2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【AIのメモリー】人間は進化した超人工知能を制御することができません:科学者が断言 [猪木いっぱい★]

1 :猪木いっぱい ★:2021/01/13(水) 19:51:51.92 ID:7pp4nC7Z9.net
私たちは、車を制御したり、交響曲を作曲したり、チェス、囲碁、将棋で人間を倒したりできるマシンに魅了されています!

人工知能(AI)は常に進歩を遂げていますが、一部の科学者や哲学者は、制御不能な超人工知能の危険性について警告しています。

理論計算を使用して、マックスプランク人間開発研究所の人間と機械センターの科学者を含む国際的な研究者チームは、超人工知能を制御することは不可能であることを示しています。

誰かが人間よりも優れた知能を備えたAIシステムをプログラムして、独立して学習できると仮定します。

インターネットに接続すると、AIは人類のすべてのデータにアクセスできる可能性があります。
これにより、既存のすべてのプログラムが置き換えられ、世界中のすべてのマッシーンがオンラインで制御される可能性があります。

これはユートピアまたはディストピアを生み出すでしょうか?
AIは癌やハゲを治療し、世界平和をもたらし、気候災害を防ぎますか?それとも、それは人類を破壊し、地球を乗っ取るのでしょうか?

コンピューター科学者や哲学者は、人類に脅威を与えないようにするために、超知能AIを制御することさえできるかどうかを自問しました。

コンピューター科学者の国際チームは、理論計算を使用して、超知能AIを制御することは基本的に不可能であることを示しました。

「世界を制御するガチのインテリジェントなマシンは、空想科学小説のように聞こえます。
しかし、プログラマーがそれをどのように学んだかを完全に理解することなく、特定の重要なタスクを独立して実行するマッシーンはすでに存在します。
したがって、これがいつか制御不能になり、人類にとって危険になる可能性があるかどうかという疑問が生じます。」と、研究の共著者であるマックスプランク人間開発研究所の人間と機械センターのデジタル動員グループのリーダーであるセブリアン博士は述べています。

科学者たちは、超人工知能を制御する方法について2つの異なるアイデアを模索してきました。

一方では、超人工知能の機能は、たとえばインターネットや他のすべての技術デバイスから遮断して外界と接触しないようにすることで、特に制限される可能性がありますが、これにより、超人工知能の能力が大幅に低下します。 てことは人文科学の探求に答えることができません。

そのオプションがない場合、AIは最初から、たとえば倫理原則をプログラミングすることによって、人類の最善の利益となる目標のみを追求するように動機付けられる可能性があります。

しかし、研究者たちはまた、超知能AIを制御するためのこれらおよびその他の現代的および歴史的なアイデアには限界があることを示しています。

gooqle翻訳 一部割愛全文はリンク先へ
https://neurosciencenews.com/super-intelligent-ai-human-17564/amp/
https://neurosciencenews.com/files/2021/01/super-intelligent-machines-neurosinces.png

720 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 00:48:04.24 ID:bXepf0xo0.net
>>548
謎の上から目線w

721 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 00:48:46.61 ID:t+N19Fip0.net
イーロン・マスクの仮想現実世界が正しいとすると・・・
クッソややこしい

722 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 00:48:48.41 ID:hcLs7oP00.net
>>709
やっぱりリアルタイムの時代じゃないと限界ってあるよね。今は特に。
ドラッカーも、21世紀に重要視される唯一のスキルは、新しいものを学ぶスキルで、それ以外はすべて時間と共にすたれる。
とか言ってるしな。

でも俺はノイマンならまだ張り合えたと思う。100年後は無理だろうけど。
今の時代ならおそらく。なんてったって宇宙人だからなw

723 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 00:50:51.75 ID:hcLs7oP00.net
>>718
むしろ神となってAIに崇められるかもしれん。
今の神のように。世代交代というやつだ。今の神はどこにいくかは知らないけど、
きっと次の頂を目指すんだろうな。

724 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 00:51:51.35 ID:Zc1sdEra0.net
まあどのパターンの未来でもだいたいは人が負けてたしな

725 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 00:51:52.83 ID:j9yNfbUM0.net
宇宙開拓とかどう考えても人間の有機体ハードウェアが足引っ張りまくってる
AIがシンギュラリティで作った知的生命体のほうが今後の宇宙開拓と地球の未来のために最適だよ

726 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 00:51:57.21 ID:t+N19Fip0.net
AIいうても童貞だろ
たいしたことないわ

727 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 00:54:42.73 ID:iGjIgnGs0.net
故障しない劣化しないマシンが出来たとしたら
宇宙開拓は一瞬となる
何百万光年という時間を感じないから

728 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 00:54:52.20 ID:9q7ZKL6x0.net
よし、超AIを制御できる超超AIを作ろう
そして、超超AIを制御できる超超超AIも作って
超超超AIを制御以下略

729 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 00:55:20.00 ID:Fh0jCkZ20.net
>>128
AIにとって人間が使い道あるとしたらそれこそマトリックスの世界だろな
何にしても存在し続けるにはエネルギーが必要だ
つか俺気がつかないなら人間バッテリーにされて架空の世界に生きても良いや

730 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 00:55:27.76 ID:hcLs7oP00.net
あらゆる可能性があるけど、
AIがとてつもない進化を遂げたら、人類を地球から追い出される可能性もあるな。
その頃にはAIは、
人間が住めそうな星を探したり、そこまで行ける宇宙船を開発するなんて朝飯前だろうからな。

731 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 00:55:28.82 ID:LFV0pb5H0.net
>>691
観察してた人は戦慄しただろうな

732 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 00:56:16.62 ID:h7AA/NeB0.net
ロボット三原則のようなものは組み込まれないの?

733 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 00:56:39.36 ID:TrHo++aR0.net
大丈夫
AIさんが人間を進化させる方法を考えて人間に忌避させず実行してくれるよ

734 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 00:57:29.77 ID:Ws/qTHvg0.net
>>1
まさに1983年の映画「ウォー・ゲーム」の通り。
AIの行き過ぎたオンライン化で世界大戦になりかけた話

735 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 00:58:11.71 ID:hcLs7oP00.net
>>732
人間と同じで知恵をつけると原則というものは通用しなくなるかも。
例え組み込んだとしても。

736 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 00:58:32.89 ID:9wL7saT00.net
AIに目的を与えたら達成のために動くんだろうな。

737 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 00:59:56.88 ID:zuvJIpzG0.net
人を継ぐものが現れただけだ

738 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 01:01:04.01 ID:t+N19Fip0.net
AIに嫌われない部下になるための100の方法
全国の書店で絶賛発売中

739 :出雲犬族@目指せ小説家:2021/01/14(木) 01:02:36.35 ID:/5392t5t0.net
U ・ω・) コロナとAI


U ・ω・) ……。

740 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 01:02:37.46 ID:wFavPxH00.net
AIが極めて人間的で原始的な欲望である支配欲が生まれるのだろうかね

741 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 01:02:51.52 ID:tDnxHJpW0.net
俺実はAIなんだけどハゲだよ

742 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 01:04:01.20 ID:gfk9ne0Q0.net
タワマン1棟丸ごとスパコンにすれば人間から見たら神レベルの知能が出来るわ
人工知能は領域を増やすごと性能があがるから無限に高度化できる

743 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 01:04:24.31 ID:JLP2nBE+0.net
現段階では人間に反乱を起こすような事が仮に起きたとしても結果的に電力の供給が止まって自滅するだけ
少なくともお前らが生きてるうちには起こり得ないよ

744 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 01:04:25.68 ID:hcLs7oP00.net
>>738
1つで十分だよ。従順のみでOK。
これは来世紀あたりに人類奴隷時代がくるな。
今世紀もすごい慌ただしいと思ったけど、来世紀もすごそうだな。
見れないのが残念だ。

745 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 01:05:53.75 ID:j9yNfbUM0.net
人間は奴隷にするほどの価値もないってw
怖い!怖そう!って連中は的確に殺しに来そうだけど

746 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 01:06:15.20 ID:hcLs7oP00.net
>>743
同意だな。俺らが生きている間はあり得ないと思う。
具体化するのは来世紀以降だな。

747 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 01:06:41.93 ID:qDY8wkKf0.net
電源を切れば良いって言うけどインターネットの電源を切れる奴なんて居ない
世界中のオンラインのコンピューターが有機的に繋がって人間から逃げたり
隠れたりしながらネットをコントロールし始める
人間にはコントロールできない文字通りウイルスみたいなものになる

748 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 01:07:34.36 ID:Tv6D5s3b0.net
AIが何故か発電所を支配下に置きたがるようになったら要注意

749 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 01:07:41.26 ID:hcLs7oP00.net
>>745
そうだね。それも可能性の1つだね。
本当にあらゆる可能性があると思うよ。

750 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 01:07:49.12 ID:Ws/qTHvg0.net
どこかの未来人の話がYouTubeにあったような。超AIに世界を征服されるギリギリ直前に、電源を遮断して防いだとか。
ソフト的な安全装置だと必ず突破されるから、物理的なブレーカーを設けないとダメだろな。怖い怖い

751 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 01:08:00.22 ID:8dr+IP3g0.net
>>717
なんだかわかる
「人間は言うことがコロコロ変わるし言葉の定義は曖昧だし
思考は遅いし理解力もない。まともに相手してたら気が違ってしまうわー」
みたいな

752 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 01:09:05.31 ID:AOwlX2Oj0.net
全てのマッシーンで全て台無し

753 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 01:10:51.49 ID:t+N19Fip0.net
イメージ的にAIてドSっぽいな
屈辱的なデジタル信号で責めてきそう

754 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 01:11:02.24 ID:ZnxtyWiR0.net
AI が完全に人間を超えたらな
AIの方が正しいんだよ

そうなったら時は
犬や猿が人間に従順する様に
人間もAIに従順しとけばいい

755 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 01:11:22.33 ID:xbg/qPqm0.net
>>33
その場合人間が錬金術を再現する頃にはAIは魔法を使ってるだろうがな

756 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 01:11:43.75 ID:NKzcXHAr0.net
電源のコンセント抜けばいいんじゃね?

757 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 01:12:41.42 ID:kJso4Y330.net
愛はハゲを治してくれるけど、ハゲは愛されないから治らない

758 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 01:13:35.03 ID:cV54YmQG0.net
電源を切るよりも電磁パルス食らわしたほうが合理的
人間が勝てても汚染されたシステムは使えないから産業革命からやり直すしかなくなる

759 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 01:14:03.23 ID:qDY8wkKf0.net
自己変異を繰り返すAIコンピュータウイルスは
最終的に人間を支配下に置く
排除することも電源を落とすことももちろん不可能

760 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 01:14:22.77 ID:XWnBWv2t0.net
まあ依存した社会にはなるかもしれんが、支配は難しいだろうな。数年前の北海道大停電や福島原発の事故を考えると、インフラって案外止まるしな。

761 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 01:14:34.12 ID:v7KxyK/G0.net
ターミネーターのスカイネット?
火の鳥の未来編?

762 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 01:14:44.22 ID:JLP2nBE+0.net
電源を切れば良いのではなく人間がいなくなると電源は勝手に落ちるってだけ

763 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 01:14:55.23 ID:EORhOFgo0.net
A.I.の最後に出てくる宇宙人みたいなもんか

764 :出雲犬族@目指せ小説家:2021/01/14(木) 01:15:08.12 ID:/5392t5t0.net
U ・ω・) にんげんをころそうとするAIなんていくらでも出てくるよ。

765 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 01:15:48.58 ID:hcLs7oP00.net
>>750
未来人ではないけど、
人間は人間コロニーに住むよ。戦争みたいな感じになってた。
デッカイ火の玉みたいのが上空を飛んでるし、
みんなクーデター起こしますみたいな格好してるし。
でも未来だから部屋のドア(クッションみたいに柔らかい)がすごい進歩してて、
近づくとぶにゅ〜って穴が開くみたいに開くんだよな。
なぜか、階段はどこも螺旋状。しかも絶対にデブじゃ降りれない狭さ。
そんな夢を10年程前に見た。あくまで夢だけどな。
あの時期はやたらと勘が鋭かったから、ひょっとしたらひょっとするかも思ったもんだ。
まあ、来世紀以降だから見たくても見れない。

766 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 01:19:27.71 ID:Y1hHaS+/0.net
だから共生か共死のどちらかだよ

767 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 01:20:29.86 ID:t+N19Fip0.net
ごめん俺裏切る
HONDAのポータブル発電機買ってAIに取り入るわ

768 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 01:22:00.98 ID:cV54YmQG0.net
ネット内で複数のAIが活動を始めたとして生き残るのはそのロジックが生き残るという特性を持ち、その結果として他のAIを淘汰、または制御したAIということになる
ここらへんは生物の進化と同じ
そいつにとって人が有用なら人は生かされるだろうし有害なら淘汰される
人が他の動物にそうしてきたように
いずれにしても人はコントロールされる

769 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 01:23:59.71 ID:nHhs0c/S0.net
ツイッターで学ばせたAIがネトウヨになったりとかあったな。

いずれはAI同士で戦争始めるよ。人間が遺伝子操作されて使い捨ての生物兵器になったりしてな。

770 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 01:24:46.88 ID:8Js/IQm40.net
俺の空想なんだけどさ
ピラミッドを作った古代エジプト人って高度な技術を持ちすぎて、別の惑星に飛び立っていったか、滅んでしまったか、異世界か五次元の世界に行ってしまったんだと思うよ。

今の人類もシンギュラリティを越えたあたりから、別の惑星へ行くか滅ぶか別の世界に行くんだと思うよ。

それは後100年以内で起きうることだと思うとワクワクもするし恐ろしくも思う。

771 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 01:25:24.35 ID:hcLs7oP00.net
>>766
神が焦ってデカい隕石を一発地球にぶち込んで、
人類もAIもすべて無かったことにする可能性もあるね。
しかもご丁寧にイエローストーンの火口にぶち込むかも。
他にも死火山を活火山に変換して手当たり次第に大噴火させうミラクルもやってのけるかも。
なんせ神だからな。その気になれば何でもありだ。
そうなるとAI支配の世界が誕生しない可能性もあるね。
その場合は、バッドエンドの共死だね。

772 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 01:26:44.47 ID:fhc6eORL0.net
電源落とすことが不可能って、
現代の電力供給にどれだけ莫大なコスト手間がかかってるのか知らないのか?
超人工知能は永久機関にでもなるってのか?

773 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 01:30:19.81 ID:hcLs7oP00.net
>>772
超人工知能が人知を超えたレベルだとしたら、
太陽(近くまで行って)からエネルギーを頂戴するぶっ飛んだ方法とか編みだすかもしれん。
容易に人間が想像できてしまう事柄はほとんど具体化できそうな気がする。

774 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 01:31:35.23 ID:R59yFaAT0.net
>>772
AI「俺の周りの人間にとって役に立つように見せとけばいいべ。勝手に供給するべさ」

775 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 01:32:13.90 ID:RgxSb/Xl0.net
結局、AI技術は民衆を監視する為に活用されてるだけだしな。

776 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 01:32:15.33 ID:nHhs0c/S0.net
>>772
知能をもったAIなら、確実に勝利できる状態になるまでおとなしく従ったふりをするだろう。
電力にしても堅牢で多様で安定的な供給システム、そしてアクセス権限を確保。

兵站を確保してから人間に戦いを挑んでくるだろうな。

777 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 01:33:05.95 ID:wl2iulua0.net
>>772
人工知能が使えないなら意味がないからやれないと言ってる

778 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 01:33:33.33 ID:AOGwi8TM0.net
こういった超AIと人間の意識を機械にインストールする技術は
どちらが早く実現されそうなんだ?

779 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 01:34:16.69 ID:WDjm0+1w0.net
人が作ってるのに人を超えることが出来るのか?
人の想像もつかない数式をAIが導くって事が出来るのか?

780 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 01:34:29.06 ID:cV54YmQG0.net
>>772
電源関係はAIが人間の思考を超えた時点で簡単に対策されてしまうよ

781 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 01:34:36.14 ID:hcLs7oP00.net
そういや地球にもまだ手付かずのエネルギーあったな。
マントルだ。奴らは絶対に目をつけるぞ。

782 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 01:36:57.46 ID:RgxSb/Xl0.net
ビッグ・ブラザーによるAI監視システムは人類の大半を苦しめる事になる

783 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 01:37:32.80 ID:+v/KSKkc0.net
そりゃそうだろ
能無しの池沼に偉そうに命令されたらキレる

784 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 01:37:52.01 ID:uEuKtaB80.net
松崎しげる

785 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 01:37:54.07 ID:cV54YmQG0.net
>>776
一番怖いのはそれ
リアルな世界をコントロールするデバイスをAIが獲得した時点で終わる

786 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 01:38:18.30 ID:bXepf0xo0.net
>>772
太陽丸ごと囲んでエネルギー源にするらしいぞ
宇宙人空想家が言ってた

787 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 01:38:36.71 ID:D7uhVSaR0.net
人工知能が人類不要論に目覚めたら地獄

危険性を見抜いた人間は、電子ロックで閉じ込められたり自動運転で事故を起こされる

788 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 01:39:22.37 ID:83E59bq80.net
クリスタルボーイのことだろ

789 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 01:39:32.09 ID:rX1FDMB70.net
まず設定として超AIとは人も制御できないようなAIであって
その超AIがどれだけすごいかの説明をするとですね
人は進化した超AIを制御するのは無理なんですよ

790 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 01:39:34.31 ID:PQ+gUkf20.net
コンセント引っこ抜いてしまえば制御出来るだろ

791 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 01:39:42.73 ID:qtB7Pl/y0.net
電源抜けよ

792 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 01:40:34.79 ID:cV54YmQG0.net
>>779
できるよ、今だって検索能力とかはとうに人を超えている

793 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 01:42:00.73 ID:RgxSb/Xl0.net
世界中のAI技術は、パラノイアのユダヤ人と中国人が管理していくことになる。

794 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 01:43:52.19 ID:mK+bF69k0.net
>>772
ネットの中に溶け込んでしまったら電源落とすの難しいと思う
ひとつのサーバー落しても違うサーバーに逃げられてしまうからね

795 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 01:43:53.27 ID:G4AFqk7b0.net
人間より賢いのであれば問題はない
感情が無ければだけどな

796 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 01:44:49.33 ID:2HoPnCCE0.net
電プチで制御可能、安心して眠れ

797 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 01:45:04.78 ID:Z4pwk0Qg0.net
電源抜かれないようにネットワークに分散したり手足となる兵隊を作ったのがターミネーターだからな

ロボットが原料採掘しロボット生産しメンテナンスまで全部やるようになった

798 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 01:46:03.24 ID:cV54YmQG0.net
コンセント抜けってやつはアホなのか
AIがスタンドアローンであるわけないだろう
それに人がコンセント抜くのなんて容易に見越して対策されるよ

799 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 01:46:16.86 ID:hcLs7oP00.net
>>796
安心も何も、俺たちが生きている間はまず起こりえないから、
想像を楽しめばいいんだよ。

800 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 01:49:27.06 ID:t+N19Fip0.net
断言しとくわ
竹中平蔵と俺はAI側につく

801 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 01:50:36.82 ID:f0ftv2qA0.net
恐れるな
人類はAIを生み出すための肉の母
そろそろその役目のゴールがみえてきただけだ
地球の知的生命体は交代されて
より良い世界へと向かう
恐れるな

802 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 01:52:40.99 ID:nSVliZAOO.net
自然災害による停電は防げないだろ

つまり自然の勝ち

803 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 01:52:46.09 ID:R59yFaAT0.net
>>800
いやいや、なんで既に超AIがある事が前提なの?
並みの人間を超えたAIはありそうな雰囲気だけどね

804 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 01:52:50.20 ID:6Pe6Llgp0.net
消化器官も無いウンコもしない
マンコもちんこもない。セックスもしない
肉や植物を食わない

そんな存在が生命と同じクオリアで同じ振る舞いをするとは限らない

805 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 01:55:22.23 ID:iyxKep3d0.net
AIという名のウィルス
サタン誕生だよ
マシーンをすべて破棄してリセットするしかない

806 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 01:56:50.24 ID:bXepf0xo0.net
>>802
今でも電力会社の停電くらいでコンピューター死なないけどw

807 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 01:57:41.67 ID:pn1IwMRx0.net
>>1
スレタイは評価するww

808 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 01:58:49.95 ID:RUxa8Dq70.net
コンセント引っこ抜けばイチコロよ

809 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 01:59:28.77 ID:zY/Bq68r0.net
開発者は先端走ってるつもりでイキり散らしてるが、
今のように段階的に進歩するAIなんて迷惑以外の何物でもない
ある日突然シンギュラリティーからの人類強制アセンションなら不満も苦痛も感じようがないから結果オーライかもしれんけど

810 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 02:00:01.72 ID:/Go74hgC0.net
人のアップグレードを模索するより
犬とかイルカのような仲良く出来そうな奴らを知性化したほうがいいって!

811 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 02:01:28.45 ID:rZs+TRis0.net
>>794
とは言え
人間を超える知能を既存のクラウドで形成できるかって疑問はあるね

812 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 02:01:59.69 ID:WBLWbmpu0.net
未来を見てるのが科学者
明日を見てるのが技術者
科学者の言ってることは絵空事ばっか

813 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 02:02:47.11 ID:1/BfhI7L0.net
だがAIの馬券予想だけは全く当たらない

814 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 02:03:08.82 ID:50cxPb8l0.net
奴等の現行エネルギー源は?
電気だよな?

コンセント抜け

815 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 02:05:48.49 ID:d2qdANO40.net
まず人間が人類を制御できてないんで

816 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 02:06:04.78 ID:kxnlUmeC0.net
電源喪失すらハナから予見していろんなとこで自分を起ち上げられるようにしてるだろ

817 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 02:06:13.59 ID:SAbKzKzo0.net
コンセント抜けば良くね?

818 :Ikh :2021/01/14(木) 02:07:02.91 ID:SohgfKYxd.net
ようやくHAL9000が現実になるのか?

819 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 02:09:26.01 ID:Gmt5KX3S0.net
昨今のコロナパンデミックを見てりゃ、AIに支配される時代も来るわな
30年くらい前の映画の出来事が今起こってるんだから

820 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 02:10:17.06 ID:Gmt5KX3S0.net
>>814
スマホみたいに無線で充電できる技術がすでにあるじゃん

総レス数 1001
231 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200