2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【アゲアゲ】日経28700突破、来月にも3万超えか!? [アッキー★]

1 :アッキー ★:2021/01/14(木) 09:55:31.79 ID:b5adHa+T9.net
むしろ買わないことのリスクを考えなきゃならない時代になった😐

ソース
https://sekai-kabuka.com/

436 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:47:57.58 ID:D+dGypZl0.net
例えばこの人とか>>403
多分塩漬けおじさん笑

437 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:47:58.00 ID:Lo6H4DBB0.net
米国株しか買ってないわ

438 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:47:58.00 ID:GdYO35fb0.net
>>400
去年、5、6兆円あった内部留保を1兆円ほど減らしたと報道され
株価が2610円まで下げたときに買おうかと思ったが勇気がなく買わなかったw

439 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:48:03.03 ID:wD88hM/80.net
>>428
紫ババアが来月暴落言わなくなったら天井。

440 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:48:03.76 ID:Lljpof340.net
>>433
金持ちが減って消費しなくなるからだろ

441 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:48:08.52 ID:K+aBnGwL0.net
バブルなのに緊急事態宣言出す無能すだれハゲwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

442 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:48:10.35 ID:mPGBIrUh0.net
>>299
(´・ω・`)スルーするのがいよいよ我慢出来なくなって、バット振り始めた時がバブルの仕上げ時。今は未だだ。

443 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:48:13.51 ID:9IwCOmby0.net
>>368
6本入りのアイスが
5本入りに減ってて悲しい

444 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:48:16.10 ID:BMcChqTO0.net
よーし、GOTOに行く資金ができたぞ
2月は旅行に行って行きまくる

445 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:48:18.02 ID:hGPcqmt30.net
>>431
指標はアメリカの長期金利と言われとるね

446 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:48:36.22 ID:qs90AXqi0.net
金融危機は麻生さんが原因じゃないよ
リーマンブラザースとかのアメリカが原因
麻生さんは日本で軟着陸させたけど、その後の民主党の藤井がアホだったんだよ

447 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:48:36.61 ID:3K+P438P0.net
全世界通貨価値が暴落してるんだよな
資産インフレや

448 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:48:44.49 ID:wD88hM/80.net
年金の含み損いう人が居なくなったよな。w

449 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:48:48.69 ID:JztC1Co70.net
お金余りの中で記録的世界金融緩和で止まらないな。

450 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:48:50.83 ID:cy8p/rVo0.net
指数買いか半導体関連持ってないと
この上げ感全く体感ない

451 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:48:52.55 ID:1F3nBbqh0.net
株式は現物ならもし含み損が出ても手元に残るものがあるからまだいいわ
くれぐれもFXと仮想通貨に素人さんは手を出しなさんなよ

452 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:48:56.07 ID:yfwBKApS0.net
オリンピック中止の宣言が発表されても株価は維持されるのかな?

453 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:49:00.75 ID:BMcChqTO0.net
今株買わない奴は底辺バカ

454 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:49:03.17 ID:APykH98s0.net
みんなオンキョーは買わんの?

455 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:49:27.30 ID:B0dkq0pv0.net
積立にーさ始めたばっかだから今は下がってくれた方がありがたいな

456 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:49:35.62 ID:fi+qmCet0.net
金がジャブジャブなんだからそらそうなるわ

457 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:49:37.21 ID:/r4DLQ2S0.net
どちらにせよここ最近の社会は何年かしたら保てなくなると思う
今必死こいてマネーゲームやってる奴はアホ

458 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:49:46.77 ID:Cd08S8F80.net
どんどん刷られてバラマかれてる
法定通貨をホールド





459 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:49:49.23 ID:D3UiaN4k0.net
>>446
緊縮財政は自民党の伝統なんだって
小泉構造改革はなかったことにしたいようだが

460 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:50:02.20 ID:7NUH/Hcx0.net
金持ちになるには借金するしかないが、その時点で値動きに対するリスクが数千倍に膨れ上がる。
だから民主党は識者に支持されてたんだよな。

461 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:50:03.22 ID:nz88iaYC0.net
金利水準からして割高だけどバブルではない

462 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:50:06.41 ID:D+dGypZl0.net
あ、アンカ間違った。今の人ごめんね。

463 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:50:09.90 ID:BMcChqTO0.net
バカでも儲かる日経225

464 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:50:23.80 ID:ZPZHRI2a0.net
>>435
カネじゃねーよ
貧乏人には貧乏人の資質がある
だから貧乏人には近寄ってはいけない
金持ちと付き合え

465 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:50:29.61 ID:mPGBIrUh0.net
>>314
(´・ω・`)去年の3月17日に海運株を借金してでも買え!って市況板で100レスしたよ。見てなかった?

466 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:50:33.42 ID:wD88hM/80.net
>>447
全世界が暴落って何に対して通貨が暴落するんだ?

467 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:50:41.69 ID:dFjL+e350.net
>>431
買いはロング売りはショートていい言葉だよね

いつ「ドカン」が来るかサッパリ分からん

468 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:50:56.79 ID:xNg6l/bC0.net
>>457
そう思って金現物も少しずつ買ってるわ
消費税払うのが嫌なんだけど、保険料だな

469 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:50:58.04 ID:YqXy1vOY0.net
新型コロナの世界的な蔓延で実体経済に投資できないから
架空経済に投資が集まってるだけ

470 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:51:01.91 ID:zN6ETnW20.net
>>446
>>446
麻生の置き土産で民主党が苦しんだだけだろ

471 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:51:03.13 ID:0ABkKgme0.net
巣ごもり相場やな

472 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:51:04.97 ID:Lljpof340.net
>>459
民主も野田を筆頭に緊縮派ばかりだろ
東日本大震災だって復興増税かましたし

473 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:51:11.91 ID:wD88hM/80.net
>>431
赤玉出たら打ち止め。

474 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:51:12.04 ID:BMcChqTO0.net
株は理屈じゃない
勢い、流れ

475 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:51:13.27 ID:N/pmB9Og0.net
ほんとはマイナンバー持ってる日本人全員に100万円配っても一切問題ないんだけどな




ガースーちゃんはそれやらないけどw

476 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:51:15.34 ID:jvRqcMHP0.net
アメリカみたいに学校で、株式投資教えろよ
これだからいつまでたっても、損する人しか出てこないだろ

477 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:51:21.73 ID:YODrQfJD0.net
とりあえず最後にババ引いた奴が首吊るだけ
死を掛けた勝負してるから勝てば金持ち
やりたい奴だけやればいいw

478 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:51:46.69 ID:rMv7schV0.net
正解!
コロナで外出もままならない。

そんな貴方には自宅に籠ってデイトレードの一択ですw

479 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:51:49.73 ID:sqwURUpi0.net
>>457
お前の単なる想像やないか(笑)
社会はお前がいなくても何ら問題なく続く

480 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:51:49.92 ID:Lljpof340.net
>>475
金が欲しけりゃ働けよw

481 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:51:53.41 ID:Z9z9BvWM0.net
結局は四季報とか全く関係なかったな

482 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:52:02.80 ID:jEAjaIp20.net
>>455
積立nisaにそんな思考は必要ないロボとなり淡々と買うのみ
市場が上がろうが下がろうが私には関係ない

と思っといたほうがいいよ

483 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:52:08.93 ID:wlEdIeit0.net
日経3万今月中にあるね

484 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:52:19.04 ID:7NUH/Hcx0.net
>>464
根拠がないよ。
人間そこまで差はない。中国の山奥で困窮している人間が俺らより能力が低いなんてまるで思えない。
金を与えれば俺らを超えるかもしれない

485 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:52:21.14 ID:nzyLaJf80.net
半導体関連と伊藤忠、ファストリ、ソフバンとかは過熱状態だけど

それ以外は適性レンジやぞww

おまいらは225ばかり見てどないするんや?www

486 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:52:21.34 ID:PkMR9uQV0.net
株は安いときに買って

買ったのを忘れるぐらいでいいんだよ

いまは売るとき

487 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:52:27.57 ID:ZPZHRI2a0.net
貯蓄から投資へにしても、NISAにしても、イデコにしても国策じゃん
サヨクは革命がーしか言わないけど、だから貧乏になってるという自覚はないのかね
周りを巻き込まないで欲しいね
すごくムカつくんだよね
サヨクとは手を切ったらすぐに金持ちになれるよ
つまり共産党員の人は共産党をやめればいいということだ

488 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:52:32.84 ID:jUYxTMU60.net
金融緩和の時期に
法定通貨を握りしめてるアホは貧乏に…

489 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:52:33.83 ID:BMcChqTO0.net
たった2か月で50万超の含み益
GOTOトラベル行くぞー

490 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:52:34.79 ID:mPGBIrUh0.net
>>476
(´・ω・`)そうなったらニートの俺みたいなのが負けるやんw

491 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:52:45.86 ID:N/pmB9Og0.net
>>480
去年900万利益出した俺に何いってんだお前?

492 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:52:47.32 ID:O0fMXH610.net
アゲサゲの原因なんて誰にもわからないのに
わかってるふりだけで儲けようとする詐欺師たち

493 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:52:59.70 ID:xNg6l/bC0.net
>>477
ライブドアを2階建て3階建てで買ってたやつの中には首吊ったり電車に飛び込んだりってやつもいたんだろうなあ

494 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:53:12.75 ID:D3UiaN4k0.net
>>472
復興税だって自民党からの要請だ
さらに言うなら大元は財務省だが
経済に関しては政党なんて上っ面でしかない

495 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:53:22.04 ID:pKQwBRV30.net
>>438
俺はその時に仕込んだんだよw

で売り時が全くわからん

496 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:53:22.77 ID:FufY5nld0.net
実経済と株価の温度差よ…

497 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:53:24.44 ID:Y8/6vwhl0.net
>>468
価値保存では金現物は必勝だわな
収益生まないのが最大の弱点だが

498 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:53:34.83 ID:/r4DLQ2S0.net
>>479
むしろ安定してやれると思ってる方が妄想
日本だけ平常運転状態だから実感がないんだろうな

499 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:53:44.93 ID:Lljpof340.net
>>491
信用はやめとけよ
火傷じゃ済まないからな

500 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:53:57.32 ID:Z9z9BvWM0.net
3万あると書き込んだ当日、彼は売り抜けたのであったw

>>483

501 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:54:08.57 ID:aN7irLx50.net
さすがに預金の金利低いから投資始めてるやつも多いだろ

502 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:54:16.17 ID:uXLg+neb0.net
>>349
ありがとう保存しました
時給1000円でサービス残業までやったのにコロナでシフトが減りました
休業補償はあるけれど収入減なにより無能上司の指示通りに働くことに疲れました
起業しなくても精神的自立ですね救われました

503 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:54:32.27 ID:i/HkEyEP0.net
適正ポジションがある
今のドル円からして日経は27000円だろう

つまり? あとはわかるだろ
ネギがカモを背負う必要はない

504 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:54:37.04 ID:2JSnDeiL0.net
>>63
国民の大半が中止だと思ってるんだから織り込み済みだろ。上がる要素しかないわ。

505 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:54:37.73 ID:w/LQ4vOE0.net
必死で買い戻すカラ売り厨を次々に捕食。

506 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:54:48.89 ID:mPGBIrUh0.net
(´・ω・`)ライブドアの唯一の罪は東証を停めたこと。

507 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:54:53.97 ID:KtL+8AK90.net
AIやビッグデータや行動経済学を駆使した外資が買ってるんだろ
チャートでアゲアゲがどんだけ続けば大衆が我慢できずに食いついてくるか
分析して吊り上げる
バブルつうより確信犯的はめ込み
ビットコインで情弱投資家をはめ込んだ金融筋が今度は日本株に来ただけ

508 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:54:54.85 ID:leonyKFc0.net
緊急事態宣言で株価大暴騰か。もうずっと緊急事態宣言出しときゃいいな。

509 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:55:16.34 ID:teQVkiip0.net
中国からどんどん他国に資金が流れ出てるなw
ざまあとしか言いようがない

510 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:55:19.95 ID:eeuJoOrI0.net
高いのは悪い話ではないが
しかしわけわからんな
過剰流動性としか

511 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:55:27.33 ID:N/pmB9Og0.net
>>499
NIOって知ってるか?

512 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:55:30.65 ID:gEZYyhTF0.net
>>476
たしか来年から高校で教えるぞ

513 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:55:31.91 ID:7NUH/Hcx0.net
最後に引くっていうか、借金次第では1000円下がっただけでも死ぬやつは死ぬよ

だから貧乏人は不利なんだよ。金持ちは死なないのにな。

514 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:55:45.89 ID:ACQvqlnL0.net
>>485
225以外は日銀が下駄履かせてくれないからじゃないの

515 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:55:47.65 ID:aN7irLx50.net
まあほんま金の行き場がないんだろうよ。

516 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:56:04.14 ID:xNg0q8dX0.net
>>440
バブル崩壊すると、当たり前だが不況になり経済や産業がダメになるからだよ。

それと不良債権をたくさん抱えた金融機関などを救済するために
政府が巨額な税金を投入したり、
『日本の場合には巨額な税金を投入して破綻処理して外貨に安く売り払う』
(それを小泉政権の時には竹中平蔵がやっている)ことが起きたりしている。

それらのことで、株など投資にしていない投資に関係が無い国民の被害や負担が大きくなるんだよね。

517 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:56:06.20 ID:5f+uXkBi0.net
法定通貨の価値は不変
とか考えていると一生貧乏

20年前の1万円
今の1万円
20年後の1万円

価値は不変ですか?って(^^)

518 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:56:10.50 ID:UsSYpier0.net
>>496
バフェット指数は既に日本のバブルを上回り過去最大

いつ弾けてもサプライズはないわ

519 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:56:10.70 ID:Lljpof340.net
>>502
銀行なんてこれから焦げつきそう

520 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:56:11.39 ID:znLCYpMO0.net
そろそろオーバーシュートだな

521 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:56:16.60 ID:EmObKWWd0.net
225だけ上がってというか日銀がETF買いまくってるせいなんだが

個別株はぜーんぜんついてこない 笑えるよ

522 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:56:16.89 ID:3SL8qQe10.net
バブルは崩壊する前が一番上がる

上がりきったら年単位で下がり続ける

523 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:56:17.80 ID:ZPZHRI2a0.net
必死で悲劇のヒロインやるやついるじゃん
貧乏人ってそうなんだよ
貧乏に酔ってる
私可哀想でしょ、って

524 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:56:26.10 ID:+ENDyxaL0.net
コロナで経済状況大打撃なのに
日経平均爆上げ?
こりゃ変だと思わないとだめ。といった森永さんは干されてしまいました。
でも、どこかでバブルははじけるのは間違いないから…。
うまくガス抜き着地させてほしいんだけど。無理だろう。
破裂するまでは膨れ続けるんだよな。

525 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:56:40.66 ID:oHTP7C1w0.net
今はバブルだよ
金利上がり始めたから
弾けるからその前に処分せよ

526 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:56:42.77 ID:dFjL+e350.net
>>476
投資=ギャンブルて概念持ってるヤツが多すぎる

527 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:56:48.74 ID:A+vACkLz0.net
これは数値的にダウと並ぶかもしれないな

528 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:57:10.41 ID:9IwCOmby0.net
株主優待目当てで買った株が
どんどん上がって上がりっぱなしで困惑してる
今日更に上がったわ

529 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:57:11.78 ID:mPGBIrUh0.net
>>507
(´・ω・`)小額資金で株投資を始めれる株アプリで養分集めてる最中だよ。まだ足りないから知り合い誰彼構わず誘えw

530 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:57:16.44 ID:ZPZHRI2a0.net
金融教育は日本でもやってるぞ
ま、現場の日教組が教えてるかどうかは知らんけど

531 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:57:16.59 ID:/r4DLQ2S0.net
官製相場が世界中にバレてるから遊び場になってるのは間違いないわな

532 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:57:51.16 ID:D1nmb2zc0.net
景気良いじゃん
「経済回せ」とか、必要無いじゃねーかw

533 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:57:58.90 ID:wVxxO3B40.net
株式市場がこれだけ上がってるのに手を出さない人は金儲けに興味が無いのか?
サラリーマンでも貯金をするぐらいなら投資をしろよ
何もしないやつが俺が貧乏なのは国のせいって文句を言うんだろ

534 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:58:14.05 ID:UsSYpier0.net
>>504
材料って後付けだから

535 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:58:22.36 ID:fxita26a0.net
投資しているかしてないかの認識の差は大きいね
すでに好調な投資先をそのまま買ってもあんまり儲からないよね

総レス数 1003
223 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200