2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ブラウザシェア】日本人、インターネットエクスプローラー大好きだった。 [おさえ★]

1 :おさえ ★:2021/01/03(日) 21:56:26.14 ID:KTVSS39B9.net
12月デスクトップブラウザシェア、日本はInternet Explorerが高い傾向
2021年1月3日 15時27分

マイナビニュース

StatCounterから2020年12月のデスクトップブラウザのシェアが発表された。2020年12月はGoogle Chromeがシェアを減らし、Safari、Firefox、Microsoft Edge、Operaがシェアを増やした。

https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/3/4/34912_1223_e7c7d8b9d2d128cd93a18fd671d3b384.jpg
2020年12月デスクトップブラウザシェア/円グラフ 資料:StatCounter Global Stats
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/4/a/4abfa_1223_1ba0f42af32759580763e1693f58d7c6.jpg
2020年12月デスクトップブラウザシェア/棒グラフ 資料:StatCounter Global Stats
https://news.livedoor.com/article/detail/19478165/

2 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/03(日) 21:57:10.42 ID:O7Eaw1mD0.net


3 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/03(日) 21:57:19.29 ID:lMw03OcV0.net
無理やりChromeにされない?

4 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/03(日) 21:57:39.64 ID:ZVU1OZnd0.net
VB.netのシステム、生き残りすぎ

5 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/03(日) 21:57:56.34 ID:4eczm5tf0.net
むかし履歴書の特技欄に「インターネットエクスプローラー」と書いていた人が居た

6 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/03(日) 21:58:00.84 ID:hpUXYSP00.net
>>1
IEでしか見れないサイトとか作るからね。
IEとエッジが使えるように設定するとか
そんな下らん仕事が山ほど来たよ

7 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/03(日) 21:58:04.31 ID:T1AlFnnc0.net
官公庁のサイトの閲覧時に要求されるんだよなぁ。

8 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/03(日) 21:58:13.19 ID:64DENllF0.net
PCはFirefox使ってます

9 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/03(日) 21:58:15.34 ID:Q7BajaQs0.net
公務員対象の結果だろ

10 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/03(日) 21:58:24.02 ID:N+LnjpNJ0.net
好きで使ってる人がいるのか

11 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/03(日) 21:58:28.62 ID:oqCK+RPX0.net
社内システムをIEしか使えないクズシステムに
してる会社が多いだけでは。

12 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/03(日) 21:58:50.47 ID:6tsCfBJD0.net
IE独自機能とFlashで動いてるサイトまだ多いもん 公官庁とか企業内部ネットとか

13 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/03(日) 21:58:59.06 ID:bxp8782a0.net
IEってまだサポートしてんの?

14 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/03(日) 21:59:02.69 ID:DdHplXk/0.net
IEでないとシステムが動かないんだよ・・・

15 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/03(日) 21:59:20.55 ID:hpUXYSP00.net
>>7
馬鹿だよな
火狐基準にしときゃいいのに

16 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/03(日) 22:00:24.54 ID:CU245aZ90.net
Chrome一本は無理
制約が多くて火狐かエッジ併用する必要がある

17 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/03(日) 22:00:24.95 ID:0Jix0HIj0.net
Google ― Year in Search 2020
https://youtu.be/rokGy0huYEA

18 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/03(日) 22:00:28.10 ID:c4N+Gj+A0.net
え、いまだにIE?

19 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/03(日) 22:00:37.17 ID:b/i4tzhA0.net
ネットスケイプはどうなったの?(´;ω;`)

20 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/03(日) 22:00:52.38 ID:UyN59owh0.net
わけわかんない言語の検索サイトだと、日本で強制削除された動画が見れる不思議

21 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/03(日) 22:00:55.96 ID:cOBNRKns0.net
.netが悪い

22 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/03(日) 22:01:04.17 ID:xGXCqelj0.net
ぶっちゃけEDGEの7.4%ってのもWindows10の初期ブラウザから変え方が分からないからそのまま使ってる層だろ誰があんなの使うんだよ

23 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/03(日) 22:01:04.90 ID:S3xF5G4Z0.net
クソジャップは金かけて便利なシステムを作っても
IE上でしか動かせないので結局不便なままっていう

24 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/03(日) 22:01:05.16 ID:7nrPWaBN0.net
Windows10ではデフォルトじゃ使えないようになってるぞ
使えるけどな
あと、官公庁でもクローム対応するようになった
さすがにシェアの多さには勝てない

25 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/03(日) 22:01:18.04 ID:q8nShWJ90.net
うちの会社IE11のサポート延長をMSに相談したけど断られたからこれからはEdgeHTMLを標準としますって言っててズッコケた

26 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/03(日) 22:01:27.38 ID:b2+80vZS0.net
Chrome使いにくいから、Firefoxにしてる

27 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/03(日) 22:01:46.36 ID:ZVU1OZnd0.net
Windowsのサーバー、DB、開発ツールで作られたシステムはIEでしか動かせない。
ほかの言語でリプレースしたら金かかるから、ずっとそのまま

28 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/03(日) 22:01:51.48 ID:M6gMTt7H0.net
スレイプニルという単語をふと思い出すわ

29 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/03(日) 22:01:55.35 ID:z4Wytf1p0.net
いまだに企業だとIE前提ってのが多い
どうにかして欲しい

30 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/03(日) 22:02:00.72 ID:FbwRVqTQ0.net
プニルさん…

31 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/03(日) 22:02:02.33 ID:92X6hZXR0.net
Vivaldi一択‥って言えないのが辛い

32 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/03(日) 22:02:12.25 ID:r57L/Kna0.net
男は黙ってルナ助

33 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/03(日) 22:02:19.24 ID:VjmcrCBm0.net
>>19
マヂレスすると、ロコンことFireFoxってのがそう。

34 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/03(日) 22:02:26.12 ID:gHgOcCwf0.net
どのブラウザも仕方なく使ってる
どれが使いやすいも好きも無いな
嫌な気分になることの方が多いのに

35 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/03(日) 22:02:26.13 ID:6/C/4JYU0.net
>>25
くっそ無能でワロタ

36 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/03(日) 22:02:38.52 ID:bhdkRS910.net
嘘やろ未だに?

37 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/03(日) 22:02:46.93 ID:WeHHY5my0.net
Firefox一択なんだが
数千のタブを同時並列で開いておけるブラウザこれしか無いし

38 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/03(日) 22:02:50.82 ID:zdU7ks2s0.net
IE縛り国wwww

39 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/03(日) 22:02:52.00 ID:+iFBIDwV0.net
ツイッターとPixivとDevianArtがIE未対応・崩れるのがつらい

40 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/03(日) 22:02:52.37 ID:zMie8dMA0.net
windows更新したりするとedge出しゃばってこない?
あれスキップしないと勝手にデフォルトになるんじゃ

41 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/03(日) 22:02:57.86 ID:xfV7yHs80.net
この記事はヤラセかステマ

42 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/03(日) 22:03:04.39 ID:4pCUkpVy0.net
IEがちょこっと便利なとこがあって1台はIEのままにしてる

43 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/03(日) 22:03:08.59 ID:nzNYtZty0.net
ほんと役所のウェブサービスだよな

あと東証とかも未だにIE限定なんだぜ?
そらシステム障害も起こりますわ

44 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/03(日) 22:03:18.91 ID:T6ksifTl0.net
>>5
インターネットは買う物だと思ってる者と良い勝負だな

45 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/03(日) 22:03:20.20 ID:kLrlNVVi0.net
世界の足を引っ張る日本人民

46 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/03(日) 22:03:21.99 ID:txrO4Cxp0.net
アップグレードしてない会社のせいでしょ

47 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/03(日) 22:03:26.71 ID:lWSGZteP0.net
俺はIEは嫌い
ネスケが出始めたときはすぐに変えたし
Operaが出てきた時はOperaにした
今はChrome

48 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/03(日) 22:03:38.45 ID:KKyOd0Me0.net
フェリカがIE限定なんだからしょうがない

49 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/03(日) 22:03:42.26 ID:b1Dt5Cf00.net
モザイク

50 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/03(日) 22:04:01.40 ID:weZjb+rt0.net
長かったからな

51 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/03(日) 22:04:02.56 ID:pCoQBlJS0.net
>>4
.net frameworkじゃなくてなんでvb.netなの?
お前バカなの?にわかなの?なんなの?

52 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/03(日) 22:04:06.84 ID:peLX4QOx0.net
情弱割合が高すぎて他のブラウザを使うって選択肢を知らんのじゃないか?

53 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/03(日) 22:04:07.22 ID:9AKVlsD40.net
アプリがIEしか動作保証してくれないから法人や官公庁はまだ使ってるだろう
個人ならチョロメか火狐だろうな

54 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/03(日) 22:04:09.48 ID:jvACgKcS0.net
どのブラウザもパットしないのよね
IEが多いのは、そもそも初期の状態で入ってるからそのまま使ってるってだけだろうし

55 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/03(日) 22:04:11.04 ID:qpoWdYnz0.net
IEのようにお気に入りが左に固定長でバンと出て常に見えてる状態にするようなのがChromeでないんだけど
なんであんな便利なのなくすの
上にお気に入りが並ぶとか、マウス動かしたらモリっと引き出されるタイプはダメすぎる

56 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/03(日) 22:04:14.96 ID:6xy/0v6X0.net
狐使ってるけどMSの公式ゴリ押しがウザいからって理由がほとんど

57 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/03(日) 22:04:18.63 ID:UybFvXba0.net
2005年頃はルナスケユーザーだった
同時期のスマホはoperaユーザーだった

58 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/03(日) 22:04:22.45 ID:hpUXYSP00.net
>>37
エロ画像ハンターは火狐しかない

59 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/03(日) 22:04:26.03 ID:MJL5EgvT0.net
Edgeはもう諦めて、chrominumになったよねw
最新のEdgeでPF12押してみ、まさにchromeだからw

60 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/03(日) 22:04:31.74 ID:4Vj6Iq5j0.net
オレはいまだに火狐、不足を埋めるために念の為 Chrome 頑固で悪かったなw

61 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/03(日) 22:04:32.16 ID:+iFBIDwV0.net
うちの会社はEdge禁止
ストアアプリだからだって

62 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/03(日) 22:04:32.46 ID:6PqjnkDv0.net
今のブラウザはどっかしらクソなとこ我慢してつかうようなものだからな
ChromeはGoogleだしメモリ食いだし
Firefoxは時々暴走して固まるし

63 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/03(日) 22:04:35.26 ID:dzkREhej0.net
いや昔からchromeだが
狐もたまに使ってたが

64 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/03(日) 22:04:41.28 ID:twpULXWn0.net
Chromeとedgeあれば他いらないよね?
火狐でできる事の大半はChromeでもいけるし

65 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/03(日) 22:04:48.47 ID:S3xF5G4Z0.net
年寄りだらけの老人国家だからな
何よりIEで動作確認して互換性は後回しになる

66 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/03(日) 22:04:57.50 ID:SGeM4uOs0.net
エッジよりIEのほうが好きだな

67 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/03(日) 22:05:01.61 ID:e/4QtL1V0.net
世界39カ国の検索エンジンシェア1位は「Google」、例外は中国のみ【2020年7月・アウンコンサルティング調べ】
https://webtan.impress.co.jp/n/2020/09/23/37556

あのイランでさえグーグル
グーグルの凄さが分かる

68 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/03(日) 22:05:07.73 ID:cLux+lUc0.net
チョロメもIEもEdgeもFirefoxも使ってる

69 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/03(日) 22:05:19.79 ID:OEZwsHkm0.net
Chromeを勧めるバカ減らないなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


ChromeはHDDのソフトウェア勝手に調査して送信するんだよwwwwwwwwwwwwwwww


「software_reporter_tool.exe」 で検索しろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

70 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/03(日) 22:05:30.35 ID:nzNYtZty0.net
狐はNetscapeのバージョンがv1.2xの頃からつこうてるわ

71 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/03(日) 22:05:45.80 ID:IpWh5OYh0.net
ネスケが通っぽかった。

72 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/03(日) 22:05:48.09 ID:pCoQBlJS0.net
>>27
DB関係ないよ?
お前バカなの?にわかなの?ゴミPGなの?

73 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/03(日) 22:05:59.55 ID:z4Wytf1p0.net
MSが「もうサポートしない」って宣言したの何年前だっけ?

74 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/03(日) 22:06:02.27 ID:J9/cqpmx0.net
NTTデータと政府がIEに固執してるからな。

75 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/03(日) 22:06:15.29 ID:+iFBIDwV0.net
Edgeはタブ開けたときにGoogleにするためアプリがいる

76 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/03(日) 22:06:17.77 ID:KLrI3oSS0.net
GmailとYouTubeと通販はChrome
ずっと前からブックマークしていたようなのはIE
どっちも開いてる

77 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/03(日) 22:06:19.81 ID:6DtB2NHq0.net
俺、まさにこのレスをIEから書いてるわけだが
ただし、IEで見られないページとようつべ専用でedge
ポルノ専用でfirefoxを入れてるがwwwwwwwwww

78 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/03(日) 22:06:29.04 ID:jRQQ1ltW0.net
>>3
されないよ。
Chrome入ってるけど使いづらいから
やっぱりIEメインになる。
昔ネスケいれたこともあるけど、やっぱり使いづらくて使わなくなった。

79 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/03(日) 22:06:29.64 ID:P85a7BRn0.net
一般人じゃなくて企業が未だにつかってるんだろうな

80 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/03(日) 22:06:39.80 ID:UUwaigG+0.net
いまだにPCだどIE使ってる
設定や使い勝手に慣れてるので
ダメならChrome
edgeは設定などよくわからないw

81 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/03(日) 22:06:42.51 ID:hpUXYSP00.net
>>69
ChromeはXP時代から変なプロセス混ぜてくることで有名だったからね
絶対に使わないわ

82 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/03(日) 22:06:42.76 ID:higg2PLk0.net
いまとある大手のサイト作ってるけどChromiumベースじゃなくIE11ベースで動作確認するように言われてる
使用者がIE多い

83 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/03(日) 22:06:47.86 ID:zNmxupMe0.net
俺はネスケ派だけどな

84 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/03(日) 22:07:08.33 ID:YE5O9jCj0.net
IEをデフォで入れるのはまだスルーけど
Edgeを勝手に入れて勝手に起動させてくる迷惑行為

85 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/03(日) 22:07:14.84 ID:1V2TEbuC0.net
ゲーム機を全部まとめてファミコンとか言っちゃう国民性だし
インターネットはインターネットエクスプローラー
アンチウイルスはウイルスバスター

こんな奴らばっか

86 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/03(日) 22:07:22.80 ID:nzNYtZty0.net
Chromeは
広告ブロッカーを締め出そうと
アレコレ画策してるから信用してない

87 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/03(日) 22:07:28.08 ID:pclW7Jdw0.net
>>58
画像?動画じゃなくて?

88 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/03(日) 22:07:30.63 ID:twpULXWn0.net
ネスケがどうの言ってるオッサン多すぎワロタ

89 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/03(日) 22:07:31.53 ID:+iFBIDwV0.net
不自由ないのに変える必要全くねえじゃん
それでも変えるのは金儲け・個人情報収集以外の理由はないだろう

90 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/03(日) 22:07:45.51 ID:TtJQf+Mu0.net
>>55
分かる分かる。上部に並べたり要らんところにPOPされても使いにくいんだよな

91 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/03(日) 22:07:49.90 ID:kRNbycKl0.net
IEに火狐入れて粘ってたあの頃が懐かしい
edgeのロゴいまだに慣れないわ

92 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/03(日) 22:07:55.33 ID:lvwA8qDE0.net
俺はFirefoxだな
Googleの広告がウザくて嫌いだからChromeはあまり使いたくない
しかも検索履歴とかGoogleが管理してそうで嫌や

93 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/03(日) 22:08:06.34 ID:hXQ2GKd30.net
サファリ人気なんだな
DLしてみるかな

94 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/03(日) 22:08:07.74 ID:6lmgdOUi0.net
要は日本のIT業界、特にSIer業界が進歩せず技術力が低いままの状況が長年続いているのが原因
「うちは技術力には定評があるんです」とか言ってる某大手SIerですらIE縛りやってるからな

中国や韓国にも追い越された日本のIT業界に未来は無いよ

95 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/03(日) 22:08:08.08 ID:8wVXvBiO0.net
>>19
懐かしいなー。
当時パッケージ版を買った思い出。

96 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/03(日) 22:08:22.57 ID:gtlEAY1L0.net
馬鹿が多いから

97 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/03(日) 22:08:29.23 ID:PNaeXKqv0.net
ネットバンキング専用ブラウザではなかったのか・・・?

98 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/03(日) 22:08:31.59 ID:qt9h1vb30.net
みずほ銀行のあるシステムはIEでしか動かない
びびるわ

99 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/03(日) 22:08:37.05 ID:s07cJZec0.net
OSの保守期間はIEの保守続くから結局企業はIEが最強なんだよな

100 : :2021/01/03(日) 22:08:40.43 ID:hHBZ+S3p0.net
edge は糞😀

総レス数 1001
202 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200