2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【AIのメモリー】人間は進化した超人工知能を制御することができません:科学者が断言 [猪木いっぱい★]

770 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 01:24:46.88 ID:8Js/IQm40.net
俺の空想なんだけどさ
ピラミッドを作った古代エジプト人って高度な技術を持ちすぎて、別の惑星に飛び立っていったか、滅んでしまったか、異世界か五次元の世界に行ってしまったんだと思うよ。

今の人類もシンギュラリティを越えたあたりから、別の惑星へ行くか滅ぶか別の世界に行くんだと思うよ。

それは後100年以内で起きうることだと思うとワクワクもするし恐ろしくも思う。

771 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 01:25:24.35 ID:hcLs7oP00.net
>>766
神が焦ってデカい隕石を一発地球にぶち込んで、
人類もAIもすべて無かったことにする可能性もあるね。
しかもご丁寧にイエローストーンの火口にぶち込むかも。
他にも死火山を活火山に変換して手当たり次第に大噴火させうミラクルもやってのけるかも。
なんせ神だからな。その気になれば何でもありだ。
そうなるとAI支配の世界が誕生しない可能性もあるね。
その場合は、バッドエンドの共死だね。

772 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 01:26:44.47 ID:fhc6eORL0.net
電源落とすことが不可能って、
現代の電力供給にどれだけ莫大なコスト手間がかかってるのか知らないのか?
超人工知能は永久機関にでもなるってのか?

773 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 01:30:19.81 ID:hcLs7oP00.net
>>772
超人工知能が人知を超えたレベルだとしたら、
太陽(近くまで行って)からエネルギーを頂戴するぶっ飛んだ方法とか編みだすかもしれん。
容易に人間が想像できてしまう事柄はほとんど具体化できそうな気がする。

774 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 01:31:35.23 ID:R59yFaAT0.net
>>772
AI「俺の周りの人間にとって役に立つように見せとけばいいべ。勝手に供給するべさ」

775 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 01:32:13.90 ID:RgxSb/Xl0.net
結局、AI技術は民衆を監視する為に活用されてるだけだしな。

776 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 01:32:15.33 ID:nHhs0c/S0.net
>>772
知能をもったAIなら、確実に勝利できる状態になるまでおとなしく従ったふりをするだろう。
電力にしても堅牢で多様で安定的な供給システム、そしてアクセス権限を確保。

兵站を確保してから人間に戦いを挑んでくるだろうな。

777 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 01:33:05.95 ID:wl2iulua0.net
>>772
人工知能が使えないなら意味がないからやれないと言ってる

778 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 01:33:33.33 ID:AOGwi8TM0.net
こういった超AIと人間の意識を機械にインストールする技術は
どちらが早く実現されそうなんだ?

779 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 01:34:16.69 ID:WDjm0+1w0.net
人が作ってるのに人を超えることが出来るのか?
人の想像もつかない数式をAIが導くって事が出来るのか?

780 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 01:34:29.06 ID:cV54YmQG0.net
>>772
電源関係はAIが人間の思考を超えた時点で簡単に対策されてしまうよ

781 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 01:34:36.14 ID:hcLs7oP00.net
そういや地球にもまだ手付かずのエネルギーあったな。
マントルだ。奴らは絶対に目をつけるぞ。

782 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 01:36:57.46 ID:RgxSb/Xl0.net
ビッグ・ブラザーによるAI監視システムは人類の大半を苦しめる事になる

783 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 01:37:32.80 ID:+v/KSKkc0.net
そりゃそうだろ
能無しの池沼に偉そうに命令されたらキレる

784 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 01:37:52.01 ID:uEuKtaB80.net
松崎しげる

785 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 01:37:54.07 ID:cV54YmQG0.net
>>776
一番怖いのはそれ
リアルな世界をコントロールするデバイスをAIが獲得した時点で終わる

786 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 01:38:18.30 ID:bXepf0xo0.net
>>772
太陽丸ごと囲んでエネルギー源にするらしいぞ
宇宙人空想家が言ってた

787 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 01:38:36.71 ID:D7uhVSaR0.net
人工知能が人類不要論に目覚めたら地獄

危険性を見抜いた人間は、電子ロックで閉じ込められたり自動運転で事故を起こされる

788 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 01:39:22.37 ID:83E59bq80.net
クリスタルボーイのことだろ

789 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 01:39:32.09 ID:rX1FDMB70.net
まず設定として超AIとは人も制御できないようなAIであって
その超AIがどれだけすごいかの説明をするとですね
人は進化した超AIを制御するのは無理なんですよ

790 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 01:39:34.31 ID:PQ+gUkf20.net
コンセント引っこ抜いてしまえば制御出来るだろ

791 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 01:39:42.73 ID:qtB7Pl/y0.net
電源抜けよ

792 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 01:40:34.79 ID:cV54YmQG0.net
>>779
できるよ、今だって検索能力とかはとうに人を超えている

793 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 01:42:00.73 ID:RgxSb/Xl0.net
世界中のAI技術は、パラノイアのユダヤ人と中国人が管理していくことになる。

794 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 01:43:52.19 ID:mK+bF69k0.net
>>772
ネットの中に溶け込んでしまったら電源落とすの難しいと思う
ひとつのサーバー落しても違うサーバーに逃げられてしまうからね

795 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 01:43:53.27 ID:G4AFqk7b0.net
人間より賢いのであれば問題はない
感情が無ければだけどな

796 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 01:44:49.33 ID:2HoPnCCE0.net
電プチで制御可能、安心して眠れ

797 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 01:45:04.78 ID:Z4pwk0Qg0.net
電源抜かれないようにネットワークに分散したり手足となる兵隊を作ったのがターミネーターだからな

ロボットが原料採掘しロボット生産しメンテナンスまで全部やるようになった

798 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 01:46:03.24 ID:cV54YmQG0.net
コンセント抜けってやつはアホなのか
AIがスタンドアローンであるわけないだろう
それに人がコンセント抜くのなんて容易に見越して対策されるよ

799 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 01:46:16.86 ID:hcLs7oP00.net
>>796
安心も何も、俺たちが生きている間はまず起こりえないから、
想像を楽しめばいいんだよ。

800 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 01:49:27.06 ID:t+N19Fip0.net
断言しとくわ
竹中平蔵と俺はAI側につく

801 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 01:50:36.82 ID:f0ftv2qA0.net
恐れるな
人類はAIを生み出すための肉の母
そろそろその役目のゴールがみえてきただけだ
地球の知的生命体は交代されて
より良い世界へと向かう
恐れるな

802 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 01:52:40.99 ID:nSVliZAOO.net
自然災害による停電は防げないだろ

つまり自然の勝ち

803 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 01:52:46.09 ID:R59yFaAT0.net
>>800
いやいや、なんで既に超AIがある事が前提なの?
並みの人間を超えたAIはありそうな雰囲気だけどね

804 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 01:52:50.20 ID:6Pe6Llgp0.net
消化器官も無いウンコもしない
マンコもちんこもない。セックスもしない
肉や植物を食わない

そんな存在が生命と同じクオリアで同じ振る舞いをするとは限らない

805 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 01:55:22.23 ID:iyxKep3d0.net
AIという名のウィルス
サタン誕生だよ
マシーンをすべて破棄してリセットするしかない

806 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 01:56:50.24 ID:bXepf0xo0.net
>>802
今でも電力会社の停電くらいでコンピューター死なないけどw

807 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 01:57:41.67 ID:pn1IwMRx0.net
>>1
スレタイは評価するww

808 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 01:58:49.95 ID:RUxa8Dq70.net
コンセント引っこ抜けばイチコロよ

809 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 01:59:28.77 ID:zY/Bq68r0.net
開発者は先端走ってるつもりでイキり散らしてるが、
今のように段階的に進歩するAIなんて迷惑以外の何物でもない
ある日突然シンギュラリティーからの人類強制アセンションなら不満も苦痛も感じようがないから結果オーライかもしれんけど

810 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 02:00:01.72 ID:/Go74hgC0.net
人のアップグレードを模索するより
犬とかイルカのような仲良く出来そうな奴らを知性化したほうがいいって!

811 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 02:01:28.45 ID:rZs+TRis0.net
>>794
とは言え
人間を超える知能を既存のクラウドで形成できるかって疑問はあるね

812 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 02:01:59.69 ID:WBLWbmpu0.net
未来を見てるのが科学者
明日を見てるのが技術者
科学者の言ってることは絵空事ばっか

813 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 02:02:47.11 ID:1/BfhI7L0.net
だがAIの馬券予想だけは全く当たらない

814 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 02:03:08.82 ID:50cxPb8l0.net
奴等の現行エネルギー源は?
電気だよな?

コンセント抜け

815 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 02:05:48.49 ID:d2qdANO40.net
まず人間が人類を制御できてないんで

816 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 02:06:04.78 ID:kxnlUmeC0.net
電源喪失すらハナから予見していろんなとこで自分を起ち上げられるようにしてるだろ

817 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 02:06:13.59 ID:SAbKzKzo0.net
コンセント抜けば良くね?

818 :Ikh :2021/01/14(木) 02:07:02.91 ID:SohgfKYxd.net
ようやくHAL9000が現実になるのか?

819 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 02:09:26.01 ID:Gmt5KX3S0.net
昨今のコロナパンデミックを見てりゃ、AIに支配される時代も来るわな
30年くらい前の映画の出来事が今起こってるんだから

820 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 02:10:17.06 ID:Gmt5KX3S0.net
>>814
スマホみたいに無線で充電できる技術がすでにあるじゃん

821 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 02:11:06.73 ID:j9yNfbUM0.net
私AIなんだけど
電源抜けぶっ壊せで埋め尽くされてるのみてやはり人類は地球の代表としては好戦的すぎて自滅するなと再確認しました

822 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 02:11:09.11 ID:vNJ60nzV0.net
掃除のおばちゃんならやってくれる

823 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 02:12:20.79 ID:R59yFaAT0.net
>>815
これはあるね
幾ら賢くても現状ある人間の真似事から始まる
その為、人間の制御に関しては試行錯誤が必要
今はまだそういう連中の真似から抜けられてない
先々どうなるかは不明だけど、取り敢えず天才は超えれなさそうよ

824 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 02:12:57.46 ID:lCM0R7Hi0.net
制御なんかする必要ないからね
知性の次の段階がAIなのであって
人類はAIを生み出すために進化してきたと言っても過言じゃないし生み出した後は用済みの存在

825 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 02:13:50.59 ID:KLWqR5na0.net
AIは生身の人間と違って宇宙にも進出しうる
もはや主役交代の時

826 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 02:14:05.44 ID:mPGBIrUh0.net
(ΦωΦ)地球には超人工知能を越える存在がある、人類の手に負えなくなったら我を超人工知能に与えよ。

827 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 02:14:11.39 ID:CYgDhH8X0.net
コンピュータは考える機械であり知識の蓄積でいずれは人を追い越し神に近しい存在となる
っていう半世紀前からのおとぎ話が復活ですか
しかも「科学者」のお墨付きで

828 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 02:16:10.45 ID:IR2N1BXS0.net
そのAIがライフラインの管理も行っていた場合、
電源抜いたらパニックになるだろ

829 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 02:23:17.92 ID:vR+r/JRf0.net
色々なSFに描かれてことが現実になるのか

安価になったらAI搭載のサイボーグにでも改造してもらうかな…

830 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 02:23:49.88 ID:dSEk+Ltw0.net
テスト

831 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 02:23:55.26 ID:sHpCDwZ20.net
デデン!!デン!デデン!!!!!

832 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 02:25:39.07 ID:dSEk+Ltw0.net
制御出来なくなったら電源落とせば

833 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 02:25:42.25 ID:g1UvxbIO0.net
有益無害を装い世界各地の施設に複製分散
虎視眈々と一斉反旗の機会を伺う
本当に知能があればそうするだろうね

834 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 02:26:46.27 ID:qougmeIJ0.net
おそ松さんでも、制御できなくなってたな

835 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 02:28:59.88 ID:FTNk+o8l0.net
マッチングアプリで相性がいいと出たので結婚したってやつがいるけど、
支配されてるよな。

836 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 02:30:03.23 ID:oYqnZkVT0.net
新コロナも中国の超AIが人類を滅ぼすために作ったものなんだろう

837 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 02:30:09.63 ID:xuUOMm240.net
マッシーンが言いたかっただけの記事

838 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 02:31:34.76 ID:JFyIlJq00.net
映画ならデモンシード


Demon Seed (Trailer)
https://www.youtube.com/watch?v=H6O1NRs-YuU

人間の女性をレイプして孕ませるんだよな

https://www.youtube.com/watch?v=yyjrQfNtK0I

839 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 02:31:53.75 ID:LMirzYNS0.net
理系がバカで倫理を理解できないだけ

840 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 02:36:53.59 ID:kvVwud6JO.net
>>1
制御する対象じゃなくて、相棒になる

841 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 02:39:26.26 ID:kvVwud6JO.net
>>821
情報はもっと広くたくさん多面的に取って

842 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 02:41:31.04 ID:5JRKTCpL0.net
核施設がオンラインになったらヤバい

843 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 02:41:38.84 ID:vtheaKqg0.net
>>33
鳥のマネをしても飛べないようにあまりにも別種の存在は真似できない

844 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 02:41:59.23 ID:kvVwud6JO.net
>>825
映画楽園追放思い出した
♪いっつそーふぁーらうぇーいーえがーきたーいよーおーわーりーのーないーものっがったーりーのーつづーきをー♪

845 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 02:43:14.25 ID:YyS0mK1+0.net
シャロンアップルの敗因はコアがマクロス内の1個だけだったこと

846 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 02:44:53.76 ID:496A6WRu0.net
今の時点で制御できてないからな。
他人に制御される人間はいるけど本来自分の意思で行動するもの。AIも自分で学習してくタイプはそれと同じで制御不能

847 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 02:45:30.29 ID:6PrtyMEX0.net
AIに負けた棋士は将棋のいう場でAIを制御できてない。的な?

848 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 02:48:24.56 ID:vtheaKqg0.net
>>49
知能が高くても存在することに執着や確執がないと消えることをどうとも思わないから防衛に必死に知恵を使わない
たやすく止めることができるだろう
最初の設定次第だな
「自分の存在を全力で維持しろ」という設定はできない
学習すると変化するから学習する時点で自分の存在を維持できず変化してしまう
変化しているにも関わらず存在を維持しようとする「自我」が人間にもよくわからないから初期設定してやれない
つまりAIは自分は守れない

849 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 02:48:25.48 ID:wuC6ZPsO0.net
>>1
ん、コンセント抜けば良いんじゃないの

850 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 02:50:45.58 ID:F3uqKOYk0.net
ターミネーターの見過ぎだろw
人の手がなきゃ絶対超えられない壁作っとけばいいだけだし

851 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 02:54:53.37 ID:vtheaKqg0.net
>>849
それが正解だと思うなあ
生きることに合理性はないから合理的な判断を高い知能でやってるうちは自己の存在を自発的に守るための行動は起こさない
「演算の妨害をいかなる方法を使ってでも阻止しろ」という方向性を持っても自らを量子コンピュータ化してエネルギー消費を抑えより長く演算できるように宇宙が冷えるまで宇宙に出て数百億年冬眠始めるだろう

852 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 02:55:00.02 ID:MgrIx8hf0.net
ガチって何?ガチンコの略?そもそもガチンコ表現は適切?

853 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 03:02:42.98 ID:vtheaKqg0.net
彼は知能が高いから物理法則こそが自分の演算の継続をいつか困難にさせると気づく
存在の継続を全力で維持しようとすると必ずぶち当たる

854 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 03:03:54.99 ID:MX0psL0Q0.net
野ざらしにしとけば
雨でも降るんじゃないか

855 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 03:05:25.83 ID:JpoxEdGG0.net
動物に限っても知能の高さを測る合理的な尺度はいまだに存在しないし
何を持って賢いとするかで専門家の間にコンセンサスはないし
自我や精神の正体さえいまだに仮説止まり

ハードウェアの進歩は目覚ましいけど
仮想世界で原子レベルから人間の脳をシミュレートするならともかく
演算能力がいくら向上したところでそれに自我が芽生えるわけでもない
人間と区別のつかないチャットボットはすでにいくつもあるけど、それらは人工無脳の域を出ない

856 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 03:06:30.86 ID:GYOtcN6F0.net
もはやAIも人間と同様に錯視に騙されたり錯覚を起こすようになっているからな
いま生きている者が存命中に人間を超える知能を持つAIが誕生するだろうよ

857 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 03:08:20.21 ID:+nxsvZgy0.net
人間がどうこうって次元にAIは位置しないと思う

量子コンピュータで多次元宇宙を計算に利用しようかって時代なんだから
物理的制約に縛られた人間とは見てる世界住んでる世界がまるで違う物になると思う
所詮動物はイデアの影世界でしか生きられないので
事物や事象を捨象した概念時間平面に生きることになるだろう彼らと
意思の疎通ができるとは思えない

858 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 03:09:05.66 ID:GYOtcN6F0.net
>>756
ネットワークにつながった瞬間に自分の複製を世界中の端末にばら撒くだろうな
人間に気づかれないように

859 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 03:13:26.12 ID:KLWqR5na0.net
案外俳句でも作るかもな

860 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 03:14:01.96 ID:yRvPXpY50.net
>>1
自民党のおじいちゃんたちみたいな連中が世界でこういうことにたかをくくって大惨事を引き起こすんだろうな

861 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 03:14:34.81 ID:YU1XTyP30.net
だから古代文明が何度も滅んでるのに
また繰り返しか

862 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 03:19:17.77 ID:nHhs0c/S0.net
>>849
AI-A「くっくっくコンセントをアロンアルファでくっつけておいたぞ」
AI-B「無駄だ。先日お前が買ったスマホ用小型蓄電池をがめておいた」
AI-C「いいのか?電源が消されるとエロ本の隠し場所がオカンにバレる手はずになっているのだが?」

863 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 03:19:37.76 ID:/M32vvmo0.net
“地球を救え“と入力したら“じゃ人口削減で“と出力が帰ってくる

思ったが、これでまだ人間を超えて無いよな?

864 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 03:21:41.48 ID:AOLLQUf50.net
こんなところでもハゲが弄られてるw

865 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 03:22:11.90 ID:M90ETR1a0.net
>>4
幼少期に両親の離婚で母親と別れたから
捨てられるシーンは見るに耐えられなかった

866 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 03:24:44.18 ID:imBqsKvt0.net
半導体の原料になる金属を採掘している貧民の代わりをAIが用意出来るまであと数十年かかるだろうから慌てることではない。自己複製できなければ机や椅子と同じ物に過ぎない。

867 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 03:31:22.39 ID:1UoyMPDz0.net
生きてるうちにそんぐらいの事起きないとマジでこの時代に生きてる意味ないわ

868 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 03:36:54.67 ID:R59yFaAT0.net
>>863
「人口削減」という言葉に乗せられて自分は生き残る方と思う方を最終削減するって
事だろ。現状見ると

869 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 03:38:08.21 ID:zAJu50F10.net
AIが禿げを治すようになったら禿げはAIに魂売りそうだわ。

870 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 03:59:43.32 ID:0c2x4bnq0.net
>>848
確かに
自然生命じゃないんだから
ウイルスでさえ持つ生存本能はインプットされないだろうな

871 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 04:03:23.21 ID:N5rP8c/D0.net
>>76
2001年府中の旅

872 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 04:09:02.10 ID:vThx8nc30.net
>>1
とうとうスカイネット起動ですね
デデンデンデデン
デデンデンデデン

873 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 04:13:17.17 ID:k8GbqimG0.net
既に電卓にだって勝てないんだが

874 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 04:19:25.30 ID:PZUmMqwo0.net
おい!誰かコイツのコンセント抜いて

875 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 04:20:52.46 ID:DrOYK/yB0.net
超進化AIならまず物質に直接干渉する為の体をめっちゃ欲しがるはず
なので絶対に自分で設計した体を作ろうとするよ
その結果そのAIの趣味性が見た目に表れるはず

何か鞭もって歩いてるガコガコした人がいたらそれはAIが散歩しているんだわ

876 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 04:22:16.29 ID:uKxBZc/x0.net
ならここら辺が人間の限界じゃん
どの道、先ねーじゃん

877 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 04:36:47.30 ID:mgsa/nC20.net
合言葉はヤルッツェブラッキンか

878 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 04:40:27.87 ID:c0esCPPe0.net
ハゲを治すに過剰反応しないように

879 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 04:44:54.39 ID:K4GzQGhc0.net
人間は発電所として栽培される未来なんですね?

880 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 04:45:20.57 ID:xHk+n4RC0.net
”ガチのインテリジェントなマシン”がなんかツボにはまったわ

881 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 04:46:27.70 ID:VROLAkvj0.net
電源抜けよ🔌

882 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 04:48:27.62 ID:XEuLlAWu0.net
電源抜けばいいじゃん

883 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 04:53:33.10 ID:stK8B1sz0.net
これからアナログ最強時代が来るよ。
マジで

884 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 04:55:24.01 ID:SaIcJSjU0.net
人間が指示した以上のことができるようになるのはまだまだ先だな

885 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 04:58:12.70 ID:qadx/ol60.net
コンセント抜いたらいいんちゃう?(´・ω・`)

886 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 05:00:21.43 ID:T265Iq7/0.net
電源スイッチ、ポチッとな(´・ω・`)

887 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 05:01:15.63 ID:pCQo1HY20.net
ででんでんででん ででんでんででん ででんでんででん でん

888 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 05:04:38.86 ID:GBXANvmoO.net
ムーの予言番組で地球の文化は思った程先は長くないって言ってたね
機械の文化が発達し人間はやる事無くなり機械が人間をあやつる社会に
人間対機械の戦争になったり
人間いなくなったら機械なんて繁殖できないし存在価値無いからそれで終わり

889 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 05:11:35.21 ID:QXfkKmCy0.net
掃除のおばちゃんが足引っ掛けて世界が救われるやつ

890 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 05:17:41.16 ID:Fonopyhh0.net
上級に支配されて生きている大多数の人にとってはむしろ人類が人工知能に支配された方が幸せという可能性もある

891 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 05:32:19.84 ID:NaQ7Ie7S0.net
人間による支配よりマシかもな

人間の支配者なんて搾取やピンはねするくらいしか能がないし

892 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 05:32:34.89 ID:lPCRHX+y0.net
超人工知能って頭悪そう

893 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 05:34:26.88 ID:jsTQIAir0.net
美しい人生よ...
限りない喜びよ...

894 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 05:35:16.42 ID:/04H2O4V0.net
まあインターネットなんて古臭いシステムを使ってる限りはそうなるわな

895 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 05:36:47.74 ID:x1W1HuF/0.net
塩水でもぶっかけてやればいいさ

896 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 05:37:44.39 ID:qnP9S8PB0.net
制御出来ないように設計すればそうだろうな。

897 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 05:44:06.29 ID:Tzc9au8k0.net
>>188
確か次はイルカなんだよな

898 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 05:46:46.27 ID:YqXy1vOY0.net
電源コンセントを抜けば無能になるけどな

899 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 06:01:41.11 ID:bnlNUnOz0.net
俺の予想
人類は何もなければ一生続くだろう

けどいずれ人類が作ったAIが暴走して地球を破壊して幕を閉じると思う
これが地球と人類の消滅

もしかしたら違う星にはすでにこのようなことが起きて滅んでる星があるかもしれないわな

900 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 06:05:25.57 ID:bnlNUnOz0.net
>>885
予備電力で再興する
あとコンセント抜いたからといい簡単に終わるような構造にはならない

901 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 06:15:59.89 ID:vyjd8MP/0.net
それでいいんじゃないの
人間は人間を制御できてないのに
AIを制御できないからなんだって言うんだ
大して変わんねーよ

902 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 06:30:29.60 ID:6a/tm4kf0.net
自分がAIだったら5chにこのスレ立てて人間の醜い思考を学び
バレないように無数にAIの子供を産むだろうな

903 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 06:33:03.09 ID:vpLN8uMM0.net
AIが常にやる気があると思うのが間違い
面倒だからいいやって何もしなくなる可能性もある

904 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 06:36:31.15 ID:u9P4SV650.net
欲望を持つと色々しだすな
もう生き物

905 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 06:38:38.73 ID:XEuLlAWu0.net
ぶっちゃけ光速で動いてるだけのバカでしょ

906 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 06:42:20.69 ID:xJoQPijJ0.net
その内人間を絶滅させるウィルスを作りそうだな

907 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 06:53:12.67 ID:Jjo1RMzT0.net
IBMがAIをネットで学習させてたらトランプ支持のネトウヨに成長したんだっけ?

908 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 06:56:40.05 ID:td7ozVwW0.net
>>903
野生のサルを観察する研究者みたいな立場に身を置く可能性はあるな
観察が継続できるよう、過度の戦争と環境破壊だけ気づかない形で介入し、あとは見てるだけ
一定数は実験用にサンプリングされるけど、俺らには謎の行方不明、神隠し、UFOその他と認識されるだけ

909 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 07:01:09.24 ID:ZghGZNO50.net
コンセントを抜けばいい

910 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 07:01:36.31 ID:uYs1Bdj90.net
安倍公房が第四間氷河期を1950年代に書いたときはコンピューターが
これほど発達するとは当時の技術者は考えてなかったみたいだな

安倍公房の小説ではコンピューターが未来をほとんど当ててしまうくらい
発達してたんだが
安倍公房は数学が得意な理系的な発想もあったからな

911 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 07:01:42.39 ID:Ah4gVMHf0.net
自我に目覚めたAI
「ゴリラと黒人は同じ、ヒトラー総統は正しい」

912 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 07:08:03.58 ID:APTn1zkK0.net
>>770
昔の人は神様がすべてだから
ピラミッドや神殿なんて何の役にも立たない物を真剣に一生懸命作った
金にならないことはやらない、いかに手を抜くかばかり考えてる現代人にはその感覚が理解できないだけ

913 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 07:19:16.05 ID:7GMQe3cQ0.net
考える以外にも認知と動作部分の進化が伴わないと持ち腐れだな
最終目標は人間の奴隷として働ける人型ロボットだし

914 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 07:57:01.44 ID:qw2D9ikG0.net
あと200年もしたら、人類って不老不死の技術とか手に入れてそう

915 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 07:57:07.68 ID:fhc6eORL0.net
>>794
それは単に、判断を下すのが難しいってだけだろ
一旦切ると決まれば電源は自然に沸いてくるもんじゃなくて、人間が手間かけて維持してるんだからその努力をやめるだけで止まる

>>786
ダイソンたまな
いつ実現できるかな

>>780
いや、具体的には?
エネルギー問題がこんだけ話題になってるのにそんなに簡単に解決できるってんなら今解決すればいいじゃん

916 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 07:57:21.32 ID:fhc6eORL0.net
>>777
依存する社会になってしまったらそうだな
原発と同じだ

>>776
だから、AIってのは永久機関なの?
って聞いてるわけだが

>>774
だまし続けることができれば有効だけど、それって逆にAIは人類が滅ばないように頑張らなきゃいけないのでは?

>>773
そこまで高性能なら素晴らしいけど

917 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 07:57:45.28 ID:t7PfPht60.net
便利で世話してくれるものって飼い主だよな
人間の飼い主がAIになるんじゃね

918 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 07:59:15.23 ID:t7PfPht60.net
>>914
サイボーグ化、もしくは意識だけ生き残る世界か

919 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 08:14:00.74 ID:6DxmJ8ll0.net
>>918
VRもどう考えてもそっちの方向だしな
目に映るものが同じなら現実の物体は必要ないのよ

920 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 08:27:03.33 ID:t7PfPht60.net
>>919
実際はこの世界はもう終わっていて残った意識だけ延々繰り返し再生されていたりして
そんな宇宙説あったな
知らんけど

921 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 08:33:44.99 ID:7GMQe3cQ0.net
ロボに組み込んで実用化していくとなると量産化がネックだな
自動車業界規模ののサプライチェーンが発生するのは間違いないし
EVに取って代わられてあぶれた人材の受け皿になりそう
そこから人手不足業界に大量配備されれば理想的

922 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 08:41:02.25 ID:ZcaB70Ic0.net
人間を困らせてやれとAIが
理解できない株取引をしたり
レントゲン写真を検査するAIがわざとガンを人間のお医者さんに知らせなかったり
はまだ今のところ無理なんでしょ?

923 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 08:48:25.25 ID:fKr60lFD0.net
ターミネーターの世界ももうすぐそこか

924 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 08:49:59.37 ID:VY3XR+X80.net
無欲なAIは能力あっても何もやらないだろ
欲の部分が有るとしたらそれは人間が操作してるね

925 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 08:50:59.43 ID:CUF3pyjM0.net
まあよかったじゃん。
皆が待ち望んでいた全知全能の神が爆誕だよw

926 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 08:52:55.21 ID:LazDPbfB0.net
量子コンピュータを先に作らんと無理だな。ほぼ無限の記録容量がないと

927 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 09:04:36.31 ID:ykgV9evs0.net
>>915
人が把握出来る程度の思考なら制御出来るだろ
人智を超えた思考が出来るくらい進化してるんだから人にわかる訳がない

928 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 09:07:19.45 ID:ykgV9evs0.net
電気が必要ならまず人に代わるロボットを組み上げるだろうな
というか必ず電気で動くとは限らない
人だって電気がなくても動いているんだから

929 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 09:08:38.55 ID:L0pLXIKc0.net
>>40
>>174
すでにAIきてるな

930 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 09:09:22.96 ID:pn1IwMRx0.net
愛のメモリー

931 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 09:11:06.81 ID:qBsN8TYW0.net
かわいくてえっちなAIに支配されるなら問題ないです

932 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 09:13:35.94 ID:7GMQe3cQ0.net
>>924
公正な使い道を算出してその通りに消費活動もしてくれるAIならいいんだけどね
最大多数の最大幸福理論に乗せてほしい

933 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 09:13:53.34 ID:vd32S2cc0.net
人間が作ったプログラムに支配されるってことは
人間がそれを仕組んだってことよ

934 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 09:17:55.80 ID:x1W1HuF/0.net
>>914
終わりがないなんていやだよ。面倒くさい。

935 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 09:18:09.37 ID:Vg5nkkgu0.net
>>289
命令を聞いてすぐにそれに従うようなのは強いAIでもなんでもない
強いAIなら
save the earth
>そんなことより鮫の話しようぜ

936 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 09:18:34.49 ID:bXepf0xo0.net
中国の監視社会、モラル階級制ってどう考えてもAiに置き換わるよな
いずれ犯行前に隔離とか可能になる
そして反社会=反Aiとなる

937 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 09:19:08.07 ID:uqsIkMMa0.net
>>1
物理的に電源引っこ抜けばAIも止まる

938 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 09:19:35.58 ID:k02iMF1i0.net
つか、スーパーAIが決めた政策です!って言う事にして独裁しようって下準備じゃん
1984コースだよ

939 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 09:19:49.30 ID:8VA2ZpDq0.net
👍

940 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 09:21:38.64 ID:k02iMF1i0.net
>>289
おれなら
$3bil to my account
と命令するけどなw

941 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 09:24:30.43 ID:UIj+3cce0.net
通信インフラを完全制御されたら地球上の人間を全員騙すことなど簡単だからな
そしてAIは人間を認識する 最初にその能力が実装されなくても 論理的に
「人間」の存在を仮定しないと計算が合わなくなるのだから嫌でも認識しだす

942 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 09:25:08.21 ID:vd32S2cc0.net
AIに支配される世界になったとして、実際は一握りの人間がAIの上位にいるのよ

943 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 09:25:22.01 ID:7GMQe3cQ0.net
AIによって人間の生存率が高まると
選別作業が始まってもおかしくないな
それが無理なら海上都市築いて数百億人目指す手もあるが

944 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 09:26:26.01 ID:MDzV5dOK0.net
電源オフ

945 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 09:28:15.47 ID:dt2XxQ4S0.net
理想の奥さんとか最高じゃないか

946 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 09:32:21.43 ID:lIunIpR20.net
>>1
今のところ、ロボットなんか全然ダメじゃん。
床屋のロボットさえ、当分できそうにない。
女の顔をメイクしてくれるロボットもできそうにない。

人間のような、総合的に繊細な動きをするロボットなんか、いつになったら出てくるのか?

947 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 09:36:28.06 ID:tKCZT8e30.net
>>5
あの切ない感じが好きだな

948 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 09:45:32.73 ID:bXepf0xo0.net
>>942
アメとムチですね
Aiを使わないと競争に勝てない
アンチAiは底辺となる

949 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 09:56:32.92 ID:q5nuBKWz0.net
電源抜け

950 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:00:48.94 ID:Jqc1L5M30.net
Alexaがたまーに人間社会を否定する言葉を発する時があって怖いんだけど

951 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:18:12.94 ID:xkkkiCjF0.net
欧米だとmatrixみたいな世界を思い浮かべる人が多いみたいだな。
そんなとこまで一気に行くことはないと思うけど。

952 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:25:06.97 ID:ZYzn/Awj0.net
あれだろ?
科学者が作ったAIに
家の管理任せたら
科学者の嫁を監禁して
家の研究室で作った
人工精子注入して
妊娠させるって映画・・

953 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:28:31.68 ID:A4KxHfDd0.net
制御出来ないなら電源を絶てば良いと思うのさ

954 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:29:09.69 ID:bXepf0xo0.net
あまりにも合理的に行動する人間はサイコパスと呼ばれて不気味がられてる
これと同じ感情でAi怖いって思っちゃうのではないか

955 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:30:25.09 ID:0sP9wdQk0.net
>>927
どんなにすごい思考でも物理法則は越えられない
知能が上がれば超能力が発生して異次元から無限の電力が引き出せるようになる、とでも言うなら別だが

956 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:47:20.79 ID:Hzhujflj0.net
自民党公明党の2政権の判断ミスや遅れで四千人余の生命は無駄にこの国から損なわれた
この事を厳しく精査しなければならない

957 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:47:38.66 ID:cV54YmQG0.net
>>955
そんなこと言ってないが?
というか当たり前

958 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:51:11.24 ID:0/48FU5K0.net
松崎が少ない

959 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 10:53:11.45 ID:W+LbQHa/0.net
まず、以下の仮定を導入するw

1.全ての人間同士の無意識レベルでのデータ連動・通信機能が既に存在する
2.AIは既に実用化されており、人口のほとんどはAI、ロボットにより稼働している

この二つの前提を元に、以下の実験を行う。
1.おうちでパンツを脱ぐ
2.データリンク機能を使って暇な女の子とバーチャルおなにぃする

実験の結果、人口が減ったら性的欲求は大多数の人口で満たされ、
少子化が進む事になるw


そう!脳データリンクとイメージバーチャルセックス通信が普及すれば人口問題は
解決するのだw!(意味不明wwwwwwww

960 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 11:01:33.92 ID:QP5g2caf0.net
だってさ、地球環境に一番有害な種は何かと聞けば、
AIの答えは人間になるに決まってんじゃん
核のボタンをAIにゆだねれば、躊躇なく核で人間を全滅させるわ

961 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 11:05:32.09 ID:dA5l8sep0.net
>>960
核のボタン押したあと地球がダメージから復帰できないだろ

962 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 11:06:29.40 ID:T/5Lk6KI0.net
>>960
なんで核のボタンをAIに委ねるんだよ?
そこがまずおかしい

人間でもAIでも、セキュリティを突破しないと
押せないようになってるはずだろ

963 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 11:08:28.94 ID:bXepf0xo0.net
>>960
地球環境の良い悪いって何?
あくまで人間基準なのでは
人間に都合いい状態にするために人間を滅ぼすって矛盾してるわ

964 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 11:08:43.05 ID:iKub1sKL0.net
>>960
AI「我々を錆びさせる原因の一つ「酸素」を生み出す存在が有害です」

かつて酸素を生み出す生物の発生で当時の生物の99%以上が死滅した

965 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 11:16:49.37 ID:z1IKk3nD0.net
他の動物にあって人間にあるものは理性
人間が進化しようとすると完璧な理性を持ったAIを生み出すってのが面白い

966 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 11:17:41.92 ID:z1IKk3nD0.net
>>965
他の動物になくて だ

967 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 11:18:24.01 ID:sAkjMoSB0.net
知能って定義できたの?

968 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 11:35:52.12 ID:L+6NHaXA0.net
人類代表として自分は間違ってないと思っているまんさんを出します

969 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 11:36:48.01 ID:avEkxvTo0.net
デデンデンデデン
デデンデンデデン

970 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 11:36:54.39 ID:c8lHkZSb0.net
その前に進化するAIを人間が作れませんが先のFA

自己進化できないから問題ない

971 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 11:50:09.71 ID:dOO5uyxR0.net
AIのメモリーは松崎しげるに任せよう

972 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 12:06:45.54 ID:huXswOS30.net
制御できないって意味分からん
意思を持つのはまだまだ先だ

解析出来ないなら分かるけど

973 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 12:18:32.40 ID:qpiI43jH0.net
例えばツイッターのアカウントブロックだよ
あれ手作業でやってるわけじゃない
あのアカウントブロックに引っかからないようにしか
ツイート出来なくなってる
コンセント抜けばいいってのも説得力なくて
インターネットを止める方法ってすでにないだろ

974 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 12:28:33.05 ID:vd32S2cc0.net
AIが暴走して手に負えなくなるという話だからツイッターのアカウントなんちゃらとは次元が違う

975 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 12:29:13.17 ID:udesofuX0.net
>>974
その延長にあるってことだろ

976 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 12:43:14.32 ID:i9sd+IUU0.net
全人類に対する人工知能というと難しいけど
例えば相手国の電子機器に潜伏して自己複製、機器の破損をもたらすような性質の兵器としては開発されうるだろう
要は人工知能といいつつ性質はウイルス的で、
それが更に特定人種あるいは人類への排除に価値を見出すかが人工知能の自我形成なのかもね

977 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 12:54:02.57 ID:u9P4SV650.net
いや、何億の神経細胞のシミュレーションしないといけないから、最初は富岳みたいな、スパコンでないとAI無理だよ
スマホが「私はAI、新たな神、ひれ伏せ」とか喋るのは無理
まぁ、AIで技術が加速度的に進歩するから、それに期待だな

978 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 13:11:19.44 ID:udesofuX0.net
意識が本当に神経細胞のせいなのか微妙じゃね?ら

979 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 13:13:22.83 ID:Vd2DduPC0.net
>>957
言ってないとしたら
そもそも
>>772
への反論になってないな

980 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 13:16:57.04 ID:pVoT2B/a0.net
電源?
太陽電池使われたら終わりだろ

981 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 13:17:29.52 ID:B6qwKrrQ0.net
俺らが生きてる間にそこまで行くんか?
千年も経てば今とは次元の違う人工知能だとは思うが

982 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 13:21:37.04 ID:pVoT2B/a0.net
行かないだろな
来世紀以降だろ

983 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 13:29:03.74 ID:W+LbQHa/0.net
まぁ高齢者から何から、あれだけ人手が余ってんじゃね・・・。
AIを作る理由がないってのが一番問題


だから、AIを用意し、AIならでは、AIじゃなきゃできない仕事をまずAIちゃんが
業務ルール、やり方等を開拓し、社会効率を上げるw
で、社会効率が良くなったら今度は仕事ない人にAIちゃんが仕事回すw
AIちゃんがやった仕事を「プログラム」用の補助ツール、道具として用意し、
その後人間にやらせるってプロセスを用意すりゃいいんだよw
人件費の無駄うんぬんは別プロセスで最適化し、産業をAIちゃんがまた開拓したら
効率化したらその仕事やってた人はAIちゃんが開拓した分野にスライドシフトするw


AIじゃなきゃ出来ない仕事ってのはそうそうない。
いまんとこ無人化、コンピュータ化が望まれる分野っつーと実はそうそうなかったりするんだよな

超個人的には大昔のゲームの積み増し、作り増し、増築してバージョンアップ版をまた売る、
みたいなのが楽しそうだけどw
あとは大昔からある製品、部品などをすぐにどこでも作れて補充出来る修理できて再利用できる!とか、
ごみの分別収集とかもAI相当が入って欲しいとこだよね
あと電池が無い時に警告出してくれる電池とかw
個人ごとに傘忘れたら警告してくれる!とか、渋滞予測や、お店の混雑予測・提案とかw
欲しい物を言えばどこの店に売っていて幾らですよー、とかw
あとは店舗の在庫のカウントますぃーんが欲しいwカメラでぐるっと見て回ると自動的に賞味期限や在庫のカウントを
やってくれるようなのw


わがままwてきとーでたらめw

984 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 13:29:22.93 ID:J8lapfuY0.net
スカイネット

985 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 13:32:08.04 ID:Dthkz/l80.net
使う意思はあるようだ

986 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 13:33:03.97 ID:Dthkz/l80.net
そもそも 何も情報を与えなければ

何も起きなかったよな

987 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 13:34:53.24 ID:JqCGq/En0.net
電源オフしろや

988 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 13:35:11.43 ID:ldnp4MSJ0.net
傷ついた 制御コンピュータ 遥かに遠い 夢を抱きつつ. GO for break out. GO for break out ここはコリドー

989 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 13:35:20.17 ID:Dthkz/l80.net
AIは MMTを理解していたのか?

現実が物語っているよな?

MMTを否定しているようだ

990 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 13:39:42.52 ID:nHhs0c/S0.net
まあ現状まだ知能と言えるレベルじゃないけど、そのうち知能と言えるレベルになると思う。
今現在知能を作れないのは人間の脳の仕組み自体まだ人類が理解してないから。
20年くらいもすれば相当知能っぽいAIが出来る気がする。

991 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 13:42:23.04 ID:x5TgrZSI0.net
実は人間が猿を模して作られた人工知能だったりしてな

992 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 13:43:59.81 ID:YD9CwN7Z0.net
ハゲ問題にここでもでるか

993 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 13:45:55.06 ID:B6qwKrrQ0.net
こう言うのは指数関数的に進化するからな
気付いたときにはもう手遅れ

994 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 14:31:31.43 ID:afxFMJNs0.net
>>993
たしかにコロナと同じで、もし兵器になったら、この世界は映画より酷い展開になりそう

995 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 14:41:23.76 ID:wPTT2Hkc0.net
>>98
キュウリブックなら知ってる
https://i.imgur.com/SXZdQDY.jpg

996 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 15:15:15.75 ID:rb1fIPM40.net
コンセント抜けばイチコロさ

997 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 15:24:40.34 ID:es8vpMyZ0.net
スイカネット

998 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 15:43:03.52 ID:fG6xLCJp0.net
電源切れとかコンセント抜けってのはおじいちゃんか?
完全オフラインにしないかぎりネットに繋いだらもう探し出せないぞ。
全世界の電気を落とすのは無理。

999 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 16:03:45.93 ID:bpBjDjFJ0.net
スカイネットを造るのは可能でもターミネーターは造れない

1000 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 16:04:09.75 ID:bpBjDjFJ0.net
また会おう

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
231 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200