2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【パソナ】「決して好待遇ではないですが…」淡路島”新卒1000人契約採用” 広報「2年後は他企業の新卒3年目と同等か、それ以上に成長」 [ばーど★]

1 :ばーど ★:2020/12/21(月) 11:21:08.04 ID:ygXb+IOD9.net
※キャリコネニュース

応募者のエントリー受付は12月15日にスタート。オンライン説明会を経た後、適性検査、面接試験などを経て採用となる。

広報担当者は、キャリコネニュースの取材に「これまでにも多くのお問合せが寄せられています」と答える。応募を検討段階の学生からの問い合わせが大半で、リリースの中身を確認するような内容が多いという。

給与は、大学院、大卒で16万6000円。短大卒、専門卒で16万1000円。高卒で15万6000円。昇給はなく、ボーナスの支給もない。希望者は社員寮と食堂を利用することができ、その場合は寮費として月2万6000円、食費として同5万4000円が天引きされる。

さらに、任意の「日本創生大学校」で講座を受講する場合は同2万8000円がかかる。これらに加え、社会保険料や住民税(2年目以降)などがかかることから、ネット上では「残った手取り額が少なすぎる」といった声もみられた。

こうした指摘に担当者は「週30時間勤務というのもありますが、初任給で他企業と横並びにみても、決して好待遇ではないと思います」と答える。だが、プログラムの目的は、学生に高給を支払って、労働力を確保することではないという。


「会社によっては、キャリアブランクを嫌う傾向があります。今回のプログラムは、就職困難な学生に対し、不合理な扱われ方をしないように支援する目的があります」

担当者は、就業経験を積みながら社会人の基礎や教養を学べることが、同プログラムの”ウマみ”と表現し、目先の待遇でなく「2年後に巣立つ準備をしたい」と将来のキャリアを見据えている学生の応募を想定しているという。


期間終了後は「他企業の新卒3年目と同等か、それ以上に成長していると思います」


就業場所は、グループ各社の施設や事業所。業務内容は農作物の収穫・販売から、給与計算や契約書作成といった事務業務まで多岐にわたり、中には接客やデジタルマーケティング、Web制作といった実践力が求められる業務もある。

配属については、希望のヒアリングはあるものの、基本的には適正を見極めた上で決める。さらに、2年間の間でポジション異動がある可能性もあるという。

契約期間が終わる3年目以降に関して、同担当者は


「他企業の新卒3年目と同等か、それ以上の知見を持つように成長していると思います」

と話す。同プログラムについて「あくまでも2年後に巣立つことを前提とした取り組み」とした上で他企業への就職や起業を想定しているほか、学生側と受け入れ側のニーズが合えば、将来的に同社で働く道も「閉ざすつもりはありません」としている。

同社は、グループ全体のテーマとして”地方創生”を掲げており、今回のプログラムもその一環。「優秀な人材が世の中に増え、UIJターンなどを通じて、地方で企業することでさらに活性化する。そういう人材を増やすことがゴール」と語る。さらに同社にとってのメリットを聞くと、


「漠然とでも『地方で活躍したい』という思いを持つ学生が、弊社の一部業務を経験し、研修を通じて学ぶことで全国に羽ばたいてもらい、定着することです」

と答えた。同社で学んだノウハウが生きて、5年後、10年後にでも一つのビジネスモデルをつくり出していれば「我々としては喜ばしいこと」としている。

また、今回は上限1000人と例年にないほどの大きな採用枠を設けたことから、大勢の人と仕事を行うこと、関わり合うことで「アイデアなどの化学反応が起こるかもしれない」と期待している。こうした”化学反応”がビジネスの種になることも見込んでいるようだ。

担当者は「成長意欲のあること、チャレンジ精神のあることが前提になります」と応募者に呼び掛ける。


「仕事なので、いつも楽しいわけではないと思います。大変な思いをしつつも『いつかはブレイクスルーしたい』という思いを持って、先を見ている方に来てほしいです」

2020.12.18
https://news.careerconnection.jp/?p=107211&page=2

■関連スレ
【新卒】パソナ、人材1000人募集 契約社員・大卒16.6万円(食費5.4万円、寮費2.6万円、研修費2.8万円は給料から天引き) ★18 [kiki★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1608503951/

181 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/21(月) 11:40:01.37 ID:fKx6T5DO0.net
はよ破防法適用しろ
全員外患として略式で現場で国が処刑しろ

182 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/21(月) 11:40:03.76 ID:cYQIfBGA0.net
一食600円なら弁当業者なら
デラックス弁当になるはずだな

まさかトースト目玉焼きってことはないよな?

183 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/21(月) 11:40:04.09 ID:DmnZTtYw0.net
教育してやるから薄給なって、今時ふざけてんのか?
本音でも実際まともな会社は口が裂けても言えないぞw

184 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/21(月) 11:40:05.14 ID:WPa67Kr00.net
2年後契約更新はなかった・・・
というパターンだろ

185 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/21(月) 11:40:07.46 ID:fdZIpzy90.net
>>32
マジでfらんいらないな

186 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/21(月) 11:40:07.72 ID:IsENzej00.net
内勤の総合職なんて潰しきかんからどこも雇わんわ
教育し直しやん

187 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/21(月) 11:40:09.86 ID:uiaGkff30.net
是非潜入してレポートしてくれ、守秘義務違反だがw

188 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/21(月) 11:40:12.23 ID:T8hUULta0.net
どんだけ豪勢な食事が出るんだ 
ワクワク 

189 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/21(月) 11:40:14.15 ID:n7X8sU7s0.net
世間ではカルト教団のように悪く言う方もいますが全然そんな事は無いんですよ
一度集会に来てみてください
みたいな話、行ったら最後、意志の弱い者から抜け出せなくなる

他所の工場でも小売でも正社員してたほうがマシ

190 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/21(月) 11:40:16.59 ID:fNUFsKaZ0.net
小中高と勉強嫌いなヤツは奨学金借りてまで大学いったらあかんよ高卒でいいやで

191 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/21(月) 11:40:18.25 ID:eUx2jvsl0.net
ここに二年行って得られる物があるかどうかだな。
ただ単純に金って面ではまだ期間工の方がいいけど

192 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/21(月) 11:40:20.70 ID:vLWjzeFr0.net
まあウチに来る程度の人材なら月16万で十分と思ってんだろうな
そのとおりだが

193 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/21(月) 11:40:22.15 ID:AhILnNX50.net
若い使い捨て労働力を2年サイクルで入れ換える永久奴隷採用機関

194 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/21(月) 11:40:28.66 ID:fKx6T5DO0.net
はよパソナに破防法適用せえ
急げ!
急げ!

195 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/21(月) 11:40:45.52 ID:vYNKzo8E0.net
すみからすみまで詐欺師そのものの広報

196 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/21(月) 11:40:46.34 ID:Drp8pyoI0.net
農作物の収穫が他に活かせると思えないんだが

197 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/21(月) 11:40:47.34 ID:pkH4+IPg0.net
>>180
死んだらボーナスwwwwwwwwwwww

198 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/21(月) 11:40:50.69 ID:n/lIQPF90.net
さぞ豪華な食事が出るんだろうな

行った人ご飯SNSに載せてね

199 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/21(月) 11:40:51.28 ID:JZUFOsDK0.net
>中には接客やデジタルマーケティング、Web制作といった実践力が求められる業務もある。

>中には

滅多にない
接客を2年間かけて習うわけか?

200 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/21(月) 11:40:52.24 ID:OXkhWZvf0.net
地方創生と掲げている企業にロクな会社がないよな。。
これ補助金出ているんじゃねーの?

201 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/21(月) 11:40:54.49 ID:OaHw0FYl0.net
社会人の基礎と普通に身につくものだから
資格も何も取れないのに研修費かよ

202 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/21(月) 11:40:55.87 ID:Y5/U7G/Q0.net
遊ぶとこ少ないしお金使わないから貯め放題

203 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/21(月) 11:41:00.33 ID:4HB3zCmz0.net
人質取れらているわけでもないのに2年間奴隷になりにいく馬鹿はいないと信じたい

204 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/21(月) 11:41:00.41 ID:fKx6T5DO0.net
はよ破防法でパソナ潰せ

205 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/21(月) 11:41:00.70 ID:cYQIfBGA0.net
だれか訴えてみてw

206 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/21(月) 11:41:04.27 ID:b7mcrR7E0.net
>>151
普通の雇用枠を大幅に絞れば、仕方なくパソナ奴隷に非ガイジが流れてきてタダみたいな人件費でこき使えるだろ?

竹中と経団連と自民党がやってきた政策ってそういうことなのは振り返ってみれば分かると思うが。

207 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/21(月) 11:41:15.96 ID:roigXBqH0.net
嫌なら行くなじゃあかんのか?
俺だってクソ待遇だが無能だから仕方ないと思ってる

208 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/21(月) 11:41:23.68 ID:zNHrmHGc0.net
どんな飯かは気になるな
Twitterあたりで流出するのを期待する

209 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/21(月) 11:41:24.62 ID:ZEZP1SAh0.net
>>144
期間満了まで使うさ、あとは契約更新しないで放り出すだけ

210 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/21(月) 11:41:29.47 ID:qXTwzsOu0.net
>>1
これは酷い。
農業実習の名のもとで要するに淡路島の農作業をやらせるんだろうな。
日本人をベトナム人実習生のように扱うのか。
そして、土日はまた実習の名のもとでサービス業に従事させる。
こんなに使い勝手の良い若手もないわな。恐ろしい会社だわ。

211 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/21(月) 11:41:29.48 ID:KB/JcC8b0.net
「格安の住まい見つけたのでそこから通います」

これは許される事ないだろう
セット販売みたいなもんだから決して見過ごす事は出来無い

212 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/21(月) 11:41:29.12 ID:4j3Y8ilX0.net
>>85
むしろ研修時間が竹中ゴールデンタイム
草取り、肥し、収穫、箱詰め、用水路の見回り研修

213 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/21(月) 11:41:33.82 ID:jy2rYWfv0.net
そりゃ2年終えたんだから3年目の能力なってないと無意味だろ
しかもそれって月2万8千円払った場合とか条件付かないだろうな…?

214 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/21(月) 11:41:41.34 ID:GZrzybiP0.net
犠牲者1000人だから竹中さんにしては相当マシだよね

215 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/21(月) 11:41:44.04 ID:7YMAEmlr0.net
自社の利益なしにパソナが動くとは思えない。
これをやると国から補助金でももらえるのか?
派遣社員を増やして、結局2年後にパソナに登録させるのか?

216 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/21(月) 11:41:53.86 ID:11BOf/hS0.net
シドい

217 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/21(月) 11:41:59.57 ID:wkIihcWV0.net
>>54
企業にとって合理的なんだろう
奴らが学生側でモノを考えるはずもないからな

218 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/21(月) 11:42:06.23 ID:po03Beww0.net
見よ、これが健康で文化的な最低限度の生活だ

219 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/21(月) 11:42:07.33 ID:+kf7LYMu0.net
>>1
うまいことこいてるが就職戦線に敗れそうな奴隷を集めてるだけじゃねーかよwwwwwww

2年後は適当な会社に派遣されまぁ〜すwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

220 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/21(月) 11:42:11.33 ID:nU3AotHr0.net
>>1


パナソ『満期者は成長してます!キリッ』


パナソ『でも、待遇は奴隷です!キリッ』
パナソ『未来への先行投資はしません』
パナソ『必要なのは、奴隷の頭数です』

221 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/21(月) 11:42:16.50 ID:ZuLbuFkS0.net
マジでブラック企業にだけは行くなよ。
待遇、休み、扱いすべて最悪。
メンタル壊してやめるだけだからな。

222 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/21(月) 11:42:17.30 ID:rexbm0130.net
担当者は自分の子供とか親戚の子供をここで働かせたいって思うんだろうか
絶対拒否すると思うんだけど

223 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/21(月) 11:42:23.21 ID:cYQIfBGA0.net
若者なら物流とかやりながら警察官目指せよ、テレビでやってたぞ

224 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/21(月) 11:42:33.65 ID:b7mcrR7E0.net
>>173
教育も熟練も必要ではない下層労働者だからそれでいいんじゃないの
単純に言うと、炭鉱掘って肺やられたらポイ捨てみたいなレベルのお仕事

225 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/21(月) 11:42:42.47 ID:WEfUp/uh0.net

https://o.5ch.net/1r99g.png

226 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/21(月) 11:42:44.41 ID:Vnx4G11J0.net
2年後にはもっと悪く低くなってるよ待遇…

227 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/21(月) 11:42:54.31 ID:n1asXttp0.net
こういう若者みたいな社会に入る前の弱者から
労働力を搾取する雰囲気は、外国人技能実習生を
想起させるなぁ・・・

228 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/21(月) 11:42:54.68 ID:NzIKy0oq0.net
ここ行く人で事務職やる様な高学歴な人居ないでしょ

229 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/21(月) 11:43:00.19 ID:uiaGkff30.net
俺の大手電機メーカーでの給料

所得税、住民税、年金、健康保険などの社会保険料全額引いての手取りで月9万8000円
寮費、朝夕食付きで月6000円。昼飯。会社の社員食堂で1回200円

手取り9万8000円で寮費6000円取られてもまだ9万2000円残る
昼飯は月4000円使っても、まだ8万8000円残る。

230 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/21(月) 11:43:00.51 ID:UXwU5je80.net
>>174
雑用だな

231 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/21(月) 11:43:01.96 ID:L+xorWzm0.net
日本創生大学校

なにこれw

232 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/21(月) 11:43:05.62 ID:t85YxQko0.net
確かに最前線で生き残ったような評価はされるかもしれないな

233 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/21(月) 11:43:06.51 ID:ZEZP1SAh0.net
>>202
期間工の話か?待遇の中身を見てないようだが

234 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/21(月) 11:43:10.17 ID:fKx6T5DO0.net
日本人を地獄の島に行かせるな!

235 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/21(月) 11:43:10.36 ID:z/O71Ird0.net
ここに潜入して無垢な女を食い散らかしてえわ
ちな年収700万イケメン

236 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/21(月) 11:43:13.60 ID:+Xunwirf0.net
時給にするといくらなんだろ?

237 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/21(月) 11:43:17.96 ID:g4sh+QLH0.net
人に雇われる事ばかり考えるから足元見られるんだよね
労働環境を良くする一番いい方法は起業を増やす事

238 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/21(月) 11:43:19.37 ID:qXTwzsOu0.net
これを貼らないと。
https://news.careerconnection.jp/wp-content/uploads/2020/12/201218schedule.jpg

239 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/21(月) 11:43:19.83 ID:jeZiXzXC0.net
>>143
これすげえふわっとした話だからね
どっちが上とかではなきけどパソナで3年目に求められる能力とトヨタの3年目に求められる能力って多分違うじゃん
元々採用するレベルも業種や企業によって違うし
自分のところで必要な能力をもたせる教育をやるんだからパソナの2年後はパソナの2年後であって他所の3年後ではない

240 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/21(月) 11:43:21.66 ID:cPsFtvgg0.net
農作業やっててどうやって他社の新卒3年目と同じラインに立てるのよ
体力勝負?

241 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/21(月) 11:43:30.17 ID:yFemTr8l0.net
待遇云々じゃなく、これが合法だったらおかしいだろ。
こういうのを許さないよう法制化しろよ。

242 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/21(月) 11:43:37.27 ID:Is5u9r/f0.net
創世大学校とやらで農業実習やら現場実習やらを学ぶと
他企業の新卒3年目と同等以上の知見が得られるんだってさー
金取るのに社員として勤務なんだってさー
すごいねー(棒

243 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/21(月) 11:43:41.87 ID:hJ/IGa5a0.net
>>197
草!!

244 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/21(月) 11:43:50.55 ID:Ev/JC94r0.net
今金だせやカス

245 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/21(月) 11:43:54.29 ID:WXlC1smF0.net
そしてランサーズみたいなとこに入ると。

246 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/21(月) 11:44:01.59 ID:po03Beww0.net
ウシジマくんに連載されそう

247 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/21(月) 11:44:01.68 ID:WEfUp/uh0.net
島送り😆

248 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/21(月) 11:44:05.88 ID:AjLgz6pX0.net
何の保証もありません、奴隷労働の典型

249 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/21(月) 11:44:07.00 ID:Gj25VqFc0.net
安倍政権で人手不足になってカスみたいな求人が減り障害者や高齢者にも仕事が回ってくるようになったのは成果だとは思うんだ

250 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/21(月) 11:44:12.81 ID:zdveskVT0.net
一億総奴隷化するまでこういう悪巧みをやめないんだろうなぁ。

251 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/21(月) 11:44:22.05 ID:6PDBwhoI0.net
食費についてはどうなんだよ?

252 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/21(月) 11:44:36.04 ID:kiE3egr60.net
で、竹中にいくら金が入るのか?
それを明確にしろよ

253 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/21(月) 11:44:36.30 ID:rMsanrEG0.net
淡路島って、竹中のパソナっていう派遣会社の集団タコ部屋できたとこじゃないっけ?

254 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/21(月) 11:44:38.14 ID:WEfUp/uh0.net
生かさず殺さず 🤣

255 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/21(月) 11:44:43.96 ID:x8q0GuFk0.net
これはパソナに言う通りだよ

大手に入った新卒なんて完全に緩むからな

256 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/21(月) 11:44:52.70 ID:uiaGkff30.net
これ決めたの、絶対に竹中だわw

257 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/21(月) 11:44:55.81 ID:FEdRCtb50.net
ピンサロとかあるのかしら……

258 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/21(月) 11:44:57.25 ID:iu7+8yPw0.net
奴隷になりたいM集団

259 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/21(月) 11:44:57.54 ID:WCeJyxeA0.net
同じようなプログラムで第2、第3のパソナが出てきそうだね

260 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/21(月) 11:44:58.36 ID:l3xzhobB0.net
>>208
内部告発しないかの為だけのテストかも
超ブラック企業がこぞって採用求めるかも

261 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/21(月) 11:45:01.60 ID:WXlC1smF0.net
>>249
廻ってこないよ。
お前何にも知らねえよ。

262 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/21(月) 11:45:04.70 ID:R0OA4xU30.net
これ仕事はローテ組んで回すんだよな?
まさか農作業だけで二年間過ごさせるとかないよな

263 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/21(月) 11:45:10.00 ID:UIIzQv6u0.net
>>41
ほんと。
トヨタでもホンダでもいいから期間工の方が100倍まし。
後悔する前に、しっかり考えて!!

264 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/21(月) 11:45:10.30 ID:gfhfCea40.net
法を犯してないのに自ら刑務所に入るやついるのか

265 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/21(月) 11:45:16.52 ID:+kf7LYMu0.net
なお2年後に必ず正社員で就職できるという約束はしておりませんwwwwwwwwwwwwwwww

266 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/21(月) 11:45:17.43 ID:BCVIkH8j0.net
年功序列と終身雇用がいかに優れた雇用形態だったかがよく分かるな

267 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/21(月) 11:45:21.76 ID:Is5u9r/f0.net
>希望者は社員寮と食堂を利用することができ

希望者と言い張ってるが通いの選択肢あるとは到底思えないんだが

268 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/21(月) 11:45:24.18 ID:/9rKYfmr0.net
https://hbol.jp/wp-content/uploads/2020/12/20121511-550x724.jpg

269 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/21(月) 11:45:30.21 ID:RAbNwlZR0.net
win-winなの?

270 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/21(月) 11:45:31.47 ID:kealZ8ql0.net
>>182
納豆とパック飯と三角牛肉だろ

271 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/21(月) 11:45:33.27 ID:CM17A8Ql0.net
新卒で淡路で農業やれば高齢化が進んでいる農業なら俺つえぇできるね!
同年代の輩なぞ相手にならないというか、土俵が違う(笑)
まあ農業機器所有しているじいちゃんばあちゃんに無双されるけどな

272 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/21(月) 11:45:35.67 ID:KRSOLnnd0.net
今どき少子化で新卒は金の卵なのにこんなのに来るわけない
こんな低賃金でも集まるのはコロナで無職になった氷河期ぐらいだろ

273 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/21(月) 11:45:37.10 ID:hJ/IGa5a0.net
今の大学生って電通やらパソナの嫌われっぷり知らないのかな?

274 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/21(月) 11:45:42.75 ID:x+MhPb9d0.net
講習やった位で実務こなせるんなら
苦労せんわな。

275 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/21(月) 11:45:43.31 ID:RVKU0bIg0.net
年季奉公?

276 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/21(月) 11:45:46.74 ID:qXTwzsOu0.net
>>89
農作業向けの研修生としては三年目以上に育つのでは?

277 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/21(月) 11:45:52.17 ID:S5oS7Rtt0.net
> その場合は寮費として月2万6000円、食費として同5万4000円が天引きされる。
寮費26000円はいいとして食費54000円は高すぎじゃね
毎日朝夕に飯が出るにしても1日1800円はぼったくりすぎだろ
どの程度のクオリティか知らんけど吉牛や松屋の定食以上のクオリティが毎食続くのか

278 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/21(月) 11:45:55.07 ID:hvbTnpDP0.net
50年後に韓国人から強制労働として訴えられてないだろうな?

279 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/21(月) 11:45:56.03 ID:dTilKi9R0.net
食費高すぎだろ
せめて1万台にしろ

280 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/21(月) 11:45:56.35 ID:ydtdyfiF0.net
補助金はどこに消えるの?

総レス数 1001
195 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200