2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】イーロン・マスク氏、世界一の富豪に 資産約20兆円 アマゾンのベゾス氏抜く [ボラえもん★]

346 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 17:39:31.09 ID:Du5GPDuV0.net
株はテスラ
車はトヨタ
これを買っとけば間違いない

347 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 17:44:54.65 ID:IxUeKlQB0.net
>>75
この金を火星移住に使うらしい
まだまだ上行くよ

348 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 18:12:18.28 ID:UJFv9DjV0.net
>>345
プラグイン以外のハイブリッドを電動化と呼んでるのはトヨタだけ

349 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 18:33:32.84 ID:LuoUYRVS0.net
1億でいいから ちょうだい

350 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 18:34:19.96 ID:AM8VKQzT0.net


351 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 18:49:04.68 ID:sx4vPxMK0.net
全メーカーがEVしか売らなくなるときがきたとしたら、現在のメーカーごとの故障率とかって変化あるのか?外車とか安心して乗れる日とか来るのか?

352 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 19:34:07.02 ID:RZBrlGTc0.net
>>259
日本でもマセラティとかルノーとかランドローバーとか販売店結構ある外車達は既にネット販売のテスラに販売台数負けてんのか
今更うるせえガソリン車買うなんてアホだしな

353 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 20:15:05.57 ID:wVEOhKAD0.net
途方もない金額で想像もつかないな
一生で使いきれるんだろうか

354 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 20:32:47.37 ID:cBiE2G0P0.net
そろそろ、個人資産で、
トヨタの時価総額が射程にはいってきたwwww

355 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 20:38:03.83 ID:cbYScOA10.net
>>353
こいつの場合は使いきれる いくらあっても足りない
火星まで目指してるからな
投資家をたきつけるために個人資産もぶち込むよ

356 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 20:45:02.36 ID:StzroBwh0.net
株価はインパクト狙い

357 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 20:57:59.52 ID:BbOti4Pk0.net
イーロンマスクは人類の希望だからな
富裕層の中で唯一人こいつだけが未来を見てる

358 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 20:59:01.13 ID:pofq29uO0.net
アメリカもアナログ全盛期の頃は日本と同等だったがデジタルで再び盛り返し富豪国家に・・・・

359 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 21:00:12.59 ID:BYqPYF5A0.net
>>351
中身は何社かに集約されると思うよ

中身は日本から買った技術で壊れない中国産、
見た目はマセラティ


なんてクルマが出てくるかもね。

既にゴーンの頃に日産抜けた人が
長城汽車とかに集まってるから

360 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 21:20:59.77 ID:BYqPYF5A0.net
>>348

https://www.valeo.com/en/valeo-pioneer-of-vehicle-electrification/

pardon me?

361 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 21:22:58.37 ID:BYqPYF5A0.net
>>315
それが良いことなのか悪いことなのかわっかんねよなぁ

362 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 21:33:23.64 ID:JxlfC+RQ0.net
今日、中古車のテスラにバッテリーを供給している工場が大爆発したけど
これ、かなりテスラに影響与えるってな
週明けテスラ株暴落するよ

363 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 21:36:28.06 ID:rKBoEi450.net
>>357
とはいえ産業革命みたいな急激な発展はもうないでしょ。これからの技術は時間かかりすぎるから発展は鈍化するし

364 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 21:37:20.43 ID:sjLUS+q50.net
隙あらば自分語りになるが、2300万の資産はある。
若い頃、かなりの貧乏したせいか、家族ともに質素倹約で暮らしてる。
奇跡的に数億に増えても、株の投資を増やすだけで金は使わないきがするな。

365 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 21:52:56.24 ID:BYqPYF5A0.net
>>364
これまでちゃんと投資してる?

もし定期預金とかだけだったら
この十年で500万は機会損失してると思うよ。

366 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 21:56:00.13 ID:sjLUS+q50.net
>>365
レノバに投資してて2000万増やしただけなんだけどね。

367 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 21:56:06.03 ID:vNrncnJi0.net
まあ、そのうち落ちるだろ。

テスラの実物見たら、マツダ車より酷い出来だった。98万円ぽっきりでも買いたくなくなった。

368 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 21:57:44.63 ID:BYqPYF5A0.net
>>366
おお、なら良かった
若い内から慣れとかんと年取ってから投資とかホント良いこと無いからな
堅実に運用するやで

369 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 22:00:38.77 ID:rGTiLn7n0.net
パンは世界中の人々に余るほどあります

しかしなぜパンを食べれない人々がいるのか

一生食べても食べ切れないほどのパンを独り占めしている人がいるからです

370 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 22:11:28.44 ID:fe/DH1Ed0.net
1パチで我慢してるけど20兆とか4パチ打ち放題やないか
どんなクソ釘でも我慢できるわ

371 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 22:24:12.87 ID:rKBoEi450.net
>>370
パチンコやるくらいならハイレバFXやったほうがまし

372 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 22:26:48.41 ID:wCTL03aW0.net
>>369
だから金が回らないんだよな!
皮肉な話だわ

373 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 22:28:27.40 ID:/zpkDIMK0.net
>>230
今、日産乗ってるけど、次、HONDAにしようと決意できました。
ありがとう。

関係ないけど、電気自動車の時代は来ないと思ってる

374 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 22:30:03.81 ID:BYqPYF5A0.net
>>362
テスラの爆発事故もテスラの工場の事故も
テスラの従業員の爆発も一通り起きてるのよ散々。

今更その程度で今のバブルが止まるとは思えんなぁ
調整入った所で買い漁るやつが出てくる

375 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 22:30:29.75 ID:G4yhkJ9i0.net
マスク長者!

376 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 22:33:13.07 ID:P88+LzDB0.net
こういう億万長者が一日の半分を寝て過ごしたら、
その分だけ「お金を稼ぐチャンス」が貧乏人に回ってきて「全体の幸福度」が上がる

377 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 22:38:54.62 ID:BYqPYF5A0.net
>>362

https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4169401.html

これか

テスラ本体関係無い話だな

378 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 22:48:19.45 ID:4rfdnSgM0.net
マスク馬鹿売れだからな

379 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 22:48:31.01 ID:JxlfC+RQ0.net
いや、今テスラ本社パニクってるらしいよ

380 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/09(土) 00:31:08.92 ID:WODvopwG0.net
>>346
トヨタ車ゴミじゃん
他乗ったことないの?

381 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/09(土) 00:37:11.97 ID:DIvYPwep0.net
>>12
Amazonがネット通販の会社だと思ってるニワカ。

382 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/09(土) 00:39:52.70 ID:s/aVJNAB0.net
ハイパーループが実用化したら資産も倍増かね?

383 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/09(土) 00:40:51.11 ID:WODvopwG0.net
今日も上がっとる
化け物だな

384 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/09(土) 00:46:35.45 ID:ba0hY/YU0.net
いいなあ
2億でも1ドルぐらいの感覚でしょ

385 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/09(土) 00:47:41.60 ID:oOLxTJzI0.net
時価総額世界一の会社を目指していたホリエモンがなりたかった姿

386 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/09(土) 03:02:32.84 ID:DF82kTaF0.net
>>357
そもそもランキング上位にいる人は高齢が多いし
これから何か大きなことをする期待感はないな
ベゾスは若くないけどイーロンマスクに近い期待感はある

387 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/09(土) 03:04:31.60 ID:kPo5lH7Q0.net
「世界一の富豪」
これぞパワーワードって感じw

388 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/09(土) 03:07:52.04 ID:/oXvJkOQ0.net
1/10000でもくれなおかいな?

389 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/09(土) 03:09:26.62 ID:DF82kTaF0.net
>>382
その分野だけは今のところ期待外れかな
リニアとそんな変わらないものになりそうだからね

390 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/09(土) 03:11:02.28 ID:kkR4HbDx0.net
世界規模で実体経済が疲弊している中でもどんどん金融だけ膨れ上がっていく
なんか嫌な予感しかしないんだが

391 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/09(土) 03:15:36.80 ID:xuuqMd7P0.net
これだけ稼ぐと虚しいやろね
三国志ゲームの終盤の虚しさ

392 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/09(土) 03:22:53.85 ID:iikTeYvA0.net
ちゃんと飛ぶロケット作ったんだからすごい人だわ
なんでちゃんと走る車は作れないのか不思議だけどw

393 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/09(土) 03:32:00.93 ID:e/W/QBTK0.net
決済システムにペイパルで革命を起こしイチから電気自動車会社のテスラを作り
スペースXでロケットまで宇宙に飛ばすのを40代までに驚異的なスピードで実現する男なら
そりゃ世界一の金持ちになれるわけだ
しかもハイパーループもプロジェクト進行中
同時並行でそんなことできる人間なんて他に世界のどこにもいない

394 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/09(土) 03:34:09.85 ID:iYcGH2Bs0.net
死んだらゼロ円だ

395 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/09(土) 03:37:34.02 ID:e/W/QBTK0.net
三菱はMRJでプロジェクトがとん挫したが
イーロン・マスクは有人ロケット打ち上げに民間企業で世界で初めて成功
日本企業がアメリカ企業に全く追いつけないのがよくわかる
やってることのスピード感やスケールや次元が違いすぎるもの

396 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/09(土) 03:43:55.86 ID:RDq/TkTc0.net
尼は稼ぎまくってるからわかるけど
マスクの会社は稼ぎあんの?
スペースX成功したんで株価上がったからかな

397 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/09(土) 03:49:05.26 ID:8d3spOkb0.net
もしこんなにお金があってもどう使えばいいのか分からない
自分で街を作って楽しむのが一番かな

398 :おる 森MORU(もる) ニッポンジュソときあかし:2021/01/09(土) 03:52:29.29 ID:jWVRtUKf0.net
>>395

旦座(トンザ) 頓挫(タンゾ)

399 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/09(土) 03:52:34.04 ID:1/2HvjdX0.net
テスラの倍走るすごいEVを日本企業が作ってもこうはならない

400 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/09(土) 04:03:32.96 ID:4Qf6Yyk10.net
市場で換金すれば暴落するし支配権も失うのだ
売れない株の時価評価とかくだらんな

401 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/09(土) 06:48:21.03 ID:gKGoMFXA0.net
資本主義の力をまじまじとみせてくれるぜ

402 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/09(土) 07:49:14.52 ID:9HnHiPc10.net
中国共産党をバックにした
環境詐欺ビジネスのトップ

403 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/09(土) 07:55:21.24 ID:XygzIrMX0.net
>>396
売上はどんどどん上がってるけど、工場の増設や(5G回線の)人工衛星の打ち上げで支出が多いから利益は少ない。
しかもメインの通販部門よりも後から始めたクラウドサービスのほうが利益が多い。
https://i.imgur.com/brw3aJO.jpg

404 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/09(土) 07:57:59.24 ID:XygzIrMX0.net
>>403
×工場の増設
○倉庫の増設

405 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/09(土) 10:07:09.26 ID:Emfo4B5h0.net
>>393
そのうちどれか1つだけの実績でも偉人なのに
しかも挑戦的な分野で成果をあげてる

406 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/09(土) 10:15:05.59 ID:Emfo4B5h0.net
>>403
ベゾスも未来の成長に対して全力投資するからな
GAFAの中でも最も成長意欲が強いと思う

407 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/09(土) 10:36:39.22 ID:q1BA6Wrh0.net
死んだら無

408 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/09(土) 10:43:36.93 ID:kcFlNnQL0.net
>>369
コメを食え

409 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/09(土) 14:37:22.60 ID:86JYHf5t0.net
>>369
ただ働きを嫌がる強欲労働者のせいだな。

410 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/09(土) 14:39:02.73 ID:2O47QIqQ0.net
遊びでベゾスの時給計算したら時給3億だった

411 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/09(土) 15:20:06.93 ID:8GSqJQpW0.net
>>393
日本の富豪って
私立文系とか低学歴多いよな
なんで米国だと
Googleやテスラの創業者みたいに
物理や数学専攻してたのが
大富豪になれるんだい??

412 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/09(土) 15:28:27.82 ID:86JYHf5t0.net
>>411
アメリカは技術者を甘やかしてないからだね。
大企業創業者の最大の特徴はアイデアとプレゼン能力。
日本は理系だとコミュ障が許され、エンジニアはアイデアを出さない単なる作業員になりたがる。

413 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/09(土) 15:32:06.41 ID:shRquFof0.net
ハンサムだけどデブな金持ちが嬉しそうに踊ってるの見て気分悪くなった

414 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/09(土) 16:02:20.45 ID:h79Z/VpP0.net
実際ここでテスラ語ってるやつって一株とか10株とかをシコシコ売買してるだけだろ?
利確した後まだ上がるテスラを高値つかみしてを繰り返してるから対して儲けてないだろうに
今だと米株始めた靴磨きが真っ先に買いそうなのがテスラだろう

415 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/09(土) 16:15:50.17 ID:dCjKDK/H0.net
マスクにしたらテスラなんてspaceXの金づるくらいにしか思ってなさそうw
Falcon9はブースター帰還再利用、超高頻度打ち上げ間隔、有人対応、低コストと他より数歩すすんだ凄いロケットだが、それすら開発終えてもう次世代のアホみたいなデカさのロケットの実験やってるからな。

416 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/09(土) 22:00:51.60 ID:SjkHvAmz0.net
>>309
テスラ「信者」が相変わらずウルトラ低脳なのは理解した

417 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/10(日) 00:13:52.24 ID:t/wQ7Acc0.net
>>415
更に今みたいに地上に戻るだけじゃなくて発射台にそのまま戻ってくるロケット?計画してるらしい
もう想像の世界を超越した事やってる

418 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/10(日) 00:19:00.80 ID:SxWnUzAQ0.net
孫正義が歯ぎしりしてるw

419 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/10(日) 00:43:13.19 ID:JWw3uQS10.net
20兆で世界一か
もっと持ってる奴いそうな気もするけど

420 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/10(日) 00:47:11.41 ID:aILBUfNN0.net
トリクルダウンて本当にあんの?
こいつが金集めても俺には何のメリットないんだけど

421 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/10(日) 00:47:19.89 ID:MVq6eHTR0.net
>>45
GATA…ガータ?

422 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/10(日) 00:51:43.31 ID:aL3MnDFp0.net
EVってそんなに儲かるのか?と思ったら
期待感だけで株が上がって儲けてるのかw
実態がなくてもどんどん金が増えていく
すごい錬金術を考え付いたもんだな

423 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/10(日) 00:53:01.79 ID:M3tI8fiC0.net
>>1
イーロンマスクといえば宇宙開発企業だな
宇宙人とつながりがあるともいわれているし、本当に宇宙人のことをなにか知ってそうで興味ある

424 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/10(日) 00:57:48.27 ID:ML5HzRiy0.net
もっと従業員や社会に出て還元しろよ
自分だけ儲けて何になるんだ

425 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/10(日) 01:00:56.67 ID:+JJlxK0n0.net
明日には紙切れになる資産で世界一か

426 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/10(日) 01:01:59.83 ID:T5IRY88E0.net
イーロン・マスクといえばシミュレーション仮説だが
この世界はシミュレーションというよりも
“フィクション”である可能性の方が圧倒的に高い

427 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/10(日) 01:02:38.08 ID:Kh3/Qt+J0.net
企業としては車両の販売より、出来もしない自動運転のアップデート権と、二酸化炭素の排出権の売買で儲けてるからいかがわしい

428 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/10(日) 01:07:33.51 ID:Mh48yLeh0.net
>>427
儲けていると言うと黒字みたいに聞こえるなw
微額ではあるけどテスラは全体でも赤字だぞw

429 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/10(日) 01:18:49.11 ID:rPIIQtYH0.net
>>1
evの駄目な話ばかり聞くけどビジネスとしては成功してるんだなぁ

430 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/10(日) 01:28:21.11 ID:MrSFpQge0.net
アメリカのいいところは
こういう前向きな人を応援するところ

431 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/10(日) 01:34:06.21 ID:YMp4omLe0.net
テスラのクルマが至る所に走ってる訳でもないのに、資産20兆って何かおかしい。資本主義の悪い所がかなり出てる感じ
'

432 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/10(日) 01:35:12.33 ID:T5IRY88E0.net
例えば以前こんなシンクロニシティがあった


8月26日にネットで沼津市とフリーメイソンの関係についての都市伝説を知る

8月27日に録り溜めていた『まちカドまぞく』を一挙見した後
リアルタイムで放送中だったBS日テレの『ぶらぶら美術・博物館』を横目で見つつ
『まちカドまぞく』の監督である桜井弘明さんのことをWikipediaで調べたら
なんと“沼津市出身”だということが判ってびっくり
その本当に直後に
テレビの中で(つまり『ぶらぶら美術・博物館』の番組内で)山田五郎さんが「石工」と発言

言うまでもなく、メイソン(mason)という言葉の意味は「石工」であり
通説ではフリーメイソンの前身は石工組合である

その一昨年の8月27日に放送されていた『ぶらぶら美術・博物館』の
#319「大人気!東京国立博物館「三国志」展」
の回を確認したが、開始20分頃に山田五郎さんは間違いなく「石工」と二回発言してるし
画面右下には「石工の落書き!?」というテロップが大きく出ている
決して空耳ではない。割と露骨なシンクロニシティだ

433 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/10(日) 01:39:18.61 ID:T5IRY88E0.net
>>432のような露骨なシンクロニシティが一度あっただけなら
「面白い偶然だ」で済ませるところだが
実際は何回も、同等かそれ以上のシンクロニシティを経験しているから
世界は時刻表のようにカッチリ構成されていると考えるのが
俺にとっては自然なことだ

また若い頃、万物と融合するという至福の神秘体験をした時に
世界(全て)には実は問題など何一つ存在しておらず
完全だ、ということがはっきりと直知されたので
本当は至福の完全者である我々(実際には一なるもの)が
様々な問題が山積している世界というフィクションを経験している
というのが真相なのかもしれない

434 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/10(日) 01:43:04.17 ID:RFo2jAKo0.net
EV会社が新たに出てくるのがアメリカの良いところ。
日本じゃ出てこねーから。

435 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/10(日) 01:47:56.95 ID:ZBgk30s30.net
>>332
ネタにマジレスw w w

こんなマジレスひさしぶりにみたわ

436 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/10(日) 01:53:13.22 ID:MrSFpQge0.net
みんな忘れてるだろ
この人
ダチョウ倶楽部の大ファンなんだぞ

437 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/10(日) 02:27:22.07 ID:cerrUq/Y0.net
>>431
アメリカではよく見かけられるらしい
会社の株なんて会社の将来を買うものなんだから、過剰期待で多少バブっても良いと思うけど
それよりアメリカの民間資本力の強さがスゴイわ

438 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/10(日) 02:38:43.19 ID:gn/9gn0l0.net
>>422
株は思惑で買って事実で売れって格言があるが、株価は期待値で上がるもんやで

439 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/10(日) 08:31:28.03 ID:kO3xnhRP0.net
キンコン西野みたいなもんか?

440 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/10(日) 18:51:59.82 ID:i41zSdvy0.net
>>415
そのあほみたいにでかいロケットって
ロケット飛行機のプロジェクトのためかな
ロケットで移動するから地球上どこでも1時間以内にいける
実現したらすごいことになりそうだ

441 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/10(日) 18:55:57.14 ID:i41zSdvy0.net
>>431
まあ1年で急激に上がりすぎてるから1位の座はまたすぐベゾスがとりかえすでしょう
ベゾスも去年一時的に20兆に達したが

442 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/10(日) 18:56:26.10 ID:YLkSpEwW0.net
すごくインチキくさいやつだよなあ

443 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/10(日) 18:56:59.22 ID:KnIumNc00.net
こんな詐欺師が!

444 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/10(日) 19:27:27.16 ID:uCtBs78b0.net
イーロン・マスクはアニメ大好き
https://miro.medium.com/max/3600/0*Ap7R9H4X32jdOV2h

445 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/10(日) 20:24:51.60 ID:gn/9gn0l0.net
まあ株やってるならテスラの株持ってなくても、テスラが暴落する時はNY市場も東証も巻き添え喰らって下がるの間違いないからな

446 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/10(日) 21:09:30.13 ID:Cgp0o83L0.net
次のブラックマンデーはEVバブルが弾けるんやろなぁ

金なのかイーサリアムなのか、
資産保全のベストも変わってきてるからややこしいな

447 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/10(日) 21:33:23.22 ID:s00Rx1tk0.net
>>283
これは俺も思う
トヨタのようなハードウェア至上主義の会社と、テスラやgoogleのようなソフトウェア至上主義の会社
前者は高級車路線に、後者は大衆車として活路を見出し別の道を歩んでいく事だろう

448 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/10(日) 21:43:31.92 ID:x9STSJ070.net
>>283
アメリカ企業も中国企業も
必要な技術は買ってくるし、技術者も既に育ったプロを雇う。
何もできない新卒を雇って育てるなんて言ってる時点でついていけるわけがない。

日本企業が新卒を何年もかけて育てて開発を始めるころには
アメリカ企業や中国企業は製品を売りきって技術者も入れ替えて次の製品を作ってる。

449 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/10(日) 22:02:11.17 ID:9KfyWCq70.net
20兆って少なくね?桃鉄なら4位くらいだぞ。

450 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/10(日) 22:15:33.26 ID:x9STSJ070.net
>>449
テスラの時価総額は約8400億ドル。ざっと86兆円くらい。
そのうちイーロン・マスクの持分が2割弱。

451 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/11(月) 01:02:57.40 ID:CYHw0grj0.net
>>444
検索して調べたらガチのアニオタの人じゃないか
世界一の富豪がディープすぎる日本アニメオタクというのが何か意外すぎるw

452 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/11(月) 01:08:36.76 ID:Pm9+3CgB0.net
道楽で国際救助隊設立レベル

453 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/11(月) 01:12:08.01 ID:tKZLBBky0.net
>>451
ラーメン食いに東京に来たらしいよ

454 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/11(月) 01:16:47.19 ID:hsUXVyts0.net
>>448
アメリカ国内、中国国内の新卒はどういう扱いなん?

455 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/11(月) 01:24:38.70 ID:tKZLBBky0.net
>>454
アメリカは大学教授のコネで押し込む

456 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/11(月) 01:28:51.87 ID:qiDhOlO10.net
>>454
コネがなければインターン(最低賃金制度適用外、解雇自由)で修行。

457 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/11(月) 05:25:29.48 ID:NMuTJdsH0.net
自社株で20兆あっても使えんだろ

458 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/11(月) 13:26:18.06 ID:InSvFUOE0.net
>>457
大きな額が必要になるときは一部現金化して使う
ベゾスもそうしてる

459 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/11(月) 13:35:02.35 ID:EblhFxhG0.net
>>1

テスラってソフトバンクと同じ匂いがするわ

460 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/11(月) 13:46:25.45 ID:r9b0DW3q0.net
バブルじゃん

461 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/11(月) 14:05:27.27 ID:qiDhOlO10.net
>>457
実際に使えるかどうかは関係ない。
大半が株の含み益だから現金化したら税金かかるよね、とかも関係ない。
このニュースの目的は馬鹿な貧乏人の嫉妬を煽ることなんだから。

462 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/11(月) 15:21:23.20 ID:iiJNCale0.net
車一つまともに作れなくても、風呂敷を広げれば世界一になれるってすごいよね
紛れもない才能だよ、車作りの才能はないけど

463 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/11(月) 17:32:49.48 ID:ATMnK1xO0.net
いいんだよ
クルマ作りの部分はロータスとかに外注するば良いんだから

464 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/11(月) 19:30:41.55 ID:InSvFUOE0.net
テスラは垂直統合にこだわるから外注は極力しない主義だぞ

465 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/11(月) 19:36:19.56 ID:1aQnDI9F0.net
亡くなったら国庫に入るのか

466 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/11(月) 22:55:07.12 ID:CYHw0grj0.net
世界一の富豪がアニオタだとしたら
一般には公開しない人気アニメの続編とか新規映像を
アニメーターに作らせたりすること等があると思う?

467 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/11(月) 23:15:35.68 ID:N3rDP8Pp0.net
テスラ株はもう持ってるんだけど、今更Amazon株ってどう?
買おうと思ってるんだけど
Amazonこれからも伸びるよな?

468 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 05:27:17.83 ID:Dr7lHS230.net
金ある企業は将来の選択肢が沢山ある
コロナで全日空やらボーイングやら買収するかもしれんし
世界中のホテル買収して不動産王になってるかもしれない

総レス数 468
116 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200