2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【アゲアゲ】日経28700突破、来月にも3万超えか!? [アッキー★]

1 :アッキー ★:2021/01/14(木) 09:55:31.79 ID:b5adHa+T9.net
むしろ買わないことのリスクを考えなきゃならない時代になった😐

ソース
https://sekai-kabuka.com/

637 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 11:10:49.84 ID:AcCZoiYH0.net
コロナでAIIB投資が止まってお金が余って捨てちゃってるのか

638 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 11:11:09.42 ID:6Jm/f21f0.net
全く景気はよくならない

639 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 11:11:10.27 ID:A+vACkLz0.net
儲けてるひとは死ぬほど儲けてるだろうな

640 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 11:11:18.18 ID:LHlieyaO0.net
世界中が空前の資産バブル祭り

法定通貨しか持ってない人…笑

641 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 11:11:31.69 ID:GR7An3IT0.net
>>632
儲けた金をさらに突っ込むから最終的に負けるんじゃよ
勝てるのは1割いたらいい方

642 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 11:11:44.96 ID:SjIVZ/GR0.net
おまいら儲けて何買うの?
教えてよ

643 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 11:11:48.38 ID:VhvF4vuR0.net
ドーピングじゃねーか
完全に薬中じゃん

644 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 11:11:57.64 ID:E7tqeei80.net
金持ちが金使えば景気は良くなる

どんだけセコくても金持ちならそこそこ使うだろうし

じゃないと金稼ぎの動機付けもないわけだから

645 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 11:12:18.42 ID:mPGBIrUh0.net
(´・ω・`)株やってる奴なら常識だけど、戦時体制下では株は下がらないんだよ。逆に政府が株を維持・上昇させる。今まで何回も見てきたやろ。

戦時体制下なのか?ってアンカ寄越すだろうけど、コロナ渦を戦時に例えてる政府・政治家が各国にワンサカ居ってニュースで発言見てないか。

646 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 11:12:24.26 ID:j0A2Pyqv0.net
政府が補償金とかで金刷ってばら撒きまくってるからお金の価値がどんどん下がっていくな
飲食なんて下手するとコロナ終息するまで毎月一店舗あたり100万以上配り続けるでしょ
そのうち酷いインフレになるんかね

647 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 11:12:35.06 ID:JiwV2fBz0.net
>>632
それはない

トリクルダウンは存在せず「富裕層を支援しても貧困層は豊かにならない」という研究結果 ★4 [ばーど★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1610541409/

648 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 11:12:37.36 ID:CVAgYmVy0.net
>>639
日本の証券会社は暴力団に損失補填してたから八百長ゲーム。

649 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 11:12:38.75 ID:DM16v9he0.net
>>642
企業買う

650 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 11:12:40.34 ID:uXLg+neb0.net
>>632
コロナで旅行飲食出来ないからお金を使わなくて結局株を買うのでは?

651 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 11:12:47.70 ID:6LsC8jZe0.net
>>1
謎の株価バク上げ、、www
実体経済に投資できねーから、
株買うしかねーんだろな、、

金持ちどもも気の毒に、、、、
いくら儲かっても楽しい投資が出来ねーな、、
金があっても買えるものが限られちまうくらい
つまらねーモノはネーナ、、www

652 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 11:12:50.62 ID:vx1j1wTY0.net
投資した金が企業を支えているのだから庶民が恩恵を受けていないということはない

653 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 11:12:50.71 ID:SjIVZ/GR0.net
>>641
いいところでやめればいいのにね
それが出来ないお金の魔力だよね
数字がいくら増えても使わなければ意味ないのに

654 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 11:13:01.39 ID:d/ajhdBb0.net
投資に回るのはよいこと
インフレまったなし!

655 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 11:13:24.30 ID:taXECD8z0.net
3万になったらショートするわ
多分売り建てとしては3万がピンポイントに近い

656 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 11:13:25.21 ID:AT8pCcxg0.net
金を余らせた神々の遊び
とはいえそろそろ靴磨きの少年がチラホラと

657 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 11:13:45.24 ID:6dcmq1CH0.net
ダブルベアの含み損170万突破
さっさと暴落しろ糞株

658 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 11:13:56.91 ID:hALGdYi70.net
>>645
じゃあコロナが収束したらバブル崩壊か

659 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 11:14:04.85 ID:CVAgYmVy0.net
>>652
タックスヘイブンへ送るから恩恵はゼロwww

660 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 11:14:08.95 ID:dps9dD+70.net
東京は、感染者が1日500人になるまで、撒き続けるっていってるし
いつまで掛かるのかまったく分からんな

186万円/月、美味しすぎるぜ

661 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 11:14:11.44 ID:aN7irLx50.net
でも株ってほんとよくわかんねえよなあ。好業績でも平気で下がるときあるし…

662 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 11:14:18.06 ID:72mUgqdl0.net
でも上がっている銘柄は半分ぐらいなんだよね。だからINDEX連動とか買っていなければ儲かったとは限らない。

663 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 11:14:18.74 ID:GdYO35fb0.net
>>588
私は落ちるナイフを掴むのが好きで9月〜10月MHI株を買った。
下がれば買い増しを続け3000株ほど平均取得株価2380円ほどになった
2181円まで下がり含み益は60万円ほどになったw
2100円きればドンと買増してやろうかと考えてたが、そこまでは下がらなかったw

664 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 11:14:21.78 ID:As0Gbb1G0.net
新車も売れまくりよ

みんな実はウハウハw

665 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 11:14:37.27 ID:xNg0q8dX0.net
>>613
嫌中で、なおかつ(ドイツは中国と仲良くするから)嫌独な日本のウヨやネトウヨが大嫌いなドイツ銀行の破綻も
充分に有り得るよ。

666 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 11:14:38.13 ID:3/rR02Wl0.net
>>651
> 実体経済に投資できねーから、
> 株買うしかねーんだろな、、

実体経済に投資って何?

667 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 11:14:40.75 ID:KuzD5Ron0.net
>>1
これこそ紙の詐欺

668 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 11:15:33.06 ID:mPGBIrUh0.net
>>658
(´・ω・`)コロナに関連した株はな。だが米中が残る、米大統領次第だけどね。

669 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 11:15:38.78 ID:Y8/6vwhl0.net
>>657


670 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 11:15:39.16 ID:CAo5wDDL0.net
お金持ちになる人は
大金を動かして自分は動かない人
他人を働かせてその上がりをもらう人

671 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 11:15:41.12 ID:3iF+Ltk20.net
>>642
金(ゴールド)

672 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 11:15:44.01 ID:WBLWbmpu0.net
>>589
ズブしろだけどそういうことじゃないの?
世界的なコロナ不安で投資先ないから消去法で日本株とビットコインにお金が流れてる
俺も始めようかな

673 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 11:15:44.47 ID:VQl2+AqV0.net
これだけ盛況なら政府は売買税を20%かけて
20%株価を上げて、それで得た金を実体経済に回すべき

674 :662:2021/01/14(木) 11:15:46.88 ID:GdYO35fb0.net
>>663
含み益ではなかった含み損w

675 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 11:15:57.57 ID:kuANsxS30.net
20日までにアメリカでなにか起こったらヤバいことなるな
もはやギャンブル

676 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 11:16:14.02 ID:A+vACkLz0.net
ダブルインバース買うアホが消えない限りカチアゲするよw

677 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 11:16:16.66 ID:Gegja0sd0.net
>>2
こういうのは損した時には言わないから

678 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 11:16:19.94 ID:AcCZoiYH0.net
どこのスーパーの駐車場も停まってる新車が増えてるよね

679 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 11:16:23.27 ID:8WyCJo6G0.net
株は誰かの借金。
あるはずもない先取りしたお金のツケはいずれ回ってくる

680 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 11:16:49.85 ID:TvdSiNnX0.net
>>623
ショートしてる奴らが大半だから逆に

681 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 11:17:07.67 ID:E7tqeei80.net
>>678
車が欲しいのか

682 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 11:17:09.30 ID:Lns4tGZP0.net
これで東京五輪中止の公式アナウンスがあれば、日経平均4万円超えも夢ではない?!

683 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 11:17:09.31 ID:Gegja0sd0.net
>>678
軽の新車なw

684 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 11:17:23.78 ID:SjIVZ/GR0.net
>>677
ほんとだよな
ツイッターでも儲けたことしか言わない
みんな自慢したいんだなーと思うよ

685 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 11:17:35.63 ID:N/pmB9Og0.net
>>679
日銀がMMTやって株買ってんだってば
理解しろよいい加減

686 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 11:18:03.31 ID:aN7irLx50.net
>>684
損したときは寝込むからなあ

687 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 11:18:05.49 ID:pknzBCgk0.net
まあそんでも、sp500を地道に買うんですけどね

688 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 11:18:36.48 ID:3iF+Ltk20.net
>>662
トヨタのようなまともな会社は上がらないね
今日なんか下がってる

689 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 11:18:36.83 ID:qyzDgKBo0.net
>>652
このコロナ禍で株が暴落してたら
失業者こんなモノじゃないからな

690 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 11:18:43.52 ID:Y8/6vwhl0.net
>>686
そもそも損失が限界突破すると息しなくなるからな

691 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 11:19:07.91 ID:DM16v9he0.net
>>646
外食産業とそこへの卸物流、テナントの空きで賃料相場下がる
100万の手当もらって生活が成立するのはせいぜい2人でやっている店舗
もしくは本人所有の建物で賃料なしで営業できる3人までの店舗

医薬品関連とコロナ対策品に関しては値上がり、食料品も
他は在庫だぶつきで少し価格下がる
基本的にデフレ基調で雇用調整も進むから失業者増、基本給は横ばいで残業減で家計は縮小

インフレはかなり限定的な業種でのみの傾向やで

692 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 11:19:11.02 ID:uXLg+neb0.net
>>663
MHIならだいぶ含み益が出たのではないですか?
おめでとうございます🎊

693 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 11:19:22.90 ID:w/LQ4vOE0.net
老後のために稼がにゃね。これが自助だよ。

694 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 11:19:32.64 ID:mPGBIrUh0.net
(´・ω・`)いつ来るか知らんが次の買い場の社会現象を教えておくからノート取っとけよ。

100均に高めのベンツとかBMWで買い物に来るマダムを見掛けたらその時が買い場だ。間違いなく起きる社会現象だ。

695 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 11:19:47.36 ID:3BTEKtdO0.net
>>679
だって年利14.9%でも借りちゃうアホがいるからな

696 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 11:19:48.58 ID:dps9dD+70.net
チキンレースだけど、中国のウイルス兵器のせいで
ブレーキがぶっ壊れてるから、何が起こるか分からんな

このまま猛スピードで、宇宙まで行ってしまうかもな

国によっては、死者数は第二次世界大戦を超えてるし
各国がお金を刷りまくってばら撒いてるし
これまでの常識が通用しない

697 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 11:19:51.38 ID:ACQvqlnL0.net
>>673
すでに譲渡税20だよ

698 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 11:19:56.89 ID:1U18/GWv0.net
緩和の時は株に資産を移す
緊縮の時は現金に資産を移す

簡単でしょ?

699 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 11:19:59.82 ID:YxgZ2X+i0.net
やっと日本にも投資が広がってきただけ。

預貯金なんて何も意味ないから金持ってる奴は投資しろ。

ギャンブルと投資は全く別物と理解できないやつと金持ってない貧乏人が騒いでる。

700 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 11:20:00.44 ID:AcCZoiYH0.net
>>683
ハイブリッド車が増えてる
2800万円のレクサスとか

701 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 11:20:16.87 ID:SjIVZ/GR0.net
>>646
コーン先物相場とか見てみ

702 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 11:20:31.52 ID:jEAjaIp20.net
>>642
現金を生む株
年配当400もらえるようになったら売買やめる

703 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 11:20:50.56 ID:TvdSiNnX0.net
>>688
理由は二つ

ev銘柄ではないから

労組が強くて業務の効率化ができないから

704 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 11:20:54.78 ID:j3VOs8H+0.net
>>234
まだまだ上がるから買っとけw
怖がって買えないときはまだまだ上がる

705 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 11:21:03.09 ID:+8Ut8L6a0.net
3月くらいに確定拠出年金を元本補償に切り替えました(キリッ
みたいな奴大量にいたよな
当時から笑ってしまったけど

706 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 11:21:18.00 ID:7eF/AhdW0.net
めっちゃ泡立ってるじゃん、煮立ってると言うか

これ、これから手を出して下火になったら死ぬ奴とか出てきそうだけど、大丈夫か?
韓国みたいに借金してやる奴はそうそう居ないから大丈夫と信じたい

707 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 11:21:25.76 ID:Gegja0sd0.net
>>663
こういうのは上手くいった時しか言わないから
特にナンピンは危険だ

708 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 11:21:31.61 ID:9BHv+QHI0.net
俺の持株以外は皆上がってるな
いいよ、みんなが幸せなら俺も幸せだ
クソ・・・

709 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 11:22:00.10 ID:Pq7kS3ew0.net
>>699
投資って嫌な仕事をしない代わりの金稼ぎとしか思わない

710 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 11:22:03.37 ID:yHlUB4JE0.net
日銀年金が利確はじめたらどうなる?

711 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 11:22:05.00 ID:uXLg+neb0.net
>>642
金庫を買ってから金の現物を買います

712 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 11:22:12.77 ID:9IwCOmby0.net
>>611
うん
全然わかんない
怖くて積み立てNISAくらいしかできんわ

713 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 11:22:29.68 ID:N/pmB9Og0.net
アメリカ株も絶好調ですわ


バイデンで株下がるって言ってたやつ多かったけど
バラマキ政権だと判明した途端にアメリカ株上がったw

714 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 11:22:36.07 ID:DM16v9he0.net
>>661
事前の期待がそれより上回っていたら最高益でも落ちる
株は実態じゃなく期待値と不安で値段が上がり下がりするもんですよ

715 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 11:22:42.32 ID:AYAHQJ2o0.net
今日のUNIQLOもV時回復!
完全に勝ち組と負け組分裂したね。

716 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 11:22:44.41 ID:UDQeuu4s0.net
・金融緩和で金がジャンジャン市場に行ってる
・Qアノンみたいな生産性のない陰謀バカが大暴れしても今の世界経済になんの影響も与えられないor想定内の暴動

こんなところか
たぶん俺たち数百人が国会で大暴れしても日経平均に一時的にダメージ与えることくらいですぐに持ち直しちゃうんだろうな
というか菅が急に辞めたり急死しても翌日からすぐに株価上がりそうな強さだよな最近の株価は

717 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 11:22:52.19 ID:mdQfV9IP0.net
もらった給付金が2倍になった
いいのかな

718 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 11:23:17.98 ID:FJQFQXSz0.net
>>684
そら株持ってる人は儲けた儲けた煽るさ

719 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 11:23:35.17 ID:6dcmq1CH0.net
おれはそれでもダブルベアにかける
暴落は近い

720 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 11:23:41.60 ID:xjBJ+zXb0.net
円高株高とか最高たな!
(但し、俺に益はない)

721 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 11:23:46.03 ID:mPGBIrUh0.net
>>706
(´・ω・`)煮立った頃にビックリ水を投入してるから空焚きになるまではもう少し時間が掛かる。

空焚き続いて底割れしたらバブル崩壊の始まり。ビックリ水と空焚きの意味分かるよな?

722 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 11:23:47.80 ID:eeuJoOrI0.net
>>629
刷ったんじゃなくて国債による借金だからな
預金を吸い上げてばら撒いてるが
プライマリーバランスも完全に崩壊してるから
もうまともな手段で返すのは不可能
重税かデフォルトか悪性インフレかで円資産を持ってる奴がその価値を失う事で
いずれ釣り合いが取れるのだ

723 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 11:23:54.59 ID:J3GT/GVN0.net
グローバル5.5倍バランスめっちゃ捗って草だわ
積み立てNISAの全米も爆上がりでほんと金積み足れば増えていくからすげえよ

724 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 11:23:57.57 ID:WI73YYpX0.net
特に最近始める人は
みんな賢い
インデックス運用だから

725 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 11:24:20.35 ID:8HIR3IM10.net
ま、アメリカはバイデンのハネムーン期間もあるし
コロナ対策の財政出動でFRBがいわゆる財政ファイナンスをするのは確定だし
世界中、金融緩和で金がジャブジャブだし
今んとこ下がる理由がないからな、今の実体経済はともかく

証券口座を持ってないなら、免許証やらマイナンバー、公共料金の領収証書をアップするだけで口座を作れるし
銀行にほぼゼロの金利で金を寝かせておくよりマシかもな
俺は証券会社の回し者でもないし、他人の金に責任を持てないから投資を勧めてるわけじゃないが
一般人がこういう金融緩和マネーを獲りに行かないと景気循環しない仕組みになっちゃってんだよな
ま、勧めてないけど

726 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 11:24:24.64 ID:/r4DLQ2S0.net
>>716
日本国内のゴチャゴチャくらいでは変わらんよ
こういう流れにしたい存在がおってこその世界的な動きだから

727 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 11:24:26.14 ID:NhPAcjyj0.net
景気が良いわけでもないのにお金だけジャブジャブしてて
この先のどうなるの? 恐いわ!! ><;

728 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 11:24:32.97 ID:Gegja0sd0.net
>>661
そりゃあ、将来の見通しだからね

729 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 11:24:54.77 ID:taXECD8z0.net
コロナ暴落始まる直前がだいたい23500
コロナ暴落の底値がだいたい16500
谷の深さは7000くらいだね
となると元の値に戻ってから反動で下げたのと同じ分だけ跳ね上がるから
だいたい30500が頂点だね
株はこういう割と単純な動きで読める

730 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 11:25:14.58 ID:nO7AVV0k0.net
おら個別銘柄やる能力はないんで、長年225ETF買い増してるだけだけど
なんか怖い よくここから買うなあ まあ、資産が毎日膨らんでくからありがたいが。

731 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 11:25:16.59 ID:oGTuqGXu0.net
>>710
それはない
株以外の運用先なんか無いからな

732 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 11:25:21.61 ID:6nvuLwSi0.net
なんで円安にならんの?

733 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 11:25:31.08 ID:Pq7kS3ew0.net
日本の株価を税金で買い支えるのが異常な詐欺

734 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 11:25:41.00 ID:GdYO35fb0.net
>>707
昔、ソラン(スタット)を買ったときに1000万円ほど含み損があったw
気絶して放置していたらアベノミクスで助かったけども

735 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 11:25:45.19 ID:UhOETbOf0.net
>>715
柳井さん凄いよな。やっぱり裏の皇帝とよばれるだけあるわ。
日銀ももっとユニクロ株を買ってほしいわ。20兆円くらい入れてほしいくらい。
あと天皇いらねぇから柳井家を新天皇として立てたいくらい。

736 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 11:25:45.93 ID:m6oUntTE0.net
給付金ジャブジャブで紙幣の価値がどんどん下がる

737 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 11:26:14.32 ID:Y8/6vwhl0.net
>>716
日本なんてほとんど影響を与えることはできないよ
米中のマネーがデカすぎて

総レス数 1003
223 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200