政府はもはや全方位にぶちギレモードだね
そういうのは嫌いじゃない

24 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 07:39:58.19 ID:B1A/WpUf0.net
>>10
いや、補助金はあるだろ

25 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 07:40:22.41 ID:qFS4FSa00.net
これは必要だと思うが、ムチと同時にアメもあげなきゃそれこそ潰れる

26 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 07:40:29.51 ID:VCfmQCYF0.net
当然だよな

27 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 07:40:50.92 ID:F8bpBlJF0.net
民間病院なんか潰せばいいよ

28 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 07:41:11.81 ID:UsHbaZy+0.net
>>25
既に飴の補助金は増額済み

29 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 07:41:19.86 ID:z6BGfoWb0.net
GWの時のパニック状態ならともかく、今は名前を公表されても大して効果ないのでは?

30 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 07:42:06.77 ID:ZeB9pp1U0.net
>>1

まあ、キチガイ政府のやることは、根本的に間違ってるよな。

普通に、昔から「伝染病(感染病)」の対策は、徹底して感染者を社会から隔離することだ。
それをせねば、歴史的な教訓から、国家や民族が丸ごと消滅してしまう。

にもかかわらず、ヨリにもよって、もっとも肉体的な弱者がいる一般病院に、伝染病患者を放り込むって、
まさに、日本民族の抹殺を意図しているとしか言えんだろう。

31 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 07:42:22.43 ID:Cec672900.net
絞りに絞ってる医療点数を上げるとか医療関係者に給付金出すとかやることあるだろうに。

32 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 07:42:36.84 ID:alVVPuCq0.net
ガースー政権は何かと言うと「名前の公表可」で脅しをかけて来るな。

33 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 07:43:10.37 ID:3BtUaoZt0.net
勧告された病院には安心して通える(^o^)

34 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 07:43:17.81 ID:ZeB9pp1U0.net
>>29

パチンコ店の店名公表といっしょで、

名前が公表された病院に、一般の患者が殺到するだろう。

35 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 07:43:38.03 ID:UsHbaZy+0.net
>>29
医者ってのはプライドの塊だからな
公表されるのはかなり嫌がる

36 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 07:44:15.92 ID:VOR3KuAm0.net
病院クラスターが増えるな。ははは

37 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 07:44:17.95 ID:F8bpBlJF0.net
>>34
そこでクラスタかw

38 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 07:44:48.84 ID:RClY96M90.net
民間の2代目ボンボンバカ医者はもう少し頑張れwww

39 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 07:44:54.51 ID:UsHbaZy+0.net
>>30
遠くから射撃してるつもりだった
病院の先生が焦ってるんですかねw
経済だって色々制約のもとやってるんだから
その辺も制約のもと上手くやってくださいね

40 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 07:46:12.33 ID:ZeB9pp1U0.net
>>34

チョンの論理ではそうなるのか?

コロナ患者がいない病院に一般患者が殺到しても、
コロナ患者がいる病院に行くよりは、はるかに安全だよ。

41 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 07:47:35.90 ID:rVAkCYUS0.net
>>1
特攻隊、人間魚雷をやれと言い出す旧日本軍状態だな。

42 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 07:48:15.50 ID:GWLTTkMz0.net
民間の中小って療養とか精神病棟だから
無理でしょ

43 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 07:48:45.53 ID:81q8Vv420.net
無理なものは無理だろう
たけのこみたいに勝手に人工呼吸器が生えてくるわけじゃないぞ

44 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 07:48:52.15 ID:hAvhc2ku0.net
公表された病院の方が安心していけるという

45 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 07:48:53.50 ID:5/OBhw8M0.net
パチンコのときから何も学んでねーな

46 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 07:49:13.57 ID:36GD0Wdl0.net
夏場に東京で毎日数万人の感染者が出てくれば、そん時は体力勝負
スペイン風邪の死者は国民の0.8%、120万人は死ぬ
逆を言えばそれだけしか死なない、1億3000万人は生き残る

47 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 07:50:22.74 ID:2mONthtr0.net
民間でもコロナ受け入れ可能なら普段からほぼ満床なんだが入院が必要な他の患者追い出すのは国がやるんだろうな?

48 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 07:50:33.86 ID:HrU8D0NP0.net
最初のコロナ陽性者が見つかってから1年が経つのに
これまで何やってたんだよ?

49 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 07:50:45.62 ID:yaKThfN+0.net
これアカンやつやん

50 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 07:51:03.84 ID:kIFURbTh0.net
自民党政権はやっぱりダメだな
一歩間違えると病院ごとクラスターだ
もっと設備に予算与えてから順番あるだろうに

51 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 07:51:42.61 ID:P7PHO5Co0.net
田舎の民間病院って町全体の生命線だったりするけどこういう乱暴なやり方で大丈夫か?

52 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 07:51:46.60 ID:hdWZUx2a0.net
ただの勧告でしょ。
普段からその病院に通ってる人からしたら、拒否して名前公表された方が安心して通えるんじゃないかな。

53 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 07:52:09.07 ID:2mONthtr0.net
そもそもこれでコロナ関係ない患者が追い出されて死んだりコロナうつされて死んだら役人が刑務所いってポケットマネーで遺族に賠償すんのか?

54 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 07:52:17.01 ID:TEbU+rdi0.net
コロナ感染者を受け入れる病院と他の疾患を受け入れる病院を分けることはできないの?

55 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 07:52:19.91 ID:7R+sTR0t0.net
批判してるヤツラはじゃあどうすりゃいいのよ

56 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 07:52:43.80 ID:qdPcigKJ0.net
シリツ病院を晒せ
裏駐車場にはベンツBMW
若い看護婦5人くらい雇ってる開業医をな

57 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 07:53:15.23 ID:7+/JXYFV0.net
結局、菅は「脅し」しかできない馬鹿。
この前の国民皆保険見直しも、脅し。

本物の馬鹿だな

58 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 07:54:04.77 ID:UsHbaZy+0.net
>>51
もう1年もたつのに
穏便なやり方で全く病床数増えないんだから
強行策しかない判断だろ

そもそも医療側が多少でも
病床数増やす努力していればこうならない
高みの見物で医療崩壊叫んでるだけなんだからな

59 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 07:55:07.22 ID:FGO6FXvy0.net
無理だろ
潰れるぞ

60 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 07:55:12.89 ID:JLlDgZWZ0.net
>>58
あンた、頭にカビ生えてますよ

61 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 07:55:16.55 ID:36GD0Wdl0.net
中国を見習えと玉川さんが言ってたので、彼が率先して動くでしょう
コロナ病院認定大臣にでもにでもしてあげたらいいのに

62 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 07:55:33.34 ID:2mONthtr0.net
>>58
厚労省は去年までベッド減らせって言い続けてなんなら一時金出すからノルマ達成しろって病院機能を削減しようとしてたけど民間になにができんのw

63 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 07:55:38.83 ID:dP+RN1dU0.net
病院なんて元々重病重症患者で満床なのにそいつら全員感染させて殺す気か

64 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 07:55:43.69 ID:UsHbaZy+0.net
>>60
それはよかったな
とっとと患者さんの診察に戻れよ

65 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 07:56:09.48 ID:BE1xk6+S0.net
ウイルスとの戦争なんだから可能な病院は拒否出来ない。
不可能な病院は普通に拒否すればいいだけ……

66 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 07:56:34.36 ID:7R+sTR0t0.net
ググれば色んな種類の医療補助の話が出てくるけど
それ知ったうえで脅ししか、してないとか言ってるん?

67 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 07:56:37.18 ID:9aDA4c7A0.net
設備もないのやったらクラスター出るだろ…
何考えてんだこれ?

68 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 07:57:21.46 ID:Ym4U47vJ0.net
専門家どもはらくでよいなあ

69 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 07:57:48.07 ID:7R+sTR0t0.net
>>63
じゃあコロナで入院できないっつって騒ぐなよ
しろするなしろするなで無茶苦茶なっとるやん

70 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 07:58:24.50 ID:HrU8D0NP0.net
>>53
病院クラスターが発生し
先月15日最初のコロナ死者が出てから
1か月足らずの間に16人の人が亡くなりました。
人口46万の、広島からも岡山からも遠く離れた福山市でこれ。
クラスターのひとつ国立の医療センターでも
関連の陽性者が収まらないのに町医者にコロナが診れるか。

71 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 07:58:33.66 ID:BKPQUHdj0.net
>>1
医療スタッフにコロナ治療強制

東海村臨界事故を思い出した

72 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 07:59:41.46 ID:Qnpfxbbt0.net
そんなことよりまず二階なんとかしろ

73 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 08:00:13.58 ID:cjU5WuJL0.net
今いる患者追い出して受けれさせるのかな

74 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 08:00:45.52 ID:2mONthtr0.net
>>70
その通りだよ

読売の記事みりゃわかるが
【民間は中小規模が多く、人工呼吸器などを備えていないところもあるためだが、政府は「余裕のあるところには確保に応じてもらいたい」】

余裕がないし人工呼吸器すらないから受け入れないんだよ、読売わかってんじゃねえかww

75 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 08:01:58.13 ID:36GD0Wdl0.net
女子供も竹やり持ってB29と戦おうとした国だぞ

76 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 08:04:59.32 ID:ilFg3nRN0.net
>>1
エクモ足りないのにどーやってw
点滴をうって終わりとかいうなよw

77 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 08:05:41.77 ID:tWHV1iG10.net
馬鹿だなあ
コロナ患者と一般疾病患者は完全に切り離さなきゃいけないのに
真逆を行っとる
みてろよ、あちこちの病院でクラスター起きて命の選択が始まるぞ
そうなったら厚労省の責任な

78 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 08:06:58.67 ID:lRdhspzz0.net
菅「あなた受け入れなさいよ、、。何やってんのよ全く、、」

79 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 08:07:32.28 ID:TFw26Veu0.net
他の患者が追い出されることになるわけだが・・・

80 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 08:07:35.92 ID:D6KkMSH50.net
田舎の病院は老人患者が多いけど
待合室で座ってる時にコロナが
集団感染するかも。
老人がコロナになると困る!

81 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 08:07:51.71 ID:5f8N/Qo50.net
糞政府の老害どもを引きずりおろせよ

82 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 08:08:21.49 ID:TFw26Veu0.net
>>77
それな。院内感染で死人が続出したら菅は辞任するしかなくなるぞ・・・

83 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 08:09:17.23 ID:u1gB+uuj0.net
やっと実態を報道し始めたか
医療崩壊じゃなくて医者の怠慢だからな

84 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 08:10:16.01 ID:pVaB2m7o0.net
医師会発狂案件?

85 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 08:13:09.85 ID:u1gB+uuj0.net
>>79
そもそも今他の患者なんかほとんどいないから

86 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 08:16:33.48 ID:36GD0Wdl0.net
ベット数は世界一なのに殆どが老人、介護施設ベットという
いびつな医療体制の根本問題には触れないんだな

87 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 08:21:19.11 ID:rQFvM8XN0.net
これ看護師が辞めるだけだろ
女医もか

88 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 08:22:09.63 ID:81q8Vv420.net
>>83
医者のポケットマネーで、人工呼吸器が増えて、感染対応の病棟が出きるんですか?
アメリカの医者並みの賃金でも無理じゃね?

89 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 08:22:10.31 ID:rwAWsj390.net
東北医大は自ら『コロナ絶対受け入れない。発熱しても来んなよ!』と名前公表してるけど。

90 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 08:22:49.84 ID:qmFWtOwd0.net
ココアの強制登録は?

91 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 08:24:17.08 ID:4N8e4UEV0.net
公開に意味あるのか?
公開されたらところを、私的にやっちゃいなってわけでもないんだろ?

92 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 08:25:31.69 ID:mpy3P6gA0.net
今度は病院晒しかよ
頭いかれてんな
クラスターのリスク無視かよ
どんだけ粛清好きなんだよ

93 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 08:25:39.80 ID:VmAwtNfa0.net
それは流石に無理だろ
しかも公開したら安心して通院できると言う宣伝にしかならんぞ

94 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 08:25:48.59 ID:u1gB+uuj0.net
>>88
人工呼吸機も余りまくりだが


「実は、東京都にはICUとHCU(準集中治療管理室)を合わせて2045床ある。250分の129という数字を語る際、
少なくともハードウェアのキャパシティがこれだけあることを知る権利が、国民にはあります。
ベッド数自体も都内に10万6240あり、そのうち3500なら使用率3.3%、ICUも2045分の129なら6.5%程度です」

つまり、現在新型コロナ用として使われていない病床やICUを柔軟に運用すれば、医療崩壊など起こるわけがない、ということなのだ。

https://www.dailyshincho.jp/article/2021/01131700/?all=1

95 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 08:26:10.86 ID:6Rxk96JG0.net
名前公表って何か意味ある?

96 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 08:26:22.78 ID:oqEL5tAZ0.net
「勧告しました」というポーズ作りだよ。

97 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 08:26:24.17 ID:81q8Vv420.net
>>69
感染するな他人に近寄るなとはっきり国民に呼びかける段階だと思う

98 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 08:28:24.82 ID:ARKH0h7x0.net
>>35
別に痛くも痒くも無いところが殆どだと思うけど
やらないのには理由があるってのが普通だし
病院には命令できてもスタッフが逃げるのは止められんしな

99 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 08:29:11.91 ID:SWAHZ53f0.net
菅って他者を悪者に仕立てる天才だな

100 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 08:29:52.22 ID:aTWZY4m70.net
>>10
公共の福祉が最優先

101 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 08:30:06.70 ID:81q8Vv420.net
>>94
人工呼吸器だけあっても、感染症に対応できない設備なら使えないね
・感染症に対応できる設備である
・人工呼吸器がある
・人工呼吸器を扱えて、かつ感染症にも対応できる人材
3つ共を同時に満たさないといけないから厄介なんだよ

総レス数 1008
266 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200