2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【アゲアゲ】日経28700突破、来月にも3万超えか!? [アッキー★]

1 :アッキー ★:2021/01/14(木) 09:55:31.79 ID:b5adHa+T9.net
むしろ買わないことのリスクを考えなきゃならない時代になった😐

ソース
https://sekai-kabuka.com/

166 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:19:09.52 ID:pS6PjTWj0.net
>>140
日銀と年金機構は大儲けして、今職員にボーナスの大盤振る舞いだよ

167 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:19:09.61 ID:ozAD4q6h0.net
株高になろうがその分円安進んでるし好景気とは関係なくね

168 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:19:14.31 ID:fhjuwn4Y0.net
ブラックマンデー怖〜

169 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:19:25.83 ID:Y8/6vwhl0.net
>>152
そう
しかもそれが世界レベルで
日銀とかそういう話じゃないわ、それなら制御できるからバブルじゃない

170 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:19:28.40 ID:eS8bfJlW0.net
ハイパーインフレになるのは物流が停滞するからだよ

171 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:19:28.79 ID:uGucluFG0.net
>>54
どこかが釣り上げてんだね

172 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:19:34.09 ID:ZPZHRI2a0.net
不景気の株高なんていう言葉もあるし、別に景気と株が連動してるわけでもない
君らは下らん知識ばかり集めて、奴隷の首輪自慢してるだけ

173 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:19:46.83 ID:O6jcqPMu0.net
>>167
103円が円安?

174 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:20:01.54 ID:eS8bfJlW0.net
>>171
どこかって日経以外が吊り上げられるのか?

175 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:20:06.15 ID:NXpAoGy60.net
ワイの持ち株だけ上がらない(´・ω・`)

176 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:20:18.01 ID:Z/BmxDOG0.net
>>168
アメリカが先か
日本が先か
アメリカがドボンしても
日経は浮いてる可能性もあるしな

177 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:20:21.39 ID:xNg0q8dX0.net
儲かっている人に負担して貰うしか無いので、
株など投資の利益にかかる税金を上げたりかけたら良い。

今は20%ぐらいなので、それを40%まで引き上げろ。

178 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:20:23.66 ID:fHIreBmc0.net
マザーズw

179 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:20:37.37 ID:WO5WrBuI0.net
ドカンは何時やろ

180 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:20:51.33 ID:fUFsJizl0.net
景気良いねヽ(=´▽`=)ノ

181 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:20:56.95 ID:0amzQ5LT0.net
日本市場は日銀保証によるマッチポンプ

182 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:21:07.66 ID:nCHJxXd80.net
バブル期?

183 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:21:12.41 ID:lHBj5Jd10.net
特定の株にだけ世界の流れてるから日経は上がる
他の株も金あまりで買われ総楽観ムードになり突然大暴落して個人はやられる

184 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:21:21.10 ID:Fe8wXYFA0.net
売らなきゃ年金は払えないからね
怖いのは団塊ジュニアが年金受給側に回った後だな

185 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:21:21.29 ID:eS8bfJlW0.net
揉み合いです

186 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:21:25.38 ID:mPGBIrUh0.net
>>177
(´・ω・`)それ生命保険会社にもなんだよな?

187 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:21:26.76 ID:ZPZHRI2a0.net
世界のお金持ちと気持ちを一にするのが大事だ
貧乏人とつきあってロクなことはない

188 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:21:29.77 ID:IbP27vzf0.net
>>167
半年前は1ドル109円
そこから今までずっと円高になって、今は103円だよ?

189 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:21:34.04 ID:mUgaNPrV0.net
バブルなのに投資信託とか買ってるおっちょこちょいとかまさかと思うけどいないよね(´・ω・`)

190 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:21:36.34 ID:Z/BmxDOG0.net
>>172
景気指数的に広報してるやつらがおるだけやんな
いうても絵画取引くらいやね

191 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:21:40.05 ID:Nhlsu2Ib0.net
>>167
いや、円高になってるだろ
近いうちにドル円100割るぞ

192 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:21:41.68 ID:Y8/6vwhl0.net
>>176
日本が先はないでしょ
アメリカ発なんだから崩れるのもアメリカ発だろう
リーマンのときがそうだった

193 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:21:50.19 ID:9ZLFH+q50.net
NYダウは史上最高値だからな
日経平均はまだ最高値まで1000円以上開いていて激しく出遅れている

194 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:21:53.01 ID:CmTGuWhk0.net
日本株が上がってる理由→米国株が上がってるから まあ後半導体関連が本当に需要あるからそこは寧ろ低いくらい

195 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:22:00.46 ID:Z7LdFLt+0.net
まあ、バブルだね
これだけ経済が悪いのに。
インフレがひどくなって来て、
このままじゃやばいってんで、政府が金融引締した途端、
爆発したよなぁ
不動産バブル崩壊の時は。

196 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:22:06.42 ID:dps9dD+70.net
世界中で、お金を刷りまくって、コロナ給付金ばら撒いてるから
もうどうなるか分からんな

どんどんお金の価値が薄くなってるから
株価も不動産もあがる

こんなことになるとはなぁ・・・

197 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:22:07.17 ID:dFjL+e350.net
VIX指数が常に20オーバーて・・

揺り返しの前兆なのか?

198 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:22:07.20 ID:UsSYpier0.net
>>156
そうだとしたら天井だな

ロング離隔してショート仕込んでるはず

199 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:22:22.03 ID:TztkBw5c0.net
下げ始めたら誰も買わなくね

200 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:22:23.28 ID:uXLg+neb0.net
>>158
ベアさんこんにちは!
又来て下さいね😀

201 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:22:25.39 ID:PRL5dE7M0.net
>>140
11月末時点で
購入総額45兆円
含み益10兆円

11月末の日経平均が26400だから
そこから2300円上がって含み益がどれだけ増えたか?ってとこだな

202 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:22:29.84 ID:oxGHmvqJ0.net
ファストリ、中外薬もうすぐ時価総額10兆いくやん

203 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:22:31.12 ID:N0rIPo8Q0.net
スゲー
実態経済との乖離なんて関係ないのかね?

204 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:22:41.62 ID:Aot+lLbA0.net
コロナ終息で金融緩和終了のバブル崩壊。 日本は失われた60年に突入。

205 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:22:44.70 ID:pS6PjTWj0.net
大手町の靴磨きの少年も、今やビットコインと日本株で六本木のマンション買ったって言ってたよ

206 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:22:58.63 ID:dFjL+e350.net
日経は東京エレクトロンの動きで全て決まりそう

207 :発達自閉症福井:2021/01/14(木) 10:22:59.39 ID:Xd3gyMHn0.net
買えばよかった

208 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:23:17.51 ID:nCHJxXd80.net
オリンピック上げか

209 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:23:23.95 ID:eS8bfJlW0.net
>>203
むしろ実体経済が乖離している

210 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:23:25.62 ID:lHBj5Jd10.net
経済戦争だから日本はボロボロになる

211 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:23:38.20 ID:UsSYpier0.net
>>177
儲かってる人と同じくらいショートで損してる人もいるからマクロではトントンよ

212 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:23:40.52 ID:Z/BmxDOG0.net
>>189
ぜんぜん上がってない信託もあるな
日経が上がってるのは225信託からも大きいように思うけど
どうなんやろね

213 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:23:44.78 ID:dFjL+e350.net
>>205
今の所、アホと靴磨き大勝利展開てのが面白い

214 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:23:50.15 ID:LbQgGonM0.net
行き場のない金が集まってからな

215 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:23:52.58 ID:mPGBIrUh0.net
(´・ω・`)朝日新聞が1面で株バブルって記事掲載するまで大丈夫って爺ちゃんが言うとった!!!

216 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:23:54.04 ID:ZPZHRI2a0.net
三菱の岩崎さんは、丸の内一帯の土地を128万で買ったんだ
インフレとはそういうことだ

217 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:24:09.81 ID:vCjYto6Y0.net
go to トラベルなんてやらないで、go to 株式市場やればよかったんだよな。個人の証券口座に一律100万円振り込むとかすればよかった。それなら感染リスクゼロなんだから。

218 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:24:11.84 ID:oz2Bmm0Q0.net
買って買って買いまくれ!

219 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:24:42.51 ID:6iinbVoo0.net
>>29
オレの固有株はマイナスなんだが?

220 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:24:42.76 ID:R9OtJpNy0.net
こういう記事が出てきたら大暴落の合図

221 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:24:54.59 ID:oqdwznrn0.net
コロナによって下々に金が流れなくなったお陰で上流は金余りまくってるんだよな
不動産とかも今買われまくってるぞ

222 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:25:03.25 ID:eS8bfJlW0.net
この株を
買い叩く!
 買い叩く!
  買い叩く!

223 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:25:09.13 ID:dFjL+e350.net
電車飛び込み事故が多いけど、実は売ったヤツだと見てる

224 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:25:15.55 ID:pS6PjTWj0.net
>>201
日銀総裁 「1兆円ぐらい私のボーナスにしても良いよね ?」
   

225 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:25:24.99 ID:oxGHmvqJ0.net
>>165
その程度の認識なら株投資には手を出さないほうが良いね
便所の落書きで憂さ晴らし頑張って

226 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:25:39.23 ID:ugL+lxna0.net
新型コロナは毒性変わらず(ここの所は変異しずらいのかな?)感染力がアップしていくだけで
人類存続に影響を与える なめちゃいかん

毒性一緒でも感染力1.7倍アップは感染者数が1000人だったものが1700人に感染するに相当する
 1000人の時 重傷者50人 死者10人っだったものが  1700人だと 重傷者は85名 死者17名になるってこと 

感染力が3倍になると 感染者数3000名 重傷者150人 死者30名

感染力5倍になると 実に感染者5000名 重傷者250人 死者50名

227 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:25:41.41 ID:dps9dD+70.net
30000円になったら、ベアの投信を買う

でも、お金の価値がなくなってきてるから
40000円になっても、50000円になっても不思議じゃないな

怖いけど、30000円になったら、やっぱり突っ込もう

228 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:25:59.78 ID:ml93FGr00.net
もう大暴落なぢ怖くない含み益は三倍を突破、むしろ買場が欲しいので下がって欲しい

指を咥えて見ていたチキンが一番馬鹿を見るw

229 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:26:05.76 ID:fxita26a0.net
株価は唯一の希望だからこれは大丈夫でしょ

230 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:26:06.19 ID:jr7Uuobp0.net
半導体バンザイ!

231 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:26:09.70 ID:Ved2jfGx0.net
まあ俺の持ち株は安定の暴落なんだけどね

232 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:26:11.59 ID:Z/BmxDOG0.net
>>140
日銀から見れば
儲けも損もないんよ
日銀ってのはそういう立場やから

>>216
道中どうあれ
ボードウォークを買った奴が勝ち理論やな

233 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:26:12.79 ID:UsSYpier0.net
>>214
過剰な金融緩和でキャッシュの価値が下がってるのよね

234 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:26:16.86 ID:UqGoZ+kF0.net
もう、持ってない。。金が無くなってずいぶん前に売ってしまった。。
指をくわえてみてるしかない。

235 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:26:19.41 ID:R9OtJpNy0.net
>>223
いまだと株の売買じゃなくて
コロナで店の経営が行き詰って、とかの方が多いんじゃね

236 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:26:21.67 ID:yT+88xXf0.net
LNG関係の株でも買っておけ

237 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:26:22.15 ID:7Y8T/HxU0.net
飲食なんてやってヒーヒー言ってるやつとは正反対

238 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:26:36.90 ID:eyWnTkXV0.net
>>188
109円前後の期間が長かったよな
あの頃に死蔵していた米TCを換金しといてよかった

239 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:26:47.26 ID:8ve3v9/X0.net
あたりまえやね

240 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:26:57.40 ID:dFjL+e350.net
>>225
悲観論がある内は上がるよね
もともとダウの3万超えは約束されてたはずだし

241 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:27:02.56 ID:jEAjaIp20.net
現金持っている方がリスクだと市場が判断しているからこうなっている
日本人は現金はノーリスクだと思っているから危ない
資産の数字は変わらないけど知らない間に貧乏になってるんだよ

242 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:27:13.86 ID:UsSYpier0.net
>>223
たぶん16000辺りで売って踏み上げられたな

243 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:27:19.75 ID:ZPZHRI2a0.net
ミンスのときはソニーが800円で売ってたけどな

244 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:27:23.34 ID:i5Nl5NE80.net
>>98
馬鹿か。最近は株価と円高関係ねえわ。

245 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:27:30.12 ID:1rEgpBgA0.net
この状況は怖いよね
経済は疲労しているのに何故株が上がるのか?
それは普段株をやらない層が経済的に苦しくなって投資に手を出しているから
その先は株バブル崩壊しか待っていない

246 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:27:41.52 ID:Y8/6vwhl0.net
>>214
その金の行き場ができるとどうなるか

247 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:27:44.17 ID:uXLg+neb0.net
>>199
下げたら私が買います😄
今は押し目待ち

248 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:28:06.21 ID:H+BGMxOA0.net
年明けても上げ続けるんだな、スガ政権もこれで安泰か

249 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:28:14.45 ID:Z7LdFLt+0.net
>>203
個人的にはこれが安倍政権の一番最悪な爆弾だと思ってる。
株価が下がろうとしたら、日銀に買わせてるのさ。
だから実体経済が悪いのに、株価だけは高い。企業も大喜び。
ま、本人はもう逃げたから知ったこっちゃないんだろうけど。

250 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:28:20.52 ID:aN3pPONi0.net
バカじゃねえの

251 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:28:22.00 ID:i5Nl5NE80.net
緊急事態宣言解除で激下がりだよ

252 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:28:26.21 ID:Z/BmxDOG0.net
>>245
経済が疲弊してるから株価があがるんやろ

253 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:28:44.33 ID:vi9nM3sV0.net
株だけで生活出来るw

254 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:29:02.69 ID:UsSYpier0.net
>>241
しかしどこかで逆回転し始めるよな

255 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:29:16.72 ID:uXLg+neb0.net
>>241
銀行に貯金しても利息つかないのにね
銀行株買えば利回り5%なのに
何故株買わないのか不思議です

256 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:29:28.66 ID:mPGBIrUh0.net
(´・ω・`)そもそも前回のバブル時とはお金の流通量が段違いなんだから、2匹目の泥鰌は居らんを警戒してる連中は確実に置いてけぼりを喰らう。

どういう連中かと言うと小難しい専用擁護を並べ立ててまことしやかにメディアで煽る奴とその言葉を盲信する奴なw

257 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:29:30.15 ID:KyZXTLMQ0.net
官製株価

258 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:29:35.01 ID:D3UiaN4k0.net
ぶっちゃけ
死んでも売らない株の値段なんて道中はどうでもいい訳で

259 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:29:35.80 ID:vi9nM3sV0.net
>>245
もしコロナワクチンで治ったら終了
その時売る

260 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:29:41.13 ID:oz2Bmm0Q0.net
腐ったこの国を、買い叩く! 買い叩く! 買い叩く!

261 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:29:52.50 ID:tr9FWeMB0.net
来月にもとか言ってると
1月中に3万超えたりするのが今の相場

262 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:29:55.36 ID:ZPZHRI2a0.net
結局、バカは被害者気取って悦に入ってるだけ
チャンス(機会)は平等、掴むのは自分
自分が底辺なのは、社会が悪いのではなく自分が悪い
日本はチャンスに満ち溢れた自由で平等な国

263 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:29:59.19 ID:zvDfase40.net
>>11
どの国もカネ撒いてるからな

264 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:30:01.71 ID:GdYO35fb0.net
>>72
去年の3月に介入しすぎて日銀の含む駅が10兆円超えたそうだw
去年の末ころ放送のプラス10見てたら日銀が利確することを考えてるそうだ。

265 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:30:02.30 ID:ocWuAizK0.net
>>250
そう

266 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:30:07.73 ID:4saMuW110.net
とりあえずイデコのtopixの投信を10万円くらいスイッチングしといた

総レス数 1003
223 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200