2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【アゲアゲ】日経28700突破、来月にも3万超えか!? [アッキー★]

1 :アッキー ★:2021/01/14(木) 09:55:31.79 ID:b5adHa+T9.net
むしろ買わないことのリスクを考えなきゃならない時代になった😐

ソース
https://sekai-kabuka.com/

303 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:35:27.24 ID:xNg0q8dX0.net
>>182
明らかにバブルだよ。

「ここ数十年間の好景気は、みんなバブル」
という日本の経済学者はたくさんいるから。

日銀や年金資金で日本の株や海外の株(その内訳は分からないけど、その多くはアメリカだろうね)を
買いまくって株価を吊り上げたりしているこで、
これほど明々白々なバブルは無いよ。

そして、『バブルは膨らむほど、弾けた時の国民の被害や負担が大きくなる』ので、
株価が実体経済と乖離して高騰の一途を辿っている。

だから、今回のバブル崩壊の被害や負担はリーマン・ショックを上回ることは確実だよ。
コロナ禍により、既に不況はリーマン・ショックを上回っているけどね。

来たるべき大バブル崩壊に備えるべきだろうね。

304 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:35:40.08 ID:N/pmB9Og0.net
>>286
日銀が株に対してMMTやってるから誰も損してない

305 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:35:41.43 ID:dps9dD+70.net
大学生とか主婦が買い始めたら、終わる

まだ全然買ってないから、まだまだ上がるな

306 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:35:51.81 ID:ZcaB70Ic0.net
>>283
エロい衣装のお姉さんがデスコで扇子を持って踊りだすのですね、わかります。

307 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:35:57.52 ID:H+BGMxOA0.net
>>286
それはビットコイン、株はみんなが儲かる

308 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:35:58.18 ID:ZPZHRI2a0.net
「No attack No chance(挑戦しなければ、チャンスはない)」

これこそ資本主義だろ
人生において、時間とチャンスは平等に与えられている
ブツクサと不平不満を言ってる人間は貧乏に、チャンスをつかもうと頑張る人間には勝利の女神が
日本は自由と平等が与えられた真っ当な資本主義の国です

309 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:36:05.26 ID:WGnLbjs20.net
配当で渡せば税金がねえ
出す前に法人税掛かるから積極的にやらず給与とかへ充当のはずが、減税してるからねえ

310 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:36:11.21 ID:77YYyCf60.net
売上が壊滅して配当が無くなってもこの株価
コロナで逆に儲かる企業があるとは言っても売上が下がる企業の方が多いでしょ

311 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:36:13.76 ID:jEAjaIp20.net
>>282
GPIFのポートフォリオをどう見たら株に全力投資してるように見えるんだよ

312 :ガトリングゼロ発達自閉症福井:2021/01/14(木) 10:36:14.58 ID:Xd3gyMHn0.net
さあぶち上げろ株

313 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:36:21.38 ID:DDwq2jPR0.net
国が買ってるからな
持ってれば持ってるほど利益を受けられる

314 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:36:24.91 ID:qrNiEla10.net
お薦め銘柄教えろ
少しでも老後の足しにしたい

315 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:36:34.03 ID:NaYHkEZ40.net
徐々に円高になってるのに株価も高くなってるのが気持ち悪い

316 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:36:54.00 ID:oN0G0yLV0.net
>>8
いやこれバブルだから。
来月には機関投資家と一緒に空売り祭りだぜ。

317 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:37:00.73 ID:7NUH/Hcx0.net
挑戦って起業のことだろ
無理だろ日本じゃ。独立ってもコネで仕事もらってるフリーランスばっかりだし

318 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:37:11.93 ID:Pa/BtCbL0.net
金融を緩和しすぎ。
経済のファンダメンタルズと無関係に株価が上がることに注意しないと!!

319 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:37:19.01 ID:jr7Uuobp0.net
きょうは和牛ステーキでも食うか

320 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:37:24.68 ID:Xd3gyMHn0.net
先物買いまくればよかったわ

321 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:37:38.68 ID:ml93FGr00.net
>>300
あなた、何年も前から同じ事を言っていますね
飽きませんか?w

322 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:37:38.72 ID:UsSYpier0.net
たぶん先に金融緩和によるキャッシュの価値の下落があって、コロナ蟹よる業務の合理化が買いの口実として使われてる感じだな

323 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:37:42.75 ID:dFjL+e350.net
>>303
悪いが内容が中学生レベル

324 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:38:02.44 ID:7NUH/Hcx0.net
借金して全財産かけないと数千万すらいかんだろ

金持ちがもっと儲かるのが株高なんだよな

325 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:38:04.06 ID:CtGtRBk30.net
>>314
ユニクロ

326 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:38:07.41 ID:dps9dD+70.net
マスゴミが「寝てるだけでどんどんお金が増えるウェーーイ」とか言ってないから
まだ上がると思います

327 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:38:16.28 ID:5vdPI2sM0.net
ビットコインも株も上がりまくり!

328 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:38:19.86 ID:xNg6l/bC0.net
>>307
ビットコインも採掘が進めば総資産的な価値は上がっていかないか?
もちろん信用がなくなれば価値ゼロになる浮草みたいなもんだが
究極的には現金だってそうでしょ

329 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:38:27.91 ID:hGPcqmt30.net
景気支える為にやった金融緩和で俺らの所に金が回ってこずに株式相場に流れ込んで株だけ上がってるとか、どう考えても政策の失敗やろww

330 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:38:30.07 ID:ml93FGr00.net
>>315
つまり円安余地があり、円安になれば株はさらに上がるということ。

331 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:38:51.20 ID:bONSBAEL0.net
investing.comでダウ先物が前日比3万ドル上がっててワロタ

332 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:38:57.97 ID:LAN2fs3K0.net
1月19日ぐらいに靴磨きやめて株買うわ。

333 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:38:57.99 ID:7NUH/Hcx0.net
結局個人は売ったり買ったりしてそれを全て成功させないと富豪にはなれない

334 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:39:00.71 ID:3YnY58K/0.net
また中国が日本株を爆買いしてんのか そのうち乗っ取られるな

335 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:39:02.91 ID:58zV5Chn0.net
でも俺の持株はそこまで上げてないのばっかなんだよなー

336 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:39:15.19 ID:ampO45r60.net
コロナ様様やね

337 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:39:20.52 ID:oxGHmvqJ0.net
>>103
え?株投資してるのに業種別の決算見通しチェックしてないの…

338 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:39:21.43 ID:uXLg+neb0.net
>>267
銀行株で含み益が出ています含み損もありますが
銀行株も買うタイミングですね

339 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:39:32.85 ID:Z9z9BvWM0.net
コロナで投資先か無くなって株に流れてるのかな?
それほど金が余ってるんだな

340 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:39:37.10 ID:UqGoZ+kF0.net
去年、売ってしまって持ってないんだよね。。。今更、参加するのは怖いし
眺めてるしかない

341 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:39:39.86 ID:7NUH/Hcx0.net
資産家がさらに儲かってるだけ

342 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:39:40.24 ID:UA3EJmwN0.net
>>301
へー

343 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:39:58.29 ID:tr9FWeMB0.net
>>300

去年の夏から合図出っ放しなんですが?

344 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:40:04.65 ID:dHR4n19c0.net
財テクしない奴はアホからバブル崩壊
靴磨き少年まで株株言い出したら潮時
情弱の破綻は近いぞw

345 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:40:07.24 ID:2HzALvwJ0.net
>>332
大統領就任式直前に買うとかギャンブラーだな

346 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:40:08.13 ID:Y8/6vwhl0.net
>>324
しかし崩壊したときにダメージを受けるのもまた金持ちなのよね
ゴーンが日産の金に手を出したのもリーマンショックの損失の埋め合わせだっただろ?

347 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:40:11.65 ID:EdTcZbPn0.net
3波は1波の値幅以上に上昇する事を考えると最低33000は超える

348 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:40:18.75 ID:imqID4Du0.net
日本経済が死ぬ前に株バブルで稼ぎまくって分散しておくしかない。
それが上手くできれば、その後の日本においてほとんど何でも叶う立場になる。

349 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:40:18.76 ID:ZPZHRI2a0.net
>挑戦って起業のことだろ

これは違うな
挑戦とは自らの足で立つことだ
つまり精神的自立
自分の考えに従って、自分で行動する
もちろんリスクもあるし、損することもある
でもその積み重ねが人生だ
君らはなぜ給料が安いとブツクサ言ってるだけで、何も行動しようとしないのか
時給1000円で指示通りに働いてお金持ちになれるのか?
真面目とは指示通りにしか動けない無能のことを言うのではないか
そんな人間は神も見捨てる

350 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:40:18.81 ID:Z7LdFLt+0.net
昔はヘッジファンドが空売りの元締めみたいな事をして
日本市場を荒らして儲けてたんだよね。小泉政権のときだな。

あの時も酷かったが、今はその逆が起きてる感じ。

買い支えの元締めが日銀に働きかけてる政府なんだからそりゃそうだ。
まず勝ち目がないからね。だからいっそ、ヘッジファンドも買いまくってるんだろうな

昔、日本が円高で一ドル100円を割ってたような時は
日本が真面目に頑張って、アメリカとかの他所の国は通貨安政策を取っていたんだろう。
それじゃ馬鹿らしいと、安倍首相は思った。
だから日本も通貨安政策を取った。異次元緩和って奴だね。

つまり今は円もドルも競争するような感じで通貨を薄めてるようなものだね。
もうインフレは相当進んでるはずだが、日銀はインフレはまだまだだよ言っている。
ホントかなぁ。だいぶ日用品の物価は実質上がったと思うぞ。カップ麺は高くなったし
牛乳の内容量とか減ってるし。

351 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:40:19.60 ID:GdYO35fb0.net
>>324
別に全財産かけなくて百万でも良いではないか

352 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:40:20.33 ID:7NUH/Hcx0.net
株価が上がっても格差開くだけ

353 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:40:33.49 ID:uXLg+neb0.net
>>314
銀行株が良いと思います
メガバンクは潰れないしまだまだ低いのでこれから上がる可能性大

354 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:40:44.43 ID:31SvTLgl0.net
11月から調整無しで上げてるから、下げだしたら早い気はするな

355 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:40:44.79 ID:QOugRSIq0.net
>>330
もう為替との相関はなくなってるだろ
経済とか関係なく国が全部買うつもりでやってるし

356 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:40:46.12 ID:ml93FGr00.net
>>324
いや普通に行くよ、2ヶ月で3倍とかになる株もあるしさ

グロース株ですよ、あっGAFAはグロースじゃありませんからね、当の昔に安定株ですから

357 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:40:49.17 ID:imqID4Du0.net
>>329
株買わない奴が悪い。で議論終わりになる。

358 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:40:56.17 ID:UqGoZ+kF0.net
>>339
世界中から金が出てきたからな。その通りだと思う。

359 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:40:56.98 ID:8S2wCWSp0.net
単なるバブル
ビットコインもそうだけどチキンレースになり始める

360 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:41:16.40 ID:AxTFLWcQ0.net
理屈ではなく、値上がりするから買う、そしてそれでまた値上がり。

361 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:41:16.68 ID:uXLg+neb0.net
>>340
一緒に押し目待ちしましょう!

362 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:41:27.29 ID:Uev0tTj10.net
戦後最大の好景気万歳

363 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:41:29.18 ID:kCF/gGzz0.net
おかしい、おかしい言われてる間は
株もビットコインも上がり続けるだろうな

364 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:41:31.17 ID:7NUH/Hcx0.net
>>351
んでもうその次がないやん?
富豪は今回の少しの上げで勝ち逃げできるのに。
不利すぎ

365 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:41:41.91 ID:2HzALvwJ0.net
>>357
投信100円でも買ってりゃ恩恵に預かれるのにやらない奴らが悪いわな

366 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:42:00.44 ID:N/pmB9Og0.net
>>345
ねじれが解消すると暴落するとか言ってて暴落しなかったからな


バイデンで株は上がる

367 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:42:03.16 ID:Z9z9BvWM0.net
しかし不思議だな

株みたいなのは値上がりするが、物価はほとんど上がってないって言うw

368 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:42:06.93 ID:1/r8GF7K0.net
>>350
生活必需品は4割位上がってるだろ

なのにインフレは起きてないと嘘を言ってる

369 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:42:09.60 ID:dFjL+e350.net
日本バブル期ってPER100倍超えとかだぜ?

370 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:42:11.62 ID:OwqFhXVW0.net
日本企業の業績は改善しているし
いま株購入しているのは外資と国内の個人投資家だけどね

371 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:42:12.31 ID:gf4/rW0z0.net
まぁ、いつかはパブる
その時が儲けどき

372 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:42:32.32 ID:V92EKj9K0.net
押し目待ち無し相場

するする上がって行くw

373 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:42:39.40 ID:jkNZWx2+0.net
俺の個別株はマイナス25%オーバーですwww

374 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:42:46.71 ID:imqID4Du0.net
>>350
容量減るインフレはカウントできない測定方法じゃなかったっけ?

375 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:42:56.50 ID:7vGieB430.net
乗るしかないこのビッグウェーブに

376 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:42:57.26 ID:XopLNzbU0.net
これから株始める

377 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:43:07.21 ID:3qxdSNEK0.net
>>370
日銀が大株主だって知らんの?

378 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:43:16.95 ID:X27ECZ+N0.net
チキンレースにしか見えないんだが

379 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:43:20.17 ID:tr9FWeMB0.net
>>280

抜けたんなら最高値手前で押し返される心配もないし
青天井じゃないっすか
バブル前の値段からバブル最高値に線引っ張って上値抵抗線引いて2021年まで伸ばしてみ?
それが天井

380 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:43:29.41 ID:xNg6l/bC0.net
>>350
国債の長期金利がゼロレベルの間はどんどん薄めていって大丈夫なはず
その点他の国より日本はまだまだゆるいかじ取りが可能だと思う

381 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:43:40.54 ID:D+dGypZl0.net
まあ国が緩和政策を継続しているのに現金でというのもあれだが
なんか必死に連投してる人を見るとそろそろ感はあるよな笑
値上がりが底固いなら安く買えたほうがいいわけで必死になる理由がない笑

382 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:43:47.04 ID:yhdn1x610.net
大好景気がやってきてるんだな。
将来は薔薇色、みんな良かったね

383 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:43:49.73 ID:K8rzw69V0.net
>>1 天丼サイン点灯!

384 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:43:54.86 ID:imqID4Du0.net
>>365
余剰資金ないところで頑張って投信100円買ってもなんの足しにもならんがな。

385 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:43:55.59 ID:34L+BTv10.net
金融緩和でバラマキしてるのに
何で買わないのん?

386 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:44:04.77 ID:5sDS7ykV0.net
将来性のない日本
コロナ禍で売り上げ落ち込んでも上がり続ける株価
反動で下がった時は地獄の始まり

387 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:44:09.02 ID:XJgJp4XP0.net
今日の日経の上ゲの主な「主役」 は、ファーストリテ―リングとソフトバンクグループ

388 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:44:09.66 ID:f4XmMA6R0.net
不必要な人間が死んで不必要な仕事が淘汰されるから株価が上がるんだよ。
こんなことは本当は言っちゃいけないんだけどね。

389 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:44:10.47 ID:xNg0q8dX0.net
>>303
これは、日本の多くの経済学者たちが言っていることで、
極めて当たり前、常識的なことばかりだよ。

バブルは膨らむほど、国民へ大きな被害や負担を与えるから、
今回のバブル崩壊の被害や負担は相当デカいから、
バブル崩壊に備えておくべきだよ。

リーマン・ショックもそうだが、『バブルは必ず弾けるから』

390 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:44:14.91 ID:qxorVSND0.net
ビットコイン爆上げ

391 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:44:15.41 ID:imqID4Du0.net
>>373
どの株だよ

392 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:44:21.86 ID:UsSYpier0.net
法定通貨の価値の下落と仮想通貨の価値の上昇が同時に発生するのは当たり前だよな

393 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:44:24.05 ID:ZPZHRI2a0.net
教育投資っていうだろう
子供の塾に100万払うのも、子供名義で100万の株を買うのも同じだ
前者は氷河期のニートになり、後者は氷河期の金持ちになった
結局、親が悪い

394 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:44:27.17 ID:dps9dD+70.net
中国のウイルス兵器のせいで
世界中でお金刷りまくって急場をしのいでるから

株価なんてもうワケワカランな
実態経済とか関係ないし、余ったお金で遊んでるだけでしょ
いままでの常識なんて通用しないでしょ
このまま50000円ぐらいまで爆あがりしても、何も思わない

395 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:44:28.92 ID:Ym5tc1Zi0.net
手持ちが上がらないからアゲアゲ感が無い

396 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:44:31.43 ID:hGPcqmt30.net
>>357
景気良くなった結果株が上がって株買ってない奴はアホってんなら判るが
そうなってないから政策は失敗している

397 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:44:33.26 ID:7NUH/Hcx0.net
結局、起業しやすくするしか勝ち目はないんだよな

398 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:44:39.31 ID:jr7Uuobp0.net
後場から外人がさらに突撃してくるとか、いくらなんでも無いよな
さすがに失速だよな

399 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:44:50.62 ID:N/pmB9Og0.net
>>389
種銭すらない負け組がいつまでほざいてんだよw

400 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:45:01.27 ID:pKQwBRV30.net
ソフトバンクグループはいくらまで上がるんだ?

401 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:45:03.20 ID:GdYO35fb0.net
>>377
去年3月4月に大量に仕入れて含み益が10兆円を超えたと報道されたよなw
利確することを考え始めたと報道されてた。

402 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:45:05.78 ID:D3UiaN4k0.net
>>385
種銭持ってない奴大半なねが日本の現役時代だから

総レス数 1003
223 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200