2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【アゲアゲ】日経28700突破、来月にも3万超えか!? [アッキー★]

1 :アッキー ★:2021/01/14(木) 09:55:31.79 ID:b5adHa+T9.net
むしろ買わないことのリスクを考えなきゃならない時代になった😐

ソース
https://sekai-kabuka.com/

206 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:22:58.63 ID:dFjL+e350.net
日経は東京エレクトロンの動きで全て決まりそう

207 :発達自閉症福井:2021/01/14(木) 10:22:59.39 ID:Xd3gyMHn0.net
買えばよかった

208 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:23:17.51 ID:nCHJxXd80.net
オリンピック上げか

209 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:23:23.95 ID:eS8bfJlW0.net
>>203
むしろ実体経済が乖離している

210 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:23:25.62 ID:lHBj5Jd10.net
経済戦争だから日本はボロボロになる

211 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:23:38.20 ID:UsSYpier0.net
>>177
儲かってる人と同じくらいショートで損してる人もいるからマクロではトントンよ

212 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:23:40.52 ID:Z/BmxDOG0.net
>>189
ぜんぜん上がってない信託もあるな
日経が上がってるのは225信託からも大きいように思うけど
どうなんやろね

213 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:23:44.78 ID:dFjL+e350.net
>>205
今の所、アホと靴磨き大勝利展開てのが面白い

214 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:23:50.15 ID:LbQgGonM0.net
行き場のない金が集まってからな

215 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:23:52.58 ID:mPGBIrUh0.net
(´・ω・`)朝日新聞が1面で株バブルって記事掲載するまで大丈夫って爺ちゃんが言うとった!!!

216 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:23:54.04 ID:ZPZHRI2a0.net
三菱の岩崎さんは、丸の内一帯の土地を128万で買ったんだ
インフレとはそういうことだ

217 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:24:09.81 ID:vCjYto6Y0.net
go to トラベルなんてやらないで、go to 株式市場やればよかったんだよな。個人の証券口座に一律100万円振り込むとかすればよかった。それなら感染リスクゼロなんだから。

218 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:24:11.84 ID:oz2Bmm0Q0.net
買って買って買いまくれ!

219 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:24:42.51 ID:6iinbVoo0.net
>>29
オレの固有株はマイナスなんだが?

220 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:24:42.76 ID:R9OtJpNy0.net
こういう記事が出てきたら大暴落の合図

221 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:24:54.59 ID:oqdwznrn0.net
コロナによって下々に金が流れなくなったお陰で上流は金余りまくってるんだよな
不動産とかも今買われまくってるぞ

222 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:25:03.25 ID:eS8bfJlW0.net
この株を
買い叩く!
 買い叩く!
  買い叩く!

223 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:25:09.13 ID:dFjL+e350.net
電車飛び込み事故が多いけど、実は売ったヤツだと見てる

224 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:25:15.55 ID:pS6PjTWj0.net
>>201
日銀総裁 「1兆円ぐらい私のボーナスにしても良いよね ?」
   

225 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:25:24.99 ID:oxGHmvqJ0.net
>>165
その程度の認識なら株投資には手を出さないほうが良いね
便所の落書きで憂さ晴らし頑張って

226 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:25:39.23 ID:ugL+lxna0.net
新型コロナは毒性変わらず(ここの所は変異しずらいのかな?)感染力がアップしていくだけで
人類存続に影響を与える なめちゃいかん

毒性一緒でも感染力1.7倍アップは感染者数が1000人だったものが1700人に感染するに相当する
 1000人の時 重傷者50人 死者10人っだったものが  1700人だと 重傷者は85名 死者17名になるってこと 

感染力が3倍になると 感染者数3000名 重傷者150人 死者30名

感染力5倍になると 実に感染者5000名 重傷者250人 死者50名

227 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:25:41.41 ID:dps9dD+70.net
30000円になったら、ベアの投信を買う

でも、お金の価値がなくなってきてるから
40000円になっても、50000円になっても不思議じゃないな

怖いけど、30000円になったら、やっぱり突っ込もう

228 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:25:59.78 ID:ml93FGr00.net
もう大暴落なぢ怖くない含み益は三倍を突破、むしろ買場が欲しいので下がって欲しい

指を咥えて見ていたチキンが一番馬鹿を見るw

229 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:26:05.76 ID:fxita26a0.net
株価は唯一の希望だからこれは大丈夫でしょ

230 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:26:06.19 ID:jr7Uuobp0.net
半導体バンザイ!

231 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:26:09.70 ID:Ved2jfGx0.net
まあ俺の持ち株は安定の暴落なんだけどね

232 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:26:11.59 ID:Z/BmxDOG0.net
>>140
日銀から見れば
儲けも損もないんよ
日銀ってのはそういう立場やから

>>216
道中どうあれ
ボードウォークを買った奴が勝ち理論やな

233 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:26:12.79 ID:UsSYpier0.net
>>214
過剰な金融緩和でキャッシュの価値が下がってるのよね

234 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:26:16.86 ID:UqGoZ+kF0.net
もう、持ってない。。金が無くなってずいぶん前に売ってしまった。。
指をくわえてみてるしかない。

235 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:26:19.41 ID:R9OtJpNy0.net
>>223
いまだと株の売買じゃなくて
コロナで店の経営が行き詰って、とかの方が多いんじゃね

236 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:26:21.67 ID:yT+88xXf0.net
LNG関係の株でも買っておけ

237 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:26:22.15 ID:7Y8T/HxU0.net
飲食なんてやってヒーヒー言ってるやつとは正反対

238 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:26:36.90 ID:eyWnTkXV0.net
>>188
109円前後の期間が長かったよな
あの頃に死蔵していた米TCを換金しといてよかった

239 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:26:47.26 ID:8ve3v9/X0.net
あたりまえやね

240 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:26:57.40 ID:dFjL+e350.net
>>225
悲観論がある内は上がるよね
もともとダウの3万超えは約束されてたはずだし

241 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:27:02.56 ID:jEAjaIp20.net
現金持っている方がリスクだと市場が判断しているからこうなっている
日本人は現金はノーリスクだと思っているから危ない
資産の数字は変わらないけど知らない間に貧乏になってるんだよ

242 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:27:13.86 ID:UsSYpier0.net
>>223
たぶん16000辺りで売って踏み上げられたな

243 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:27:19.75 ID:ZPZHRI2a0.net
ミンスのときはソニーが800円で売ってたけどな

244 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:27:23.34 ID:i5Nl5NE80.net
>>98
馬鹿か。最近は株価と円高関係ねえわ。

245 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:27:30.12 ID:1rEgpBgA0.net
この状況は怖いよね
経済は疲労しているのに何故株が上がるのか?
それは普段株をやらない層が経済的に苦しくなって投資に手を出しているから
その先は株バブル崩壊しか待っていない

246 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:27:41.52 ID:Y8/6vwhl0.net
>>214
その金の行き場ができるとどうなるか

247 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:27:44.17 ID:uXLg+neb0.net
>>199
下げたら私が買います😄
今は押し目待ち

248 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:28:06.21 ID:H+BGMxOA0.net
年明けても上げ続けるんだな、スガ政権もこれで安泰か

249 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:28:14.45 ID:Z7LdFLt+0.net
>>203
個人的にはこれが安倍政権の一番最悪な爆弾だと思ってる。
株価が下がろうとしたら、日銀に買わせてるのさ。
だから実体経済が悪いのに、株価だけは高い。企業も大喜び。
ま、本人はもう逃げたから知ったこっちゃないんだろうけど。

250 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:28:20.52 ID:aN3pPONi0.net
バカじゃねえの

251 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:28:22.00 ID:i5Nl5NE80.net
緊急事態宣言解除で激下がりだよ

252 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:28:26.21 ID:Z/BmxDOG0.net
>>245
経済が疲弊してるから株価があがるんやろ

253 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:28:44.33 ID:vi9nM3sV0.net
株だけで生活出来るw

254 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:29:02.69 ID:UsSYpier0.net
>>241
しかしどこかで逆回転し始めるよな

255 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:29:16.72 ID:uXLg+neb0.net
>>241
銀行に貯金しても利息つかないのにね
銀行株買えば利回り5%なのに
何故株買わないのか不思議です

256 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:29:28.66 ID:mPGBIrUh0.net
(´・ω・`)そもそも前回のバブル時とはお金の流通量が段違いなんだから、2匹目の泥鰌は居らんを警戒してる連中は確実に置いてけぼりを喰らう。

どういう連中かと言うと小難しい専用擁護を並べ立ててまことしやかにメディアで煽る奴とその言葉を盲信する奴なw

257 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:29:30.15 ID:KyZXTLMQ0.net
官製株価

258 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:29:35.01 ID:D3UiaN4k0.net
ぶっちゃけ
死んでも売らない株の値段なんて道中はどうでもいい訳で

259 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:29:35.80 ID:vi9nM3sV0.net
>>245
もしコロナワクチンで治ったら終了
その時売る

260 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:29:41.13 ID:oz2Bmm0Q0.net
腐ったこの国を、買い叩く! 買い叩く! 買い叩く!

261 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:29:52.50 ID:tr9FWeMB0.net
来月にもとか言ってると
1月中に3万超えたりするのが今の相場

262 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:29:55.36 ID:ZPZHRI2a0.net
結局、バカは被害者気取って悦に入ってるだけ
チャンス(機会)は平等、掴むのは自分
自分が底辺なのは、社会が悪いのではなく自分が悪い
日本はチャンスに満ち溢れた自由で平等な国

263 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:29:59.19 ID:zvDfase40.net
>>11
どの国もカネ撒いてるからな

264 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:30:01.71 ID:GdYO35fb0.net
>>72
去年の3月に介入しすぎて日銀の含む駅が10兆円超えたそうだw
去年の末ころ放送のプラス10見てたら日銀が利確することを考えてるそうだ。

265 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:30:02.30 ID:ocWuAizK0.net
>>250
そう

266 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:30:07.73 ID:4saMuW110.net
とりあえずイデコのtopixの投信を10万円くらいスイッチングしといた

267 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:30:18.01 ID:pS6PjTWj0.net
>>255
銀行株は、ここ10年まったく上がっていないよw
ここ3週間急に上がっただけだけど

268 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:30:23.86 ID:CrYswxB80.net
>>4
日本というか世界な
武漢肺炎が深刻な国もバンバン株価上がって狂乱状態よ

269 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:30:49.58 ID:Z/BmxDOG0.net
>>258
そういうことよ
売買の都合だけで
上がれば上がるほど
リスクは高く利益は薄い

>>249
だから怪しい健康不良で
菅さんに変わったんやで
総理になるはずのない菅さんがそこにいるのは
明らかにそういう意味やろ

270 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:31:02.77 ID:e8/DCzbo0.net
空売り勢は空爆状態
青天井に震えろ

271 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:31:09.12 ID:H+BGMxOA0.net
スガさんからみんなへのお年玉やでぇ、ありがたや〜

272 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:31:48.80 ID:fxita26a0.net
老後に向けた積立て資金もどんどん流入してますしね
機関投資家はうはうはでしょ

273 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:31:49.48 ID:VKXFq6060.net
>>1
確かに今が買い時だな
2月3月と更に上昇する
コロナがこれ以上酷くなるわけもないからな
あとは明るい未来しか残っていない

274 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:31:49.99 ID:xNg6l/bC0.net
>>173
ドル安なんだよ 
ユーロや豪ドルに対して円は売られているから、円安と言っていい
円独歩安ならドル円も上がるが、今はドルが円以上に弱いだけ
それだけジャブジャブに刷られて使い道がないってことだろう

275 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:31:51.32 ID:0m+F94Wj0.net
>>255
減配や無配になる可能性がなければそれは正しいね

276 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:31:55.56 ID:GdYO35fb0.net
>>140
264に踏む駅と訳わからんことを書いたが
日銀の含み益が10兆円を超えたそうで
利確することを考え始めたそうだw

277 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:31:58.09 ID:jvRqcMHP0.net
「子は繁栄、丑つまずく」じゃ無かったのかよ
格言もアノマリーも、一切無視だな

278 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:31:58.35 ID:UqGoZ+kF0.net
ユニクロと半導体が騰がってるね

279 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:32:15.84 ID:dFjL+e350.net
お前らが「実体経済ガー」と売るから上がる

280 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:32:26.06 ID:EdTcZbPn0.net
多分バブル高値は超える

281 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:32:36.02 ID:ZPZHRI2a0.net
天は自ら助くる者を助く
つまり、天(神)も自助努力する気もない人間は見捨てるということだ
口をあんぐりと開けてれば、誰かが助けると思ってるんだろう
NOATTACK NOCHANCE

282 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:32:37.38 ID:pS6PjTWj0.net
株が上がれば
株に全力投資している、年金機構が儲かるから

おまいらの老後も安心だぜ

283 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:32:42.72 ID:vCjYto6Y0.net
今年は1985年だと思えばいい。後は分かるな。

284 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:33:12.33 ID:2B0ggkYP0.net
フラグ立てると暴落する

285 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:33:19.16 ID:DDwq2jPR0.net
富裕層は買っとけ
菅の投げ銭だぞ

286 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:33:20.15 ID:mVxXa1PY0.net
損してる人がいないと
儲かる人もいないってのが
株でしょ。

287 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:33:21.56 ID:T3e8ys1q0.net
世界情勢が不穏なのかねえ…。

288 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:33:35.88 ID:dFjL+e350.net
>>283
2020年=1990年説が強かったのにな

289 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:33:47.74 ID:GboGbZi60.net
税金をユニクロに全振りしてるからな🥺

290 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:33:48.38 ID:0m+F94Wj0.net
>>278
基本ユニクロで株高を演出してるからね
あとファナックや東エレあたり

291 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:33:55.54 ID:3kWyaB2m0.net
わらしべ長者的なものなわけでしょ
もう参加者の暗黙の了解になったんじゃ
国も参加してるし

292 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:34:17.53 ID:tr9FWeMB0.net
>>259

今まで資金供給してきた分を引き抜けば相場は下がるかもしれんけど
一旦増やしたマネーは減りやしないので
コロナ収束して金融漢はを多少弱めたところで
世の中に出回ってるカネはちょっとづつでも増え続けて
最終的には投資マネーに行きつく
終わったら下がると思うのはバブル崩壊経験しちゃった人間の弱み

293 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:34:21.75 ID:MQUeSyAD0.net
暴落前夜

294 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:34:35.78 ID:Y8/6vwhl0.net
>>274
そう
つまりまたまたアメリカ発のバブルだな
日本には何もできない

295 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:34:44.98 ID:TbaarvGm0.net
>>1
他の市場では不正な市場価格操作が規制されていないビットコイン市場

数十万円から百万円の乱高下を続けるビットコイン
もはや通貨の動きではない

ビットコイン市場、いくつかの企業が
参入したからと言って
価格操作等の規制が強化されたわけではない。
規制に関しては去年の3月以前以後から何もかわっていない。

ビットコインは市場価格操作や取引所の自己売買が規制されていない

法定通貨と交換できるのに市場価格操作が放置されているマネーゲームパラダイス

bitcoin$36000から$42000まで上がるのと
1centから$42000まで上がるでは状況がちがいすぎます。

1bitcoin$36000から$42000 $6000の利益(税金は雑所得)
1bitcoin1centから$42000  おおよそ420万倍(1bitcoinが1centだと何枚買えますか?)

人生一発大逆転できた真の経済的自由人は後者、初期組だけ

今のビットコインに夢見すぎ 冷静になりましょう

仮想通貨市場すべてが相場操縦も取引業者の自己売買も規制されていない投機用アイテム
イラン、ベネズエラ、北朝鮮などが
経済制裁回避の為にビットコイン利用してるというリスクもある
マネー・ロンダリング及びテロ資金供与防止もまだまだ脆弱
リスクを理解して参加しましょう。

296 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:34:50.12 ID:8rnYMey90.net
>>245
本質は緩和と給付金によるインフレだよ
実態経済との乖離があるのは事実でバブル崩壊もありえるけど実態経済の方が株価に合わせてインフレ起こすパターンもありえる

297 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:34:50.92 ID:1rEgpBgA0.net
>>259
それを首を長くして待ってる
ワクチンもあんまり期待できないが

298 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:34:55.74 ID:D+dGypZl0.net
>>1
またまた
外国人投資家の売買見てるとそうは思わないなあ

299 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:34:57.45 ID:mUgaNPrV0.net
ど真ん中のストレートが来てるのに見逃し三振してるのが情弱貧困層
最低限思いっきりバット振れば初心者でもワンチャンの可能性はあるし経験者ならホームランもある

300 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:35:01.39 ID:Ha5dypgg0.net
いつもの終わり合図だな
学習しない人、初心者の人、気をつけて

301 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:35:08.50 ID:PRL5dE7M0.net
>>280
実はドル建てならもうバブル最高値越えてるんだけどね

302 :名無しさん@13周年:2021/01/14(木) 10:53:25.09 ID:9cSA0QWOh
ここで各企業が自社株買いを発表しだせば
もう一段上がってくれるんだけどな
もう少しあげてほしいな

303 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:35:27.24 ID:xNg0q8dX0.net
>>182
明らかにバブルだよ。

「ここ数十年間の好景気は、みんなバブル」
という日本の経済学者はたくさんいるから。

日銀や年金資金で日本の株や海外の株(その内訳は分からないけど、その多くはアメリカだろうね)を
買いまくって株価を吊り上げたりしているこで、
これほど明々白々なバブルは無いよ。

そして、『バブルは膨らむほど、弾けた時の国民の被害や負担が大きくなる』ので、
株価が実体経済と乖離して高騰の一途を辿っている。

だから、今回のバブル崩壊の被害や負担はリーマン・ショックを上回ることは確実だよ。
コロナ禍により、既に不況はリーマン・ショックを上回っているけどね。

来たるべき大バブル崩壊に備えるべきだろうね。

304 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:35:40.08 ID:N/pmB9Og0.net
>>286
日銀が株に対してMMTやってるから誰も損してない

305 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:35:41.43 ID:dps9dD+70.net
大学生とか主婦が買い始めたら、終わる

まだ全然買ってないから、まだまだ上がるな

総レス数 1003
223 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200