2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

有識者の警鐘無視…菅首相、Gotoなお譲らず 分科会との溝、一段と浮き彫りに ★4 [ばーど★]

1 :ばーど ★:2020/12/13(日) 12:24:25.37 ID:Of5kECgK9.net
※時事通信

国内の新型コロナウイルス感染拡大が続く中、有識者による政府分科会が、観光支援策「Go To トラベル」の一時停止に踏み込んだ。しかし、経済回復に軸足を置く菅義偉首相に、肝煎り政策を譲る気配はない。双方の溝は一段と浮き彫りになり、不信感すら漂っている。

「経済を壊してしまったら大変なことになる」。首相は11日のインターネット番組でこう強調。地方経済の疲弊を食い止めるため、引き続きトラベル事業を推進する姿勢を鮮明にした。
 
政府はこれまで、人の移動は感染拡大の要因ではないと、繰り返して訴えてきた。それにもかかわらず、トラベル事業が「やり玉」に上がる状況に、首相は不快感を隠さない。同番組でも「いつの間にかGoToが悪いことになった」と嘆いた。
 
トラベル事業の継続に向け、政府は粛々と手続きを進めている。予算不足を補うため、11日に3119億円の予備費支出を決定。先に打ち出した追加経済対策には、来年6月まで延長する方針を明記した。
 
これに対し、分科会の尾身茂会長は11日の記者会見で「医療機関はもう、通常の医療とコロナ感染の医療を両立することが困難になっている」と述べ、医療崩壊への危機感をあらわにした。
 
分科会は再三にわたって感染対策の強化を提言してきた。それだけに、トラベル事業にこだわる首相に対しては、不満の声がくすぶる。
 
尾身氏は会見で、感染拡大地域での対応について「一部、国と地方自治体が一体感を持ってない部分がある。そういう認識が分科会のコンセンサスだ」と苦言を呈した。
 
こうした分科会の姿勢に、政府側はいら立ちを強めている。高官の一人は「分科会の通りに全部決まるわけではない」と反発。別の高官は「(トラベル事業を)いきなり停止することはない」と言い切った。
 
もっとも、政府が「勝負の3週間」と位置付け、集中的な対策を訴えてから2週間余りが経過したにもかかわらず、全国の感染拡大には歯止めがかからない。1日の新規感染者数は2000人以上の高水準で推移。医療体制が逼迫(ひっぱく)する北海道と大阪府には、自衛隊の看護師派遣を余儀なくされた。
 
有識者の警鐘を無視して感染状況が悪化すれば、政権に対する世論の批判が高まるのは必至。その一方で、自ら旗振り役を務めるトラベル事業の撤回に追い込まれれば、首相の求心力低下は避けられない。
 
「進むも地獄、やめるも地獄だ」。与党関係者はこう指摘した。

2020年12月12日07時59分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020121101170&g=pol

★1が立った時間 2020/12/13(日) 07:58:41.50
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1607825884/

2 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/13(日) 12:25:23.58 ID:WtdbPbQL0.net
緊急事態宣言やれば入国もgotoも鈍るだろ
何で出さない?

3 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/13(日) 12:25:42.12 ID:67uK/QIG0.net
旅行関連以外の経済は?

4 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/13(日) 12:25:46.69 ID:IfrFBHg80.net
なぜここまでGoTOにこだわるの

5 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/13(日) 12:25:56.87 ID:KI7qNdbl0.net
ほんま魔女狩りと同じことやってんの笑うわ

6 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/13(日) 12:26:06.26 ID:WHuvkNAU0.net
<低学歴池沼総理大臣は即刻退陣せよ!>
大津秀一早期からの緩和ケア医師院長緩和ケア外来クリニック@shuichiotsu
なぜインフルで起きない医療崩壊が新型コロナでは起こりうるかに答える数字

インフルエンザ
19/20シーズン 994331人(定点観測)
人工呼吸器  461人

新型コロナ
本年累計 152827人
人工呼吸器 1915人(学会把握例)
インフルと仮に患者数が同じなら12459人

違いは明らか

大津秀一早期からの緩和ケア医師院長緩和ケア外来クリニック@shuichiotsu
なお、重症者のリソースにどれだけ負荷がかかっているのか、現場がどれだけ頑張っているのか
なぜ今回だけ医療崩壊の話になっているのか、その一端を示すための数字です

7 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/13(日) 12:26:26.69 ID:vSgRU2FW0.net
こじらせてんなー

8 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/13(日) 12:26:36.18 ID:qUnyZNSu0.net
>>1
分科会は知事に決断を迫っていて、gotoはステージ3以上の地域で知事が要請するように迫っているだけだよ。

なに、この印象操作記事は? 

9 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/13(日) 12:26:59.56 ID:7/CXQac50.net
菅はもう退けなくなってるかな

10 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/13(日) 12:27:20.05 ID:P8A4A66/0.net
>>1
外国人を検査無しで入国させてるから増えるの当たり前なwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

11 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/13(日) 12:27:25.30 ID:CQBZIizx0.net
夜の店や入国緩和に触れない時点で分科会は意味のない組織
何なら政府と同じ側なんだよ
コロナ脳はなぜか分科会を英雄視してるけどな

12 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/13(日) 12:27:37.21 ID:bGqudu6F0.net
英スコットランド自治政府のスタージョン首相は9日の記者会見で、
今夏以降の新型コロナウイルスの感染再拡大は旅行が原因だったと発表した。
英科学者チームがウイルスの遺伝子配列を解析した結果、夏季の旅行によって英国内外からウイルスがスコットランドに持ち込まれたと結論付けた。

13 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/13(日) 12:27:38.17 ID:F2Z3F8hk0.net
そりゃ、自民党の幹事長が
全国旅行業協会の会長をやってるんだから
やめるわけないじゃん

14 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/13(日) 12:27:47.53 ID:KqMi8qKZ0.net
シンプルに頭がおかしい

15 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/13(日) 12:28:00.88 ID:Dzjs8OhV0.net
左翼支配の日本学術会議みたいだな 分科会
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org682698.png

16 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/13(日) 12:28:02.46 ID:c7XeGu1f0.net
新型コロナ 高齢者感染「家庭内」と「施設内」で8割近くに
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201212/k10012760051000.html

直近のデータでは、家庭内の感染が増加してる。
gotoや飲食店を吊し上げる前に、家庭内で感染を抑えるには何をすべきかを
尾身ら専門家や政治家、そしてメディアも、それを粘り強く訴えるべき。

何をすべきか?は、もう纏められてあるのだし。

家庭内でご注意いただきたいこと
https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/000601721.pdf

17 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/13(日) 12:28:13.44 ID:HzC/JNsi0.net
■台湾
IQ160以上のデジタル担当大臣 唐氏によるITを活用したコロナ対応
毎日会見を開き記者の質問が無くなるまで対応した厚生大臣 陳氏
http://imgur.com/j8qq9qB.jpg

■日本
「こんにちはガースーです」
「私に責任はない!」
http://imgur.com/cygK7ax.jpg

18 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/13(日) 12:28:26.73 ID:VBejsTme0.net
今さら後がないと判断して
政治生命を賭けると決意したんだろうが
自分の政治生命に国民の命も一緒に賭けられてもな〜
迷惑な話なんだがw

19 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/13(日) 12:28:26.79 ID:CQBZIizx0.net
コロナ脳「Gotoが悪い!旅行するな!不要不急の外出するな!」

冷静な人間1「夜の街でしょ つススキノ」
冷静な人間2「入国緩和じゃないの?タイミング同じだし」
冷静な人間3「Gotoだったら9月10月に急増しないと」
冷静な人間4「寒さだね」

コロナ脳1「ウギーッ!!夜の街や外国人批判はエビデンスがない!差別だ!」←ブーメランw
コロナ脳2「英国や東大の結果がー!」←他国がそのままあてはまらないし、東大のほうは著者自身も不確実さを認めている
コロナ脳3「外出するなとも旅行するなとも言ってない!でもそれを促すのは問題だ!」←ブレるなよw

20 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/13(日) 12:28:27.58 ID:WHuvkNAU0.net
大津秀一早期からの緩和ケア医師院長緩和ケア外来クリニック@shuichiotsu
なぜ重症者ベッドが少ない?との指摘を聞く
日本は他国と比べ人口あたりのICUベッド数が少ない
ただ不採算部門への風当たりも強く診療報酬は公定で増収も容易ではなく人員を含め拡充するのは困難だったろう
そこに事態が急転し増やせと言ってすぐに増やせるものではない、特に人材
根が深い問題だ

大津秀一早期からの緩和ケア医師院長緩和ケア外来クリニック@shuichiotsu
20年医者をしている。毎年インフルエンザは流行していた(含新型)
しかし医療機関が今年の様になったことはない
それだけでも新型コロナがいかに問題かわかる
だが数字を出せという。ツイートした様に数字でも違いが明らかだ
経験でも数字でも納得してもらえない人はどうすればわかってもらえるのか

21 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/13(日) 12:28:30.01 ID:yZTqI6dQ0.net
国民一人一人に感染しない感染させないの基本的な知識が身に付け徹底しながら経済をまわし医療体制の拡充をしなければ
経済を止めるの繰り返しをして集団免疫獲得を待ってたら本当に経済は死ぬよ

22 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/13(日) 12:28:32.04 ID:qL2UkKhG0.net
エビデンスの一例
日本も科学的根拠でGOTOを否定することになるだろう
菅が今、方針転換できなければ全責任を負うことになる

感染再拡大、旅行が原因 英、遺伝子解析で結論―新型コロナ
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020121000716&g=int

23 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/13(日) 12:28:40.42 ID:Y6YpP8td0.net
>>16
GOTO離婚だね

24 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/13(日) 12:28:47.35 ID:5Zc6g0NI0.net
>>1
学術会議もだけど
政府に反対する学者はクビが当然
日本追放でもいいレベル

25 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/13(日) 12:28:48.50 ID:LHs7hPh40.net
分科会も行革の対象だ。民営化しろ。

26 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/13(日) 12:28:54.59 ID:yZTqI6dQ0.net
有識者ったって感染対策専門の有識者だよね
感染の歯止めが出来れば良いが前提の人達だよね
国民個々の感染防止意識の浸透に匙を投げて政府に丸投げの楽な方法に逃げて
経済が死のうがお構い無しってところだよね

27 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/13(日) 12:28:55.93 ID:oyyKAubx0.net
責任の無い分科会は気楽でいいもんだな
マスゴミの煽りにのっかっておけば安泰だもんな

総レス数 1001
281 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200