2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【アゲアゲ】日経28700突破、来月にも3万超えか!? [アッキー★]

1 :アッキー ★:2021/01/14(木) 09:55:31.79 ID:b5adHa+T9.net
むしろ買わないことのリスクを考えなきゃならない時代になった😐

ソース
https://sekai-kabuka.com/

569 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 11:01:12.23 ID:w/LQ4vOE0.net
投票してからレースが始まるのがギャンブル。
レースが終わってから投票できるのが株。

570 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 11:01:12.26 ID:UsSYpier0.net
>>533
PER40倍で買う馬鹿はいないでしょ

571 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 11:01:19.60 ID:SjIVZ/GR0.net
ダブルインバース持ってる奴手上げてみ?


572 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 11:01:22.30 ID:H+BGMxOA0.net
株価確認するたびに上がっている、無限にお金が増えてってしまう恐ろしい

573 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 11:01:22.98 ID:Lo6H4DBB0.net
>>511
横槍すまん
去年NIO買ってたんか
何倍になった?

574 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 11:01:31.12 ID:EcFTHyN70.net
>>142
前回は日本企業ぶっ壊して中国が買収するのが目的だったけど、次回はその必要性すらないだろ
庶民から吸い上げようにも、日本の庶民はもはや奴隷階級だらけだからな
唯一吸い上げる方法があるとしたら大暴落の演出くらいだろうよ
なんちゃって資産家が暴落で破産するか1億総奴隷みたいな

575 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 11:01:34.70 ID:LsHcKhbf0.net
これは悪いインフレ

576 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 11:01:56.06 ID:ZPZHRI2a0.net
>>519
なんでそんな批判的にしかモノが見れないの?
そういう斜めな姿勢が自分を貧乏ならしめてる原因なんだよ
光と闇があって、闇に取り込まれた人間は人生どんどん落ちるだけだ
いつも前向きに生きること
7転び8置き
これが重要

577 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 11:01:58.50 ID:YMsKZBv90.net
実業が全くダメだから
みんなポーカーするために入ってるような感じ

578 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 11:02:08.89 ID:ml93FGr00.net
>>457
可哀想、そうやって自分が正しいと言い聞かせないと、自我を保てないんだね

ちなみにその社会崩壊の際に有利なのは今資産形成している人間だけどねw

579 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 11:02:12.99 ID:pBfBtPsi0.net
買い場が無いまま上がり続けるのが一番きつい 貧乏人には

580 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 11:02:49.82 ID:balTXsJK0.net
引きこもりトレーダーだけど、じっとしているだけでクソ儲かるw
コロナ最高だわ
コロナ頑張れ!

581 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 11:03:07.42 ID:2HzALvwJ0.net
>>579
乗る勇気がない奴らは買い場が来てもビビりながらもっと下がるとか言って結局乗りそびれるよ

582 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 11:03:18.21 ID:teQVkiip0.net
日経ドル建てはバブル期を超えて
最高値付けてるって知ってる日本人少なそう
遂にバルブ崩壊から解放された

583 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 11:03:24.64 ID:dps9dD+70.net
実態はウンコだから、配当も何も期待できない
金余ってる人が、カードゲームしてる感じだな

584 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 11:03:32.41 ID:APykH98s0.net
太陽みたいな恒星だって死の前には膨れ上がるからなぁ

585 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 11:03:34.95 ID:mVxXa1PY0.net
100円で買えたものが
200円でしか買えなくなるとかで無ければ
焦って株を買ったりしないかな。

586 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 11:03:41.41 ID:mPGBIrUh0.net
>>579
(´・ω・`)去年の3月を何もしないまま過ごしたの?30年振りの買い場だったんだよ。

587 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 11:03:42.91 ID:UsSYpier0.net
>>579
なんで?
売ったり、押し目買いしたりできるやん?

588 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 11:03:44.40 ID:SjIVZ/GR0.net
ここで俺が買ったらナイアガラなんだろ?
分かってるぞ

589 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 11:03:47.47 ID:0YK64I3d0.net
これチキンレースなのか、資金余りまくりの結果でごく普通のことなのか

590 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 11:03:52.37 ID:GIMUWAki0.net
日本の人口推移 http://www.mlit.go.jp/hakusyo/mlit/h24/hakusho/h25/image/n1010020.gif
円ドル相場と日経平均株価(平成令和の出来事まとめ時系列
https://download1.getuploader.com/g/aosi77/258/nikkeiheikin-kawase.gif



49歳婚歴なしこどおじ

三日間トップバリュベストプライス製品で過ごしたら食費が9270円も浮いた。
10日間でパンクしない自転車が買えるよ。
君もやってみなよ。

1日目 朝食 ベストプライスしょうゆラーメン 58円
     昼食 ベストプライスみそラーメン 58円
     夕食 ベストプライスしおラーメン 58円

2日目 朝食 ベストプライスうどん 58円
     昼食 ベストプライスしょうゆラーメン 58円
     夕食 ベストプライスみそラーメン 58円

3日目 朝食 ベストプライスしおラーメン 58円
     昼食 ベストプライスうどん 58円
     夕食 ベストプライスしょうゆラーメン 58円

飽きたら山のようにある他のトップバリュ製品を買えばいいだけ。
バランスのよい食事でダイエットにもなる。
イオンお客様感謝デー マジでおすすめ。

591 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 11:03:52.69 ID:dFjL+e350.net
>>571
デイで今から入る

592 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 11:03:55.34 ID:Pq7kS3ew0.net
公務員とかはバクチしなくても勝手に増えるからやらないのも賢明

593 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 11:04:03.82 ID:aN7irLx50.net
>>579
じぶんで売り時決めようぜ

594 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 11:04:10.11 ID:d9TAuvt20.net
コロナ暴落でアメリカ株仕込んだ奴は多かっただろうが、
日経にぶっこんだやつは見事だよ。

595 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 11:04:10.19 ID:pBfBtPsi0.net
>>581
そのとおり! 買うわ

596 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 11:04:11.13 ID:cy8p/rVo0.net
特定の業種のみがカチ上げてる相場だから
日経の上げほど上昇感はない
自分の持ち株は全然上がらんみたいな人も結構いるはず

597 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 11:04:13.43 ID:5sDS7ykV0.net
ギリシャデフォルトいつ〜?

598 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 11:04:14.06 ID:uXLg+neb0.net
>>560
お笑い芸人の小峠の家に何年か前にテレビカメラが入った時の話ですよ
テーブルにテレビのリモコンと一緒に金の延べ棒が置いてあって驚きました
やっぱり金庫を先に買うべきでしょうね

599 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 11:04:19.84 ID:Lo6H4DBB0.net
>>579
貧乏人ていつも今は買いどきじゃないって言ってるよね

600 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 11:04:35.99 ID:UsSYpier0.net
>>582
建前だけどね

601 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 11:04:36.34 ID:5wbJhNbB0.net
トランプじゃなくなったからでしょ
トランプの時はしばしば株価が上がってきたのに中国との揉め事で
急落という事を繰り返してた

中国を排除しても経済的に良い事は無いと考える人が多いってこと

602 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 11:04:45.65 ID:lHfsvjaT0.net
今月だけで150万近く儲けた

603 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 11:04:55.74 ID:IHcqMN/+0.net
自分が持っている法定通貨が
どんどん刷られてバラマかれ量が増えたら

株やビットコインに逃げるのは普通の行動では?

604 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 11:05:06.96 ID:qvSHxF5V0.net
ああ、こりゃ中国バブルが崩壊したな
で、余った資金が日本株式に流入

その割には円高になってない?
いや、ドルにも流入してるから、対ドルでは少しの円高で済んでるんじゃないか?

605 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 11:05:07.45 ID:kF6v+8fP0.net
個人事業主にコロナ特融無利子で貸しまくってるだろ?これを投資にぶっこんでるんだよ。

606 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 11:05:10.72 ID:JMNtqnqN0.net
>>595
買ったら教えてくれ売るから

607 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 11:05:17.95 ID:mPGBIrUh0.net
>>585
(´・ω・`)株をしてない人が、知り合いが株で儲けたいう話を聞いて行動し始めたらな。

608 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 11:05:20.65 ID:yi5P5ZIO0.net
topixは2018年の最高値超えてないぞ
ハゲと服屋で嵩上げしてるだけだぞ

609 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 11:05:20.76 ID:3/rR02Wl0.net
ユニクロの服を買うなら、ファーストリテイリングの株を買えよ
今なら900万ちょいで買えるぞ
まだまだ上がるから

610 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 11:05:24.42 ID:d9TAuvt20.net
>>596
最近は指数で買うやつ多いから、多くのやつが儲かってんじゃないかな。

611 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 11:05:32.11 ID:tjAQhGuX0.net
もうわかんねぇなこれ

612 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 11:05:48.56 ID:ACQvqlnL0.net
小型株のIT係に絞って買ってたせいで、まじでなんの恩恵もねえわ
さっさと実績相場こいよ

613 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 11:06:28.17 ID:2nTR4oQi0.net
次はなにがきっかけになるかな
やはり中国関連かな?

614 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 11:06:51.10 ID:SjIVZ/GR0.net
ここでいくら儲かったとか書いても、5ちゃんねるに張り付いてるだけのヒキニートだとわかってるから悔しくないぞ!
おまいら儲かっても金の使い道ないんだろう?

615 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 11:07:01.77 ID:xNg0q8dX0.net
>>530
日教組は、1980年代から弱体化して来ているんだよ。

まだ「日教組がー」と言っているウヨやネトウヨがいるよね(笑)

日本のウヨやネトウヨは、ただのバカだから、
ただのメンタルが病んでいるだけの人だからな。
日本のウヨやネトウヨは、保守でも右翼でも無いからな。

616 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 11:07:05.59 ID:5gDeGozp0.net
オレの株三菱自動車除いて全部上がってる
税金たけー

617 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 11:07:08.24 ID:vx1j1wTY0.net
去年の春は福一のとき以来の買い場だったな

618 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 11:07:09.19 ID:xNg6l/bC0.net
>>558
ETFというものがどういうものかを考えたら、225連動タイプだったらどれを買ってもほとんど同じでは?

619 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 11:07:59.95 ID:mPGBIrUh0.net
>>614
(´・ω・`)パソコンの数字見てニヤニヤしながら食べるご飯の美味しいことよw

620 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 11:08:04.03 ID:3/rR02Wl0.net
>>592
動かない理由探し、働かない理由探し
30年前から変わらんよなw

621 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 11:08:11.14 ID:oGGoL/y/0.net
僕の持っている2銘柄連日下がっていて30万円の含み損なんだけど(´・ω・`)

622 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 11:08:34.00 ID:f4XmMA6R0.net
だって政府と日銀が絶対に下げさせないようにしてるんだもん。

623 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 11:08:36.65 ID:/5+zNmA60.net
株価4倍になってさぞ国民は裕福になったんだろうな

624 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 11:08:43.20 ID:e6uNNRQa0.net
実感皆無のバブル

625 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 11:08:56.57 ID:Zm+90QkV0.net
>>618
売り買いが少ないのは大変よ

626 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 11:08:58.62 ID:CVAgYmVy0.net
年金の運用益をコロナ対策に使え。

627 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 11:09:06.14 ID:RMcpIdCM0.net
>>147
普通のお前がそう言うなら下がるだろバカ

628 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 11:09:12.42 ID:BBsPRQ7k0.net
>>87
あなたが伝説の
坊主の少年ですか

https://pbs.twimg.com/media/DSgetydVwAEgsmL.jpg

629 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 11:09:15.15 ID:dps9dD+70.net
みんな10万円貰って
法人200万円 個人事業主100万円
大学生20万円 医療従事者20万円 芸能人150万円
家賃600万円
時短協力金 50万円 186万円/月
コロナ融資 数千万円 無利子

正直、金余りまくりなんだよな
これだけ刷ってばら撒いてたら、株価も不動産もおかしくなる
もうどうなるか分からない

630 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 11:09:21.82 ID:GdYO35fb0.net
>>616
税金は約2割だね

631 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 11:09:34.60 ID:aN7irLx50.net
去年のコロナのとき資金少なくて泣いたのは俺です(´・ω・`)日本の株と違って俺の持ってるロッキード株あがんねえな…

632 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 11:09:50.89 ID:SjIVZ/GR0.net
つか株で儲かったならそいつらが金使っていずれ景気良くなるはずだよな

633 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 11:10:21.22 ID:hALGdYi70.net
>>568
その末端に、お金を瞬時に流通させるのが電子マネーであり、菅政権が目指すデジタル庁創設、5G,AI

634 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 11:10:23.72 ID:uXLg+neb0.net
>>608
なのでこれから上がる銘柄があると思います
銀行以外だとどのセクターが良いでしょうね

635 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 11:10:35.45 ID:/r4DLQ2S0.net
>>629
一般労働者階級だけ実質何もない状態なのがマジで草生える
そういう国になっていくんだろうな

636 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 11:10:48.26 ID:3/rR02Wl0.net
>>632
お金に働いてもらう

637 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 11:10:49.84 ID:AcCZoiYH0.net
コロナでAIIB投資が止まってお金が余って捨てちゃってるのか

638 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 11:11:09.42 ID:6Jm/f21f0.net
全く景気はよくならない

639 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 11:11:10.27 ID:A+vACkLz0.net
儲けてるひとは死ぬほど儲けてるだろうな

640 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 11:11:18.18 ID:LHlieyaO0.net
世界中が空前の資産バブル祭り

法定通貨しか持ってない人…笑

641 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 11:11:31.69 ID:GR7An3IT0.net
>>632
儲けた金をさらに突っ込むから最終的に負けるんじゃよ
勝てるのは1割いたらいい方

642 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 11:11:44.96 ID:SjIVZ/GR0.net
おまいら儲けて何買うの?
教えてよ

643 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 11:11:48.38 ID:VhvF4vuR0.net
ドーピングじゃねーか
完全に薬中じゃん

644 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 11:11:57.64 ID:E7tqeei80.net
金持ちが金使えば景気は良くなる

どんだけセコくても金持ちならそこそこ使うだろうし

じゃないと金稼ぎの動機付けもないわけだから

645 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 11:12:18.42 ID:mPGBIrUh0.net
(´・ω・`)株やってる奴なら常識だけど、戦時体制下では株は下がらないんだよ。逆に政府が株を維持・上昇させる。今まで何回も見てきたやろ。

戦時体制下なのか?ってアンカ寄越すだろうけど、コロナ渦を戦時に例えてる政府・政治家が各国にワンサカ居ってニュースで発言見てないか。

646 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 11:12:24.26 ID:j0A2Pyqv0.net
政府が補償金とかで金刷ってばら撒きまくってるからお金の価値がどんどん下がっていくな
飲食なんて下手するとコロナ終息するまで毎月一店舗あたり100万以上配り続けるでしょ
そのうち酷いインフレになるんかね

647 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 11:12:35.06 ID:JiwV2fBz0.net
>>632
それはない

トリクルダウンは存在せず「富裕層を支援しても貧困層は豊かにならない」という研究結果 ★4 [ばーど★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1610541409/

648 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 11:12:37.36 ID:CVAgYmVy0.net
>>639
日本の証券会社は暴力団に損失補填してたから八百長ゲーム。

649 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 11:12:38.75 ID:DM16v9he0.net
>>642
企業買う

650 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 11:12:40.34 ID:uXLg+neb0.net
>>632
コロナで旅行飲食出来ないからお金を使わなくて結局株を買うのでは?

651 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 11:12:47.70 ID:6LsC8jZe0.net
>>1
謎の株価バク上げ、、www
実体経済に投資できねーから、
株買うしかねーんだろな、、

金持ちどもも気の毒に、、、、
いくら儲かっても楽しい投資が出来ねーな、、
金があっても買えるものが限られちまうくらい
つまらねーモノはネーナ、、www

652 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 11:12:50.62 ID:vx1j1wTY0.net
投資した金が企業を支えているのだから庶民が恩恵を受けていないということはない

653 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 11:12:50.71 ID:SjIVZ/GR0.net
>>641
いいところでやめればいいのにね
それが出来ないお金の魔力だよね
数字がいくら増えても使わなければ意味ないのに

654 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 11:13:01.39 ID:d/ajhdBb0.net
投資に回るのはよいこと
インフレまったなし!

655 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 11:13:24.30 ID:taXECD8z0.net
3万になったらショートするわ
多分売り建てとしては3万がピンポイントに近い

656 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 11:13:25.21 ID:AT8pCcxg0.net
金を余らせた神々の遊び
とはいえそろそろ靴磨きの少年がチラホラと

657 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 11:13:45.24 ID:6dcmq1CH0.net
ダブルベアの含み損170万突破
さっさと暴落しろ糞株

658 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 11:13:56.91 ID:hALGdYi70.net
>>645
じゃあコロナが収束したらバブル崩壊か

659 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 11:14:04.85 ID:CVAgYmVy0.net
>>652
タックスヘイブンへ送るから恩恵はゼロwww

660 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 11:14:08.95 ID:dps9dD+70.net
東京は、感染者が1日500人になるまで、撒き続けるっていってるし
いつまで掛かるのかまったく分からんな

186万円/月、美味しすぎるぜ

661 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 11:14:11.44 ID:aN7irLx50.net
でも株ってほんとよくわかんねえよなあ。好業績でも平気で下がるときあるし…

662 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 11:14:18.06 ID:72mUgqdl0.net
でも上がっている銘柄は半分ぐらいなんだよね。だからINDEX連動とか買っていなければ儲かったとは限らない。

663 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 11:14:18.74 ID:GdYO35fb0.net
>>588
私は落ちるナイフを掴むのが好きで9月〜10月MHI株を買った。
下がれば買い増しを続け3000株ほど平均取得株価2380円ほどになった
2181円まで下がり含み益は60万円ほどになったw
2100円きればドンと買増してやろうかと考えてたが、そこまでは下がらなかったw

664 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 11:14:21.78 ID:As0Gbb1G0.net
新車も売れまくりよ

みんな実はウハウハw

665 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 11:14:37.27 ID:xNg0q8dX0.net
>>613
嫌中で、なおかつ(ドイツは中国と仲良くするから)嫌独な日本のウヨやネトウヨが大嫌いなドイツ銀行の破綻も
充分に有り得るよ。

666 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 11:14:38.13 ID:3/rR02Wl0.net
>>651
> 実体経済に投資できねーから、
> 株買うしかねーんだろな、、

実体経済に投資って何?

667 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 11:14:40.75 ID:KuzD5Ron0.net
>>1
これこそ紙の詐欺

668 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 11:15:33.06 ID:mPGBIrUh0.net
>>658
(´・ω・`)コロナに関連した株はな。だが米中が残る、米大統領次第だけどね。

総レス数 1003
223 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200