2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

西村経済再生相「お昼ならみんなとご飯を食べていいということではありません。おうちで食事していただきたい」 [記憶たどり。★]

138 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 14:31:38.44 ID:Hig45nsc0.net
パンツと靴下の色は白で

139 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 14:33:41.15 ID:ue41dHoZ0.net
外食禁止とかハッキリ言えばいいのに
なんだよいただきたいってw
団塊が権利侵害だとかわーわー騒ぐからこんなとき困るんだよ

140 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 14:34:39.38 ID:ue41dHoZ0.net
>>137
その家に持ち込まない為のことだろ
お前のような馬鹿が多いから終息できないのだろうね

141 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 14:34:48.97 ID:Ux18BeOF0.net
>>2
水筒は一人一本迄なw

>>138
必ず日の丸マークがある物でね!

142 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 14:35:46.86 ID:aWH0PNhV0.net
その前に政治家の飯代と交通費止めろよ
うまうましてんじゃねーぞ

143 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 14:35:52.17 ID:S9igxrYt0.net
休みの日ならおうちごはんできますが、接客業なんですが、働いてる日はおうちに帰って昼ごはん、ちょっと無理です

144 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 14:36:52.57 ID:6/qXeDa60.net
ハゲも西村も2Fの顔色を見ながらだからこんなグダグダになる

145 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 14:37:18.63 ID:ewhCQLet0.net
なんでこんなに長々ともったいぶった言い方するんだよ

146 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 14:38:50.64 ID:eOGl0PrG0.net
>>104
去年の緊急事態宣言の時の営業時間短縮で
すでに営業時間に客が集中して余計に密になってたのに
それを何も学習しない馬鹿な政治家

あの時は半端にGW閉める店があって
営業してる店に客が集中し余計に密というお笑いもあったな

国民が馬鹿だが、それ以上に馬鹿なのが政治家

147 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 14:39:07.29 ID:dBebMKeJ0.net
若い子は駅のホームとかで立ち食いしてるよな
マックとかならともかくラーメンを立ち食いしてるJKを見たわ

148 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 14:41:52.13 ID:3KQp+xVX0.net
こんな事までいちいち言わなきゃならんとはさすがに西村も堪ったもんじゃねえだろwww

149 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 14:43:39.50 ID:z9F4M1gw0.net
>>148
これまでの政府の対応あれだがこの件に関しては西村に同情する

150 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 14:46:09.29 ID:HyqNXOvo0.net
テレビもゴールデンだけやって昼のつまらんワイドショーとかやめろよコロナの原因だから

151 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 14:47:24.88 ID:2GDOaCGv0.net
コロナ感染対策大臣は返上してコロナ感染拡大大臣に認定。

152 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 14:47:32.91 ID:jAOopLAd0.net
まず大臣がテレワークして家で飯食えよ
お手本見せなさい

153 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 14:50:42.60 ID:gPSdaYhx0.net
余計なお世話にも程がある

154 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 14:50:57.03 ID:p2ungy5H0.net
テレワークならそれでいいけど交代でバックルームで30〜45分くらいの休憩時にカップラーメン啜ってるイメージがあり過ぎる

155 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 14:51:09.88 ID:dveTTOcx0.net
昼間もダメならもう飲食店は全面営業停止にするしかないんじゃね
開いているなら客は入るだろ
休業補償を言われるときついから昼間は営業を認める
でも国民は自主的に飲食店に入るなって言っても

156 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 14:51:29.97 ID:qpLbl0sq0.net
うるさい
これ以上、飲食店いじめるな。私権制限するな
制限するなら非常事態宣言出せ

157 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 14:52:11.22 ID:Y7jj39dk0.net
頭おかしい奴が多すぎる

158 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 14:52:39.28 ID:seLE4mFG0.net
>>52
周りも皆一人で食うなら、だな
奇声あげながら飯食う猿山グループが近所にいたら感染させられるし

159 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 14:52:40.93 ID:ZOx/vtiO0.net
お昼ご飯も外食を避けたほうがいいのなら、一層のことレストランは休業要請出したほうが良いのじゃないか?

160 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 14:54:35.00 ID:Eo5veoC70.net
goto推進して今更無理やろ

161 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 14:55:28.72 ID:seLE4mFG0.net
>>78
私語禁止の店は一応ある、たまたま入ったラーメン屋で貼り紙貼ってた、博多の例の店ではない
でも、店員は絶叫接客してた
ちょっとはマシとはいえやっぱり馬鹿なんだろう

162 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 14:56:15.44 ID:H2CgYSFf0.net
西村大臣は毎日ランチを食べに自宅に帰ってるのか?
自分以外も自宅で食えない奴がいるとはかんがえられないのか?
想像力がないし、本質がわかってない。
だから丸山なんかに馬鹿にされるんだよ。

163 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 14:57:56.37 ID:q4szi0Qm0.net
メスティンで飯炊いてるわ

164 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 15:02:25.78 ID:USrlGiW+0.net
幼稚園児だらけだな

165 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 15:03:54.40 ID:SGrDffBL0.net
知能レベルが低い人たちはとにかく欲求が抑えられないし
大人になり少しだけついた知恵でどう欲求を通そうかしか考えてないから子供よりたちが悪い
そういう層をどう制御するかをそろそろ真剣に考えてほしい

166 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 15:07:10.63 ID:QWXy6EZG0.net
おい西村
てめえが毎回兵庫帰ってランチしてから言え

167 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 15:07:51.21 ID:u6Z9SSR10.net
家で食事すると感染しますが。

168 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 15:08:39.37 ID:P2sKKbvh0.net
夜営業できなくてランチ頑張ってる飲食店に氏ねと言ってるのと同じだな

169 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 15:09:21.53 ID:npSXUjG/0.net
仕事だから会食やめるわけにいかないとか言ってたよね
まずアホなこと言ってごめんなさいと国民に詫びろよ

170 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 15:09:45.41 ID:fHnC2NR30.net
喋んなきゃいいだろ

171 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 15:09:57.92 ID:q0bJfDbE0.net
だから、サラリーマン昼飯ひとり飯クーポンを出せと言ったんだ。

172 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 15:10:09.26 ID:CeQ6LSWS0.net
店開いてるし

173 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 15:11:04.89 ID:xFl2ERHQO.net
外食するときは客同士距離をとり会話を控えて静かに食べるようにして下さい、でいいと思うんだけど

174 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 15:11:14.97 ID:q0bJfDbE0.net
>>168
なにが「経済再生」なのかと思うぞ。
飯屋は正業だってのに。

175 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 15:12:05.36 ID:8ByVTNyZ0.net
時短要請とは何だったのか…

だったら時短なんてさせず、同席制限とか過疎時間利用推奨とかにするべきだろ
この批判は政府のやり方に一貫性が無いって話だろいい加減にしろ

176 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 15:12:16.40 ID:PInxR5r00.net
つい最近までGoToイートだのトラベルだの推進してたくせにどの口が言う

177 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 15:14:07.98 ID:l0Zs01Kj0.net
外出するなじゃなくて黙って食えって風潮を広めた方がいいだろ
法なんか定めなくても周りがやってること=正しいことって国民性なんだからそこを利用しろ

178 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 15:15:13.98 ID:UGsMuPrW0.net
>>36
ワラタ

179 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 15:18:23.09 ID:/se6Sk2L0.net
>>127
ほんとこれでほとんどの人は昼ならオッケーって思ってるわけでは決してないでしょ
ただ全く外出しないわけにはいかないし、そうなると仕事も含めて早めに帰るようにはする、集団で唾飛ばして食事しないようにする、くらいが限界だろ
テレワーク推進は進めていくとして
じゃないと飲食店は完全に営業するなってことになりそんなのめちゃくちゃだと思う
黙って静かに食べるなら外でも問題ないって方向にメッセージを変えていくべきだろ
あとそもそも東京は人口密度高すぎるんだわ

180 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 15:21:06.66 ID:mLOdBCmY0.net
そんな事言うなら昼間しか営業してない飲食店にも自粛要請して6万払えよ
昼間だけの飲食店には何の補償も無いのに店に来るなってアホか

181 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 15:21:11.10 ID:R6DUgkEt0.net
役人が一般社会の生活や、
会社員の生活を全く経験していないから
こういうわけのわからないことを真顔で言うのだ。
お家に帰ってお昼だ?w 本当に無知と罪だな。

182 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 15:21:48.44 ID:YMY8oQgD0.net
昼間から居酒屋開けてるの多いから意味ねえわな

183 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 15:25:44.20 ID:slm2WrK50.net
ひろーい高級店やひろーい食堂しか知らないんでしょうね
激狭い休憩室や、ランチ時は相席の店もあります
昼飯はおうち帰ってとっていい?

184 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 15:25:52.23 ID:p77u1LCW0.net
感染経路でダントツ一番は家庭内 世界共通 どこで拾うか今や全くわからないから、寧ろ家庭内の会食禁止や家庭内で食べる順番を決めるよう言うべき

185 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 15:27:21.65 ID:n0OqsrTI0.net
もう時短営業とかやめて外食の場で喋った奴は罰金にする方が馬鹿にも分かりやすいんでないか

186 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 15:27:47.94 ID:YHLUWm7w0.net
わかったじゃあ朝食会にする
なんかセレブみたい!

187 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 15:27:51.77 ID:pgZg0cOb0.net
じゃあ朝昼晩と家族で外食しましょうね

188 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 15:27:55.88 ID:uPagcUOM0.net
首相動静(1月13日)
https://news.yahoo.co.jp/articles/68aea279b44464bbf136737fd2b2d8b97df4a761
 午前7時37分、東京・赤坂の衆院議員宿舎発。
 午前7時41分、官邸着。官邸の敷地内を散歩。
 午前11時から同19分まで、鈴木宗男日本維新の会参院議員。
 正午から午後0時28分まで、森田健作千葉県知事と昼食。(了)

早速菅が破るという

189 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 15:28:00.74 ID:D9zyZ+pC0.net
自分らがそうしてから言いなさいw
ホントに小学校卒業してんのかなこいつら?www

190 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 15:28:13.26 ID:s1Uw0+fi0.net
>>161
ミカン吹きそうになったw

191 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 15:28:40.12 ID:8BRj1F1o0.net
食事のためだけに おうちに帰る時間をちゃんとくれんのこれw
非現実的すぎて笑えるわw

192 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 15:28:54.73 ID:iUQ2FzH80.net
都内の飲食店
こぞって掲げる「昼飲みやってます」
クソが

193 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 15:28:59.37 ID:IDStHCPu0.net
8時ってなんだったの?

194 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 15:29:00.46 ID:vsdaiR3Z0.net
感染防止レベルが下がる(マスクを取る等)場所の中で
家庭や職場といった「特定多数」が出入りする場と
飲食店のような「不特定多数」が入り乱れる場では
どちらが公衆衛生的に(マクロ的に)危険であるかは
少し考えればわかりそうなものだが

195 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 15:29:24.23 ID:uPagcUOM0.net
>>194
そもそもマスクは効果が確認されてない

196 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 15:29:27.18 ID:g8mQO7QM0.net
一から百まで全て教えなければ何も出来ない人増えたね

197 :51歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ :2021/01/13(水) 15:29:35.95 ID:PDUrNRvR0.net
おうちで食事って、リモートなら可能だが、出社した人間に昼飯食うたびに帰れと?????

198 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 15:30:10.24 ID:iUQ2FzH80.net
>>195
されてるよ バーカ

199 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 15:30:58.42 ID:s1Uw0+fi0.net
>>184
家庭内でも誰かと一緒のときはマスクして、
食事は食事部屋決めて窓開けて時間差で一人一人とる。

200 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 15:32:03.89 ID:uPagcUOM0.net
>>198
デンマークRCTでは効果確認されず
エビデンスレベルが高い検証はこれだけ
しかもマスクを月50枚使う前提で有意差なし
汚染マスクだらけの現実ではむしろ逆効果の可能性大

201 :51歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ :2021/01/13(水) 15:32:30.45 ID:PDUrNRvR0.net
>>195
富岳で結論でたぞ

@N95-99マスク最強
A不織マスク 50%前後防ぐ
B芸人フェイスガード 30%防ぐ
C布マスク 笊

202 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 15:32:30.73 ID:uPagcUOM0.net
>>199
それやると新生児がいる家庭では赤ちゃんが言葉が遅れる可能性あるぞ

203 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 15:33:09.39 ID:PMhOY6Tr0.net
>>1
でもおまえらは夜も楽しく会食じゃん?

204 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 15:33:46.72 ID:4D5MTGMI0.net
それでもミンスよりマシだわ

205 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 15:34:01.29 ID:s1Uw0+fi0.net
>>197
昼の往復もラッシュになんのねw
1日四回満員電車に乗ることになるけど、
満員電車では感染しませんw

206 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 15:34:29.83 ID:YHLUWm7w0.net
>>191
まあでもさ、病院とか感染に気をつけてる職場のクラスターとか割と昼食らしいからな
仕事の日のランチは工夫した方がいい

207 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 15:35:13.86 ID:5+b4Yat/0.net
相変わらず頭悪そうだなぁ。

208 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 15:35:46.38 ID:s1Uw0+fi0.net
>>202
日本では老人が最優先なのです。

209 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 15:39:18.92 ID:voHkSlqR0.net
>>162
出来るだけリモートワークしろって言ってんじゃん
西村は弁当持たせて貰ってんだろ、あんな丁寧に作ったマスク毎日アイロンびしっと掛ける良妻良娘がいるんだから

210 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 15:42:03.90 ID:yscHi2qq0.net
にゅ〜😤

211 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 15:42:24.30 ID:UIsmVZJw0.net
でもお前毎日キャバクラ行ってんじゃん

212 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 15:43:59.18 ID:WdJZeN3AO.net
群れてないと死ぬみたいなのがいるからな
便所に行くにも連れだって、みたいな

213 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 15:44:07.82 ID:LtWI9zjV0.net
働いてるやつでお昼家で食える奴なんて極小数

214 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 15:45:07.09 ID:T1eedx6F0.net
>西村経済再生相
>「お昼ならみんなとご飯を食べていいということではありません。」

8人までのステーキ会食はokなんですね。わかります>西村経済再生相

215 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 15:45:49.17 ID:S3eNjo4o0.net
>>209
大臣が弁当ってすごいな

216 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 15:46:06.65 ID:M1c1ZCS80.net
家庭でも家族間でくっちゃべって食事したら意味ないでしょ、アホかこいつは。
外食でも内食でも一人飯のみ無問題と言えばいいのに。
トラベルとイートも一人客限定にしたら?

217 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 15:46:15.81 ID:ZXUWU3rs0.net
チョッパリはなぜ誤解してしまうんだい?

218 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 15:46:31.12 ID:mLOdBCmY0.net
>>195
まだこんな事を言ってるアホが居るんだ・・・
残念な子だなぁ

219 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 15:46:54.71 ID:5pAfeBdy0.net
ブタには従えません

220 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 15:47:00.61 ID:bsRXrAS50.net
>>1
何でテイクアウトを除外したgotoeatなんてやってたん?

221 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 15:47:47.19 ID:ijl00Yvm0.net
先ずは
手前の所の大将に言おうか。
それからだ。

222 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 15:47:47.82 ID:8YVNOI/m0.net
生徒「先生、西村とかいうやつが家で食えって言ってるので帰りますね」

223 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 15:48:22.91 ID:/+C0WZMI0.net
何言ってんの?マジで
誰がお前の言うことなんて聞くかよ

224 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 15:48:34.55 ID:ZXUWU3rs0.net
チョッパリはなぜ誤解してしまうんだい?
,

225 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 15:49:27.05 ID:vsdaiR3Z0.net
どこまでリスクを取ってどこまで利便性や生活の潤いを取るかだけどね
飲食店の利用にしても一人なら大丈夫だとは言い切れない
自分が店に入る前に感染者が利用していれば
換気が十分でない店内にはマイクロ飛沫が漂っている
たとえ喋っていなくても感染者の呼気からウイルスは排出されるし、
食事中であるからマスクもしていないのでダダ漏れとなる
咳き込んだりくしゃみをすれば大量に排出される
研究ではマイクロ飛沫状態で数時間ウイルスは生存しているとわかっている
冬の低温低湿でウイルスには都合の良い環境である上、
飲食店は不特定多数が頻繁に出入りをする為、床に落ちたウイルスも何度も舞い上がる
自分も食事の為にマスクを外しているから浮遊するウイルスを
ノーガードで吸い込んでしまう
マイクロ飛沫感染は接触感染に比べて肺の奥までウイルスを
吸い込んでしまう確率が高く、重症化しやすいという研究もある

226 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 15:49:38.15 ID:DSBp9fCA0.net
打ち合わせテーブルを提供する店を起こしてはどうだろうか
そして同じフロアに、フードデリバリーの店を別に起こす
打ち合わせテーブルからフードデリバリーの店に配達を依頼する形であれば
飲食店とはならず時短の対称にはならないのではないか

227 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 15:49:52.46 ID:S3eNjo4o0.net
>>222
そういや給食なんかどうしてるんだろう

228 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 15:50:08.41 ID:dQpT3+es0.net
飲食店に1日10万円の給付金を出した方が良いと思います。

229 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 15:50:30.55 ID:S742IBzy0.net
自宅で会食はいいのか
随分適当だなあ

230 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 15:50:36.54 ID:R6DUgkEt0.net
菅・二階
「だから俺等のは会食じゃねーって言ってるだろー!
レストランに居たら、出会ってしまって、お話をしてたら
ステーキが出てきたので、それを食べただけなの!
会食じゃないの!ちょこちょこ引き合いに出すな!w」

231 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 15:51:14.81 ID:ogpXq7AE0.net
西の付く苗字は半島系でしょ

232 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 15:51:23.88 ID:A9649PhD0.net
じゃあ昼休み3時間よこせやアホ
こういうこと言うだけの簡単なお仕事なのかよ

233 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 15:51:24.97 ID:dQpT3+es0.net
家族経営の個人のお店を潰さない対策してね。

234 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 15:52:07.24 ID:0fmmRuNs0.net
こいつだけは真っ先にPCR検査受けられたの忘れるなよ

235 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 15:53:07.07 ID:HZS6pk8d0.net
まず会食してる政治屋の老人共を何とかしろや

236 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 15:53:23.40 ID:xzaCJS8F0.net
菅ステーキのときにお前らが「5人以上を一律に制限したわけではない」とか
変な言い訳したせいだろうが

237 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 15:53:53.22 ID:vK9Ya3UL0.net
家に帰る途中で折り返さないと午後からの仕事に間に合わん

238 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 15:53:53.74 ID:3JElEeVS0.net
おうちって馬鹿にしてんのか?

239 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 15:55:45.40 ID:FlAU6RNm0.net
そうすると20時って数字になんの意味があるんだい?⁉

240 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 15:57:11.55 ID:yMl/vLtX0.net
>>55
これよな

241 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 16:01:27.30 ID:p2ungy5H0.net
>>231
キモい連中が群がってきて迷惑はしてると思うけど埋蔵金並みの妄想だよ

242 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 16:02:35.84 ID:7K3uzBCr0.net
>>227
配膳の時もマスクしてるし、全員前を向いて、お喋りはせずに食べてる

243 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 16:03:21.77 ID:yMl/vLtX0.net
>>212
こういう奴らの唇を糸で縫い付けとけばいい

244 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 16:05:10.61 ID:KgBzT/WI0.net
>>212
いるいる
まるで 集団行動 教育の弊害とも言わんようなやつな

245 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 16:09:10.56 ID:xVmA2WQF0.net
だったら飲食店はテイクアウト限定にしろよ

246 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 16:09:16.68 ID:OsVmYzIn0.net
>>188
朝食会が批判されたから昼食会に変えたかw

247 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 16:10:13.37 ID:yYV7GlM80.net
規模の大きい飲食店にちゃんと補償してやれよ
こんなこと言われたら店に並べろたたむしかなくなるぞ

248 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 16:13:17.88 ID:OsVmYzIn0.net
>>227

卓上シールドが設置された机で給食を食べる児童たち

https://static.chunichi.co.jp/image/article/size1/5/d/c/7/5dc7d53b0fec9e1cfc31f9b7808e98f7_1.jpg

https://ibarakinews.jp/photo/15935175322946_1.jpg

249 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 16:15:07.28 ID:KGxgdGmh0.net
>>234
うん 忘れてない( ´∀`)
いの一番に受けてたw

250 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 16:16:00.95 ID:QJDHnF4Z0.net
20時で営業終了の意味が分からん。
昼間から酒盛りしてるじじいをしょっぴけよ。

251 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 16:20:04.11 ID:ICflgVFs0.net
>>201
それ侵入を防ぎますって話でしかないだろ

252 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 16:28:02.32 ID:S3eNjo4o0.net
>>242
>>248
すごいなあ
どこぞの総理大臣とかも見習うべきだね

253 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 16:30:22.58 ID:PJFS0/TJ0.net
>>6
言ってるほうも情けないと思いながら言ってるだろうが
これくらい1から10まで説明しないと言う事聞かない国民性だからな
言われた事はやるけど、言われていない事はさっぱりやらない典型的な指示待ち

254 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 16:31:34.31 ID:gs1tLn0u0.net
善良コクミーンの魔の手から日本を救済するため立ち上がった尊師達がいた!
その名は自民戦隊ロウガイン!

255 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 16:33:16.62 ID:lJSt0Ihk0.net
>>21
テレワークできない底辺は飯食うなってことだろ

256 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 16:37:09.01 ID:IOf5SdzY0.net
>>6
健康診断でも当日何も食うなって指示されてるのに「飲むヨーグルトのんできました」とか「飴舐めました」なんていっぱいおる
国民の半分はガイジだと思え

257 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 16:42:27.72 ID:ut1KWHo60.net
でもまあ今までの説明で理解できなかったバカはこの説明でも理解できないと思うよ

258 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 16:46:03.60 ID:MufQSlJ10.net
>>202
5chで得た知識でドヤ顔

259 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 16:47:56.84 ID:WERWXdZu0.net
>>1
「お家でご飯」ね。分かったよ。
みんなに周知・徹底させる政策ならば飲食店への協力金など優遇いらなくね?

260 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 16:50:36.74 ID:c7fhuI2K0.net
>>247
時短要請は本来営業できることへの制限だから補償は必要だろうがランチの件では昼間に営業することへの制限じゃないんだからこの件では他の業種も苦しいのは同じなんだから補償は不要。

261 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 17:10:32.27 ID:gs1tLn0u0.net
10代も90人突破か

262 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 17:11:57.72 ID:OZd31IuU0.net
>>6
お前が思ってる以上にジャップには取り返しのつかないレベルのアホが多いってことだ

263 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 17:12:18.59 ID:hUyl9p+b0.net
>>1
・・・と会食しながら申しております(笑)

264 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 17:16:42.92 ID:RKnEMuTB0.net
朝ならみんなとご飯を食べていいということですね

265 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 17:22:23.81 ID:bKOALFQt0.net
国民がアホと言うより政府が多方面に気を使って結果国民に無茶を押し付けているように見えるがな。テレワークしましょうって言ったってへいそうですかって出来ないよ。

266 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 18:52:42.73 ID:DMC6nIGY0.net
自民党議員達守れてるの?文句言ってたみたいだけど

267 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 18:55:20.21 ID:m35MGrU30.net
6人家族はどうするんだい?
繁華街で飲食より危険だろうよ

268 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 18:56:34.40 ID:SoONaDRX0.net
https://vps13-d.kuku.lu/files/20210113-0956_c3a7574457176e496a40f3493ce482a0.png

269 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 18:56:40.82 ID:fhu4GhA/0.net
毎朝ホテルで朝食取りながら打ち合わせしてた人がいたような

270 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 18:57:57.45 ID:8zSPeM5m0.net
ボッチ飯はやめてくれー

271 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 18:58:10.83 ID:QmAaoZx90.net
子供たちは学校で毎日30人で会食してますが

しかも注いだりする人も子供

272 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 18:59:02.13 ID:SoONaDRX0.net
時は!大引きこもり時代!

273 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 18:59:58.36 ID:NbwOI1Ra0.net
家が居心地の悪い人にとっては地獄だろうな

274 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 19:01:13.73 ID:glYWs8As0.net
ちょっと何言ってるのか分からない。ついに狂ったか

275 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 20:24:02.70 ID:slm2WrK50.net
>>255
まじか
テレワークできる奴等こそいくらでも代えが利くのにな

276 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 22:00:33.29 ID:xje7n0dl0.net
学校では給食食べてはるしなぁ

277 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 22:03:34.76 ID:nWyqz+hm0.net
時短営業の意味すらわからなくなる発言
家で食べろなら飲食店には時短じゃなくて休業してもらわなくちゃいけないのでは…
飲食店で外食は極力ひとりで、最大でも同居家族か仕事仲間に限り二人までにすればよくない?

278 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 08:13:07.99 ID:bzk5RgPw0.net
飲食店の感染はお喋りじゃなくて、実は食器経由の感染なんじゃね?
まともに洗ってなかったり、シェアしたりで。

279 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 08:17:48.78 ID:biqVi7+30.net
>>271
学校の給食は席も離されて食べてるし、私語禁止だったり、DVD見せながら食わせたりして、ワイワイしてないからな。

総レス数 279
58 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200