2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「コロナ収束に2、3年、経済回復には3年」 経営コンサル会社に聞いた“不都合”なシナリオ [蚤の市★]

1 :蚤の市 ★:2021/01/14(木) 16:44:02.32 ID:P5APgj7o9.net
 新型コロナウイルスの感染拡大に歯止めがかからない中で、経済への影響も深刻さを増している。唯一の期待の星となっているのが欧米で接種が始まったワクチンで、早期の収束に望みをつなぐ人も多いだろう。だが、科学的根拠を基に冷静に分析すると、たとえ現在接種しているワクチンが成功しても、「コロナ収束に2〜3年、経済の回復には3年はかかる」と考えるのが妥当なのだという。一体どういうことなのか。昨年11月に「新型コロナ収束への道」(日経BP)を出版した、コンサルティング会社アーサー・ディ・リトル・ジャパンの花村遼さんと田原健太朗さんに、「収束シナリオ」を語ってもらった。【上東麻子/統合デジタル取材センター】

疫学的な収束は2022〜23年
 ――シナリオについて聞く前に、足元の状況についてうかがいます。昨年秋以降新型コロナの新規感染者数は増え続け、政府は7日に緊急事態宣言を再発令しました。現状をどうみていますか?

 花村 新型コロナのような気道感染症は乾燥する冬の方が流行しやすいので、この冬に第3波が来ることは予想通りでした。一方、欧米で接種が始まっているワクチンは、感染予防や(周りの人にうつすことを防ぐ)伝播(でんぱ)予防効果があるかは不明なものの、重症化の予防が可能なものが複数開発に成功しています。アナフィラキシーなどの副反応が一部患者で発生しうると報告されていますが、その確率は低いようなので、まずは順調にいっていると思います。

 ただし、人の動きがここまで活発化したのは予想外でした。気の緩みに加えて、経済を回さないといけないという大義名分で、人々が行動制限をしなくなった。第3波の感染者数が昨年春の「第1波」を超えたのは、これら二つの要因が組み合わさったためでしょう。懸念材料は、多様な変異ウイルスが出てきていることです。開発したワクチンに効果がない変異ウイルスが今後発生する可能性も示唆されており、今後のリスク要因になりえます。

 ――昨年11月出版した著書「新型コロナ収束への道」では、新型コロナウイルスの特徴や感染者数、ワクチン開発や変異ウイルスの状況といった科学的知見を基に、「疫学的な収束シナリオ」と「経済回復シナリオ」をいくつかのパターンに分けて示していますね。まずは疫学的収束シナリオについて教えてください。

 田原 新型コロナは、無症状の感染者が知らずにウイルスを他者に広げてしまうという点で、重症者が主な感染源だったSARS(重症急性呼吸器症候群)やMERS(中東呼吸器症候群)とは異なります。感染拡大の初期段階では、「検疫と隔離」で収束が可能でした。しかし現在は世界中で感染が広がり、検疫と隔離だけでは無症状感染者からの感染拡大は防げません。収束させるには、(国民の大半が免疫を持つ)「集団免疫」を獲得するしかありません。

 ただし、自然に任せた場合、目安である国民の6割が免疫を獲得するには3〜5年、悪くすればそれ以上かかる可能性があるので、現実的にはワクチン接種のスケジュールがポイントになります。

 現在、米国では1日20万人の接種が進んでいますが、日本でもこれ以上の接種体制を早急に整える必要があります。2月下旬から接種開始とのことですが、1日20万人接種したとしても、1億2000万人の全国民に接種するのに2年弱かかってしまいます。ワクチン供給は海外の製薬企業との契約ですが、日本に回ってくる量が確保できるのかという懸念もあります。

 ワクチン接種は今年一定程度進むものの、優先的に接種できる医療関係者やハイリスクの高齢者などが主で、感染を拡大させている若年・青年層は部分的にとどまることが想定されます。すると2021年中の集団免疫の獲得は難しく、今回の第3波が収まった後にも再度感染拡大の波が来ると想定されます。今回の新型コロナは「夏になれば自然と感染拡大が収まる」というものではないのですが、次の冬(21年末〜22年初頭)に再び感染が広がる可能性が高いと考えています。そのため、22年中にようやく集団免疫を獲…(以下有料版で,残り3615文字)

毎日新聞2021年1月14日 14時00分(最終更新 1月14日 14時00分)
https://mainichi.jp/articles/20210113/k00/00m/040/342000c

2 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 16:45:42.70 ID:wrLY9PeP0.net
そもそも免疫を獲得出来るのかな

3 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 16:46:01.38 ID:9GEY4Drh0.net
変幻自在でつきまとうと思う

4 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 16:46:16.88 ID:KPUJT6Wc0.net
打つ手なし、お手上げ! 国ももう金がない!
飲食店と水商売は店を畳め!

5 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 16:46:20.44 ID:0vr5xmNU0.net
そんな、3年程度で回復するか?

6 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 16:47:29.24 ID:IzdjIDe50.net
再感染するから無理
ワクチン?無意味だよ・・・

7 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 16:47:37.37 ID:bE+6oxOy0.net
コンサルって結構いい加減なんだな

8 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 16:48:35.77 ID:I40eVdQi0.net
オリンピック早く中止宣言しろや

9 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 16:48:45.83 ID:yRNNhBtc0.net
>>7
そりゃそうよ(´・ω・`)

10 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 16:49:12.75 ID:Cc+qat/20.net
勘弁してくれやす

11 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 16:50:07.59 ID:dX+afhCx0.net
これ楽観的過ぎる
普通に考えて10年以上かかるだろう
というか元に戻らないと
コロナありきとして新しいビジネスモデルを考えたものが勝つ
元に戻ることを前提に考えてるやつは淘汰される

12 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 16:50:29.19 ID:ttfInz9E0.net
>>7
コンサルは都合悪くなったらすぐにケツまくるよー

13 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 16:51:10.07 ID:s0ywjALo0.net
>>2
わからん。
ワクチンに対抗して変異するのも時間の問題だし、
それらを想定すると数年かかるそうだ

14 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 16:51:27.25 ID:c7E/vfQM0.net
>>7
日本政府よりはしっかり将来を考えてる

一方、今の総理大臣は仮定の話はしない

15 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 16:52:21.96 ID:W0zi37Lc0.net
全員がコロナ対策を諦められるかどうかの問題だから回復は無理じゃねえかな

16 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 16:52:23.29 ID:iBIMAnoI0.net
こっこっ殺す気か?

17 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 16:52:54.91 ID:cgBxCUvK0.net
見える化してサステナブルでWin-Winですね

18 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 16:53:27.01 ID:UeHxbg+g0.net
失業者が暴徒化するまでの時間の方が早そう

19 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 16:53:28.22 ID:TDMK2NLv0.net
南米・南アフリカ型変異種はワクチンが効かないらしいし、二階に忖度してそういった国から入国させてた菅のせいで、
日本では既に変異型が市中蔓延してる。

20 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 16:53:38.19 ID:fl+qzxsc0.net
半年後には人類がウイルスに打ち勝った証しの祭典が行われる予定なんですけど

21 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 16:53:55.71 ID:Q7MLAt0C0.net
経済の回復が3年程度のわけないだろwww
どんだけお花畑の予測だよ

22 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 16:54:03.88 ID:UKpep1g20.net
少なくとも2025年大阪万博の頃にはパンデミックは収束しごく普通の感染症の一つになってるのは間違いない。
4年後の大阪関西万博は脱コロナと関西復権の象徴として語られるだろう。

23 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 16:54:32.12 ID:CI+hc55X0.net
>>1
コン猿に金払う馬鹿な企業まだ居るのかw
コイツら責任取らないし無責任な連中の戯言聞く奴
は会社畳んだ方が良いよ。

24 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 16:54:46.09 ID:ss4ePh9U0.net
ファイザーのワクチンは再感染するし、致死率1%だし、怖すぎる罠
だからといって、シナ産ワクチン打つのも怖すぎるしw
詰んでるよね?

25 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 16:55:26.48 ID:YiHBnXk50.net
>>1 ワクチンって基本は感染する前に打つと効果が最大限にあるものでして
ここまで感染拡大してるとワクチンは期待薄

あとコロナ以前には戻らないしコロナ以前に近くにも戻らない
楽観的希望的観測でしかない

現実を書くと
・世界中は日本よりコロナで大打撃受けてて現在進行形中(日本も現在進行形な)
・国内産業だけではコロナ以前〜今現在の社会・文化を維持することは不可能

日本は夜は寝る時間みたいな昭和30年代みたいな社会・文化になっていく

これがアフターコロナの新生活であり社会
その転換期で序章が今ってことよ
今後さらに社会・文化は変化してく

26 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 16:55:32.23 ID:k7EJfPjo0.net
何をもって収束なのか具体的な事が全くない
言いたいだけのクソ

27 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 16:55:34.52 ID:ZghGZNO50.net
日本は回復しないだろ。コロナ前から不景気だった。

28 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 16:55:52.67 ID:ZjIRR9SS0.net
人口もかなり減るだろうし回復なんてあり得るかどうか

29 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 16:55:57.78 ID:VwxNl4pV0.net
台湾みたいに封じ込めしなかったわけだからそれぐらいかかるだろ

30 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 16:55:58.46 ID:Mn5Bo1Zh0.net
日銀はもう景気は持ち直したと言っていましたが?(真顔)

31 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 16:56:23.39 ID:o9hd2wbm0.net
専門家でもないコンサルが何を知ってるというの?

32 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 16:56:36.09 ID:7o/xMsA70.net
>>7
いい加減なやつじゃないと務まらないわ
口先三寸の連中ばかりだからな

33 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 16:56:39.72 ID:CVm5ZHNF0.net
こういう時にタイミング悪く巨大地震が来ると日本は大分ヤバイな

34 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 16:56:49.07 ID:a+bUtPI10.net
あれ、いまは景気がいいって、誰か偉い人が言ってたような…

35 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 16:57:23.47 ID:PgJSAxc60.net
オリンピックは決行できるのか
できないだろうなあ

36 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 16:57:51.18 ID:sM2bT5gw0.net
朝日や毎日は本当に嬉しそうだな

37 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 16:58:16.45 ID:aAi8mi/B0.net
>>1
おそらくこれが最も確度が高い
何度もロックダウンしては緩めるいまのやり方は結局このシナリオを長引かせることになると思う

38 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 16:58:47.25 ID:/abxxUsc0.net
新型コロナが誕生しつづけて永遠に終わらないよ。
ワクチンの効果の無いタイプがどんどん出るでしょうね。

39 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 16:59:00.67 ID:UKpep1g20.net
3年後にはコロナ完全収束と万博景気が来て経済回復

40 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 16:59:12.41 ID:Pgkoi1zE0.net
>>5
終息したら3年もかからないかと。
半年で回復すると思う。
そもそも、現在でも、それほど経済は落ち込んでいないと思うが。

41 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 16:59:16.57 ID:0XxrPuWD0.net
どのパンデミックもなぜか終息したからその時を待てばいいだけ

42 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 16:59:19.43 ID:ZBqaOAm30.net
3年引きこもる準備するか

43 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 16:59:33.26 ID:UeHxbg+g0.net
しっかりロックダウンの台湾やニュージーランドは
華麗に復活

44 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 16:59:38.85 ID:TN1OhFPs0.net
ウチにアンケート調査きたわ
ウチの答えをまんま公表じゃないか

45 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 16:59:56.93 ID:zOktEEFc0.net
こんな経営コンサルに聞いた内容をそのまま報道してどうすんだ?さすがアホ新聞。

46 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:00:15.27 ID:Qo79Woa50.net
>>37
それ以外にどうやりようがあるってんだ

47 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:00:21.89 ID:aE199JzT0.net
インフル見てたら、ワクチンより特効薬でしょ。

48 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:00:50.77 ID:1LLKNDbK0.net
疫学的な感染症の収束予測を経営コンサルに訊いたの???

毎日新聞って馬鹿?

49 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:01:05.44 ID:XqYYQYaZ0.net
イスラエル“ワクチン2週間超”で感染者減
https://news.yahoo.co.jp/articles/371c1c1e6b99b87466c73bddc981f408169df753

やはりワクチンだよ

50 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:01:30.42 ID:FamKvySj0.net
あまーい

51 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:01:34.89 ID:dX+afhCx0.net
>>2022
甘い
もっと強烈に変異してどうにもならない状況になってる確率が高い
あるいわ、他の悪性のウイルスが取って代わってる可能性もある
人類がコロナ前の生活様式に戻ることはない

52 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:02:38.39 ID:6c1ZQbDO0.net
>>49
これが良い兆候だといいな

53 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:02:39.85 ID:yeVxvN0/0.net
>>2
もう結構な人数で免疫獲得してるかもしれない

54 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:02:40.61 ID:E260lhG+0.net
>>40
財政出動して支えてるけど
もうそれも限界だからな

55 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:03:27.92 ID:7UlHFrB/0.net
だれも未来のこと知らないんだから
でたらめ勝手な予言すんなよ

56 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:03:28.75 ID:go9LbRVB0.net
経済回復には時間はかからんけど税金や保険料がどれだけ上がるのか想像つかんで怖い

57 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:03:33.25 ID:BpeUHmdo0.net
2、3年てよく見るが何を根拠に言ってるんだ?

58 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:04:07.55 ID:MUdocjtx0.net
経済は回復しない
失われた21世紀になる
30年無成長で外因性スタグフレーションと増税しかなかった国に何を期待しとるんや

59 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:04:55.11 ID:4SktNWaW0.net
>>2
変異力はインフルの比じゃないからな

60 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:05:17.85 ID:pXLtTkiM0.net
>>57
今までの感染症がそのくらいでピーク超えてきたからじゃね

61 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:05:37.77 ID:FegVqWBD0.net
>>27
みんな忘れてるけど消費増税で死んでたんだよな…

62 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:05:51.80 ID:LbQeQMEe0.net
中国を制圧できるかどうかでしょ

63 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:05:54.12 ID:63eorv3E0.net
全員にワクチンを打つ必要はないのよ
医療関係者や子供を中心にワクチン接種すればいいだけだから
数か月で収束は可能

64 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:05:54.87 ID:sRIVV6O20.net
60万円 特別定額給付金 支給 はよせえ

65 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:05:58.20 ID:Fop2jC7e0.net
早くてこの位でしょう。
もう少しかかりそうだけど。

66 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:05:59.38 ID:vvDi047x0.net
コロナ収束が2〜3年ならいい方だろ。
現実的には10年以上じゃね。

67 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:06:17.78 ID:2Wj2ITxk0.net
引きこもりは尊敬されるようになり
奨励金が支給される

68 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:06:27.19 ID:ZjIRR9SS0.net
軽症で済んだ人も何割かは元の生活に戻れていないことを考えると
数年後にはより深刻な社会情勢になっているかも

69 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:06:55.44 ID:9LnQtBtC0.net
>>49
>>副反応については、頭痛や発熱などのほか、顔面神経まひが14例、けいれんが5例報告されているということです。

顔面マヒナスターズw

70 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:07:02.79 ID:xECbgfCD0.net
回復するなら良いじゃんリーマンショックの時は回復すら難しそうだからどん底に落ちた

71 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:07:15.02 ID:kAB+KwDp0.net
経営コンサルタントって、潰れかけた会社にトドメを刺すのが仕事ってイメージがある

72 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:07:25.20 ID:HMo5fwx70.net
そんなにかかるわけないだろ
お前は感染症の専門家かよ

73 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:08:12.97 ID:TN1OhFPs0.net
>>66
10年とかみんなが絶望的になる数字は言わないだろ
たとえそう思っていても

74 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:08:36.48 ID:tune/3WM0.net
>>2
もはや感染しない方が少数派になって感染して生き残った人こそが真の選ばれた人間になる思う、感染しない奴は貧弱者として
だから免疫は関係のない社会になる

75 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:08:43.07 ID:IEYc8klR0.net
早く妥協しない限り永遠に収束しない
落ち着いたらとか言ってるアホはそのまま死ぬまで家にいろ

76 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:08:53.16 ID:7DSqIisp0.net
>>22
準備期間がうまくできるかと、各国が違うことにお金使いたいから出店が減ったりするんじゃないか
経済効果もコロナ前試算で1兆5000億円。GOTOキャンペーンの予算費用と同じ
あまり大したことないよね…
あと本当は維新は万博よりIRと地下鉄延伸などのインフラ整備をやりたかったんだよね。こっちがどうなるかだよな
飲食店補償などによるこれから財政も厳しい。色々諦めていく時代になると思うね

77 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:09:07.40 ID:2Wj2ITxk0.net
観光業は消滅し、かわりに
ライブカメラが爆発的に増える

78 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:09:09.76 ID:AaStsma10.net
>>49
イスラエルは常在戦場の戦時国家だからね
人員動員は簡単なのだ
PCRが普及している国も基本戦時か体制国家
韓国もなんだかんだ言っても人員動員はできる
その対極が平和国家日本
今年はワクチンで荒れる

79 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:09:10.92 ID:UKpep1g20.net
確かに発展途上国や極貧国では収束に10年かかるかもしれない。
一方、パンデミックの本場である欧米は意外にも早い時期に収束し経済回復。

80 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:09:16.51 ID:5gI0gfvf0.net
5年掛かるわよ。

81 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:09:28.64 ID:GqSBLFGt.net
経営コンサルなんて経済評論家よりクズだからなw

経済評論家が如何に聴衆を納得させるのかに対して
経営コンサルは如何に騙すかを目標にしてる

82 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:10:24.96 ID:5GOl7zQv0.net
日本人はワクチンは副作用がーとか言って打たないから
5年はかかるんだろうなあ

83 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:10:45.11 ID:63eorv3E0.net
ワクチンを全国民に打つという前提が
間違い そこまで必要ない
数か月配れば収束する

84 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:10:46.88 ID:NaYHkEZ40.net
ウイルスがどんどん変異して免疫が効かず
ワクチン開発といたちごっこになりそう
それを毎年永遠に繰り返すことになる
つまり、一生マスク生活を覚悟しろってことだな

85 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:10:48.49 ID:vvDi047x0.net
ワクチンで収束とかいうけど、あれ何回も打ち続けるんだろ。
繰り返したら副作用確率上がりそうで恐ろしいわ。

86 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:10:51.09 ID:U6TQU9ex0.net
>>1

科学的根拠と言うなら、今の状況が
インフルエンザにも及ばない毒性の
言わば毎年、新型インフルエンザで
経験している恒例の事に、世界中が
馬鹿騒ぎしているってハッキリ言わ
ないと

87 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:10:55.10 ID:/abxxUsc0.net
>>49
今出てるワクチンは2回タイプなので
効果が出るのは早くても2月中旬じゃない。

88 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:10:58.60 ID:91ujeTPk0.net
変異するたびにワクチン変えて打ち続けるなんて賢いことイスラエルのような先進国にならできそうだが






日本にはムリでしょw

89 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:11:02.99 ID:T8dwCOzu0.net
エイズに近いんだから生涯無理だよ
フルアーマー着こなせば何とかなりそうだけど

90 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:11:10.40 ID:UTtt4PIA0.net
>>1
こんなやつらの収束シナリオきいてどうすんだよw
飲み屋の親父の「俺が政治家だったらよ」とか、「おれが巨人の監督だったらよ」
とかとなんにもかわんねーぞ

91 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:11:12.42 ID:dfbUp8Hj0.net
コンサルなんて現場を全く知らん見にも来んし
正直恨みしかない

92 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:11:18.48 ID:RkFgIShr0.net
>>57
収束というよりは集団免疫獲得までの期間だな
ワクチンが普及しかつ効果を発揮するのが前提だが前提が崩れればもっとかかる

93 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:11:32.31 ID:7SjgF3VI0.net
困った
こんな酷い景気は初体験
金借りて凌ぐしかないと思ってる

94 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:11:45.62 ID:6q/lruXD0.net
現実的には終息してから三年以上、だろうな。
中小企業の大半はもたない、むしろ菅やアトキンソンには理想的展開になるんじゃないかね。

95 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:12:09.65 ID:7UlHFrB/0.net
ビルゲイツ氏は2022年には消え去るという

96 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:12:24.55 ID:q9FqK0Wh0.net
>経済回復には3年」

まあこれ、正確にはコロナってよりも、コロナ禍のこの期に及んでもまだ
デタラメ財政破綻論を垂れ流して財政健全化ガーとかほざいてる財務省
と、財務省に飼われた御用学者と、それらを鵜呑みにしてる不勉強な
緊縮・増税派国会議員がボトルネックなんだけどね。

97 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:12:38.70 ID:Kuf5svB+0.net
経営コンサルって最低限
会計士、税理士、中小企業診断士
のどれか持っとけっての
資格の一つもないのに経営コンサルやる奴なんてそもそも頭が悪いと思う

98 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:13:22.76 ID:cgQ3lcKX0.net
>>1
経済コンサル会社に
コロナウイルスの収束時期なんて
見通せるかあ?
あまりに畑違いじゃないのか?w

99 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:13:50.94 ID:Vn7NHFxh0.net
別に今の生活だったら10年続けても平気かな
何せお仕事は感染リスクの非常に少ない地方の貸切トラックドライバーだし中年独身なんで若者と会食しなきゃならない場面もないからねw

100 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:13:51.82 ID:4jdHmLTq0.net
6年は長いな

101 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:14:09.26 ID:865YjVqp0.net
ワクチンも、インフルと同じで毎年打たないとダメだとしたら、1日20万人じゃ全く追いつかない

102 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:14:13.51 ID:c+cxQ8BS0.net
格闘王・前田日明が総理大臣になればコロナはすぐに収束して経済もすぐに回復するけどね

103 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:14:37.08 ID:2Wj2ITxk0.net
満員電車には透明なパーティションが
取り付けられ
一定数以上は乗車できなくなる

104 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:14:59.26 ID:4gI6ypqX0.net
とりあえず株やって生き延びるしかねぇわな

105 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:15:04.07 ID:x+xSWpAK0.net
>重症化の予防が可能なものが複数開発に成功しています。

マジ?

106 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:15:14.18 ID:5XABq07V0.net
日経上げてるのに不景気とな?

107 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:15:25.00 ID:w2ZGjFFQ0.net
コロナ「フルモデルチェンジ!」

108 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:15:40.19 ID:2giASO0P0.net
インフルエンザの大流行ってのが1918年ごろあってその後100年経った今でもインフルエンザは猛威を奮っているわけで

昨年でたてホヤホヤなこのコロナ?武漢風邪?を2〜3年で目処が立つと思うのは甘いのではと思う

109 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:16:38.01 ID:cgQ3lcKX0.net
>>106
行き場のない金が株やビットコインに集まっているだけで
実体経済は悪いのに決まっているだろ?
株価が上がっているから景気がいい、って脊髄反射で判断しているやつって
知能が低すぎるだろ

110 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:16:39.79 ID:TN1OhFPs0.net
>>99
もうAI自動運転で流通ルートの構築始まっているよ
コロナという前に仕事が危ない

111 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:16:46.42 ID:spIRolgf0.net
収束しないシナリオ準備しとけ

112 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:16:55.84 ID:PESAa5+m0.net
オレはコロナ前後で生活が変わらない
強いて言うなら3ヶ月に1回のキャバクラに通わなくなったくらい

113 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:17:08.87 ID:RUxa8Dq70.net
株価上がってるしw

リーマンショックに比べたら鼻くそレベルだった

114 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:17:48.15 ID:/abxxUsc0.net
弱毒タイプだから免疫も半年あるかないかで…

本質は今存在してるコロナウイルスがかつてのレベルに
弱毒化して多数派にならないと季節性感染症として
インフルエンザの覇権を奪うだけだよ。

115 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:18:19.77 ID:EPDKfgIu0.net
この期に及んでもビタ一文減税しない日本は、絶対世界から取り残される。

116 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:18:58.95 ID:lzZ4D/C/0.net
確かに数年はかかるとみる医療従事者がおおいよね。
さらには今の静かな生活で不満の無い人も相当数いるんだよ。
オリンピックとか中国人呼びたい連中からしたら不都合だが。

117 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:18:59.24 ID:L4ASRH0m0.net
経済を気にするなら、ロックダウンとロックダウン日数を減らすための急速ワクチン摂取しかなかろ
イスラエルのやってる通り

118 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:18:58.80 ID:Vn7NHFxh0.net
>>110
君にとっては残念なお話だが
トラドラってのは荷物の積み降ろしまでして初めてトラドラなんだよw

119 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:19:04.95 ID:2Wj2ITxk0.net
通勤は、自治体が企業ごとに発行する
通勤パスが必要になる
それを持たない人は昼間か早朝に通勤

120 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:19:06.65 ID:sMccJI+C0.net
大阪ワクチンの第三相試験は
2022年までかかるとのことだ
アンジェスが正式に広報している

121 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:19:16.00 ID:Zd/8VTAs0.net
>>99
俺も人生の未熟者だが貴方も未熟じゃん
いまは体が動くから中年独身でも平気、10年大丈夫とか書けるだけ
本当に働いてる人なのかすら疑わしいがトラック業界だってドライバー仕事だって仕事与えてもらってるわけで目の前しか見てないのか?
コロナ以前に病気は誰かしらの世話になることもあるので働いてる人なら親しき友は残しておかないとね

122 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:19:26.31 ID:44O4guG80.net
五輪無理じゃん

123 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:19:58.74 ID:/uTFgfRp0.net
>>51
恐竜はウイルスで滅びたのかもね(-_-)
ウイルスの猛威、これこそが過去に何度も起きた大絶滅の真相では。

124 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:20:20.02 ID:rJPA3RAw0.net
>>7
東スポ、週刊実話の方がまだマシ

125 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:20:39.62 ID:TN1OhFPs0.net
>>118
そこもやるんじゃないかな

126 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:21:14.10 ID:ih7FSIp60.net
>>38
つまり一生マスク・一生自粛・一生ソーシャルディスタンス
・一生リモートだと。
もう海外旅行はできないし、都民は地方へ行けないという事か。
当然、帰省も二度とできない。

127 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:21:51.43 ID:WJJUUfv50.net
2、3年で収束って、不都合どころか相当な楽観シナリオだろw

128 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:21:56.10 ID:LFzUAgZk0.net
>>1
先進国内でワクチンが出回り2〜3年で正常化したとしても
貿易相手国が収まってなきゃ経済回復なんて10年かかるわ
糞コンサルはだまっとれ

129 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:22:25.60 ID:ih7FSIp60.net
>>116
旅行行きたいから早く収束してほしいんだが。

130 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:22:44.15 ID:2Wj2ITxk0.net
飛行機は石油を燃やさず
バッテリーとプロペラだけが許可される

長距離は飛べないので経由地が繁盛する
アンカレジは大都会になる

飛行船も復活する

131 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:22:59.21 ID:TN1OhFPs0.net
>>126
コロナ出て真っ先に新生活になるっていってたな
今思うとなんかあやしいが

132 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:23:49.02 ID:ih7FSIp60.net
>>108
でもスペイン風邪から数年後の写真見たら、
誰もマスクはしていなかったぞ。

133 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:24:14.22 ID:DP3W5ra20.net
さすが預言者

134 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:24:15.11 ID:X/DjrDJh0.net
>>81
その言い分だと両方騙すことには変わりがないんじゃね

135 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:24:45.11 ID:NBBBFI730.net
>>108
共存するしかないよな
「風邪を撲滅しよう!」ったって風邪はなくならないし特効薬もない
普段から健康に留意して免疫高めて風邪を引きにくい体質にしていくしかない
もう完全な収束なんてのはなくて、マスク着けて引きこもるのが当たり前の社会に
なっていくんだと思う
陰キャコミュ障が勝ち組になる時代がやってくるとは思わなかったな

136 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:25:27.16 ID:vKf7ryGT0.net
消費税増税で日本終わったよな
そしてこのコロナよ
今後税金も増えるだろうが多くの社会人は収入が減るのに酷い話だわ

137 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:25:33.96 ID:Vn7NHFxh0.net
まあ地方の中年独身であることには違いないが代々地主の家系で親父と二人暮らしだから
諸々合わせて世帯年収1000万円あるよw

138 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:26:07.53 ID:MUdocjtx0.net
>>109
これからは金で金を産み出せる人間のためだけの官製金融バブルがより一層強化される可能性があるな
もっといえば世界が日本化する可能性がある

139 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:26:19.72 ID:2Wj2ITxk0.net
飛行船は貴重なヘリウムを使わず水素だ
ときどき爆発するから搭乗には保険が必要

テレビでヒンデンブルグ保険で安心のCM

140 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:26:23.25 ID:lxzjlFBZ0.net
薬できるまで収束なんてせんやろ。

141 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:26:29.03 ID:+GeH3M3N0.net
>>1
このコンサルもアホやな、ここにコンサル依頼してるやつは解約した方がいいレベル
感染症はコロナだけじゃないっつーの
その間に別の感染症が流行ったら永久に自粛やんか
経済回復なんてするわけないだろ

142 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:28:38.55 ID:5cUgKulS0.net
3年で回復できるわけねえだろwww
リーマンショックなんて目じゃないほど不景気なのに
プロって見る目ないな

143 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:29:00.24 ID:mPGBIrUh0.net
>>7
(´・ω・`)儲けれる情報と確信があるなら自分でやらなくね?

144 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:29:04.57 ID:/abxxUsc0.net
でも…
台湾とか大変だよな。
海外から来る人間を一人残さず監視しないとダメなんだろ
日本はザル過ぎてそんな事出来んよな。

145 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:29:06.91 ID:S1OIUo3D0.net
>>1
スペイン風邪を参考に感覚的に考えて適当に答えました。
でもまあそれぐらい長い目で考えてくれないとさ。休業補償とか愚策でしょ。

146 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:29:14.70 ID:Pa/BtCbL0.net
最低3年はかかると覚悟している。

147 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:29:27.24 ID:XS1d4C550.net
普通に頭回るなら誰でもそう思う

148 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:30:41.49 ID:g6K3aCCt0.net
>>132
あれは国民の約半分が感染したから集団免疫獲得したんじゃないかな?

でも集団免疫コースだと数十万人の犠牲は必ず出るからな。

149 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:30:50.78 ID:Vn7NHFxh0.net
あと代々地主の家系に見合った活動にも積極的に参加しているのでともだちもたくさんいるよw

150 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:30:51.94 ID:8e/3cK310.net
ラグビー選手に感染者が続出しているように身体を一生懸命鍛えてもムダムダ

151 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:32:06.42 ID:wEvhS48L0.net
ペストは200年くらいかかってるから、
数百年かかるだろう。
ま、おしまいDeath

152 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:32:24.15 ID:0FIBHh8y0.net
戦争でも起こらないとダメなパターン

153 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:32:28.27 ID:/5BjvKdc0.net
この感染者の数字は、検査数からして陽性率が格段に高い。
今の検査数を10000人レベルに換算した場合、緊急事態宣言後むしろ増加している。
変異種の感染力が強まっていることも一つの原因だろう。そして、何より緊急事態宣言は、あくまでも飲食店をターゲットにした措置で、今の感染状況を鑑みた場合、あまり効果はないと思われる。
結果、もっと強い抑制措置をとることになるだろう。
IT後進国の日本は、いまだにテレワークもまともにできないアナログ人間ばかりであり、国もテレワーク推進にもっと予算を付けて支援するべきである。

154 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:32:31.47 ID:mPGBIrUh0.net
(´・ω・`)本当に信用出来る情報を提供してくれるコンサル会社やシンクタンクは国内じゃ二つ程度。
後は小難しい専門擁護を並び立てて「わけ分かんないけど、何か凄そう・・・」と思わせるのが得意なペテン師だらけw

155 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:32:32.92 ID:W/GBHZ/20.net
猿屋ごときに未来が読めるかよ

156 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:32:34.10 ID:1ypor4FV0.net
>>32       (; `・д・´) ナ、ナンダッテー!!

157 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:32:41.27 ID:cgQ3lcKX0.net
収束に2、3年というのはスペイン風邪を参考にしているんだろうけど
過去のパンデミックどおりに収束できるかどうかなんてわからんと思うけれどな

158 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:33:11.26 ID:yhUbMz1Q0.net
>>141
んなこと言い出したら地震や噴火の可能性も考慮しないといけなくなるだろ

159 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:33:16.72 ID:VK0vEDn80.net
なんで一年で経済が回復できると思ったんだろうな
経済だけじゃなくて去年中止なり無観客、配信とかになったイベントもそうだけど

160 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:33:29.53 ID:jTofZ8Rk0.net
10年かかるかと思ってた

161 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:33:40.26 ID:ih7FSIp60.net
>>151
自粛厨は一生外出れないな。

162 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:34:22.88 ID:OHDZPpe40.net
コロナワクチン摂取が国民全員に終われば
収束するだろうに
なんで3年もかかるのか意味不明だわ

163 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:34:36.65 ID:6k/cBa0X0.net
経済回復に30年はかかる
経済はこれから大変なことになるから

164 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:34:52.50 ID:ih7FSIp60.net
コロナが人類史上初の収束しなかったパンデミックとなるのか。

165 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:35:32.54 ID:i9sd+IUU0.net
>>151
ただペストもずっと流行り続けていたというよりは数年流行、数年収束的な雰囲気の繰り返しをしてるから
今回もそれになるのが一番楽観的
最悪想定はその間の収束傾向が存在せずにひたすら増加した場合だな
この場合は絶滅するかもしれん

166 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:35:47.31 ID:EYWKLZYU0.net
デカイコロナ専用病棟を作ればすぐ解決だろ、都知事がとろくさすぎてやってられんは

167 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:35:53.93 ID:fYVrrMBI0.net
>>11
それはない。

仮に10年以上掛かったら、ほとんどの国が北斗の拳状態になるから、『ビジネスモデル()』
なんてもの考えるだけ無駄。

2年で収束するという希望的観測に基づいて備えるべき

168 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:36:21.51 ID:EuaCen/c0.net
>>11
俺もそう思う
10年経っても戻らない
次々と新しいウイルスが人類を襲うと思うし

169 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:36:27.86 ID:hby4lzR50.net
かなりの楽観論でも2、3年だもんな 

170 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:36:52.18 ID:cgQ3lcKX0.net
>>162
できた抗体が体の中に保持できるのは
せいぜい数か月くらいしかないみたいだから
短期間に日本国民すべてにワクチン注射して
一度期にすべての人が抗体保持している状態にしておかないと
gdgdやっていると、前にワクチン打った人の抗体が消えてしまって
また元の木阿弥みたいなことになるんじゃないかな?

171 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:37:02.57 ID:+3ITDWBD0.net
コロナは最低10年コースよ
場合により20年から30年コースだよな

172 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:37:54.43 ID:2t5q3voq0.net
収束するのに免疫獲得が必要なら自粛してちゃダメだろw

173 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:37:56.89 ID:OHDZPpe40.net
そもそもワクチン数は日本国民全員分より多く確保しているのになんで?

174 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:38:00.84 ID:VK0vEDn80.net
>>161
帰省を中止したり止められたみたいな人はいても
全く出てない人はほとんどいないか意外と少ないんじゃないかな
衣類や家電とかも含めて生活必需品の買い物客が減ってるように思えないし

175 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:38:06.90 ID:ih7FSIp60.net
>>171
10年以上自粛なんてムリだよ・・・。

176 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:38:51.86 ID:EuaCen/c0.net
海外旅行に行けなくなると、上級国民の国内消費が増えると思うけどどうかな?
ただ、上級も徐々にダメージ食らい落ち始めるという可能性もあるが

177 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:39:05.30 ID:Ke5pLXrN0.net
ワクチン接種を義務化すれば一年で収束だろ

178 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:39:42.13 ID:X76qreBT0.net
景気めっちゃいいんだが

179 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:39:43.46 ID:hby4lzR50.net
有効性がいつまで続くのか 
発展途上国では早急なワクチン接種はなく
その間に大きな変異が発生して
現状のワクチンの有効性がなくなるかも

180 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:39:49.65 ID:1LLKNDbK0.net
>>92
集団免疫はもっと時間かかるよ。
有名な中世ヨーロッパのペスト流行が収束するまで70年間かかった。
天然痘の撲滅にかかった期間は知られてる限りで少なくとも4000年間ほど。

181 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:40:06.67 ID:2t5q3voq0.net
ウイルスの進化はイタチゴッコ
永久自粛が必要
>>116
今の静かな生活が維持できるとか小学生からやり直せ
北斗の拳レベルの社会に文明は衰退する
これが事実だよ

182 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:40:28.83 ID:EuaCen/c0.net
来年あたりに諦めて、普通の生活に戻すしか無いのでは?
年金受給してる高齢者は、景気関係ないから許さないんだろうけど

183 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:41:25.42 ID:X76qreBT0.net
仮にコロナ収束したら緩和が軽減されて不景気になるだろうな

184 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:41:25.51 ID:ue8zNg4+0.net
五輪担当相に伝えれくれ

185 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:41:30.42 ID:X05kDkUr0.net
まずは自分が生き残る事だな。

186 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:41:33.31 ID:2t5q3voq0.net
>>135
その前にマスク狩りでマスク厨を殺害レイプするのが流行るだろ

187 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:41:34.96 ID:dnwdhBVd0.net
最良のシナリオでも
コロナ騒動の終了は
2022年の後半だね。

188 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:42:09.06 ID:OHDZPpe40.net
>>170
> できた抗体が体の中に保持できるのは
> せいぜい数か月くらいしかないみたいだから

エビデンスある話ですか?それ

> 短期間に日本国民すべてにワクチン注射して
> 一度期にすべての人が抗体保持している状態にしておかないと

日本のワクチン接種は短期間で済むと思いますよ。
実績あるでしょ
乳幼児の三種混合とか小中学校のインフルエンザ予防接種とかね。
大人はもっと簡単。
国民全員に10万円給付するよりハードルは低いよ。

189 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:43:02.89 ID:L4ASRH0m0.net
>>172
バイキング国以外はイスラエルみたいにワクチン接種する
今の接種速度なら、イスラエルは2月末にも集団免疫を確立するだろう

190 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:43:45.77 ID:2t5q3voq0.net
>>126
もちろんキスもセックスも禁止
オナニーは自由
>>108
犠牲を怖がるな
クズの屍を越えていけばいい
老人には特攻隊になってもらえばいいんだよ
お国の為に死んでもらうんだ
どうせクズだしな

191 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:44:58.27 ID:eDoTExyv0.net
無症状者がばらまくという素晴らしい進化を遂げたウイルスだからな

192 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:45:28.44 ID:pxjP0c820.net
>>148
コロナとかで騒ぎ始めた頃の5ちゃんの書き込みで5年以内に世界中の人間が感染して
その間にコロナ関連で総人口の15〜20%が死ぬとか恐ろしい事書き込んでる人おったのよ

70億の15〜20%とか驚愕の数字だよね

193 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:45:28.90 ID:L4ASRH0m0.net
>>188
イスラエルの接種速度が速いのは、契約時に他国の倍払って優先配分させたから
他の国はワクチンが送られてくるまでじっと待つしかない

194 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:46:02.80 ID:uKxlw3l+0.net
根絶はアフリカにコロナが届いた時点で不可能になった
アフリカの貧困国は平均寿命50代の国がゴロゴロしてるからな
高齢者の死亡率が突出してるコロナの性質上、アフリカ諸国はコロナ対策には金を使わないよ
アフリカで変異して先進国で小、中規模パンデミックを起こすのを数年〜十数年繰り返すだろう

195 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:46:14.05 ID:HhHH2TEl0.net
>>1
コロナ収束に2、3年、経済回復には3年



甘いわwww

ワクチンが出来ても突然変異したコロナには効かないw
またワクチン開発しても、コロナがまた突然変異するのでワクチンが効かないw

経済低迷も始まったばかりで本番はこれからやでwww

196 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:46:42.56 ID:0vr5xmNU0.net
>>40
半年なんて無理っしょ。

197 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:46:44.18 ID:2t5q3voq0.net
>>189
今時ワクチンは拒否
信用がない
打ちたい奴が打てばいい

198 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:46:54.10 ID:OHDZPpe40.net
>>193
日本は2月下旬にはワクチン供給されますよ

199 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:47:09.52 ID:dnwdhBVd0.net
副反応を恐れてワクチンを
打たない人もいるだろう。

200 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:47:12.26 ID:Vn7NHFxh0.net
もともと東京なので30年来の向こうの連中とはオンライン飲み会でしか会ってないけど
奴らが生きるか死ぬかなんてそこまでこっちは面倒見きれんわなw

201 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:47:53.10 ID:PwcKwejZ0.net
>>1
アホウ「日本経済は全治三年」w

202 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:48:00.32 ID:eDoTExyv0.net
>>198
はじめたいと言ってるレベルだから
少量しか来ないんじゃね

203 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:48:10.47 ID:R0lDvZPz0.net
武漢ウィルスが2,3年で済むなら
ヘルペスやHIVなんかとっくに根絶されてるわー

204 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:48:28.21 ID:cgQ3lcKX0.net
>>199
スーパーの棚で商品を後ろのほうから
取るような日本人は様子見であとから打とうとするよな

205 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:48:42.60 ID:OHDZPpe40.net
新型コロナウイルスの免疫は8ヶ月持続する」との研究結果
https://www.newsweekjapan.jp/amp/stories/world/2020/12/8-47.php


新型コロナウイルス感染症(COVID-19)から回復した元患者に、感染から8カ月経過した後でも強い免疫が残っていることが、新たな研究で分かった。
https://www.technologyreview.jp/s/230634/covid-19-immunity-likely-lasts-for-years/

206 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:48:56.57 ID:EuaCen/c0.net
>>202
政治家と上級の分しかないだろうな

207 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:50:02.83 ID:50cxPb8l0.net
は?終わるとこは今回でアウトだよ

残りは収集つかなくなるからそこも半年だわな

本格的にまずくなるのみ
ぶっちゃけ大手しか残らんよ…それでもジリ貧だから削減しまくり

208 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:50:23.32 ID:InKy2qbM0.net
>>2
インフルみたいになるんだろ。ワクチン打つから、爆発的な感染はないが、ワクチン打っても罹る人は罹るし、ある程度は死ぬ。重症化しやすい年寄りはワクチンで防ぐしかない。

209 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:50:56.74 ID:/SMrpw/Q0.net
>>165
絶滅ってすげーな
絶滅直前ってどんな暮らしぶりなんだろう

210 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:51:20.12 ID:OHDZPpe40.net
>>202
ちなみに初期の少量ってどのくらいですか?

日本はワクチン接種開始までは時間かかるけど
始めたらスピーディに接種しまくりでしょう。
それも2月下旬にはワクチン接種開始ですよね。

211 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:51:27.09 ID:WCv6FbqA0.net
変異する事を予測出来なかったのかな^ ^;

212 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:52:01.39 ID:cgQ3lcKX0.net
これだけ在宅時間が長くなると
出生率が上がるんじゃないか?
今年、来年の新生児は数年ぶりの増加率を誇るかもな

213 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:52:28.90 ID:OHDZPpe40.net
>>206
上級?
最初にワクチン接種をするのは
医療や福祉の現場にいる労働者階級ですよ

214 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:52:31.43 ID:50cxPb8l0.net
>>209
殺し合い奪い合い

以上

215 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:53:13.34 ID:2gi7u8n/0.net
中国の女研究者が作り出した兵器目的のウイルスなんだろ?
こんな悪いとこ取りのハイブリッドウイルスに勝てる訳ないやん

216 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:53:14.67 ID:7CVhvBjM0.net
収束はしないw扱いがインフルエンザレベルになるだけ

217 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:53:17.76 ID:jTofZ8Rk0.net
森元「(T_T)」

218 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:53:19.56 ID:vTpX0i7R0.net
収束に3年はいいとして経済回復については相変わらず不都合を避けた願望を語るか
日本には回復力がないから受けたダメージはそのまま、永遠に回復しないのに

219 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:53:39.52 ID:eDoTExyv0.net
>>210
開始するなんて言ってないよ
開始したしたいだよ

220 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:53:59.72 ID:UY0OOrJa0.net
こんなデタラメを吐くのはアカの手先の反日売国奴
あと一ヵ月で春節ウェルカム、GWはGOTO三昧
梅雨明け前にコロナ撲滅宣言、コロナに打ち勝った証としてオリンピックを通常開催
ちゃんと予定は決まってる

221 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:54:04.65 ID:50cxPb8l0.net
>>212
産んでる場合でなし
家族間すらなるたけ接触は控えたほうがいいのだが?

222 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:54:31.47 ID:L4ASRH0m0.net
>>212
妊婦の数は減ったようだよ
まあ、こんな世の中で子育て始めたいとは思わんわな

223 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:54:52.80 ID:InKy2qbM0.net
>>212
コロナ禍での出産育児はハイリスクだから、みんな仕込むの控えてるよ。だから出生率も爆下げ。

224 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:55:39.91 ID:lk/Z9yNv0.net
>>189
そう思うやんか?
臨床試験をまともにしてないものを
よく打つわ。

副作用が出て、集団で死んだりしてな。

225 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:56:02.99 ID:cgQ3lcKX0.net
>>210
ファイザーと厚労省での協議でこうなっていたんだぞ

新型コロナ/ワクチン供給、来年6月までに6000万人分 厚労省とファイザー合意
//www.nikkan.co.jp/articles/view/566700

2月に入ってくるワクチンもあるだろうけれど
到底全国民分なんて準備できているわけがないだろうなと推測つくわ

226 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:56:03.32 ID:2t5q3voq0.net
>>192
キバヤシだよ
あいつ暇してそうだしな
>>218
というか日本が潰れる所まで確定路線だろ
後10年持つかどうか20年は持たないな

227 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:56:18.39 ID:50cxPb8l0.net
>>220
その予定で動かす。停める。からな

たとえ下級民が死にまくろうが

228 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:57:04.11 ID:7CVhvBjM0.net
日本で1人でもワクチン副作用死者出たら頓挫

229 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:57:20.84 ID:wPyewL/m0.net
ワクチンあるじゃん

230 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:58:08.03 ID:6tS4l7Jy0.net
2024年のオリンピックはコロナ終息後の華やかな祭典になるだろうな
コロナ収まらないのに強行開催したはいいけど不参加国だらけで馬鹿丸出しな日本w 
世界の笑いものだろw 決断力のない日本
金銀銅メダル日本独占で自己満足アピールする菅政権

231 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:58:08.45 ID:6k/cBa0X0.net
>>222-223
とりあえず人類削除計画は上手く行ってるようだな
日本では老人がコロナであまり死んでないので不満なんだろうが

232 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:58:17.66 ID:50cxPb8l0.net
>>227
そんだけじゃ足りないから罰金求めてるわな

233 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:59:19.83 ID:L4ASRH0m0.net
>>198
そのころ、イスラエルは集団免疫を確立させてるだろうな
日本は年内にどうにかって感じ
台湾やニュージーランドにしろ、イスラエルにしろ、政治が真っ当に働くところは違うわ

234 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:59:28.16 ID:Aot+lLbA0.net
飲食店がテイクアウトに業態変更しにくいのはレジ袋禁止のせい。

235 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:59:29.63 ID:J58JJlqN0.net
日本はワクチンの接種はすげえ時間掛かるだろ
1日に数万出来たら立派なもんだ
アメリカはそこらで暇してる定年になったジジイ達に注射の仕方教えて接種早めるようだなw

236 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:59:56.93 ID:OHDZPpe40.net
>>225
アストラゼネカの分は契約で第一四半期に3,000万人分だったよね?

237 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:00:26.72 ID:50cxPb8l0.net
コロナで死にまくるからな…
なった奴等は最後に国に奉仕と罰金払え

こう言っとるやんw

238 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:01:39.51 ID:2t5q3voq0.net
自粛しないで老害殺しときゃ経済も回るし先進国に近づけるし収束も早いし良いことだらけだったのにな

239 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:01:52.35 ID:+6YTstMw0.net
ワクチンで収束するのなら、インフルはこの世から消えてるだろ
コロナと比べたら感染力雑魚のインフルですら毎年流行すんのにどうやってワクチンで収束させるんだよ

240 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:01:55.14 ID:L4ASRH0m0.net
>>224
そういうリスクも考慮した上で、イスラエル政府は決断したと担当者がコメントしてる
イスラエルはリスクにチャレンジする国なんだとさ

241 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:02:27.40 ID:OHDZPpe40.net
>>225
ところで来年って2022年ってこと?
ファイザーってダメだなあ

242 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:03:09.00 ID:x+xSWpAK0.net
>>132
ダメな個体は淘汰され、
生き残った人が自粛や対策に飽きたり疲れたりして、普通の生活をしはじめる。
これが社会的収束ってやつらしい。
感染症パニックが収まるんだろう。
ウイルスなんかの原因が消えたわけじゃないからね。
ウイルスを無くすのはほぼムリだから、
この方法しかない。

243 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:03:14.83 ID:cgQ3lcKX0.net
>>241
いや、去年の新聞記事だから
今年の6月までには
って話

244 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:03:37.81 ID:TuAX5mdv0.net
世界各国が経済回復していくなか、日本だけ置いてけぼりっていつものパターンが今から見えるわ。
理由はもちろん増税。

245 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:03:54.30 ID:L4ASRH0m0.net
>>239
コロナはインフルの10倍の死亡率で、感染力はインフルの千倍を超える
それがインフル並みにまで落ち着けば、まあ、収束と言えるだろうよ

246 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:04:30.07 ID:2t5q3voq0.net
>>239
ICチップ埋め込みか時限爆弾の埋めこみだろ
ゴイム管理はそれで終了
>>245
明らかな嘘じゃん
現実見ろ

247 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:04:39.39 ID:OdHj/QgR0.net
1回打てば良いのではなく現在ワクチンを摂取し始めてる国では2回摂取してやっとOKなので日本の場合は国民全てになると2億4000万人分になりますよ

248 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:05:10.41 ID:OHDZPpe40.net
>>233
> 日本は年内にどうにかって感じ

2月下旬にはワクチン接種開始するのに年内にどうか?
遅いなあそれじゃ

で?
年内いっぱいまでかかるって誰に聞いたのですか?

249 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:06:23.01 ID:nP1/O7bk0.net
>>244
外国のほうが無理ゲー感すごいけど
我慢してようやく反撃のターンかと思ったら勝手に再流行で前よりひどいからな…

250 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:07:11.94 ID:EuaCen/c0.net
>>213
そう思うだろ?

251 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:07:17.45 ID:OHDZPpe40.net
>>243
なんだファイザーやるじゃん
今年の6月に6,000万人分なら十分だね

252 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:08:08.29 ID:mNPzULsq0.net
>>167
でも、北斗の拳状態になることも想定して、空手とか習っておいたほうがいいと思う

253 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:08:11.38 ID:V6VAKNoD0.net
>>1
コロナ以前から日本経済は衰退していたのに3年で経済回復とかおめでたい頭してんな

革命でも起きない限り日本経済が回復する事は無いと断言できるわ

254 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:08:34.77 ID:daz/h5l20.net
ワクチンが効いたらの話だろ
コロナはすぐ変異するから難しいだろうな
風邪にワクチンがないのと同じだよ
収束しないしコロナと共存するしかない

まあ後遺症持ちのカタワが増えるだろうけど

255 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:09:35.50 ID:OHDZPpe40.net
>>250
違うのかい?
最初にワクチン接種をするのは
医療や福祉の現場にいる労働者階級だと報道にあるけど

256 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:09:40.69 ID:EjUccdWk0.net
新型インフルの時は子供が100人以上死んでるんだよな、もちろん成人の死者もコロナ以上
コロナは一年で日本で子供の死者がゼロ
後遺症だってインフルで死ぬ人と完治する人にピッタリ別れるわけもなく多くの後遺症が残った人が出てる
子供が死ぬという異常事態では何も自粛はしなくて
高齢者が死ぬと自粛か
わけわからん

257 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:10:04.84 ID:oi84pNxh0.net
株だけは上がるだろうなバブル時最高値
を越えそう、しかし誰も恩恵はない
貧乏人は特に

258 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:10:21.06 ID:vkROSvj70.net
経済回復は5年以上かかるぞ

259 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:11:28.34 ID:L4ASRH0m0.net
ワクチン接種全振りのイスラエルが接種率20%にこぎつけたところ。英米はまだ2〜3%。

日本は同様の保険システムを持っているイギリスと大差ないだろうから、
集団免疫が成立する接種率に達するのははるか先だよ

260 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:11:30.22 ID:yRvPXpY50.net
>>1
財産無しで一定所得以下の貧困層はベーシックインカムが必要なんだよ
ナマポはその分を引けばいいだろうし

商業支援と同時に貧困対策をしない自民党はほんと駄目すぎるわ

261 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:11:46.98 ID:6Uw8lXFi0.net
ジジババが3000万人くらいコロナで全滅してくれたら日本も大復活

262 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:12:15.34 ID:7k7WS5Qm0.net
「ワクチン無効化の変異種が続出しない」「戦争、大規模災害などのイレギュラーイベントが起きない」という前提での現実味がある再楽観シナリオってことだな。
つまり、この予想より悪くなる可能性はいくらでもあるが、良くなる可能性はほとんど無いと。

263 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:12:34.25 ID:x+xSWpAK0.net
>>247
服反応がヤバいみたいで、
イギリスではとりあえす一回だけとか、
アメリカは服反応出たら二回目は打たないとか、
言い出してる。

264 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:13:16.23 ID:JpeLqckc0.net
昔は外に飲食店が沢山あったんだぞ

信じられないだろ?

そういう未来

265 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:13:26.09 ID:0TtsOs0J0.net
>>32
ショー○Kみたいな人?

266 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:13:37.26 ID:xWR6X6RE0.net
リチャードロックフェラーはモサドによる保護が終了済みで親戚兄弟が保護中

267 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:14:06.71 ID:OHDZPpe40.net
>>259
今回のワクチン接種に健康保険は関係ないでしょ

268 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:14:30.54 ID:x+xSWpAK0.net
>>256
ホント、儒教って良いことあんのか?と思うよな。

269 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:15:11.70 ID:L4ASRH0m0.net
>>254
いまのところ、既知の変異株にワクチンは有効と判定されてる
有効率がどの程度かわからんし、これから発生する変異株にも有効かどうかはわからんが。
そもそもSARS、MERSもコロナだしな

270 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:16:17.63 ID:OHDZPpe40.net
日本のコロナワクチン接種は短期間で済むと思いますよ。
日本には実績があるからね。
乳幼児の三種混合とか小中学校のインフルエンザ予防接種とかね。
大人はもっと簡単。
国民全員に10万円給付するよりハードルは低いよ。
おまいらの中で10万円を貰ってない人いる?

271 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:16:40.20 ID:OdHj/QgR0.net
>>259
それ2回目の摂取が2割超えたということですよ

272 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:17:08.73 ID:iDldKAl70.net
まだ正体も分からないし、アウトブレイク初期の予想を
悉く外してきた連中の予測()なんか信じませんよ

273 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:17:15.52 ID:dgOQT5xr0.net
コロナウイルスが中国の謀略だとしたら凄いよな。
アメリカを半ば内戦状態にして分断を図りEU経済もボロボロ。
中国が独り勝ちする構図だもんな。

274 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:17:30.95 ID:vkROSvj70.net
国内でワクチンが普及して集団免疫獲得するには一年はかかるだろ

275 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:17:40.21 ID:cgQ3lcKX0.net
>>263
コロナウイルスには5種類あって
今まではそのうち3種類が風邪ウイルス
1種類がSARS
もう1種類がMARS
だったそうだ
COVID−19が加わって、6種類になったといことだろう?

そして重要なのは、人間って風邪には何度も何度もかかるよね?
つまりウイルス性の風邪は3種類しかないのに
一生で何度も風邪に感染する、これは一度かかった時にできた
抗体がいつのまにか消えてしまうことを示している
コロナウイルスのワクチンができていなかったのは
つくっても、意味がないから、だったのかも知れないのは
こういうことなんだろ思うんだよ
だから危険を冒してワクチン接種しても、本当はそんなに意味があるように思えないんだよ

276 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:19:07.42 ID:xczNK3cT0.net
俺個人事業主、利益を納税で半分近く持ってかれるも支援は100万のみで春からずっと放置されてるイベント業で無事死亡w

277 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:19:14.65 ID:L4ASRH0m0.net
>>267
国民皆保険システムで人を管理できてるのが効くんだそうだ
アメリカはそれがないから、誰に接種するか決めるのも大変なんだと

278 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:20:16.27 ID:vkROSvj70.net
インフルエンザのワクチンも毎年マイナーチェンジしてるウィルスに対応したワクチン作ってるだろ
変異種もそんな感じでいけるんじゃね

279 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:20:24.08 ID:OdHj/QgR0.net
>>263
副反応は基礎疾患のある高齢者ではないですか?

280 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:21:17.50 ID:2ciWWb/u0.net
でもコンサルなんて大手以外は信用ならねぇぞ

281 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:21:19.31 ID:TuAX5mdv0.net
>>275
従来の生ワクチンや不活性ワクチンとは全然違うmRNAワクチンだから。

効果あるかもしれないし無いかもしれない、どんな副作用がでるか分からないし、抗体はいつまで持つか分からない。
でもやらないリスクよりはやるリスクの方がトータルで少ないだろうって話。

282 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:21:58.95 ID:BERnmePE0.net
ネトウヨが消えればいい そこに費やしてる税金を医療や福祉に回せ!
働きもしない、働けない社会の寄生虫を駆除すれば救われるべき人にお金がまわる

283 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:23:10.61 ID:OdHj/QgR0.net
>>277
それならばフランスなんて外国人がバイトしただけで国の保険に強制加入されて給料から天引きですよ

284 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:23:10.84 ID:hHYtHr8N0.net
>>270
それらは長年の研究したから簡単に出来る
今回のは短時間でなおかつオリンピック開催の為に早々接種と危険性を全く考えていないから事情が違う

285 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:23:25.45 ID:HPOom36q0.net
生きてる価値のない人間ほどコロナを怖がり、迷惑をかけるという

286 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:24:50.26 ID:lPr1DBOx0.net
経営コンサルにウイルスがわかるか

287 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:26:01.46 ID:H0ooBbj30.net
実体経済などはどうでもよい
企業の評価利益とオレ様のような金持ちの億ション生活が維持できればそれでよい
カスの貧乏人どもが買えば売れ!売れば買え!貧乏人どもが売買できないくらいに吊り上げろ
株価を上げればバカどもが景気過熱と錯覚するいい目くらましになる
間違っても給付金などというマヌケなことをに金を使わせるな
株を買った金融機関にはあとでたっぷり損失補填してやればよい

by 黒田さん

なお、貧乏人どもは老後の3000万は株を運用して自己責任で蓄えてね♪

288 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:26:26.27 ID:Svv/j+580.net
>>7
同じタントでもアシスタントの方がよっぽど役に立つってもんよ

289 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:28:36.29 ID:OHDZPpe40.net
>>277
> 国民皆保険システムで人を管理できてるのが効くんだそうだ

特別給付金10万円の時はどうしたのだろう?
健康保険は関係無かったようだけど。


>>284
> それらは長年の研究したから簡単に出来る

そうだっけ?
長い年月かけて研究してたかなあ?
まあ今の技術と当時では雲泥の差があると思うけど。

290 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:28:38.75 ID:dX+afhCx0.net
香港から亡命してきたヤン・リーマン教授のインタビュー 
https://hotnews8.net/society/covid-19/corona-from-china

>私が米国に来たのは、COVID-19の真実を伝えるためです。

もし私が香港で真実を話したら、話した瞬間に消し去られ殺されてしまい
誰も私の話を聴けなくなります。
このため私は米国に行って、COVID-19の発生源について世界に伝え
その恐ろしさと危険性について人々に伝えようと思いました。
これは政治に関することではなく、人類が生存できるかどうかに関することです。

特に今回、集団免疫は期待しないでください。
あなたはこのウイルスについて知らないからです。
過去の経験からこのウイルスの性質を判断することはできません。
現時点でワクチンや魔法のような解決法が現れることは期待しないでください。

291 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:28:45.76 ID:QYf+40gL0.net
コロナのワクチンなんて実績ないからなんもわからんよ。

292 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:29:31.72 ID:r6rigzC50.net
スレタイぐらいが一番妥当な線だと思うわ
今までの全ての対応は楽観視からくる予想外又は予想以上だろう
まぁパンデミックに対して経験と知識ある対応なんて難しいと思うが
そろそろちゃんとやるべきじゃないかな

293 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:29:40.59 ID:pP4dtcDg0.net
>>1
コンサルとかいう詐欺師の次に嘘くさい奴の話なんか聞いても仕方ない

294 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:29:40.93 ID:/SMrpw/Q0.net
>>264
昔はマスクしないで外を歩いてたんだぞ
とかな

295 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:30:24.00 ID:L4ASRH0m0.net
>>283
ならばイギリス並みの接種速度は狙えそうだね

296 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:31:38.76 ID:OHDZPpe40.net
日本でコロナが3年も収束しないと誘導して得するのは
反日国家だけだろう
支那とかコリアとかね
おまいら反日のデマに騙されるなよw

297 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:32:47.74 ID:kJso4Y330.net
事実上オリンピックに反対している、この中世ジャップランドにおいて
それは非国民ですぞ

298 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:33:32.55 ID:FXqrRys60.net
まあそうやろうな。
ただそれを公式に言えんわな。
言うたら絶望やしな。

299 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:34:53.00 ID:x+xSWpAK0.net
>>279
博打だね。

300 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:35:14.85 ID:dX+afhCx0.net
>>296
プッ
3年で終束
できればいいけどな
あまり夢を見ない方がいいぞ

301 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:35:31.47 ID:q+Ja69bH0.net
30年後には昔はマスク無しで過ごしていたとかいう時代になるんだろうか?
2020年マスク生活の始まりとか教科書にも載るのかね?

302 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:36:37.49 ID:OHDZPpe40.net
>>300
コロナワクチン接種が国民全員に終われば
収束するだろう
3年もかかるわけないよ

303 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:37:29.09 ID:r6rigzC50.net
延命処置とはどちらにしろ死期が迫っている
なら平常化した後に生まれ変わってもらった方がいいよね
非情と言われても非常事態宣言中ならセーフ

304 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:37:36.05 ID:W4Ab4n4y0.net
本当に2、3年で収束すんのか?w
変異ウイルス祭りが続くと思うぞwwwwww

305 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:37:39.81 ID:cgQ3lcKX0.net
>>301
そのうち不織布のマスクなんかじゃなくて
みんなハエの顔みたいな見た目の防毒マスクかぶっているのが
当たり前の時代になっていたりしてな

306 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:38:58.59 ID:TuAX5mdv0.net
>>302
スペイン風邪だってワクチン無しで収束したし。
最悪ワクチンが効かなくても3年あれば、落ち着く気はする。

307 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:39:02.30 ID:gmULflQa0.net
下手に収束させたらまたゴミどもが外国人入れるからな
5月ぐらいの雰囲気で永久に続け

308 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:39:12.06 ID:mkCyfdHJ0.net
>>302
去年の今ごろのテレビ報道がこれ笑

正常性バイアスってやつ?

https://i.imgur.com/KmvHZtP.jpg

309 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:39:59.42 ID:+F7gI3Vv0.net
コロナはもうインフルみたいに定期的にワクチン打たなきゃダメだろ
もうずーっとコロコロ変異種が出てくるだろ
あと10年くらいで高齢化社会を改善してくれるかもしれんぞ

310 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:40:11.19 ID:AOLLQUf50.net
次のスーパーコロナでまたやり直し

311 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:40:35.63 ID:88Tt15wR0.net
>>300
ワクチン接種で集団免疫を獲得したのちに
収束すると思うけど
集団免疫は無意味なの?
エビデンス添えて反論してみてくださいね

>>308
ワクチンが未開発ではアホな予測だわなあ

312 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:40:45.34 ID:xVBIAk170.net
>>7
資格があるわけでもなし。
今日からコンサルですわ。って宣言すればコンサルだからな

313 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:41:07.29 ID:T0bWbIA80.net
>>1
2、3年?もうあてにならん数字は出すなバカ!

314 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:42:58.37 ID:TwZqZnf80.net
>>276
何書き込んでんだよはよ消えろ

315 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:43:26.63 ID:TuAX5mdv0.net
ここは逆転の発想で感染力は強いが毒性は極めて弱い新型コロナを人為的に作成してそれをみんなに先に感染させればいい。

316 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:45:32.13 ID:x+xSWpAK0.net
>>306
だろうね。
国とか政治家が騒がないといけないから騒いでるだけで、
実際、社会的にはもう収束しつつあるw

317 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:45:35.85 ID:NdmwgklP0.net
>>7
コンサルなんておまじない程度、占い師と変わらん

318 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:45:43.25 ID:OHDZPpe40.net
>>315
おまい天才だな
2月下旬から日本はそれをやるみたいだぞ

319 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:48:10.66 ID:TuAX5mdv0.net
>>318
ワクチンには感染力は無いだろう。
感染力の本当にあるウィルスを作って世界にバラまくんだよ。

320 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:48:30.50 ID:OdHj/QgR0.net
>>295
外国籍の人に強制はできませんよね
フランスは人口6000万ですけど外国籍の人を含めたら人口1億人超えてると思いますよ

321 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:49:28.18 ID:mdQfV9IP0.net
老人にワクチンを打つのと平行して
若者は積極的にコロナにかかり免疫を獲得すれば良い

322 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:50:01.38 ID:T0bWbIA80.net
>>318
初期ワクチンが成功するわけねーだろ、世界を見ろ。
何度も挫折してやっとあたりがわかるんだわ。

残念だがそれが人間の英知だ。

323 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:50:13.83 ID:5cUgKulS0.net
これが3年続いただけでもう経済ボロボロになりそう

324 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:51:15.99 ID:mdQfV9IP0.net
最初から戦争だいうてるだろが

325 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:52:15.92 ID:T9NGlsrU0.net
3月まで暗いムード

5月はワクチン効果が目に見えてよくなり明るいムード

7月はひゃっはー、お祭りドンチャン騒ぎ

326 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:53:04.53 ID:OdHj/QgR0.net
>>299
限られた量ですからとにかく子供と現役世代に最優先で摂取して、残念ながら高齢者の方々は寿命と考えていただかないといけないかも知れませんね
ですが大東亜戦争で兵役に就いて日本のために戦われた世代の方々がいらしたら笑顔でその崇高な精神を若い世代に示してくれると思います
我々世代が高齢化した時に同じ事がありましたらそういう覚悟で望みたいですね

327 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:53:17.90 ID:tkTA7OjV0.net
>>315
毎年、違う種類のコロナに一生死ぬまで罹り続けるんだから
毒性は関係なくね?

328 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:53:24.56 ID:ZghGZNO50.net
>>61
業界によっては増税前からダメだった

329 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:53:52.13 ID:88Tt15wR0.net
>>319
国民全員に接種するのと何が違うので?

330 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:54:32.22 ID:ZghGZNO50.net
日本車を買ってくれるのはアメリカだけだしなあ。もうダメだろ。

331 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:54:39.09 ID:T0bWbIA80.net
>>323
さっさと転職すればいい。東京のサービス業は6割だ。多すぎる!
工場(2次産業)行けって感じ

332 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:54:46.08 ID:TuAX5mdv0.net
>>325
3月までにオリンピック中止が決定されるんじゃないか。
さすがに無理だわ。

地元の患者をほったらかしてオリンピックの医療スタッフをやってくれ、しかも報酬無しで。
医者も患者も納得せんだろ。

333 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:55:09.40 ID:C42E64QO0.net
アストロゼネカのワクチンは、武田薬品が主導してるけど、生産する工場探してる最中だし、
日本人の治験をやらないと打てないから、治験の申請を5月以降に出すんじゃないかな。
だから、一般人が打てるのなんて、今年の秋か冬行こうじゃないか。

334 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:55:33.96 ID:TJUNvltU0.net
1日20万人で半年かけて3600万人接種すれば
次の冬のピークは今より25%減るな

335 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:57:13.50 ID:88Tt15wR0.net
>>322
> 初期ワクチンが成功するわけねーだろ、世界を見ろ。
> 何度も挫折してやっとあたりがわかるんだわ。

それ生ワクチンや不活性ワクチンのことでしょ?
mRNAワクチンの話をしようよ。

336 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:57:31.78 ID:Ikg8Dlqb0.net
>>2
コロナにかかったら逆にラッキーで免疫獲得してまーすって言って
マスクも取っていいことにしたらいいかもな

337 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:58:09.20 ID:vkROSvj70.net
経済学者の森永卓郎によるとワクチン接種を開始していって日本が集団免疫を獲得するのは一年ぐらいかかるだろう

338 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:58:46.93 ID:TuAX5mdv0.net
>>336
去年の11月末まで発症した人は幸運だったな。
今はもう発症したらお先真っ暗だよ。

339 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:58:58.75 ID:hUVQNVJo0.net
コロナ収束にあと2年もかかったら、日経平均4マン超えてまうで

340 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 19:00:44.92 ID:5wbJhNbB0.net
コロナだけがそんな都合よく終息するかね?
それだったらインフルエンザも収束してないとおかしいだろ
サーズを押さえ込めたのは感染力がすごく弱かったからだしな

341 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 19:01:02.57 ID:mQEMgJBG0.net
そもそも今までずーっと何の対策もしないで風邪ウィルスと共存してきたんだから元に戻るも糞も今の方向性じゃ無理だろ
風邪ウィルスのワクチン作れたらノーベル賞モンって過去から現在まで言われてるのに


終わる訳ねぇじゃん
アホですか?
もう、一度狂ったこの歯車を元に戻すのは無理だよ

これからノーベル賞取れる天才に期待するんだな
何十年、何百年先か知らんが

342 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 19:01:06.45 ID:fG6xLCJp0.net
>>11
お、珍しくちゃんとFACT認識してる人がいる。

343 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 19:01:47.14 ID:vkROSvj70.net
弱毒化していずれ季節性インフルエンザみたいになるだろうけど
RNAウィルスだからどうなるかは未知数

344 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 19:02:27.38 ID:vxqCD0jR0.net
一旦冷え込んだ消費マインドが回復するとは思えん
みんな渋チンになるだけじゃね?財布のひも緩めれるだけのコンテンツもあるとは思えない

一億総フリーター社会じゃねーの

345 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 19:03:26.48 ID:JAf3Bpa70.net
インフルエンザに罹ったこと無いんだけど、このままコロナも逃げ切れるかなぁ
大人麻疹では死にかけたけどw

346 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 19:04:12.48 ID:TuAX5mdv0.net
>>341
通常20年かかるワクチン開発がコロナ騒動をおかげで1年で達成したとか自画自賛してたし。
普通にノーベル賞をダース単位でもらえるレベルの発明だぜ。>mRNAワクチン

ほんとに効くならな。

347 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 19:04:38.78 ID:1smOpCTC0.net
2〜3年で終息は最良のケースだろうさ
ワクチン利用による集団免疫状態が年内に実現するとは思えない
イスラエルの様な人口が少ない国は別だけど
そして、イスラエルは先行モデルケースになるんだろうな
良いモデルとなる事を願うわ

348 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 19:04:59.55 ID:eSxQcFEx0.net
普通に考えたら年内なんて無理だよね。
去年対応が遅れたのも、元凶はオリンピック。
今回もオリンピック諦めるまで状況を悪化させるだけ。
いい加減に諦めれば良いのに。

349 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 19:06:25.17 ID:vkROSvj70.net
なんでよりによってこんな時期にオリンピック引き受けた

350 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 19:06:58.88 ID:gmULflQa0.net
>>311
ワクチンの接種スケジュールすら不透明なのに?

351 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 19:07:02.22 ID:OdHj/QgR0.net
>>340
ウィルスって一度に2つも3つも感染することはなく例えばコロナを患ってしまうとインフルエンザにはかかれないそうで
今年はコロナ患者が多数出てるんでインフルエンザが入り込める余地がなくて患者数が少ないらしいですよ
つまりインフルエンザが大流行すれば逆にコロナにかかる人は減ります

352 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 19:07:28.97 ID:t7WaN13l0.net
これでも楽観的なシナリオだろう。コロナ禍は当分つづく。

353 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 19:08:40.58 ID:vkROSvj70.net
>>351
いやでも冬に入る前はインフルエンザとコロナのダブル流行つまりツインデミックの可能性が有りますって多くの専門家が懸念してたぞなん

354 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 19:08:54.24 ID:x288wo1x0.net
全世界の人々が無料でワクチン打てるの?
アフリカの難民とかブラジルのスラム街とか無理でしょ

355 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 19:10:19.32 ID:PCJexWR20.net
コロナで高齢者をできる限り一掃できた欧米が社会保障費の削減により高齢化社会に終止符を打ち財政再建を果たします。人道的にそれができない日本はポストコロナで欧米の後塵を拝することになるでSHOW!

356 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 19:11:17.78 ID:J7NqQvrS0.net
メンタリストダイゴさんにやれって言われたんで爆破予告と殺害予告しまーす
監視盗聴つきまといをしておきながら説明責任を果たさなかった日本テレビとテレビ朝日とフジテレビとテレビ東京とTBS本社に爆発物を仕掛けました
バレンタインデーの深夜に爆発します
あと松本人志と松本てらと堀江貴文と井口理の家族全員とキングヌーのドラマーとおぎやはぎの小木博明と矢作兼トンカチで顔面グシャグシャにしてぶっ殺します
メンタリストダイゴ様がついてるんで僕は逮捕されませーん
*537327237267
5242434224 5737267762
8382827276
*43*327237237
573*372273

357 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 19:11:43.35 ID:OdHj/QgR0.net
>>353
一度にインフルエンザとコロナ両方かかれないんですよ
インフルエンザを患ってる間はコロナにはならないし逆もしかりなんです
その専門家が言ってるのはどっちかにかかった後に治ってまた次のにかかるパターンですね

358 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 19:11:51.00 ID:1smOpCTC0.net
>>352
悲観的なシナリオを考えたら、変異によりワクチン無効まで有るもんな

359 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 19:12:09.89 ID:65pUg3fe0.net
今年の後半には飽きるんじゃないか

360 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 19:12:13.70 ID:EuaCen/c0.net
国民皆がノーガードで過ごしてみたらどうなるの?
意外と高齢者が亡くなるだけで済みそうだけど

361 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 19:12:48.90 ID:SFBgxClN0.net
イスラエルワクチン2週間 188万人接種で大幅減
一方 副反応 頭痛、発熱顔面麻痺14例 痙攣5例という結果
https://www.news24.jp/articles/2021/01/13/10803056.html

初めてかすかな光が見えた 

362 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 19:12:56.88 ID:vkROSvj70.net
>>357
いや
1人の人がコロナかインフルかの話ではなく
どっちも同時に流行することはあるねって話

363 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 19:13:13.36 ID:88Tt15wR0.net
>>350
集団免疫の話はもう良いの?

364 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 19:14:05.22 ID:xFw2kXET0.net
経営コンサルが一番怪しい件

365 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 19:16:03.90 ID:gmULflQa0.net
>>361

https://www.worldometers.info/coronavirus/country/israel/

どこが減ってるの

366 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 19:16:10.39 ID:1smOpCTC0.net
>>360
死者42万人で済めば御の字だろうな
勿論、高齢者だけが死ぬ、なんて事も無いよ

367 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 19:19:25.34 ID:SFBgxClN0.net
イスラエル“ワクチン2週間超”で感染者減
https://www.nkt-tv.co.jp/pc-news/news91361df1e785cy5vgj.html

ベルまひ 顔面麻痺  ってイケメンも美女もどえらい変顔になるやつみたい イヤだな〜?

368 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 19:20:45.99 ID:EuaCen/c0.net
>>366
1億2650万人のうちの42万人って、大したことなくね?

369 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 19:22:11.60 ID:voviZFsJ0.net
株価上がってるし経済とかどうでもよくね?
むしろコロナ長続きしたほうが株価上がるでしょ

370 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 19:22:48.28 ID:gmULflQa0.net
>>363
インフルエンザですら集団免疫は起きてないが

371 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 19:24:14.70 ID:88Tt15wR0.net
>>370
え?

372 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 19:25:51.37 ID:CJdzcv5a0.net
天然痘やペストはどのくらい長引いたの?
その頃より衛生面もいいし良い薬も出来てるからペストよりは長引かないだろ?

373 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 19:27:16.68 ID:SFBgxClN0.net
変異が肝

374 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 19:27:37.23 ID:88Tt15wR0.net
>>368
広島、長崎の原爆死者数に東京大空襲の死者数を足しても42万人には届かないけど
まあ少数だと思うなら
勝手にそう思っていれば良いよ。

375 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 19:28:17.56 ID:1smOpCTC0.net
>>368
大した事はないよ、医療崩壊が無ければの話だけどねw

救急車が来ない社会を想像すると、かなりの混乱が生じる事が予測できるよな
事故リスクの有る作業は全て延期になる、電線が切れても復旧作業はできない
そんな状況はかなりヤバいと思わんか?

376 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 19:28:24.73 ID:EuaCen/c0.net
>>374
うん

377 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 19:28:29.34 ID:ADvNvri40.net
経済回復ってなんなんだろうね
人が生活してんのは変わらんのに

378 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 19:29:10.87 ID:HYqDm/UP0.net
コロナのおかげで株価上昇だから、株をやっている富裕層はコロナが永遠に続いて欲しいだろうな。

379 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 19:29:52.86 ID:xp5Uq4Z30.net
2月からGOTOとか夏に五輪だとか言ってるキチガイよりまとも

380 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 19:29:53.44 ID:EuaCen/c0.net
>>375
死亡者が増えて病院の回転が上がるから、最終的には変わらん気がするけどなぁ

381 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 19:30:11.95 ID:EuaCen/c0.net
>>377
だよね
別に変化ないよね

382 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 19:30:50.96 ID:nHydMFPh0.net
政府がいるから大丈夫だろう
医者がいるから大丈夫だろう
国民が言うこと聞いてくれるから大丈夫だろう

どいつもこいつも人任せの流れ任せにし続けた結果

383 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 19:30:56.38 ID:YhGfl6ZR0.net
そんなにはやく収束するわけないだろw
公衆衛生学の基礎を知ってれば収束まで10年前後と概算できる
文系クンの希望的観測を垂れ流すな

384 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 19:31:44.52 ID:vkROSvj70.net
でたな理系厨

385 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 19:33:08.23 ID:1smOpCTC0.net
>>380
ノーガードだと日々の感染者も激増するぜ
確実に医療崩壊するよ、既に片足を突っ込んでる地域も有るけどなw
ICUの回転率が上がるだけでは済まないのさw

386 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 19:33:28.62 ID:EXJFPUeC0.net
コンサルとかあてにならん

387 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 19:33:35.41 ID:OHDZPpe40.net
>>370
集団免疫効果に関してですが、
インフルエンザワクチンの83%の接種率が達成されている集団では、
接種していない方もインフルエンザに罹りにくいという形で、
集団免疫効果が証明されています。よー

388 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 19:33:54.36 ID:3Ksvkwsd0.net
日本も米国も株価 最高値。さらにビットコイン、イーサリアル 最高値更新。
儲かってるやつは山ほどいるよな

389 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 19:34:35.05 ID:NVjZ2imc0.net
即席ワクチンを10年がかりぐらいで改良していかねばならんからな

390 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 19:34:59.18 ID:vV5e+L/C0.net
収束しなかったらどうすんの
コロナありでの経済を考えろよ

391 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 19:35:10.30 ID:pmnsRhTJ0.net
経済はそのうち回復するけど、新聞社が上向くことはありえん。

392 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 19:39:14.32 ID:88Tt15wR0.net
>>383
それ何十年前の公衆衛生学ですか?
昭和時代に習ったのかな。
どんな教科書だった?

393 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 19:39:37.00 ID:5zmjpChK0.net
>>11
ん〜あなたがナンバーワンよー

394 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 19:42:27.30 ID:LH+D3uCt0.net
日本はむだめかも〜? PCRNOW PCR検査郵送検査なんだけど


一方で、周囲に感染者がおらず体調不良ではない場合の陽性率は0.2%です。 ... More
また、濃厚接触よりも広い定義の感染者や感染者疑いとの接触でも、陽性率は3.2%。

ってやばくねえ 何でもない普通の人でも陽性率は0.2%だと 東京で約28000名−>約18.6倍いるってこと?
信頼性が解らんが 自分は10倍ぐらいと思ってたが絶望的な数字なんじゃないか

395 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 19:42:34.73 ID:gmULflQa0.net
>>387
コロナは1人でもかかるならアウトじゃん

396 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 19:43:57.79 ID:j3eYVLUl0.net
>>1
こんな甘い見込みが不都合な真実かwww
収束まで5、6年 経済回復まで30年はかかるから日本は失われた60年の折返し地点付近だよ
これから変異種にいくつも入国されて、さらにワクチンが効かないのにも入国されて、収束なんてまだまだ無理
東京五輪はもちろん中止、その次の五輪も危ういね

397 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 19:46:56.78 ID:Ikg8Dlqb0.net
>>369
観光と飲食で無駄な金使わないから経済良くなってる感じだな

398 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 19:47:11.89 ID:vkROSvj70.net
スペイン風邪でも数年で収束したからいけるだろ
知らんけど

399 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 19:47:42.22 ID:OHDZPpe40.net
>>395
集団免疫の話はもう良いのですか??

400 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 19:47:58.32 ID:YhGfl6ZR0.net
>>392
平成27年に修士課程修了しました

401 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 19:48:40.25 ID:8Y/aWLoi0.net
>>2
免疫は11ヶ月目にはない
2回目の感染、但し1回目の1/10位の症状

402 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 19:49:06.56 ID:q+f34Oz90.net
菅が消費税増税するから絶対に回復はない

403 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 19:50:47.58 ID:88Tt15wR0.net
>>400
教科書の名前は?
まだですか?

概算した数式もどうぞ宜しく

>383 ニューノーマルの名無しさん[] 2021/01/14(木) 19:30:56.38 ID:YhGfl6ZR0
>公衆衛生学の基礎を知ってれば収束まで10年前後と概算できる

404 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 19:50:48.01 ID:x+xSWpAK0.net
>>394
想像より少なくて、
みんなガッカリなんだよ。

405 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 19:50:50.19 ID:L4ASRH0m0.net
>>336
どちらかというとマスクはうつさないため
うつされないためにやるのは手指消毒

406 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 19:52:00.60 ID:4pDkjJBB0.net
オリンピックは開催するぞ!するぞ!

407 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 19:56:20.47 ID:LH+D3uCt0.net
>>404
> >>394
> 想像より少なくて、
> みんなガッカリなんだよ。

感染に記憶がない 見覚えない人で0.2&はヤバイよ−>この人たちって多分めちゃくちゃ気をつけて感染対策してきた
人だよ

他の疑わしいのは3.2%だよ

408 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 20:06:57.58 ID:1GKu3VYl0.net
>>1
未来を予言する奴は全員嘘つき

409 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 20:10:28.87 ID:0fx830nh0.net
これだけ税金や雇用保険なんかの財源使いまくって3年じゃ済まないだろ

410 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 20:10:51.38 ID:j3xCJ9ow0.net
>「コロナ収束に2、3年、

能天気だな。コロナは収束しないよw

411 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 20:12:49.54 ID:L4ASRH0m0.net
>>406
日本も厳しいけど、アメリカや欧州、南米、インド、ロシアはもう無理だろうな
中韓と一緒に東アジアオリンピックでも開くのかねえ

412 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 20:13:32.91 ID:gLz2mV3O0.net
航空需要は二三年戻らない
ANAJALは毎月数百億赤字
銀行融資された運転資金が溶けていく
上場企業であるから今年中にキャッシュ尽きたら潰れるか前回のように株主責任100%減資
税金投入で合併もあり得る

ANA・JAL「キャッシュ余命」は1年!世界航空大手の資金繰りを独自試算
2021.1.7 5:10

日本の航空2強のキャッシュ余命はANAホールディングス(HD)が11カ月、日本航空(JAL)が12カ月だった。世界で航空会社の倒産が相次いでいる中、両社の状況は海外大手と比べてましなのか否か。これからの資金繰りや、財務はどうなっていくのだろうか。

413 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 20:15:20.76 ID:40kb7E+e0.net
全てがうまくいった場合の楽観シナリオでもコロナ鎮静まで最低二年はかかるということだ

実際にはワクチンの効果は一年ほどで切れるので
永遠にワクチンを打たなければならないということ
ワクチンが効かない変異ウイルスが出てくるということ

こういうことから考えるとコロナ禍は数百年は続くのではないか
つまりコロナ耐性のある人間のみが生き残って新しい人類社会を作るということだ

414 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 20:15:35.38 ID:gLz2mV3O0.net
空の玄関口が縮小
観光立国の終わり

ホテル旅館観光業界不動産小売銀行
連鎖的に景気悪くなる

415 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 20:16:03.84 ID:zFrYH1Hk0.net
>>275
何度もかかっても重症化することも殆どない

416 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 20:18:03.40 ID:gLz2mV3O0.net
なぜコロナの最中に
国内需要のGotoを税金投入してまでゴリ押ししたか
インバウンドの穴埋めで延命させるため

観光立国は終わり

417 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 20:29:31.78 ID:Zc1sdEra0.net
瘧が二年で終わるって複数の型番が蔓延した状況では
全滅しちゃったねくらいしかあり得ないだろ

418 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 20:32:36.14 ID:DTText8p0.net
>>7

普通に詐欺師

419 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 20:37:42.18 ID:apfANUjC0.net
だから何?としかw
それまで経済が維持出来るかを
提言するのも仕事なのでは?
何年もトンネルですよバーカ
みたいな話なら5ちゃんでも
出来るんだが

420 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 20:39:28.90 ID:x+xSWpAK0.net
>>411
森元が無観客、無選手でやるってさ。
史上初w

421 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 20:42:06.79 ID:ih7FSIp60.net
>>410
つまり、一生自粛。
海外にはもう行くことはできないし、
都民は地方に旅行に行けない。
祭りもイベントも無いつまらない日々が続くと。

422 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 20:43:06.39 ID:x+xSWpAK0.net
>>415
ただ年取ると肺炎で死ぬ。
あ、あれ?
新型コロナと同じだw

423 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 20:48:56.90 ID:1xxy2KO90.net
>>1
十年くらいみとけよ
それでも元通りの社会というわけにはいかない

424 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 20:54:22.72 ID:+1xZv7Ig0.net
こんなのがあと2年も続いたら、大企業すら潰れるだろ

425 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 21:00:11.70 ID:1smOpCTC0.net
JALとANAは既にヤバい

426 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 21:14:10.66 ID:cNHatgXX0.net
>>1
経済回復のほうは、どの時点から3年なんだよ?w
内容以前に日本語がクソだなw

427 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 21:17:14.08 ID:cNHatgXX0.net
だいたいワクチンがそんなうまく聞くわけねえだろが。変異種のニュース見てないのか?

こんなものは、よくて10年だ
見積もりくらいちゃんとやれ ダメコンサルw

428 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 21:24:59.23 ID:YJbYPRrD0.net
こんなん昨年3月には分かっていただろ
だいぶ甘い見通し

429 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 21:30:55.54 ID:/SMrpw/Q0.net
>>365
今年に入って急激に増えてるように見えるな

430 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 21:36:21.70 ID:aQwHCXo+0.net
スペイン風邪も数年続いたな
日本でも力士が死んだりしてたから状況が似てる

431 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 21:41:17.48 ID:cNHatgXX0.net
なんで良くわからないことを良くわかりませんと素直にいえないんだろうね?w
本当にどいつもこいつも優良誤認が大好きだなw

432 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 21:43:35.79 ID:7c6WyDYf0.net
サイクル的には正しい

433 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 22:03:09.47 ID:0LcIrjxp0.net
>>332
中止とかやめてくれよ

レオタードフェチの俺が女子体操の当日を奇跡の2枠当選してんだぜ

434 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 22:40:52.52 ID:ATjPx9t40.net
ジャップランドだけは回復できないと思う
ジャップだし

435 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 22:46:59.59 ID:wLlZ4Ehc0.net
医療従事者と高齢者関係さえワクチンが回れば、少なくとも医療崩壊は起こらないから経済を止める必要はなくなる。案外経済の回復は早いと思うぞ。

436 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 22:48:38.08 ID:vgxyY15f0.net
>>435
高齢者は自然に任せれば良くね?

437 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 22:49:23.00 ID:vkROSvj70.net
この冬乗り切って
変異種が特に大きな影響なければ予定通りいくかもな

438 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 22:54:39.47 ID:L4ASRH0m0.net
>>435
ワクチン接種率が十分な水準まで高まるのに、最低でも半年から1年かかる
打ったあと、個人レベルの免疫ができるだけでも1か月かかる

439 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 23:36:44.12 ID:EjbU2jN70.net
コロナのせいで、あらゆる技術や研究の進化進歩の遅れもあったりするの?
コロナ禍で苦しんだ1年と、コロナ禍なかった場合の1年、技術の進歩ってやっぱ違う?
長引けばもっと?

440 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 00:04:27.78 ID:r2HGRxdQ0.net
もっともらしく言ってるけど、大体みんな知ってるー

441 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 00:10:04.08 ID:nN6fG9oX0.net
スポーツクラブ、温浴施設、カラオケ、宿泊施設、ゲーセン、飲食店等の業種全般がコロナで潰れまくるかもな!

大変な時代になったな

442 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 00:39:41.96 ID:VnazzMLb0.net
簡単じゃん。
人々を接触させずに社会生活送らせるビジネスを作ればいいんだよ。
これができたやつが億万長者だよ。

443 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 00:42:45.66 ID:VnazzMLb0.net
>>406
あれだろ?
オリンピックは開催するけども、各国の選手が集まらなくて、
各競技団体の国際大会の基準を満たせないとかになるんだろどうせ。

444 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 01:07:21.98 ID:jrHM2syS0.net
新型コロナにかかったら一生涯治癒しない
身体に残って抵抗力が低くなったときに再現し、死に至らしめる
今までのような免疫力は発生しない
死ななくても、後遺症が何年間も苦しめる
重要なのは絶対に新型コロナに感染しないこと

445 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 02:12:13.60 ID:5hBKNTKG0.net
参加国が少ないので、球技は準決勝から始まります

なんて可能性も・・・

446 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 02:15:27.20 ID:fEjf2YNw0.net
3年ってのは現実的な線だと思う。

447 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 02:16:51.27 ID:j0eH57od0.net
ワクチンあるからな
近い将来どっかでは落ち着いてくるだろうな

448 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 02:24:59.76 ID:2qhqwubn0.net
>>1
なんか相変わらず数字誤魔化して甘いことほざいとるなwww

米国が毎日20万人なら365日でも7000万人だぞ。
3.3億人に行き渡るのは5年くらいだろwwww

あれ?不都合な計算しちゃったかな??

449 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 02:26:51.48 ID:VES49k8T0.net
よし、これでしばらく株は安泰だな 買いまくろう

450 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 02:28:06.01 ID:j0eH57od0.net
4割行き渡れば抑制効果あるって別スレの誰か言ってたから
5×0.4=2年
6割なら3年  
これだけ行き渡れば抑制効果高くて落ち着くんじゃない

451 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 02:45:54.06 ID:2qhqwubn0.net
>>49
データがおかしい。

先ずは1回目だと5割程度しか効かないはず。
2回目以降でも95パーセントだろ。188万人が
12/20日くらいから接種したはずだから、以下の
データだとまだ8000人しか感染していない。
かなり減っているらしいが感染率が0.4パーセントしかない。
つまり99.6パーセントが感染せず毎週のように感染率が落ちているなら
来週はゼロに近いのかな。

そんなに1回目の接種で効くのならわざわざ2回も接種する
必要はない。意図的に分母出していないな。
いろいろおかしいなこの国が出すデータは。最下段のデータ
見た限りでは12/20以来減少傾向はなく増加が続いている。
12/21日が感染者3500人、1/14は1万人である。

https://news.yahoo.co.jp/articles/371c1c1e6b99b87466c73bddc981f408169df753
>接種から7日以内に感染が確認されたのが4484人、8日から14日以内が
3186人だったのに対し、15日から22日経過した人では、感染者数は
353人だったということです。

https://www.worldometers.info/coronavirus/country/israel/

452 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 02:46:36.61 ID:2qhqwubn0.net
>>450
ファウチは85パーセントと言っていたけどなw

453 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 02:48:47.77 ID:2qhqwubn0.net
>>451
1/13日だったなw

454 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 02:52:49.19 ID:tixbKFtX0.net
>>252
わたしは目が悪いから、そんな世になってメガネ無くしたら野垂れ死にだな

455 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 02:56:21.04 ID:j0eH57od0.net
>>452
今見たら70〜90%って書いてあるね
それは集団免疫でしょ
集団免疫には大部分の感染が必要なのはさすがに知ってるよ

俺が言ってるのはコロナの抑制効果なのでこんだけ感染してたらまあ落ち着いて経済回せるねってとこ

456 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 03:03:24.17 ID:bTd5C/i60.net
>>336
人にうつすな知恵遅れが

457 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 06:18:29.05 ID:KJsPOgq90.net
コンサルとかいう
人を騙す商売

458 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 06:25:06.21 ID:tEEOKoEl0.net
>>11
日本みたいな30年もデフレ
が続いてる世界でも稀な国だけは
輪転機で札を刷ればいいけど
他の国は取る策がかぎられてる。

459 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 06:26:32.49 ID:7UzUhlTt0.net
ワクチン接種が遅すぎる。そんなに時間かけて準備しなくていいからさっさとやってくれ。

460 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 06:29:58.25 ID:1ewgeJYH0.net
半導体通信関連は絶好調ですね

461 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 06:31:30.15 ID:Fo6dmrNG0.net
なんだろうある程度は仕方ないとしても、政府の中途半端な策のせいで長引きそうだわなぁ

462 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 06:35:57.75 ID:SNwDZQ4G0.net
日本は収束しないよ
だらだらと感染拡大が続く
何故かと言えば無症状を放置してるから
無症状で自宅やホテルで療養してるのは濃厚接触者繋がりで見つかった人だけ
無自覚感染者はそもそも感染してるなんて思ってないから
出歩きまくりでばら撒きまくり

463 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 06:39:07.93 ID:xxg/OBhN0.net
このコンサルタントは医学的な知見があるの?
なんで収束する期間が予想できるの?

464 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 06:39:15.85 ID:Nu7LJTrD0.net
収束後の経済回復はわかるが、
三年で収束ってお前がコロナの何を知ってんねん

465 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 06:42:11.45 ID:4zTkIBTI0.net
大したことない連呼していたネトウヨは息してるの?

466 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 06:43:52.30 ID:5hBKNTKG0.net
>>459
世界中が欲してるワクチンだぜ、調達にも限界が有るよ
ちょっとググったところ、今年の上半期で3500万人分を調達予定らしい
医療従事者と高齢者には接種できるだろう
しかし、その接種が終わるのは秋だろうな

467 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 06:45:47.58 ID:1Hf/aZn00.net
>>435
これから、法改正して軽症、無症状の人も、
入院必須にしようとしてるから、
ワクチン打っても何も解決しない。
打っても感染はするから。

468 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 07:00:51.52 ID:5hBKNTKG0.net
>>467
アホか、2類相当なんだから軽症や無症状も隔離対象だわ
しかし、病床もホテルも不足してるので、それが形骸化してる状況だけどな

どういう異世界から来たんだよ?w

469 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 07:30:14.16 ID:KdJQWttO0.net
どうせ「想像もしてなかった」とかいう事態になるから、経営コンサルタント、社会学者、金融学者なんて地震学者レベルで世の中の役に立ってなさそう

どうせネガティブなイベントがいくつか起きるんだろ
仮にワクチンも副作用で一人二人死んだってマスコミが騒ぎ立てたら、ビビって誰もワクチンを摂取しなくなったりするような事が起きたりするって

470 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 07:31:57.19 ID:5u1qBGm30.net
世界でも コロナ蔓延で
貯蓄税と、富裕層税の話が出ているよ

白人階級さんは、香港を手放すべきじゃなかった。と再議論してるらしい

471 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 07:34:01.58 ID:5u1qBGm30.net
>>97
士業は この先 事務職と共に、仕事が無くなる時代に

風俗でもモテなくなります

472 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 07:38:05.58 ID:GfzlBHmx0.net
こうなるとSARSを有耶無耶に終わらせないで
きっちりチャイナにケジメを付けさせなかったのが全てだな

473 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 10:53:39.38 ID:DnKYrnm00.net
このウイルスの特性上(変異速度、無症状感染拡大、不十分な免疫獲得)、一般の人がイメージする収束なんて状況にはなりようがないな

474 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 17:00:27.18 ID:1Hf/aZn00.net
>>468
結核ですら保菌してるだけじゃ入院にならないけどね。

475 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:19:09.87 ID:gjRoMye80.net
>>473
だから今後はどうやって流行を抑えるかということと共に
どこまで流行を抑えられれば共存することを許容出来るかも問題になってくるね

476 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:27:28.21 ID:lubjn2x80.net
先で中国に対して賠償を求める国が何ヵ国か出てくる可能性あるぞ

で中国が応じず、戦争になる可能性かてある

日本の経済もガタガタになってるからな

477 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:29:01.83 ID:HmpKIHh30.net
むかし8カ国から1京1000兆円の賠償請求されてたやん

478 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:31:44.97 ID:5hxsuqLZ0.net
2〜3年で終わると思うとちょっと希望が湧いてきた

479 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:34:06.97 ID:cVwHmY9g0.net
>22年中にようやく集団免疫を獲得

経営コンサルがなぜ専門外の分析してるん?
なんか科学的根拠あんの?

480 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:35:26.54 ID:MEuYs+3S0.net
回復3年は忖度だな
倍かかるだろう

481 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:43:51.22 ID:5fK6t+p40.net
>>479
分析屋だろ
同じじゃん

482 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:47:18.11 ID:dh8/wGXS0.net
ワクチン接種世界最速のイスラエルの結果が待ち遠しい

483 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:48:05.06 ID:MtcCGnCV0.net
まあ、妥当な読みだと思う。

484 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:49:24.12 ID:VX5OZuxY0.net
経済回復できるのは、日本みたいな先進国だけじゃね?
100兆円の予算とか、途上国ではムリ。

アジアなどの中進国や途上国で、破産する国が続出するかもね。

485 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:51:00.44 ID:cVwHmY9g0.net
>>484
日本は後進国ですよー

486 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:53:58.35 ID:VX5OZuxY0.net
>>485
後進国は、お前の祖国だろ

wwwwww

487 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:54:44.14 ID:jj4WrZQl0.net
>>485
衰退国と後進国の違いもわからんとは

488 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:57:05.06 ID:VX5OZuxY0.net
>>487
衰退国は、韓国みたいな国を言うんだろwww

GDPの国別順位が、どんどん下がってるからね。

489 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:57:35.82 ID:1CHpeWkw0.net
南アフリカ変異種が地味に怖い
HIV発症の地だし

490 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:59:35.43 ID:VX5OZuxY0.net
経済回復のシナリオなんて、日本みたいな少数の国だけだろ。
補助金すら出せない国が、世界の大部分だろうからね。

アジアを含めて、破産する国が続出かもね。

491 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 21:07:55.83 ID:/xine4jp0.net
>>5
無理だな
ワクチン効果も限定的だろ
5-7年くらいのスパンで考えておかないとダメだろうね

492 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 21:10:36.06 ID:/xine4jp0.net
>>14
>一方、今の総理大臣は仮定の話はしない

菅はマジで無能すぎるからな

言い張るだけの老害。
説明能力、ゼロ。
原稿にしがみついて、原稿棒読みw
しかも後手後手で、さっさとやるべき時に何もやらないから、結局は何やっても効果が無い

493 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 21:13:19.31 ID:Swcg7XiJ0.net
コンサルなんてコロナのことも経済のことも何もわかってないんだから聞くだけ無駄w

494 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 21:15:41.76 ID:puwSVTKC0.net
むしろ2、3年ですむなら嬉しい
嘘なら落ち込むから信じないでおこう

495 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 21:16:24.65 ID:/xine4jp0.net
>>302
一度の接種で全て解決ってw

お花畑過ぎ

496 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 21:17:16.16 ID:2jllnYw80.net
もう1年経ったから後1年。それを株価は織り込んで上昇。

497 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 21:19:01.76 ID:/xine4jp0.net
>>428
そう
お花畑は、甘い見通し手にすがりつくしかないw

498 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 21:23:00.99 ID:7UzUhlTt0.net
本番は新型インフルなんだよな。いつくるかな。

499 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 21:24:46.74 ID:Tm5S8Kxq0.net
第4波の中でオリンピック実施して、コロナ終息と経済回復がさらに数年遅れるとか、スポンサー企業も激おこ。

500 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 21:29:22.85 ID:mBWUWsWu0.net
>>1
株価がお花畑

501 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 21:32:16.27 ID:5iXcPkyr0.net
全治3年 リーマンショックと同じじゃんよ

502 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 21:41:41.33 ID:qCSxrBPo0.net
ワクチン接種が日本国内に行き渡るのが2年、
外国人観光客からの流入を気にしなくて済むようになるまで1年の3年かな

503 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 22:00:20.67 ID:0mwtYgCN0.net
国の本音が「一億総感染してでも経済オンリー」だとしたら

もう何も規制しなくても良い気がする

504 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 22:08:59.50 ID:mGGDrDL80.net
>>315
それを人は「ワクチン」と呼ぶ!

505 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/16(土) 07:54:00.64 ID:0D4oTMIk0.net
ウイルストリクルダウン

506 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/16(土) 20:03:59.54 ID:atm1ab2E0.net
2024年あたりに収束するかな

それまでは仕事、スーパー、病院以外は外出自粛だぞ!

507 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/16(土) 20:19:36.62 ID:7+xKuJ0Y0.net
>>61
そしてトンキン五輪が最後の花火になる予定でした・・・

508 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/16(土) 20:24:06.66 ID:7+xKuJ0Y0.net
風邪ウィルスを改良した生物兵器だからワクチンは無理やろ

509 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/16(土) 21:54:24.71 ID:82ulLA+R0.net
>>433
やっても無観客だよ

510 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 07:18:17.89 ID:yj6jLfre0.net
一昨年の文系学生就職希望企業の人気一位がJTB
まさかこうなるなんて誰も思ってなかったろう
全日空も日本航空もベスト10入りしてたんだよな…
次のランキングがどうなってるのかが見もの

511 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 09:10:43.47 ID:HoiAwxD90.net
2、3年どころか、インフルエンザのように永遠にこの状況が続く可能性も考えて対策を考える必要がある。

512 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 09:13:17.95 ID:3ZKt8Kdi0.net
>>510
インバウンド消費に期待というのは、そもそも衰退して斜陽になった後進国の発想なんです。

内需拡大による経済成長を諦めているのだから。
国民の所得を伸ばす方策が思いつかないから、海外の財布に期待してしまうんです。

513 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 10:19:49.80 ID:bF+ra0w40.net
治療法が発見されるまではこの状況。
予防は今言われていること以上はない。
出来ていないけど

514 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 10:26:10.49 ID:QrKj47DJ0.net
>>512
正解!
インバウンドしか成長分野が無い国は惨めだよ

515 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 17:31:43.32 ID:FbcXq2IR0.net
>>512
先進国から脱落しつつあるイタリアとかその口だね

総レス数 515
129 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200