2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ツイッターCEO】トランプ大統領アカウント永久停止は正しい判断だった [ばーど★]

1 :ばーど ★:2021/01/14(木) 16:40:53.74 ID:38rGTwsV9.net
アメリカの連邦議会にトランプ大統領の支持者らが乱入した事件をめぐって、ツイッターのジャック・ドーシーCEOは、大統領のアカウントを永久に停止した措置は正しい判断だったという認識を示しました。

ツイッターは、トランプ大統領の支持者らが連邦議会に乱入した事件を受けて1月8日、さらなる暴力をあおる危険があるとして大統領のアカウントを永久に停止しました。

これについてジャック・ドーシーCEOは13日、ツイッターに投稿し「アカウントの停止を祝ってもいないし、誇りに思ってもいない」としたうえで、社会の脅威に関する最善の情報に基づいて判断したと説明しました。

そして「ツイッターにとって正しい判断だったと思う」とし、適切な措置だったという認識を示しました。

一方でドーシーCEOは「突き詰めると健全な議論を促せなかったわれわれの問題だと感じる」とも述べ、運営会社としての対応の難しさもにじませました。

今回のアカウント停止をめぐっては、暴力行為を防ぐためにやむを得ないという意見がある一方、言論の封じ込めにあたるという批判や、法的な根拠が不明確だという指摘も出ていて、アメリカ国内にとどまらず、議論を呼んでいます。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210114/K10012813971_2101141412_2101141628_01_03.jpg
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210114/K10012813971_2101141553_2101141628_01_02.jpg

2021年1月14日 16時28分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210114/k10012813971000.html

2 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 16:41:52.45 ID:tcATcEGt0.net
日本版ツイッターはないのかな?
移籍したいんだが

3 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 16:42:11.99 ID:3Isb5+xG0.net
ドーシーて
ドーシーて

4 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 16:42:17.07 ID:4fqsT0DA0.net
 
過去にもQアノンと同じこと考えてたやつがいたよ

オウム真理教は、坂本堤弁護士一家殺害事件から3カ月後の1990年2月、衆議院選挙に信徒25人が立候補し、全員が落選した。教祖の麻原彰晃は「これは国家による陰謀だ」と主張し、教団の武装化へ急速に舵を切った——。
 

5 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 16:42:25.88 ID:64ZcBWwu0.net
断固支持!

6 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 16:42:41.56 ID:qQwsm3iQ0.net
少数派が多数派の言論弾圧

7 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 16:43:11.84 ID:7IVPLJPK0.net
お客イジメのTwitter

8 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 16:43:24.88 ID:4fqsT0DA0.net
 
トランプは選挙負けたから少数派だな
 

9 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 16:44:11.84 ID:hl81kb9f0.net
やっぱ敵味方はこうやってスパッと分かれてるのが良いよね!
チョンみたいに途中ですり寄ってきたりの卑怯はキモイからね

10 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 16:44:20.92 ID:pNDMyvbY0.net
それより児ポを何とかしろよ
お前わざと消してないだろ

11 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 16:44:23.75 ID:IzdjIDe50.net
トランプ煽ったか?

12 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 16:44:36.14 ID:dkNI5qdy0.net
Twitterはもう後には戻れないからそうなるよな

13 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 16:44:48.46 ID:OUEdwjoT0.net
中国共産党の事、笑えないですね。

14 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 16:45:06.69 ID:4fqsT0DA0.net
 
ネトウヨに生きる道なんかもとからないのに
 

15 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 16:46:16.85 ID:7IVPLJPK0.net
中国人が役員ですので

16 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 16:46:32.95 ID:3sZIEvfM0.net
先に@DonaldTrump誰かに取られちゃったから
@realDonaldTrumpなんだよな

17 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 16:46:35.09 ID:E6hJaIuv0.net
子供もtwitterを使うし影響されるから
テロリストはネットを使わせてはいけない

18 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 16:46:44.71 ID:xp5Uq4Z30.net
BLMの暴動はスルーしたくせに?

19 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 16:46:55.09 ID:BDYbev1o0.net
正しい判断だった(キリッ!
https://i.imgur.com/mtuVT4u.png

20 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 16:46:58.45 ID:SwW01aVm0.net
ツイッターおわりやね
バカッターとはよく言ったもんだ

21 :sage:2021/01/14(木) 16:47:29.28 ID:BFIzDg+B0.net
twitterは、チンコとかマンコ画像があふれてるくせに、偉そうだな笑

22 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 16:47:35.14 ID:CbZd6FDz0.net
やるなら一律、同じ対応しないとね。

23 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 16:47:50.08 ID:7IVPLJPK0.net
BLMなら違った(バイデン談)

24 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 16:48:25.16 ID:M0MdQqpY0.net
死者が5人もでたんだ
そりゃだめだろ

25 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 16:50:11.46 ID:V5B6iXlg0.net
テロリストでも使えるけど国民の約半数に支持された人は使えない

26 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 16:51:28.10 ID:C4TNOf+e0.net
トランプは脅威

ってレッテルはって攻撃命令してるようなもんだな

27 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 16:51:52.69 ID:rKMz+M6Z0.net
>>1 物理的に危険があるから
言論を奪ったのが正解ならツイッターの行為も人を殺してるのと変わらない。

28 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 16:52:31.42 ID:uvSkvBuC0.net
バイデン政権に分割やらなんやらされたくはないもんな

29 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 16:52:56.43 ID:zP0HIR1M0.net
キチガイじみたトランプ潰し。

30 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 16:53:34.91 ID:Pu4Oi6xM0.net
いいんじゃね? 
米国人の半分は使わなくなっていくんだろうねw

31 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 16:54:19.81 ID:UEPunlku0.net
実際もう既に大体アメリカ民主党組織バイデン達は
馬鹿朝鮮同士が朝鮮糶取りでイランへのフッ化水素密売でアメリカ政府を裏切る行為や
今回イランや中東へ濃縮ウランを運んでたことがイランの馬鹿朝鮮船の拿捕で発覚しアメリカ政府が大激怒

まず絶対馬鹿朝鮮や馬鹿ムンは助かるのは無理だろ
アメリカ政府監視下で最早事実上バイデンが馬鹿ムンを殺そうとしてるし
しかも戦争する気満々だし
バイデンは絶対馬鹿ムンを生かして置けない理由があるから
それは馬鹿朝鮮同士の糶取りでイランへフッ化水素の密売が発覚したからで
明らかなアメリカへの裏切り
ヨーロッパやイスラエルのユダヤ人達が激怒してるわけで
アメリカ民主党組織指導部であるユダヤ人組織が馬鹿朝鮮自体を許してないわけで
トランプ以上の馬鹿朝鮮嫌いのバイデンとアメリカ民主党組織
もう馬鹿朝鮮はアメリカ民主党組織バイデンに戦争で必ず殺される




大体全く日本や馬鹿朝鮮は報道して無いが
朝鮮糶取り監視国のアメリカやイギリスやフランスやオーストラリアの軍艦から南北馬鹿朝鮮の違法な船舶へ次々と発砲され
殺されたくないから
南北漁船が巡視船から一目散に逃げ今では全く無い日本海側の違法漁船
本気で朝鮮糶取り監視国が馬鹿朝鮮の違法漁船へ発砲してる時点で
最早事実上馬鹿朝鮮は朝鮮糶取り監視国の敵でしかない
だからこそ
日米英仏豪印加独
VS
馬鹿朝鮮
の構図が成り立つ




アメリカ防衛省のペンタゴンは民主党組織指導部のユダヤ人組織
本気で馬鹿朝鮮へ水爆投下する為
朝鮮糶取りでイランへフッ化水素密売が発覚後突然水爆などの核実験がアメリカ国内で頻繁に
馬鹿朝鮮水爆投下のシュミレーション動画までアメリカペンタゴンが作成してるわけで
アメリカ民主党組織ペンタゴン勢力下で水爆投下する気満々でグアムへ水爆投下準備してるなか
最早事実上完全にアメリカ民主党組織バイデン達に水爆投下で戦争する気満々
最早事実上バイデンの政策を実行すれば馬鹿朝鮮半島は戦争で水爆投下され殺される地獄絵図に






報道でいくら誤魔化してもアメリカ市民の皆は騙せない
本気のアメリカ市民の皆のバイデンや民主党や朝鮮組織と化したCNNそして馬鹿朝鮮人記者組織
アメリカ市民の皆から本気で罵倒され殺される予告までされてる
バイデンや民主党組織やCNNそして馬鹿朝鮮大使館やアメリカ国内の馬鹿朝鮮人ども
そのアメリカ大統領の就任式にバイデンの暗殺ショーが見られるんですね
まぁあれだけアメリカ市民の皆から罵倒されて嫌われてはやむを得ない
アメリカ大統領初日に暗殺されたった1日のアメリカ大統領
まぁ不正を実行して誤魔化したツケをバイデンは命を持って払うしか無い

32 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 16:54:28.29 ID:Bifk6/vY0.net
もうプラットフォーマーの地位剥奪で良くね?フェイスブックも
言論弾圧以外の何物でもない

33 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 16:54:30.36 ID:OfMwaOYr0.net
イケメンだから正しいな

34 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 16:54:39.75 ID:UdAp2KHD0.net
エプス島で遊んでたのバレちゃうから

35 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 16:54:55.00 ID:TJ95ZTye0.net
この件に対しての中国人AI学者の発言を公開しろ

36 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 16:54:57.48 ID:Vz5f85Yd0.net
とことんまでにやりすぎて怖くなってくるわ。アメリカの言論の自由がまさか日本より終わってるとは

37 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 16:55:03.38 ID:g0P0/iU70.net
トランプは信者のデマもRTしまくってたしな
凍結されて当然

38 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 16:55:22.85 ID:BplE6QmU0.net
どこまでを言論、どこからを混乱を招く行為と認めるかの閾値の話だから正解なんてものはない

39 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 16:55:33.55 ID:7IVPLJPK0.net
GAFAは弾圧機関

40 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 16:55:41.28 ID:K6P9+Q3h0.net
なんでアメリカ政府よりえらそうなの
IP止めたり出来ないもんかな

41 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 16:55:42.42 ID:OfMwaOYr0.net
>>36
テロ煽ったからBan食らっただけだろ
何が怖いんだよ
テロ煽る大統領の方がよっぽど怖いわ

42 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 16:56:16.47 ID:ltkHE4kR0.net
>>1
上場廃止
グアンタナモ行きでおk

43 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 16:56:37.29 ID:DJUVmecu0.net
>>40
大統領認定する企業だぞ

44 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 16:56:38.04 ID:5sHEvEPN0.net
単に旗幟を鮮明にしただけにえる

45 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 16:56:47.19 ID:4HFJccYR0.net
バカッター社長らしいコメントでした。

46 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 16:57:13.30 ID:ONg8KHoy0.net
国連もSNS&チャイナでやればいいよ
WHOの轍を踏むだけw

47 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 16:57:19.68 ID:GqSBLFGt.net
Black Lives Matterは許されるのか??
あれで略奪が多数発生していたんだが??

48 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 16:57:29.92 ID:l3Eiqzzc0.net
間違った判断でしょ。ジャック・ドーシー氏はこの機会に穂積陳重せんせいの法窓夜話・続法窓夜話をよみましょう

49 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 16:57:35.10 ID:SsMROBMH0.net
>>1
お前に政治的判断する権利は無い
それは政治の仕事だ

50 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 16:57:47.44 ID:XGrMpQBV0.net
いや暴力が嫌だったら、銃規制しろよ
ちょっと暴れたくらいで暴力暴力とかさ〜

あんたがやったことは独占禁止法違反だよ。
やり過ぎるのはいつだって嫌われる

51 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 16:58:11.04 ID:gV9ju8Ts0.net
>>1
暴君

52 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 16:58:19.47 ID:ZoDYXIBb0.net
そもそもウソなの分かっててデマ流して、オルタナ右翼を煽るのは言論では無いからなw

53 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 16:58:25.64 ID:aX5C+wq00.net
>>1
ネトウヨどもは表現の自由を守った大村に謝罪すべき

54 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 16:58:26.42 ID:rgddlwjK0.net
パヨク脳みたいにバイアスかかってて、
センターポジションが分かってないなぁ。

55 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 16:58:30.90 ID:4HFJccYR0.net
>>47
民主党に利すれば抗議活動

違えば暴動

民主党の基準はそんなもの。

56 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 16:58:33.15 ID:t7MGO+IL0.net
これだけ大きな影響力を持つデカい会社だし各国政府の公的機関も利用するネットインフラにあたる部分を一民間企業で管理しようってのが無理なんじゃね
まずアメリカの政府で買い上げて国連とかの国際組織で運営するとかは無理なのかね
思想や宗教、民族人種や所属する組織等に関わらず利用できるようにするべき
なんならテロ組織が使ったっていいんだよ
対話の糸口になるかもしれんしね

57 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 16:58:50.98 ID:CsxqQoM40.net
健全なって何だ

58 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 16:59:18.97 ID:Ydt4Rrss0.net
IT以外にろくな成長産業ないからトランプは取り締まれなかった
締め上げたら自慢の経済がボロボロ
人質戦略の有効性の高さは驚異的ですわ

59 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 16:59:44.59 ID:7IVPLJPK0.net
ツイッターは選別機関(笑)

60 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:00:04.65 ID:xcJvd/N60.net
政治家にツイートさせるな
問題発言が多すぎる

61 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:00:09.89 ID:9OmePU950.net
>>54
右端から世界を眺む

62 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:00:18.66 ID:BSupOil10.net
ちょっと一方的過ぎね

63 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:00:21.41 ID:X8p1NLeH0.net
バカ左翼はどうしようもねーな

64 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:00:22.49 ID:tHl/8h2s0.net
暴力集団のアンティファのアカウントは停止しないのは基準がおかしい!

65 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:00:51.78 ID:7IVPLJPK0.net
左派なら違った(バイデン談)

66 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:01:00.16 ID:dgExFMOA0.net
🔴🤭
■言論弾圧来てるぞ!おまえらも移行準備しとけよ!
ツイッタ→パーラー(parler.com=アマゾン鯖から移転の為停止中)、MeWe
フェイスブック→ギャブ(gab.com=新規殺到中につき鯖落ちがち)
ユーチューブ→ニコニコ動画、ランブル(rumble.com)、ギャブTV(tv.gab.com)
Google検索→あひる(duckduckgo.com)
NHK、CNN、FOX→エポック、NewsMax、OANN、RSBN
クロームやIE→ブレイブ(brave.com/ja/)簡単にChormから移行できた!お気に入りブックマークもそのまま継続。

■注目1.Shiva Ayyadurai博士、リンウッド、シドニー・パウエル、ジュリアーニなどの訴訟、テキサス連合によるGoogle提訴、テッドクルーズ軍団
■注目2.ナバロとラトクリフ報告書とトランプ戒厳令と反乱法、行政の怠慢と司法の腐敗、グアンタナモ収容所と軍事法廷と大量逮捕、ペンス拒否権、吠えるナンシーペロシ、SNS集団ヒステリーパニック、言論弾圧
■注目3.カルフォルニア選挙人55全滅か?カーライル、USB証券、スマートマティックとSolarWindsとドミニオンとハッカー、ナッシュビル爆発、外国の選挙介入
■注目4.フランシスコ教皇は辞任か?悪魔崇拝とロリペド、エプスタインとマックスウェル、セレブ上級国民様とSESの終身制
■注目5.ハンターチンコ

お勧めの現地バイリンガル動画もはっとくど!
検閲されてるから視聴はお早めに(〜^^)〜

■Harano Times Official Channel
youtube.com/channel/UC6uzoOQ3Pitm5uhbdig8GYA/videos

■カナダ人ニュース
youtube.com/channel/UCtMcFmuTmrXpdTAMnr25xdA/videos

■日系仮面チャンネル-Nikkei Kamen
youtube.com/channel/UCkFfzS9xKNfCJkmvgTt2gRw/videos

67 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:01:31.84 ID:OfMwaOYr0.net
>>54
あんだけトランプの妄言信じて

68 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:01:33.28 ID:wdILZG3N0.net
ウェイぽー北米支部CEO

69 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:01:45.60 ID:sl8LpVK50.net
1信教の国は生きづらいな
多様性を許容する日本の5chなら止められることはなかった

70 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:01:49.39 ID:4pQYP2Ft0.net
いいよいいよー
トランプ一味を締め上げろ♪

71 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:01:51.87 ID:YA5dHE/F0.net
反国家勢力め

72 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:01:58.34 ID:lFoIJE9e0.net
Twitter社にとっては正しい判断だった利益の為て事だろ?
自由とか偉そうに口にするな

73 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:02:04.20 ID:5vdPI2sM0.net
>>53
大村の問題は公的に偏りを持たせたこと。
民間は制限してない。

74 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:03:01.57 ID:5biwUBGx0.net
本当にケシカランな
心あるネトウヨは
Twitterのアカウントを停止して抗議すべきだ

そぅすればTwitterも反省して謝罪するだろ

75 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:03:17.47 ID:gcJ3u/Of0.net
言論の封じ込めも何も、大統領だったら税金で公報できるじゃん

76 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:03:18.09 ID:8gpE59170.net
あーダメだこりゃ
中国の会社が言うならまだ分かるけど
自由を謳う国での発言とは思えない

77 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:03:19.26 ID:K+Vd5MRS0.net
トランプはたまたま大統領職に就いてしまったテロリストだと思うよ

78 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:03:27.09 ID:SENC9o6r0.net
当然 ウヨは全員ツイッターやめるんだろ?ww

まさかトランプの敵である企業のSNS利用しないよな?wwww

79 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:03:47.40 ID:wdILZG3N0.net
そして5毛の書き込みが多いw

80 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:03:51.46 ID:F0kDJyex0.net
金融規制緩和でデカくなりすぎだ雨のIT企業全くコントロールできてないな。
なめた真似するアリババ制裁食らわす中国とどっちがいいのかわからんくなるわw

81 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:03:58.01 ID:sWJFBvJT0.net
トランプの好き嫌いは別として、これはアカンぞ
絶対にアカンことや

82 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:04:23.80 ID:TqIdvmOM0.net
https://crypto.watch.impress.co.jp/img/ctw/docs/1176/526/image01_l.jpg

なんかイスラムっぽい

83 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:04:36.40 ID:veM7yHnn0.net
いやお前の決める事じゃねーよ
どう見ても言論弾圧だろ

84 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:04:37.95 ID:CbZd6FDz0.net
例えばエジプトの内乱の呼びかけとかあったじゃん。あれはオッケーでこっちはダメっておまえらの好き嫌いじゃんみたいな。

85 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:05:41.92 ID:dJMCT/370.net
この人、軍人かテロみたいな顔してるなw

86 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:05:48.10 ID:tHl/8h2s0.net
ISISのアカウントも野放しにしておいて、どういう基準なんだよ!

87 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:06:26.71 ID:SENC9o6r0.net
>>83
ほかでいくらでも発言できるのに
なにが言論弾圧なんだよwww

好きなだけウェイボで発言しろよww

88 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:06:27.84 ID:gV9ju8Ts0.net
アメリカの本音もそろそろ縮小されて言論統制の幕開けか

89 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:06:29.41 ID:SiVV6zLt0.net
DSwだの中国の手先wだのさんざん攻撃してるくせに
使わせてくれないとわめいてるトランプ信者が一番笑えるよね。

わざわざDSに協力して支配下に入る真似をせずに、
自分らの独立メディアだけでやれよって感じ。
どこがプラウドボーイズなんだよww

90 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:06:34.95 ID:y7Qo3rxK0.net
>>86
言われてみればそうだな、おかしいわ

91 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:06:43.60 ID:K5p9LXwS0.net
ごみ企業 こんなのに頼る必要ないじゃんトランプも

92 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:06:47.32 ID:GpfxlII80.net
ナチスドイツの協力者かよ

93 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:06:47.77 ID:dJMCT/370.net
イスラム国もコイツらじゃね

94 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:07:32.04 ID:IlJMCdIM0.net
独占インフラが言論の自由を軽視してはいかんなあ

95 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:08:14.17 ID:SiVV6zLt0.net
中国の方がよっぽどプライドあるよな。

バイドゥから何からDS企業wじゃなくて
自分らの企業作ってるから、一番独立してる

96 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:08:16.30 ID:1+LWAaFZ0.net
世界神のお言葉だな

97 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:08:31.07 ID:l6OXtW8l0.net
民主主義の前提は何かね

98 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:08:33.29 ID:2pwanWZe0.net
中国人なら停止しない不思議

99 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:08:45.14 ID:SwW01aVm0.net
パーラーに移行していくと先回りして潰し始めたからな

100 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:08:48.21 ID:aX5C+wq00.net
>>73
規制する方が偏りだろ
ものすごいバカだな

101 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:09:05.56 ID:MbZOGO9E0.net
正しいかどうかは民衆が決める

102 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:09:37.36 ID:3UULZuKY0.net
最後話持ってくる奴が裏切り者だってビトーモ云うじゃん?
そこに神が宿る瞬間を見れるかどうか?際どい世界ジャン特殊動員って

103 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:10:20.51 ID:DP3W5ra20.net
ネトウヨの排除は正義

104 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:10:22.21 ID:5la3ncXL0.net
世も末だな。
ま、もうすぐ消え去る運命なんだけど。
せいぜい謳歌してくださいなw

105 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:10:24.31 ID:5vdPI2sM0.net
>>100
巨大企業が規制する方が危険だわな
メルケルもそう言ってる

106 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:10:44.84 ID:SENC9o6r0.net
>>47
じゃその暴動を煽った個人を お前が通報すれば? 誰だか知ってるのか?w

107 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:10:54.97 ID:l6OXtW8l0.net
>>101
ほんと、それ

108 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:11:07.77 ID:b0Rq7/+u0.net
セクション230は?

109 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:11:33.37 ID:IhoTDEFJ0.net
>>86
よく、ISISは野放しとか言うけど
具体的にどれ?

110 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:11:33.75 ID:W0zi37Lc0.net
次は誰を消すんだい?

111 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:11:50.79 ID:MV4lIVOd0.net
アメリカの左翼はもう見境ないな
民主党も何も思わないのか?
そのうち実質の大統領はガーファで持ち回りになるぞ

112 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:11:54.84 ID:u/3yXiV/0.net
バカッター

113 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:12:00.51 ID:SiVV6zLt0.net
使ったり広めたりするだけでも
当該企業のトラフィック高めたり広告収入につながったりするんだよ。

わざわざ潰せと言ってる「反米メディア」や世界支配の悪の企業の
利用者になって、栄えるのに力貸してどうすんだ?

トランプ支持者は反米売国奴の集まりなの?

「追い出されるのが当然」って支持すべきだろ。
一般メディアまで出張ってこないって自分らのメディアでシコシコやってりゃいいじゃん

114 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:12:01.97 ID:tHl/8h2s0.net
ちなみにトランプは

平和的に応援しに行こうと言ったのに

マスゴミ報道ではそこが削られている

115 ::2021/01/14(木) 17:12:12.87 ID:EtG0Qhh90.net
正しいと言い張ってるだけで
根拠が無い詭弁やな

116 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:12:13.02 ID:P0DGdwFy0.net
●トランプ大統領Twitterアカウント停止は言論弾圧だが日本マスコミは当然かのように報道

世界で民間企業が勝手に停止は表現の自由を奪い中国と変わらないと批判されていますが日本では報道されません。

「ドイツのメルケル首相は、両社の決定に異を唱え、言論の自由を規定するルールは、民間テクノロジー企業ではなく、立法府の議員が決めるべきだと主張した。
ドイツ政府のザイベルト首相報道官は11日の定例記者会見で、「選挙で選出された大統領のアカウントを完全に停止することに問題があると首相は考えている」と説明。 言論自由のような権利が「制限されることはあり得る」が、「それは法律によってか、立法府が決める枠組みの範囲内で行われ、一企業の決定によるものではない」と述べた。」


米国マスコミやSNS企業はユダヤ人に支配されているので白人アングロサクソンのトランプを批判することデマを流すことしかしません。
しかし、アメリカ国民はユダヤ人特権は嫌いであれだけトランプ叩きをしても4年前は当選してしまいました。民主党に不正があっても報道すらしませんでした。
富の50%をユダヤ人が握りリーマンショックではサブブライムローンなど詐欺商品販売しておいて焦げ付いたら大金が国から補てんされボロ儲けです
中央銀行FRBの株主はすべてユダヤ人で彼らがドルを発行しています。政府にドル発行権を取り戻そうとしたリンカーンやケネディは暗殺されています。

日銀株主が全員在日みたいなものですから、あれだけマスコミがトランプ批判してもバイデンと拮抗し白人アングロサクソンはトランプ支持なわけです。
無能なロリコン爺バイデンなら芯はないし操り人形ですからユダヤ人には安心です。

しかし、日本のマスコミや芸能界は在日がたいへん多く報道番組やワイドショーは社長方針で自民党批判一色と立憲民主党とKPOPゴリ押しばかりです、
日本人のために働いているのは自民党の日本人議員ですから判断を間違わないようお願いします

117 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:12:15.03 ID:5vdPI2sM0.net
>>106
既にアメリカでANTIFA過激団体を規制しないで甘いって突っ込まれてる

118 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:12:21.26 ID:Kn649IMA0.net
アメリカ大統領でさえもカバルは止められない
人類軍の勝利の目は、永遠に無い
奴隷として生まれ、わけのわからないまま奴隷として死ぬるのみ
絶望

119 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:12:42.93 ID:IhoTDEFJ0.net
>>107
じゃあトランプBANが嫌なら民衆がTwitter以外のSNSを自分たちで作って使えばいいわな
そうしないって事はトランプBANは正しいってことになってしまうな

120 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:12:44.26 ID:vq2ovysQ0.net
ネトゲで規約違反してBANされたのと同じだろ
法的な根拠って意味不明だな
1企業のサービスに過ぎないのだから、サービスを提供するかどうかは、その企業が決める

121 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:12:51.52 ID:ZslZ48bD0.net
言論弾圧だろ。

122 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:13:06.77 ID:xMXG3AZC0.net
もっと酷い暴動になってたBLMに関しては何故規制しなかったのか
少なくとも暴動呼びかける投稿したアカウントは凍結したの?

123 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:13:14.36 ID:2wcvGxb60.net
ドーシー氏は例の同調圧力がかかってるんでしょうが残念です。
もうちょっと健全な立ち回りを考えるべきでしたね。
中国共産党のスパイをスタッフに招きすぎでしょう。

個人的にはBLM関係の暴動の方こそ厳しく規制すべきだと思いますけどね。

トランプ氏は口や行動が先に出てしまうので失言も少なくないのは事実であり
Twitterのような表現ツールでは”推敲役”を雇うべきだったとも思いますが、
流石に贔屓が過ぎると思いますね。

124 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:13:18.76 ID:Cn//CPS20.net
いいや
間違ってる

アメリカ人はすぐに自分の行ないを
正当化し自分で肯定するが
その時、大抵が間違ってる時だ。

125 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:13:31.09 ID:IYjss3n30.net
>>114
トランプはマスコミを敵にした時点で負けが決まった。

126 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:13:46.74 ID:veM7yHnn0.net
まあ、これで
マスコミがいかにおかしいかに気づきだしたんだけどな

127 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:13:47.88 ID:ZslZ48bD0.net
>>120
通信品位法230条がなければそれで良いよ。

128 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:14:13.05 ID:gcJ3u/Of0.net
>>114
言ってねえよw

129 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:14:14.89 ID:3UULZuKY0.net
この前のテキーラ騒動でも、誰が思ったらDMMこの人で損してたというのコラムに書いてあった
裏日本の闇営業の歴史があるじゃん

130 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:14:24.23 ID:zfYO4Fzj0.net
これの意味する所は米国と関係が悪くなるとこうやって消されるってことだ

131 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:14:25.27 ID:drRNO4P60.net
トランプ派の暴動は悪い暴動
リベラル派の暴動は良い暴動

132 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:14:34.21 ID:DHjwTpsL0.net
狂ってんな
神にでもなったつもりなんかね

133 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:14:34.56 ID:CjsgS1230.net
>>1
一企業のくせに言論弾圧
やってることは中国と変わらん

134 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:14:35.57 ID:5vdPI2sM0.net
>>120
ネトゲは社会的影響が乏しいから問題ない
Twitterはトランプが騒動起こせるぐらい政治的影響力がある

135 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:14:36.99 ID:91zntlOD0.net
食人鬼は自分の為なら何でもするな

136 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:14:38.66 ID:N7OJkOCQ0.net
何の証拠も無いのに思い込みだけで人を犯罪者扱い。
狂ってるわ。

137 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:14:44.56 ID:lkaqnmZ10.net
中国も露骨にやりすぎだわな

138 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:14:50.30 ID:2xeFXnoh0.net
>>17
罪のない子供にまで制裁ってそれトランプのやり方や

139 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:14:55.97 ID:LFzUAgZk0.net
ようつべの動画も削除されたらしいな アメリカの闇が深すぎて恐ろしい
最近の戦闘機や戦闘ヘリのOSはWindows10だからコマンド1つで鉄の置物になるしな
3rdWは世界vsアメリカが先か中華vsアメリカが先か分からんようになってきた

140 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:15:06.55 ID:jQ5lPt2C0.net
お前公聴会で2回も怒られて中国人が勝手にやった!と騒いでたやん

141 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:15:17.82 ID:4kQxf8S10.net
もうTwitterいらんわ

142 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:15:27.72 ID:zouqnvUu0.net
BLM側だし
https://www.google.co.jp/amp/s/www.businessinsider.jp/amp/post-213870

143 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:15:30.62 ID:ltoTzhFN0.net
明らかに正しくないけど
「正しい判断だった!」と言うしかないわなw

Twitter社が自ら
落とし穴に嵌る道を選択したのだから
しっかり落とし穴に嵌ってもらいましょうw

144 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:15:39.79 ID:76dFhJrA0.net
迷惑な客が追い出されただけの話
言論弾圧とか的外れ

145 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:15:42.41 ID:WTLmhUZA0.net
パヨチンは感情論だもんねw

146 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:15:43.67 ID:SiVV6zLt0.net
>>123
中国のスパイでディープステイトwなのに
トランプ支持者の結集の地になってる方がおかしいだろ。
youtubeその他もだが。都合が悪い敵を援助してたことになる。

アホトランプ支持者の理論なら、むしろ追放が当然ってしないといけないだろうが

147 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:15:45.36 ID:wWu40xHK0.net
当たり前
テロリストの扇動とか許されることではない

148 :謎解き片栗粉 :2021/01/14(木) 17:15:46.82 ID:jsJgXVQD0.net
法を無視したり憲法で認められている政府機関への暴動をただの暴動だと非難するのは社会主義的にも民主主義的にも反している。

149 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:15:52.33 ID:zouqnvUu0.net
>>140
え?それ見たい

150 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:16:01.64 ID:l6OXtW8l0.net
>>119
論点(の対象)ずらし

151 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:16:02.68 ID:N7OJkOCQ0.net
Twitterなんてアカだけが使ってたらいいんじゃね?

152 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:16:14.55 ID:ZslZ48bD0.net
>>139
マジかよ。
まだ枯れたXPの方が信用出来るだろ。

153 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:16:18.17 ID:kKIA11+V0.net
プラットフォーマーでは無いな

154 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:16:26.41 ID:3ErlsNIV0.net
そりゃそうよ、正しい

クーデター扇動した奴なんて
垢BANされて当然

155 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:17:03.45 ID:2xeFXnoh0.net
トランプを放置してたらヒトラーになってただろうね

156 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:17:05.01 ID:zouqnvUu0.net
>>145
これな

157 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:17:16.77 ID:0LQJl1MZ0.net
Twitterが規制掛けられて言論弾圧だと言ってもお前が言うなで終わる
アメリカで大丈夫でも他の国でも大丈夫なわけじゃない
世界と繋がらないTwitterの価値はダダ下がりするだろうね

158 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:17:27.00 ID:e9bTwDXj0.net
ミシェル・オバマ氏がトランプ氏アカウントの永久停止と未来のリーダーによるプラットフォーム乱用防止策をシリコンバレーに要求

https://www.google.co.jp/amp/s/jp.techcrunch.com/2021/01/08/2021-01-07-michelle-obama-calls-on-silicon-valley-to-permanently-ban-trump-and-prevent-platform-abuse-by-future-leaders/amp/

https://dotup.org/uploda/dotup.org2355711.jpg

159 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:17:39.30 ID:vq2ovysQ0.net
>>127
ググったけど、企業のサービス提供をしばるのと真逆だよな?

インターネット企業には、第三者によって提供されたコンテンツに対して、一部の例外を除き法的責任はないとしている。

160 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:17:55.58 ID:sZjSeKI+0.net
一応アメリカのまだ大統領なのにこの扱いw

161 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:18:13.42 ID:x/BEzT2B0.net
>>29
ウヨQのキチガイじみたトランプ擁護w

162 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:18:25.93 ID:NZnXdPHP0.net
アメ公のノーガードの殴り合いは面白い

163 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:18:26.98 ID:RpCxWSVa0.net
twitterのプラットフォーム使ってる以上twitterに従え

164 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:18:34.33 ID:r85oaJb20.net
ツイッター使わない情弱には説得力あるわなwww
使うやつには逆効果ww

165 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:18:36.74 ID:2xeFXnoh0.net
>>83
例えばおまえがCEOだとする
利用規約に違反した荒らしがアカウント停止されて「言論弾圧だー!」と言ったらどうする?

166 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:18:36.94 ID:LFzUAgZk0.net
トランプ「アメリカは自由を自らの手で勝ち取るために銃規制していない 後は分かるな?」

167 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:18:37.83 ID:nWuz3/Ir0.net
規約違反だから停止で良い。
最初に規約を承諾して利用している。これは契約だ。
トランプか規約違反で無いというなら、Twitterを相手に訴訟すれば良い。
それだけの話だ。

168 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:18:45.82 ID:y40YqGmo0.net
BLMの暴動煽りは散々放置してきたくせによ

169 :謎解き片栗粉 :2021/01/14(木) 17:18:56.83 ID:jsJgXVQD0.net
おまえらの大好きなテレビ東京でも昨日。
トランプは「平和的、愛国的に議会へ行進するだろう」と言ってて、
暴動を煽るような意図は無かったと断定してるぞ。

170 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:19:07.50 ID:hO/ih9fk0.net
こいつ逮捕されるだろうなあ

171 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:19:26.01 ID:IhoTDEFJ0.net
>>127
お前がいいかどうかは関係ない
230条は続けるし、Twitterは暴動煽るクソみたいな垢をBANする

172 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:19:30.75 ID:KugSQBj/0.net
内部暴走を2回も咎められても、止められないCEOって何なの?その後、個人シャドウバン喰らわしたり個人垢特定虐めが酷くなったし
なんなの?

173 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:19:33.12 ID:2wcvGxb60.net
>>158
>未来のリーダーによるプラットフォーム乱用防止策をシリコンバレーに要求

何か、この女も完全に正体を現したね。

もうオバマという人物には敬意を払えませんね、未来のリーダーが

どんな形で組織を率いようが、それはその”未来のリーダー”の自由でしょう。

こいつらは未来の自由まで奪おうというのかね、人間から。

174 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:19:44.93 ID:4WovG/tY0.net
DSなんて都市伝説もいいとこ

とか思ってたけど、ここまで過剰反応されると強ち嘘でもなかった思われてもしょうがないな

175 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:19:48.34 ID:wWu40xHK0.net
>>163
これ
使ってくれなんて誰も頼んでない
頼んでもないのに勝手に使って規約違反をBANしたら逆ギレとか論外だわ

176 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:19:51.58 ID:bhD7cM1k0.net
>>1
目が決まってねーか?

177 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:19:56.95 ID:UbQcCFjj0.net
なおだださがりしたツイッターの株価

178 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:20:12.37 ID:+GeH3M3N0.net
トランプ演説会場から議会まで歩いて30分以上かかるのに
演説終了後3分で突入とかどう考えても別のやつらだろと

179 :(。・_・。)ノ :2021/01/14(木) 17:20:29.32 ID:WoCZvD2c0.net
頭おかしいくらいの独善的な意見
こういうヤツらが自分たちの正義を振りかざして、他人を平気で傷付けたり侮辱するんだよな
(´・ω・`)

180 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:20:37.08 ID:5vdPI2sM0.net
>>163
TwitterやIT企業がネットプラットフォームを占有して独自判断してるのは危険でしかない。IT企業連合に逆らえなくなる

181 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:20:41.50 ID:8SdSFeDW0.net
確かにSNSの危険性を世に知らしめるためには正しい判断だったな

182 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:21:00.67 ID:nWuz3/Ir0.net
ショッピングモール「この駐車場は当モールでお買い物をするお客様のための駐車場です。
駐車後1時間までは無料です。お買い物2000円で…」
トランプ「おう、ここで集会やろうぜ。おまえらの車は好きなとこに止めて良いぞ。」

トランプ「楽しかったな。車ここにおいて打ち上げ行こうぜ。」
ショッピングモール「駐車場から退去して下さい。放置した車両はレッカー移動します。」
トランプ「言論と集会の自由を奪う気か!」
ヤクザに因縁つけられて、ショッピングモールかわいそう。

183 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:21:07.09 ID:r85oaJb20.net
単発は他人事じゃないぞ
ネット上で世論誘導する奴が確実にいるってことが証明されたんだからな
バイデン擁護は上手く書かないとすぐバレるようになる

184 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:21:32.31 ID:BSupOil10.net
>>158
うわぁ...。何様だよw

185 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:21:34.07 ID:wWu40xHK0.net
>>178
演説聞かなかっただけだろ
ツイッターで突撃指示してたんだから聞くまでもない

186 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:21:39.09 ID:saa2CzT50.net
魔女狩り子孫だな

187 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:21:44.89 ID:Kn649IMA0.net
しかし色々とあからさま過ぎて腑に落ちないというのもある
実はトランプサイドをも含めて上級皆グルのプロレスで99%民の爆発を誘っているので
はあるまいか?
古今東西、一揆を惹起させそれを鎮圧することで支配を固めるは常套手段

188 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:21:50.61 ID:IhoTDEFJ0.net
>>180
お前が新しいサイト立ち上げればいいじゃん

189 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:22:07.77 ID:EbAEDxZ30.net
中国もびっくりwww

190 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:22:16.22 ID:i4g86vRl0.net
SNSなんてやるもんじゃねえわ。

191 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:22:27.25 ID:BL2qJy890.net
>>159
民主党内では以前より230条を撤廃して責任を負わせようという声が強かった
メルケル案のような議会による規制を主張していた議員も多い。
ツイッター社はそれをされたくないから、今のうちに必死に媚を売っているわけ

192 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:22:35.60 ID:5vdPI2sM0.net
>>188
でパーラー阻害したのがIT企業連合

193 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:22:39.83 ID:QKwEBiOY0.net
暴動以前に大統領がデマを撒き散らすという異常な状態があったことを忘れて一般論で言論の自由とか言い出すのはおかしい。
今でもホワイトハウスのHPにはトランプの最近の発言がちゃんと載っているんだから発信の手段は確保されてる。
アカウントや投稿の削除というこれまでにもあったことが、トランプだからと言って言論弾圧になるわけがない。

194 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:22:50.20 ID:LBSAgn8M0.net
>アメリカの連邦議会にトランプ大統領の支持者らが乱入した事件をめぐって、ツイッターのジャック・ドーシーCEOは、大統領のアカウントを永久に停止した措置は正しい判断だったという認識を示しました。


えっ!?

195 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:22:52.16 ID:hO/ih9fk0.net
GAFA(ビックテック)はヨハネの四騎士って言われてるからな
これが世界を破滅に導くんだってさ

196 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:22:53.50 ID:kOwYhunE0.net
いまだにTwitter使ってるネトウヨは惨めだな
嫌ならやめればいいのに

197 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:22:56.00 ID:mPGBIrUh0.net
(´・ω・`)ハハハ、やったもん勝ちで正義を語るのはさすがヤンキーだなwww

198 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:23:02.81 ID:4WovG/tY0.net
>>178
これな

199 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:23:02.97 ID:QYlow95k0.net
もう中国や北朝鮮と変わらないね

200 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:23:04.09 ID:DvDErj7J0.net
なぜ突入したのがトランプ派だと思った?

201 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:23:16.87 ID:2wcvGxb60.net
オバマ氏の妻は少なくともイノベーションの敵であり、

こんな女がリベラルとか主張するのは異常極まりないね。

こいつらは夢あるアメリカの若者たちの未来まで奪ってしまいたいとたくらんでるようです。

オバマという男にこれについて厳しく聞いた方がいいね。

Twitterで聞いてもBANされるでしょうから他のメディアで聞くべきですね。

202 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:23:17.31 ID:WVAtOk7y0.net
選挙で選ばれた国民の代表の言論を民間企業が弾圧

203 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:23:47.08 ID:0LQJl1MZ0.net
>>188
国が規制をかける方が手っ取り早い
アメリカ以外の国はその方向に舵を切る
外国のグローバル企業に自国の言論を握られてコントロールされたくないからな

204 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:23:49.61 ID:2xeFXnoh0.net
>>158
おまえらが富裕層と戦って仮に倒したとしても
おまえらは永遠に搾取されるだけやで?

205 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:23:50.55 ID:wWu40xHK0.net
>>192
そりゃ議員の暗殺計画立ててるようなとこ消されて当然だろ

206 :謎解き片栗粉 :2021/01/14(木) 17:23:51.16 ID:jsJgXVQD0.net
どうした?ツイッターが「平和的にね」とトランプがツイートしたのを削除したのはすでにバレてるぞ。
ツイッターはテロの共犯だな。間違いない。

207 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:23:51.43 ID:vq2ovysQ0.net
>>183
ほんとにな
トランプのような阿呆に流される馬鹿が多くてビックリだ
選挙で不正ができるなら、それを4年間も完全放置してた最高権力者が、どれほど間抜けかもわかってない

208 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:23:54.92 ID:vKIsV4xL0.net
単なる思想統制
行き着く先は韓国化

209 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:24:15.58 ID:zTvBBU3Q0.net
こんな言論統制みたいなことしたら日本のパヨクは黙ってないだろ

210 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:24:33.63 ID:IlJMCdIM0.net
中国共産党と大差ないな

211 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:24:51.38 ID:LBSAgn8M0.net
>>205
>そりゃ議員の暗殺計画

なにそれ詳しく

212 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:25:10.52 ID:5gObwZNn0.net
>>1
> 突き詰めると健全な議論を促せなかったわれわれの問題

本当にそういう結論になったなら、
トランプ垢を停止したことが正しい選択肢ではなくて、
ツイッターのサービス終了が正しい選択肢だったのでは?

こういうのが「こころにもないことを言う」ってことなんだろうな
サ終する気ないくせにいけしゃあしゃあと調子の良いことを言って自己肯定するのはどうかと
トランプがクソなら、どう考えてもトランプの逆側もクソだろうに

213 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:25:11.53 ID:2xeFXnoh0.net
>>200
え?トランプが歩いて行けと煽ったからだろw

214 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:25:16.76 ID:fBajl19k0.net
https://pbs.twimg.com/media/Erli0bTVQAI8BE-.jpg

215 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:25:17.88 ID:ltoTzhFN0.net
Twitter側は
正しくないと分かっていても
正しいと言うしかないわなwww

世間は「Twitter社は正しくない」とわかってるのにw

216 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:25:20.01 ID:/y+ilhMa0.net
パーラーのババア なんとなくシド・パウエルに似てる
トランプ好みのカウ・ガール

217 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:25:28.18 ID:7VHem4FK0.net
バイデンガー陰謀がー

218 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:25:28.30 ID:wWu40xHK0.net
>>200
逆にバイデン派が突入する理由ってなに?
何もしなければバイデン確定なのに議会中断させるメリット一個も理由ないんだが

219 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:25:33.52 ID:kOwYhunE0.net
敵であるDSのプラットフォーム使ってどんな気持ちなのかなネトウヨは

220 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:25:33.69 ID:5vdPI2sM0.net
>>205
パーラーがしたわけじゃないからね
利用者がしただけ
パーラーに開示要求すれば済む話

221 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:25:47.27 ID:kKIA11+V0.net
言いたいことも言えない世の中
Twitterと5chの違いは何?

222 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:26:03.21 ID:25sDsqZS0.net
じゃあ戦争だな

223 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:26:05.69 ID:K8rzw69V0.net
株価下がったのに正しい判断?
解任決定だな。

224 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:26:11.99 ID:euyhhniS0.net
>>100
ホントだよな!
Twitterは偏ってるよな!

225 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:26:27.50 ID:Kn649IMA0.net
来年までにトランプが死ぬか収監されないのなら、俺は疑義を深めるよ

226 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:26:29.37 ID:IhoTDEFJ0.net
>>192
IT企業連合とか言う「自分の敵はみんな裏で手を結んでる」的な妄想やめろ
Amazonじゃなくて自分でサーバー立てればいいじゃん

227 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:26:36.18 ID:aRPGcfqe0.net
>>204
富裕層は能があるから富裕層になので、
能無しが富裕層に勝てる訳が無い。
バカウヨは、無産者による共産主義革命でも起こす気なのか?w
思想が逆だろww

228 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:26:40.06 ID:/y+ilhMa0.net
ジュリアーニ 弁護士資格剥奪 知ってる?

NY弁護士会 除名処分

229 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:26:52.91 ID:sJ2G2p/20.net
NY市がトランプ関連企業との契約解除とかヒステリック過ぎだろメリケンは

230 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:26:54.82 ID:6uzi5AXO0.net
発言内容を検閲する権限があるなら
SNS起因の不祥事はSNSサービス提供会社が責任とる方向でいいんじゃね

231 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:26:56.00 ID:STQ+rr3f0.net
言論の自由の国(笑)

232 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:27:01.69 ID:nmnf9Yxm0.net
>>1
プラットフォームの分際で国民に選ばれた大統領を検閲とか何様だよ
タヒんで詫びろ

233 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:27:01.90 ID:LBSAgn8M0.net
自分のことを正しいとか正義とか言うのはシナチョンが大好きだよなw

234 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:27:05.80 ID:yj8u2+qt0.net
中国や北朝鮮みたいだな

235 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:27:14.44 ID:5gObwZNn0.net
>>158
また「言論のプラットフォーム」かよw

ただのご婦人さまだろ?まさに何様だっつー話で

236 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:27:21.83 ID:j+OHsRhm0.net
日本のトランプ依存症もBANGしてくれ
特にトランプの顔写真をアイコンにしてる気味の悪い奴ら

237 :謎解き片栗粉 :2021/01/14(木) 17:27:23.51 ID:jsJgXVQD0.net
5ちゃんねるですら言論統制のための削除とか規制をやめたというのに。

238 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:27:24.74 ID:nmnf9Yxm0.net
>>1
グーグルの検閲マジで徹底しているな

「エレポ ヒャッ」←引っかからない

「デッカー・マラガ」←引っかからない

「ペロシです」←ラップトップの件引っかからない

マジで何を信じればいいんだよ俺らは

239 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:27:27.93 ID:0LQJl1MZ0.net
>>218
トランプ派を完全に潰してバイデンの不正選挙追及や
ハンターの中国疑惑追及をさせなくするためだろ

240 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:27:31.46 ID:ue90R+qJ0.net
ツイッターてほんやもんのテロリストISILのメンバーのアカウントも法治国家してたのに

241 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:27:31.90 ID:5vdPI2sM0.net
なんでパヨって巨大企業独裁新自由主義を擁護してるのだろうか?意味不明だな。
国家の規制を排除して民間自主に任せるまさに新自由主義なのにな。

242 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:27:32.46 ID:5u9nSYtb0.net
散々警告した上だの判断、残念だが被害者は出たが間違っては無かった

243 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:27:36.78 ID:wWu40xHK0.net
>>220
それを一切止めようとしなかったからだろ
殺人計画を容認するサイトが消されないわけないだろ

244 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:27:55.68 ID:4WovG/tY0.net
>>228
おかげでDSの怖さ知ったわ

245 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:27:58.48 ID:LVqySqPt0.net
>>1
国家反逆罪だけど逮捕されないね。
どーすんのネトウヨ。
アメリカ大統領よりツイッターCEOの方か上なんだよ。

246 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:28:07.22 ID:LBSAgn8M0.net
>>243
>それを一切止めようとしなかったからだろ

そのソースは?

247 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:28:08.07 ID:zTvBBU3Q0.net
>>218
トランプ支持者のせいにして弾劾しようとしたりTwitterアカウント停止する口実にしたり色々出来そうだな

248 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:28:09.99 ID:/y+ilhMa0.net
>>226
クソ猪瀬みたいにOASYSでカキコしてるんだから

ほっとけ

249 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:28:11.65 ID:kOwYhunE0.net
ネトウヨは早くGAFA全て不買しなよ

250 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:28:37.30 ID:VuWWnveu0.net
そらそうだ。次トランプが何かやらかしたら当然ツィッター社も責任追及されるもの。
無法なトランプの自業自得

251 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:29:00.74 ID:R4wFtgIp0.net
インターネットの真の支配者は米軍なのよ
悪事は常に監視されて証拠を積み上げる
気分次第でいつか暴露されて破滅する
我々は手のひらで踊らされてるだけ

252 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:29:14.94 ID:LBSAgn8M0.net
>>218
>何もしなければバイデン確定なのに

ペロシ「ですよねー」

253 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:29:19.75 ID:4WovG/tY0.net
DS怖すぎw

254 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:29:19.96 ID:J08uPV5z0.net
>>234
だってバックに居るのがry

255 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:29:20.92 ID:oYqnZkVT0.net
お前の思い込みじゃん
実際トランプは暴力はやめようと言っている

256 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:29:21.00 ID:wWu40xHK0.net
>>239
そんなもの大統領になれば関係ないからな
その程度じゃ弾劾など起こるわけないんだから
逆に突入がバイデン派とバレた時の方がヤバいだろ
デメリットしかない

257 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:29:37.65 ID:LVqySqPt0.net
>>200
実態がアンチファでも、マスコミがトランプ派だと報道したら、白でも黒くなるんだよw

258 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:29:47.32 ID:4NCqlsMz0.net
さあディストピアの始まりですよ

259 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:29:51.12 ID:XQfY6n8a0.net
一私企業があんなもんに好き勝手させる義務はないわ
嫌ならパーラーでもテレグラムでも選択肢はあったわけだし
そこでもダメなら金持ちなんだから自分で作ったら良かろ

260 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:30:07.24 ID:LBSAgn8M0.net
>>256
>そんなもの大統領になれば関係ないからな

えっ?大統領でも垢BANされるみたいだぜw

261 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:30:08.14 ID:hO/ih9fk0.net
>>218
成りすましってやつじゃないかな
偽旗作戦って調べたら分かると思うけど、
戦争や内戦など政治的なアクションを起こす時に相手のせいにして世論誘導するやり方さ

262 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:30:21.40 ID:f9g0wqe00.net
トランプが有罪になったとかなら分かるんだがなあ
自身の政治信条で動くコミュニケーションツールって正直・・・

263 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:30:22.76 ID:QKwEBiOY0.net
>>178
30分とか3分とかが本当だったとしても、今となっては誰も信じない。
トランプ派がまたデマを飛ばしてると思われるだけ。

根拠となる動画でも並べて時系列できちんと説明すれば別だけど、
これまでのデマや妄想があるから納得させるのは無理かもしれない。

264 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:30:29.97 ID:sJ2G2p/20.net
ケネディは他の権力者たちへの見せしめにやられたが
トランプは民衆への見せしめにやられてるな。
現職大統領ですらDSに逆らうとこうなるぞって思わせて民衆に色々諦めさせる為

265 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:30:31.97 ID:J2+5fvgL0.net
まぁ、結局トランプは中国の手先で、アメリカをぶっ壊すのが目的だったみたいだからな。
トランプアカウント停止は正しい判断だ。

266 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:30:45.05 ID:5u9nSYtb0.net
>>255
君は銃で打たれた後に暴力は止めようって言われて何言ってんだとならないの?

267 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:30:47.90 ID:SwW01aVm0.net
パーラーもテレグラムも潰しにかかってるぞ

268 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:30:54.61 ID:/abxxUsc0.net
トランプさんの演説前に動いてるから
どんな奴が先導したか気になるよな。
CIAかな?

269 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:30:54.78 ID:TJ95ZTye0.net
>>187
考えたことはあるが14歳のハンターの姪の人生を終わらせに来たのは本気かなと思った
あの年で色々と了承しているのはちょっと考えにくかった

270 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:30:55.41 ID:oYqnZkVT0.net
>>1
お前は都合が良すぎるんだよ
トランプが大統領という立場だったから特別に続けると言っておいて
あとから
死者が出たから慌ててBANとか
信念も何もね−単なる日和見主義だ!

271 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:30:55.61 ID:5vdPI2sM0.net
>>243
犯罪なら公的な捜査機関に任せればいいだけじゃん。私刑はよくないわな

272 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:31:01.10 ID:LBSAgn8M0.net
>>263
>30分とか3分とかが本当だったとしても、今となっては誰も信じない。

証拠は信じるものじゃないからw

273 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:31:02.85 ID:Oh7ncS2x0.net
twtr株価は下げてるけどね

274 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:31:27.58 ID:4WovG/tY0.net
>>264
ほんと、DSって存在隠さなくなったよな

これ最大の収穫だわ

275 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:31:39.19 ID:VuWWnveu0.net
>>261
FBIが調べ上げてことごとく逮捕されてトランプ信者だって判明してるのばっかだぞ。
ついでにパーラーに写真アップしてた連中も逮捕されまくり。
罪を擦り付けるのは止めよう。

276 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:31:41.25 ID:wWu40xHK0.net
>>246
アマゾンやアップルの要求は「過激な書き込みは規制しろ」な
検閲を一切しないのがパーラーの謳い文句
だからといって殺人計画を容認出来るわけないのは当たり前だろ

277 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:31:48.02 ID:0LQJl1MZ0.net
>>256
トランプが当選した後、民主党とメディアはロシアゲートをずっとやってただろ

278 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:32:01.93 ID:Y89FwVBl0.net
戦争するのはいつも民主党

279 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:32:03.34 ID:oYqnZkVT0.net
>>266
おまえトランプの発言しらね−だろ。
暴力でもって議会を支配しろとか先導してね−んだよ

280 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:32:04.67 ID:5u9nSYtb0.net
>>178
演説の前の週くらいからデモやるぞって集めてんのよ

281 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:32:08.32 ID:J2+5fvgL0.net
>>268
トランプが中共の手先ってばれただけだよ、五毛さんw

282 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:32:11.84 ID:RucOmgcB0.net
何の法的根拠があって、一企業が現職大統領の言論封殺なんかできるのか?
メルケルも同様のことを言っている

「俺が正しいと思うから正しい」とか驕り高ぶり過ぎ
この異常さを自ら世界中の人々の目に突きつけているのがわからないのだろうか

283 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:32:27.91 ID:J5EIOmAm0.net
批判されて俺は間違ってない!ってか?w

284 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:32:32.20 ID:ZwBhSoIe0.net
まだトランプが演説中なのに1時間も前に暴徒化して乗り込んでるし直接の原因が謎すぎる

285 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:32:32.39 ID:4lHTxAHS0.net
実質中共だからな
しゃーないw

286 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:32:38.59 ID:Kn649IMA0.net
身バレ顔バレしてる奴をデモや暴動の先頭に立たせるのっておかしいと思わないか?
カメラの前でインタビューに答えてもいやがる
ボストンマラソンテロ以来ずっとだよ
我々はかつがれている

287 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:32:39.72 ID:49JcU3Ao0.net
議会襲撃が、トランプの手によるものだったのなら
確かに「犯罪に利用されるわけにはいかない」から
自衛手段として、アカウント凍結、ってのも分かるんだけど

当のトランプが「襲撃を示唆したものではない」つってる以上
警察の判断を待つのがいいんじゃねーかと(テロ教唆と判断されたら、そこで凍結

288 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:32:53.76 ID:4NCqlsMz0.net
>>280
お前の定義ではデモ=突入なの?

289 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:32:58.30 ID:J08uPV5z0.net
>>178
そんな話あるんかw
工作が酷えなまじで

290 :謎解き片栗粉 :2021/01/14(木) 17:32:59.17 ID:jsJgXVQD0.net
あれだけ動画あるのに全てをトランプのせいにしようとか社会主義的に反してるしそもそもその社会主義的な主張をする側が法を無視してるのは明らかだから、
バイデン新政権は明らかに反社会的団体だから間違っても支持しないように。

291 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:33:02.42 ID:d/CGeoyW0.net
言論を封鎖しても、アメリカ国民の不満は消えない。

逆に、不満を先鋭化させるだけだ。

292 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:33:03.73 ID:J2+5fvgL0.net
>>279
バカ、暴力なんて具体的な言葉使うわけねぇだろw

293 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:33:04.25 ID:Xt0O7Ujs0.net
全員凍結で潰されてしまえ
薄汚い業者には供給たつのが一番

294 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:33:14.20 ID:z+Sui9Bv0.net
戦争を起こさないトランプに対して軍需産業と中国が手を組んだ。
マスコミは今までの嘘がバレては困るのでそこに加わった。
もちろんGAFAやマスコミ等も参加してトランプを引きずり下ろそうとしている。

トランプは殺されてないだけだ、ケネディと同じ道を歩いている。

295 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:33:18.65 ID:2xeFXnoh0.net
>>261
成り済ましてw
扇動したのはトランプだろw

296 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:33:19.22 ID:2wcvGxb60.net
勘違いしちゃいけない、私はいつだって公正な意見を心がけてますからね。
私は一社だけに肩入れしたことなんか一度もない事はご理解頂いているはずです。

トランプ氏はFRBを悪だと決めつけてますが、私は逆にFRBは
ジョン・モルガンやロックフェラー氏などの当時のアメリカの発展に貢献した
実業家たちが知恵を絞って発足した”歴史と伝統ある金融市場管理組織だと
思っていますから。FRBを潰すなんて意見には真っ向から反発しますね、ですから。

トランプ氏の意見と私の意見は違いますし、
私はDSとかそういうピンと来ないものはあまり信じてませんから。

私は公正にトランプ氏とバイデンだったらトランプ氏しかない、
そういう発想でトランプ氏を応援していたのでありそれは正しかったと証明されました。

バイデンなんてど三流の三文役者に今の状況でアメリカを引っ張るなんて無理です。
かわいいポニーちゃん役で登場するのもおこがましい人物であります。

というか、
アメリカの偉人が築いてきた名誉に泥を塗るような男を大統領にする連中の神経を疑う。

297 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:33:42.43 ID:5u9nSYtb0.net
>>279
知らないのはきみだよ、直接な表現は無くても演説前から民衆をずっと煽ってたんだよ
集団心理とかも勉強した方がいい

298 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:33:47.33 ID:J2+5fvgL0.net
>>290
じゃ、なんで共和党をぶっ壊そうとするんだトランプは?

299 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:33:53.73 ID:J08uPV5z0.net
>>288
そういう側の思考だと突入になるんじゃね

300 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:34:16.28 ID:VuWWnveu0.net
>>279
お前がそう思ってても世間はそんな認識してないぞw
75%の有権者が襲撃はトランプのせいと断じてるし、トランプのSNSも資金調達手段もことごとく止められてるw

301 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:34:24.40 ID:LBSAgn8M0.net
>>299
そういう側ってなに?

302 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:34:43.00 ID:c5MWEVuE0.net
>>2
ノコッターみたいのなかったっけ

303 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:34:48.50 ID:4NCqlsMz0.net
ペンスを捕まえろと煽ったのはリン・ウッド弁護士
議事堂の現地にいて突入を煽ったのはジュリアーニ弁護士
この2つの罪を何故かトランプに擦り付けてるのがぱよちん

304 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:35:02.38 ID:IhoTDEFJ0.net
そもそも大統領がTwitterやるとかPresidential Records Act違反じゃねーの
原則論でさ
あかんでしょ
大統領のお言葉は.govドメインで配信しろよ

305 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:35:06.16 ID:LBSAgn8M0.net
>>300
>75%の有権者が襲撃はトランプのせいと断じてるし

どうでもいい話じゃん。どうせフェイクなんだろうしw

306 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:35:07.16 ID:A7Qeitqy0.net
取締役に中国人だっけ?
その時点でこうなることはわかっていたんだな

307 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:35:23.61 ID:hO/ih9fk0.net
まあ警備員の明らかにおかしな行動、そして何故かその後ろでビデオ撮影
動画見たけど、何故議事堂の警備が一人だけなのか こっち来いと言わんばかりにその警備員が後方に引いていく
あれは一体なんなんだ?警備する気ないよな?

308 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:35:34.47 ID:z+xK1tAG0.net
アメリカってトランプ叩く事でみんな保身に走ってるなw
なんか日本より生きづらい社会になってるやん

309 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:35:47.27 ID:ZwBhSoIe0.net
>>280
左翼の金曜日デモで逮捕されたことあるか?

310 :謎解き片栗粉 :2021/01/14(木) 17:35:52.05 ID:jsJgXVQD0.net
>>298
トランプは法を守れと言ってるし戒厳令とか反乱法だのがデマだとメディアが認定してるから勝手に自滅してるだけなんだが?。

311 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:35:53.58 ID:5u9nSYtb0.net
>>288
違うよ、いくらトランプがデモだと思ってようがあの状況で散々煽られたらきっかけ一つで簡単に暴動になるの誰でもわかるの

そもそも向かわせるなんてありえない判断なのよ

312 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:35:56.42 ID:70P+pl/T0.net
決めるのはツイのステークホルダーじゃないかな。

313 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:36:08.22 ID:LBSAgn8M0.net
>>307
>こっち来いと言わんばかりにその警備員が後方に引いていく

あれはルアーアルヨ

314 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:36:18.36 ID:I/jUWX3V0.net
仮にも大統領だし一時停止した上で過激な集団を集めてはいけない場所に集めたり
扇動しない事を約束して貰った上で再開すべきだと思う

315 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:36:28.51 ID:49JcU3Ao0.net
>>300
最終的に「テロ教唆したか?どうか?は、警察の判断」って事になるだろうから
そこはもう「みんなが言ってるから、トランプを火炙りにしろ!」とか
みっともないから止めた方がいいだろね

316 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:36:30.73 ID:gGMELe0Q0.net
怖いな
選挙で選ばれた大統領を
いち私企業いち経営者如きが弾劾する異常さ

317 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:36:51.45 ID:LBSAgn8M0.net
>>311
>簡単に暴動になるの誰でもわかるの

他の前例は?

318 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:36:56.71 ID:t0aUeY+30.net
怪しいな民主党は、、

319 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:36:58.75 ID:0LQJl1MZ0.net
リベラルとぽりこれのせいでアメリカが自由と平等の国だとはもう誰も思わないだろう

320 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:37:01.34 ID:J2+5fvgL0.net
>>310
なら、共和党なんでぶっ潰そうとしてるんだ?

321 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:37:01.89 ID:LZ2Q/zUY0.net
自分の言動を正当化する どこにもいるんだなあ

322 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:37:05.45 ID:MkYhJ+r70.net
うんにゃ
ジョージア=『郵便投票』で

売電票が【異様に増加】。( ´Д`)y━・~~

ジョージア国=ソ連
から移民させれて
作ったのがジョージア州

ソ連=中国

なるほどね(・∀・)ニヤニヤ

323 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:37:12.08 ID:5u9nSYtb0.net
>>309
そんなの知らないよ、通行人でも殴ってれば捕まるんじゃないの

324 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:37:27.27 ID:H48BFatU0.net
取り敢えず株価が下げ止まったのを見ての
割と強気な発言か?

325 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:37:40.49 ID:G9e5r02B0.net
もうなりふり構わなくなってきたな

326 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:37:50.63 ID:4WovG/tY0.net
>>307
それそれ

ちまみに煽った中にアンティファがいたのは事実
議長席を占拠したのは民主党員であることが発覚

やっぱり何かおかしいよこれ

327 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:37:57.05 ID:qjCAzy+Y0.net
罵詈雑言、本音でレスする2ちゃんの寛容性を見習えよ

だから、ツイッターはイマイチんだよ

328 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:38:01.90 ID:sZjSeKI+0.net
お前を信じて特攻して絶命したのに本人はビビって暴力はいけないよぅ
話し合おうとか言われちゃあな

329 :謎解き片栗粉 :2021/01/14(木) 17:38:06.56 ID:jsJgXVQD0.net
集まれー!平和的愛国的に行進しよう!→暴動。
こんなん予測出来たら神。

330 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:38:19.13 ID:lqZL9MK50.net
Twitterやパーラーで殺人計画があったというのが本当だとして、そーゆーごく一部の過激なグループを取り締まればいいのであって、一般人まで何万人も根こそぎ停止は明らかにおかしい

331 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:38:19.74 ID:LBSAgn8M0.net
>>322
カリフォルニダも忘れないで欲しいニダ

332 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:38:55.15 ID:J2+5fvgL0.net
>>329
トランプ支持者なん、お前?
なんか企んでるんか?

333 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:39:02.67 ID:VuWWnveu0.net
>>282
メルケルにはトランプはドイツにおけるヒトラーやナチスと同等の存在になったんですよって言えばいい。
民主主義の破壊者にして公共の敵って奴になったんだ(笑)

334 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:39:12.11 ID:LBSAgn8M0.net
>>300
何万人も停止するために理由を探した(でっち上げた)アルヨ

335 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:39:13.78 ID:Xt0O7Ujs0.net
もう根底の不信感が治らない
不信感しかない

336 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:39:16.98 ID:EYWKLZYU0.net
>>1
日本法人どうにかしてくれ

337 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:39:18.50 ID:4NCqlsMz0.net
リベラルな奥山の番組で取ったアンケートですら
8割以上が永久凍結はやりすぎって意見だったのにな
本当のリベラルこそ言論の自由を大事にするのに
パヨクは言論弾圧上等だから

338 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:39:23.74 ID:70P+pl/T0.net
日本でも似た事例があって、Webフィルタリングのルールを審議会なんかが決めるような動きがある。
総務省管轄の審議会。
総務省の担当課長も疑問を投げ掛けていたが、業界団体にフィルタリング規則を決めさせるのは危険だと感じる。
ツイと同じ結果になることは自明なんだし。

339 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:39:26.59 ID:juOv+qxR0.net
Twitter社としての判断は分かるけど問題はAppleとGoogoleのParletアプリの禁止だな

340 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:39:31.30 ID:jQrbk+8B0.net
>>2
作るか

341 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:39:33.21 ID:D1cwtGY10.net
あれほどデマやフェイクあるのもな
ネトウヨは今までの日本国内の選挙でどれほどデマを流してたんだか…

342 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:39:35.48 ID:5u9nSYtb0.net
>>317
前例なんかいくらでもあるでしょ、デモが暴動になるなんて
ましてやあの状況であの人数だよ

集団心理とか考えたらすぐ予想できる

343 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:39:58.21 ID:LBSAgn8M0.net
>>342
あるなら出せよタコw

344 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:40:12.61 ID:5+Eqy2Gl0.net
>>1
正直になれよ 爆
チャイナの豚金ペイから支援受けたのバレてるぜ

345 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:40:19.17 ID:ZWZdRWFr0.net
人権侵害が正しいとさ
ほんと中世の宗教裁判だな
暗黒時代だ

346 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:40:32.06 ID:4WovG/tY0.net
DSやべえな

ガチじゃねえか

347 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:40:35.53 ID:Osq37te70.net
>>1
CEO自ら言論弾圧正当化宣言きたーwwwwwwwwwww

348 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:40:39.68 ID:VuWWnveu0.net
>>329
え、頭に血が上ったトランプ信者集めたらどうなるかなんて火を見るより明らかだっけど。
こんな簡単な予測も出来ないアホは大統領失格だよw

349 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:40:44.94 ID:Ntwxmtp20.net
アメリカが内戦になろうが情報統制されようが知ったこっちゃないが
アメリカがごたついてる間に支那畜がジワジワ侵入増やしてくるのがな
さっさと殺りあって共倒れするか中国に核落とせよ

350 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:40:56.06 ID:6391e68+0.net
IT企業の一部署が一国の言論の自由に関わる判断を行う、つまり司法の肩代わりをするのはどう見ても危険だ

351 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:41:09.99 ID:LBSAgn8M0.net
>>348
そのソースは?

352 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:41:19.29 ID:itq8Lia50.net
中国では中共製のネット規制、金盾!
米国でも言論封鎖にネット規制

ほんと、怖い世の中だわ

353 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:41:20.75 ID:SENC9o6r0.net
>>117
>甘いって突っ込まれてる

誰に突っ込まれてるの? お前の個人的妄想じゃなくソース出せよ あ?

354 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:41:37.11 ID:J2+5fvgL0.net
トランプ
「アメリカ議会は不正の塊、ぶっ壊せ〜」

355 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:41:37.11 ID:64ZcBWwu0.net
>>138
頭の中にクソが詰まっていると日本語も不自由になるんだなwwwwww
くちからウンコ出してろ

356 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:41:38.29 ID:LMpYWAb90.net
トーンの変化は
「トランプ大統領の支持者が乱入した事件」から
「トランプ大統領の支持者らが乱入した事件」に、
言い逃れが利くように変えてきたこと

357 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:42:12.79 ID:saa2CzT50.net
>>337
アメリカのリベラルはいまや中国共産党やポルポトと一緒
トランプを抹殺しろ!でしょ

358 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:42:13.69 ID:LBSAgn8M0.net
>>138
具体的に

359 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:42:24.39 ID:N956YgPF0.net
アメ公の民主主義死にまくってて笑うw

360 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:42:32.46 ID:t91ukiQl0.net
大人げないイジメしてるって自覚はあるんかなぁ

361 :謎解き片栗粉 :2021/01/14(木) 17:42:37.88 ID:jsJgXVQD0.net
>>320
自滅してるだけだぞ。
トランプが不正が行われると騒ぐのが悪いとするなら話は別だが、
基本的には当日とその前数ヶ月間の行動でしか判断できない。
普通ならこいつは嘘ばっかだと見捨てる。
しかし10年以上前から連邦政府の行いを国民は知っていた。
だから集まってしまったおかしいことがずっと行われていたから。

362 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:42:39.62 ID:32gO6aW30.net
昔みたいにビラ配りするしかないなw

363 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:42:41.97 ID:64ZcBWwu0.net
>>349
核使うなら日本に使うだろwwwwwww

364 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:42:45.15 ID:VuWWnveu0.net
>>345
議会襲撃が正しいとさ。
本当にナチスドイツみたいだな
暗黒時代だ

365 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:42:48.78 ID:3UULZuKY0.net
いやよく消えるらしいけど
訴訟してなんじゃねえの使いたいだろうから

366 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:42:50.82 ID:J2+5fvgL0.net
>>357
そもそもトランプが共和党分裂させてんじゃん?
何言ってんだ?

367 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:42:53.42 ID:JZJW8zBS0.net
所詮キリスト教徒には多様性を管理することはできないよ
できるのは個人尊重まで

368 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:43:26.18 ID:rj3R14n00.net
仮にも現役大統領の発信を封殺するのが民間企業の権限で可能なのか
トランプが社会への脅威であったとしても国民に選ばれた大統領であれば
アメリカ国内では正当性を持つのではないか
これはグレーどころではなく真っ黒

369 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:43:30.18 ID:SENC9o6r0.net
>>357
「抹殺しろ」なんて単語使うのは ウヨだけだぞwwwwwwwww

370 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:43:32.16 ID:dkzkQ/AX0.net
ファック・ドーシーめが

371 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:43:34.37 ID:m+uN5oNV0.net
みんながDSとか普通に使ってるのが不思議やな
誰も知らなかったな

372 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:43:36.15 ID:/abxxUsc0.net
バイデンに関しては英国の対応みてたらいいんじゃね。

373 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:43:45.61 ID:ZY1ws5do0.net
単純にトランプが政争で負けたって事だろ
真実なんか何とでもなるんだな
こんな大きな事件にはならないんだろうけど、自分が何か冤罪に巻き込まれた時は、相手を殺す事をまず考えるように心掛けよう
正義に期待なんてしたって無駄だわ

374 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:43:49.61 ID:LBSAgn8M0.net
>>366
>そもそもトランプが共和党分裂させてんじゃん?

具体的によろしく

375 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:43:50.30 ID:ZwBhSoIe0.net
とりあえずトランプ集会場はスマホも使えない状況なのにトランプが指示する前に暴徒が揃って襲撃するのがあり得ない

376 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:43:58.97 ID:mqbXczpQ0.net
うん
それ、君が決めることどはないね
一応、筋はとおせ

230案件だろ

377 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:44:00.22 ID:J2+5fvgL0.net
>>361
共和党まとめようとしたか?トランプ。

378 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:44:02.51 ID:itq8Lia50.net
略奪やら暴動やりたい放題のBMLのアカウントは消さない癖に
保守系の発言は難癖付けて停止や削除
魔女狩りやってた子孫はいつまでも土人レベルだなw

379 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:44:35.79 ID:DZmjjPy40.net
調子こいとるな、GAFA+Twitter

380 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:44:39.06 ID:4WovG/tY0.net
>>364
ツイッターはナチッターに改名すべきだな

381 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:44:39.31 ID:49JcU3Ao0.net
まぁ

「警察の判断を待つ」のが正しい対応だろな

382 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:44:55.14 ID:SbZySMtj0.net
自分が気に入らないやつBANしてったら議論になるわけないだろ(´・ω・`)

383 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:44:55.29 ID:lhNEED4D0.net
>>17
アダルト動画見放題じゃん
通報しても消してくんないし

384 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:44:56.33 ID:0X1FP6c20.net
>>155
悪い奴の代名詞は毛沢東にしてくれ

385 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:45:00.47 ID:S1OIUo3D0.net
>>1
利用規約的にどうなの?

386 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:45:05.31 ID:DZmjjPy40.net
極左と支那朝鮮に、ケツの毛まで毟られてるらしい

387 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:45:14.22 ID:gt5eNdRT0.net
ひろゆきみたいに逃げ回る人生になるとも知らずにな

388 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:45:18.32 ID:SENC9o6r0.net
>>374
共和党シュワルツェネッガーのトランプ批判のメッセージも見てないとは
どんだけ情弱なのよw

389 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:45:20.94 ID:FV62dUD10.net
株価が全てを物語ってる

390 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:45:21.93 ID:htLo4Pv+0.net
うちの会社じやアメリカの大統領はインテリジェンス、官僚のやりたいことをやる人に決まるよね、とは話してた(^_^;)

391 :CHRISTIAN☆DINNER☆January☆1月の果実☆Hallelu☆☆YHWH:2021/01/14(木) 17:45:24.12 ID:8ZdimVx30.net


その日にはイスラエルの残りの者と、
ヤコブの家の生き残った者とは、

もはや自分たちを撃った者にたよらず、
真心をもってイスラエルの聖者、

ヤハウェにたより、 残りの者、すなわち

ヤコブの残りの者は大能の神に帰る。

あなたの民イスラエルは
海の砂のようであっても、

そのうちの残りの者だけが帰って来る。
滅びはすでに定まり、義であふれている。

ヤハウェ、万軍のヤハウェは

定められた滅びを全地に行われる。

それゆえ、 

ヤハウェ、万軍のヤハウェはこう言われる、

「シオンに住むわが民よ、アッスリヤびとが、 
エジプトびとがしたように、  

むちをもってあなたを打ち、つえをあげて
あなたをせめても、彼らを恐れてはならない。   

ただしばらくして、わが憤りはやみ、
わが怒りは彼らを滅ぼすからである。

万軍のヤハウェは、むかしミデアンびとを

オレブの岩で撃たれた時のように、 

彼らにむかって、むちをふるわれる。 
またそのつえを海の上にのばし、

エジプトでなされたように、それをあげられる。
 
その日には、彼の重荷はあなたの肩からおり、
彼のくびきはあなたの首から離れる」。

イザヤ書

ヤハウェ🇮🇱イエス・キリスト☆ニューエルサレム△☆💎YHWH 81
http://itest.5ch.net...d.cgi/psy/1590659646

392 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:45:27.26 ID:dkzkQ/AX0.net
>>238
エレポはヒェッじゃなかったか?
ぬるぽ

393 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:45:33.20 ID:wiIw+Q/H0.net
中で、チョウセンヒトモドキや五毛が、、Twitter思想警察をやっている段階で何の説得力もない。
  

394 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:45:34.86 ID:70P+pl/T0.net
>>339
それはまだギリギリ及第かな?も思う。
アプリなんてプラットフォームは、過渡期の話で、Webアプリケーションをブラウザ駆動で提供すれば、いずれストアは廃れる。

技術麺でも、JavaScriptマシンでブラウザを動かすことが主流になってきていて、これもWebassemblyと呼ばれる中間言語を用いて、アプリの優位性(ネイティブな画面描画とデバイス制御が実現できる)を上書きしようという試みがある。
規格だけの話だから実現は可能で、難易度も低い。
それでアプリストアでのプラットフォーム荘園ビジネスは節目を迎える。


問題なのはアマゾンだろう。

395 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:45:37.24 ID:itq8Lia50.net
>>359
ちょっと前まで黒人に公民権すら無かった国だからな
所詮、民主主義の後進国、それがアメリカだよ

396 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:45:44.50 ID:VuWWnveu0.net
>>368
別に大統領だろうと警告や規約に従わなかったらBANは公平でいいと思うね。
第一大統領は無力な存在でもないし。記者会見でも開いて言論の自由行使しろよw
記者が怖くて引きこもってるんだろうけどw

397 :謎解き片栗粉 :2021/01/14(木) 17:45:45.48 ID:jsJgXVQD0.net
>>377
なんでまとめる必要があるのかわからないが、
おかしなことがあればそれに向かってまとまるのが普通。
社会主義的な基本。おかしいことは正す。
まとめる必要などない。

398 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:45:46.44 ID:RSIkQSJq0.net
こんなこと言っちゃ、火にアドレ・・・もとい、ガソリンじゃね?

399 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:45:47.85 ID:32gO6aW30.net
土人どころか獣だからな
スターリンにポルポト、毛沢東に習近平とw

400 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:45:51.40 ID:LBSAgn8M0.net
>>388
それにどういう関係があるのか詳しく

401 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:46:31.84 ID:ZwBhSoIe0.net
>>371
FOX News見てたらキャスターが普通にディープステートと連呼してて笑ったわ

402 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:46:33.38 ID:SfMePSST0.net
>>1
記事の出元ごとに、解釈が真逆のコメントになるとか😁

403 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:46:45.00 ID:4DeDPSmY0.net
>>368
大統領アカウントはそのままだよ
止められたのはトランプ個人のアカウント
個人でフセイセンキョガーをやるのと合衆国大統領としてやるリスクの違いをトランプ自身が一番わかっているってこと

404 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:46:55.07 ID:VuWWnveu0.net
SNSばっか頼ってないで自分の声で発言しろトランプ。
臆病者の大統領なんて恥ずかしいw

405 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:46:57.53 ID:THnKqVHJ0.net
気持ち悪いネトウヨの居場所がどんどんなくなってって草

406 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:46:57.78 ID:LBSAgn8M0.net
>>397
>おかしなことがあればそれに向かってまとまるのが普通。

もちろん相手もそうはさせじと各個撃破を狙って攻撃するアルヨ

407 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:46:59.75 ID:49JcU3Ao0.net
>>385
まぁ普通は犯罪利用するユーザーは弾くのが当然だろうけど

でも、上にも上がってるけど
BLM運動なんて、暴動や一般人射殺までやってるのに
一切取り締まらなかったからね

ダブスタにも程がある

408 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:47:01.72 ID:BqThVzjn0.net
Twitterが止めたのは家に帰ろうってトランプが呼びかけた時
家に帰るのを止めてどうする

409 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:47:03.77 ID:HA165uCB0.net
あたりまえ体操

410 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:47:16.24 ID:J2+5fvgL0.net
>>397
>なんでまとめる必要があるのかわからないが、

あほか!
トランプ党でも作ってろ

411 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:47:18.98 ID:lhNEED4D0.net
>>17
Twitterなんて悪口ばっかりで子供には有害な要素ばっかりなんですけど
汚い言葉ばかり
使用を許可した親の責任です

412 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:47:23.51 ID:m3plp8ys0.net
ここまで重大な自社の行為についてCEOが後でわざわざ「正しい判断だった」って言うって、ガバナンスが機能して
ないから社内が暴走して、それをCEOが追認したってことだよな

恥の上塗りにしかなってない

413 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:47:27.78 ID:SENC9o6r0.net
>>400
いや 理解できないやつに説明は無理だろww

お前はニホンザルに チャーハンの作り方説明できるか?wwwww

414 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:47:28.81 ID:htLo4Pv+0.net
トランプは
嫁がケネディ家の孫
ロバを飼ってる
カリフォルニアの知事
だからてっきり民主党だと思ってたよ(^_^;)

415 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:47:30.21 ID:m+uN5oNV0.net
>>404
スピーチやってんじゃん
なんも知らんの?

416 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:47:40.17 ID:4NCqlsMz0.net
>>390
官僚は戦争大好きだからね
戦争をしない大統領だから魔女狩りされたんだろうね

417 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:47:40.74 ID:DBNcjC7j0.net
共和党は何やってんだ。叱りつけろよ。だから既存体制に不信感生むんだよ

418 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:47:41.11 ID:wiIw+Q/H0.net
>>369
  
嘘つけ、チョウセンヒトモドキの差別利権屋のクズどもは、差別利権に逆らう人間へと、人権など無い潰すのみ。
と同じこと言っているだろ。
  
まあ地球外物体のクソ喰いチョウセンヒトモドキは、駆除以外ないがな。

419 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:47:58.03 ID:m+uN5oNV0.net
>>410
作るんじゃね?

420 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:47:59.73 ID:j3VOs8H+0.net
トーシローのあっしからするとトランプの動きわかる方が良か思ったけど
まぁあっしのようなトーシローより前に進むんやし

421 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:48:05.33 ID:LBSAgn8M0.net
>>407
>ダブスタにも程がある

反省したから今回は厳しくした
次も厳しいとは限らないアルヨ

422 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:48:08.99 ID:32gO6aW30.net
戦争は公共事業だからな
トランプみたいに地域紛争から手を引くと商売のネタがなくなる

423 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:48:12.55 ID:ZY1ws5do0.net
つか、この件について喜んでるパヨクって何なの?
コイツらはなんでいつもその刃が自分には向かないと確信してんだろ
やってる事なんて中国と全く変わらんのに

424 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:48:15.33 ID:nPNqC8TB0.net
>>1
などと中国政府のような供述をしており
バイデン等を通じて実行した疑いは深まった

425 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:48:21.81 ID:VPXLM4v20.net
>>19
良い画像だな

426 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:48:31.31 ID:VuWWnveu0.net
SNSでしかオラつけない腰抜けトランプ。金豚にもビビって会談申し込む有様w

427 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:48:36.88 ID:kAt6Xt+b0.net
トランプなんかよりもクソうざいスパム業者みたいなのつぶしてほしいんだが

428 :謎解き片栗粉 :2021/01/14(木) 17:48:42.95 ID:jsJgXVQD0.net
日本だと桜を見る会の追求にまとまって動くだろ?。
それを安倍がまとめてるか?まとめてないだろ。
言ってることがおかしい。

429 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:48:54.87 ID:CPPjKmYt0.net
ネトウヨ、抗議のツイッター・ボイコットだよな!www

430 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:49:03.47 ID:LBSAgn8M0.net
>>423
>やってる事なんて中国と全く変わらんのに

パヨク側じゃんw

431 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:49:03.71 ID:4WovG/tY0.net
>>423
パヨクは金正日、毛沢東、スターリンが理想の教祖だから
言論弾圧は歓迎だろ

432 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:49:13.99 ID:SbZySMtj0.net
>>396
書いてあればいいってもんじゃない、憲法や法令に反する規約は無効に決まってる(´・ω・`)

433 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:49:18.19 ID:itq8Lia50.net
ネット規制なんて現代版の焚書
これが正しいなんて思ってる奴は、本を焼くタイプの奴

いつの時代でも本を焼く奴は、悪だよ

434 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:49:23.95 ID:4pqAtGmV0.net
なにが正しいんだよ!
5chを見習え!!!

435 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:49:34.25 ID:+ulZwz0c0.net
公式がこんなこと言っちゃうなんてね

436 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:49:38.89 ID:m+uN5oNV0.net
>>405
五毛は時間によれば居ないじゃん
睡眠時間削って見張れよハゲ

437 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:49:45.58 ID:LBSAgn8M0.net
>>434
トランプスレ難民のこと?

438 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:49:50.27 ID:ffmH8Ek80.net
株価ちょっと戻してるのがムカつく

439 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:49:58.60 ID:DBNcjC7j0.net
自由やら民主やらのアメリカの綺麗事はしょせん綺麗事だったな
一皮むいたら中国じゃねーか

440 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:50:02.68 ID:SfMePSST0.net
>>414
元は民主党の支援者。
知事に推薦してもらえなかったり、政界入りさせてもらえなかったので、落ち目の共和党を乗っ取ってトランプ党に作り変えた。

441 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:50:09.58 ID:J2+5fvgL0.net
>>397
共和党支持のディズニーにまで献金停止くらってんじゃん

442 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:50:15.58 ID:4pqAtGmV0.net
>>437
ねとうよもぱよくも仲良しだろww

443 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:50:17.55 ID:49JcU3Ao0.net
>>429
まぁ元々使ってないからね

オンラインチャットツールなんて、芸能人でもない限り
一般人が使っても意味の無いツールだ

444 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:50:49.32 ID:LBSAgn8M0.net
>>442
パヨ汚物と一緒にしないでよ

445 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:50:52.22 ID:fS97xil90.net
トランプがジュリアーニにキレてるけどまた内ゲバ?

446 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:50:55.91 ID:4DeDPSmY0.net
>>404
結果的にトランプ最大の武器だったな
日本の記者クラブに守られたぶら下がりと違ってホワイトハウス外のスピーチは反撃されるリスクが高くて言いたい事が言えない

447 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:51:06.22 ID:4pqAtGmV0.net
>>444
ごめんなさい。

448 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:51:08.00 ID:uNF29QFZ0.net
パーラーは登録に
電話番号と位置情報の提供が必須でそっとじしたわ
メリケン人はあんなもんよく使ってるな

449 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:51:16.84 ID:qtwNRx0e0.net
日本版のTwitter作ろうと思ってるエンジニアおる?
チーム組んで作らんか?
phpかPerlあたりなら組めるで

450 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:51:23.13 ID:lhNEED4D0.net
アダルト動画の方をなんとかしろよー

451 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:51:32.91 ID:itq8Lia50.net
>>439
ポリコレとかほんとキモイしな
あ!wこんなのアメリア本土で口にしたら物理的にも社会的にもボコられるんだっけ?
日本で良かったわ

452 :謎解き片栗粉 :2021/01/14(木) 17:51:38.42 ID:jsJgXVQD0.net
>>441
だから何だという話。
新政権が脅威になり弾圧はじめたら身を守るだろ。
普通だよな。

453 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:51:41.22 ID:7BwdEPlY0.net
今回の件はアメリカを象徴してる アメリカの大統領ではなく誰が権力者であるかってね

454 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:51:47.79 ID:m+uN5oNV0.net
>>445
ジュリアーニはさらし者にするために選ばれたんじゃなかたけ?

455 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:51:47.89 ID:MLJuJ6ig0.net
まぁ、所詮は民間のサービスでアカウント凍結なんて会社次第。
それを言論弾圧とかあほかと。

456 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:51:48.55 ID:DM5+LvUj0.net
パヨさんは自分たちが凍結喰らった経験はすっかり忘れてtwitterステキ!状態だな

457 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:51:51.52 ID:hsZcPqxR0.net
議事堂襲撃テロが決定的だったな。

458 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:51:54.91 ID:825MUom40.net
信者(フォロワー)が多すぎて
影響力がデカイから消したんだろ
だいたい国家機密に触れてる
大統領がしょっちゅう
ツイートする事自体異常なんだよ

459 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:52:12.24 ID:LYHApSr60.net
>>1
ただ言える事は
今、トランプを必死に叩いてるGAFAやTwitterのようなビッグテック企業は
この選挙が終わってアメリカ政府が中国共産党に乗っ取られた後に、
自分たちもアリババのジャック・マーのように粛清されて行方不明になる
ということを気がついていない。

自分で自分のクビを締めているのが今のアメリカの官僚たちな。
賄賂もらってウキウキしてたら最後に習近平にゲットーに連れてかれて殺される。

バカなアメ公と笑ってやれ。
中国共産党はこんな腐った連中を野放しにするほどお人好しじゃない。

460 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:52:30.16 ID:J2+5fvgL0.net
>>452
弾圧なんかしてねぇし。これだからカルトは・・・

461 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:52:32.13 ID:2A6/Q0HB0.net
SNS企業が政治に口出しするなら米通信品位法230条は廃止でこれまでの法的免責
は剥奪でいいよね

462 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:52:37.95 ID:jeDN6aDX0.net
フーバー、Fルーズベルトに次ぐ最低の大統領

463 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:52:44.36 ID:49JcU3Ao0.net
「トランプがテロを教唆したんだ」と警察が判断したのであれば
SNSの全面停止も仕方ないだろうけど

まだ何も分からん状態で、アカウントの凍結は
最悪、魔女裁判に加担する事になりかねないので
まぁ慎重に行ったほうがいいだろな

464 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:52:52.31 ID:YA36H+ww0.net
>>1、株価下げててあほちゃうかw

465 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:52:53.14 ID:hsZcPqxR0.net
>>456
右だから、左だからではない。行き過ぎた言動がBANされるのだ。
これは公正な物だと想うよ。

466 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:52:55.71 ID:ZwBhSoIe0.net
>>414
ケネディが銀行屋の悪口言い出したから仲間の連中に殺された話もあるから親友のトランプが怒るのも理にかなってるな

467 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:53:00.26 ID:8loxmAFS0.net
今回の騒動で一番気の毒なのがtwitterだと思った
俺なら会社畳む

468 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:53:08.42 ID:D9DdYMxt0.net
大赤字企業の最後のあがきだなwwww

469 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:53:12.99 ID:qtwNRx0e0.net
>>445
ジュリアーニは最初からDS側だろ
トランプに取り込んで偽情報を掴ませるため

煽ったのにTwitterを何故かBANされてないだろ

470 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:53:14.21 ID:m+uN5oNV0.net
>>461
おk

471 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:53:16.17 ID:RucOmgcB0.net
民主党か共和党かとかではなくて、リベラルか保守かでもなくて、政治家の振りした戦争屋かそうでないかだけ

共和党のブッシュなんかすぐバイデンに祝意を表明していたし、丸わかり

472 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:53:22.24 ID:Ts+pRhR+0.net
>>459
共産党がアメリカ乗っ取るのはどう考えても無理
状況把握してなさすぎ

473 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:53:23.93 ID:SfMePSST0.net
>>458
トランプTwitterが、実質の連邦政府公式コメントになってたからな。

弾劾手続き中なので、トランプの権力も停止で、しばらくは平和になりそう。

474 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:53:35.97 ID:KugSQBj/0.net
>>414
トランプ氏は元々民主党だよ

475 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:53:43.33 ID:YA36H+ww0.net
>>1、アドレノ切れてて泥船ど真ん中かwww

476 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:53:44.25 ID:LBSAgn8M0.net
>>459
>自分たちもアリババのジャック・マーのように粛清されて行方不明になる
>ということを気がついていない。

忠誠を尽くしてる間は大丈夫
まあそれが長く続くとは思えんがw

477 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:53:53.94 ID:PsKYl4j90.net
>>1
あー、自分の墓穴を掘るのか

478 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:53:55.26 ID:49JcU3Ao0.net
>>465
警察が「犯罪行為です」と認めたのであれば仕方ないけど

そうなの?警察からは何もアナウンスは無いけれども

479 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:53:57.28 ID:atfMOTyz0.net
>>200
牛男の素性割れてるやん

480 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:54:00.17 ID:mzV50IS00.net
襲撃されて死ねばいいのに

481 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:54:02.37 ID:xLnHB42I0.net
トランプ凍結するなら不正垢BAN祭りもやって欲しい

482 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:54:14.29 ID:uNF29QFZ0.net
>>458
公式の大統領アカウントの担当者
4年間仕事なくてワロタですわ・・・

483 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:54:19.06 ID:wiIw+Q/H0.net
>>423


ナチスと同じさ。

反対側をユダヤ人と同じように殲滅させたいから。
  
TwitterやFacebookで、思想警察やっているのがチョウセンヒトモドキや五毛に、サヨクだから。
  

484 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:54:19.73 ID:32gO6aW30.net
香港のアグネスは愛情省の101号室で何されたか気になる

485 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:54:36.72 ID:PThsWAqt0.net
中共と共存する為には当然の選択です。
米国の正義なんかで飯喰って生きてゆくことは出来ません。
米国人は、ロリペドが、本性です。

486 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:54:45.28 ID:dKwobWZ80.net
>>20
本体がバカ、いやアカだったか

487 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:54:52.69 ID:LBSAgn8M0.net
>>478
まあ最終的には警察ではなく裁判所の判断になるよねー

488 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:55:06.49 ID:J2+5fvgL0.net
>>423
パヨじゃねぇよ。共和党支持者

489 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:55:13.09 ID:az7StBP70.net
今回の騒動の落ちは、最終的に米軍にかかってると思う。ビックテックが何しようがインターネッツの胴元も米軍だ。

490 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:55:13.68 ID:bVAYGoT/0.net
>>445
とうとうジュリアーニまで疑心暗鬼で切り捨てるのか
まさに独裁者の最後だなあ。
吊るされるまであと数ヶ月か

491 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:55:16.19 ID:Z77LWap10.net
トランプ嫌いだからBANしたとしか思えないんだよなぁ

492 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:55:21.78 ID:MLJuJ6ig0.net
>>463
Twitterは警察機関じゃないんで
法律違反でなければ何をしてもいい訳じゃない

お客様は神様精神を捨てろ
会社にとってマイナスのユーザーは切られて当然

トランプがホームページを作って自由に発言すればいい

493 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:55:28.92 ID:SfMePSST0.net
>>481
議会暴動関連のアカウント、コンテンツは、とっくに停止、削除祭り中でしょ。

494 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:55:31.02 ID:uNF29QFZ0.net
>>481
不正垢っていうのは?
凍結・BAN自体はツイッターで日常茶飯事な気はするけど

495 :謎解き片栗粉 :2021/01/14(木) 17:55:32.35 ID:GJ3Wuxvf0.net
>>460
してるだろ。
トランプ支持者というだけで解雇されるとか普通じゃないし異常だからな。

496 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:55:51.73 ID:j7bcP6sP0.net
バイデンのスキャンダル無視されてんのが不思議
日本であれ出たら即だけど

497 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:55:52.85 ID:JvGVanit0.net
アホやな

トランプはカリスマ、いや神になったんだよ

向こう4年間
新しいプラットフォームでトランプの発言が
タレントや大統領以上に影響を与える。

Twitterを信じるものはもういなくなった

498 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:56:40.41 ID:wGoaL0eN0.net
>>445
トランプ、ジュリアーニに払うカネが惜しくなったらしいよ。まぁ1日2万ドルも取られてるのに連戦連敗
だから気持ちはわからんでもないけど。

499 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:56:41.43 ID:RJnP63UD0.net
>>20
取締役が中国系
フェイスブックもCEOが中国系とか
というかザッカーバーグの嫁が中国系

戦争を唯一しなかった大統領にこの仕打ちは酷すぎる

500 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:56:55.42 ID:KKme2Zt10.net
中共の犬ですねわかりますw

501 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:57:11.28 ID:LBSAgn8M0.net
>>496
あれをかき消すために大騒ぎにしてるという一面もあるんじゃないかな
あと6日だし陽動作戦ね

502 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:57:19.20 ID:SfMePSST0.net
>>492
ネット事業者の責任免除してた法律も停止されてるから、テロや犯罪関連の書き込み放置はTwitterやFacebook社の責任になるようになってるんだよな。

503 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:57:24.14 ID:J2+5fvgL0.net
>>495
解雇とかしらんが、連邦議会に突っ込むってどれだけの事かわかって言ってる?
「ワイルド」だとかなんだとか煽っていたくせに

504 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:57:29.20 ID:24iD/TQC0.net
ウソばっか飛ばしてるからこうなるんや
そもそも大統領が1民間情報会社で情報発信するってのがおかしい話だし

505 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:57:46.12 ID:p9ekh0lV0.net
>>4
ネトウヨは麻原死刑に賛成だろうし共謀罪にも賛成ですよ

506 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:57:49.04 ID:gtZnoMjz0.net
トランプはカネあんだから自前のSNSつくりゃいいだろw
ラジオにテレビ枠にいくらでも買えるでしょ

議会テロが起きた結果が全て
CEOはいい判断を下した

507 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:58:02.18 ID:LBSAgn8M0.net
>>503
>連邦議会に突っ込むってどれだけの事かわかって言ってる?

どれだけのことなの?
法的根拠をよろしく

508 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:58:04.38 ID:LYHApSr60.net
>>476
国家のトップをBANする行為は忠誠とは言わん。
それは反政府主義という。

自国の大統領のアカウントを一斉BANするような自惚れた反政府主義者達を
中国共産党政府が許すわけがない。

習近平はアメリカを乗っ取った後で大粛清やるよ。
江沢民派の利権を潰して腐敗官僚や企業家を銃殺刑にしたようにな。

509 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:58:13.89 ID:LMpYWAb90.net
>>393
中国人は真っ先に収入源を失って五毛に堕ちるしかなくなったんや
昼から夜中からノルマこなさんと一銭も受け取れんから温かい目で見てやってくれ
堕ちたら二度と上がってこれんから

510 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:58:38.28 ID:SCL7ANkw0.net
もう完全に頭おかしくなってるなツイッターCEO
そりゃあそうだ トランプ潰せなかったら国家反逆罪で人生終わり、下手したら死刑だもんな
勝つか死ぬかって状態

511 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:58:42.15 ID:LBSAgn8M0.net
>>508
実質の国のトップは民主党アルヨ

512 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:58:47.14 ID:swCE79TC0.net
市民社会スペース NGO アクションネットワーク
http://nancis.org
まだなんの声明も出ていない……。

513 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:58:50.74 ID:wiIw+Q/H0.net
>>504
  
マスゴミが報道しない自由をふち回すからなあ。

  

514 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:58:56.53 ID:5vdPI2sM0.net
>>492
明確な法律違反でもないのに法を超越して永久凍結したのがTwitterだよね。Twitterが社会にマイナスをした。

515 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:59:03.96 ID:b7MX+L4W0.net
不干渉による中立性を無くしたSNSになんの価値があるやら

516 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:59:12.60 ID:+4RocCla0.net
はいはい検閲バカッターちゃーんCEOwww
これは先進諸国じゃ一致した意見だよw

517 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:59:19.24 ID:7xWxhF930.net
>>497
麻原??

518 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:59:25.64 ID:49JcU3Ao0.net
>>487
うんまぁ、あの言葉遊びはいいんだけれども
ちゃんとした司法の手続きを得ないで、トランプを火炙りにかけてるだけだよね、って話

まぁ集団ヒステリーとリンチの構造だな

519 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:59:39.01 ID:7LKkiQ4I0.net
人類の敵宣言とはなあ。

完全に情報インフラを支配したモンスターだわな。
これを国家がコントロールできてない事が大問題だと、
アメリカは滅んだあとで気づくわな。

520 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:59:40.72 ID:vyEc+Xc40.net
もうSNS使うのやめようかな。昔ながらのメールが一番かも。

521 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:59:41.89 ID:Gs2GprBw0.net
>>1

自分もペドで不正選挙をする悪漢にへばりつく腰巾着です
って言ってるようなものじゃないの。欧州でも批判されてるぞ、バカッター社
これは偏向メディアとして急速に利用者も減り、利用層も偏向した特殊な
人達のメディアに成り下がる悪寒

522 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:59:44.23 ID:TjVZwE5F0.net
>>4
釣れないね

523 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:59:46.86 ID:lhNEED4D0.net
ドーシー「正直早く手放したい」

早く中国が買ってあげろよおおお

524 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:59:51.29 ID:ev4IbhlF0.net
民主党のヤバさを実感するわ

525 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:59:59.63 ID:J2+5fvgL0.net
>>507
アメリカの法律を壊そうとする行為。

っていうか、トランプ支持してるだけでアメリカ国内で解雇されてるらしいぞ

526 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:00:02.53 ID:k96GvnOE0.net
その前に大統領がツイートで大事な話するのはおかしいとは思ってた

527 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:00:05.05 ID:LYHApSr60.net
>>445
>>490
ジュリアーニは黒幕だから。
今までジュリアーニがしてきたことは、
トランプとバイデン陣営の両方にも大統領選挙自体にもマイナスで
彼はアメリカを転覆する一人と受け取られてももおかしくない。

すくなくとも
・ウクライナの親ロシア工作員が大統領選挙に介入した事実 (大統領選挙そのものに大打撃)
・ハンターの不正についての情報をジュリアーニが受け取った事実 (トランプ陣営に大打撃)
・ハンターの不正の事実 (バイデン陣営に大打撃)

この一石三鳥でアメリカ合衆国制度の崩壊の危機まで陥った
ジュリアーニはヤバい

528 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:00:09.02 ID:wiIw+Q/H0.net
>>509
  
思想警察たるなら、自由への敵だよ。
  

529 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:00:22.95 ID:Q8sV+4/20.net
ホワイトハウスで殺したのは黒人なのにw

530 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:00:24.18 ID:SfMePSST0.net
>>506
資産は有っても、未払いで口座停止、クレジットカード停止食らう大統領様だからな😁

531 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:00:43.02 ID:4dOVgvGE0.net
>>1
最低

532 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:01:05.61 ID:cq7hrNTR0.net
>>1
当たり前だろ
大統領とかほざいて権力を傘に着て支配者面するゴミなんざ叩き出されて当然
首跳ねて殺されても良い位だわ

533 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:01:07.13 ID:65d1cdDz0.net
実際がテロまで起こしてるしな

534 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:01:08.32 ID:MLJuJ6ig0.net
>>502
そういう経緯があったのか。

いずれにしろ、これを放置したら国の強制的な介入、規制があるのは目に見えてるから、より多くの自由な発言の場を確保する為、放置するわけにはいかんよな。

535 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:01:11.36 ID:xQKEhs+M0.net
トランプが暴徒に議会へ行け!!ありのままを発信しろ!!と煽ったのが全ての始まりなわけで
犯罪の片棒担ぎたくないだろそりゃ

536 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:01:15.84 ID:uNF29QFZ0.net
>>515
中立と無法は結構差があるように思わんでもない

537 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:01:23.31 ID:lhNEED4D0.net
中国はもっと安くなるまで放置だろうな
底値で買われるTwitter
まあその頃はTwitter自体が落ち目だろうけど

538 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:01:23.49 ID:gBorB04S0.net
>>510
トランプbanすると国家反逆罪なのかw
アメリカって北朝鮮みたいな独裁国家なんだな

539 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:01:23.68 ID:THnKqVHJ0.net
14時以降に何かが起こるってまたネトウヨのガセ?

540 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:01:49.73 ID:LBSAgn8M0.net
>>509
>堕ちたら二度と上がってこれんから

まだモツ抜きされて、違う身体で生きる人生があるし

541 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:01:59.90 ID:32gO6aW30.net
土人同士を焚き付け殺し合いをさせて儲ける連中が多文化共生とか笑わせるわw

542 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:02:03.32 ID:PS9I2B4b0.net
>>525
だから当人たちをなぜ逮捕しないんだw

543 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:02:03.46 ID:49JcU3Ao0.net
>>525
日本でも、有田よしフ&おホモ組がやってたよね
思想狩りとリンチ

俺、ほんとこういう気色悪い流れが嫌いなんだよなぁ
学生の頃からそうだったもん

544 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:02:05.81 ID:MLJuJ6ig0.net
>>514
おバカちゃんには理解できないよね。
ごめんね

545 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:02:06.22 ID:g49Dk9qF0.net
言論のコントロールだね。

もう国際的な枠組みをつくってSNSを誰がコントロールするか決めないと。

546 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:02:09.02 ID:5vdPI2sM0.net
>>502
なら騒動起きる前に書き込み削除しなきゃいけないのに後に削除しても意味ないよね。現職である限り犯罪者にはなれないね。法的結論を待ってからで良いわな

547 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:02:19.62 ID:LYHApSr60.net
>>511
民主党議員たちは中国共産党のマネーに籠絡されてるだろ。
こいつら腐敗した官僚どもを中共政府はアメリカを乗っ取った後で最初に殺すんだよ。

習近平はトランプに一目置いていたからな。

548 :謎解き片栗粉 :2021/01/14(木) 18:02:20.44 ID:GJ3Wuxvf0.net
>>503
そうなる理由があるからなる。
すでに平和的に解決できないと思われてるならそれまで。
全ては10年以上のアメリカ合衆国としての日頃の行いの中にある。
それを認めることができないならモンスターはどんどん量産されていく。

549 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:02:34.51 ID:7LKkiQ4I0.net
まあ、国家としては、
やはり税金による情報発信チャンネルを1つは有しないとだめだということだな。

電波で1つ
ネットで1つ

か。
そこを市場の倫理に任せると
トランプのように企業に情報発信を支配されて国家を乗っ取られるということだな。

550 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:02:41.95 ID:jG0HR+KU0.net
>>19
この画像ほんとええな
あとトリさんがヒットラー髭つけてるやつもw

551 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:02:45.10 ID:5vdPI2sM0.net
>>544
反論できないってことでよいね

552 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:03:09.54 ID:nF0fLb2j0.net
>>526
まあそらそうだわ

553 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:03:43.48 ID:J2+5fvgL0.net
>>548
暴動支持してるんだな。お前は

554 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:03:57.49 ID:k02iMF1i0.net
Twitterのアイコンさ、いっそ180°反転して
左向いて囀る鳥にしたらどうかね?色も赤く変えてさw

555 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:03:59.57 ID:mJfMb69E0.net
これは必ず自分(ツイッター)に返ってくるぞ

556 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:04:06.61 ID:THnKqVHJ0.net
ウヨッター作ればええやん
好きなだけ妄想の世界で楽しんでくれ

557 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:04:12.88 ID:lhNEED4D0.net
Twitterなんてやってるのは低賃金労働してるれいわ信者だけだろ

558 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:04:27.53 ID:49JcU3Ao0.net
>>551
いやだから
「言論の自由(基本的人権」に抵触してるんじゃねーの?っていうので
世界各国から叩かれてんだろうに

559 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:04:29.90 ID:Hj77aljY0.net
それじゃ中国と変わらん

560 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:04:29.99 ID:LBSAgn8M0.net
>>525
それ法律ちゃうやん
アメリカは法治国家やで?w

561 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:04:31.20 ID:jG0HR+KU0.net
株価ナイアガラの滝で開き直るしかないし

562 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:04:35.00 ID:4DeDPSmY0.net
ほんとトランプがおとなしくなったから効果覿面だった

563 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:04:42.48 ID:/CAq/KHg0.net
トランプ支持者は然るべき収容所に収監して、トランプを崇拝するカルト思想を洗い流すために再教育させた方が良い
こいつらは根絶するまで追い詰めないと後で取り返しがつかない事になる

564 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:04:48.70 ID:fTsBq6xb0.net
「誤りでしたすいません」

言うか?

565 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:04:58.89 ID:qtwNRx0e0.net
>>449
別で募集してみるかな

566 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:04:59.98 ID:Oh7ncS2x0.net
GAFAMの株価は軒並み下げてるけどな

567 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:05:22.93 ID:MLJuJ6ig0.net
>>551
君、同じ事の連呼のしか出来ないでしょ?
インコとIQ同じくらいだろうし、新しい芸を教える気力はないわ。

まけ。おれの、まけ。
最後まで連呼した方の勝ち!

568 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:05:32.54 ID:SCL7ANkw0.net
ツイッターは憲法違反だし、通信品位法230条の保護にも該当しない

569 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:05:36.49 ID:THnKqVHJ0.net
ウヨメディアの株価と売上は?w

570 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:05:42.16 ID:ZwBhSoIe0.net
>>496
今週からバチカンやら民主党議員逮捕などトランプ陣営側のデマニュースが大量に出回って信用に値しない連中として、バイデンスキャンダルを掻き消す戦略だったかもな

571 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:05:46.56 ID:svMQ230M0.net
Twitter使用しない俺は正しかった

572 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:05:49.18 ID:5vdPI2sM0.net
>>567
負けねok

573 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:05:53.97 ID:LBSAgn8M0.net
>>502
>ネット事業者の責任免除してた法律も停止されてるから

えっ?

574 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:06:03.86 ID:vTbucKS00.net
>>1
株価急落でくやしいのう

575 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:06:12.20 ID:7BwdEPlY0.net
問題はバイデン関係を規制したこと トランプの逆ね
これこそアメリカの闇だよね

576 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:06:21.06 ID:jK54dua00.net
>>19
こういう画像使いながらツイッターにはりついてはなれないやつが信者の特徴な

577 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:06:44.04 ID:49JcU3Ao0.net
>>564
いやまぁtwitterは以前から、そういうのは自社の解釈なので、を通す会社だから
絶対謝罪とかはしないと思うけど

ただ、本当にトランプがテロ教唆したか?どうか?も分からんのに
随分不公平だなぁ、とは思う

578 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:06:48.08 ID:J2+5fvgL0.net
>>560
なんか初歩的な質問だけど、議会って何決めるとこか知って言ってる?

579 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:07:07.33 ID:jG0HR+KU0.net
アイコンみんなでトランプの顔画像にしちゃおうぜーってなってトランプアイコンゾロゾロ出てきたらすかさず凍結するぞと脅してきたTwitterな

580 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:07:09.13 ID:zRy1i3Rd0.net
正誤など どっちにしても
 コチラは中国から 囚人あつかいだしね


囚人スキップでも 囚人ワタガシでも作って やってやってんだからさ
 
まだまだ行くぜ 後戻りもできないまま このまま 気持ち悪いままやるよ フン

581 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:07:20.47 ID:xStKIDzp0.net
シナッターにでも名前変えろよ

582 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:07:45.89 ID:SfMePSST0.net
>>562
いや、Twitter関係なく、弾劾が手続きに入ったから、大統領としての権限停止期間中になったので、ようやくトランプ大統領令乱発が止まっただけ。

今週初めまで、外交関連乱発してて騒がしかったよ。

583 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:07:51.03 ID:ENNjke/A0.net
twitte、facebookの終わりの始まり。

584 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:07:51.76 ID:LBSAgn8M0.net
>>578
おまエラってほんと情治主義だよなw

法治国家で生き辛いのはわかるわーw

585 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:08:22.06 ID:akc7GOEU0.net
今回の騒動はまんまこれのジジババ版
https://i.imgur.com/iwKDHKu.jpg

586 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:08:37.12 ID:TApK9egL0.net
>>584
【悲報】カルトウヨ、日本語が通じない

587 :謎解き片栗粉 :2021/01/14(木) 18:08:41.96 ID:GJ3Wuxvf0.net
>>553
民主主義的には暴動が起きることはおかしくない。
それを批判するのに社会主義的な考えで全てを否定しようとする。
それならば最初から法を無視してないがしろにしていると大多数が認めるような状態になるなら、
もはや社会主義的に反している別に社会主義と民主主義をごったにしている状態がおかしいから言うのであって、
暴動を支持しているわけではない。海外での暴動であるが検討の余地はある。と考えるだけの話。

588 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:08:44.07 ID:T9YDzjgW0.net
簡単にアナログ鎖国できるんですよーってか

589 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:09:08.75 ID:wiIw+Q/H0.net
>>563
 
オマエこそ薄汚いナチス同様だ。
  

590 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:09:29.21 ID:G6TnOVbF0.net
乱入したのはホントにトランプ支持者だったんですかねぇ〜
ツイッターの上の人チャイナマネーでも入ってるのかな

591 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:09:44.03 ID:gbJPdnti0.net
Twitterじゃないつぶやき会社が
出てくる余地ができたな!

592 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:10:01.63 ID:LBSAgn8M0.net
>>586
法治国家の意味を理解できないのが>578だぜw
法的根拠を出せないからループさせるんだろうなあ(想像

593 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:10:03.80 ID:jG0HR+KU0.net
>>568
誰かに誹謗中傷ツイートされたらTwitter社に責任問えるってことでそ
みんなTwitter訴えろー

594 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:10:11.76 ID:muQf0AGu0.net
>>1
恐ろしい考え方してるな

595 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:10:22.24 ID:Me4OHfYB0.net
>>568
どうせ表現の自由のことだろうけどそれは国家が守るものだろ

596 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:10:27.04 ID:svMQ230M0.net
Twitterの独立取締役 李飛飛(リー・フェイフェイ)氏

597 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:10:35.77 ID:jcGcpr5L0.net
もうすでに色々証拠出てるのにまだ暴動誘導したとか言ってんのか
まじでどうしてここまでクソみたいな報道できるんだ?

598 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:10:41.26 ID:ZYtAcjWo0.net
アメリカって崩壊してるのか?
ここ100年で州兵出動するような内戦状態なんてなかったろ
これ仕掛けたのが中か露かどっちかなんだろうけど、本当にこれでいいのか?
通貨としてのドルが紙くずになっても、元が取って代わるなんてありえないだろうに
これでバイデンになにかスキャンダル出たら、アメリカがメキシコ状態になるだろ

599 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:10:52.95 ID:PThsWAqt0.net
米国の言論界は、米国政府が
中凶から企業活動や言論の自由を守れない、
という事を明確に発信した。

↑いまココ、だろ?
↓次

香港台湾チベットウイグルの解放と独立が、
人類の自由と正義の結論。

ウイルス戦やトランプ退陣なんて、一時の戦況でしかない。

600 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:10:56.02 ID:8BR71YO20.net
正しいと思っているからしてるわけでまた正しい思っているといわれても

601 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:11:05.12 ID:PfQDSa450.net
>>581
まじでこれ。。。自覚あんのかね?

602 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:11:06.97 ID:/CAq/KHg0.net
>>589
ナチスの思想は間違っていたが方法は正しかった
トランプ信者のような存在は合法的に絶滅させねばならない

603 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:11:17.33 ID:bVAYGoT/0.net
>>527
頭Qはペンスにもそれ言ってたじゃんw

604 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:11:26.23 ID:VWBm0+mE0.net
>>591
TRUTTER

605 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:11:27.10 ID:g5PWzZhi0.net
そもそも武装してなかったしテロでも無いだろ

606 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:11:32.41 ID:LBSAgn8M0.net
>>597
>まじでどうしてここまでクソみたいな報道できるんだ?

あと6日が勝負だからじゃね

607 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:11:54.61 ID:jG0HR+KU0.net
ツイッターの分際で偉そうに

608 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:11:57.73 ID:jzpXMO0p0.net
>>41
テロを煽ってるかどうかの判断を一企業がするってのがね。

609 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:11:58.98 ID:ENNjke/A0.net
中国に傾斜するあまり、世界中から信用を無くした。10億人の市場を手に入れようとしたが、10億人以上の顧客を失うだろう。

そのうち、新しいサービスが出て淘汰される。

610 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:12:02.08 ID:/CAq/KHg0.net
>>597
精神異常者の妄想は証拠にはならない

611 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:12:15.86 ID:q8lbZtQg0.net
>>1
暴力をあおる略奪クロンボはにはどうした?w

612 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:12:27.69 ID:LBSAgn8M0.net
>>610
自己紹介いりません

613 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:12:27.99 ID:pjYl9B9R0.net
>>6
日本のメディアと同じだな。

614 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:12:28.56 ID:32gO6aW30.net
香港に自由を

周庭に自由を

615 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:12:30.49 ID:J2+5fvgL0.net
>>592
なんか、お前、本当に可哀そうだな。
だから、ネトウヨなんだよ。

ちなみに、俺は共和党支持な。

616 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:12:35.26 ID:k02iMF1i0.net
彼らの言う「言論の自由」がどういうものか
図らずも露わになったわけだな

これやろうとおもえば、いつでも政治的に気にくわない奴を「ネット言論的に透明な存在」にできるという事だわな

617 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:12:42.53 ID:uNF29QFZ0.net
>>609
たぶんその新しいサービスが中国製なんだなあ

618 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:12:45.00 ID:p9ekh0lV0.net
>>585
これLGBTとかBLMとかも同じ構図だな
アイツラは差別主義者だ 自分は本当の愛を知っている 自分たちこそが正義

619 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:12:55.62 ID:jG0HR+KU0.net
ねえねえヒラリーどこ?
オバマは?

って状況なのにw

620 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:13:11.65 ID:ys4/uzVc0.net
現役大統領が選挙結果の受け入れを拒否ってだけで異例、異常すぎんだよなあ

621 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:13:19.15 ID:LBSAgn8M0.net
>>615
そこは生粋の共和党支持と言わないとw

622 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:13:22.60 ID:wiIw+Q/H0.net
>>602

オマエのような自由の敵こそ、問題だな。
  

623 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:13:33.20 ID:1rEgpBgA0.net
現役大統領のSNSを封じるって普通なら報復されるレベル

624 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:13:46.66 ID:VWBm0+mE0.net
まぁ異星人の技術がくるってのはまぁ疑わしいけど、ディープステートの資産没収してベーシックインカムが最低限こればいいかな

625 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:13:55.77 ID:k02iMF1i0.net
>>602
それこそがファシズムだなw

まあプロレ独裁とかを夢見る連中はそういうのにすぐ染まりそうなw

626 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:14:03.64 ID:7BwdEPlY0.net
簡単に見分けるコツは中国が好きかどうかだよね これでわかる
これは日本でも同じ

627 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:14:04.99 ID:ENNjke/A0.net
メディアは信用できないからこそ、SNSが発達した。しかしSNSも信用できない事が発覚した。なのであとはジリ貧。

628 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:14:08.98 ID:FVl3EcsH0.net
クズ

629 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:14:32.38 ID:LBSAgn8M0.net
>>617
USAにも金盾導入されるのかな?

630 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:14:38.03 ID:NSVC8Pqd0.net
>>594
リベラル活動家の鑑。
「おらが正しい。お前は養分。従え」

631 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:14:40.90 ID:/CAq/KHg0.net
バイデンはトランプ支持者相手なら暴行を加えて略奪を行ってもお咎めなしな方向にするだろうね
そうなれば日本もそれに続くべきだ

カルトどもは徹底的に虐め抜かれる社会にせねばならない

632 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:15:00.88 ID:qXApE8Gr0.net
>>598
ボルトンが告発した通り、トランプ大統領は「パックスアメリカーナが理解出来ない」人物だったからな。
今ある資産と権力の上に胡座をかいただけで、米国連邦の強みを全く活かせない孤立した大統領で終わった。

633 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:15:14.65 ID:H3Fu556D0.net
正しさなんて個人的な主観でしか無いからな

634 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:15:22.68 ID:+CXZ5sFD0.net
なんなら大統領や議員のツイッター全面禁止にしろそれなら公平だ
そうすると来週にはただの人になるトランプ復活かな

635 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:15:32.67 ID:jG0HR+KU0.net
トランプのおかげで日本からもシナチョンパヨクの政治家や活動家をお掃除できちゃいそうでワクワクw

636 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:15:33.73 ID:7BwdEPlY0.net
>>620
それほどバイデン大統領が異常ってことだよ あり得ない事だろ

637 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:15:52.03 ID:BL2qJy890.net
>>623
封じないと次期政権に報復されるんですよ、230条撤廃という形で。

638 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:15:55.27 ID:LBSAgn8M0.net
>>632
>米国連邦の強みを全く活かせない孤立した大統領で終わった。

ん?活かしすぎて支那瀕死じゃんw

639 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:15:58.58 ID:fONAMpla0.net
BLMの略奪暴動の煽動も対処してれば批判はなかっただろうに

640 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:16:12.35 ID:wiIw+Q/H0.net
>>631
  
オマエの自己紹介だろ。
  
カルトってオマエ。
  

641 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:16:24.16 ID:YpSgcET40.net
AIが判断したんかな

642 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:16:39.49 ID:itq8Lia50.net
>>459
ジャックマーは生きてたらしいぞ
なんか知人のヨットに乗せてもらったりして香港経由で逃げてたそうだ
ほんと、小銭で母国を売る奴等は自分が既に共産党からしたら粛清対象って事に気が付かない愚か者なんだろうね

中国の諺で、「狡兎死して走狗烹らる」ってあるが
兎を捕まえる猟犬も、兎が死んでいなくなれば用無しになり煮て食われることから
価値があるときは大事にされ、なくなれば簡単に捨てられることをいう。

643 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:17:00.45 ID:uNF29QFZ0.net
>>623
現役大統領が暴力を称賛するのも
普通じゃないけどな

644 :謎解き片栗粉 :2021/01/14(木) 18:17:03.49 ID:GJ3Wuxvf0.net
あと何度も言われているがなぜ政治利用を禁止しない?。
任天堂は政治利用禁止で一貫してるぞ。
政治利用を許す限り何か思惑があるってのが普通。

645 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:17:04.83 ID:oQK12mbc0.net
>>639
これだよなあ

646 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:17:11.99 ID:xQtN1hJj0.net
>>631
一桁台の支持率政党の支持者が言ってもね

647 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:17:43.23 ID:LBSAgn8M0.net
>>643
具体的によろしく

648 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:17:51.22 ID:k02iMF1i0.net
>>618
なぜコイツは自分と意見が合わないのだろう、に対して
「バカだから」「無能だから」
という奴は、だいたいこういう手合いと決まってるような

ネット上でも、筋の通る・通らないの軸で話してる奴と、利口・バカの軸で話してるのが激論してたりするから、着地点がそもそも存在しないんだよな

649 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:18:14.01 ID:PThsWAqt0.net
インターネッツでは、思想や宗教、政治的発言は禁止だろ?

650 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:18:14.29 ID:LMpYWAb90.net
当初からあった議論に戻ると思うが
役所・公共機関がその広報を
検閲改竄し放題の一私企業(しかも外国の)に依存するのは無理があった
コストダウン名目と押し売りだったろうが、結果混乱を招くだけだった特にコロナでも

651 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:18:23.90 ID:itq8Lia50.net
>>629
既に導入済みなんじゃね?
これからどんどん酷くなるのは間違いない

652 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:18:27.43 ID:hsZcPqxR0.net
議事堂襲撃テロを煽る自由は何故ない!

653 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:18:31.77 ID:IhoTDEFJ0.net
>>639
BLM扇動してる大物は特にいなかったろ
トランプは分かりやすいからBANしやすい

654 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:18:32.39 ID:acR4dMR60.net
BLMとかその他の明らかな暴動行為=無罪
別に煽ってないどころかそもそも演説時間ずらす配慮すらしてたトランプ=永久追放&信者どももBAN

全然隠しきれてなくてもうね反吐がでるね

655 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:18:33.53 ID:LBSAgn8M0.net
>>642
ゴーンに逃げ方教えてもらったのかなw

656 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:18:41.06 ID:axzknEPf0.net
>>472
なにをどう考えた?
なにをどう把握したw

657 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:18:42.46 ID:/CAq/KHg0.net
>>646
俺の支持政党は聡明なる菅総理の自民党だが

658 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:19:25.91 ID:wjVpiaT20.net
>>634
トランプは大統領だから許されてたとこあるしまあ無理じゃね?

659 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:19:33.62 ID:eqLmXnwB0.net
GAFA Twitter 怖いよな。
逆らえないもんな。

660 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:19:57.03 ID:jG0HR+KU0.net
>>632
そんな印象操作今さらムリw

無意味な戦争をせず
子どもの人身売買と性的虐待に関わってた人間を片っ端から潰していった
政府機関のスパイもじゃんじゃん制裁
正義のスーパーヒーローだべ
邪悪側からすれば怖ろしい敵だろうがな

661 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:20:00.55 ID:J7NqQvrS0.net
メンタリストダイゴさんにやれって言われたんで爆破予告と殺害予告しまーす
監視盗聴つきまといをしておきながら説明責任を果たさなかった日本テレビとテレビ朝日とフジテレビとテレビ東京とTBS本社に爆発物を仕掛けました
バレンタインデーの深夜に爆発します
あと松本人志と松本てらと堀江貴文と井口理の家族全員とキングヌーのドラマーとおぎやはぎの小木博明と矢作兼トンカチで顔面グシャグシャにしてぶっ殺します
メンタリストダイゴ様がついてるんで僕は逮捕されませーん
131087

662 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:20:11.95 ID:LBSAgn8M0.net
>>657
でもお前はチョンなんだろ?

663 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:20:31.22 ID:itq8Lia50.net
まあ、現代版の焚書だよね

これに賛成してる奴は本を焼く奴
ナチと同じだよ

664 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:20:39.76 ID:hsZcPqxR0.net
>>650
もう一つの踏み込むと、トランプは公的機関が持つ、
発信能力を私的に使った事が問題なんだと思う。

665 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:20:44.23 ID:CBUHrf9j0.net
後ろめたそうだな

666 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:20:53.78 ID:uNF29QFZ0.net
>>647
もう消されちゃったというか本件の原因だけど
暴動があった後に「彼らが批判されることはあってはならない、真の愛国者や」
ってツイートしたのが原因で1発目の凍結もらってるのでは

667 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:20:56.33 ID:zhiL3eJz0.net
>>653
政治家じゃないけど、色んな有名人やってたぞ?

668 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:20:59.01 ID:KyCIYPZh0.net
トランプ以外の一般人が
同じように煽ったら
普通にアカバン食らうだろ
ツイッターは平等に対応しただけだよ

言論は自由だが
それが行動に結びついてしかも暴力を伴って
議会を攻撃することにまでなれば
そりゃ永久凍結されるわ

669 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:21:01.63 ID:qXApE8Gr0.net
>>651
つか、米国はインターネットトラフィックの殆どを追跡していて、自動抽出で情報を引き出せる側だからな。

670 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:21:07.23 ID:NSVC8Pqd0.net
>>650
グローバりずむの方法論は、防火壁を破壊するバリアフリー。
セーフティネットは経済を優先するから機能しない。

671 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:21:12.09 ID:VcnsmlmQ0.net
トランプは議会襲撃者に対し、暴力停止と解散を呼びかけたけど、
Twitter社によってすぐさまツイートが削除された。
混乱を煽った反社会的存在はトランプ、Twitterどっち?

672 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:21:13.16 ID:6dcmq1CH0.net
GAFAntifaって怖いね

673 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:21:37.86 ID:bhblBg9w0.net
Twitterは中国に汚染されてるからもう手遅れ
似たような機能のSNSに変わってくれ

674 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:21:51.24 ID:ZVSgNJhU0.net
お前もグアンタナモに行きたいのかw

675 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:22:02.75 ID:LBSAgn8M0.net
>>666
>暴動があった後に「彼らが批判されることはあってはならない、真の愛国者や」

それが暴動の犯人のことを指してるの?
もしかして行間読んだの?

676 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:22:18.12 ID:ENNjke/A0.net
しばらくは中国の天下だろう。

ただ、中国の成長が鈍れば、中国共産党が終わる。

民衆は金がある時は黙るが、金が無くなれば動き出す。
特に中国人は金拝主義だし。

677 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:22:25.96 ID:nF0fLb2j0.net
前回の選挙でもデマが流れてたし今回は選挙前から警告してたからなぁ

678 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:22:40.01 ID:UDQeuu4s0.net
ネトウヨ号泣(笑)

679 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:22:50.30 ID:hBLoHjTY0.net
>「突き詰めると健全な議論を促せなかったわれわれの問題だと感じる」

トランプなんて非常識な大統領を想定していなかったのでしかない
気にするな

680 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:22:55.05 ID:xQtN1hJj0.net
>>657
自民腐敗の原因作ってる奴だったか

681 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:23:00.89 ID:093Txv180.net
こいつは自分が傲慢だということに気づいてない

682 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:23:16.00 ID:uNF29QFZ0.net
>>675
ツイッターの理由発表そのまま言ってるだけっすよ
個人的にもそら暴動直後にこんなん言うたら
合理的にそう判断されても仕方ないとは思う

683 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:23:18.40 ID:LBSAgn8M0.net
>>676
>しばらくは中国の天下だろう。

もう崩壊するんじゃね
米大統領選挙に感けてて足元が崩れてそうだしw

684 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:23:27.91 ID:zRy1i3Rd0.net
今日からTwitterは、シナッターになりました

685 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:23:48.52 ID:pB1ml6K+0.net
トランプとか陰謀論とか別にして言論統制はだめでしょ
全く別の問題
各国から疑問を呈されて株価暴落してるのでわかるだろ
仮に発言に犯罪示唆等問題があったらそっからは警察等の仕事だしな
今回の凍結の根拠もBLM関連でダブスタになっちゃってるし何言ってもあかんね

686 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:23:54.17 ID:zhiL3eJz0.net
>>678
メルケルとマクロンもネトウヨなの?

687 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:24:03.81 ID:GWAjptel0.net
お前は神にでもなったつもりか

688 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:24:06.91 ID:xQtN1hJj0.net
>>679
DS破壊されたら困るんだね

689 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:24:10.47 ID:LBSAgn8M0.net
>>682
>ツイッターの理由発表そのまま言ってるだけっすよ

つまりツイッター社はそう感じただけで制裁に踏み切ったとw

690 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:24:14.61 ID:BtbIgeD10.net
あんなパチンカスみたいな集団がデモしたら暴動に発展すること予想できただろう
わかってやったと思われて当然や

691 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:24:15.47 ID:dyuM8E1I0.net
結局は金目でしょ?

692 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:24:30.52 ID:VcnsmlmQ0.net
テッドクルーズのツイッターアカウントはまだ生きてるけど、
こうした正論を書いてると永久停止になるわけか。
アメリカが中国・北チョンのようになるとは、恐ろしい時代になったね。

@tedcruz
1月9日
Big Tech’s PURGE, censorship & abuse of power is absurd & profoundly dangerous.
ビッグテックの検閲は極めて危険。

Why should a handful of Silicon Valley billionaires have a monopoly on political speech?
一握りのシリコンバレーの億万長者が政治的発言権を独占していいわけがない。

693 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:24:31.88 ID:zoQ4D/QB0.net
ツイッターはオワコン

694 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:24:43.46 ID:uNF29QFZ0.net
>>689
ツイッターの話だからツイッターが判断するのは
それはそうなんだけどな

695 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:24:45.58 ID:/CAq/KHg0.net
>>662
日本人だよ
国籍透視とかそういう馬鹿みたいで幼稚な真似はまともな日本人ならしませんよw

696 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:24:47.33 ID:jG0HR+KU0.net
>>676
何言ってんのもう青息吐息なんだが
ちゃんと新しい情報とって出直してこい

697 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:24:52.33 ID:LBSAgn8M0.net
>>686
マクロンはコロナで殺されかけたしなw

698 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:25:07.30 ID:LBTCTFaU0.net
パンドラの箱

699 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:25:10.42 ID:itq8Lia50.net
>>681
自分で傲慢で無理筋なのは気が付いてるよ
本当に正しいと思ってるならこんなコメントすら必要ない
言論封殺する方がどんな場合でも悪だよ

700 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:25:16.48 ID:hsZcPqxR0.net
>>653 >>667
異なる物を混同してる様に思うトマト。
BLT=アンティファではないし。
BLT=略奪でもない。

アンティファは理念に基づく大資本への攻撃を行ってるが、
それは略奪行為ではなく破壊行為が目的だし。
そして混乱に乗じて略奪行為をする人達とも別の物だろう。

異なる問題、異なる集団を混同してる様に思うトマト。

701 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:25:21.14 ID:ufs5t6SQ0.net
世界から批判されてるのに何が正しいんだよ
ツイッターの正義は世界の批判よりも重いって言いたいのか?
どんだけ身勝手なことしてるのか理解しろよ

702 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:25:29.32 ID:aHU9iFzD0.net
タダで使わせてもらって消されたら批判とか可笑しいもんね(´・ω・`)

703 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:25:29.70 ID:Ljmgi52L0.net
ツイッターってイスラムの武装勢力ですらやってなかったっけ?

704 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:25:29.94 ID:LBSAgn8M0.net
>>695
その言葉でチョンではなく支那人だとわかったわw

705 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:25:58.47 ID:IhoTDEFJ0.net
>>667
トランプほどの大物じゃないだろうし
トランプほど強く扇動してなかったんじゃね

706 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:26:13.57 ID:GBe9iXav0.net
>>678
この件に異議を唱えて反対してるドイツやフランスの大統領もネトウヨなの?

707 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:26:14.90 ID:4sj3XKF10.net
いやいやお前は弾劾に加担してるんだよ
トランプの反論を封殺してなにがメディアだボケ
赤が

708 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:26:23.20 ID:xQtN1hJj0.net
twitterはオワコン

709 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:26:33.59 ID:DY2Kok220.net
わざわざお偉いさんが言い訳に出てくる時点でもう
後ろめたいことやってる自覚アリアリだって丸わかりやん
もしも本当にトランプがテロリストでただ規約通りに追放しただけだったのならば
こんな後付の言い訳なんざ必要ないわけで

710 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:26:34.81 ID:IhoTDEFJ0.net
>>701
文句があるなら他に行けってこと

711 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:26:38.74 ID:LBSAgn8M0.net
>>700
犯罪行為なのはどれもどちらも同じだよ
差別はいかんよ差別はw

712 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:26:40.92 ID:ZV8qiaHH0.net
日本人なら日本人とは言わないことを学べ

713 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:26:49.17 ID:GyPjhKHK0.net
>>616
言論とか関係なくね
サポーターとコミュニケーション取るのに便利だから使ってたんだろうが
何回も警告食らっててその上で最後に事件起こしたからBANになっただけ
SNSはただのツール
ガイドライン守って垢BANの可能性考えながら使えってだけ

714 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:26:49.99 ID:p9ekh0lV0.net
>>692
>一握りのシリコンバレーの億万長者が政治的発言権を独占していいわけがない。

これ実際のとこ億万長者の意見じゃなくてうるさい奴らのせいだろ
Facebookも最初は検閲に乗り気じゃなかった気がするけど

715 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:26:51.32 ID:wiIw+Q/H0.net
>>685
  
結局は、五毛とチョウセンヒトモドキに共産主義のキチガイどもの社会の分断に、TwitterやFacebookが首謀者になった。 
  

716 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:26:59.21 ID:+tgjHfG30.net
トランプのツイ削除しといて「暴動煽ったから」は通らない
そもそも煽ってすらいない

717 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:27:15.49 ID:Ikg8Dlqb0.net
ルーズベルト大統領もパールハーバーを忘れるなって
国民煽っただろ

718 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:27:16.38 ID:y40YqGmo0.net
>>653
大物じゃないとBANしないのか
よくわからん理屈だな
そもそも何も言わないこと自体認めてると受け取られるんじゃないの

719 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:27:23.21 ID:hsZcPqxR0.net
>>675
議事堂襲撃テロがあった事実。
何の繋がりもない数百人が同時多発的にテロ行為に及んだんは事実だろう。

直接ではないにしろ。因果はあったのだろうと思う。

720 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:27:28.55 ID:zhiL3eJz0.net
>>691
トランプが力失ったから。

721 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:27:40.53 ID:J2+5fvgL0.net
>>716
ワイルドに突っ込んだしな

722 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:27:43.00 ID:FVUNGW+O0.net
>>2
NECとか技術はあるのに誰も先導しない

723 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:27:51.92 ID:LBSAgn8M0.net
>>653
>BLM扇動してる大物は特にいなかったろ

何その差別w

724 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:28:00.35 ID:itq8Lia50.net
>>710
それってフジテレビの、「嫌なら見るな!」って時と同じ結果がまっていそうだなw

725 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:28:03.72 ID:/ZIOZua/0.net
この件に関して論陣張ってるのに
そもそもの原因とか流れをよく分かってない人が多いのが
闇を端的に表してると思いまーす

726 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:28:09.16 ID:VcnsmlmQ0.net
>>653
BLMの放火、破壊、略奪行為を、
「平和的な抗議活動」だと賛美た大物は大勢いるぞ。

727 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:28:31.38 ID:LBSAgn8M0.net
>>719
>議事堂襲撃テロがあった事実。

テロ?そんなのあったっけ?

728 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:28:35.61 ID:BL2qJy890.net
>>659
逆らえるよ。米議会が本気になればいくらでも規制できる
メルケル案が米で採用されたら、GAFATの株価なんかガクっと下がる 

729 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:28:39.07 ID:xQtN1hJj0.net
シナやDSに従っただけだろ 笑

730 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:28:41.22 ID:CBUHrf9j0.net
ABCニュースで民主議員がBLMとは違うBLMは平和的だったって言い訳してたな
向こうでもBLM引き合いに出されて突かれてんだなw

731 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:29:03.81 ID:IhoTDEFJ0.net
>>724
それでいいんじゃね
それでTwitterが過疎ればそれまでだろ

732 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:29:09.64 ID:eLe2XW8i0.net
>>1
公聴会では
パブリッシャーかどうか突っ込まれて
アウアウ
今更、見苦しい言い訳
本当にコイツはクズだわ

733 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:29:29.41 ID:wiIw+Q/H0.net
>>723
 
薄汚いクソ喰いチョウセンヒトモドキ並の嘘つき。
  

734 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:30:01.26 ID:GyPjhKHK0.net
>>723
てゆうかお前が通報すればいーじゃん
ツイ垢のBANは基本は通報に頼ってるんだよ
トラ垢もおしらく大量の通報があった

735 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:30:05.16 ID:xQtN1hJj0.net
シナちょんは嫌われてるよ

736 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:30:33.63 ID:/CAq/KHg0.net
>>704
リアルでも気にいらない相手にはお前は中国人だチョンだのやってるの?

737 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:30:40.00 ID:fQ5qgmXy0.net
5ちゃんねるも永久追放はあるのか

738 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:30:46.58 ID:IhoTDEFJ0.net
>>726
君がそれを気に食わないなら、君がそいつのアカウントのツイートをTwitterに報告したらいいんじゃね
相手にもされないと思うけど

739 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:30:54.73 ID:Bjj04eMb0.net
>>1
ツイッタージャパンもデマ流すネトウヨ垢凍結しろよwww

740 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:30:58.05 ID:LBSAgn8M0.net
>>734
>てゆうかお前が通報すればいーじゃん

あれ?ツイッター社は責任を持って監視してるんじゃないの??

741 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:31:24.07 ID:wy3lR6Eu0.net
な訳ねーだろ
あんなもんもうやらね

742 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:31:39.09 ID:UntwqTJ60.net
いい加減GAFAとかもなんとかしないとな

743 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:31:44.36 ID:p9ekh0lV0.net
>>738
相手にされないのがおかしいって話だろ?

744 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:31:55.21 ID:J2+5fvgL0.net
>>735
そう今回の件でトランプを煽って暴動起こさせたのは、ネトウヨ装った中共のスパイ。
アメリカ共和党をぶっ壊すのが目的

745 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:31:57.20 ID:LBSAgn8M0.net
>>736
そのまま見た目の観光客に?
言わないよー

746 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:32:01.71 ID:+F7gI3Vv0.net
フランス政府の言う通りこいつら自由と民主主義の敵だな
どれを排除するか会社側が判断することじゃねえわ

747 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:32:08.42 ID:wiIw+Q/H0.net
>>734
  
サヨクと五毛にチョウセンヒトモドキのTwitterやFacebookの思想ゲシュタポが連携して、新聞記事の引用もの賛成でもアカの書き込み禁止するからな。
  

748 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:32:12.79 ID:IhoTDEFJ0.net
>>718
でかい規模のサイト管理してるんだから小物なんて相手にしてられるかよ
常識で考えて分かるだろ

749 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:32:29.94 ID:CBUHrf9j0.net
政治に声をあげようなんてむしろリベラル左派のお家芸の議会デモより
そこらの商店焼き尽くしたたBLMの方が普通に酷いとおもう

750 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:32:35.81 ID:hsZcPqxR0.net
>>711
略奪行為を指示指揮して人物は居ないだろ。
個別の略奪犯が逮捕起訴されるだけだ。

では議事堂襲撃テロを指示指揮した人物は居たのか?居ないのか?
て話しに成り、仮に指示指揮した人物がいなのなら、
何故数百人が同時多発的にテロ行為に及んだのか?て問題になるだろ。

略奪は地震や台風なんかでも起こる。
金銭が望むのは人間の摂理だろ。
でも議事堂襲撃テロは、何故か議事堂に限定され、他の連邦政府の建物には及んでいない。
誰かが場所を指定してるんだろう。

751 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:33:05.46 ID:ZWZdRWFr0.net
欧米はその歴史を忘れ
舌先三寸で騙し取る方法を学んだ
その文化は数千年たっても古代のままの野蛮が残り世界
残念だ

752 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:33:17.06 ID:VSEgjrDB0.net
トランプは見苦しい嘘をつき、暴力に訴えてまで、大統領の椅子にしがみついた、負け犬w
糞トランプを支持した高卒と気違いどもも負け犬w
ざまあみろww

753 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:33:20.77 ID:zhiL3eJz0.net
トランプを叩いてる奴らはキチンと見た方がいいよ。
アメリカ民主党はトランプの全てを破壊したいの。
WTOもWHOも国連も不法移民も、トランプの方が正しいのに潰したい。

754 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:33:39.97 ID:VcnsmlmQ0.net
ビッグテックは公的プラットフォームであることを理由に、
米国通信品位法230条で守られていて、
問題のあるコンテンツが投稿されても責任を負わない。
ところがトランプ憎しで勝手な検閲を始めたわけで、これは同法の趣旨に違反してる。
Twitterがジャック・ドーシーの個人的政治信条を表明するツールになった以上、
230条の保護を外し、違法サイトとして厳しく取り締まるべきだね。

755 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:33:46.15 ID:IhoTDEFJ0.net
>>743
何もおかしくない

756 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:33:58.05 ID:2wcvGxb60.net
オバマ氏の妻が異常だって事はよくわかりましたよ。

流石に異常ですね、未来のリーダーの自由まで奪おうとかね、
どれだけ他人に自分たちの偏見を強制すれば満足するんでしょうか?

そんな事を言う奴に最新技術のイノベーションで得たサービスを利用する資格はないね。
アフリカに帰ってこん棒でも振るってるべきです。

アメリカのイノベーションになんかこれっぽっちも貢献してない連中が
何でそんな発言が出来るのか不思議でしょうがない。

757 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:34:02.89 ID:LBSAgn8M0.net
>>734
>ツイ垢のBANは基本は通報に頼ってるんだよ

つべでも政治系youtuberが組織的な通報でBAN祭りされたアレみたいなもんかw
組織的に通報してるんだろうなー

758 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:34:02.99 ID:V+71VSSf0.net
>>10
消さずにすむようにバイデンを大統領にして児童ポルノの合法化と、違法にしてる他国への武力行使を含めた制裁を企ててるんだけど。

759 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:34:07.31 ID:GyPjhKHK0.net
>>740
知らね
通報あったら対応するか監視するか判断するんじゃね
通報ボタンそのためにあるんで

760 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:34:09.85 ID:G8FlKIl20.net
アベも消してくれ

761 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:34:14.94 ID:PpXGMRGm0.net
トランプ復活させたところでもはやパヨッターのレッテルは張られてしまったわけだから
戻れないわな

762 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:34:50.08 ID:hsZcPqxR0.net
>>726
暴動放火を正当化したのは誰で、どの発言を注して語ってるんだ?

>>727
あー保守とは、あれをテロとは解釈しないわな。
一般的な保守派の一般的な行動なんだろう。つまり保守は何時でも議事堂襲撃をする。

763 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:35:08.47 ID:3Rb5/gbJ0.net
>>2
Mastodon

764 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:35:13.30 ID:mhS5LGC10.net
>>722
訴訟リスクしかないからなぁ
日本のIT業界は技術があってもいつも訴訟リスクで終了している。

765 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:35:31.53 ID:PThsWAqt0.net
アキヒロやクネクネを投獄した、ロウソクデモと
韓国のネット社会が世界の規範って言うことニダw
安重根がテロリストだの、慰安婦は売春婦とか言う馬鹿はタイ〜ホ。 たろ? 

その、親玉の中凶と戦える世界なんて、
既に進出済みの中凶の経済活動拠点のアメリカに
有る訳がないだろ?

次期大統領やトムハンクスが、キリストだかマリアだかの
子孫でも、喰っちゃったのか?

そういう中凶が、アメリカに在るのかよ?
ビックリポンだねwww

766 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:36:01.50 ID:J2+5fvgL0.net
>>753
今、トランプ叩いてるのは共和党も多い。
トランプのおかげで共和党員ディズニーから献金貰えなくなった

767 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:36:29.23 ID:3Rb5/gbJ0.net
>>758
ガチで信じてるなら病院へどうぞ

768 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:37:07.81 ID:a7+wGTu/0.net
分断の風が吹く

769 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:37:25.92 ID:xLnHB42I0.net
業者垢もやっちゃえ

770 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:37:41.74 ID:sFI2KR0H0.net
>>766
だがそれ、企業に首輪つけられて
政治<企業
という国を乗っ取られる第一歩なんとけどな(´・ω・`)

771 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:38:09.50 ID:8hLLB29x0.net
>>766
だから意に沿わない政治的発言やプロモを行ってるような企業のものは
使っちゃダメなんだよw
いい物作れば関係ないとかそう言うレベルの問題ではなくなってしまっている

772 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:38:12.02 ID:i2MFHtq00.net
テロの親玉になっちゃったからなトランプ

773 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:38:12.74 ID:d1uwm3Sk0.net
んー
実際のCEOのメッセージって
危険な前例でもある的な事言ってないのか?

NHKと他のニュースで印象がかなり違ったのだが

774 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:38:31.74 ID:uWmrDgdp0.net
言論弾圧

775 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:38:38.36 ID:DY2Kok220.net
日本じゃ左翼とパヨクは明確に別存在として分けられてるが
ぱよぱよちーんなんて日本ローカルネタが海外にあるはずもないし
普通の左派と明らかにヤバい左派気取りの違いは
海外だとどう分けられてるんだろうな?

776 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:38:55.30 ID:IhoTDEFJ0.net
>>754
DMCAとCDAは現実的にサイト運営者がユーザーの発信コンテンツを全て精査できないからであって
ウェブサイトは公的プラットフォームなどではない

777 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:39:11.76 ID:DhYS3dTT0.net
>>754
そんな事はみんなわかってる バイデンになったらそんなの発動するわけない 共和党が発議しても上院も下院も民主党の過半数 

778 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:39:19.07 ID:J2+5fvgL0.net
>>770
ディズニーは、昔からの共和党支持企業だったのに今回の件で、停止されてしまったわ。

779 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:39:28.61 ID:w8cK6WGW0.net
大統領の時点でTwitterやらすなってジョークもあったしなぁ

780 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:39:34.75 ID:1lWJtVWC0.net
ソニーがアップルよりも先にmp3プレイヤーつくれなかったのも訴訟リスクのせいだからね
アメリカ企業がソニーの参入を訴訟の準備して手ぐすね引いて待っていた
一流な弁護士揃えるだけで莫大な金がかかる
有能な弁護士の取り合いが凄い

781 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:39:56.43 ID:u/3yXiV/0.net
>>772
というレッテル貼り
事実と異なるレッテル貼ってもさぁ

782 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:39:59.75 ID:hsZcPqxR0.net
>>774
元々政府には言論の自由はないでね。
政府は言論の自由を主張する立場ではないし。

アメリカ合衆国大統領の言論は時として制限されるんだろう。

783 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:40:42.88 ID:1Fmt0bkz0.net
さっさと230条撤廃されろ

784 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:41:33.31 ID:zhiL3eJz0.net
>>777
バイデンですら発動すると言ってるんだが?
ペロシが騒いでるけど、それはもう無理な状況。

785 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:41:50.05 ID:IhoTDEFJ0.net
>>779
大統領がTwitterやるのPresidential Record Act違反だと俺は思うよ
トランプ大統領のツイートとDMってちゃんと公的機関で保存できてるのかね

786 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:41:54.06 ID:/ZIOZua/0.net
特定のプラットフォームで
自分の意見を主張する言論の自由なんて
あるわけなかろーが

787 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:42:02.78 ID:WO9htY0U0.net
トランプの支持者って
伝統的に自由を求める田舎者の保守層が中心だけど
ヒラリーやハリスが居座っているグローバリストは
自由も愛せず金権主義的で
どちらが右翼か良く解らん

788 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:42:26.61 ID:+fp490C40.net
ネトウヨは今まで好き勝手したからどんどん駆逐されるぞ
ツイッター日本支部なんてバイトのジジイを苦情受付にするくらいのところだからなんの権限もねーしな
日本でネトウヨがやりたい放題と知らせてくるわw規制待っとけwww

789 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:42:30.16 ID:itq8Lia50.net
流石、禁酒法なんてアホな法律を施行してた国だわ
どんどん言論封殺して社会主義化していく気だろ
ロシアより住み難い国になるのも時間の問題だなw

790 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:42:55.92 ID:Qszu9WMk0.net
>>773
危険な前例と言ってるよ。

ニュースの発信元ごとに解釈が違うので、1とかどうでもいいニュース。

791 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:43:08.81 ID:BL2qJy890.net
>>777
いや、リベラルのほうが規制に熱心やぞ
このスレではDSとされる()メルケルも議会による規制を主張しとる
リベラルは本能的に私企業の手足を縛りたいんよ

792 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:43:52.21 ID:itq8Lia50.net
>>784
民主党なんてカマラハリスが裏で仕切るんだろ
バイデンなんて軽い神輿だよ

793 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:44:08.79 ID:GyPjhKHK0.net
言論の自由とか言ってるのはツイッター依存症か?
トラはツイッター依存のくせにドーシーと仲良くしとけなかったのが悪いだけ
自業自得

794 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:44:11.89 ID:7rU9vj510.net
負けたら全てを失うって状況は流石におかしくねえかな
まともな国のやることじゃない

795 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:44:29.91 ID:hsZcPqxR0.net
>米国通信品位法230条で守られていて、
>問題のあるコンテンツが投稿されても責任を負わない。

意図的にこれを勘違させる悪どい奴がいるんだろうな。
刑事上、民事上の責任を負わないて、話しを拡大解釈してる。

名誉毀損、著作権侵害、売春、違法取引、違法行為、
猥褻物陳列これらの犯罪が野放しになってるか?
SNSはこれらに対して検閲を行い、駆除して来ただろう。

刑事上、民事上の責任を負わない事と社会的な責任が無い事は一致しないだろ。

796 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:45:03.36 ID:7xWxhF930.net
ツイッターから追い出されたくらいで言論封殺される大統領て面白いな

797 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:45:05.82 ID:PThsWAqt0.net
なんで、ツイッターやフェイスブックのCEOが権力者だよwww
こんなもんで、9インチ金玉盾の中凶は嵌らないと思うぞ?

トランプなら普通に自分のHPで発信すれば良いだけだろ?
まあxvideos よりアクセス稼げるかは、今後の活躍次第だなwww

ツイやヨツベなんて、wwwの9インチ並の、カスだろ?

798 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:45:29.18 ID:CBUHrf9j0.net
日本からの是々非々は置いといて
アメリカのトランプ支持者が余計に被害者意識のみを募らせて
バイデン政権がスタートするのは確実だろう

799 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:45:46.14 ID:VcnsmlmQ0.net
巨大な不正選挙疑惑を前に司法や議会が動かないので、
トランプの呼びかけでアメリカ国民が議事堂近くで抗議集会を開いた。
これは憲法で保障された権利の行使であり適法。

一部暴徒の議事堂乱入はトランプの意図したものではなく、
扇動者の属性や背後関係の解明を要する。
また、トランプは即座に暴力停止と解散を呼び掛けたけど、
暴力停止のメッセージはTwitter社によって即座に消されてしまった。
テロを助長したのは誰?

800 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:46:08.41 ID:hsZcPqxR0.net
>>797
別にヒラリーも負けたが全てを失ってるわけではないだろ。
自身の犯した行為に寄ってのみ責任が発生してるんだろうよ。

801 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:46:15.85 ID:E1vrvT5s0.net
あいかわらずソクラテスの時代から進化してない人類w

802 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:46:16.18 ID:j0A2Pyqv0.net
BLMのやつらが略奪や警察官を○○しろという投稿をしていたときに停止しなかったのがおかしい

803 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:46:22.82 ID:htLo4Pv+0.net
レッテル貼って連呼って日本もアメリカも同じだなw

804 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:47:43.00 ID:m+uN5oNV0.net
まぁ五毛は言論統制分かってるくせにTwitterに口出すのは違和感だよな

805 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:48:03.13 ID:LBSAgn8M0.net
>>802
だって議会じゃないから・・(震え声

806 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:48:05.35 ID:/Uq07bb50.net
>>801
あいつは嫌われて当然

807 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:48:19.06 ID:9r+iUEp70.net
そうならば最も早くやるべき
トランプのツイートで株価の影響凄まじかったから

808 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:48:21.71 ID:M3BcrgUt0.net
>>597
報道機関は中立じゃない
報道しない自由ばかりが目立ってたが
いまや洗脳したいストーリーの語り部の位置にいることが判明
オールドメディアには何も期待するな
TwitterFacebookYouTubeにも期待するな
情報が遮断されたように感じるかもしれないが
いままでが情報過多になりすぎてただけ
これからも真面目に生きていけばいいだけだ

809 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:48:39.37 ID:5+CKrEz/0.net
>>25
変な会社だよ

810 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:48:42.88 ID:gMlhCmb60.net
裏の支配者カマラハリスか。
菅で太刀打ち出来るのか?w

811 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:48:43.76 ID:hsZcPqxR0.net
>>799
>巨大な不正選挙疑惑を前に司法や議会が動かないので、

不正が有ったという前提なら、一分の理があると思うけど、
不正の有無は司法が判断するってのが法治国家だからな。

法は有罪認定してくれないから、俺が有罪認定する!て論理は、
法治国家の原則に反するだろう。君だってアメリカが法治国家で有る事を望むのでは?

812 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:49:30.70 ID:+F7gI3Vv0.net
まあGAFAは規制されるだろ
独占企業に言論弾圧させられたら代替がないから危険だもん
フランスはその気のようだし

813 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:49:32.58 ID:LBSAgn8M0.net
>>811
>不正の有無は司法が判断するってのが法治国家だからな。

捜査しないと有無なんてわからんけどさw

814 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:49:54.12 ID:hF7B0CPG0.net
言論弾圧によりトランプが殉教者に

815 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:50:13.72 ID:qcDBqEx20.net
選挙で選ばれた大統領の言論を私企業が検閲する
これこそが民主主義の危機だと思う
トランプはまだ現職だよ
ツイッター独裁は正しいことなのか?

816 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:50:17.10 ID:THnKqVHJ0.net
ツイ卒業するいい機会やん
ネトウヨは嫌いなSNSやめられるしTwitterは気持ち悪いのがいなくなるしWIN-WINや

817 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:50:29.78 ID:oNNriGJp0.net
ドーシーも諦観の境地か
もう彼の一存じゃどうにも出来ないしな

818 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:50:51.74 ID:z8OdNluF0.net
>>1
BLMの暴動を支持した連中は良いのかと。
あれだって発端となった黒人以外にも人死んでるだろ。

819 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:51:13.14 ID:xrx0Hvj20.net
>>1
何処が?
そもそもそんな権限要らなら責任も付いてくる

820 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:51:20.87 ID:IhoTDEFJ0.net
トランプをTwitter廃人から卒業させてあげたTwitterはむしろ感謝されるべき

821 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:51:25.89 ID:GyPjhKHK0.net
>>815
だからツイッター言論やるなって

822 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:51:52.33 ID:PXJuu9GA0.net
どんだけ自由ないんよ

823 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:51:56.50 ID:htLo4Pv+0.net
ツイッターの株価20%下がってるなw
大暴落だよw

824 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:52:25.07 ID:s8fyvBTz0.net
しょせん、たかがツイッターじゃねえかw なにをえらそうに

825 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:52:58.88 ID:hsZcPqxR0.net
>>813
そりゃー確固たる証拠がないと捜査、逮捕はされないわな。
トランプ弁護団もお遊び、寄付金を集める為のジョークと理解してるんだろう。

だから警察や選管に対して刑事告発をしてるわけはないのだろう。。

826 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:53:05.52 ID:bW32vBy10.net
そのうちtwitterで中共批判すると凍結されそうだな

827 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:53:25.97 ID:GyPjhKHK0.net
>>820
そうそう
お前らも5ch閉鎖した方が更生できそうだな

828 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:53:35.05 ID:qcDBqEx20.net
大統領よりツイッターは正しいと言うのは危険な思想

829 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:53:36.89 ID:xrx0Hvj20.net
>>795
野放しになってるけど?
中東のテロリストのアカウント普通にそのまま

830 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:53:45.35 ID:+F7gI3Vv0.net
>>816
GoogleとAppleはパーラーも利用できないようにしたぞ
それに各国の政府や政治家は危機感を覚えてるだろうからいずれGAFAは規制される

831 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:53:51.72 ID:p9ekh0lV0.net
>>816
そもそも使ってないんじゃないの
自分がBANされて文句言ってるやつなんてここで見ないし

832 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:53:51.87 ID:VcnsmlmQ0.net
>>811
司法も完璧じゃないし腐敗もするし、
それゆえアメリカ憲法は国民の抵抗権を認めてる。
今回は司法が適切な判断を下さず門前払いで逃げてしまったわけで、
それに抗議する平和的な集会は当然かつ適法な行為だよ。

833 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:53:52.80 ID:bPr86XAr0.net
議会に呼び出しされて半泣きにされたの相当選んでそう

834 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:54:02.76 ID:lJDCsNET0.net
ペロシって結局逮捕されないの?
トランプ側が入手したペロシのPCから何か怪しいの出なかったの?

835 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:54:19.09 ID:CBUHrf9j0.net
みんながつぶやけるなんてものを作ったせいで地球が壊れかけてます

836 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:54:58.81 ID:8wc7unKV0.net
>>824
されどtwitter
フォロワーロクに無さそうな君には分からんよ

837 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:55:05.01 ID:i/ct1btx0.net
アカウント停止は良いとおうもが永久剥奪はやり過ぎ
独裁者

838 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:55:09.57 ID:YcllGU9c0.net
>>824
だったら、どうでも良いじゃないか。騒ぐなよw

839 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:55:42.77 ID:/MjwpuTJ0.net
酔ってるな

840 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:55:58.35 ID:JBo1y0Yd0.net
>>795
BLMとANTIFAの活動放置の段階でそれ通じないんだわ

841 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:56:12.72 ID:fBajl19k0.net
ツイッター社の新取締役李飛飛氏と中共の知られざる関係
https://www.visiontimesjp.com/?p=9065

842 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:56:54.81 ID:XXVAl0xg0.net
トランプ好きってわけわからんおっさんを遠巻きに鑑賞してるのかと思ったら、結構ガチに信奉してるのが多くてビビる

843 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:57:08.88 ID:E8WxSOOn0.net
>>832
平和的な集会で議会襲撃起きて死人出るのね

844 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:57:11.07 ID:xoaF+epg0.net
>>2
> 日本版ツイッターはないのかな?
> 移籍したいんだが

ここだよ

845 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:57:11.97 ID:ps5C/kSH0.net
>>2
5ちゃんねる

846 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:57:13.91 ID:PThsWAqt0.net
トランプはツイッターで民主的デモの公募や、世論操作は可能だが、
ツイッター社に、操作されるなら使わないという選択肢は有ったんだよ?
世界中で動画再生可能なHPは、どれだけでも作れる。

で、ツイッター社のCEOは、独自の排除基準で
アメリカ大統領をテロ行為の先導者に仕立てることが出来るんだね?
どこの、中凶だよwww

www って、5ちゃんみたいな、アメリカの正義のことだぞwww
大草原

847 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:57:18.84 ID:YcllGU9c0.net
>>835
じゃSNSも掲示板も禁止したら良いよ。
TwitterもFacebookもInstagramも5ちゃんも、みんな要らない。
馬鹿や気違いの戯言を聞かなくて済んで、世の中が静かに平和になる。

848 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:57:20.74 ID:CXYjOnFe0.net
大統領以上の権力だな、恐れ入りました

849 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:57:56.98 ID:JBo1y0Yd0.net
>>830
Amazonもな

850 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:57:56.99 ID:3awTGdmt0.net
この措置でTwitterの株価すげー下がったんだがw

851 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:58:02.28 ID:itq8Lia50.net
>>822
メリークリスマス!って日常で言え無いぐらいの言論封鎖だよ
ほんとアメリカはヤバイ国だわ
下手すりゃロシアより言論の自由が無くなってきてるんじゃね?

852 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:58:02.89 ID:htLo4Pv+0.net
拉致被害者本気で取り返そうとしてたしねw
日本のマスコミはポーズだけだよw

853 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:58:07.50 ID:eqLmXnwB0.net
この人懲りてないな。

854 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:59:36.20 ID:eFwy1URA0.net
フェイクニュース批判で、ネット事業者の免責事項を停止したら
先に止まったのは、暴動を引き起こしたトランプとトランプ支持者だったとかな😁

855 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:59:41.87 ID:htLo4Pv+0.net
安倍みたいに百田みたいな極左を排除しきれなかったんだよなw

856 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 19:00:44.03 ID:GB3C0Atv0.net
言論弾圧だよね。
良くない前例を残したし
Qアノンに暴力で対抗する理由を
与えてしまう。

857 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 19:01:09.31 ID:/ZIOZua/0.net
>>850
コロナ危機のとき27ドルつけたころから考えたら
全然余裕ありそうにも見える

858 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 19:01:49.67 ID:7yYf+c150.net
中国共産党員としては正しい判断だな
antifaやBLMなどの凶悪テロリストは支援するし

859 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 19:02:00.72 ID:htLo4Pv+0.net
黒人が警官に殺されて怒ってた人はシークレットサービスに怒ってないのかね?w

860 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 19:02:26.81 ID:VcnsmlmQ0.net
>>795
そもそもトランプは違法行為を指示するようなツイートはしてないよ。
逆に議会襲撃者に対し暴力を止め解散するように命じてる。
ところがTwitter社はその暴力停止のツイートを即座に削除してしまった。
事実上Twitter社が犯罪行為と混乱を助長してるね。

861 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 19:02:48.98 ID:J2+5fvgL0.net
>>858
トランプのおかげでアメリカ分断、しめしめって感じだろうな

862 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 19:03:07.47 ID:8qVOBgNK0.net
>>837
会社は民主主義では無くて資本主義なんだよ

863 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 19:03:13.21 ID:a6nUTkIw0.net
左翼ってすぐ言論弾圧するよな
まぁあいつらの本質って全体主義でファシストだからな
自分たちの考え以外は認めないっていうね
むしろそういうのと戦ってる右翼こそ、
自由と人権のために戦ってるんだよな

864 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 19:03:24.11 ID:IjiCLx4C0.net
>>753
トランプはこの後訴追ラッシュで有罪確定だからなあ
その都度都度共和党は叩かれる

普通に考えて共和党の側から「けじめ」を付けときたい考えは分かるだろ

865 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 19:04:05.22 ID:a6nUTkIw0.net
>>862
トランプ支持者も多数利用してたと思うが?
資本主義じゃなくて思想統制主義じゃないの?

866 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 19:04:39.01 ID:vGeX3XH00.net
英国やEUなどとプラットフォーム作ろうよ

867 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 19:04:41.82 ID:GB3C0Atv0.net
国家の庇護で大きくなった
GAFAに大統領が言論弾圧されるって
皮肉だよね。

868 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 19:04:50.44 ID:gMlhCmb60.net
トランプに保守系SNSでも立ち上げられたらどうするんやろな。

869 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 19:04:56.54 ID:q8lbZtQg0.net
バカッターは工作機関(笑)

870 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 19:05:07.97 ID:Q/pkiAdT0.net
規約に基づき判断を下してアカ停止をするのは必要なことだけど
その判断がサービス提供側の裁量によるものだと
公平性が担保されてるとは言い難くなる側面があるよね

871 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 19:05:21.55 ID:pj7Hd7+J0.net
>>808
2016年にニューメディアだったはずの
TwitterFacebookYouTubeは2020年の今、すでに既得権益オールドメディアになった
ってテレ東でも言い切ってたもんね
これに打ち勝つには人と人が直接顔をあわせ言葉を交わすのが一番かもしれないと
つまり
足を運んで集会に行き壇上に立つ人の演説に耳を傾け
たくさんの人と情報を共有し、隣人と対話や議論をし
デモや実際の行動で意思表示をするとかかな
これがオールドメディアが一番嫌がって管理封殺してしまいたい事なんだろうね

872 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 19:05:26.97 ID:G2P8Ek3X0.net
>>1
当たり障りがなく日本の政治家みたいだ

873 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 19:05:27.73 ID:I246C8Oh0.net
正しかった → 株価ドゥーン

874 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 19:05:37.60 ID:lT29GHGs0.net
事業者としては妥当な判断だが現行のSNSサービスに未来性や広がりは感じなくなった
表世界の金とコネがマスキングされただけの詰まらん世界
トランプ並みの蛮勇も現れないだろう
世界は縮こまればいい

875 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 19:06:25.71 ID:ZnD+GraU0.net
経営者の個人的な偏向思想により
一方的に契約解除するとか異様過ぎる。

876 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 19:07:03.55 ID:gMlhCmb60.net
ドイツのメルケルですら批判してるのに。

877 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 19:07:26.74 ID:vGeX3XH00.net
>>859
いいこと教えてあげようか?
あの殺された黒人ってジョージ・フロイドっていう名前なんだよね
たぶん誰も知らないと思うw

878 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 19:07:34.98 ID:VcnsmlmQ0.net
アメリカは、一握りのシリコンバレーの億万長者と、
彼らが資金提供する民主党が政治的発言権を独占し、
それに反する意見は表明すらできなくなりつつある。
ザッカーバーグやドーシーといったクズのせいで、
自由の国アメリカが中国、北チョンレベルまで落ちてしまうとは…

879 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 19:07:50.86 ID:VmS27JjI0.net
1月6日より以前からツイッター上で
トランプ大統領の発言をセンシティブにしてたくせに

880 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 19:07:50.94 ID:a6nUTkIw0.net
>>874
トランプが喧嘩売りすぎってのはその通りだろうな
安倍ちゃんの1次政権みたいな感じ
それがスーパーパワーの大統領だから余計騒動が大きくなった

881 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 19:07:58.18 ID:/ZIOZua/0.net
>>875
一方的に解除できるって契約だから
ちゃんと読まない奴も悪い

882 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 19:07:59.10 ID:RHaO59Kv0.net
>一方でドーシーCEOは「突き詰めると健全な議論を促せなかったわれわれの問題だと感じる」とも述べ、運営会社としての対応の難しさもにじませました。
>

こんな余計なことしなくていいだろ
何も余計なことをしなけりゃ良かったんだ
寝言ばっかりだな

883 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 19:08:05.10 ID:7EkObLeH0.net
>>870
その辺りは仕方がない
ツイッターだろうと5chだろうと、そこの人が判断するしか方法がない

884 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 19:08:29.63 ID:+F7gI3Vv0.net
ttps://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-01-11/QMS9T8DWX2Q101
ドイツとフランスがトランプのアカ停止を批判
フランスはこれを民主主義への脅威と捉え規制する気満々
さすが戦いで自由を勝ち取った国は言うことが違う

885 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 19:09:16.21 ID:ZWa4cauc0.net
6日のトランプ演説ではジュリアーニも登壇して戦闘で審判を下せと煽って
それをトランプが拍手してたから扇動罪確定

886 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 19:09:45.52 ID:n4ZzJlJT0.net
トランプを虐めるな!

887 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 19:10:09.59 ID:vGeX3XH00.net
こんなやつらに俺たちの自由で民主的な世界を任せるのやめようぜ

888 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 19:10:20.80 ID:8FRJbcMP0.net
アメリカを終わらせた奴

889 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 19:10:36.47 ID:QXBjZrVj0.net
ついでに不正選挙のデマ流しまくった信者のネトウヨもBANしていいよ
陰謀論を信じる馬鹿を量産して日本の恥だわ

890 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 19:11:18.33 ID:PThsWAqt0.net
世界の実業界は共産党側に付けば、若干生き残る時間が伸びるのではないかな?

中凶は、世界中の国土から収奪が最善の軍事背景の
国家、党の収益なんで、チベットウイグル的に国家は成立しないよ?

民主主義じゃ、誰でも作れる
生物兵器戦争は乗り越えられないかもしれない。

でも、中凶の世界支配は無くないかね?
バイデンが、バカなのは世界周知だろ?

891 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 19:12:05.69 ID:vGeX3XH00.net
クジラ食うなって叱られちゃうねまた

892 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 19:12:14.30 ID:8FRJbcMP0.net
あまりにも権力を持ちすぎたTwitter社

解体しかないだろう

どちらに傾いても危険極まりない会社

893 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 19:12:32.10 ID:GB3C0Atv0.net
今後、EUでは規制かかるだろうな。
日本は知らんけど。

894 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 19:12:49.19 ID:uSDOWjqB0.net
じゃあこんな企業は要らないね

895 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 19:12:51.55 ID:Q5/BNTNc0.net
「そう言えと言われてますので」

896 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 19:13:00.62 ID:GyPjhKHK0.net
>>884
メルケルもそもそもトランプの友人とも言えない間柄なのに何でこんなにビビってるんだ
こいつらもツイ依存症なのか?

897 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 19:13:23.85 ID:mTsdSNQ20.net
不自由の国

898 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 19:14:42.30 ID:nCHJxXd80.net
>>897
敢えて自分が正しい、って公表するってことはちょっと焦ってそう

899 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 19:14:49.05 ID:VcnsmlmQ0.net
>>889
「不正選挙のデマ」というのもデマ。
不正選挙疑惑は司法・議会による調査・検証に着手すらされず、
うやむやのまま放置されただけなんだから。
これでトランプに票を投じた7500万人が納得するわけがない。
バイデン政権は不正選挙疑惑が今後もずっとついて回るし、
世界からはインチキ大統領として扱われる。

900 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 19:15:05.15 ID:xQtN1hJj0.net
パヨクってホントアホだな
だから支持率一桁台

901 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 19:15:06.73 ID:GB3C0Atv0.net
>>896
メルケルはむしろトランプを嫌ってるが
それとこれとは話が別、という
理性的な思考を持ってるんだよ。
民間企業が言論の弾圧を行う
深刻さに気づかないと。

902 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 19:15:12.42 ID:FsEPSkeC0.net
>>865
客と言っても課金してた訳じゃないし

あと仮に思想統制しても問題無い
阪神ファンしか入会出来ないサイトがあってもいい
巨人ファンがそのサイトで即アカウント凍結されても問題無い
言論の自由を求めるなら巨人ファンサイトを作ればいい

903 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 19:15:18.47 ID:lfIQG6cS0.net
こんな会社潰して権利や特許も無効にしろよ

904 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 19:15:32.24 ID:/M32vvmo0.net
アメリカの金融が活き活きとし、中国産品が溢れ、カネが目当てのポリコレ言説が横行するアメリカ社会が、
アメリカの民主主義的な意志として取り戻される

これを認めた上で、
アメリカ企業もその身の置きどころに身を置かねばならないのだと、
アメポチはもちろん、
日本の与党と与党支持者、政府職員等にはおそらく理解がめっちゃヨユーなことだと、
皆、理解しなくてはなるまいよ

905 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 19:15:40.82 ID:sj8GIXj50.net
株価が全てを物語ってるよね
もう終わりでしょ

906 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 19:16:11.76 ID:Z9aG4i390.net
> 社会の脅威に関する

BLMの略奪は容認してたくせにな
お前の脅威だろうが

907 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 19:16:45.17 ID:GWAjptel0.net
言論を封殺したらテロに繋がるんだよ
このバカ女はそれを理解していない

908 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 19:16:53.72 ID:Xef5e6BD0.net
ツイッターはチャイナ企業から広告料をたっぷりもらってるもんなw
相手が極悪な独裁者でも金さえもらえば自由や民主主義も簡単に放棄する企業が
力を持ちすぎるのは民主主義の危機だな

909 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 19:17:13.48 ID:9Fa/RFpD0.net
>>896
俺はむしろ逆だと思う…
法でSNS上の許される発言の範囲を決めるって為政者側が言うのはやべぇ気がするよ
ツイではアウトだけどパーラーでは許される。←これすら封じられかねん訳で

910 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 19:17:31.51 ID:RucOmgcB0.net
ツィッター社にはとやかく言う前に、トランプが暴力はいけない、家へ帰ろうと言ったのをなぜ削除したのか、その説明からしてもらおうか

911 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 19:18:09.57 ID:WAv2kdon0.net
本当のこと言えよ
怖くて発狂寸前です
ってな

912 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 19:18:45.90 ID:QXBjZrVj0.net
>>899
裁判でボロ負けしてる時点でトランプ信者以外は誰も信じないよそんな陰謀論

913 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 19:18:57.67 ID:vGeX3XH00.net
https://www.youtube.com/watch?v=MJRF8xGzvj4

914 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 19:19:20.36 ID:jtyXJr1W0.net
>>347
ツイッターって中共と通じてたんだな。
下手なこと書くと「危険思想だ」と言ってプロ市民団体に襲撃されそう…

915 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 19:19:41.66 ID:m2q94Mkd0.net
トランプが絶対勝つと言い放ってたブロガーが
トランプTwitter垢停止で血を吐く勢いで悶絶していてメシウマw

916 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 19:19:50.97 ID:GB3C0Atv0.net
>>909
施政者が決めるんじゃなく
立法府が決めるんだよ。
法に則って、ルールを定めていくということ。
ヨーロッパは日本みたいな
人治国家じゃないから。

917 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 19:20:14.26 ID:BL2qJy890.net
>>909
ただ、法というのは国民の代表たる議会が定めるものだから、
私企業による独断よりマシやろうという考え方でしょう
難しいところやけどね

918 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 19:20:36.78 ID:nCHJxXd80.net
>>914
トランパーはマジで中国に乗っ取られると思って焦ってる

919 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 19:21:01.51 ID:r3xIO2om0.net
>>915
あっそ

920 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 19:21:47.45 ID:WWQ2zY7I0.net
Twitterも
すっかり中国共産党マネー漬けかー

921 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 19:21:47.85 ID:9Fa/RFpD0.net
>>916
そのルールは、責任に対して適用されるべきで、行動は自由であるべきだろ
ナチスが民主主義から生まれたのと同じ過ちを繰り返そうとしてるわ

922 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 19:22:37.02 ID:8fUC/SWR0.net
煽ってるねえ

923 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 19:22:54.61 ID:vGeX3XH00.net
ツイッターを擁護してる人たちは米国以外でプラットフォーム立ち上げることは間違っているとは思ってはいないでしょ?

924 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 19:23:09.79 ID:9Fa/RFpD0.net
>>917
国民の多数派によって支持されたから、少数派を制限していい
というのは俺にはちと共感出来ないところだな…まぁ人それぞれなんだろうけど

925 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 19:23:53.48 ID:Xef5e6BD0.net
チャイナマネーどっぷりのネット企業は規制した方がいいな。
ツイッターとかグーグルとかYouTubeとか。
エロ広告しかない5chはセーフかな?w

926 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 19:24:28.94 ID:eqLmXnwB0.net
>>672
しれっと抑圧するだろ。
見えないとこでも。
そのくらい強い。

927 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 19:25:54.96 ID:vIPLVKWg0.net
>>1
ルール守れないやつが悪い

928 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 19:25:57.51 ID:xwQXaYSY0.net
まあ、トランプ云々は抜きにしても、ネットが再びアングラなツールになるキッカケにはなりそうだな
そもそも、オフィシャルなツールとして使うには、デメリット多すぎるんだよ
その道の果てには、ディストピア的な未来しかない

929 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 19:25:58.40 ID:WBt0HA480.net
でもアカウント消す必要あるの?とは思うわな暴力を扇動したと言うけどあれだけなだれ込んで10名しか死んでないんでしょ?トランプがストップかけたからこの程度で済んだんじゃないの?

930 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 19:26:03.74 ID:OVHsyErr0.net
>>119
それあるのだけどGAFAにアプリ削除されていたりする。
今はネットも自由ではないからね。

931 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 19:26:11.87 ID:V1VEe+Lh0.net
>>83
言論弾圧とか意味不明だな

別にツイッター社はツイッターの中でのトランプの垢を
その規約に従って垢BANしたけど、ツイッター社がしたのはツイッター社のサイトでの垢BAN
ネットの他の場所ではトランプは発言が可能だからね

また、その規約は、連邦法47 US. Code §230(c)(2)(A)の規定に従って定められているので
恣意的な基準でもなく

932 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 19:26:32.31 ID:HR/u+wIk0.net
ナイアガラの癖して何言ってんだこの髭w

933 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 19:26:51.72 ID:GB3C0Atv0.net
>>921
ナチスは民主主義からだけ
生まれるとは限らないんだよ。
企業から生まれる可能性もある。
ドイツはその危険性を一番理解してるだろ。

934 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 19:27:22.76 ID:V1VEe+Lh0.net
>>916
しかし、立法府が定めた47 US. Code §230(c)(2)(A)の基準に従っているというのに

立法府が―ってバカなのか

935 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 19:27:42.17 ID:GWTfUn9Y0.net
>>916
高級レストランに行く時ドレスコード気にせずジャージで行けるようになるのか
下手するとLINEでブロックする行為も言論の自由の侵害にならんか?

936 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 19:27:57.98 ID:GB3C0Atv0.net
>>934
意味わからないから
人間に通じる言葉で話そうか。

937 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 19:27:58.28 ID:HR/u+wIk0.net
ずっとひっそりしてた奴がここにきてこの発言するって事は
油断して勝ったと思い込んでるんだなw

それがトランプ側の狙い目でしょ

938 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 19:28:06.26 ID:vGeX3XH00.net
>>925
アメリカは超党派でもうそっちに動き始めてるんだよ
トランプは撤廃、エリザベス・ウオーレンは解体を主張してるんだけど、なんとか穏便に事を運ばせたい
それがカリフォルニア議員でありシリコンバレーの代理のハリスの仕事
バイデンはブルームバーグ=金融資本家の代理

939 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 19:28:36.71 ID:bSrIdjuY0.net
ジャック・ドーシーって、カッコいい名前だよね
ドラマの警部みたい

940 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 19:29:13.72 ID:V1VEe+Lh0.net
>>936
連邦法(U.S.C.)知らない人が立法府が―ってどんなギャグなのw

941 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 19:29:24.49 ID:DVBM+ZDJ0.net
こいつはグアンタナモ行き決定だなw

942 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 19:30:57.11 ID:GB3C0Atv0.net
>>940
人と話す気ないってことね。

NGにしとくね。

943 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 19:31:02.83 ID:3cRa7Kvb0.net
これで中国の覇権が確定したから、すぐに中国に媚を売るべき。

944 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 19:31:42.11 ID:/C0eU7N/0.net
>>413
( ・∀・) ニヤニヤ

945 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 19:32:23.50 ID:N5wvsnyO0.net
>>923
そうだよ
というかファーウェイが批判された時Googleやマイクロソフトも似たようなことやってるだろという指摘に対して
中国よりアメリカのほうがマシって発言がブーメランになった
そもそも自由を求めるならどこの国家も企業も信用すべきで無い

946 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 19:33:08.28 ID:XJG/tyc00.net
保守版ツイッターまだか

947 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 19:33:45.56 ID:FgGlK4rs0.net
遅いぐらいだよ、死者でてんだから
まぁネトウヨだけが死ぬならいいんだけどね

948 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 19:34:33.08 ID:VcnsmlmQ0.net
>>931
ビッグテックのCEOが、自分の政治信条に反する人物のアカウントを
恣意的にBANしてかまわないなんて規定は230条にないぞ。
それをやった時点で、Twitterはプラットフォームではなく、
ドーシーの政治信条表明サイトになってしまう。

949 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 19:34:38.35 ID:vGeX3XH00.net
いや安倍さんはトランプべったりだったから日本はバイデン=中国体制つまり菅二階体制を作ってスタンバってるんだよ
彼ら用のシフトだから人気ないのも仕方がない
問題は安全保障 ほんといざとなったらむこうが台湾獲りに来るのを妨害できる準備しとかないとな

950 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 19:34:41.21 ID:6OTSZPTH0.net
まるで共産主義だ

951 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 19:35:38.48 ID:dF+mySqW0.net
正しくないと思われてるから株価下がったやんw

952 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 19:35:55.70 ID:szg8Cj3S0.net
アメリカはいつから中国になったんだ?

953 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 19:36:05.26 ID:nfYcMekE0.net
永久に追放したことの結果が今わかるわけがない。なぜ自画自賛しているのか。

954 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 19:37:11.70 ID:vGeX3XH00.net
>>945
でもどの国のほうがマシっていうのはきれい事抜きにすれば確実にあるよ
中国とソ連はダメ
あと大きなパイでマックやマイクロソフトと対抗してかないと負けるだけだから国産とかじゃダメだと思う

955 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 19:37:28.83 ID:V1VEe+Lh0.net
1990年代に米国では、ネットでの不適切な発言などが問題になった
子供に見せられないネット環境という事で問題となり議会において法が制定された

ネット事業者は、暴力や性的表現など不適切な情報を自主的に規制できるように
規制し発言を削除しても、その削除された事で賠償しろという訴訟があっても、賠償責任を負わないようにした
それが47 US Code §230(c)(2)(A)という条文

ここで米国議会では、ネット事業者は賠償責任を負わないので良好なネット環境を整備するために自主的な規制をすることが推奨されている
これはユーチューブ、その親会社のGoogleが検閲であると訴えられたPrager University v. Googlleで
§230との関係性でBrian C. Walsh判事も指摘している

956 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 19:37:47.09 ID:+F7gI3Vv0.net
>>896
独占企業が言論を統括するって危険じゃん
想像力ないの?

957 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 19:37:47.85 ID:qcDBqEx20.net
規制大好きツイッターでも外国人に対して帰れ出て行けはヘイトじゃない
ツイッター以上に異常な言論規制をするのが川崎市

958 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 19:38:40.49 ID:l4JUgl6K0.net
SNSも新聞みたいに政治思想で選ぶ時代になったということか

959 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 19:39:00.04 ID:J2+5fvgL0.net
ワイルドなデモになるだろうとか、ツイートして議会に突っ込ませたら停止させられるわ

960 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 19:40:25.83 ID:/C0eU7N/0.net
>>281
どういうこと?
具体的に頼む

961 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 19:40:34.31 ID:sFO6p8mZ0.net
ツイッター自体でどんだけ人をころしてるんだろうな

962 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 19:40:35.07 ID:eFwy1URA0.net
>>958
そもそも、トランプ支持者の原動力は社会に対する反抗心、不満であって
左右や哲学、思想など無いからな。

963 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 19:40:43.19 ID:bdPQVJX20.net
弾劾投票に賛成、棄権した共和党14人の下院議員は偉いわー
ネトウヨ大統領をsackedしたんやからな

964 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 19:42:09.36 ID:J2+5fvgL0.net
>>960
共和党の分断

965 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 19:42:16.76 ID:6oLgJZzB0.net
>>854
うわw
フェイクニュースにひっかかってるのがここにいるわよw

966 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 19:42:27.95 ID:bGQNz5AaO.net
>>958
別にそれでいいんだけど役員が入れ替わって政治信条に変節があった時困るんだよなぁ
今後は利用してるSNSの人事まで注視しとかなきゃいかんのかな
めんどくせえ

967 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 19:42:38.31 ID:V1VEe+Lh0.net
>>948
今回の垢BANは過剰な暴力表現なので

47 US Code §230(c)(2)(A)でちゃんとexcessively violentと規定されている
ちなみに、同条文ではor otherwise objectionableとあるので不適切な政治的な主張であると看做されれば規制は可能
その情報が憲法上の保護されている言動であるかなんてのも関係なく

上記のPrager University v. Googlle事件では、右的な政治的主張を制限コンテンツにしたことで争われたが
裁判所は同法をもって問題なしと被告の勝訴

968 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 19:43:16.43 ID:6oLgJZzB0.net
>>964
ここまで清々しくこうちゃくいんwwと自爆してどうすんだw

969 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 19:43:36.50 ID:apfANUjC0.net
誹謗中傷放置で何人死んだのやらw
テロ組織やら一度でも止めたことが
あったかね?
もうTwitterは終わりだよ

970 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 19:44:01.31 ID:eFwy1URA0.net
>>964
共和党自体は弱って死にかけだったんだが、トドメを刺しに来たってことか😁

971 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 19:44:34.61 ID:bGQNz5AaO.net
>>969
しかし日本のキモヲタツイ廃どもはTwitterから離れる気配がない

972 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 19:44:59.36 ID:apfANUjC0.net
>>966
そうなると通信品位法で保護
する必要など無い、公共の
プラットフォームではなくなる
訴訟の矢面に立ってもらう

973 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 19:45:01.62 ID:6oLgJZzB0.net
>>970
それで、ガチでフェイクニュースに引っかかった気分はどなんですか?w

974 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 19:45:15.84 ID:g49Dk9qF0.net
>>967

トランプだけ永久BANするのがおかしいだろ。

975 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 19:45:30.93 ID:SL+Y1zhY0.net
エプスタインを殺したのは売電

976 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 19:45:45.86 ID:vGeX3XH00.net
>>967
過剰な暴力表現でないからさらに複雑化してるんじゃないの?

977 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 19:46:13.65 ID:Z9aG4i390.net
メディアが信用されていないとはよく聞くが
IT企業も信用されていないんだな

978 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 19:46:14.46 ID:J2+5fvgL0.net
>>968
ちゃんと日本語で書いてね五毛さんw

979 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 19:46:41.00 ID:eFwy1URA0.net
>>973
で?
政権が、ネット事業者の免責事項停止に動いたのは事実でしょ。

980 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 19:46:49.26 ID:V1VEe+Lh0.net
そこらで、>>972この手の主張は連邦法もその成立過程(立法趣旨)もご存じないし
米の司法での判断さえもご存じないという話

981 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 19:47:57.48 ID:bGQNz5AaO.net
>>974
米国大統領って立場の影響力考えたらBANも致し方なしとも思える
トランプは放言が酷すぎたよ

982 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 19:48:00.16 ID:vGeX3XH00.net
>>977
BLMのときは変なロゴつけて称賛しちゃってたもんな
完全に政治運動だよ ツイッターのやったことは

983 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 19:48:38.03 ID:Id7KBI+a0.net
>>758
むしろ逆。バイデンはロリを独占しようとしてる
ツイッターも児童ポルノを収集するためにアップロードは積極的に禁止せず
自分達の分をダウンロードしてから消すようにしてる

984 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 19:48:41.17 ID:lm2DJpKy0.net
>>929
10名死んでるの?何か後からチョビチョビ増えてくなw
多分半年経ったら10万人死んだ事になってそうw
最初の女性の後の3人だか4人だかの犠牲者ってのも詳細報道あった?
どこの誰が誰にどうやって殺されたの?
最初の女性は建物内部から私服の男が射殺だったけど

985 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 19:49:13.77 ID:kCQnYIET0.net
>>946
amazonがつぶしてるんじゃないの

986 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 19:49:18.21 ID:9Fa/RFpD0.net
>>958
それが健全なんだと思う
ツイッターの規制に不満を持つ者が生まれたなら、別のSNSが興隆するチャンスにもなる
言論の自由があるように、企業が規約に則ってBANする自由もあり、新しいサービスをオリジナルなルールで生み出す自由もある
画一的な発言の自由の範囲なんてのを法で決めるよりは余程、ね

987 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 19:49:23.81 ID:GN4Ahe2y0.net
>>1
グアンタナモ行き


988 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 19:50:08.94 ID:J2+5fvgL0.net
>>974
ワイルドなデモになる→暴動

989 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 19:50:15.09 ID:FVrGzHAR0.net
Twitter終わったな

990 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 19:50:41.97 ID:V1VEe+Lh0.net
>>976
まぁ、過剰な暴力表現を煽る発言であるのは
A、選挙が不当であったという発言、B20日は出席しないという発言
AとBからトランプ氏が未だに選挙結果を不正だと煽っており、その煽りで20日は安全な襲撃対象であるという煽りにも繋がっている

結果、ツイッターで議事堂襲撃予告などが散見したので垢BANここらはツベの見解で書いているが

裁判で争ってもトランプが勝てる見込みは無いね
上記のツベでの判例からして

>>974
他の垢も垢BANされているし、大統領じゃなかったらとっくに垢BANされていたのを温情でいままで見過ごされてきたんだぞw

991 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 19:51:24.95 ID:VcnsmlmQ0.net
>>967
トランプは「過剰な暴力表現」なんてしてないぞ。
Twitterが消したのは暴力停止と暴徒解散を求めるツイート。
暴力を助長したのはむしろTwitterの方じゃん。

992 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 19:51:33.07 ID:sM31oROd0.net
中国に近づいているんだろうと思ったわ

993 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 19:51:35.21 ID:bGQNz5AaO.net
>>986
同じ意見だ
Twitterを教訓に特定のSNSにユーザーが偏り依存すること自体見直すべき機会だと思う

994 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 19:51:40.67 ID:GN4Ahe2y0.net
>>986
>ツイッターの規制に不満を持つ者が生まれたなら、別のSNSが興隆するチャンスにもなる

無理
ビッグテック が協力して全米のサーバーに圧力かけて潰している
parlerがサーバーがなくなって手詰まりになっている

情弱め

995 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 19:52:32.36 ID:GN4Ahe2y0.net
>>993
全サーバーに圧力かけてるから無理なんだよバカ

996 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 19:52:59.99 ID:vGeX3XH00.net
独占禁止法違反で解体だな

997 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 19:53:06.56 ID:9Fa/RFpD0.net
>>994
新しいクラウド事業が発生するだけだろう

998 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 19:53:06.56 ID:bGQNz5AaO.net
>>994
特定鯖への依存もやめたらいいだろ

999 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 19:53:19.22 ID:BMcChqTO0.net
パヨクは独善

1000 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 19:54:31.19 ID:pUQyORDY0.net
あれだけ暴力をあおって死者まで出しておきながら逮捕されないのもどうなんだ?

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
243 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200