2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【アゲアゲ】日経28700突破、来月にも3万超えか!? [アッキー★]

1 :アッキー ★:2021/01/14(木) 09:55:31.79 ID:b5adHa+T9.net
むしろ買わないことのリスクを考えなきゃならない時代になった😐

ソース
https://sekai-kabuka.com/

22 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:00:20.76 ID:eS8bfJlW0.net
>>17
今日は11月の機械受注増加を好感だよ

23 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:00:29.96 ID:D3UiaN4k0.net
アベノミクス的には、日本経済は絶好調という話になるのだが

24 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:00:32.38 ID:8kKI4CdH0.net
9,000円の頃にどうしても現金が必要になって日経225の投資信託を半分以上売っちまったからな…
あれ持ってれば今頃は

25 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:00:39.29 ID:fMAc4gpO0.net
実体経済との乖離が激しい訳だが
金の使いどころがないので投資に回ってバブってる

26 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:00:40.66 ID:uXLg+neb0.net
>>1
銀行株上がってきたから嬉しいです🎵

27 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:00:57.65 ID:3Isb5+xG0.net
在宅で暇を持て余したヤツらが
株の売買してんのかね

28 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:01:29.18 ID:Q44ivoW20.net
公務員が良くバブルのころはと卑下した文章書くけど、当時も金融と不動産が躍っただけだから
当時から公務員の給与は多くの民間より上になってた しかもボーナス3回 週休2日 まずは公務員からがまかり通ってた

29 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:01:39.67 ID:lm2DJpKy0.net
俺の保有株は全く上がらないんだが?

30 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:01:43.18 ID:MJRYiMhC0.net
>>27
いや、アメリカも日本も株買ってるのは中国人

31 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:01:45.53 ID:eS8bfJlW0.net
>>25
そうそう。日経が10万円まで上がれば逆に市中にカネがトリクルダウンして景気よくなる

32 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:01:52.90 ID:pyNfTnwB0.net
前回のバブルの時はベルリンの壁崩壊、東西冷戦終結の後にバブル弾けて湾岸戦争だったけか
今回はどんな感じ?

33 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:01:55.42 ID:JiwV2fBz0.net
投資するのが株かビットコインしかないからな

34 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:02:08.94 ID:wir4Sg3b0.net
節分天井忘れるな

35 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:02:10.87 ID:4m9UGV5t0.net
金の価値が落ちてるだけ
アベノミクス

36 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:02:26.43 ID:I3HHpNQy0.net
バブル再来w

37 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:02:39.24 ID:B8ZTLjmn0.net
>>11
アメリカはドルを刷るんでないの
あとワクチン後を予想できるなら
下げる要素はない

38 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:02:40.74 ID:q88XxJfn0.net
トリクルダウンとは何だったのか

39 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:02:43.96 ID:t4WBAulO0.net
空前のコロナ景気

40 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:02:51.07 ID:VCHUozCN0.net
実体経済が壊滅的なのに全く真逆の株価
なんかヤケクソ臭が強烈なんだが
世界滅亡するんじゃね?(笑)

41 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:02:53.44 ID:8kKI4CdH0.net
日本を過小評価しているのは日本人と韓国人だけ。

42 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:02:54.28 ID:zoz7Qe9X0.net
コロナありがてえなあ
あと数年は続いてほしいわ

43 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:03:38.06 ID:uXLg+neb0.net
>>21
今はインフレじゃ無いけど今後どうなるか分からないですよね?
つまり株購入してリスクヘッジ

44 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:03:45.55 ID:Fj5EYAIV0.net
クソ決算のサイゼがバク上げしてるんだから、もう業績とか意味なくなってるやん

45 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:03:52.39 ID:dyD8cbPz0.net
ミンスの時は10000もいかなかったよな

46 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:04:04.76 ID:kUaO+Ey70.net
好景気ですな

47 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:04:06.25 ID:8kKI4CdH0.net
>>40
そんな事は無い。
過去最高益を出している企業は幾つもある。

48 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:04:12.96 ID:eS8bfJlW0.net
>>40
実体経済が壊滅しているから金融におかねが避難してくるんだよ

49 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:04:35.12 ID:4m9UGV5t0.net
>>45
麻生で底をうったからな

50 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:04:40.92 ID:V1QQPAcg0.net
無敵だね
暴落きても余裕のプラス圏まできてるし何も怖くない

51 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:05:07.00 ID:lnn5zXV00.net
ウチにはディフェンシブ銘柄しかないからさして上がらん。
でも下げるときは率先して下げるから気分悪いんだよなあ。まあどうせ売らんから関係ないけど

52 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:05:18.37 ID:JiwV2fBz0.net
東証1部の企業が破綻しない限り投資するところないから上がり続けるよ
どこかが破綻したら下り最速になるけどね

53 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:05:19.27 ID:UKP+yr+B0.net
真空地帯なんだから上限ねーわ

54 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:05:20.46 ID:WJxxyJED0.net
トピックスは2018年の高値すら抜いてないぞ
日経だけが上がってる

55 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:05:30.58 ID:eS8bfJlW0.net
>>49
伝説の「麻生底」ってやつやな

56 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:05:54.88 ID:uXLg+neb0.net
>>27
それもある
後は仕事無くて休業手当てもらっても使うところか無いので株購入しかやることがない人とか

57 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:05:58.65 ID:XYjdCKTI0.net
こういう記事が出始めると危なそうな予感

58 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:06:06.84 ID:5eL0LjP90.net
>>26
嫌な予感しかしないw

59 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:06:08.27 ID:qXApE8Gr0.net
>>1
利確前のネタ振りかよ😁

60 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:06:41.95 ID:tS/ryWGS0.net
バブルから反省なしw

61 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:06:46.47 ID:fSaMl3rx0.net
とか言って俺が買うと下がるんだろ(´・ω・`)

62 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:06:59.25 ID:eS8bfJlW0.net
どんどん上がっていくぞ!

63 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:07:09.20 ID:C1fq7ZzE0.net
この上昇は危険だな
オリンピック中止が発表されたら

64 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:07:13.38 ID:Iha8RDmK0.net
>>16
馬鹿野郎
俺は「日本には株価が上がる要素がない」
と十年以上前から株式投資を拒否ってきた
親や兄弟がニーサで株を買ってるのをバカにして叱ってきた
そんな俺が今更株なんて買えんし正直もう上がらないだろうと思ってる
まあ二万に届いた時も同じことを言ってたんだけどね……

65 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:07:14.56 ID:UKP+yr+B0.net
一般人は怖くて買えない
アホだけ買って儲かる相場

66 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:07:22.59 ID:IfKvR9Q20.net
>>40
🎣やろうぜ
世界が滅んでも釣り出来れば生きていける

67 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:07:25.63 ID:w8W8zWcS0.net
お上が溜め込んで景気の良さを感じないのだが、

68 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:07:29.00 ID:WP5j/yCo0.net
短期のRSIから割高

69 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:07:42.91 ID:49Q9KoXS0.net
やっぱり自民党政権なんだよなぁ

70 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:07:44.90 ID:jyNbLpPi0.net
する事ないから株買うしかないのか

71 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:07:46.61 ID:eS8bfJlW0.net
>>67
株式市場は景気いいぞ

72 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:08:03.49 ID:QZwOtu/A0.net
介入やりすぎ相場

73 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:08:06.46 ID:tR8kr5u00.net
日銀お金持ち!

74 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:08:06.65 ID:pS6PjTWj0.net
景気のいい話だなw

75 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:08:14.38 ID:uXLg+neb0.net
>>54
トピックスはこれから上がる可能性が高いでしょうか

76 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:08:21.32 ID:BetaXIFK0.net
桐谷さんウハウハ

77 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:08:37.45 ID:UKP+yr+B0.net
日銀は上げ相場では買ってないぞ

78 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:08:45.63 ID:pS6PjTWj0.net
>>72
いま日本株を買っているのは外国からの投資

79 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:08:50.40 ID:Z/BmxDOG0.net
>>24
コロナ直後あたりに買って
そこそこで売ってしもたわw
儲け損ないを
損とみるか
低リスクで得とみるか

80 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:09:06.67 ID:qmmVCy+f0.net
>>77
むしろ売れよって話だな

81 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:09:10.33 ID:JE7hk65+0.net
利食いの調整だけで2回ぐらいは落ちるとみてる

82 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:09:15.72 ID:8ssfgO5b0.net
金が余ってるんだから税金取れよ

83 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:09:23.35 ID:dps9dD+70.net
月に186万円もばら撒いてるからな
みんな金余ってるだよ

どんどん日本円の価値は薄くなってるしな

マスゴミが、「みんな困ってる困ってる」って煽ってるが
あれは嘘だ

84 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:09:25.64 ID:Fzp1oXQU0.net
コロナ等で大量に供給されたマネーが行き場所なくて、巡り巡って株購入資金になってるんだよな。
マネーサプライと株価が連動してるって単純なこと。
バブルはじけたのも金融規制でマネーサプライを絞ったからなんだよな。

85 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:09:28.02 ID:uXLg+neb0.net
>>69
なんだかんだで自民党しか無いと言う結論が出ますね
野党は未来永劫野党でしょう

86 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:09:31.44 ID:Z/BmxDOG0.net
>>70
アメリカのアプリ組が
日経に参入してる

87 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:09:54.13 ID:ZPZHRI2a0.net
資本主義の世の中で、不労所得は悪、労働が美徳とか言ってるアカが貧乏になるのは当たり前だからな
自分は何十回、何百回も忠告した
働いたら負けと

88 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:10:08.33 ID:eyWnTkXV0.net
日銀と年金が壊れそうで怖い

89 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:10:31.12 ID:eS8bfJlW0.net
今日はあと3万5000円ほど利確つまめば手仕舞いしよう

90 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:10:32.64 ID:mPGBIrUh0.net
(´;ω;`)もうヤメテ!泡吹いて寝込んでしまうよ、この先生。

https://toyokeizai.net/articles/-/337750

91 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:10:38.09 ID:GeM4KwS80.net
ビットコインも盛り盛り上がってきてるな

お金余りw

92 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:10:43.41 ID:ynZZ/Yda0.net
もう株と景気は乖離した
オリコンのCD売り上げの重要度が下がったのと酷似してる

93 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:11:00.19 ID:9ZLFH+q50.net
コロナで経済傷んでいるというが実は儲かっている企業も多い
日経平均株価に採用されるような銘柄は大企業ばかりで
さすがに空運、外食、旅行とかは厳しいけど製造業は総じて強い
特にテレワークインフラ整備や5G関連のハイテク株は空前の好景気で
小売もスーパーやドラッグストアは客入ってる
巣ごもりでゲーム、ネット通販関連、株高で証券、鬼滅の刃関連など
ボロ儲け企業挙げたらキリがない

94 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:11:06.58 ID:qmmVCy+f0.net
そういやバブル絶頂期の時も日経平均5万円説や10万円説等の
景気の良い話が飛び交ってたなぁ

逆にバブル期以降ドン底の麻生政権の時は
日経平均4千円説がまことしやかに囁かれていた

95 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:11:16.49 ID:Y8/6vwhl0.net
さすがにこれはバブルだな
コロナ騒動をさっさと終わらせないとダメだろ

96 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:11:18.06 ID:K07Otq8l0.net
不況下のバブル

97 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:11:30.50 ID:fGliDIy/0.net
前に誰か書いてたけど
(んなワケあるかwアホか)
と思ってました
謹んでお詫び申し上げます

98 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:11:39.92 ID:VTVyARru0.net
>>16
今からは危険だよ
ドル円はもう100円割りそうだし

99 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:11:40.37 ID:uXLg+neb0.net
>>79
難しいけれど得したと考えましょう!
調整入ったら又買って得すればいい

100 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:11:47.66 ID:0amzQ5LT0.net
ダメなときは日銀が買い支えるという保証に加えて
米国で上下両院民主が抑えたのが何より大きい
中国と戦争にならない限り下がる要素がない

個人的にはバブルが吹き飛んでほしいと思ってる
何の恩恵もないので

101 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:12:00.78 ID:MPmddqQS0.net
この機を逃さず小銭稼いどこ

102 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:12:20.87 ID:Z/BmxDOG0.net
アメリカがらみやと
ギリギリがどこなのか判らんな

103 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:12:23.81 ID:dps9dD+70.net
次の決算は、ボロボロって分かってるのに
なんでこんなに上がってるんだろうな

もう実態とか関係ないんだろうな

104 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:12:27.70 ID:c+cxQ8BS0.net
ビットコと一緒やろ
中国人が逃げ出すために資産を手頃なもので置き換えてるだけ

105 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:12:30.35 ID:ZPZHRI2a0.net
日本人の悪い癖なんだよな
言霊に縛られるっていうのは
原発は安全と言ってきて、当の当事者が思い込んじゃうパターン
で、賃金が低いから日本はダメな国、汗水たらして働くのが正義みたいなサヨクの妄言に洗脳されちゃって、やるべきことを全くしない

106 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:12:36.11 ID:N9LGuHTz0.net
企業業績が下方修正続出なのに上がっていく株価

107 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:13:02.44 ID:AzU8+Q+c0.net
竹中平蔵のバブル債権処理なんて国債でやっとけば良かったんだよな
本当に竹中はセンス無い経済学者だったわ(現在進行形)

108 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:13:19.41 ID:ADnLxjqD0.net
民主時代の8,000円台はなんだったのか。

109 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:13:31.14 ID:lHBj5Jd10.net
日本の株高はドル建てやぞ

110 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:13:31.36 ID:xNg6l/bC0.net
いくらでもお金が刷れる相手に売りで挑んでいく人たちってなんなの?バカなの死ぬの?

111 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:13:40.70 ID:lnn5zXV00.net
ジム・ロジャースが参入してんだってな。理由は日銀が買い支えてくれるからだってさw

112 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:13:43.20 ID:eS8bfJlW0.net
>>108
麻生の置き土産ですね

113 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:13:55.47 ID:Y8/6vwhl0.net
>>103
それがバブル
しかも海外勢にやられると制御できない

114 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:13:56.28 ID:P/61RZgC0.net
株価があがってるからアベノミクスは成功だって言ってたんだから今は空前の好景気?

115 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:14:07.06 ID:Z/BmxDOG0.net
>>99
わしはその思考。
落ちるのを待つだけや
儲け薄いから安全やけど
なんか、たぎるモノ無いなw

116 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:14:15.49 ID:imqID4Du0.net
中央銀行が株買ってるのは日本だけ。しかも10年も。あと始末でしぬ。

117 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:14:21.53 ID:UsSYpier0.net
>>64
後知恵バイアスだな
現在の自分が過去の自分より賢くみえる錯覚
実際には昔も今も将来もたいして変わらない

118 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:14:23.28 ID:AzU8+Q+c0.net
>>108
プライマリバランスとか言い出した日本国政府、自民、民主含む

119 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:14:25.03 ID:dps9dD+70.net
みんなバブルバブルって思ってる時は、まだまだ上がる

120 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:14:27.25 ID:ZPZHRI2a0.net
定年まで働くのを目標ではなく、
10億、100億稼ぐことを目標にしましょう
そしたら、安月給でブツクサ文句言ってる暇がないことはわかりますよ
奴隷の子供は奴隷にしかなれない

121 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:14:29.84 ID:2P7kC5Iz0.net
実際皆保険制度なくす方向で動いてるから
どんだけ国の利益になるかって考えたら3万円超えないとおかしい

総レス数 1003
223 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200