2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【緊急事態宣言】小池知事、午後8時以降営業する店の公表検討「何としても抑えていく」 [ばーど★]

103 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 12:25:50.18 ID:vArA2cfa0.net
2021/1/5
 再びの緊急事態宣言で戦々恐々とするパチンコ業界。「生贄」の悪夢は繰り返されるのか?
 4月の緊急事態宣言発令時、パチンコ店は政治・メディア・世論の格好の的になり、ワイドショーではどの局も毎日パチンコ店の様子をリポート
 し、テレビやネットのニュースでもパチンコ店はクラスターになる恐れがある場所として報道されたが、東京都医師会ですらそのようなミスリー
 ドをし、実際には、たった1件ものクラスターも発生させず、また都道府県知事らの休業要請に対して全体の98%以上が協力休業に応じていたにも
 関わらずとの事。
 そもそも、パチンコ店は「三密」には該当せず、パチンコ店のみならず、すべての商業店舗においてコロナ対策の基本は、消毒と三密対策であるが、
 手指消毒や入店時の検温、遊技台の消毒清掃等の消毒作業は勿論のことではあるが、本来パチンコ店においては当たり前であった「三密対策」に
 ついての広報にも力を入れ、曰く、パチンコ店は限りなく三密の状況ではないということ。
 そもそも遊技はパチンコ台と対面で行われ、誰かと向かい合って喋ったりもせず、また飛沫感染を防ぐための台間ボードを設置し、より一層の密接
 な状況を回避し、密集についても同様で、行列が出来やすい開店時にはソーシャルディスタンスの徹底のほか、入場順抽選券の時差配布等の最大限
 の配慮を行い、また閉店時のカウンター回りにも対策を施したとの事。
 本来、タバコの煙対策をし続けてきたパチンコ店の換気力は、焼肉店以外の他の業態の追随を許さず、10分もあれば店内の空気は綺麗に循環される
 との事。
 2度目の緊急事態宣言下で、パチンコ業界がどうなるのか?
 一都三県に緊急事態宣言が発令されたとして、当面の対策が飲食店であることは間違いないが、20時までの営業時短要請で、パチンコ業界にとって問
 題は、この時短要請がパチンコ店にまで適用されるのかということで、映画館やゲームセンター、カラオケ等の娯楽関連施設に人が流れるようであれ
 ば、パチンコ店を含む娯楽施設にも時短要請はなされるとの事。
 都内パチンコ店の店長の話。
 「現状で自分の店が休業要請に応じるのは難しい。時短要請があったとして、20時までならやはりそれも応じがたい」
 仮にパチンコ店が20時までの時短要請に応じる場合、仕事帰りのサラリーマン客層を完全に失い、駅前立地が多い都内のパチンコ店でその影響は甚大。
 「そもそもパチンコ店は三密ではないと言われ始めている。無理矢理に要請を押し付けられる必要はないのではないか」(同店長)
 もし今回の緊急事態宣言において、パチンコ業界が三密対策を強く主張するのであれば、もしかしたら筋を違えるかも知れない。
 今回、政府や知事らが問題にしているのは「三密」ではなく、もし三密が問題であるならば、初詣の参拝や箱根駅伝の応援が問題視され、
 「密集・密接・密閉の三つの条件が揃う場所は感染危険度が高い」という対策の時代は終わり、
 東京都知事小池百合子が2日の記者会見で
 「直ちに徹底した人流の抑制をはじめとする感染拡大防止対策の強化が必須」「人を街に出さない」、「人の流れを作らない」というのが最大の狙い
 との事。
※この様な科学的根拠のないまま、4/7の緊急事態宣言時にパチンコ店の公表の急先鋒が大阪府知事の吉村洋文であり、パチンコ店の経営悪化を狙う
 背景に、IR統合リゾートの大阪府・大阪市への誘致があり、吉村洋文が代表を務める大阪維新の会の国政政党の日本維新の会は政府与党に媚を売り
 野党の分際で政府与党自由民主党・公明党の法案に悉く賛成し、既得権益からの脱却などと吹聴しながら、新たな既得権益の獲得を目指している。

・日本維新の会ネットサポーターズ向けの公職選挙法違反の証拠🐙
【投票速報】11月1日大阪都構想投票速報 投票は7時から20時まで ★7 [ばーど★]
名前:[Φ|(|´|Д|`|)|Φ]BBxed!!<−ばーど ★2020/11/01(日) 12:26:45.39ID:7EutzsMk9🐙<−下名に利用される間抜けな>>1🐙
目的:菅義偉に媚を売る日本維新の会の依頼を受け、改憲勢力の日本維新の会が推す「大阪市廃止」住民投票を賛成多数にする為の世論誘導用

総レス数 1019
251 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200