2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【パソナ】「決して好待遇ではないですが…」淡路島”新卒1000人契約採用” 広報「2年後は他企業の新卒3年目と同等か、それ以上に成長」 [ばーど★]

1 :ばーど ★:2020/12/21(月) 11:21:08.04 ID:ygXb+IOD9.net
※キャリコネニュース

応募者のエントリー受付は12月15日にスタート。オンライン説明会を経た後、適性検査、面接試験などを経て採用となる。

広報担当者は、キャリコネニュースの取材に「これまでにも多くのお問合せが寄せられています」と答える。応募を検討段階の学生からの問い合わせが大半で、リリースの中身を確認するような内容が多いという。

給与は、大学院、大卒で16万6000円。短大卒、専門卒で16万1000円。高卒で15万6000円。昇給はなく、ボーナスの支給もない。希望者は社員寮と食堂を利用することができ、その場合は寮費として月2万6000円、食費として同5万4000円が天引きされる。

さらに、任意の「日本創生大学校」で講座を受講する場合は同2万8000円がかかる。これらに加え、社会保険料や住民税(2年目以降)などがかかることから、ネット上では「残った手取り額が少なすぎる」といった声もみられた。

こうした指摘に担当者は「週30時間勤務というのもありますが、初任給で他企業と横並びにみても、決して好待遇ではないと思います」と答える。だが、プログラムの目的は、学生に高給を支払って、労働力を確保することではないという。


「会社によっては、キャリアブランクを嫌う傾向があります。今回のプログラムは、就職困難な学生に対し、不合理な扱われ方をしないように支援する目的があります」

担当者は、就業経験を積みながら社会人の基礎や教養を学べることが、同プログラムの”ウマみ”と表現し、目先の待遇でなく「2年後に巣立つ準備をしたい」と将来のキャリアを見据えている学生の応募を想定しているという。


期間終了後は「他企業の新卒3年目と同等か、それ以上に成長していると思います」


就業場所は、グループ各社の施設や事業所。業務内容は農作物の収穫・販売から、給与計算や契約書作成といった事務業務まで多岐にわたり、中には接客やデジタルマーケティング、Web制作といった実践力が求められる業務もある。

配属については、希望のヒアリングはあるものの、基本的には適正を見極めた上で決める。さらに、2年間の間でポジション異動がある可能性もあるという。

契約期間が終わる3年目以降に関して、同担当者は


「他企業の新卒3年目と同等か、それ以上の知見を持つように成長していると思います」

と話す。同プログラムについて「あくまでも2年後に巣立つことを前提とした取り組み」とした上で他企業への就職や起業を想定しているほか、学生側と受け入れ側のニーズが合えば、将来的に同社で働く道も「閉ざすつもりはありません」としている。

同社は、グループ全体のテーマとして”地方創生”を掲げており、今回のプログラムもその一環。「優秀な人材が世の中に増え、UIJターンなどを通じて、地方で企業することでさらに活性化する。そういう人材を増やすことがゴール」と語る。さらに同社にとってのメリットを聞くと、


「漠然とでも『地方で活躍したい』という思いを持つ学生が、弊社の一部業務を経験し、研修を通じて学ぶことで全国に羽ばたいてもらい、定着することです」

と答えた。同社で学んだノウハウが生きて、5年後、10年後にでも一つのビジネスモデルをつくり出していれば「我々としては喜ばしいこと」としている。

また、今回は上限1000人と例年にないほどの大きな採用枠を設けたことから、大勢の人と仕事を行うこと、関わり合うことで「アイデアなどの化学反応が起こるかもしれない」と期待している。こうした”化学反応”がビジネスの種になることも見込んでいるようだ。

担当者は「成長意欲のあること、チャレンジ精神のあることが前提になります」と応募者に呼び掛ける。


「仕事なので、いつも楽しいわけではないと思います。大変な思いをしつつも『いつかはブレイクスルーしたい』という思いを持って、先を見ている方に来てほしいです」

2020.12.18
https://news.careerconnection.jp/?p=107211&page=2

■関連スレ
【新卒】パソナ、人材1000人募集 契約社員・大卒16.6万円(食費5.4万円、寮費2.6万円、研修費2.8万円は給料から天引き) ★18 [kiki★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1608503951/

73 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/21(月) 11:31:49.43 ID:vmdNLuL+0.net
帝愛感しか・・ないッ!

74 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/21(月) 11:32:01.80 ID:CqGIjQgN0.net
週30時間労働の賃金(週30時間労働とは言ってない)

75 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/21(月) 11:32:07.68 ID:crJVXJbH0.net
路島に迷う

76 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/21(月) 11:32:11.77 ID:dVnxmsYn0.net
通貨単位はペリカで支払われるん?それともケケ?

77 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/21(月) 11:32:13.33 ID:Qc7aBWRI0.net
テレアポとか単純作業ばかりやらされるんだろwww

78 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/21(月) 11:32:16.75 ID:jdgL//G10.net
農業実習と現場実習と社会教養講座を同じ日にやるスケジュールなんだけど
プロ野球のキャンプじゃないんだからさ

79 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/21(月) 11:32:16.89 ID:rUFtSrY30.net
竹中平蔵の養分w

80 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/21(月) 11:32:24.70 ID:DoC+7vSN0.net
同等に扱うわけじゃなくて
成長(願望)かよとんでもねーなw

81 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/21(月) 11:32:29.96 ID:+gE6h0D60.net
>>1
竹中先生の学生が行くんじゃないか

82 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/21(月) 11:32:44.86 ID:tfXw5OL+0.net
>>71
行くアテのないボンクラ息子がニートになるぐらいならええかも?

83 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/21(月) 11:32:53.80 ID:rUFtSrY30.net
>>27
山口組

84 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/21(月) 11:33:07.65 ID:uW2OC3Hv0.net
2年間手取り3マンぐらいで暮らすのはキツいわ

85 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/21(月) 11:33:10.07 ID:cKyLG67c0.net
30時間以外は研修時間じゃないの。
研修は任意と言っているが、
受けない選択肢なんてあるわけないじゃん。

86 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/21(月) 11:33:25.27 ID:3TDEgFK80.net
>>1
「トリクルダウンはあり得ない」

87 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/21(月) 11:33:34.45 ID:HezCg86w0.net
成長=奴隷化

88 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/21(月) 11:33:38.15 ID:pkH4+IPg0.net
>>56
2年も生きれるのかよwwwwwwwwwwwwwww

89 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/21(月) 11:33:41.40 ID:R0OA4xU30.net
ようわからんのだが
農作物の収穫でどうやって他の企業の三年目と同レベルまで成長するの?

90 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/21(月) 11:33:43.37 ID:eY+zFbDJ0.net
2年後に巣立つってどこかに飛ばされるん?

91 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/21(月) 11:33:48.94 ID:Is5u9r/f0.net
奴隷を2年毎に取り換えるシステム
奴隷卒業後の面倒は一切見ませんので悪しからず

92 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/21(月) 11:33:52.21 ID:GkcwUJ/00.net
社畜に成長?w

93 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/21(月) 11:34:18.99 ID:2o/HJm6z0.net
じゃあなんで派遣なんだよw2年後切る気満々

94 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/21(月) 11:34:28.58 ID:tFB/YS540.net
2年経ったら3年目は当たり前だろ

95 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/21(月) 11:34:30.57 ID:wV/yYv5l0.net
思いっきり足元見てるよなこれ
普通に派遣で寮付きのなら月5000円とか半年無料とかざらにあるだろ
さらに刑期満了で次の仕事探すときにプラス査定が付く保証もないしな

96 :!ninja:2020/12/21(月) 11:34:33.12 ID:mFS2JIDu0.net
奴隷島やんか。

97 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/21(月) 11:34:38.15 ID:tfXw5OL+0.net
>>91
自社で雇用(派遣)するんじゃない?

98 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/21(月) 11:34:40.45 ID:zhHRwVGK0.net
他企業に出向として低賃金の派遣要員やろ?w

99 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/21(月) 11:34:45.68 ID:2zopXbMJ0.net
竹中切らない限り何をやっても悪い噂は残るだろうね

100 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/21(月) 11:34:50.98 ID:zjpBnXIx0.net
派遣法改正しようが結局は切られてんだからもう派遣業は存在が悪だろ
経済勉強しろ竹中

101 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/21(月) 11:34:54.29 ID:MnKENKQ+0.net
そんな仕事ねーよ
他の経験した方がいい

102 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/21(月) 11:34:59.01 ID:YjEDK0rN0.net
竹中もだけど経営側からしたら
大した仕事しない割に都市手当的に給与が乗る連中は田舎に持っていきたいってのはあるんだろうな

103 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/21(月) 11:34:59.22 ID:YCW+yUAB0.net
他企業の3年目と同等
いやいや金払ってんだから同等じゃダメだろ

104 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/21(月) 11:35:00.77 ID:3jQNl5Vv0.net
最低賃金法守ってんのここ?

105 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/21(月) 11:35:01.40 ID:VwcPWBs90.net
タコ部屋じゃねーか

106 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/21(月) 11:35:01.80 ID:WCeJyxeA0.net
学生のことを考えた画期的なプログラムなら密着取材ができるはず
カンブリア宮殿でやるかな

107 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/21(月) 11:35:02.20 ID:tIpeU5xY0.net
給料が特別安いとは思わない。
ぶっちゃけ拾ってもらえただけありがたいという人を対象としているのだろう。
ただ引かれる金額が多すぎる。
任意であっても容易に断れるものばかりとは限らない。
実家からの仕送りが必要な状況はおかしい。

108 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/21(月) 11:35:05.90 ID:l8JaaXkG0.net
パソナの社員にはしませんw

109 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/21(月) 11:35:12.29 ID:QokeZzex0.net
パソナの広報担当?そんなに信用できない人間もなかなかいないな

110 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/21(月) 11:35:14.73 ID:pkH4+IPg0.net
>>90
2年も耐えれるわけねーだろキチガイwwwwwwwwwwwww

111 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/21(月) 11:35:16.76 ID:yz/BFEgF0.net
派遣は二年で切れるから使い捨て、って皆知ってるから

112 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/21(月) 11:35:20.92 ID:fNUFsKaZ0.net
大学出たのに一般的な高卒基本給より低いしまだ勉強に金がいるとか最悪や

113 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/21(月) 11:35:31.60 ID:yLQnDKNa0.net
ペリカ払い?

114 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/21(月) 11:35:33.72 ID:cW+BRFCr0.net
碌に貯金も出来ないような給料で3年経ったらポイ捨てされるとか
一時しのぎとはいえ鬼畜すぎる

115 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/21(月) 11:35:37.98 ID:jeZiXzXC0.net
労働者が何のために企業に入るかだろうな
成長のために働くのか金稼ぐために働くのか
前者のような人間はパソナには行かないと思う

116 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/21(月) 11:35:39.50 ID:wDNj6fi80.net
信じたら3年後地獄へ

117 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/21(月) 11:35:48.24 ID:8Dr/tDhR0.net
いやいや時給換算すれば新卒初任給と比べてそこまで低くはないだろ
叩かれてるのは極悪すぎる天引きだ

118 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/21(月) 11:35:59.38 ID:fKx6T5DO0.net
>>1
待遇と呼ぶのもおこがましい奴隷制度だよな?
病院もかかれんぞ

119 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/21(月) 11:36:03.05 ID:rRRX3cr60.net
契約更新前にポイだろ

120 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/21(月) 11:36:17.31 ID:n/lIQPF90.net
なら2年間普通に給料もらえるところで経験積むわ

121 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/21(月) 11:36:21.63 ID:AqxhLHNd0.net
阪神淡路大震災の遺構も見られたな。

122 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/21(月) 11:36:23.48 ID:cYQIfBGA0.net
お問い合わせというか
クレームだろw

123 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/21(月) 11:36:23.48 ID:n8RmfYsq0.net
この事業で国からたんまりと助成金をもらってそう

124 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/21(月) 11:36:25.13 ID:+/0mbdln0.net
現代の奴隷育成システム

125 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/21(月) 11:36:26.10 ID:/9rKYfmr0.net
学者・元官僚・実業家の顔を巧みに使い分ける「竹中平蔵」、再登板で日本はどうなる
https://hbol.jp/234487

126 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/21(月) 11:36:26.80 ID:ZOz+ShUz0.net
大学学部卒で月給16万円台だったら工業高校卒業で社会に出た方がよっぽど利得あるし
社会の為でもあるなあ

127 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/21(月) 11:36:27.12 ID:jdgL//G10.net
研修じゃなくて強制労働なのに研修費引くってどこのヤクザだよ

128 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/21(月) 11:36:27.67 ID:pkH4+IPg0.net
>>115
お国のためにwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
天皇陛下ばんざーいwwwwwwwww

129 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/21(月) 11:36:37.17 ID:g4sh+QLH0.net
>>1
>就業場所は、グループ各社の施設や事業所。業務内容は農作物の収穫・販売から、給与計算や契約書作成といった事務業務まで多岐にわたり、中には接客やデジタルマーケティング、Web制作といった実践力が求められる業務もある。


農作物の収穫に回されたら嫌だなあ…

>配属については、希望のヒアリングはあるものの、基本的には適正を見極めた上で決める。さらに、2年間の間でポジション異動がある可能性もあるという。

「お前は玉ねぎの収穫が向いてるよ!パタリロみたいだし!」

130 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/21(月) 11:36:39.56 ID:zhHRwVGK0.net
派遣から出向という形に変えて奴隷募集やろ?w

131 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/21(月) 11:36:40.19 ID:uiaGkff30.net
大卒 16万6000円
寮費、食費 8万円
受講費 2万8000円

差引残高 5万8000円
これから所得税、住民税、健康保険、年金

で手取り1万8000円
ここから、NHK受信料2200円引くと

手取り1万5800円
で、これでものを買うと消費税10%で1580円引かれるから
実質購買可能金額は

壱萬4220円

132 :!ninja:2020/12/21(月) 11:36:42.27 ID:mFS2JIDu0.net
3年後には
意識高い系奴隷の完成

133 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/21(月) 11:36:44.24 ID:uW2OC3Hv0.net
刑務所レベルだな。それでもバカは希望するんだろうね。
だから経営者は益々労働者をバカにして足元をみる

134 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/21(月) 11:36:47.21 ID:vFg11R590.net
契約社員で手取り2万だから未来は無いよ。
ドMか奴隷やりたい奴だけのチャレンジ案件だな。
田舎でも3日バイトしたら税引き後手取りで2万は貰えるから本物の馬鹿しかこんな募集に応募しないよ。

135 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/21(月) 11:36:53.22 ID:b7mcrR7E0.net
>>54
不合理かどうかは資本家が決める。いいね?

136 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/21(月) 11:37:01.07 ID:+FZmghD50.net
×決して高待遇ではない
⚪︎奴隷待遇

137 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/21(月) 11:37:03.59 ID:OaHw0FYl0.net
社宅
社員2500円
淡路奴隷は54000円

138 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/21(月) 11:37:05.85 ID:JZUFOsDK0.net
2年後には解雇されます
それで他の会社への派遣奴隷にされます。

139 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/21(月) 11:37:09.03 ID:cYQIfBGA0.net
助成金が出てれば
ほぼほぼ採用コストなしで働かせることができるね

140 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/21(月) 11:37:11.31 ID:NZQZkRjZ0.net
パソナは自社採用で非正規を職歴として認めてるのかね

141 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/21(月) 11:37:13.95 ID:zNHrmHGc0.net
たしかにココでやっていけるなら他の企業は天国に感じるだろうからな

142 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/21(月) 11:37:19.78 ID:YaeBVk4dO.net
712:ニューノーマルの名無しさん[sage] 2020/12/18(金) 19:05:18.54 idPgTpKH0 NG
対象:
2021年3月以降に卒業予定の新卒未就労者(大学、大学院、短大、専門学校、高校)
雇用形態:
パソナグループの契約社員
就業期間:
最長2年間

最長2年間しか雇ってくれないのか
コロナ不況終わったらさっさと出てけってことじゃん

681:ニューノーマルの名無しさん[sage] 2020/12/18(金) 12:54:06.45 sb6nM66S0 NG
これで補助金も税金から出るっていうね
マジでなんとかせんとイカンやつ

143 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/21(月) 11:37:25.71 ID:4HB3zCmz0.net
他企業の新卒同等って何をもって言ってるんだろうね
これほどあてにならない言葉があるか?

144 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/21(月) 11:37:26.41 ID:CjkyQhT40.net
1年くらいで使い潰す気なんだろうなw

145 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/21(月) 11:37:28.83 ID:fKx6T5DO0.net
これ一生結婚できんじゃんw
キャリアパス示せよ
全員離職前提か?
何で飯に5万も取るんだ?
とにかく、パソナ死ね

146 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/21(月) 11:37:32.26 ID:8lUT5orY0.net
雇ってやってる

147 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/21(月) 11:37:34.83 ID:tfXw5OL+0.net
>>126
それも奨学金借りていたら人生終了よな
無借金高卒で工場勤務やってる方がマシよな

148 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/21(月) 11:37:41.54 ID:e6yi101O0.net
再就職先はワタミ

149 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/21(月) 11:37:42.14 ID:GZrzybiP0.net
派遣でキャリアアップよ

150 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/21(月) 11:37:47.33 ID:Bg4fuYUx0.net
ブラック企業から引く手あまたか?

151 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/21(月) 11:37:48.71 ID:cYQIfBGA0.net
>>135
決めればいい
ガイジしかあつまんねーからw

152 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/21(月) 11:37:51.64 ID:jeZiXzXC0.net
どうしても帝愛の地下帝国みたいなのが思い浮かんじゃうもんな

153 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/21(月) 11:38:04.07 ID:6JVWZYlF0.net
ボーナスも退職金も福利厚生もないクソ待遇な上に
いつでも契約切れる契約社員。
30過ぎたらサヨナラかな。そしてなんのスキルもない
中年失業者の出来上がり。氷河期世代だから分かるぜ。

154 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/21(月) 11:38:09.77 ID:ylPVml1W0.net
2年で放出前提の奴隷募集ってこと?w

155 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/21(月) 11:38:13.61 ID:+FZmghD50.net
>>139
研修費取るから会社の大幅+だよ

156 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/21(月) 11:38:19.68 ID:OaHw0FYl0.net
コロナ不況で苦しむ人のの足元をみる

157 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/21(月) 11:38:19.89 ID:b0chTbya0.net
>>14
大層な名前ほどバカを釣りやすいだろ?

158 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/21(月) 11:38:22.09 ID:DbUG1G1VO.net
オウムと変わらねえな

159 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/21(月) 11:38:30.38 ID:/xlDpWiO0.net
成長ww?

160 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/21(月) 11:38:38.08 ID:+qpNs11y0.net
2年間で内部でセレクションして、使える奴はパソナで常勤で雇用するか、
他社へ派遣すればいい。使えない奴は、契約満了で次の新卒を迎え入れる算段だろ。
狡猾。

161 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/21(月) 11:38:38.24 ID:wB8OeQ6R0.net
>>37
わろた

162 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/21(月) 11:38:38.39 ID:tfXw5OL+0.net
>>131
奨学金「忘れちゃダメよ?」

163 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/21(月) 11:38:44.95 ID:eY+zFbDJ0.net
食費54000とかぼったくるにも程がある

164 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/21(月) 11:38:45.73 ID:+FZmghD50.net
>>144
補助金出る期間は生かさず殺さずだよ
使い潰すと損だもん

165 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/21(月) 11:38:56.04 ID:b7mcrR7E0.net
>>132
オウムのサティアンみたいになってるだろうな・・・・
まさかあれが国家の経済顧問の下で再現されるとか、オジサン子供の頃には思いもしなかったよ
日本の未来をwowwow世界がうらやむ、とか歌ってたのが何百年も昔のようだ

166 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/21(月) 11:38:56.53 ID:lVj+EKnp0.net
農業体験で一般企業のスキルが身につくてw

167 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/21(月) 11:38:58.43 ID:KaSAHzt70.net
な、勉強してなんらかの専門性身につけるのが大事かってわかるだろ

168 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/21(月) 11:38:59.39 ID:yMb4t3HW0.net
大量雇用は大量解雇
歴史は繰り返される
今は安く使える人手が欲しいだけ
2年後夢見させといて人手いらなくなったらポイ捨て
ちゃんと契約書書いとけ
いかなる場合でも不当解雇はないということ
2年後に賃金の他企業の新卒3年目以上かのか同等の賃金とするということ
こういう契約書書かない企業はすぐ嘘をつくからな

169 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/21(月) 11:39:04.35 ID:ewO1msfg0.net
>>1
使い潰して捨てた実績しかないのにキャリアアップできると信じる馬鹿はいない

170 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/21(月) 11:39:13.24 ID:zNHrmHGc0.net
>>153
30まで生き残れないぞ
2年切りだ

171 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/21(月) 11:39:15.10 ID:ERgeMeE90.net
奴隷の島流し
脱走しようとすると会社とグルになってる運輸会社からチクられて連れ戻される

172 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/21(月) 11:39:18.38 ID:/HOqUKVf0.net
>>2
社会人としてのスキルやマナーだよ
だからお前はダメなんだ

総レス数 1001
195 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200