2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ドイツ】メルケル首相、言論の自由を規定するルールは民間テクノロジー企業ではなく、立法府の議員が決めるべきだと主張 ★2 [みつを★]

1 :みつを ★:2021/01/12(火) 19:20:35.16 ID:0A1U5CiP9.net
https://twitter.com/bloombergjapan/status/1348789035741933575?s=21

メルケル首相は、言論の自由を規定するルールは民間テクノロジー企業ではなく、立法府の議員が決めるべきだと主張しました。

9:29 2021/01/12

前スレ
【ドイツ】メルケル首相、言論の自由を規定するルールは民間テクノロジー企業ではなく、立法府の議員が決めるべきだと主張 [マスク着用のお願い★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1610411472/
(deleted an unsolicited ad)

218 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 22:21:58.12 ID:XbBIBdcl0.net
法律が出来たらツイッター社は従うやろ
逆らうとは思えんし
その前提で現時点の運用ルールを作っただけ

219 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 23:35:02.32 ID:xySuune80.net
>>218
というか、ツイッターは米の法律である47 US.Code §230(c)(2)(A)という法で許容されている行為をしたに過ぎないからな

法律ができたらというか既に法律は存在している
ネット事業者は、好ましくない表現に関してユーザーがアクセスするのを制限する事ができる

むしろ、それは推奨されている行為でもある
なんで、メルケルの発言は脊髄反射的な主張というか、米の法律をよく調べてからにしろって感じ
ま、それ以前に立法が絶対と思っている部分は、過去のドイツで何があったのか真摯に向き合っているのか?という部分で疑問にも覚える
全権委任法という立法が作った法によって何が起きたのか知らんわけでもあるまいに

220 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 00:18:51.68 ID:5+b4Yat/0.net
バンはダメですね

221 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 00:48:33.25 ID:jVOkYvPi0.net
>>106
ヒトラーさん知らんの?

222 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 00:50:11.79 ID:+MkT1diY0.net
>>221
バカはバカの一つ覚えでナチスナチス言ってんな

223 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 01:20:03.84 ID:DfEnhECU0.net
twitter「嫌なら使わなくてよろしいw」

224 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 01:22:23.51 ID:DfEnhECU0.net
twitterのせいで暴動が起きたらどうするんだろうかw
国からBANされるのかな?ww楽しみ

225 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 01:35:39.87 ID:Q9+s+ZI00.net
Twitterだけのせいじゃないけど暴動は起きそうね

226 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 01:46:58.36 ID:Mox5uKfS0.net
議員がきめる・・・いやじゃぼけ
信用出来んわ

227 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 01:55:19.00 ID:qgvmrUFt0.net
これは正論だな。

228 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 01:57:43.33 ID:du7LSece0.net
>>203
これはヒトラーのようなものを許さない為にも規制を企業に任せるんじゃなく国がしろって言ってんだぞ

229 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 01:58:33.30 ID:qgvmrUFt0.net
>>197
世界中が管理社会化したら中国のアドバンテージがなくなるからなぁ

230 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 02:05:46.77 ID:vVaWyFX30.net
>>1
ほんまやで

231 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 02:18:51.52 ID:edb5JK9j0.net
>>11
お前が馬鹿なことはわかった

232 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 02:20:46.67 ID:edb5JK9j0.net
>>226
お前が本当に頭が悪いことがわかった

233 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 02:23:04.84 ID:edb5JK9j0.net
>>219
お前が本当に頭が悪い馬鹿すぎなことがわかった

234 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 02:53:24.70 ID:jOS5ChJu0.net
メルケルも中国と仲良くしてドイツぐっちゃぐちゃにされたから少しは目を覚ましてるようだな

235 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 04:40:49.39 ID:ZilcS3DU0.net
>>234
元々は批判してたりして本音では嫌ってるよ
でもドイツの経済界に叩かれて引っ込めたという経緯がある

236 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 04:48:55.32 ID:Rwp38any0.net
民間会社が誰にサービス提供するかは自由だろ

237 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 05:03:29.77 ID:gr5ubBgx0.net
>>219
ドイツの場合はヘイトスピーチとかの危険な発言を許したからこそ過去の出来事が起きたってスタンスでしょ
ドイツの場合はむしろ法によってSNS規制もやってるし企業にもそれを守らせてるからな

238 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 05:05:05.80 ID:MgTGnMhG0.net
ドイツの言論の自由
「国家の法令によってのみ規定されるもの」

アメリカの言論の自由
「国家が侵害してはならない国民の権利」

理念がまったく違うから噛み合うわけない

239 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 05:06:41.11 ID:v5CG337L0.net
メルケルさんは社会主義国の人だな

240 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 05:10:43.89 ID:Rcnq70pV0.net
そもそも言論の自由ってのは想定として国が圧力かけて潰すのを防ぐ為にあったんだよ。けどその間に情報インフラが入り込んで恣意的な運用をされたら社会から言論の自由が消える。新しい仕組み作りが必要なのは間違いないよ

241 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 06:40:47.89 ID:W3yDS/IZ0.net
>>1
そりゃあ

 ・ 大手企業(SNS等)が言論を独裁 = 危険。世論・政治を操作できる場合がある規模。企業が自由に言論を与奪するのはダメ。

 ・ 言論弾圧 = 危険なリスク。(´・ω・`)

巨大企業が巨大シェアと金を盾に言論を操作しまくるのはナチス・毛沢東が大量に増えたようなもの
「 企業による支配問題 」ってやつね

日本だって古くは「打ちこわし史」みたいに企業系が大きな力を握ってメチャクチャになったからな
今なら経団連等の外国人ゴリ押しで新型コロナウイルス等の外来種ウイルスが入ったように

もはやSNSメディア企業は選挙なしに世論を操作するのだから、
企業が政治操作するなら言論規制をほぼできないようにしないとな
・「 言論は基本的に自由(暴動や殺人を主張するコメント系だけ削除すりゃいい) 」
・「 嫌ならネットを見ない自由 」
こういうのを徹底させればいい

242 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 06:44:37.97 ID:iYwPRsso0.net
選択の自由 と 選択する余地を残す義務 と 恣意的運用の禁止
全部が並立していないと息が詰まる世の中になるよというかもうなってる

243 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 06:59:41.32 ID:zrXDDQs+0.net
Twitter使ってるやつはアホ

244 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 07:01:00.82 ID:DvVpkxLm0.net
おまいう

245 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 07:03:49.92 ID:UCtVR3wk0.net
>>1
これ言った言わないはわりと重要か
竹中の弟子の菅首相には絶望感

246 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 07:06:12.48 ID:xMhPNNWO0.net
その論理だとTwitterに限らず5chやコメント書き込めるサイトで運営があんまり酷い書き込みへの対応として特定のIPからの書き込み制限とかできんじゃん

247 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 07:14:32.03 ID:JDTyCEd+0.net
今のアメリカはヤバいね異常

248 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 07:14:57.45 ID:W3yDS/IZ0.net
>>237
アホだわな

   言論を弾圧したから対抗の言論が潰されたのだが

中国を見ればいいだろリアルタイムの見本があるwwwww

249 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 07:16:26.45 ID:/7+LzZ0/0.net
トランプ以降のアメリカは、官民左右皆正気を失っているように見える
裏に誰かいるのか?

250 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 07:17:39.36 ID:W3yDS/IZ0.net
>>200

  実際に言論を潰しているのは

 極左SNS企業等(米国Twitter社・Facebook・Google・apple・Amazon)ね

中国共産党とそっくりになってきてるし(´・ω・`)

251 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 07:20:52.74 ID:W3yDS/IZ0.net
>>1
そりゃあ

 ・ 大手企業(SNS等)が言論を独裁 = 危険。世論・政治を操作できる場合がある規模。企業が自由に言論を与奪するのはダメ。

 ・ 言論弾圧 = 危険なリスク。(´・ω・`)

巨大企業が巨大シェアと金を盾に言論を操作しまくるのはナチス・毛沢東が大量に増えたようなもの
「 企業による支配問題 」ってやつね

日本だって古くは「打ちこわし史」みたいに企業系が大きな力を握ってメチャクチャになったからな
今なら経団連等の外国人ゴリ押しで新型コロナウイルス等の外来種ウイルスが入ったように

もはやSNSメディア企業は選挙なしに世論を操作するのだから、
企業が政治操作するなら言論規制をほぼできないようにしないとな
・「 言論は基本的に自由(嫌がってる個人情報・暴動や殺人を主張するコメント系だけ削除すりゃいい) 」
・「 嫌ならネットを見ない自由 」
こういうのを徹底させればいいw

252 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 07:25:08.00 ID:W3yDS/IZ0.net
>>1
アタマが足りてないなあ・・・極左IT企業は(´・ω・`)w

極左ダブスタ
・黒人デモ → 大暴動やりまくり
・移民・外国人の推進 → イスラム教テロや新型コロナ等の外来種ウイルス流入
・暴力で不当に先住民から奪ったのがアメリカ民主主義(笑)・抵抗権


ほーーーら極左ダブスタだ、巨大な極左IT企業による言論への攻撃の証明(米グーグル・アップル・アマゾン・Twitter社等)ね
ハイ論破(・ω・)

これらの歴史から見てアメリカ議会に突入は自業自得ね?(´・ω・`)
今さら議会突入ごときで偽善者ダブスタ面かよサヨク勢力は

今や極左IT企業は言論を操作する第4権力・スターリン・ポルポト・毛沢東になってきている(´・ω・`)
まあナチスも「国家社会主義ドイツ労働者党 = サヨク」なんだが無理やり右翼扱いw


「 言論の自由の与奪を、外国のグローバル企業に握られる恐怖 」アニメ的な統制危機
あっ、極左新聞TVメディアがずっっとやってきたことかwww

253 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 07:28:24.63 ID:W3yDS/IZ0.net
>>1
・ 企業による、言論の操作 = 危険

・ 巨大シェア = 簡単に対抗できない規模、一方的に言論を操作される危険性

↑これがヤバいのよ(´・ω・`)

極左SNS企業等(米国Twitter社・Facebook・Google・apple・Amazon)は
中国共産党とそっくりになってきてるしwwww

254 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 07:37:55.53 ID:9AQ3sppR0.net
メンタリストダイゴさんにやれって言われたんで爆破予告と殺害予告しまーす
監視盗聴つきまといをしておきながら説明責任を果たさなかった日本テレビとテレビ朝日とフジテレビとテレビ東京とTBS本社に爆発物を仕掛けました
バレンタインデーの深夜に爆発します
あと松本人志と松本てらと堀江貴文と井口理の家族全員とキングヌーのドラマートンカチで顔面グシャグシャにしてぶっ殺します
メンタリストダイゴ様がついてるんで僕は逮捕されませーん

42837048230

255 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 07:54:11.28 ID:fU6xr9ra0.net
でも報道しない自由は立法では民間企業から奪えないよ。

256 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 08:00:56.75 ID:6KjI2omy0.net
メルケルはでも
フェイスブックがパレスチナを擁護するアカウントを大量規制したときは
だんまりだったよね

257 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 08:27:13.39 ID:TGSacx1Y0.net
>>237
ドイツの場合には法律で人権がどんどん奪われても問題はないって思っているから、逆に問題なんじゃないかな
法律というのは、常にその法によって人権侵害が生まれる危険性を内包しているってのを法をすこしでも齧った事があるのならば理解している筈
その内包している危険性を認識しているから、今までの歴史を踏まえて違憲審査という法の違憲性を司法が審査するわけだ

そう、あくまでそれが適切なのか否かの基準を作るのは、ゼネラリストである議員や議員という立法(そもそも議員というか行政の官僚が作成したものだし)ではなく
司法という裁判でそれが適切か否かの基準を判断するという事

そして、今回の件はそもそもメルケルが主張するように法で定められた基準があるのでツイッター社の行為に問題はない
§230(c)(2)(A)において、将に過剰な暴力を煽る発言を通信事業者がアクセスを制限する事について容認されているのだから

仮にそれが問題であるとするのならな、司法の場で違憲であるか否かを判じるしかない
それは立法に与えられた権限ではない、チェックするのはあくまで司法の役割

258 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 08:37:27.25 ID:TGSacx1Y0.net
そして、過去に同種の事件でネット事業者による情報へのアクセスの制限やら投稿の制限やらの判断が司法の場でなされている

それらは検閲ではなく(主体が民間ではないのは当然の事なので)、表現の自由を規定した修正1条には違反しないというのが今までの判例の流れ
むしろ、司法の場では適切なネット環境を維持する為にはそれらの自主規制が推奨されていると、米の裁判で判じている
そこらにあるのは、表現の自由といえども無制約に自由ではなく、一定の制約が存在するという当たり前の事だからな

今回の件は、特に民主的な手続きを不正であるとか根拠なくデマをばらまき、その民主的な手続きにおける選挙人の投票結果を覆そうとした
そも、表現の自由が守られる理由の一つがその民主主義を保障するものだから
その民主主義の根幹を壊そうとする虚偽や暴力を煽る言論を保障する利益と、民主主義を守るべきとして虚偽や暴力による転覆は規制するという社会的利益
そのどちらが利益として大かを比較すれば、おのずから答えも出る

259 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 08:52:50.72 ID:WNaDBFPK0.net
>>226
議員てのは国民、つまり我々の代表だからな
それに対して私企業というのは基本的に経営者独裁だ

260 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 09:32:47.65 ID:W3yDS/IZ0.net
>>248

   言論を弾圧し、ナチスへの対抗言論を潰されたから

ナチスがより台頭したのにwww

今の中国共産党・ロシアの言論弾圧で台頭というお手本を見ればいい

リアルタイムの見本があるwwwww

261 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 09:33:37.90 ID:vngnNOhn0.net
遅いわボケBBA

262 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 09:36:44.27 ID:nM89J1gV0.net
これでトランプさんは最低でも伝説になったよね

263 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 09:36:51.75 ID:W3yDS/IZ0.net
>>248

言論を弾圧し、ナチスへの対抗言論を潰されたから

ナチスがより台頭したのにwww

今の中国共産党・ロシアの言論弾圧で台頭というお手本を見ればいい

リアルタイムの見本があるwwwww

264 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 09:38:47.96 ID:S6soz1gg0.net
つまりナチス禁止の法規制同様にトランプ派を法規制しろって話だよな
さすがにそれは行き過ぎでは

265 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 09:42:49.36 ID:0DvjYcOD0.net
そもそも一企業が検閲すると言う事は全ての責任を負うって事だから
不可能なんですよ。
検閲が前提なら誹謗中傷も事前に削除が求められる。

266 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 10:07:54.28 ID:TGSacx1Y0.net
>>265
逆、企業はその削除において権利侵害などと訴訟を起こされたりしないので
暴力表現など不適切な表現への制限という自主規制をむしろ推奨されている

自主規制をしても、訴訟リスクが無いので企業は自主規制をやって健全なネット環境を作ってという法律が§230(c)以下の内容

責任を負わせないと法定されている趣旨を真逆に解釈しても
そも、検閲じゃないからな
検閲の定義をしらない人は気軽に検閲を使うが

267 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 12:32:29.50 ID:TA7/uWn/0.net
>>260
中共、合衆国民主党、ロシア「俺達が使う暴力はよい暴力。俺の気に入らない、邪魔な奴が使うのはテロー!q(^o^)p」
キャンキュンしちゃう。

総レス数 267
74 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★