2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

児童ら6人が下山できず 地形が険しく救助難航 広島 [どどん★]

1 :どどん ★:2020/12/27(日) 21:44:06.14 ID:RDblBaql9.net
 27日午後5時すぎ、広島県東広島市と熊野町の境にある石岳山(559メートル)で「子どもたちが迷った」と親族から110番通報があった。小学校高学年の児童ら6人が下山しておらず、広島市消防局や海田署が捜索しているという。

 市消防局などによると、6人には幼児も含まれているとの情報がある。携帯電話で連絡が取れる状態で、けが人の報告はないという。捜索隊はGPS情報などで6人がいる場所をほぼ把握しているが、地形が険しく救助活動がしにくい状況だという。
朝日新聞社

https://news.yahoo.co.jp/articles/543f647bf3ef96f96ebc6d3e045f19e3997a4fae

9 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/27(日) 21:46:26.76 ID:BWfEx7Uj0.net
木から降りられなくる猫かよw

10 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/27(日) 21:46:49.23 ID:TjMc/QNl0.net
あと2日で天気が変わってくるぞ

11 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/27(日) 21:47:01.73 ID:Lq3duut+0.net
ドローンで食料と飲料と寝袋運べないんかな

12 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/27(日) 21:47:10.46 ID:jILx49kO0.net
この季節夜の山はあかん
暖を取れればいいが…

13 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/27(日) 21:47:18.79 ID:BP1kKKhx0.net
559?

高尾山より低いじゃない
頑張れば下山できるでしょ

14 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/27(日) 21:47:41.26 ID:FidEUsPj0.net
洞窟に取り残された少年サッカーチームの救出とどっちが困難?

15 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/27(日) 21:47:50.05 ID:Ncy6VhTq0.net
子供が行けるなら大人も行けるだろ

16 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/27(日) 21:47:50.95 ID:bgjqAvsQ0.net
くそ寒い中をなにしてんの

17 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/27(日) 21:47:56.03 ID:BqhTE4m80.net
こんな時期に登山するバカは放置。

18 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/27(日) 21:48:14.06 ID:GDhI3DRe0.net
やばいな。これから雨だ
ビバークの装備なんかなさそうだし死人がでるな

19 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/27(日) 21:48:15.71 ID:QqxMc39i0.net
山の救助は高くつく
ヘリ飛ばしたらどうなることやら

20 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/27(日) 21:48:29.31 ID:1pInTeId0.net
いま大雨なんだが。

21 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/27(日) 21:48:30.25 ID:jILx49kO0.net
>>14
ほんとに時間がないからこっちのが厳しいんじゃ?
低体温症が怖いよ

22 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/27(日) 21:48:31.13 ID:nCc89AhQ0.net
何も持たずに登って日が暮れて周り見えないんだろう

23 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/27(日) 21:49:08.05 ID:LHpGWAst0.net
このクソガキ共の親が救助に行けよ!! バーカ!!

24 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/27(日) 21:49:08.20 ID:So1tDySE0.net
>>1
はあ?
子供だけで登山?
もしくは大人もいて子供達だけがはぐれて迷った?
どっちにしても有り得ないんだけど

25 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/27(日) 21:49:13.99 ID:6ZuYYtjo0.net
こんな時期に何してんのよ

26 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/27(日) 21:49:14.26 ID:VmMUdSM50.net
コロナ禍に幼児まで連れて山に登るの辞めようよ、、、。
無事に見つかります様に

27 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/27(日) 21:49:16.13 ID:+fpw2Uu20.net
おいおいおい
この時期子供だけで夜越すとか無理だろ

28 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/27(日) 21:49:25.45 ID:YBnlfRBZ0.net
なんで真冬に登ってんだ

29 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/27(日) 21:49:36.54 ID:4oHnp0XX0.net
コロナのおまけ

30 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/27(日) 21:49:40.24 ID:0vYeH/sS0.net
寒くね?

31 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/27(日) 21:49:41.06 ID:LHpGWAst0.net
>>18
降れー!w 降れー!w ゲリ豪はよ!

32 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/27(日) 21:49:54.51 ID:4kWDeUpO0.net
>6人には幼児も含まれている
>場所をほぼ把握しているが、地形が険しく救助活動がしにくい
広島は明日の朝まで雨だろ
体が冷えないように、ぴったりくっつかないとヤバイわ

33 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/27(日) 21:50:04.48 ID:OmRKnK3I0.net
ガキ捨山かよ

34 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/27(日) 21:50:04.66 ID:W5Gz++yG0.net
標高で難易度は測れないがどんな山なんだろうこの標高だと30分あれば登れるレベルと思ってしまうが

35 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/27(日) 21:50:13.12 ID:X7SzS17z0.net
子どもだけでしかも幼児が含まれてるってどういうこと?

36 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/27(日) 21:50:13.50 ID:Iv01Tsj30.net
一人だったら山の神様が助けてくれたのに
あいつら大勢だと調子に乗るから山神も降りてこないぞこりゃ

37 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/27(日) 21:50:14.91 ID:BwMuBf4q0.net
5時だともう真っ暗じゃん
降りられんわな

38 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/27(日) 21:50:32.17 ID:weGmg9Mo0.net
なんで子供だけ?
しかも幼児を含む?
なんでこの寒い時期に登山?
親は一体何をしてたの?

39 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/27(日) 21:50:40.90 ID:LZuKEIms0.net
スーパーボランティアさん・・・


さすがに、間に合わんか

40 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/27(日) 21:50:42.49 ID:E7h6LXHG0.net
寒いのにアホか

41 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/27(日) 21:50:46.86 ID:lWTlkhYq0.net
高尾山より低い山で

42 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/27(日) 21:51:04.89 ID:1BCYm7p60.net
https://tenki.jp/forecast/7/37/6710/34100/1hour.html

43 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/27(日) 21:51:06.87 ID:LHpGWAst0.net
かーち、かーち、カッチカチ!!

44 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/27(日) 21:51:10.25 ID:fZ4eEUXj0.net
最後の5人はどこだか山の奥で
ひっそりニコニコ暮らしていました
だけど今年のこの冬の寒さで
凍えてしまうことでしょう

45 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/27(日) 21:51:30.53 ID:/gvpu9N20.net
たぁー!すぅーっ!けぇーてぇー!くぅれぇぇぇっ!

46 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/27(日) 21:51:47.24 ID:xVEGutk70.net
暗くてこれ以上はどうとかこうとかで一旦捜査打ち切りで明日の朝再開とか絶対にやめてね。

47 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/27(日) 21:51:47.42 ID:frsHw7qz0.net
https://yamap.com/mountains/10272
石岳山

48 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/27(日) 21:51:52.07 ID:jR+sI5Q20.net
山を舐めたらいかん。とんでもない怪異が潜んでいる
迷ったこと自体もそれっぽいが、今後恐ろしいことが
起きる可能性もあるぞ

49 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/27(日) 21:51:55.43 ID:LHpGWAst0.net
>>42
最低気温6度か・・・

50 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/27(日) 21:52:02.45 ID:OzY5CX740.net
助ける必要があるのか?

51 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/27(日) 21:52:03.50 ID:VDllDezN0.net
下山服と下山靴持ってくのを忘れたか。

52 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/27(日) 21:52:10.46 ID:Va9hF8nx0.net
体を動かしてる間はいいけど、一晩はきついな
何とか夜半までに救助されればいいけども

53 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/27(日) 21:52:11.17 ID:R03YJMmO0.net
流石にこれは夜を徹して救助に励んで欲しい

54 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/27(日) 21:52:11.22 ID:OSMiBtqX0.net
スマホが役に立ったが早く助けないと命の危険がアブナイ

55 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/27(日) 21:52:13.19 ID:weGmg9Mo0.net
>>34
600m級でも裾野が広いと救助は面倒だと聞くな
この山がどうなのかは知らんけど

56 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/27(日) 21:52:17.39 ID:EITwF+EF0.net
この季節に山で遭難とか死ゾ

57 :なぜ 猫をして来なかったんだろう?:2020/12/27(日) 21:52:25.23 ID:sih7fVkYO.net
そんなに険しいなら、デルタフォースに救出を要請して。

58 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/27(日) 21:52:28.98 ID:fjo3uTNP0.net
>>13
高さは大したことないが、登山道が獣道なんだよ

59 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/27(日) 21:52:39.52 ID:y9HqEqis0.net
こりゃ終わったな
携帯が生きてるのだけが
救いか

60 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/27(日) 21:52:45.59 ID:JyH4CBts0.net
なんで子供だけなんだよ

61 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/27(日) 21:52:45.97 ID:i4pZHvcb0.net
>>捜索隊はGPS情報などで6人がいる場所をほぼ把握しているが、地形が険しく救助活動がしにくい状況だという。

何やっとんねん。
子供は移動してしまうぞ。

62 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/27(日) 21:52:53.63 ID:erUCkD+E0.net
559m

これをなめちゃいかん
俺も小さいころ迷いそうになったわ

63 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/27(日) 21:52:56.45 ID:X7SzS17z0.net
>>50 あたりまえだろ。なに言ってんだおまえ

64 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/27(日) 21:52:56.87 ID:VmMUdSM50.net
え、子供だけなん?
幼児って何才かな、山に登るくらいなら年長6歳くらい?
めちゃくちゃ心配。可哀相

65 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/27(日) 21:52:57.22 ID:56MOVAKp0.net
>>1
はい
濃厚接触

66 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/27(日) 21:52:58.94 ID:FgtDhgAY0.net
かなりの低脳親だなwwwwwwwwwwww

67 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/27(日) 21:53:04.77 ID:4g5s7H590.net
どういう事?冬山に幼児連れてったって事?

68 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/27(日) 21:53:06.49 ID:jWX9TDV50.net
つうか山登れば助けてあげれるやん
めちゃ低い山なんだが

69 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/27(日) 21:53:10.30 ID:ah/Z9nZ40.net
何時に登り始めたのか?
ガキがいるなら時間に余裕を持って行動しないとな

70 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/27(日) 21:53:13.10 ID:SXPD4FXV0.net
なんで2歳の幼児が?
なんの用事が?

71 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/27(日) 21:53:18.09 ID:FidEUsPj0.net
引率居ないのかよ

72 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/27(日) 21:53:24.35 ID:ilQFCgwD0.net
おいおい今広島はすごい雨なんだが
無事を祈る

73 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/27(日) 21:53:25.08 ID:7wXjXShn0.net
家で自粛しようぜ…何で冬の山に子供連れで遊びに行くのか

74 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/27(日) 21:53:26.42 ID:aDESCidI0.net
>>5
今だとプリキュアの歌を入れたiPodかな?

75 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/27(日) 21:53:27.51 ID:GON8CH+f0.net
真冬の雨に親は頭大丈夫なのか?

76 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/27(日) 21:53:33.59 ID:o9VnypBo0.net
テントなんか持ってないだろうなー

77 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/27(日) 21:53:39.08 ID:KjRfe6Sk0.net
東広島市の天気予報は雨だぞ

78 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/27(日) 21:53:41.83 ID:vtQ/WD9T0.net
祈ります

79 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/27(日) 21:53:44.44 ID:gfW/ZBwQ0.net
児童が登れる山が険しいとは古例かに?

80 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/27(日) 21:53:44.47 ID:uUBWgMpi0.net
はよ助けてあげてくれ

81 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/27(日) 21:53:49.42 ID:i4pZHvcb0.net
子供残して親だけで下山すんなよ。

82 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/27(日) 21:53:56.98 ID:56MOVAKp0.net
朝から探せばええやろ
寝よ寝よ

83 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/27(日) 21:53:57.88 ID:xbIfunWs0.net
>>15
それなw
幼児でも登れる山に大人が登れないって意味不明

84 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/27(日) 21:54:04.66 ID:45kQ9GvZ0.net
えええーーすおおおーーえーーすぅ

85 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/27(日) 21:54:06.58 ID:09O+AqPf0.net
こんな寒い時期によく子供だけで山に登ったな

86 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/27(日) 21:54:12.03 ID:/2h6gdPn0.net
何で年末に子供だけで山登ってるんだよ

87 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/27(日) 21:54:15.42 ID:ZMczvxp10.net
今日は夕方から雨降ってるだろやばいわ

88 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/27(日) 21:54:16.11 ID:Lhl0G/eF0.net
大人が大人数で攻めたらそのうち見つかるやろ

89 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/27(日) 21:54:17.37 ID:wKqvhZzf0.net
子供らだけで登山させたの?
馬鹿なの?死ぬの?

90 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/27(日) 21:54:18.21 ID:XJ7v0CA60.net
道から外れてるの?
それとも道と言えない道なの?

91 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/27(日) 21:54:20.40 ID:JyH4CBts0.net
子供は助けてやってほしい。バカ親には捜査費用請求しろ

92 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/27(日) 21:54:22.28 ID:56MOVAKp0.net
>>74
ぷいきゅあ!!

93 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/27(日) 21:54:23.97 ID:ah/Z9nZ40.net
パンパカパ〜ン?

94 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/27(日) 21:54:24.40 ID:eXnFvPlE0.net
広島って医療崩壊してるんじゃないの?
無事助かっても入院施設あるの?

95 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/27(日) 21:54:25.92 ID:gy1lf/nG0.net
しかし携帯があってよかった
やはりバッテリーは必須

96 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/27(日) 21:54:29.33 ID:pjLIoYtE0.net
助かってくれ頼む

97 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/27(日) 21:54:35.24 ID:weGmg9Mo0.net
>>67
子供だけで現地集合して冬山登山って考えにくいな

98 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/27(日) 21:54:45.27 ID:Jjbh21cF0.net
>>地形が険しく救助活動がしにくい

そんなところにいて子供たちは無事なのか?

99 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/27(日) 21:54:50.54 ID:LHpGWAst0.net
>>75
冷たい雨にー うーたれてー

100 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/27(日) 21:54:51.62 ID:cYrV9/uo0.net
この時期に何やってんだよ

101 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/27(日) 21:54:51.82 ID:2Leve4dm0.net
こんな真冬に何やってんだこいつら・・・

102 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/27(日) 21:54:51.83 ID:LObJUYRC0.net
>>13
低い山をナメるな

103 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/27(日) 21:54:56.06 ID:AYpevQkT0.net
熊野ってぐらいだから
冬眠前でお腹空かしている
ツキノワグマが居るからな。
危ないよな。

104 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/27(日) 21:54:59.69 ID:F62l2Zb+0.net
>>49
思ったよりあるな
けど山の上はもう少し違うだろうし雨なんだな(´・ω・`)

105 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/27(日) 21:55:03.83 ID:i4pZHvcb0.net
>>携帯電話で連絡が取れる状態で、けが人の報告はないという。
GPSオンにしてるだろうし間もなくバッテリーも切れるだろうなぁ…

106 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/27(日) 21:55:14.92 ID:T48C5WSA0.net
高尾山みたいに道が整備されてるほうが少ないのかな

107 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/27(日) 21:55:19.80 ID:UEFIUqKQ0.net
山舐めんな 

108 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/27(日) 21:55:20.05 ID:k0lRZnbn0.net
子供に罪はない。
親が馬鹿なだけ

総レス数 1001
178 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200