2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【仏壇の日】自分が死んだら…位牌として残して欲しくないと6割が回答 [ばーど★]

1 :ばーど ★:2020/12/27(日) 08:48:41.43 ID:I7bacfz89.net
リセット愛知(https://gokuyo.com/)では、このたび、仏壇を処分したことのある30代〜60代の男女100名を対象にアンケート調査をおこないました。
調査結果からは、自分が亡くなったら位牌として残してほしくないと6割の人が回答しました。
<調査概要>
・調査内容:位牌の所持に関しての意識調査 ・調査方法:インターネット調査 ・調査機関:2020年12月17日
・調査対象:仏壇の処分を検討している30代〜60代の男女100名(男性43名、女性57名)

●先代の位牌の管理は6割が自分の家に祀る
もしも、家族や親戚関係が管理することができなくなり、あなたが仏壇や位牌を管理することになった場合、どうしますか? と尋ねてみたところ、「住んでいる家に仏壇、位牌を祀る」(58名)、「お寺に位牌を預け、仏壇を処分する」(31名)、「仏壇も位牌も処分する」(11名)という結果となりました。
逆に4割が自分の家には仏壇や位牌を祀りたくないと答えました。

●自分が亡くなったら位牌に残してほしくないと6割が回答
あなたが亡くなったら位牌として残してほしいですか? と尋ねてみたところ、「位牌に残さないで欲しい」(60名)が一番多く、「位牌に残してほしい」(37名)と続き、「遺族に任せる」(3名)という結果となりました

自由回答では、次のような声がありました。

「祖母は祖父の仏壇を大切にしていますが家族が少なくなっていけば、供養し処分になります。母も特に簡単な供養でいいと言っております。」(30代、男性)

「両親も既に高齢で後期高齢者に分類される年齢に達している中で考えさせられる問題です。私は現在独身なので恐らくこの家の血筋は絶えると思われますがその時になってからでは遅いので今のうちに考えて置く必要性を感じました。また、本当に手順を踏んで綺麗な形で処分してくれるのか心配になりました。」(50代、男性)

「子供が居ないので、自分が死んだら仏壇や位牌は処分して妻や親族には、迷惑をかけたく無い気持ちがあります。」(40代、男性)

「実家の位牌ならばしばらく管理していいかなと思います。気が済む、またはしんどくなるようなら位牌の納め方を探すと思います。」(40代、女性)

「家が狭くて仏壇や位牌を置くスペースがないため、今後、そのような事態になった場合にどうやって管理するか悩んでいました。省スペースでも格式高く置くことができるものがあればいいなと思いました。」(30代、女性)

リセット愛知では、アンケート結果を真摯に受け止め、お客様に紹介する際に安心して仏壇整理を行ってもらえるようにサービスの向上に努めていきたい。

<仏壇処分専門業者の目的>
ご家族の代わりに仏壇をお預かりし、僧侶による読経による供養の後、仏壇の処分を代行するサービスです。

<仏壇処分専門業者の役割>
1)専門業者が訪問し回収を行い、安心してもらうこと。
2)後日にご供養の風景を動画で確認してもらい安心してもらうこと。
3)ご供養の証明書を発行しており、対応してもらった寺院を知ってもらい安心してもらうこと。
4)お寺と付き合いの無くどこに頼めばよいのかわからない世帯に安心して片付けてもらうこと。
5)近所への配慮を徹底し安心してもらうこと

2020年12月18日 17:00
https://www.dreamnews.jp/press/0000228376/

952 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/27(日) 11:56:32.45 ID:4fkAHH300.net
というか葬式も墓いらん
死すならば戦いの荒野で・・・

953 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/27(日) 11:57:03.00 ID:TR8EmKG60.net
先祖に感謝という考えがそもそもイケないらしい
https://www.shiseiweb.co.jp/diary/%E6%AF%92%E8%A6%AA%E3%81%94%E5%85%88%E7%A5%96%E5%A2%93%E3%81%98%E3%81%BE%E3%81%84

954 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/27(日) 11:57:45.45 ID:igAldH6B0.net
私たちは無限の世界で生きている

上下左右どこまで行っても終わりはない

過去も未来も無限につづく

要するに終わりがない世界に終わりはない

人間は輪廻転生を永遠に繰り返す

先祖に手を合わせてもとっくに生まれ変わっているから

955 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/27(日) 11:58:35.86 ID:Ns6jYmqp0.net
俺が壇家に成ってる寺の住職は
アルファード
クラウンの新車
レクサスLC500
に乗ってる、何の為に檀家なのか
疑問に感じる@土浦

956 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/27(日) 11:59:34.35 ID:oLYE4Tpo0.net
>>945
宗教ビジネスは生きてる人のためになってない。
ビジネスファーストじゃなきゃ非科学的かどうかに
俺もそこまで拘らない。現状はぶっ潰す必要があるから
そういところから攻めるが。

957 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/27(日) 11:59:48.16 ID:CrJZgifG0.net
>>21
そんなことも知らないなら何も影響ないから気にしないでいいよ
迷惑をかけないとか本気で思ってるなら興味なくても覚えとかないと生き残り勢に好き勝手にやられるぞ

958 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/27(日) 12:00:08.46 ID:M3zERbFC0.net
最終末代は最初っから無縁仏だろw

959 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/27(日) 12:00:15.98 ID:shRup1kn0.net
いみないもんね

960 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/27(日) 12:01:23.94 ID:d7GnIOyi0.net
都会の人は信じられないかもしれんが、うちみたいな田舎の村は火葬場まで自治会員が法被着て棺担いで行くんだぜ 田んぼの畦道とか通りながら
みんなで担ぐから重くはないけどな
坊さんとか駐在員が先導する
葬儀は公民館 料理は自治会
カネかかるのは坊さんと火葬場くらいだな

961 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/27(日) 12:01:38.02 ID:+hP3R7NH0.net
>>876
したいんかい!

962 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/27(日) 12:01:53.63 ID:/toEHfA70.net
>>954
魂は輪廻転生はしない
それはバラモン教の考え方
仏教は諸法無我、肉体が滅んでも存在し続ける我はない
仏教では死ねば仏の元外国では神の元に還るだけ

963 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/27(日) 12:02:32.44 ID:nB2XeTBm0.net
>>103
解説はよ

964 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/27(日) 12:03:46.73 ID:p7pPE04f0.net
墓か仏壇のどっちかで十分

こんな無駄金かかって手間暇かかるクソ風習はおれで終わりにするわ
こんなもん自分の子供に残して手間かけさせるわけにはいかない

おれの親が死んだあとは仏壇処分
俺からは戒名もいらねえ
見ず知らずのジジイに金払ってまで名前なんてつけてもらう理由なんぞ一つもない

965 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/27(日) 12:03:49.60 ID:R03YJMmO0.net
さっさと忘れてもらって結構
死体その辺で朽ちるに任せて転がされなけりゃどうでもいい

966 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/27(日) 12:04:15.77 ID:0TBSLamF0.net
地方の民家の解体業やっているけど
仏壇も位牌も全部重機でバリバリ壊すよ
いちいち分別なんてしない

967 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/27(日) 12:04:30.71 ID:QJMDnAsW0.net
気にしない奴ならゴミ出しの日に持っていってもらう制度もありだな

968 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/27(日) 12:04:50.16 ID:7l7dDsOz0.net
>>896
あるよ
正直死んだ人のために時間も金も使う暇ない

そりゃど田舎住みはまだ葬式に力入れるんだろうけど

969 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/27(日) 12:05:35.46 ID:/0QYoxwM0.net
真宗は結婚式だとウエディングドレスや指輪交換も認めてるw
https://www.youtube.com/watch?v=z6cliEqdET0
柔軟なんだよ

釈迦も風土宗教は尊重してた

>>962
釈迦も地獄に行くことは認めてるし
五道・六道輪廻は早い段階から仏教に出てくるからなあ

教義は「それが真実」じゃなくて「そういうものの言い方もあるのか」ぐらいで
とどめておいたほうがいいよ 詳しい人が多いからマウントは取れない

970 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/27(日) 12:05:51.10 ID:W+znllhB0.net
>>897
> 「そのへんの山とか川に埋めといていいぞ」
って言ってるならどうでもいいってことじゃないか
アスペかよ

971 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/27(日) 12:06:07.52 ID:hxRbGIVL0.net
>>967
それでもいい
正直、コロナで亡くなった人みたいに即火葬でいいわ
臓器は使えるなら使ってもらっても構わないが

972 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/27(日) 12:06:29.08 ID:CUvyHCz40.net
>>960
過疎化でど田舎の寺は檀家が減って成り立たなくなってるって聞いたけどどうなんだろ?

973 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/27(日) 12:06:57.85 ID:oLYE4Tpo0.net
>>967
それぐらいドライなのはいいんだけどな、どう考えても
井の頭の事件がまた多発しそうだからダメだな。

974 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/27(日) 12:07:39.68 ID:Um+hm+K60.net
>>956
でもそれで慰められる層もいるからね
位牌だけって言う人でさえ形に意義を見出しているんだもん
宗教心の薄い日本人でも幼い頃から宗教のイベントに参加しているし、年とって身内が亡くなり出して死が身近なものになって心の拠り所が欲しくなるから宗教ビジネスはなくならない

975 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/27(日) 12:08:07.57 ID:MxCBdBvb0.net
>>384
学生のころ親を無くしたがお葬式は必要だと思う。親戚との結び付きを強くするイベント。
でもお墓や仏壇は負担にしかならないしたとえ親であっても自宅にあるのは嫌だった

976 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/27(日) 12:09:16.20 ID:/toEHfA70.net
>>969
釈迦が積極的に輪廻を説いたことなんてないよ
当時印度ではバラモン教が全盛だったから対機説法で乗っただけ
そもそも肉体が滅んでも滅しない不滅の我wなんて諸行無常、諸法無我の思想と思いっきり矛盾する
あと浄土〇宗みたいなものを仏教扱いしないように

977 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/27(日) 12:09:38.07 ID:d7GnIOyi0.net
>>972
坊さん、普段はリーマンしてる
欲のない人だから貧乏な生活してるな

978 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/27(日) 12:10:28.80 ID:eFemAcXt0.net
特に何も考えていないけど
孤独死の場合の俺の遺体が迷惑をかけるんだろうな
これを安楽死で解決出来そうだけど結局駄目らしいからどうしたらいいのかわからん

979 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/27(日) 12:10:31.23 ID:FufFs3uy0.net
死んでない人に聞いてもね

980 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/27(日) 12:11:59.77 ID:ezu+k+kn0.net
しんでからきけばいいな。

981 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/27(日) 12:13:05.20 ID:3sCGf/dD0.net
独りもんだから野垂れ死よ
ボロ屋だけど家主に迷惑かけないようにブルーシートでも敷いて寝るわ

982 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/27(日) 12:13:05.16 ID:CUvyHCz40.net
>>977
やっぱりそうか。これからそういう兼業僧侶がどんどん増えてくだろうな

983 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/27(日) 12:13:16.74 ID:hN8MigS+0.net
お前ら子なしの孤独な人間は位牌残してもすぐ粗大ゴミで焼却処分するしかないだろw

984 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/27(日) 12:13:36.44 ID:hWHtTey+0.net
>>894
かりに本物の「魂」があらわれ、世界中の人々の前でテレビに出演して記者会見を開いてくれたとしても、目の前の現実を信じたくなければ、いくらでも無理な理屈をつけて否定することができます。全員が幻覚を見ているのだ、脳のいたずらによる錯覚だ、テレビ局のトリックだ、物理学の法則には当てはまらない、とにかくバカバカしい、などと主張していけば、最後まで否定し続けることは可能ですし、そう思いたがるのも、まったくその人の自由であり、権利
「認めなさい」と無理強いするつもりはありません。何かを「認める」ためには、自分でそれを納得することができるだけの根拠が必要であり、「科学」の領域にまで踏みこんで検討する必要がある

985 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/27(日) 12:13:55.42 ID:ps5aKpBP0.net
>>1
死体なんて単なる生ゴミだもんな

墓も要らない

しんだらそのまま焼却処分で生ゴミ同等の扱いでいいよ

986 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/27(日) 12:14:01.90 ID:7sY69fZB0.net
>>966
閻魔様に何て言われるか
覚悟しときなさい

987 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/27(日) 12:14:03.21 ID:W+znllhB0.net
寺やら死んだ人にウン百万もつかうなら
次世代や子供に使った方がいいとおもうから
自分はなにもいらない

988 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/27(日) 12:14:34.27 ID:HD0INPEz0.net
処分推進の立場からの情報だろ。
思いっきりバイアス掛かっとるやん

989 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/27(日) 12:15:06.34 ID:MxCBdBvb0.net
>>981
ブルーシートじゃ下に染みちゃうよ(><)

990 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/27(日) 12:15:26.67 ID:pYhBknWH0.net
100年後おまえらを語る人は誰もいない、子孫さえ語らない

991 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/27(日) 12:15:34.34 ID:/toEHfA70.net
笑い飯の片方が少し仏教をかじっていて
この世での人の命はカレー鍋から小さいおたまですくったようなモノと書いていたね
おたま=肉体がなくなればまた元のカレー鍋に還るだけ
小さなおたまですくったカレーがおたまが無くなってもいつまでも存在し続けるような事はない
そんなものだと認識していればいい

992 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/27(日) 12:15:46.46 ID:ImVLdK0H0.net
>>985
生きててもゴミ扱いだよなw

993 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/27(日) 12:16:37.46 ID:W+znllhB0.net
>>988
周りと話してても、葬式も仏壇も墓もいらないって人多いよ
昭和の親世代が最後で自分の時は処分するって感じで

994 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/27(日) 12:17:21.91 ID:oLYE4Tpo0.net
>>984
まあ、まず世間を騒がすようなアクションを起こしてくれ。
テレビ会見があってトリックが無いことが確認されたら
俺だって信じるよ。それがどう考えても現実。ところが実際は
あの世だとか魂からはノーリアクション。無いと思われても仕方ない。

995 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/27(日) 12:17:36.13 ID:ImVLdK0H0.net
>>990
子孫すらいない奴多いよなw
人類の生命の糸を途絶えさせる奴の位牌w

996 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/27(日) 12:17:54.84 ID:cXGEPI500.net
>>9
さすがにゴミと一緒には出してほしくはないわ。
庭か畑に撒いて欲しい

997 :ばーど ★:2020/12/27(日) 12:18:26.07 ID:I7bacfz89.net
次スレ

【仏壇の日】自分が死んだら…位牌として残して欲しくないと6割が回答 ★2 [ばーど★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1609039088/

998 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/27(日) 12:18:42.09 ID:d7GnIOyi0.net
>>982
そこの僧侶の奥さんは道の駅でパートしてる

999 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/27(日) 12:20:18.62 ID:ImVLdK0H0.net
誰もお前のこと死んでも関心ないからw

1000 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/27(日) 12:20:24.35 ID:MxCBdBvb0.net
>>1000ならみんな成仏

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
266 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200