2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「マスクは白色のみ」 理不尽な校則 なぜ変わらないのか [雷★]

1 :雷 ★:2021/01/03(日) 19:53:43.20 ID:O4bRDv5X9.net
理不尽な校則 なぜ変わらないのか ――コロナ禍の校則緩和から「学校依存社会」を読み解く
内田良 | 名古屋大学大学院教育発達科学研究科・准教授
1/3(日) 10:02

 2020年、学校教育はコロナ禍にあって、臨時休校や9月入学、校内の感染リスクなどが話題になった。じつはその陰で、少しずつ動いてきたことがある。「校則」の緩和だ。マスクは、白色以外は禁じられていたが、コロナ禍のマスク不足で多様な色が認められるようになった。一方で、マスクが手に入りやすくなった今日、徐々に揺り戻しの動きもみられる。なぜ学校は、厳しい校則を維持しようとするのか。
■コロナ禍で緩和された

マスクがカラフルに
 日本では新型コロナウイルスの感染拡大の危機感が高まり始めた2月頃から、マスク不足が伝えられるようになった。そのなかにあって、学校で教師からマスクの色は白のみとの指示を受けたという嘆きが多く聞かれた。
 たとえば札幌市では分散登校時に白色以外の色や柄を注意する学校があったといい(北海道新聞 2020年3月25日付)、また佐賀市では「そのマスクってピンクじゃない? 白はないの?」と、生徒が教師から注意を受けたという(共同通信 2020年4月23日付)。コロナ禍でマスクが品薄であったとしても、感染症対策(安全の確保)よりも色指定(見た目に関するルール)が優先された。
 ただそれはむしろ一部の学校であり、大多数の学校ではマスクの色柄は自由化された。いまや学校では子供も教師も、じつに多様なマスクを使用するようになった。


続きはソース
https://news.yahoo.co.jp/byline/ryouchida/20210103-00215871/

717 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/03(日) 21:22:55.76 ID:S5MXvelq0.net
最近のマンデラエフェクト

・トイストーリーのウッディのベストが1作目から牛柄だった事に・・

・バナナが逆さまに実るようになった

・肺が3室に分かれた

・「ポーカーをする犬」の絵の
真ん中の犬のポーカーバイザー消滅

・小林清志さん存命


maneffe.info 

マンデラエフェクト情報局です。

(´・ω・`)っくぁ

718 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/03(日) 21:22:56.00 ID:5OLFG4HT0.net
コロナでやっと突破されるなここ

719 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/03(日) 21:22:57.48 ID:aO8H8p4c0.net
清潔感だよ

720 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/03(日) 21:23:08.28 ID:bYWoP/gS0.net
黒マスクしてる奴はナルシスト

721 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/03(日) 21:23:17.09 ID:GBtHX4Yo0.net
朝鮮大好き日教組は黒マスク推奨じゃないのか?

722 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/03(日) 21:23:24.36 ID:E5J827aO0.net
理不尽と言うか、学生だと清潔にすると言う概念がいまいち弱い。

汚れたままの黒いマスクだと気が付きにくい
白いマスクなら、汚れたら注意して洗うように指導できる。

黄土色のパンツだと、ウンコが付いていても気が付かないのと同じ理屈

723 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/03(日) 21:23:26.10 ID:BdKPYZES0.net
おっぱいマスク

724 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/03(日) 21:23:40.28 ID:i0/dpMHF0.net
>>702
青い目も金髪も禁止やからハーフや外人が教師に「不良」としていじめられる

725 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/03(日) 21:23:42.27 ID:ydshfhqw0.net
学校で無料で配れよ

726 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/03(日) 21:23:56.66 ID:WUHZ3SHg0.net
大人になればわかる
教員てとんでもなく馬鹿だったと

727 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/03(日) 21:24:46.18 ID:SK3Fn7xIO.net
>>696
それだと蛍光イエローや蛍光ピンクといったド派手な色を禁止できなくならないか

728 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/03(日) 21:24:49.96 ID:E5J827aO0.net
黒いマスクして東京喰種ごっこする中二病を出さないためさ・・・

729 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/03(日) 21:25:10.40 ID:i0/dpMHF0.net
>>722
だから日本の学校では男性教師が女生徒の下着の色検査をしてるの?

730 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/03(日) 21:25:14.04 ID:n+OnyqP60.net
>>698
昭和がどうとか言ってる存在自体がダサい老人にダサいとかジャッジされても学生はなんとも思わないよ?

731 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/03(日) 21:25:19.37 ID:5OLFG4HT0.net
>>724
目の色とか同じ機能してるものを
色で除けるのか?日本人は

732 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/03(日) 21:25:54.54 ID:ul8b0yw20.net
パンツの話じゃなかった

733 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/03(日) 21:25:58.86 ID:gyGiMPMH0.net
教師を見たら性犯罪者と思え!!

734 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/03(日) 21:26:00.17 ID:y6VmZkwl0.net
まぁ、未だに黒は強盗にしか見えないね

735 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/03(日) 21:26:02.72 ID:hlrOPBDE0.net
ウレタンアウトになった今不織布のみってなったら有りかなと思ってしまうわ

736 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/03(日) 21:26:12.67 ID:E5J827aO0.net
>>729
あれは、ウンスジチェックな

737 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/03(日) 21:26:19.93 ID:xNfUGTbA0.net
貧乏な子に合わせてるんやろ

738 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/03(日) 21:26:23.67 ID:lYngsQlD0.net
>>727
LEDイルミネーション付きのマスクつけたらよくね?
俺天才?

739 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/03(日) 21:26:24.64 ID:y4NTH9Q50.net
>>147
同世代だか、ワックスなんてシャレタもんなかったぞ。
ムース、ジェル、ダイエースプレーの3点セット

740 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/03(日) 21:26:32.73 ID:tNm9bwSU0.net
中学校の頃、靴は白のみ、みたいなのがあったな
考えてみると、意味不明な校則だよな、あれも

741 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/03(日) 21:26:36.17 ID:zsZDGW+C0.net
社会でのおかしな風習は
全て学校で叩き込まれる

742 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/03(日) 21:26:38.98 ID:X5kI3Yko0.net
頭が悪い人が教室だからだろ。

743 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/03(日) 21:26:53.67 ID:M0XfSBPo0.net
チャンプロードか何かの雑誌内の通販ページでカラスマスクってのを買ったことある
未成年時代だったが二枚程度写真が残ってた
昭和不良は知らんけど不良ドラマってガーゼマスクしてたよね当時のドラマは

744 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/03(日) 21:27:05.03 ID:r8kkSbfG0.net
>>726
冗談抜きに社会人経験がある教員とそうでない教員じゃ全然違ったな
教員の社会性の無さは異常
ここだけの話店で怒鳴り散らしたり若い店員にストーカーする奴は教師多いよ

745 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/03(日) 21:27:25.71 ID:YCEqkrmj0.net
>>697
お前こそ誰だよ
IDコロコロ野郎がw

746 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/03(日) 21:27:26.34 ID:VZlO9/nQ0.net
>>730
でも本人はアレがカッコいいって思ってるから着けてんだろ?

747 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/03(日) 21:27:35.55 ID:snEl1eJd0.net
>>719
白が清潔感あるのはわかる(汚れてなければ)
でも病院の白衣だって薄いブルーや薄いピンクがあるけれど、あれは不潔感があるのか???

748 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/03(日) 21:27:36.13 ID:BCkDumEg0.net
ヤンキーがやり過ぎるからやろ
教師もトラウマあるだろうし
みんながみんな常識的じゃないからな

749 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/03(日) 21:27:36.18 ID:lkqSPzPU0.net
>>698
俺は不織布の上からアンダーアーマーマスクしてるがヤンキーっぽいかなぁ少し空気がたまるとこえるから使いやすくて愛用してるのだけど

750 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/03(日) 21:27:46.28 ID:5OLFG4HT0.net
日本には北朝鮮みたいな国の片鱗が今も残っとる
コロナでやっとここ除けられる

751 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/03(日) 21:27:49.98 ID:0KiMk6Cu0.net
>>739
TECH21

752 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/03(日) 21:28:11.46 ID:sbDqZF4q0.net
校則は大事。
校則が守られていた時代は未来に希望が持てます。

男は全員丸坊主。
女は全員おカッパにして。
おかしな個人主義が日本をダメにした。

753 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/03(日) 21:28:17.14 ID:EBxNXZG10.net
>>298
パンピー向け不織布マスクで95%ならN95マスクの立場がないだろ。
スパコンの結果って、プログラマーが望んだようにしか出ないんだぞ。

754 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/03(日) 21:28:18.22 ID:dO32slh10.net
先こうは赤に染まったキチ外だな

755 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/03(日) 21:28:27.77 ID:BhAja59e0.net
>>1
コロナが流行る前は、黒マスクはナルシストぽくて韓国人が使っているイメージだったけれど、
確かにマスク不足の時期を経て、黒マスクや柄もののマスクの人がかなり増えたなぁ

756 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/03(日) 21:28:43.39 ID:hNdoez6u0.net
>>712
先生!
白い汚れは逆に目立たないと思います

757 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/03(日) 21:28:46.61 ID:16BWa8un0.net
>>1
校則の95%は社会からの暗黙の要請
特にマスゴミからの攻撃による結果に過ぎない
教員の95%は授業の邪魔さえしなけりゃ何でも良いと考えている
文句は学校じゃ無くて保護者者会企業へドゾ

758 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/03(日) 21:28:50.18 ID:LakUurm10.net
まぁ、大学の准教授とかじゃ少しでも手ズナを緩めると崩壊してしまう底辺学校の実態なんか理解出来ないだろうな

759 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/03(日) 21:28:53.05 ID:iHLFM6rk0.net
教師頭悪すぎるだろ…
日本の癌だろ

760 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/03(日) 21:28:53.65 ID:05h9s9Ux0.net
理不尽もなにもコロナ前なんて白以外を使うほうが難しかっただろ

761 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/03(日) 21:28:55.54 ID:LCbuUkIY0.net
白であるべきだろ
衛生的だ

762 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/03(日) 21:29:00.91 ID:anS/YZ/F0.net
学校がマスク配らないのは
親を試してる説
まぁマスク配ってもアベノマスクみたいなのが出てきそうな気がするけど

763 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/03(日) 21:29:02.51 ID:hH5V1LQ90.net
黒はシナチョン御用達だろ
それにあの色は泥棒アイテム

764 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/03(日) 21:29:03.23 ID:s0KuZatg0.net
>>1
ウレタンクソマスクなんか付けさせるな

765 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/03(日) 21:29:05.92 ID:espUqlwi0.net
校則は学校のルールなんだから教師も守れよ

766 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/03(日) 21:29:06.43 ID:5OLFG4HT0.net
身に着けるウエアの色が何色かは
全く関係ないってこと

767 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/03(日) 21:29:13.50 ID:4W5IfXxm0.net
>>147
女子生徒の化粧もな
坊主頭も社会出てスーツ着る仕事なら話にならないのに無駄な強要
甲子園だってルーキーズみたいな髪型でやらせれば若い女の子に人気出るわ

768 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/03(日) 21:29:15.97 ID:i0/dpMHF0.net
>>731
有名だよ
日本では青や茶色の目はカラコンに違いないから不良と教師が決めつけて黒に直すよう減点されるし
茶髪や金髪なら染めてるに違いないから不良と教師が決めつけ黒に直すよう教師に減点されるし
ウェーブがかかった癖毛もパーマに違いないから不良としてストレートに直すよう教師に減点される

769 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/03(日) 21:29:40.46 ID:PSBC4tvm0.net
>>747
看護師になぜ同じ病院なのにピンクの人と白い人がいるの?
って聞いたら初めピンクで洗ううちに白くなるんですと言われて驚いた

770 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/03(日) 21:29:42.06 ID:q7RA8R3o0.net
教師に校則適応されないからそら好き勝手しますわ

771 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/03(日) 21:30:01.77 ID:gp66uA3D0.net
 
白のマスクがなかったという理由で休める^^
 

772 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/03(日) 21:30:07.20 ID:Ip53p+Cd0.net
白マスクでも使い回すやつはする。汚れてないから。だから、汚れだけで使い回してるか判断するのは難しい。あえて色を組織が指定する必要はないと思う。

773 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/03(日) 21:30:12.28 ID:M0XfSBPo0.net
去年初めて黒色マスクも購入したが中国製とはいえユニ・チャーム超快適息ムレクリア5枚入りのように有名メーカーの黒色マスクも世間には流通してるよ
内側ガーゼが鼻痒くなる相性なのであの部分切り取って五枚使った
もう一袋はコレクションとして残してるよ
日曜日とかジャージ姿に黒マスク使ったよ去年

774 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/03(日) 21:30:24.80 ID:AF77eCVr0.net
>>747
ピンクはヌルヌルするばい菌が繁殖するとなるんだよ?
だからピンクの白衣(って白衣じゃねー、ピンク衣だー)
見たら、カビキラーかけていいですか?って言いたくなる

775 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/03(日) 21:30:33.44 ID:PYzPR3Dr0.net
学生の中にはアホがいるから
ツーブロックOKといえばモヒカンにしてくるやつから禁止にするしかないし
まゆげ整えるのOKといえば剃り落とすやつ出るから禁止にするしかない
マスクも白のみとしておいたほうが余計な手間とられないだけ

776 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/03(日) 21:30:33.60 ID:bZcHftTe0.net
旭日旗マスクくらい許してくれ

777 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/03(日) 21:30:39.43 ID:z/f01Heh0.net
>>5
バカはお前
派手なほうがやられる側な
派手なデザインの方が安物だったりするし

778 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/03(日) 21:30:42.03 ID:ei9X9U+C0.net
色は何色でもいいからウレタンとか布禁止にして不織布のみにしろ

779 : :2021/01/03(日) 21:30:48.74 ID:rFu2wZBK0.net
衛生用品だから白で構わん
変な絵とかメッセージ性入れられても困るだろ

780 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/03(日) 21:30:54.11 ID:FgGFfjGf0.net
>>746
昭和知ってる老人の分際でダサいとかダサくないとかジャッジできると思ってるのが意味不明って言われてるんだろ
2ちゃんは多いけど自分が好まない事をダサいとか言っちゃう陰キャとか老害多すぎ
ダサいお前がダサさジャッジできる人間だと思ってるのか

781 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/03(日) 21:31:05.02 ID:hNdoez6u0.net
昔、一部の黒マスクがお痛したせいだろ
プリウス乗りは全員バカだろって理屈と同じ

782 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/03(日) 21:31:07.43 ID:fcaS0twS0.net
>>670
呼吸やめれば0%て…頭悪そう

783 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/03(日) 21:31:11.90 ID:UHJDADii0.net
いろ関係なくウレタンマスク禁止しろ

784 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/03(日) 21:31:14.63 ID:4aRM1t7a0.net
白なら絹でも良いの?

785 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/03(日) 21:31:46.84 ID:R/nvkf0L0.net
マスクで競い合うことは避ける
それだけの意味合いで、それもアリなんじゃないかな?

786 : :2021/01/03(日) 21:31:58.01 ID:Um0gbMTp0.net
マスクは色よりもまず鼻マスク禁止を徹底してほしい

787 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/03(日) 21:32:23.49 ID:5OLFG4HT0.net
マスゲームでここに座るあんたは紅色って強制しとる北朝鮮

788 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/03(日) 21:32:28.40 ID:i0/dpMHF0.net
>>779
> 変な絵とかメッセージ性入れられても困るだろ

なぜ困る?

789 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/03(日) 21:32:37.05 ID:hNdoez6u0.net
>>784
何そのバナナはおやつに入りますか?って言う小学生みたいな返しは?

790 : :2021/01/03(日) 21:32:45.57 ID:Um0gbMTp0.net
>>784
シルクでも総パールでもいいんじゃね

791 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/03(日) 21:32:53.02 ID:R/nvkf0L0.net
ファッションのウレタンマスクは、本当に弊害ですよ
勝手気ままは、本当にダメです

792 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/03(日) 21:32:54.91 ID:Cnl8TxtX0.net
パンティも白

793 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/03(日) 21:33:02.65 ID:pKdwJwpI0.net
>>5
女は寧ろ同調圧力だろ。
鬼滅の刃現象もそれで説明ができる。
おそ松さんとかいうアニメもワーって盛り上がったかと思ったら
2期だれも見向きもしなかったしw

794 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/03(日) 21:33:17.62 ID:ACR3JgpM0.net
>>21
黒は相手への威圧効果があるからな黒人と一緒
白だと洗ってくうちに汚れが目立つから黒が便利なんだけどね
せめて灰色はOKにしてほしいわな

795 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/03(日) 21:33:27.21 ID:AF77eCVr0.net
>>756
杏仁豆腐、砂糖、牛乳、マシュマロ、

うん確かに目立たないと思う

796 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/03(日) 21:33:31.67 ID:mist2tux0.net
白とか色はどうだっていいだろ
サージカルマスク指定にしろ
そうすりゃ白一択だろ

797 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/03(日) 21:33:32.42 ID:M0XfSBPo0.net
>>769
医療従事者や介護だと色も選べるんじゃね?
メディコムだったり箱マスクを作ってるメーカーも多いようだし
俺は青色マスクを2009年から使ってるよ

798 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/03(日) 21:33:33.44 ID:SvqJeVcS0.net
白地に赤〇か旭日だろ

799 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/03(日) 21:33:40.66 ID:5rJBg9e10.net
色より機能が問題だな
唾液飛散防止だけみたいな薄いのはどうかと

800 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/03(日) 21:33:40.75 ID:SK3Fn7xIO.net
>>738
電源どうするんだ
乾電池か

801 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/03(日) 21:33:43.90 ID:6r2sM55k0.net
>>769
へー色褪せちゃっただけなのか
ピンクの人は看護学生なのかなとか思ってた

802 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/03(日) 21:33:50.95 ID:dO9kyTwR0.net
>>72
アベノマスクを使おう

803 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/03(日) 21:34:01.97 ID:sLpeIS670.net
縛りを作るなら
学校で支給しろ

804 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/03(日) 21:34:07.11 ID:5OLFG4HT0.net
青だと拙い?

805 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/03(日) 21:34:23.62 ID:BLYED8l20.net
未熟な教育現場ほど、不合理で非科学的なルールで支配したがる

感情自己責任論(解釈の自由と責任)〜学校では教えない合理主義哲学〜http://kanjo.g1.xrea.com/

806 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/03(日) 21:34:24.37 ID:elvuomSV0.net
教師がアホしかいないから

あ、変態とアホしか居ないからだった

807 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/03(日) 21:34:55.08 ID:M0XfSBPo0.net
マスクハンターでもないしマスクに無知だけどユニ・チャームの青色不織布マスクを欲しいなと最近思ってる

808 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/03(日) 21:34:56.21 ID:i0/dpMHF0.net
>>785, >>785
白なら白なりに競い合うだろ

809 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/03(日) 21:35:12.79 ID:lkqSPzPU0.net
単色でメーカーのワンポイントまではOKでええやろ

810 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/03(日) 21:35:12.95 ID:cql45LNd0.net
黒は汚いやろ
医者が黒着るか?

811 :!id:ignore:2021/01/03(日) 21:35:27.21 ID:gfCzczYG0.net
>>5
ならデザインで競うなってことを校則に入れりゃいいだろアホが

812 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/03(日) 21:35:33.99 ID:mist2tux0.net
マジで教師はアホ
アホが先生先生呼ばれる唯一の職業

813 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/03(日) 21:35:38.29 ID:C11t1gCN0.net
何か学校の縛りだけが昭和から後退して
ギチギチになって来てしまってるよな
昭和はもっと緩やかだった感じだけどね
不思議だな?

814 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/03(日) 21:35:49.63 ID:snlPRx1w0.net
対生物兵器マスクを学校指定マスクに

815 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/03(日) 21:35:59.89 ID:uCRuS/1a0.net
ブラジャーの生地マジで良かったよ

816 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/03(日) 21:36:03.53 ID:Ip53p+Cd0.net
>>46
やっぱ日本の教育変えないとダメだよなぁ

817 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/03(日) 21:36:05.60 ID:5rJBg9e10.net
警察や自衛隊ですら黒マスクOKですから、どうでもいいことで子供を縛るなよ

総レス数 1001
221 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200