■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【トヨタ】「ポルテ」「スペイド」「プレミオ」「アリオン」「プリウスα」を生産終了 [マスク着用のお願い★]
- 1 :マスク着用のお願い ★:2020/12/01(火) 21:17:30.63 ID:NJ6FsUYb9.net
- https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1292389.html
トヨタ、「ポルテ」「スペイド」「プレミオ」「アリオン」「プリウスα」を生産終了
トヨタ自動車は12月1日、「ポルテ」「スペイド」「プレミオ」「アリオン」「プリウスα」の5車種について、それぞれ生産終了すると発表した。
ポルテ、スペイドについては2020年12月上旬で、プレミオ、アリオン、プリウスαについては2021年3月末で、それぞれ生産終了となる。
ポルテとスペイドは助手席側に大型スライドアを採用するコンパクトカー。プレミオとアリオンは1.5リッターと1.8リッターエンジンを搭載する4ドアセダン。プリウスαはプリウスをベースにしたミニバン。
ポルテ、スペイドはトヨタ自動車東日本で、プレミオ、アリオンは堤工場で、プリウスαは高岡工場で、それぞれ生産を担当していた。
2020年12月1日 17:02
- 2 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 21:17:57.67 ID:u6OiNP4R0.net
- ???「プリウスはワシの手足じゃ」
- 3 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 21:18:15.48 ID:8x86tOBF0.net
- 自粛の成果。己が無職になることに励む地方
ご苦労様
- 4 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 21:18:27.11 ID:oo+w8RJ30.net
- ダサい名前ばっかだな
- 5 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 21:19:59.04 ID:3DYC6TbT0.net
- プリウスα(笑)
- 6 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 21:20:31.47 ID:to9Sutc/0.net
- 買う人間がいないんだろうね。
時代が変わった
- 7 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 21:20:47.72 ID:NxWiw/Rq0.net
- アリオンと言えば覆面パトカーのイメージしかない
- 8 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 21:20:53.41 ID:Ww2ss9yX0.net
- ダサいから仕方ない
- 9 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 21:21:34.44 ID:Dx+TZ9xn0.net
- あーりおぉ〜ん♪
っていう映画があったような
- 10 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 21:21:43.64 ID:Dz/wqMui0.net
- ポルテは、子一人の家庭にはベストチョイスだとおもうけどな。
うちは二人になったので、フリードにしたが。
- 11 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 21:21:55.25 ID:R8b2MWzU0.net
- ALL IN ONE アリオン
- 12 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 21:21:55.71 ID:ajKJmvpb0.net
- ポルテスペイド人気じゃなかったの?良かったと思うんだけど
- 13 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 21:22:01.10 ID:3HFPkODq0.net
- プリウスαは高岡工場に変わってたのか
地震少し後くらいに期間工で行ったときは堤工場でプレミオ・アリオン共々作ってたわ
- 14 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 21:22:34.46 ID:Lnpa+FeY0.net
- これにてコロナは完全に終了か
- 15 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 21:22:59.56 ID:to9Sutc/0.net
- クルマに興味がない人には軽四がベストの選択
税金安くて置き場所も探しやすい
- 16 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 21:22:59.87 ID:HHaMtpoj0.net
- まさか、プリウスも終わり?
再来年にフルモデルチェンジだと思ってたんだが。
- 17 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 21:23:22.73 ID:7MZw4EQp0.net
- ポルテのでかドアは高齢化社会には向いてるだろうと思ったがタントがあるか
- 18 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 21:23:30.00 ID:JhlNwMRW0.net
- ぎんさん4姉妹の愛車ポルテが…
運転手の末娘は去年逝っちゃったけどね
- 19 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 21:23:40.05 ID:XPt3QYra0.net
- いよいよプリウスクロスか
流行りそうだな
- 20 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 21:23:50.14 ID:Rwke8O8q0.net
- >>4
トヨタのC神話
557 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2006/03/02(木) 02:42:39 ID:???
クラウン,コロナ,カローラがトヨタの基幹車種に成長したのを受けて、
縁起かつぎで一時車名は頭文字に"C"が付く言葉に限るという方針になり、
頭に"C"の付く車名に使えそうな単語は片っ端から商標登録したらしい。
- 21 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 21:24:10.86 ID:AY6x4K8P0.net
- クラウンは?
- 22 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 21:24:13.97 ID:dcpkhX2d0.net
- >>1
え、ポルテどうすんの
- 23 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 21:24:21.30 ID:y10H8D8K0.net
- 今こそラウム復活のとき
- 24 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 21:24:45.01 ID:hxfArBZu0.net
- >>12
ちょうどいいトヨタって感じだったけど
ルーミー軍団に食われたのかな
- 25 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 21:25:38.87 ID:tFiWiQEv0.net
- ワゴンRは不滅
https://i.imgur.com/KFmTyLd.jpg
- 26 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 21:25:48.68 ID:T9OZazpY0.net
- ファンカーゴはないの
- 27 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 21:26:11.55 ID:to9Sutc/0.net
- 誰もクルマ如きにカネをかけない
価値観が変わった
軽四でじゅうぶん
- 28 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 21:26:17.03 ID:hBIfkU+X0.net
- >>14
旧型コロナから新型コロナへ
- 29 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 21:26:19.86 ID:NxWiw/Rq0.net
- 来年にはヴェルファイア、ノア、エスクァイアも消えるらしいね
- 30 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 21:26:21.80 ID:L0QtVUJa0.net
- >>23
これ
ハイブリッドで頼んます
- 31 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 21:26:21.81 ID:Dx+TZ9xn0.net
- さすがにプリウスミッソーィは生産終了しなかったか
- 32 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 21:26:29.24 ID:7OjPuKP80.net
- プリウスαってまだ作ってたのか
- 33 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 21:26:37.77 ID:7ioRNzJl0.net
- 冬のチョコはポルテ
- 34 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 21:26:40.62 ID:zlWh8rGD0.net
- お前らのプリウスアルファが・・
- 35 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 21:27:13.60 ID:HEk70FDQ0.net
- ブレイド復活してよ
不人気ならまた買うからw
- 36 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 21:27:19.26 ID:RIcnHjMJ0.net
- そういや最近プリウスα見ないな
- 37 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 21:28:24.49 ID:bI7IsyZ90.net
- ポルテはいい車ですよ (´・ω・`)
- 38 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 21:28:27.22 ID:LzA4yIVr0.net
- トヨタは車種が多すぎなんだよな
他社のOEMとかも要らないんだよ
- 39 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 21:28:29.82 ID:XUjxqw3n0.net
- >>21
セダン終了して
SUVで復活するらしい
- 40 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 21:28:37.74 ID:hI75WXgx0.net
- 7月までプリウスアルファ乗ってた
- 41 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 21:28:52.16 ID:2AGYfkQ00.net
- >>10
1人目の時はポルテ、
使い勝手良かったから、2人目産まれてからスペイド買ったな
5年経って上の子はそろそろ小学校もおしまいだよ
さてと、新しいのを買わなきゃね
まぁ、嫁に言わせればTeslaは絶対買ってくれないわw
- 42 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 21:29:00.93 ID:2gLxRvAT0.net
- 貴重な5ナンバーサイズセダンが無くなるのか
- 43 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 21:29:08.68 ID:IkD5am3k0.net
- スペイドというの知らなかった
長年トヨタなんだけと
ちなみに今はとっくに生産終了したイストが愛車
いい車だわ
- 44 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 21:29:20.44 ID:cZixPYJs0.net
- プリウスβ
プリウスγ
- 45 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 21:29:46.73 ID:KdGlbRTD0.net
- ポルテってパンとカステラとケーキの合いの子みたいなのあったよな
- 46 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 21:30:01.59 ID:NxWiw/Rq0.net
- ダイハツで出しているプリウスも消えるのか
- 47 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 21:30:13.32 ID:dcpkhX2d0.net
- ポルテはシエンタより小さくてスライドドア
嫁の愛車なのに
- 48 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 21:30:27.96 ID:Lnpa+FeY0.net
- >>33
数年前に廃版(´;ω;`)
- 49 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 21:30:31.73 ID:d4T5FqDO0.net
- >>12
せめてスペイドだけでもタコメーターが付いてれば買ったかもしれないけど
- 50 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 21:30:55.76 ID:PT+GinDF0.net
- シエンタはフルモデルチェンジで継続が決まった
- 51 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 21:30:58.03 ID:iLp/+/aR0.net
- センチュリークロスはよ出せ
- 52 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 21:31:14.68 ID:dcpkhX2d0.net
- >>45
なんだろ、ポルテでポッ、みたいなCMだっけ?
今不意に脳裏をおっさんの歌声がよぎったぜ
- 53 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 21:31:23.65 ID:CagvzpFg0.net
- プリウスα、会社で使ってるけどのり味ひどい。燃費のためにすべて犠牲にしてる。
ハイブリッドって駄目だな
- 54 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 21:31:28.06 ID:Bo5gmAQi0.net
- 今こそ敢えてコロナ復活を
- 55 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 21:31:37.39 ID:wbcxVDLR0.net
- プリウスαって、言うほどあかんか?レンタカーで乗ったとき便利な車と思ったけど
- 56 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 21:31:52.20 ID:ehy7c04X0.net
- どうしてもプリウスしか買えないなら
プリウスαしか買わんやろ
- 57 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 21:32:01.50 ID:50iuOPK20.net
- 敗者パピプペ廃車
- 58 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 21:32:42.55 ID:HHmPpXv50.net
- セダンヒエラルキーはカローラ除いて全滅か
やるじゃん
- 59 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 21:32:58.16 ID:lmBR8y8i0.net
- プログレ
アバロン
ウィンダム
マークII(チェイサー クレスタ)
この辺たのんます
- 60 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 21:33:29.18 ID:LzA4yIVr0.net
- >>50
シエンタは一度切ったけど復活したんだよな
マークX、サイ、クラウン...セダンは壊滅状態
- 61 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 21:33:42.53 ID:dWxFwYmT0.net
- ポルテは買い物に使い易いのにな
- 62 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 21:33:46.38 ID:kQ4TesFO0.net
- 何の機能もない装飾だけのどや顔フロントグリルとか
価格釣り上げてばっかの無駄なことして焼け太り
同じ価格で30年前なら2グレードぐらい上の車が買えるんだよw
- 63 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 21:33:48.18 ID:NHRyy6Mz0.net
- プリウスαはやっぱ廃止になるのか
まあ、役目は終えたか
- 64 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 21:34:04.03 ID:vLdYUXPx0.net
- >>25
これネタやろ?ガチなん?
- 65 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 21:34:24.01 ID:IL4gWxT20.net
- シエンタの新型出すフラグなのかな?
- 66 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 21:34:27.04 ID:1O16Lboy0.net
- >>16
プリウスαってベースは一代前のプリウス
- 67 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 21:34:31.41 ID:quh5h76D0.net
- メビウスもなくなる?
- 68 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 21:34:33.25 ID:fw3bS6qY0.net
- シエンタphvはよ
- 69 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 21:34:36.66 ID:ErmfFz6f0.net
- ルーミー売れまくってるからポルテスペイドは無くなるわな
- 70 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 21:34:42.66 ID:x+i/MH230.net
- プレミオはカローラベースでフルモデルチェンジするって噂もあるしな
でもトヨタのセダンはセンチュリーを除けば
クラウン、カムリ、カローラだけになるのか
それで次期型クラウンがSUVになったらカムリとカローラだけ
- 71 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 21:34:43.76 ID:ZXZQZtlq0.net
- プリウスαほどの駄作もないよ(笑)
- 72 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 21:34:44.64 ID:LzA4yIVr0.net
- プリウスαってタクシーに使用されてるイメージしかない
- 73 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 21:34:59.06 ID:StUWptVw0.net
- >>5
この車の運転手って、「運転ど下手」かつ「俺様正義」率100%だと思うわ。
- 74 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 21:35:06.00 ID:Vu0wC+FS0.net
- まさかカムリが生き残るとはな
- 75 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 21:35:13.42 ID:NHRyy6Mz0.net
- >>61
軽が良くなった分ポルテとかの存在意義が無くなってきたんじゃないかな。
- 76 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 21:35:25.82 ID:TNwXI0Ge0.net
- 残る5ナンバーセダンはカローラアクシオのみ?
- 77 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 21:35:46.89 ID:vHi7vmtt0.net
- ポルテは運転の下手な人専用
もたもたしているイメージしか無い
- 78 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 21:35:55.58 ID:TLa9VVpc0.net
- プリウスαはプリウスがモデルチェンジしたのにαだけ継続生産していたが、
カローラツーリングのハイブリッドモデルが実質的な後継車みたいなものなので、
使命を終えたという判断なんだろな。
- 79 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 21:36:08.24 ID:lmBR8y8i0.net
- 関係無いけどライズってフロンマスクはまぁまぁだけどリアが....だよな
- 80 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 21:36:09.56 ID:ls+GxrwpO.net
- コロナ・カリーナの系譜も断絶か
- 81 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 21:36:42.49 ID:+D07fJNL0.net
- アリオンは安いしいい車だったよ
自分の金で買おうとは絶対に思わない車だが、
それがトヨタ車の真髄というもんじゃないのかね
- 82 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 21:38:02.73 ID:kQ3OU5fv0.net
- >>12
ルーミータンクが出てから売れなくなった
両側スライドドアには勝てなかったらしい
- 83 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 21:38:22.76 ID:bOZCVtBM0.net
- >>25
納車記念なのになぜか不満そうw
- 84 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 21:38:23.33 ID:kQ3OU5fv0.net
- >>19
C-HR
- 85 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 21:38:53.56 ID:vNGNmLMJ0.net
- プリウスαってミニバンなの?
よくわからんな
- 86 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 21:38:58.72 ID:YmAJZPx+0.net
- 関東自動車で何作るんだ?
- 87 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 21:39:03.70 ID:snBmr5Gn0.net
- ヤリスが出たからアクアも無くなると思ったんだが
新型アクアの構想があるのか?
- 88 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 21:39:08.07 ID:sw6QEZE00.net
- アクア
プリウス
プリウスα
玉数多くて中古安くて燃費いいから
底辺御用達に
- 89 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 21:39:18.96 ID:HHmPpXv50.net
- セダンはリセール低すぎて新車で買う奴いなくなったか
GSは40%とか某ブログに書いてあったな
- 90 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 21:39:20.25 ID:2LLpNlT50.net
- ほしいと思える車種が1つもねええ
- 91 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 21:39:44.05 ID:Pmy0GfVO0.net
- スペイドの寸詰まり感
- 92 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 21:39:48.24 ID:Vg2DOIE60.net
- スペイドとかほとんど見かけない
- 93 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 21:39:54.77 ID:8S5gq3+50.net
- >>4
松田3よりよくね?
- 94 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 21:40:05.98 ID:PT+GinDF0.net
- >>76
カローラは全て3ナンバーになった
アクシオ→ アクシオの名前が消え、ただのカローラに
フィルダー → ルーリング
ランクス → スポーツ
- 95 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 21:40:12.95 ID:ngJ+9gAz0.net
- プリウスα乗りって、RAV4やカローラツーリングに移行した感じ?
- 96 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 21:40:13.40 ID:trw53/ot0.net
- プリウスって名前自体は良い名前だと思う。
アルファはちょっと。
だからといってプリウスバンとかもなぁ。
- 97 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 21:40:30.13 ID:/WCNGJPc0.net
- >>25
ポンコツ軽の納車式糞すぎwww
ワロタ
- 98 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 21:40:32.38 ID:YmAJZPx+0.net
- 猫も杓子もなんちゃってクロカンのSUVとかいう代物ばかりか。
- 99 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 21:40:33.78 ID:PT+GinDF0.net
- >>94
ツーリングの誤り
- 100 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 21:40:44.95 ID:2tObGJye0.net
- なにげに惜しいB級感
- 101 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 21:40:47.36 ID:cMJAas3D0.net
- 親の介護でポルテ買った
いい車なのにもったいない
まあポルテはデザインが女性向きで男が乗るにはちょっと恥ずかしいが
- 102 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 21:40:49.99 ID:kxnrzEmO0.net
- ひょっとしてトヨタのFRってセンチュリー(別格)クラウン、86(スバル製)、スープラ(BMW製)くらいしかなくない?
- 103 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 21:41:08.43 ID:8S5gq3+50.net
- >>88
中古安くて燃費良くて荷物の積み下ろしがしやすいプリウス
そりゃ老人が好むはずだわ
そしてミサイルへ
- 104 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 21:41:28.33 ID:NHRyy6Mz0.net
- >>82
そのタンクも廃止なんだよな
ポルテが良いという層はダイハツルーミーに流れるしかない訳で
- 105 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 21:41:34.54 ID:MrCscEzR0.net
- ウイッシュはプリウスαに統合されたのに
プリウスαが終了かよ
似てるようなの他にあったっけ?
- 106 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 21:41:35.50 ID:8S5gq3+50.net
- >>102
世界のランクルがあるぞ
- 107 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 21:41:57.12 ID:9XxxYXYc0.net
- >>61
子供がドアで隣の車を傷付けることもないし
車が小さい割には長いものも乗る
- 108 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 21:41:58.38 ID:8S5gq3+50.net
- >>105
カローラフィールダー?
- 109 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 21:42:19.00 ID:2LLpNlT50.net
- >>102
FRと呼んでいいいか微妙なハイエースがあるぞ
- 110 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 21:42:36.75 ID:6L6JioYc0.net
- ロングボード積むからプリウスαにしたんだがなかなか乗りやすいよ
燃費すごい良いし小回りが効く
ミニバンのハイブリッドって燃費どうなん?
プリウスαは20ちょいは行くんだけど
- 111 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 21:42:41.78 ID:WOuhkt1m0.net
- それほど売れてないのによく作ってたね
- 112 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 21:43:03.57 ID:fbGzMQi+0.net
- ポルテは名車だと思うが
子育て終わったらそれにしようと思ってたのに
- 113 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 21:43:04.25 ID:8S5gq3+50.net
- >>74
へ?カムリは北米で最も売れてるセダンだが
- 114 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 21:43:15.35 ID:IPW6gOXP0.net
- >>25
グラサンはかけていない
- 115 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 21:43:21.07 ID:5J6axFEz0.net
- >>20
へー
カリーナ セルシオ チェイサー クレスタ コルサ カレン カムリ セレス セリカ…
なるほど。
- 116 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 21:43:44.51 ID:8S5gq3+50.net
- >>25
コスプレして納車式ステキ
- 117 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 21:44:01.45 ID:MrCscEzR0.net
- >>108
似てるけどカローラのほうが一回り小さい
- 118 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 21:44:10.88 ID:87Pnsybc0.net
- カリーナみたいなセダンは復活してほしい
- 119 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 21:44:41.86 ID:2IMo/ecw0.net
- >>87
ヤリスはアクアより大きいから。
トヨタの100MM戦略からも無くならない。
- 120 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 21:44:48.16 ID:87Pnsybc0.net
- >>115
カルカン カルディナ
- 121 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 21:44:50.78 ID:8S5gq3+50.net
- >>53
エコモードで走ってるんだろどうせw
リーフもエコモードオンで走ると死ぬほどトロいぞ
ハイテク車はそういうものだ
- 122 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 21:44:52.60 ID:lliYDrnH0.net
- 来年子供生まれたらポルテ買うつもりだったのに
こんな使いやすそうな車ほかに見当たらないんだけど
- 123 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 21:45:01.17 ID:e4T/aEC30.net
- これで立駐に入るミニバンはジェイドのみになったか
- 124 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 21:45:15.18 ID:87Pnsybc0.net
- >>20
これはマジだから。
- 125 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 21:45:18.87 ID:mUMwclS30.net
- プリウスアルファは北米でうれなくなっていたからな
- 126 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 21:45:26.45 ID:Y+YpTAgV0.net
- >>105
カロツーじゃない?
プリウス全体もカローラに相当食われてるみたいだし
- 127 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 21:45:30.73 ID:7oFT9aag0.net
- >>83
納車なのにブレーキランプ切れてたんだろうなw
- 128 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 21:45:47.24 ID:kQ3OU5fv0.net
- >>104
ダイハツはトール
トヨタはルーミー/タンクと顔違いで2種類あったがルーミーに一本化
ただしルーミーのグレードとしてタンク顔が残る
- 129 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 21:46:04.49 ID:NHRyy6Mz0.net
- セダンが次々消えていなか
コンパクトカーの整理も始まってしもうたか
マークX、クラウンと消えてしもうて・・・
- 130 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 21:46:09.17 ID:remNLwoi0.net
- はははスペイドってホンダとばかり思ってたよ
- 131 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 21:46:49.17 ID:MDiX5LBT0.net
- プリウスα今でも乗ってるけどすげえ乗りやすいのに残念
- 132 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 21:46:50.09 ID:kQ3OU5fv0.net
- >>123
ジェイドももう亡くなってるよ
- 133 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 21:46:50.12 ID:NHRyy6Mz0.net
- >>128
これは失礼。えらい勘違いをしてた。
- 134 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 21:46:51.62 ID:mUMwclS30.net
- >>20
C-HRってそういうことだったんかい
- 135 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 21:46:52.88 ID:TO2pQVqD0.net
- ポルテ育児に丁度良かった
- 136 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 21:46:59.24 ID:Y+YpTAgV0.net
- >>25
確かに不滅だな
https://i.imgur.com/I6PDXTJ.jpg
- 137 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 21:47:05.74 ID:YmAJZPx+0.net
- どんどんつまらんクルマばかりになっていくな。
- 138 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 21:47:14.59 ID:nAKj6Lka0.net
- プリウスαって現行モデルベースでは出てないよね?
先代のをそのまま売っていたのか
結構見るけど売れなかったんだ
- 139 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 21:47:19.72 ID:cD/uujKN0.net
- これ好きで買う人なんていない車でしょ
他に似たような車あるし
そもそも車種多すぎ
- 140 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 21:47:38.80 ID:NHRyy6Mz0.net
- シエンタは立体駐車場に入れない?
- 141 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 21:47:54.91 ID:M2uGXRX80.net
- プリウスΔ
- 142 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 21:47:57.70 ID:tR6uSEcC0.net
- スペイド良さげだったけど
- 143 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 21:48:02.19 ID:2IMo/ecw0.net
- >>136
VIPじゃなくDQNだろと。
- 144 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 21:48:09.10 ID:xZG84KeD0.net
- >>12
スペイド去年まで乗ってた 親が高齢で足が悪いから乗り降りしやすかった
- 145 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 21:48:24.31 ID:xJs3+v4S0.net
- トヨタオワタ
- 146 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 21:48:30.89 ID:87Pnsybc0.net
- >>136
awsとグーグルフォトに保存した。
- 147 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 21:48:31.71 ID:/z3XAkBQ0.net
- ポルテは車じゃねーよ、ありゃ2畳弱のワンルーム。玄関開けたら傘立てがあるんだぜ。女子供なら立ってウロウロ歩けるし。
- 148 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 21:48:35.86 ID:EXPMsrfi0.net
- >>136
これ旦那はそこそこ男前なのに、嫁ときたらwwってのがツボだよな
- 149 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 21:48:39.13 ID:H/67tauS0.net
- これからはルーミーとかシエンタあたり?
- 150 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 21:48:42.54 ID:0V2/ef8D0.net
- ポルテでポ
- 151 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 21:49:46.22 ID:NHRyy6Mz0.net
- シエンタは来年か再来年にまたモデルチェンジの噂があるね
- 152 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 21:50:11.05 ID:mUMwclS30.net
- プリウスとカローラを統合するなら日本でも海外サイズの奴を売ってほしい
- 153 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 21:50:49.02 ID:mDSPkDCT0.net
- >>136
reminiかけたでしょ
- 154 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 21:51:05.52 ID:9XxxYXYc0.net
- >>112
同じパッケージングの車を用意すべきだよね
嫁にミニバンなんか運転させるから加害者になる
- 155 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 21:52:12.70 ID:bf7e0YDx0.net
- ほざくなアリオン、人の子の分際で
- 156 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 21:52:15.35 ID:xx0EQ/mH0.net
- >>64
ジョイカル南流山 納車 で検索するとたくさん出てくるからマジなんじゃね
- 157 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 21:52:35.31 ID:6qx6Zc2g0.net
- ポルテに乗って13年
ほんとにいい車だ
- 158 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 21:52:37.97 ID:tFiWiQEv0.net
- いつかはアルファード
https://i.imgur.com/aXE7cOB.jpg
- 159 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 21:52:43.42 ID:87Pnsybc0.net
- >>149
そのへんも売れなくなるよ。軽四かビッグセダン、ステーションワゴン、ノア以上のミニバン。コンパクトカーは軽四並に税制直さないと売れない。
- 160 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 21:53:01.32 ID:USdUgMLD0.net
- ポルテは良いよね
デザイン秀逸
- 161 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 21:53:39.69 ID:NxWiw/Rq0.net
- >>136
頭が悪そうでいいね
- 162 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 21:53:45.53 ID:RE/bu+Ew0.net
- 5ナンバーセダンの後継車は出ないのかね
需要がないのか?
カローラセダンやツーリングじゃなくて、アクシオとフィールダーの正統モデルチェンジでもいいのだが
- 163 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 21:53:56.98 ID:87Pnsybc0.net
- >>157
後席乗るとビックリした。
- 164 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 21:54:24.73 ID:HHmPpXv50.net
- >>136
こんな親ガチャは嫌だなw
- 165 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 21:54:34.04 ID:USdUgMLD0.net
- まぁ、ポルテはルーミーあるからな
仕方ないわな
- 166 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 21:54:37.80 ID:9Q/79goF0.net
- プレミオとアリオンが存在し続けられたことが驚きだよな
20年だぞ。最初出た時に絶対に4年で無くなると思ってた
- 167 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 21:54:51.20 ID:7oFT9aag0.net
- >>139
トヨタは2025年までに車種を半減させると報道されてたけどな
https://bestcarweb.jp/news/151836
- 168 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 21:55:08.28 ID:xw73+BpB0.net
- ポルテ買ったけど満足してる
- 169 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 21:55:38.46 ID:ZuKYfXo60.net
- わざわざプリウスを買う必要性がなぁ…
カローラの方が視界も良いし、操作もしやすいし
- 170 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 21:55:45.28 ID:kQ3OU5fv0.net
- >>161
悪そうなのではなく悪いのだ
- 171 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 21:56:05.12 ID:gL/WBNSi0.net
- まあカローラとヤリスの一族で全部足りるからなあ
- 172 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 21:56:07.60 ID:Zyu9W33x0.net
- ポルテほんとに世話になった
子供小さい時はほんとに使い勝手よかった
- 173 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 21:56:15.32 ID:C+6E5QumO.net
- 子供が大きくなったけど、大きな車は運転怖いからスペイド買ったんだが、生産中止か
子供が手を離れたら、クラウン買いたかったが、セダンも生産中止
トヨタは俺の夢を次々に奪っていく
- 174 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 21:56:18.74 ID:RiWdlejS0.net
- プレミオまだ生産してたんかw
かなり長寿だったな
- 175 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 21:56:26.04 ID:H/67tauS0.net
- ポルテの不満点は社内でエッチしようとすると微妙に狭いところだよなw
- 176 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 21:56:37.63 ID:69dUKcmf0.net
- >>138
ハイブリッド設定車種もかなり増えてきたからHV専用車種はそろそろ御役御免って感じだな
- 177 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 21:57:36.79 ID:giKr+EdU0.net
- ポルテがない
- 178 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 21:57:58.96 ID:9XxxYXYc0.net
- >>166
車格としてはカローラを踏襲してたんだけどね
しかし全く欲しくない車
- 179 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 21:58:05.69 ID:Lnpa+FeY0.net
- >>174
コロナ→コロナプレミオ→プレミオの系譜だと60年以上だぜ・・・
- 180 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 21:58:09.87 ID:ZuKYfXo60.net
- ただ、国内カローラは中途半端なんだよなぁ
5ナンバーにする訳ではなく、ただちょっと小さくなっただけ
あと、全長はあそこまで詰めなくても良かったのでは
- 181 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 21:58:34.44 ID:MyDsPPDd0.net
- >>20
ソアラ「すまんな…」
スプリンター「うぅ…」
スターレット「俺より売れてないくせにC名乗る奴w」
- 182 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 21:58:58.12 ID:+Fg33uWy0.net
- ポルテちょうどいいんだが
- 183 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 21:59:17.60 ID:9XxxYXYc0.net
- >>168
ポルテは口コミで売れる車だよな
最初は俺もシエンタと何が違うのって
思ってたけどな
- 184 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 21:59:35.73 ID:36aqcEum0.net
- ポルテ/スペイドはインパネ酷いな
- 185 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 21:59:51.58 ID:lT6gu5jH0.net
- >>105
プロボックスとサクシード
- 186 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 21:59:52.20 ID:RiWdlejS0.net
- >>179
そう考えると凄いな
そしてこれだけ歴史あるモデルが潰えるくらい
中間層向けセダンはもうオワコンなんだな
- 187 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 22:00:21.14 ID:7orSea8h0.net
- >>178
コロナクラスの需要が無くなってた時期だったしさ
5ナンバーカローラが無い今は逆に需要あるのかも知れんけど初代プレミオ・アリオンはとにかくガワがひどかった
子供がデザインしてもそうはならんだろうって
- 188 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 22:00:30.04 ID:lT6gu5jH0.net
- >>162
コペン
- 189 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 22:00:34.91 ID:j17KP0zh0.net
- 逆にまだ売ってたのか!
- 190 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 22:00:46.54 ID:ZQiaJxaR0.net
- トヨタ 会社としては嫌いじゃないんだけど
最近のクルマの顔が何か下品なんだよね。
レクサスも含めて。
- 191 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 22:00:54.82 ID:NHRyy6Mz0.net
- >>185
昔はサクシードワゴンもあったな懐かしい
- 192 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 22:00:55.71 ID:HHmPpXv50.net
- >>174
車にお金かけない年配者が乗ってるイメージだったな
レクサスも入れたらセダンそんなにいらねえよってなるな
- 193 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 22:00:58.65 ID:N0CXEPdc0.net
- >>102
タウンエース
ハイエース
ピクシストラック
グランエース
MIRAI
- 194 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 22:01:56.45 ID:cZixPYJs0.net
- >>175
やっぱりランクルじゃないと
- 195 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 22:02:22.26 ID:j2UHT0ph0.net
- アリオン・プレミオみたいな昭和サイズのセダン無くなったら困るお年寄り増えるんじゃ?
- 196 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 22:02:30.43 ID:oFGRey6c0.net
- >>191
プロボからガソリン5ナンバーを無くしたトヨタはマジでクソ
- 197 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 22:03:02.28 ID:7oFT9aag0.net
- 飯塚「年寄りはプリウス一択」
- 198 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 22:03:13.33 ID:3B1+UHu10.net
- 中国で新型アリオン出る
- 199 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 22:03:46.12 ID:CmzVqcw90.net
- スペイドやポルテならフリードかソリオ乗るわな
- 200 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 22:04:15.74 ID:nAKj6Lka0.net
- >>176
そっか、今やトヨタのモデルの大部分でHVが用意してあるもんな
あえてプリウスαを選ぶ必要ない訳だ
- 201 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 22:05:08.51 ID:Yiy1lo1f0.net
- ポルテ・スペイドは便利で乗りやすい車だが
事故時に助手席乗員を拘束し切れないかも知れないという噂があったな…
営業マンも「ここだけの話ですが個人的にちょっと不安です」と
- 202 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 22:05:32.27 ID:NHRyy6Mz0.net
- >>196
頑丈でいい車だったらしいね。
同じ事言ってた人いたわ
- 203 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 22:06:38.56 ID:RiWdlejS0.net
- >>192
ちょうどブルーバードとか乗ってそうな層と競合するな
シルフィもいつまでもつやら
- 204 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 22:07:06.46 ID:DuzyxahU0.net
- 現行プレミオに乗ってる俺としては残念だな
- 205 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 22:07:33.85 ID:kQ3OU5fv0.net
- >>195
3代目プリウスがあれだけ売れたからあのサイズまではOKになった
- 206 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 22:08:44.83 ID:9XxxYXYc0.net
- >>187
そうそう、初代のデザインが論外過ぎて
それ以降は見すらしなかった車
まだ作ってたのは驚き
- 207 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 22:09:05.85 ID:0TmM6R/y0.net
- >>41
嫁 常識人
夫 根本的なバカ
- 208 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 22:10:28.73 ID:hLRon5S/O.net
- プリウスαって飯塚号(先代プリウス)の兄弟車だよな
- 209 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 22:10:38.86 ID:OPcxNWAN0.net
- >>196
え、マジでか
プロボックス、ハイエース、エルフ
あの辺こそが国内車で大事な車種と思ってたのに
- 210 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 22:11:01.47 ID:D1PBXwRU0.net
- >>36
タクシーでたまに見る。JPNタクシー登場で前より見なくなったけど
- 211 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 22:12:04.77 ID:NHRyy6Mz0.net
- >>210
あのタクは地味に運転しやすそうな形してるな
- 212 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 22:12:18.52 ID:90dmqcT/0.net
- >>199わかってねーなー
そういう車が欲しかったらシエンタ買ってるだろ
- 213 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 22:12:30.05 ID:H/67tauS0.net
- >>194
ランクルってそんなに快適なのか
あと、カーセク専用車ってあったよな
- 214 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 22:13:25.58 ID:+406QydM0.net
- プリウスα → プリウス〆
- 215 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 22:13:35.91 ID:xPLz62D60.net
- プリウスαはやたら町中で見かけるけどな
需要がないとは思えないけど
カローラツーリングがあるから不要ってことかな
でもツーリングよりワンランク小さいから、やっぱ隙間を埋めるのに必要だと思うけど
- 216 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 22:13:39.71 ID:iSTjXm8j0.net
- ダイハツのメビウスは?
つられて製造中止になるの?
- 217 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 22:13:45.15 ID:zuGxfGsQ0.net
- >>10
うちも子供産まれる時にポルテ買ったけど、リアシートに子供寝かせて母親が膝ついてオムツ替えられる足元スペースと、ギリギリだけど何気に乳母車を畳まずにトランクに入れられるところがホント使えた車だった。
- 218 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 22:14:19.94 ID:WaDoalZm0.net
- 車売れてないんだな…
- 219 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 22:14:35.95 ID:JMvsEDuQ0.net
- カローラフィールダーと何が違うの?
- 220 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 22:15:19.68 ID:kQ3OU5fv0.net
- >>208
飯塚のは先々代
- 221 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 22:15:32.83 ID:IePQ5j7Q0.net
- 世の中でもう5ナンバーセダンはアクシオだけになった?
- 222 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 22:15:50.15 ID:nKV/Fo4f0.net
- 昔、コロナというのもあったな
- 223 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 22:15:52.29 ID:lXJe7NUL0.net
- >>136
うっかりヤッて的中しちゃってみたいにしか見えん
- 224 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 22:16:32.43 ID:H/67tauS0.net
- >>217
シート倒せば通学チャリも乗るし、使い勝手いいよな
- 225 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 22:16:51.97 ID:+Ou75Q8h0.net
- ポルテ本当にいい車
運転しやすいし片側スライドドアがいいんだよ
運転席側はスライド待たずにすぐ乗れるし、駐車場ではやべ隣せまって思ったらスライドドア側から降りたり
あー見えて1500ccだから走りも悪くない
ルーミーみたいな軽の成り上がりみたいなのは乗りたくない
- 226 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 22:17:08.53 ID:ZfO6YE4z0.net
- 後席スライドドアだと後席シートヒーターはないしエアコンの効果も時間かかるしで
助手席スライドドアって貴重な選択肢なのになあ
- 227 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 22:17:51.61 ID:NGGMt6XO0.net
- >>212
シエンタはフロントのデザインの好き嫌いが激しいからなあ
- 228 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 22:19:23.04 ID:q/aIXBVf0.net
- プレミオがなくなったら、不動産屋は何で案内すりゃいいんだ?
- 229 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 22:20:11.92 ID:xPLz62D60.net
- >>227
シエンタは先代はかわいげがあったけど
現行はエラ張りになって買いたくなくなった
- 230 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 22:20:55.25 ID:NQT2L18A0.net
- >>195
今の60代が25年前くらいにオデッセイやステップワゴンなどミニバンを買い始めた世代
高齢者の免許返納も進んでるし、昭和セダン世代は今乗ってる車で終わりと言う判断だな
- 231 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 22:21:30.35 ID:uKs+zz5E0.net
- コンパクトセダンはおじいちゃんが乗ってるイメージ
- 232 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 22:21:41.04 ID:TqP5B4X70.net
- 営業車でポルテにたまに乗るけど、意外とハンドルが重めで運転し易いんだよな
- 233 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 22:22:11.44 ID:NHRyy6Mz0.net
- シエンタは一度いらない子扱いされて消されたけど
不細工になって舞い戻ってきた人気者なんだぞ!
- 234 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 22:23:17.41 ID:R8b2MWzU0.net
- 満を持して新型コロナが発売されるとか
- 235 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 22:23:39.08 ID:ilIHRLt10.net
- まるで巨人軍の
リストラのようだなw
- 236 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 22:23:58.93 ID:KnDfiBMG0.net
- えっスペイドとかまだ作ってたのか?
- 237 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 22:24:28.17 ID:RDac7qgA0.net
- ポルテスペイドは商用車として残してくれ
あれは介護関係者に安定的な需要があるんだわ
低床で乗り降りしやすく、車椅子をたたんでそのまま後席床に載せられる
左側だけスライドだから送迎が楽
おまけに背高の軽とほとんど同じ大きさ
あれが無くなると困る介護関係者は地味に多いはず
- 238 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 22:24:31.01 ID:lNgvVPN00.net
- まさしく終わりの始まり
- 239 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 22:25:04.36 ID:ZQiaJxaR0.net
- >>235
コロナのリストラは先見の明かもしれない
- 240 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 22:25:54.11 ID:H/67tauS0.net
- >>232
視点も高いから運転楽だよな
何気に高速のっても安定してて疲れない
- 241 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 22:25:58.90 ID:9tebCY1r0.net
- PHVが標準になるって言われてる新型プリウスまだあ?
- 242 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 22:26:23.66 ID:2tDL7rOs0.net
- レンタカーでプレミオ後期型乗ったが、
なかなか良くできた車でした
1500なのでパワーがなかった、買うなら1800だな
- 243 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 22:26:29.00 ID:8QyuJja+O.net
- いずれにしても、コロナは無くしてほしい
- 244 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 22:27:16.26 ID:NHRyy6Mz0.net
- コロナは全世界で死者を出しまくってるからな
- 245 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 22:27:19.99 ID:k2qwVXqJ0.net
- >>2
手?
- 246 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 22:27:26.36 ID:Nh3dmgEj0.net
- >>15
Nシリーズを買っておけば間違い無いわな
- 247 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 22:27:55.20 ID:+Ou75Q8h0.net
- ルーミーじゃないポルテの代替車出てくほしい
ルーミーは安っぽくて軽にしか見えない
ポルテも十分安っぽいと言われるかもしれないけど
- 248 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 22:28:04.50 ID:2tDL7rOs0.net
- >>15
Nボックスとかは機械式駐車場の高さ制限に引っかかる
- 249 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 22:28:11.22 ID:k2qwVXqJ0.net
- いいことアリオン
- 250 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 22:28:37.20 ID:M6v5/8DV0.net
- >>208
飯塚号はもっと古い
ただプリウスαは自動ブレーキ未装備または低機能自動ブレーキの世代だから
コンビニ入店してる車は結構いるだろうな
- 251 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 22:30:08.82 ID:jCIL8rOV0.net
- ポルテはガキ持ちのカーチャンに人気なんじゃないのか
会社の女性もこれ使いやすいよお〜って自慢してたのに
- 252 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 22:30:18.03 ID:M6v5/8DV0.net
- >>228
カローラ
- 253 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 22:31:01.63 ID:kb6Q2c6N0.net
- >>136
これ何度見ても笑う
- 254 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 22:31:07.51 ID:NHRyy6Mz0.net
- エブリイワゴンが一番無難か
- 255 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 22:32:07.24 ID:/RRQbNRb0.net
- メッキ多用のチンピラ顔が多いトヨタ車の中では異形のデザイン
- 256 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 22:32:17.36 ID:Gn3aei6N0.net
- じゃぁファントゥドライブなトヨタ車は何がお勧めなんだい?
- 257 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 22:32:25.88 ID:qTd64I7M0.net
- >>5
前に乗ってた
長くて乗りにくいのでCH-Rに乗り換えた
- 258 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 22:34:30.00 ID:zA9FhSlk0.net
- >>251
シエンタに移った模様
- 259 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 22:35:51.50 ID:JyB1F2fY0.net
- >>12
ちょっと高いから
- 260 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 22:36:53.15 ID:Z+Hdlv+n0.net
- プリウスαいいけどな
荷物のるし
燃費いいし
リクライニングがフラットにならないのが唯一の難点
- 261 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 22:38:00.47 ID:OHuQxm010.net
- 1800の5ナンバーの大きめセダンを1台だけ作ってくれ
ラグゼールみたいなやつ
- 262 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 22:38:53.98 ID:Ecabu72r0.net
- アリオンといえば安彦の漫画だろ
- 263 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 22:40:08.99 ID:kjqyMppg0.net
- ずっとカローラ
ずっとコロナ
そういう層がある程度いたんだろうけど、さすがに高齢化してクルマ買わなくなったんだろうね
- 264 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 22:40:38.55 ID:WkVaeDLq0.net
- >>122 子ども生まれるなら買うべき。購入が少し前倒しになるだけでチャリ乗り回す六歳くらいまでストレス少ない
ニーズは高いから子ども増えて手離す時も高くとってくれる
母子無事出産祈る
- 265 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 22:40:40.82 ID:LcK0i5VV0.net
- そろそろコロナ検査とか滅菌とかできるコロナ対応車出せよ
名前はコロナマーク2でどうよ
- 266 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 22:41:31.65 ID:/NXhPbRU0.net
- ヤリスの質を揚げていけばおk
- 267 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 22:41:50.25 ID:q/aIXBVf0.net
- >>252
カローラを避けるからプレミオだったのに。
- 268 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 22:41:54.55 ID:JWVEc6cp0.net
- >>136
シートベルト無いし…
- 269 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 22:42:17.23 ID:VlyC0sVx0.net
- >>10
ポルテ・スペイドは購買層が被ってるルーミーが30万くらい安く出てるからな
大型スライドドアと助手席テーブルモードに30万も出す人がどれだけいるかと言うと?
- 270 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 22:43:30.11 ID:B6W8sPhA0.net
- プレミオ、アリオンは車幅170cm未満の5ナンバーを守っていたが、下位車種のカローラがモデルチェンジで170cmを超えて3ナンバーになり下克上した
セダンの車種整理統合で、プレミオ、アリオンよりカローラの名を残すのか
プレミオは小さなクラウンの位置付けだか、今の中高年者はそういうセンスは好まないのかな
なら今後はプログレみたいな車も出ないか
- 271 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 22:44:33.03 ID:f96JCwuI0.net
- SUVブームあと3年
トヨタは廃業倒産に向かう
- 272 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 22:44:34.19 ID:zLhAIs8k0.net
- 日本の自動車メーカーで単体でヒュンダイの世界販売台数上回ってるのはトヨタだけ
- 273 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 22:45:26.36 ID:RiWdlejS0.net
- >>270
免許取り立てでプログレ乗ってたわ
おっさん臭いけどクルーザーに乗ってるみたいな操縦感覚でいい車だった
- 274 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 22:45:31.18 ID:tj9ojkQO0.net
- 今カローラらしいカローラが無いことが問題
サイドブレーキもレバーにすべき
- 275 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 22:45:38.01 ID:kQ3OU5fv0.net
- >>257
C-HRな
- 276 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 22:45:54.26 ID:VlyC0sVx0.net
- >>264
ウイルスを滅菌とはこれいかに
- 277 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 22:46:33.48 ID:BncY4E6K0.net
- コロナカリーナ系消滅か
- 278 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 22:47:05.88 ID:fIhpqOjf0.net
- アリオンがなくなったら警察はなにのればいいんだよ
高速出す必要が無い、一般の刑事はアリオンのってる率が高い
- 279 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 22:50:15.86 ID:kQ3OU5fv0.net
- カローラでよくね?
- 280 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 22:50:18.21 ID:BjRyNgvz0.net
- >>42
そうだねぇ…小型枠のセダンは全滅…かな?
ポルテのスライドドアは便利そうだけどな…。チャンネルの枠を無くし、車型を減らすらしいけど、トヨタがこの様じゃ、自動車がオワコンなのかな。
- 281 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 22:51:59.69 ID:wR77ce0R0.net
- >>267
現行カローラの立ち位置は昔のカムリだしな
そしてカムリはウィンダム並になってしまった
- 282 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 22:54:11.03 ID:wR77ce0R0.net
- >>278
白のカローラに乗ってれば目立たなくて覆面捜査にはもってこいw
- 283 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 22:54:33.40 ID:n4yG5qdg0.net
- これからは
空飛ぶ車
- 284 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 22:55:05.17 ID:P/xbriDm0.net
- >>248
今日びハイルーフ非対応の機械式駐車場も珍しくなってきたよ
- 285 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 22:55:10.11 ID:ds0bh8jg0.net
- >>213
ホンダのS-MXか
走るラブホとか言われてたな
- 286 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 22:55:28.58 ID:KjE0HJnJ0.net
- 5ナンバーの車が無くなることで、すれ違い時や電柱との接触事故が増えそうな予感。
- 287 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 22:55:50.35 ID:fbGzMQi+0.net
- >>154
なぜ分かる
最近嫁が事故った
その通りなのよマジで
- 288 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 22:57:43.06 ID:KjE0HJnJ0.net
- >>285
フラットになるシート、ティッシュボックスがピタリと嵌る物入、
そしてフロントにHのマーク。
- 289 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 22:58:41.81 ID:LiEiszZe0.net
- カローラのシャシーとヤリスのエンジン使ってプレミオ出せよ
- 290 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 22:58:42.95 ID:KhhO2ZCS0.net
- >>148
愛知県によくある男はまあまあかっこいいのに女がアレなパターン
やはり西三河が極端な男余り社会だからだろう
- 291 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 22:59:49.13 ID:we/Uq1gt0.net
- ポルテの需要はルーミーを買ってもらうでまかなえるんでしょ
ルーミーの方が全長が30センチ短いだもんで
使いやすいんじゃいない?
- 292 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 23:01:31.20 ID:ivMHaXah0.net
- >>89
トヨタはミニバンを3年乗ったあとに購入時と同価格で下取りしますとかでミニバン売ってるからな
通勤でミニバン使って3年後また新車に乗り換え
- 293 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 23:04:50.90 ID:Zxd9yrXq0.net
- プレミオは先代のフロントが良く、アリオンはリアが良かった
それを組み合わせてクラシカルなやつを作ってほしい
中型車にキーンルックはダサい
- 294 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 23:05:47.15 ID:rUCV6dDj0.net
- >>288
Mを横にするとSEX、フルフラットにするとちょうどキングサイズのベッドサイズになるってホンダの営業が言ってた
- 295 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 23:08:12.22 ID:VlyC0sVx0.net
- >>280
国内メーカーが車種増やしすぎただけ
独VW https://www.volkswagen.de/de/modelle-und-konfigurator.html
仏Renault https://www.renault.fr/vehicules-particuliers.html
- 296 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 23:09:07.61 ID:8S5gq3+50.net
- >>136
伝説だよなこの写真
ここまで貼られまくってる人も珍しい
- 297 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 23:10:00.50 ID:8S5gq3+50.net
- >>292
そんな売り方してないが?
ソースは?
- 298 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 23:11:20.26 ID:8S5gq3+50.net
- >>278
ジャパンタクシーではあかんのか?
- 299 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 23:11:29.64 ID:18sa6/BV0.net
- 四駆MT「Rush」が何気に年配者に人気で、中古も人気なんだよなぁ
- 300 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 23:12:22.21 ID:IwicX0wy0.net
- 車なんてハイエースの一択
- 301 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 23:12:26.08 ID:e7y0F94u0.net
- プレミオは使い勝手の良い隠れた名車だぞ
今のうちに買っとこうかな好きなんだコレ
- 302 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 23:12:52.35 ID:8S5gq3+50.net
- >>295
VWはまだまだ高利益率のSUVシリーズを増やす発言してるぞw
もはやバカの一つ覚え
- 303 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 23:18:00.21 ID:kv6jX8nu0.net
- >>49
それ
ルミタンすらターボだと付いてるのに
- 304 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 23:20:27.29 ID:Kee+X6eT0.net
- >>120
なぜ「猫まっしぐら」が
- 305 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 23:21:25.88 ID:8BW3NH8I0.net
- >>27
車体無駄にバカ高い軽なんか誰が買うかバーカ
- 306 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 23:22:01.41 ID:YGYelUCW0.net
- >>1
後継車が出ないってことは、型落ちしないということでもあるからな。
俺のプリウスαよ永遠なれ。
- 307 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 23:22:21.95 ID:kv6jX8nu0.net
- >>225
あれ1500だったんだ
ルーミーは1000しかなくてゴミだからな
ターボにしてようやく普通に走る
- 308 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 23:22:38.86 ID:6JLDvxuO0.net
- 真っ赤なポルテ♪
- 309 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 23:25:23.37 ID:YGYelUCW0.net
- >>260
てか、プリウスが標準でプリウスαが派生車って時点でおかしいんだよな。
プリウスの特徴である「エクストラウィンドウを持つファストバック」っていうと、
往年のサイバーCR-Xを連想するけど、それならEFシビックハッチバックに該当する
のがプリウスαってことになる。シビックとCR-X、どっちが一般向けで実用的か、
考えるまでもないわな。
- 310 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 23:25:57.39 ID:a/X1KB4D0.net
- トコット、ココアはトヨタからは売ってないね
- 311 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 23:26:25.46 ID:RekK3VGc0.net
- プリウスα終了したら、NYのタクシーはカムリとRAV4に絞って供給するのかな。
地方のタクシー導入でプリウスα入れてたところは、シエンタかJPNタクシーの低グレード車和にするのかな。
- 312 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 23:26:29.15 ID:fefiqmyA0.net
- スターレット カローラ コロナ三兄弟 マークII三兄弟 ソアラ クラウン
この時代のトヨタが最強
- 313 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 23:26:52.47 ID:p3pvkJJ20.net
- アベンシス
- 314 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 23:28:23.67 ID:g7I4ndVA0.net
- スペイドって左ドアがスライドの変な車だよな。
形は悪くないと思うけど、めったに見かけないわ。
セラのようにマニア向けに将来プレミアつくんじゃないか?
- 315 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 23:29:23.19 ID:a/X1KB4D0.net
- キャンバスも
- 316 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 23:29:28.73 ID:ouEUwL1c0.net
- 車種多すぎだろ
- 317 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 23:29:43.72 ID:YGYelUCW0.net
- >>278
それどころか、クラウンが無くなるって話が出てるからなぁ。高速機動隊が乗る車も
なくなるw
これも、トヨタが98年にハリアーを出したことがすべての始まりなんだよなぁ。
ハリアー、すなわち「乗用車ベースのSUV」は世界を席巻し、セダンというカテゴ
リー自体を時代遅れにしてしまった。
- 318 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 23:29:56.97 ID:h1EXYV3r0.net
- ラインアップ多すぎだよな
よくやっていけると思う
- 319 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 23:31:09.29 ID:RekK3VGc0.net
- >>298
白ナンバー自家用JPNタクシーって稀に見るけど
スゲー目立つよ。
覆面パトカーで使うなら、まだサクシードの方が目立たない。
ウイングロードやセレナの覆面はたまに見るよ。
- 320 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 23:31:47.08 ID:YGYelUCW0.net
- >>318
ラインナップを半減させるらしいから、その分一車種をじっくり作りこむんだろうな。
実際、ヤリスとか近年のトヨタのコンパクトカーとしては異常に力入ってるからなぁ。
- 321 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 23:32:23.22 ID:d83+Upf60.net
- どんだけ車種乱立させとんねんwww
- 322 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 23:32:42.01 ID:7xyHsbuH0.net
- セダンどんどん無くなってくな
プログレとか好きだったのに
- 323 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 23:33:14.11 ID:lSGYbIqv0.net
- >>304
catだからか?
- 324 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 23:33:42.02 ID:4Fj+xrmf0.net
- プレミオ無くなるの?
コロナ復活か
- 325 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 23:34:41.06 ID:ZSrLMzHQ0.net
- 今こそオーパ復活してほしい
漸く時代がオーパに追い付いた感じ
- 326 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 23:34:49.24 ID:caVPmtWV0.net
- 最終モデルってええよな 最終モデルの最高グレード買えばその車種ではそれ以上の車は出ないわけだから買い替えのプレッシャーから逃れられる
買い替えのプレッシャーってなんやねんて話だけど実際あるから困ったもんや
- 327 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 23:35:18.20 ID:HEBhYiy50.net
- セダンはもうミニバンが流行る10年以上前から中途半端と言われだしてたし
ミニバンの前のステーションワゴンとか物を載せたり特定の機能重視になりだしてた
セダンとか中古でも廃車にするしかないってレベル
税金で安い軽
BOXとか4WDやバスは海外に行くとかあったし
- 328 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 23:35:41.06 ID:YGYelUCW0.net
- >>324
中村雅俊が演じてた「コロナ氏」のCM、今だとめちゃくちゃ誤解されそうだなw
- 329 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 23:37:27.13 ID:Qx1WH3z30.net
- タンクとかルーミーよりマシなのに
高速乗らないならいいだろうけど…
- 330 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 23:37:39.54 ID:YGYelUCW0.net
- >>325
オーパ懐かしいな。
コンセプトは新交通システムだっけ?
- 331 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 23:38:45.78 ID:d4T5FqDO0.net
- >>225
>>226
少しでもボディが僻んだら(特に助手席側が)脱出できない危ない仕様だけど
それがそんなにいいのか
- 332 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 23:39:19.68 ID:YGYelUCW0.net
- >>329
確かにTANKで高速は走りたくないわな。
てかあれは街乗りでもかったるすぎて苦痛だわ。
- 333 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 23:39:58.62 ID:QqQaRYAG0.net
-
プリウスα、あんな変顔にするから(笑)
- 334 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 23:40:14.68 ID:J+zfaR8L0.net
- HV経由の全EV化、自動運転もあるし
自動車会社はいろいろ整理する時期かもね
- 335 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 23:40:33.86 ID:0fjffpb/0.net
- スターレットGT再販お願いします
- 336 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 23:40:51.18 ID:4iA2MdcS0.net
- 初代プレミオ買って17年乗ってる
もう19万kmでそろそろミニバンが欲しい
- 337 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 23:40:58.53 ID:YGYelUCW0.net
- アリオンっていうと安彦良和の漫画がまず浮かぶw
- 338 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 23:42:30.56 ID:3yvaM5C30.net
- 離婚直後の男性が綴った「結婚に関する20のアドバイス」が大反響を呼ぶ / Facebookでのシェアが11万件超え!
http://yahoo.newsurl.info/202012/Ktt1801630.html
オードリー・タン「日本人は未来に住んでいるようだった」。台湾の天才大臣が語った来日時の記憶 【インタビュー全文:その@】
http://yahoo.newsurl.info/202012news/acKi3508074.html
- 339 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 23:42:35.72 ID:YGYelUCW0.net
- >>335
スターレットはアフリカで復活したよな。
スズキのバレーノのOEMだけど…。
ちなみにトヨタがインドで売ってるグランツァもやっぱりバレーノのOEMw
- 340 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 23:42:50.01 ID:qce7rcgr0.net
- 国内向けの庶民の車はダイハツにまかせるってことか
- 341 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 23:43:07.80 ID:20/9Vrrp0.net
- >>317
セダン駆逐の先駆けはレガシィじゃね?
まあ結局ステーションワゴンはクロスオーバーSUVに食われたが
- 342 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 23:43:46.83 ID:2tDL7rOs0.net
- >>301
現行の後期型はなかなか出来が良いよね
フルモデルチェンジは長い間していないが、中身はきちんと改良され続けたようだ、プレミオやアリオンは
アクアも前期と後期では走りが別物らしい
- 343 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 23:44:42.57 ID:9eGCG8Do0.net
- >>5
プリウスワゴンではダメだったのかな?
- 344 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 23:45:10.24 ID:lmBR8y8i0.net
- RAV4とライズの中間くらいの車を作って欲しい(ハリアーとC-HRは除く)
- 345 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 23:46:45.96 ID:YGYelUCW0.net
- >>333
あれは25%オフセット衝突対応のために、少しでもバンパーを伸ばしたかったからじゃ
ないかって思ってる。プリウスαの前期型は、アメリカで2012年から始まった25%オフ
セット衝突試験で
POOR判定されたからな。
ちなみに、当時25%オフセット衝突ではトヨタ、ベンツ、ボルボがPOORで、ホンダ、
スズキがGOODという意外な結果だった。
- 346 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 23:47:29.48 ID:2tDL7rOs0.net
- >>341
セダンを駆逐した車
初代オデッセイ
二代目レガシィツーリングワゴン
アルファード
Nボックス
アクアやプリウス
特にオデッセイとプリウスはセダンの
ヒエラルキーを破壊した
- 347 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 23:48:04.28 ID:McS08NuK0.net
- >>14
このご時世、病気を思わせる名前は避けたいよな。
- 348 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 23:48:12.13 ID:Im4VVdRU0.net
- >>4
プレミオなんて 名前変えてなきゃ今でもコロナの名前だったんだぞ
- 349 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 23:50:51.01 ID:cmrUktKg0.net
- >>35
あんなイカれた車、もう二度と出てこないだろうな
1400kg程度の車体に2400ccは、なかなか良い加速するぞ
86、シビックタイプR、WRXみたいなスポーツカーには敵わんけどね
- 350 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 23:51:00.05 ID:V+KBE8Ff0.net
- >>347
新潟の暖房・空調機器メーカーの悪口はやめてあげて
- 351 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 23:51:48.08 ID:V+KBE8Ff0.net
- >>349
本当にイカレてるのはブレイドマスター
- 352 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 23:52:10.27 ID:gkrmfsE30.net
- プレミオアリオンは現行の顔が悪すぎる
あれで終わった
- 353 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 23:53:59.65 ID:cmrUktKg0.net
- ラティオ、グレイスは廃盤、カローラ、シルフィが巨大化して3ナンバーとなり、5ナンバーセダンはアリオンプレミオしか残っていないんだよね
ていうか2016年にマイチェンしたばかりなのに、もう消えてしまうのか
- 354 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 23:54:01.15 ID:BCsOEhB70.net
- 車種大杉 ショールームも減らせ
- 355 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 23:55:16.76 ID:2tDL7rOs0.net
- >>351
ハッチバックに3500だもんな
FRのBMW135並の狂気
(1シリーズに740のエンジン載せたモンスター)
- 356 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 23:55:38.32 ID:AUPfLMnl0.net
- ブレイドマスターは86よりはさすがに加速速いやろ
- 357 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 23:57:35.90 ID:fefiqmyA0.net
- ちがうなセダンが駆逐されたのは景気のせい
トランクにゴルフバックを詰めるコンセプトで
バブル期にセダンがバカ売れしたんだよ
- 358 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 23:57:47.85 ID:2tDL7rOs0.net
- >>354
トヨタは5月から全車種を扱うようになったそうな
例えばアクアは全トヨタ店で買える
- 359 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/02(水) 00:00:44.61 ID:+iZpPAqu0.net
- >>355
なおホットハッチではなくラグジュアリーコンパクトの模様(開発者談)
- 360 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/02(水) 00:01:59.82 ID:NtyA0Dfx0.net
- willシリーズ新しいの作ってくれよ
まだサイファ乗ってるんだ
顔がかわいいの他にないんだよ
- 361 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/02(水) 00:02:06.91 ID:vlqYYRoj0.net
- >>353
えっ?
4年間放置のいらないこ扱いじゃないのか?
- 362 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/02(水) 00:02:15.22 ID:MEiYoQT60.net
- >>20
- 363 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/02(水) 00:03:46.58 ID:rLEthp5A0.net
- >>351
1470kgに280馬力だからな
四駆の設定があれば、あっちを選んだんだけどな・・・。
- 364 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/02(水) 00:04:01.08 ID:eZmlatLy0.net
- そろそろ軽の三列シートでとりあえず6人乗りあたりが規制緩和され
一般乗用は駆逐されるよ
- 365 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/02(水) 00:06:35.24 ID:fclMEntX0.net
- >>364
3列目乗員は追突事故でアウトだな…
- 366 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/02(水) 00:09:19.41 ID:kr7gTe4K0.net
- そもそも謎のネーミングがナンセンスなんだよな
名前はアルファベットと数字の組み合わせで統一、デザインもトヨタらしさで統一してくれたらいい
- 367 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/02(水) 00:09:31.60 ID:Lcl/gqsO0.net
- プレミオを止めて、コロナ復活か?
「新型コロナ 発表展示会。週末はお近くのトヨペットのお店へ」
(現在はトヨタのディーラーでは全てのトヨタ車が買えるようになった)
- 368 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/02(水) 00:13:42.91 ID:rLEthp5A0.net
- >>359
マスターを筑波あたりで走らせたら、どうなるのかスゲー気になる
似たような性能のマークXやクラウンの3.5Lが1分10秒程度なんだよね
駆動はFFだし、タイヤも17インチだから1分12秒も行けば上出来かな
- 369 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/02(水) 00:14:25.45 ID:WJ1ehJcz0.net
- ポルテのコンセプトで安いev
航続距離150km
カートリッジ式のバッテリーを家に持ち込んで充電できる
もちろんバッテリーの脱着は簡単、安全
こんなのどう?
- 370 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/02(水) 00:14:41.88 ID:4O79CCUv0.net
- >>360
WILL VSは欲しかったけどすぐに廃番になってしまった
- 371 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/02(水) 00:14:57.56 ID:eZmlatLy0.net
- 1人55kg換算だよな
今どきの軽ならパワースペックで問題ないし
緩衝装置の剛性もクリアできるだろう
軽自動車の長さ規定って今は3.5mまでだったはずだし
詰めれば一般乗用のシエンタのように現状でも十分に三列目は作れると思う
- 372 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/02(水) 00:15:13.13 ID:+3XrS6rr0.net
- え?
プリウスαも?
- 373 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/02(水) 00:16:23.64 ID:qwTB3WNI0.net
- EVなどが増殖中で、シジイのデザインセンスが次世代へと移ると気付くと否や、ラインナップ刷新するトヨタの経営センスに脱帽
- 374 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/02(水) 00:18:54.89 ID:+sZgri2t0.net
- すれ違っても識別できないどーでもいいタイプのクルマ達(大阪発動機製
- 375 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/02(水) 00:28:46.61 ID:rLEthp5A0.net
- >>360
WiLLプロジェクトから20年も経つのに未だにサイファ、VS、Vi見掛けるよね
3車種ともコンセプトカーみたいな個性的なデザインで個人的には好きだなぁー
- 376 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/02(水) 00:29:08.45 ID:HGF0bR6f0.net
- あーいーたーくてー
- 377 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/02(水) 00:30:22.54 ID:rxRXc6Dm0.net
- トヨタ・ビスタ(5代目)
- 378 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/02(水) 00:32:27.64 ID:rLEthp5A0.net
- >>370
販売期間3年くらいだよね
戦闘機をイメージした内装は先取りしすぎだ
セリカと同じエンジン載せたグレードもあるから走りも良い
- 379 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/02(水) 00:33:35.24 ID:f00IgpOB0.net
- ポルテってダイハツのOEMかと思ってた
- 380 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/02(水) 00:34:43.69 ID:iK4oHyJT0.net
- https://i.imgur.com/4FcjWVe.jpg
https://i.imgur.com/XlewW1G.jpg
- 381 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/02(水) 00:37:49.50 ID:6BteCIw20.net
- >>375
トヨタ製パイクカーだわな。
パイクカーといえば、日産フィガロがヨーロッパで馬鹿ウケで、サザビーズで30年
落ちが新車の数倍の価格で競り落とされてるらしいけど、Willシリーズもいずれ人気
に火が付いたりしないかな?
>>378
内装もさることながら、ステルス戦闘機F-117がモチーフなのがまるわかりの外装も
なかなかw
- 382 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/02(水) 00:38:53.69 ID:i/CrOh4u0.net
- ええな、ジャップカー独特のフォルムが堪らねえ
- 383 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/02(水) 00:41:12.26 ID:rLEthp5A0.net
- >>371
ニュース見てると軽自動車と普通車の事故の場合、大怪我もしくは死亡するのは9割方、軽自動車側
衝突安全性5つ星とか言ってるけど、あれはあくまで軽自動車独自の基準で、普通車の基準に置き換えたらパッソやマーチにも劣るんだよね
そう考えると軽自動車の購入は少し躊躇してしまうな
- 384 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/02(水) 00:43:02.95 ID:eZmlatLy0.net
- 規定で人間一人は55kg計算されるんだが
今の軽トラや軽バンは積載量が250kg以上なの間違いないから
55kg×4人=220kgでわかるが三列目を付けた軽の乗用でも
スペック的には6人乗りも可能で後は国交相がそれを認めるかだな
まあ、それやったらトヨタとか死ぬから認めないかも知れんけど
- 385 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/02(水) 00:45:24.45 ID:1KS5Q6dw0.net
- ポルテはいいクルマだったわ
- 386 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/02(水) 00:50:34.69 ID:SSjElRnl0.net
- >>4
鏡見ろよキモヲタ
( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)
( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)
( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)
- 387 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/02(水) 00:51:03.96 ID:S+8Eg6hB0.net
- クラウン無くしてからの600万円代でセルシオ復活
- 388 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/02(水) 00:52:29.08 ID:aTzHqBdk0.net
- カローラアクシオ1.8ラグゼールCVT
これで日本の道路にフィットする実用的な仕事車は完成されたんだよ
アメリカでも一番売れた
- 389 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/02(水) 00:52:43.87 ID:YDwf2Jbe0.net
- >>223
大当たりw
https://i.imgur.com/BUbz7Nr.jpg
https://i.imgur.com/z9uDpO6.jpg
- 390 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/02(水) 00:54:00.17 ID:IJhG4lfo0.net
- 1.5Lエンジン車終了?
- 391 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/02(水) 00:54:17.17 ID:eZmlatLy0.net
- 現状の車両でも詰めて三列目を付けれるんなら6人乗りは可能という話し
実際にはハブの強度計算とか必要になるだろうが
理論上は普通に可能、全長も規制緩和で3.5mと長くなったわけだし
リアエンジンやミッドシップ化してボンネット部を削る構造にすれば
さらに室内スペース確保できるだろうから全然いける
- 392 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/02(水) 00:58:37.80 ID:EeeyYFPe0.net
- アリオンは残しといてもいいんじゃないかい?よくできたセダンだと思うけど需要ないのかね
- 393 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/02(水) 00:58:51.81 ID:qd1IWNU00.net
- >>45
4つか6つ入りで袋に入ってたな
ふんわりしっとりしてるのに妙な粉っぽさのある生地だったな
- 394 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/02(水) 00:58:55.48 ID:Ie/xP9Og0.net
- セダンならセンチェリーがあるじゃないか
- 395 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/02(水) 00:59:22.20 ID:guxX5XiJ0.net
- うちのポルテもまあ悪くない車だな
余裕あればいろいろイジるんだけど。オーディオとか足回りとか。
でも昔と違ってもう車にこだわりも全くなくなったからね
- 396 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/02(水) 01:02:01.75 ID:0WB3KPTG0.net
- 5ナンバーセダン 完全に終わったか
- 397 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/02(水) 01:02:27.16 ID:EeeyYFPe0.net
- >>45
くっそうまいやつな
- 398 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/02(水) 01:03:46.00 ID:eZmlatLy0.net
- あっ
現状の車両をテストコースに入れて強度等をどうたらしてまでという話ではなく
これから6人乗りの軽をメーカーは作れるだろ?ってこと
普通に認可とれろうとしろよ現行の規定でも行けるんだし
- 399 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/02(水) 01:05:03.85 ID:ciXkaD7a0.net
- αやめるのは意外
つかプレアリの後継って何になるの?
- 400 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/02(水) 01:05:09.64 ID:ziMuYcvf0.net
- このスレでまだポルテが生産されてたのを知った
- 401 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/02(水) 01:05:13.31 ID:37MjLokO0.net
- >>325
あれを1500ccでやったら受け入れられ方も違っていたかもな
- 402 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/02(水) 01:06:19.46 ID:dTv5cjN10.net
- 後継も何も、減らすだけだろ
- 403 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/02(水) 01:06:57.56 ID:z5HPA08E0.net
- >>272
グローバル販売台数に単体もクソも無いでしょ
トヨタもヒュンダイもグループ企業が含まれてる
なのでルノー日産三菱アライアンスを無視してはダメですよw
- 404 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/02(水) 01:08:56.45 ID:ciXkaD7a0.net
- >>392
スタイルは好きだけどあのCピラーはやばい
いつ人が死んでもおかしくないシロモノ
- 405 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/02(水) 01:11:10.25 ID:IDJO2X580.net
- ポルテスペイド層はタンクルーミーでまかなえると言うことだろ
俺スペイドなので次は何にしょうかな
- 406 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/02(水) 01:17:40.84 ID:Hym2O3X10.net
- ポルテ作れる余裕がトヨタのいいところだったのに、本当に自動車屋さんはつらいんだね
- 407 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/02(水) 01:19:58.05 ID:Hym2O3X10.net
- >>403
ルノー日産のアライアンスは、プラスの面とマイナスの面があるからなあ
単体企業とはやっぱり比較できないとおもう
- 408 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/02(水) 01:22:38.86 ID:52AQvtpO0.net
- まあ順当だわな
ポルテはルーミーかシエンタ、
プレアリはカローラ、プリウスαはカローラツーリング行っとけって感じかいね
プレアリはカローラとカムリの隙間に後継があってもいい気がするけど
SAIが爆死したのを考えると、そのクラスのセダンに需要があるかは微妙かもね
- 409 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/02(水) 01:23:59.39 ID:eZmlatLy0.net
- もちろんやったことないが軽でも積載量350kg取れるんなら
理論上はその車両って8人乗りまでいけるんだよな
- 410 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/02(水) 01:31:01.99 ID:52AQvtpO0.net
- その気になれば欧州仕様のフルサイズボディに2リッターのカローラを化粧直しするだけで
プレアリなんて速攻ででっち上げられるだろうに・・・
- 411 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/02(水) 01:35:44.93 ID:BMejxBCF0.net
- >>82
両側スライドドアってそんなに便利かな?
うちは息子が助手席乗りたがるけど
ドアぶつける恐れがあるからスライドのがいいし
運転席側は両方普通のドアの方が
買い物の荷物とか載せる時にすぐ開いていい
駐車場狭い時はスライドドアから運転席に乗り降り出来るし
- 412 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/02(水) 01:43:32.26 ID:ciXkaD7a0.net
- >>409
あれ?定員換算って55kgじゃないの?
- 413 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/02(水) 02:09:49.22 ID:eZmlatLy0.net
- >>412
二列目と三列目のシート作って増員して55kg×6だと330kg
で大丈夫だね
シート素材がバンじゃダメで不可燃性な証明ある座席って規定で
引っかかりそうだけど、流用した他車の純正シートの品番あればクリアできそう
- 414 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/02(水) 02:22:01.16 ID:zMPterm60.net
- >>102
ピクシス?
- 415 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/02(水) 02:37:07.70 ID:0ugJqGYY0.net
- >>1
ポルテスペイドという3人家族にぴったりのピンポイントの車がなくなったらどうしたらいいの
- 416 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/02(水) 02:38:59.63 ID:E9pgup4d0.net
- >>405
タンクルーミーはダイハツだからノーサンキュー
- 417 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/02(水) 02:41:48.86 ID:Hym2O3X10.net
- >>415
ポルテはCMもたくさん流れたし、無くなるのは寂しい、売れてないのか?
- 418 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/02(水) 02:42:43.20 ID:zR48cxjr0.net
- アリランなんてあったのか
- 419 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/02(水) 03:49:09.64 ID:M2awSNDy0.net
- プリウスは役目を終えたよ。
ハイブリッドシステムはトヨタの基本として他の車種に分散された。
- 420 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/02(水) 04:15:24.68 ID:Ptk1/kys0.net
- >>63
現行カローラフィールダーと何が違うのか教えて下さいw
- 421 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/02(水) 04:36:54.74 ID:Jcwsp6Gf0.net
- えー!ポルテ廃番かよ
フロントスライドドアとか介護時代に得難い車種だと思うんだが
むしろ右もスライドにしてNM出して欲しいマジ買うぜ
- 422 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/02(水) 04:55:25.84 ID:x4InFdRH0.net
- セラ復活と聞いて
- 423 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/02(水) 04:55:31.56 ID:gzbCjWfi0.net
- >>418
韓国w
- 424 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/02(水) 05:07:46.97 ID:jtQ25zyD0.net
- >>42カローラアクシオ は?
- 425 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/02(水) 05:26:40.27 ID:kQJCijAg0.net
- 薄型テレビはここ数年で一番売れてるのにね
- 426 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/02(水) 05:29:48.20 ID:kQJCijAg0.net
- シルフィーはとっくの昔に略
- 427 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/02(水) 05:58:56.29 ID:0klm1q8e0.net
- >>136
この一家が今どうなってるのか、あの人は今特集で取り上げて欲しいよな。
- 428 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/02(水) 06:00:17.57 ID:nBTNkDZl0.net
- >>417
ルーミーが売れに売れてるから必要無くなった
- 429 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/02(水) 06:05:17.79 ID:0klm1q8e0.net
- そういえば近所の輸出業者のヤードに大量に新車と思しきプレミオとアリオンが停まってたが、もしかしたらこの件と関係あるのかもな。1.5は年式新しければそこそこ需要あった筈だから業者には痛いな。
- 430 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/02(水) 06:32:11.32 ID:0KVetg9L0.net
- >>25
ここの車屋じゃないけど、
こういう記念撮影って強制イベントなんだよな、
A4サイズに引き伸ばした写真をもらったけど、
めっちゃ恥ずかしくて速攻で捨てた。
- 431 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/02(水) 06:36:00.33 ID:xI1VQSnA0.net
- 名前を変えて売る戦略
- 432 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/02(水) 06:42:42.31 ID:kqzx8w4N0.net
- 販売店違いで作った兄弟車をやめるって話?
- 433 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/02(水) 06:45:00.52 ID:xnX8kZNA0.net
- スペイドはトミカ化すらしてもらえなかった不遇の車種
- 434 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/02(水) 06:45:01.08 ID:3A1kg9WY0.net
- >>136
子供の名前はがくと
- 435 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/02(水) 06:53:44.56 ID:5XJdyU++0.net
- >>94
アクシオはビジネスユースで継続販売してるだろ
- 436 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/02(水) 07:24:04.94 ID:JY5ds18q0.net
- むかし近所の人が日産のワンボックスに乗ってて変わり者扱いだったわ。本人は広くて便利だと自慢げだった。
- 437 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/02(水) 07:29:23.55 ID:/OVJlS2H0.net
- てかまだ作ってたのかよ
- 438 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/02(水) 07:31:33.02 ID:JY5ds18q0.net
- トヨタのポルテとかシエンタクラスのコンパクトミニバンの名前が思い出せない。ネット検索しても出てこない。CMのキャッチフレーズは「みんなのナントカ」だと思った。家族向けというより若者向けのつもりだったのか?ラ行だったと思うんだが。
- 439 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/02(水) 07:31:45.70 ID:c3p6rfa+0.net
- まあ、売れない車種は消えていくよね
戦力外通告というか。
プレミオアリオンは12年くらいフルモデルチェンジしていない。
130マークXも10年間フルモデルチェンジしないまま消えた。
昔はトヨタのこの種の車は四年毎に
フルモデルチェンジしていた。
車に興味ない人が増えた今の日本
- 440 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/02(水) 07:32:10.89 ID:JY5ds18q0.net
- あ、思い出した。ラクロスだ。すまそ。
- 441 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/02(水) 07:33:56.43 ID:Cqoq/Dyt0.net
- 新型コロナ復活させれ
- 442 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/02(水) 07:36:28.88 ID:c3p6rfa+0.net
- 普通の4ドアセダンはネクタイみたいなものかも
いつの間にか当たり前じゃなくなった
- 443 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/02(水) 07:40:46.09 ID:JY5ds18q0.net
- あ、違ったラクティスだった。
- 444 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/02(水) 07:47:34.16 ID:BhMVamW00.net
- >>25
この写真に写っている全てが悲しい
- 445 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/02(水) 07:49:11.36 ID:+khjsYhM0.net
- >>438
ラクティスかな?
- 446 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/02(水) 07:57:05.58 ID:JY5ds18q0.net
- >>445
ありがとう
- 447 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/02(水) 07:58:49.67 ID:UU+NVMeD0.net
- 遂にプリウスα終わったか、良いクルマだった。
- 448 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/02(水) 07:59:04.03 ID:mnIGARVI0.net
- スペイドを販売店で見たけど、どの層に売る気なのか分からない車種に見えた。
やはり終わりか。
- 449 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/02(水) 07:59:38.79 ID:tnT+B1ar0.net
- やっぱりそうなんだ・・
- 450 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/02(水) 08:02:10.13 ID:/zc4V0k10.net
- ラクティス
イスト
ラウム
IQ
Bb
この辺のトヨタ好きだったのに
- 451 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/02(水) 08:06:17.85 ID:XplK6n520.net
- >>424
カローラアクシオは残ったけど、基本的に法人向けの安いグレードしかないから、個人ユースでは手を出しにくい。
- 452 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/02(水) 08:07:46.49 ID:/A+G8EO60.net
- プレミアはコロナの風評被害
- 453 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/02(水) 08:07:56.28 ID:wOWg5X9S0.net
- >>450
その当時はセンターメーターのゴリ押しが酷すぎたが外装デザインはマトモだったよな
今じゃ深海魚みたいな気持ち悪い顔のばっかり
- 454 :名無しさん@13周年:2020/12/02(水) 08:17:48.91 ID:GXxpQef6l
- ポルテ、スペイドはダイハツ車のルーミーとは出来が雲泥の差でルーミー買うやつの気がしれない
耐久性やエンジンの質、実燃費どれもこれもポルテ、スペイドが優ってる
- 455 :名無しさん@13周年:2020/12/02(水) 08:19:30.69 ID:GXxpQef6l
- ポルテ、スペイドが不運なのは一度使わないと良さが実感できないところ
- 456 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/02(水) 08:11:57.29 ID:R+MRVv/10.net
- 東日本震災後のゴタゴタ期に出てきたプリウスαはかなり役立った。
- 457 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/02(水) 08:17:26.10 ID:zNXBDbRJ0.net
- >>278
警察車両は入札だからなぁ
どこか違うメーカーの似たような車でお茶濁すよ
- 458 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/02(水) 08:18:17.60 ID:cncVf6kt0.net
- BELTAは?
- 459 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/02(水) 08:18:47.45 ID:bQbrbZQH0.net
- >>136
コイツら今どうなってんのかな?
- 460 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/02(水) 08:20:15.92 ID:Y1ZGELQo0.net
- >>444
経験上こんなタイプは実はいい人。目の動きを読まれないようにグラサンかける。
- 461 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/02(水) 08:21:33.56 ID:nT+jVV6t0.net
- やっぱりプリウスαには何か重大な不具合があるのか
例えば勝手に暴走するとか
- 462 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/02(水) 08:26:41.87 ID:t3vqeTdK0.net
- >>205
3代目はアメリカで2代目のプリウスが2+2扱いされてあのサイズになったんでしょ。
US M=Asian XLでしょ。
- 463 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/02(水) 08:31:17.20 ID:yLSUDsH/0.net
- >>292
もしかして残価ローンのこと言ってんのか?
頭悪すぎだろ。
車屋の儲けはローンの金利だけかよ
- 464 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/02(水) 08:40:11.19 ID:LXij0sp+0.net
- >>389
屋根切る前のって初めて見たわ。ってか嫁はんスタイル良かったんじゃん。どうしてああなった。。
- 465 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/02(水) 08:44:14.92 ID:W8fjGgvg0.net
- 中国で今のコロナが大きく変異したら
コロナマーク2になるんだね
- 466 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/02(水) 08:46:33.93 ID:13Ve3BQj0.net
- >>457
日本で走ってるキザシはほぼ警察車両だよなw
- 467 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/02(水) 08:58:27.22 ID:YNkm3Vlw0.net
- >>20
名前の由来はともかく、貿易で海外もってく中古車は一時期Cの頭文字のほうが高く売れた。ほぼ同じのカローラバンとスプリンターバンで値段違うとか。書類の関係とか聞いた覚えがある。
今はバラバラにフレームごと切って輸出するからあまり関係ない。
- 468 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/02(水) 09:00:01.51 ID:JTGv0nhB0.net
- >>420
乗車人数
- 469 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/02(水) 09:02:24.22 ID:XVatdiFh0.net
- >>21
新型クラウンが最後のクラウン。
またブームが一巡して早くて20年後とかに復活するんじゃね。
- 470 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/02(水) 09:09:45.67 ID:BQXEOVUH0.net
- 新型コロナ復活きぼん
- 471 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/02(水) 09:24:45.48 ID:g/ew48k50.net
- >>118
復活どころかアリオンがカリーナの後継だよ
とうとう消されてしまうのか
- 472 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/02(水) 09:27:54.27 ID:RX7upk1h0.net
- スペイドってシャア専用の?
- 473 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/02(水) 09:28:39.58 ID:sw3okq5/0.net
- トヨタは車種出しすぎ
- 474 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/02(水) 09:29:45.70 ID:lRDev3Gz0.net
- >>63
カローラも5ナンバーに納めるの止めた時点で存在意義無くなったな。
- 475 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/02(水) 09:30:25.63 ID:gMA+x5u20.net
- bBとかいつの間にか消えてたんだな
初代の外観デザインだけは良かったのに、内装はいまいち過ぎたけど
- 476 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/02(水) 09:30:59.20 ID:sw3okq5/0.net
- >>461
いつもはプリウスのタクシーで乗ったけど中は広かった
運転手がサスが硬いんで腰に来るって行ってた
- 477 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/02(水) 09:31:10.19 ID:EOB3rRD20.net
- >>448
ポルテとスペイドは内装重視層向け
- 478 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/02(水) 09:32:47.97 ID:E9IqaZ1J0.net
- シエンタなんかよりポルテのほうが良さそうなのに知らんけど
- 479 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/02(水) 09:34:19.26 ID:PgY8TWCj0.net
- プリウスしかみたことねーわ
- 480 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/02(水) 09:37:02.49 ID:EOB3rRD20.net
- ルーミーじゃ助手席潰せないでしょ?
ポルテは前後移動が楽にできる唯一無二の車だったのに。
- 481 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/02(水) 09:40:50.55 ID:WemRUHTZ0.net
- カローラツーリングがある今、プリウスαを買うバカなんていないだろうな
エクステリアデザインもだせーしw
- 482 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/02(水) 09:41:16.97 ID:SiwRdA/P0.net
- ポルテ、スペイドは静岡の工場と共に終わるのか
- 483 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/02(水) 09:41:49.23 ID:PZrGThWw0.net
- >>25
めちゃくちゃ地元で笑うwww
- 484 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/02(水) 09:42:23.32 ID:/Z1HoGfm0.net
- >>50
ジャパンタクシーとプラットフォーム一緒やからな
- 485 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/02(水) 09:43:11.06 ID:+lqDGEnA0.net
- 車種整理が激しいな
- 486 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/02(水) 09:45:23.52 ID:iFpAgZau0.net
- ポルテスペイドは運転席側もスライドドアにして欲しいわ
なんで出来ないんだ?
- 487 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/02(水) 09:45:49.75 ID:wXTsfxnJ0.net
- >>25
サンダルを履いての運転は安全運転義務違反と習ったのような気がするのだけど
このディーラー大丈夫か?
- 488 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/02(水) 09:47:11.83 ID:EOB3rRD20.net
- スライドは遅いしバッテリー食うからな
チグハグなのがさらに魅力的だったのに
- 489 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/02(水) 09:49:43.82 ID:Df/rRnki0.net
- コロナプレミオはジジイ向けでわりと乗り心地良かったな
- 490 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/02(水) 10:10:06.15 ID:BtPlJLLd0.net
- >>300
ほんと、トヨタはハイエースだけ作ってくれたらいいよ
トヨタは嫌いだけど、ハイエースの利便性だけは認める
- 491 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/02(水) 10:16:12.74 ID:HCq8VqAj0.net
- >>81
プレミオ、アリオンのあの佇まいは、なかなかいいね
「お金出してまで欲しいクルマか?」
と問われたら、
「結構です」と答えるが
- 492 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/02(水) 10:17:17.43 ID:+1ARRiFF0.net
- >>486
「プジョー 1007」ってのがあっただもんで
それやっちゃうとコピーになっちゃうかもわからんよ
- 493 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/02(水) 10:19:40.87 ID:+tbi7jTo0.net
- >>489
昔のクラウンみたいなフニャフニャのゴミみたいな足だろ
- 494 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/02(水) 10:37:27.63 ID:E9IqaZ1J0.net
- アリオンとかくっそしょうもないセダンを誰が買うねん
と思ってたら親父が買ってた
- 495 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/02(水) 10:43:41.02 ID:ctD7YmX+0.net
- 都内を走り回るにはアリオン位の大きさが丁度良い
排気量も1800有って踏み込めば其れなりに加速出来て良かった
- 496 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/02(水) 10:45:49.05 ID:2ctHJIUs0.net
- >>278
マツダ6/マツダCX5用新型FRプラットフォーム
トヨタグループが出資して共同開発
トヨタ基準で旧マークX級セダンを開発発売する可能性
現在先代クラウン210系パトロールカーを継続生産しているのを
マツダ開発FRセダンで代替
地域警ら車両は直4の2000エンジン
高速道路車両は直6の3000エンジン
派出所車両はスズキスイフトとソリオのさらなる躍進
- 497 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/02(水) 10:47:44.19 ID:Df/rRnki0.net
- JTCC見てコロナエクシヴ買ったやつ知ってる
- 498 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/02(水) 10:49:51.00 ID:93a2yct+0.net
- 1800ccは日本の税制では、ばからしいからな
2000ccクラスが一番いい
車幅は1800mm位がちょうどいい
まあ、時代にそぐわなくなった車だと言う事だ
- 499 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/02(水) 10:57:36.91 ID:wQYhbxW/0.net
- >>487
バックストラップがかかってればセーフ。
- 500 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/02(水) 11:08:31.84 ID:usHm2FAH0.net
- 何週間か前に出てたクラウンの縮小した次期プレミオの絵ってなんだったんだろう?
これはほんとにクラウンもヤバイな。
ミライのMCのタイミングでクラウンマーク貼り付けて売る可能性は無くはないけど。
クラウンの先進性の伝統にも合うだろうし。
- 501 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/02(水) 11:15:43.05 ID:Hym2O3X10.net
- >>474
5ナンバー カローラアクシオは無くなったの?
- 502 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/02(水) 11:20:05.17 ID:qBBcYpRm0.net
- >>474
5ナンバーでも3ナンバーでも、ドアミラー両端までの全幅は一緒なのだとか。
ボディ幅を狭めれば5ナンバーになるがデザインの自由度はなくなる。
税金は排気量で決まるので、ナンバープレートによる差は生じない。
ドアミラーを畳まないとすれ違えない、または車庫に入らないといった特殊な需要はあるだろうか?
30年ほど前には大阪の一部の駐車場で「3ナンバーお断り」という輸入車排斥が罷り通っていたが、いまはあまり聞かない。
- 503 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/02(水) 11:28:28.71 ID:E9IqaZ1J0.net
- クラウンやばいも何も廃止決まってるじゃん
- 504 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/02(水) 11:35:00.97 ID:wQYhbxW/0.net
- >>502
走ってるときはいいけど隣に車や壁があるときの乗降時のドアの開閉には難儀するんじゃないか?
- 505 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/02(水) 11:41:38.69 ID:yk0bpCV50.net
- 今ポルテだから子供が大きくなるまでは大切に乗ろう
助手席を畳んだ状態をデフォにしてオムツ替えシートとして使えるし
前から後ろ、後ろから前に中からスムーズに移動できるし
ベビーカーそのまんま畳まず乗るから
小さい子持ちには良い車なのに
- 506 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/02(水) 11:59:42.93 ID:RmWf5URr0.net
- >>1
アリオン生産終了か
次は何を買おうか。インプレッサかキザシか
- 507 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/02(水) 12:03:43.05 ID:AlXzjeDg0.net
- >>466
極まれに警察車輌とは違うのが走ってる事があるw
- 508 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/02(水) 12:06:10.84 ID:EL6dQ/0o0.net
- エスティマ生き残ったん?
- 509 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/02(水) 12:06:30.75 ID:cib5Zw3K0.net
- >>25
キーでか!
- 510 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/02(水) 12:11:02.22 ID:5XJdyU++0.net
- >>457
https://www.fbijobs.net/police/H25/kizashi_recall
キザシは1台約90万円で警察納入されてる
2000tでは破格の安さ 在庫処分なのかね
- 511 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/02(水) 12:12:46.33 ID:slJN+tRl0.net
- >>2
ミサイルの人乙
- 512 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/02(水) 12:13:57.58 ID:sMRr0/tm0.net
- 開いた部分はダイハツとスズキとマツダとスバルが競合して作るんだろし
てか、みんなデカくなるか小さくなりすぎて、2000cc弱ぐらいのバンが無い(´・ω・`)そこら辺のキャンピングカーが欲しい
- 513 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/02(水) 12:16:28.35 ID:AhXBOs4U0.net
- プリウスは例の暴走仕様が問題ありだろ
- 514 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/02(水) 12:20:04.45 ID:zWdeZdqs0.net
- >>20
キャバリエ「…」
- 515 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/02(水) 12:23:02.40 ID:qO8okobn0.net
- ええ?IQは生き残るの?って思ったけど既に死んでたw
- 516 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/02(水) 12:24:16.58 ID:A3MixSQS0.net
- 終わりすぎw
- 517 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/02(水) 12:31:39.47 ID:siVPCymm0.net
- アリオンか
そういや金玉ウイルスにやられて愛車のMYアリオンとかいうフォルダーと共に
彼女の恥ずかしいフォルダーを世の中に配ってくれた若者がいたなー
二人ともどうしてんだろ
- 518 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/02(水) 12:35:32.18 ID:+jbCc/TQ0.net
- みーどりーのなかーを駆け抜けーてく
- 519 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/02(水) 12:38:12.87 ID:ekTjxkwt0.net
- >>110
最小回転半径5.8mなのに小回りきくわけねーたろ
プラドと一緒だぞ
- 520 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/02(水) 12:51:03.69 ID:dxIUw3aV0.net
- >>507
フォグランプの有無で容易に判別できる親切設計だからなw
- 521 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/02(水) 12:52:51.95 ID:P26ynxj30.net
- 黒のプレミオの後ろ姿が一瞬レクサスLSに見えてたのはワイだけか?
- 522 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/02(水) 12:56:36.84 ID:+Jj03Qn20.net
- >>518
真っ赤なスペイド
- 523 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/02(水) 13:23:39.19 ID:gpHoixPW0.net
- >>136
子供のDQNネームでとどめ刺してるな
- 524 :名無しさん@13周年:2020/12/02(水) 14:04:16.90 ID:zvuye98Q3
- もうプリウスとプロボックスだけにして
国民車にしろよ
- 525 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/02(水) 13:58:13.13 ID:EOB3rRD20.net
- >>136
どこの部族ですか?
- 526 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/02(水) 13:58:32.21 ID:JY5ds18q0.net
- レクサスLSに一時期ほどの神通力がないよね。
他のレクサス車なんて何があるのかよくわからないくらい存在感なし。
そしてプリウスだけど時代はそろそろハイブリッドを通り越してEVになってきたと思う。
リーフは満充電で450キロ?ほんとかよ。完全に十分だよね。内燃機関古いわ。
トヨタが世界でもぶっちぎりの圧倒的アドバンテージを持ってたと思ってるんだが、
それはなくなりつつある。
トヨタがなくなったら日本はどうなるのか。
トヨタには頑張って欲しいけど厳しそうに思える。
- 527 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/02(水) 14:06:00.03 ID:m5EUF1GX0.net
- >>73
断言する所に頭の悪さを感じる
- 528 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/02(水) 14:09:53.54 ID:Hym2O3X10.net
- >>526
電気自動車の使い勝手の悪さは、なにもかわってないけど、補助金が増えるので、それ分は売り上げ増えますか?まだまだ、税金だのみですね。
- 529 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/02(水) 14:10:46.01 ID:HzwmpksK0.net
- ISISってまだあんの?
- 530 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/02(水) 14:21:02.55 ID:mIVMO6s+0.net
- プログレみたいなの出してくれよ。
- 531 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/02(水) 14:23:23.47 ID:BU788Fm80.net
- >>15
事故ったときのこと考えたらありえんわ
ある程度安全性のあるレクサスとかになるやろ
- 532 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/02(水) 14:27:03.79 ID:1k+10gzI0.net
- ポッポ、ポールテポッポポールテ、ポルテする〜
- 533 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/02(水) 14:27:50.80 ID:1k+10gzI0.net
- プレミオとアリオンているのかいないのかというような存在感だったね 両者の違いもよくわからないし。
- 534 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/02(水) 14:28:39.65 ID:Oru72hRe0.net
- >>510
キザシも生産中止になった
- 535 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/02(水) 14:33:07.58 ID:1gH+BW1p0.net
- アクアは来年あたり生産終了するかもってディーラーの人から聞いたけど
まだ存続するんだね
- 536 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/02(水) 14:51:25.47 ID:XVatdiFh0.net
- >>500
クラウンはもう現行が最終型として終了決定してる。
- 537 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/02(水) 14:52:24.75 ID:Q+KHE4vt0.net
- あー、ビークロスが欲しい
- 538 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/02(水) 15:00:23.69 ID:E9IqaZ1J0.net
- デリボーイ復活してくれよ
- 539 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/02(水) 15:01:25.14 ID:ljwEmEah0.net
- ポルテは段々便利になってファミリーカーとしては最高だと思うけど排気量の割に車体が重いから税金が高いよね
- 540 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/02(水) 15:11:03.77 ID:D+9Ub93B0.net
- 俺は、ナウシカよりアリオンを選んだ
- 541 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/02(水) 15:12:38.23 ID:ZqQwZoQK0.net
- アリオン川口
- 542 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/02(水) 15:13:17.66 ID:BH3jWFTU0.net
- 北海道のタクシーが困るな
- 543 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/02(水) 15:31:44.01 ID:KWjbuujV0.net
- 車種がどんどん淘汰されていく。プレミオ好きだったのに
- 544 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/02(水) 15:39:16.28 ID:Hym2O3X10.net
- >>531
でも、売れてますからね。
- 545 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/02(水) 15:41:06.53 ID:Hym2O3X10.net
- >>531
たしかに、あのボンネットの短さ、ドアの薄さは買う気がしない。
軽四の家電みたいなデザインが好きなので、小型でああいうのだしてほしい、そしたら買うかも。
- 546 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/02(水) 15:42:15.48 ID:Hym2O3X10.net
- >>543
きっと、国内登録車市場はさらに急激に縮小するとの予測なんでしょう。
- 547 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/02(水) 15:43:28.71 ID:kvLCtvjq0.net
- 中学生が思いつきで決めたような名前ばっかで
次から次へとダサいどうでもいい車をよく出せるな
- 548 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/02(水) 15:43:47.57 ID:wSj3pHd20.net
- こういう不人気車を情弱に残価クレジットで売りつけて在庫処分するんだよな
- 549 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/02(水) 16:14:02.47 ID:bVhTZNnH0.net
- >>540
キツネリスよりもペガサスですか
- 550 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/02(水) 16:40:30.06 ID:9Z+RzaJR0.net
- >>536
決定はしてない
- 551 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/02(水) 16:43:28.72 ID:ZpKUP0fn0.net
- トヨタが店じまいすると聴いて来たんだけど、違うの?
- 552 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/02(水) 16:45:06.30 ID:+1ARRiFF0.net
- 全車種販売するようになったから、タンクルーミーみたいに
姉妹車種も統合するのかな
- 553 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/02(水) 16:45:07.75 ID:0WB3KPTG0.net
- >>505
ポルテのニーズは軽ハイトワゴンに持っていかれたんだろな
- 554 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/02(水) 16:45:22.07 ID:wQdxYutk0.net
- >>1
カローラフィールダーは無事のようだな。
ツーリング高くて狭いから、俺が買うまで待ってくれよ!!
- 555 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/02(水) 16:46:07.23 ID:BIPDHnhR0.net
- >>460
サングラスしてない定期
- 556 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/02(水) 16:46:42.79 ID:GcEyinAD0.net
-
セダンはドイツ車爆走
- 557 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/02(水) 16:47:35.04 ID:GcEyinAD0.net
-
トヨタ「セダンは売れない」
うん、馬鹿デザインは買う気になれないよな、ドイツのセダンはバカ売れだけどw
- 558 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/02(水) 16:47:44.25 ID:wQdxYutk0.net
- >>514
Cynos「狭くてごめんなさい」
- 559 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/02(水) 16:48:23.61 ID:hj1VvQav0.net
- 遂にコロナ/カリーナなくなるのか
- 560 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/02(水) 17:00:39.95 ID:Hym2O3X10.net
- 都市型suvの静粛性やのりごこちがセダンを凌駕
セダンの存在意義は無くなりました
- 561 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/02(水) 17:02:01.84 ID:GcEyinAD0.net
-
トヨタ「セダンは売れない」
ドイツ「ドイツ車セダンが日本で売れてますけどwww」
- 562 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/02(水) 17:03:13.79 ID:rO3Wb7wy0.net
- 新しいRPGの呪文みたいなw
- 563 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/02(水) 17:04:19.02 ID:GcEyinAD0.net
-
てか、世界的に電気自動車シフト
中国が必死こいて電気自動車開発しているが、
世界、日本ではSONYやグーグル、アップルなど他業界から参入
- 564 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/02(水) 17:05:42.17 ID:GcEyinAD0.net
-
トヨタはガソリン車切り捨てで水素、電気にシフト
- 565 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/02(水) 17:06:58.25 ID:R8wks8Iv0.net
- ポルテスペイドにすべてをかけて〜
- 566 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/02(水) 17:07:00.89 ID:GcEyinAD0.net
-
中国の電気自動車
https://www.autocar.jp/wp-content/uploads/2020/01/nio-es6-2019_200114_1.jpg
- 567 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/02(水) 17:09:14.99 ID:GcEyinAD0.net
- 中国の電気セダン
https://www.autocar.jp/wp-content/uploads/2019/04/Nio_190416_00.jpg
- 568 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/02(水) 17:11:23.77 ID:GcEyinAD0.net
-
電気自動車シフトは良いけど日本は社会インフラが壊滅状態
マンション暮らしはどーーーーーーすんの。それと地方のインフラ
- 569 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/02(水) 17:16:18.41 ID:VWTKa1QO0.net
- >>69
ルーミー見かけるね
- 570 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/02(水) 17:17:12.11 ID:ifc8KDrA0.net
- ええ・・俺のボルツも絶版かよ
- 571 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/02(水) 17:18:27.12 ID:SxnPwHXG0.net
- トヨタはダサいw
- 572 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/02(水) 17:18:37.24 ID:suYnh4Md0.net
- 「プリウスと同じ制御システム積んでる車種はすぐ生産止めろ」
「ラジャッ!」
- 573 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/02(水) 17:37:25.06 ID:KqDErAuV0.net
- プリウスαありがとー!
- 574 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/02(水) 17:51:00.22 ID:JAHPaycY0.net
- >>351
心臓に対しての体格差がプログレよりもエグいよねw
ルーミーに2.4ターボ積むようなもん
- 575 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/02(水) 17:54:03.40 ID:Pn2277qj0.net
- 車種多過ぎ。
昔から言われてんだろキンタロー飴って。
アリオンとプレミオの違いは?
ポルテとスペイドの違いは?
マークUあたりから言われ続けている事に何も応えていない。
- 576 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/02(水) 17:56:24.34 ID:zR48cxjr0.net
- センティアってなかったっけ
- 577 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/02(水) 18:10:58.23 ID:ifc8KDrA0.net
- >>575
もうトヨタは全車種ギチギチにラインナップしてきてるからな
そりゃ食い合うわ
- 578 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/02(水) 18:13:15.13 ID:gj9vPSqJ0.net
- >>576
マツダね
- 579 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/02(水) 18:13:28.96 ID:RX7upk1h0.net
- >>575
全車種全店で売るようになったから整理してるのでは?
昔は店毎に車種決まってたから当たり前
知恵遅れなのか?
- 580 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/02(水) 18:18:10.34 ID:b/wVhGET0.net
- >>463
いやリセールが良いってことでそんだけ値下がりしないって事で売りつけてる
それで通勤者にトヨタミニバン買ったやつがいる買ったやつがいる
- 581 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/02(水) 18:20:43.68 ID:7VWkeymt0.net
- >>578
ミレーニアじゃなかったっけ
- 582 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/02(水) 18:59:56.02 ID:C4eajcZu0.net
- >>239
エアコンメーカーの方はお気の毒だよなぁ。
- 583 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/02(水) 19:00:49.98 ID:88QQIw7y0.net
- >>581
センティアとミレーニアは全くの別物。
センティアはルーチェ後継のFR、ミレーニアは元ユーノス800のFF車。
- 584 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/02(水) 19:07:48.72 ID:y2jC+orZ0.net
- >>481
エクステリアデザインは現行カローラの方がダセーだろどう見てもwwwwwwww
間抜け深海魚じゃねーかwwww
- 585 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/02(水) 19:21:48.23 ID:cIuCwoCO0.net
- ガーン
- 586 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/02(水) 19:23:04.58 ID:jT8JB/Op0.net
- 2000年春頃の車雑誌を見返したが
当時のトヨタのセダンラインアップは
かなり豊富だったんだな
プラッツ、WiLL Vi、カローラ、スプリンター、プリウス、コロナプレミオ、カリーナ、ビスタ、キャバリエ、
アルテッツァ、マークII、チェイサー、クレスタ、カムリ、ウィンダム、アリスト、プログレ、アバロン、
クラウン、クラウンセダン、クラウンマジェスタ、セルシオ、センチュリー
の23車種になってた
- 587 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/02(水) 19:37:32.66 ID:ukV5HWmg0.net
- >>502
東京は知らないが地方で仕事で使いまくってるとプリウスや現行カローラではデカくて不便な局面がある
昔のカローラが最強になる
トヨタが頑なに1800の5ナンバーセダンにハイブリッドを載せないのは他が売れなくなるからだろう
- 588 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/02(水) 20:20:34.63 ID:z1J32k/E0.net
- 大きなスライドドアは、要介護になったジジババ運搬に使い勝手良いらしいが
目立たない方だとSAIなんか継続?個人ユーザーでSAI選ぶ動機はなんだろう?w
- 589 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/02(水) 20:30:52.77 ID:8llwG4l20.net
- >>557
良くて半減 そのまた半減
- 590 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/02(水) 20:40:46.85 ID:qO8okobn0.net
- ヨタハチをモチーフにしたようなEVスポーツ下さい
- 591 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/02(水) 20:42:26.78 ID:a+E8ifaj0.net
- >>587
プロボックスに乗れってこったよ
- 592 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/02(水) 20:52:53.43 ID:lIJ0aNTw0.net
- 地方の市役所や銀行の駐車場は5ナンバーセダンが並ぶことを前提に作られてるからね
- 593 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/02(水) 22:13:45.57 ID:RBoJt8Gk0.net
- >>588
SAIは3年前に既に廃止されてるけど
ミドルクラスのハイブリッドとして需要あるだろうよ
- 594 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/02(水) 22:14:34.51 ID:XplK6n520.net
- >>588
SAIは3年ほど前に終売。姉妹車のレクサスHSも2年半ほど前に終売。
- 595 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/02(水) 22:24:52.66 ID:F+wZ0r+90.net
- レクサスのGSも今年で終了
- 596 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/02(水) 22:41:59.14 ID:3LwBVWbD0.net
- ブルーバードはその名前が消える時、
全国紙の経済面に記事を載せてもらえたけど、
プレアリは前身のコロカリも含めて回顧される
こともないのだろうな。
- 597 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/02(水) 22:57:47.84 ID:7s2Dq+Qb0.net
- クラウンもプレミオもミミズクみたいな顔になってから滑稽
- 598 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/02(水) 23:01:21.79 ID:b5B972LU0.net
- >>586
will viはあんなんでもセダンって扱いだったのね
確かにトランクは独立してたけど
- 599 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/03(木) 00:56:23.56 ID:nNCqYkQS0.net
- 俺のプリウスαが・・・
- 600 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/03(木) 00:57:55.54 ID:nNCqYkQS0.net
- >>568
こういうのって生活保護詐欺のゴミクズチンカスパヨクが書きこんでるの?それとも支那人なの?
- 601 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/03(木) 01:09:18.98 ID:ycsPyBNu0.net
- >>404
検索して見てみたけど、ヤバいのか?
- 602 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/03(木) 02:36:08.07 ID:UMFAwS7o0.net
- さすがはカイゼンのトヨタだな
究極に無駄を潰して最後に残る1車種は何になるんだろうな?
- 603 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/03(木) 02:43:32.06 ID:EbaMj/xz0.net
- 絶対的に売れるの作ると買い換えないからデザイン等に微妙に欠点ある多車種揃えるのが儲かる
ただそれすると従来の定番乗ってたやつはチープさ感じて見放す
- 604 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/03(木) 02:44:32.57 ID:yen4v+E50.net
- >>596
プレアリはシルフィと化したブルーバードと同じでとうの昔にコロカリの名前消してるからな
- 605 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/03(木) 09:06:15.70 ID:/XrCcLNR0.net
- >>602
ハイエース
- 606 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/03(木) 09:43:21.92 ID:oIoi2BP/0.net
- >>565
(‘人’)つ座布団5ナンバー(笑)
- 607 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/03(木) 11:36:29.62 ID:vaH18tIU0.net
- ポルテにはチョコよりカップケーキのイメージが強い
メーカーはヤマザキだったかなあ
- 608 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/03(木) 15:24:41.99 ID:Lm4br/Fl0.net
- プレアリ廃止の一方で、アクシオ/フィールダーが
未だに新型カローラへ統合できてない現状を考えると
なんだかんだで企業ユースにはターセル/コルサ系統の
エントリーセダンへの需要が根強いんかいね
まあアクシオの後継が出るとしても、ヤリスセダンこと
マツダ2(またの名をマツダ教習車)で
お茶を濁しそうな気もするけど
- 609 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/03(木) 15:40:28.12 ID:Lm4br/Fl0.net
- それともHVとの兼ね合いも考えて、マツダOEMよりも
現代のタコ2としてアクアとともに存続させる方が
自然なのかな
どっちにしろ残すとすればの話だけど
- 610 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/03(木) 15:43:18.39 ID:IF3V0W1a0.net
- >>608
アジア向けヤリスセダン(=ヤリスATIV、ヴィオス)の後継はTNGA-Bで作るだろうから、
それを持ってくるという手もある
- 611 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/03(木) 15:58:42.15 ID:6wY0WKIi0.net
- >>586
クラウン、クラウンセダン?
重複では?それともクラウンロイヤル、クラウンアスリートを
2車種扱いなの?
- 612 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/03(木) 16:06:07.31 ID:4zvdXZ5K0.net
- プリウスα以外形が思い浮かばなかった
- 613 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/03(木) 16:14:21.57 ID:OuDvNs2N0.net
- >>611
2000年春頃という話なので、「クラウンセダン」の名称は先代の並売を指していると思う
11代目が1999年9月発売、10代目セダンは2001年8月まで継続販売
- 614 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/03(木) 16:22:13.38 ID:cLLVq1Z90.net
- >>505
ほんそれ
雨の日でも子供抱きかかえたまま親子でとりあえず車内入って、後部座席の
チャイルドシートにそのまま据えられるのが便利すぎた
特に後部座席の片方は上の子のジュニアシートあるからそっち側からはできないし
- 615 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/03(木) 16:31:59.61 ID:mIdLngNO0.net
- >>599
俺のオーリスも一足お先
自分が乗ってる車種が消えるのは寂しい
トヨタは車は愛車と呼ばれ愛が付く
唯一の工業製品だと言うけど
トヨタからは愛が感じられない(´・ω・`)
- 616 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/03(木) 16:41:15.33 ID:d51t2pWl0.net
- >>611
ついこの間までタクシー用でクラウンセダンを生産してましたよ
無知癖に偉そうだな
- 617 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/03(木) 16:41:42.59 ID:cU6WUbYB0.net
- トヨタで名前国内同様で長年世界で売られ続けているのはカローラだけだろ
カローラで1800の5ナンバーセダンを作ってくれよ
- 618 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/03(木) 16:49:21.25 ID:sK2jo9/D0.net
- >>616
それは2001年に商用向けとして独立したあとの通算11代目クラウンセダン(X80マークIIベース)だから、>>586の時点のクラウンセダンとは別物
- 619 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/03(木) 16:59:23.35 ID:d51t2pWl0.net
- >>618
嘘こくなボケ
その前のモデルベースだろ
- 620 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/03(木) 17:01:13.59 ID:7sshGg1w0.net
- プリウスα地元のタクシーで採用していたな
- 621 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/03(木) 17:02:22.19 ID:a8gPW4+40.net
- 電気自動車になるからか
ガソリンスタンドとかは電気スタンドになるのん
- 622 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/03(木) 17:05:20.95 ID:sK2jo9/D0.net
- >>619
だから2018年まで売ってたクラウンセダンと>>586の「クラウンセダン」は別物
- 623 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/03(木) 17:18:36.00 ID:ubnWJeTe0.net
- >>621
充電に時間がかかるから、ガソリンスタンドはやらない
電気代は数円だが、駐車代として立地の相場額数を取らないと赤字になる
結局、駐車場と同じになるから意味なし
- 624 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/03(木) 17:26:17.78 ID:39yh3cQa0.net
- トヨタのセダンはミライが待機中
- 625 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/03(木) 17:27:36.07 ID:39yh3cQa0.net
- 菅総理が2030年までにはガソリン車の新車の販売を止めるってよ
- 626 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/03(木) 17:38:12.07 ID:CJ6shYjS0.net
- ポルテ、スペイド
片方は残すのかと思ったら両方終了か・・・
- 627 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/03(木) 18:10:30.68 ID:Web5BH1k0.net
- >>617
1800ccは無理でも
ヤリスのTNGAプラットフォームを使えば
軽量でコンパクトな5ナンバーセダンは作れそうだよな
国内はそれをカローラにして
今のカローラをプレミオで売ればよかったのにと思う
- 628 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/03(木) 18:14:55.44 ID:fOlbjlvd0.net
- >>627
ヒント「世界共通ネーミング」
- 629 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/03(木) 18:46:25.32 ID:0Crbi4jJ0.net
- プレミオ1.5がやたら中古輸出で人気あったんだっけ
- 630 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/03(木) 18:48:55.98 ID:eBrmS6pV0.net
- プリオン スペルマ アリエル
- 631 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/03(木) 18:50:14.83 ID:YdIGJKsD0.net
- ディーラー関係なくなったけど元々のところに頼んだ方が安いとかあるの?
- 632 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/03(木) 18:55:29.28 ID:ojduiABm0.net
- >>595
アリストっぽさを残した初代が好きだった
- 633 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/03(木) 19:07:12.15 ID:ZF9GrFyQ0.net
- >>122
中古車で程度いいのがたくさんあるよ
嫁さん用に去年5年落ちのスペイド買ったが、乳幼児を乗せるに最適。
自分はアンチトヨタなんだけど、こんな特殊なクルマを長年売り続けたのは立派だわ。
- 634 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/03(木) 19:23:18.99 ID:K0x4Xk0E0.net
- >>343
今の時代は名前にワゴンと付いているだけで売れない
- 635 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/03(木) 19:36:07.98 ID:K0x4Xk0E0.net
- >>154
ルーミーはあかんか
- 636 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/03(木) 20:11:26.26 ID:UND8YVpG0.net
- ポルテの代わりは、ルーミーよりソリオがぴったりだと思う、メーカー違うけど…
- 637 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/03(木) 20:23:27.07 ID:asSaCXwx0.net
- 免許取ってから、カリブ、ラウム、スペイドと乗って来たけど、次はルーミーだな
- 638 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/03(木) 23:13:39.52 ID:xhbngkMS0.net
- >>634
ワゴンRは?
- 639 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/03(木) 23:25:11.44 ID:xhbngkMS0.net
- >>615
消えると考えるか、永遠の命を得たと考えるかだね。
今後も新型車が出ないってことは、今の愛車が型落ちすることもないわけだから。
- 640 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/03(木) 23:31:29.94 ID:3xHz4ITf0.net
- >>411
日本語でいいぞ
- 641 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/03(木) 23:38:28.41 ID:uD8PKoAU0.net
- >>136
旦那何持ってんの?
- 642 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/04(金) 01:00:29.58 ID:G1MI0I1F0.net
- そこそこ高級な5ナンバーサイズの車出してくれよ
- 643 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/04(金) 01:11:53.26 ID:h/uT1LrB0.net
- 車種が増え過ぎたんで半分にする
営業利益率がアップ!!
- 644 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/04(金) 03:05:54.44 ID:IfzAkrZ/0.net
- あいたくて〜 ♪
- 645 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/04(金) 03:06:57.89 ID:UIR8U7ra0.net
- >>411
知恵遅れのクズがいると大変だな(笑)
- 646 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/04(金) 05:34:10.95 ID:7+964IfY0.net
- プレミオはどっかの東南アジアの国で大人気で、日本の中古車を持ってくとえらく高値で売れるそうで下取りが値落ちしないんだと。そういって新車を買って3年ごとに乗り換えてる人が知り合いにいるわ。
- 647 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/04(金) 06:45:30.55 ID:1QA2Jqn30.net
- 売れないから
金型償却の為、値引き率が18パー程度まで緩む
- 648 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/04(金) 07:07:43.23 ID:xKPVDuve0.net
- ポルテ?スペイド?全然聞いたことないな
- 649 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/04(金) 12:23:29.04 ID:CGBUoieq0.net
- >>15
煽られ耐性あるなら大丈夫かもね
オレは無理
- 650 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/04(金) 19:13:57.59 ID:G/lw4J+m0.net
- >>642
ライズが売れてるのって絶対5ナンバーだからだよな
かつてのプログレみたいなの欲しいなあ
伯父が乗ってたがとても品が良かった
- 651 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/05(土) 17:16:12.71 ID:EpwDnCTq0.net
- >>10
出張先のレンタカーでポルテ借りたら、あまりにも使いやす過ぎてビックリした。
- 652 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/05(土) 20:12:38.00 ID:wVW0F5Gt0.net
- 無くなったけどラクティスとかも良い車だったな。
格安レンタカー屋に在庫あるようで乗ってみたい
- 653 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/06(日) 06:45:32.43 ID:HyN63Ob+0.net
- うちはファンカーゴからスペイド
次はどうするかな
ファンカーゴが懐かしい
- 654 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/06(日) 07:35:12.16 ID:lf8DN1pa0.net
- >>653
うちの家族かな?
IDチェック
- 655 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/06(日) 07:35:41.31 ID:lf8DN1pa0.net
- ID違ったわw
ファンカーゴからのスペイドで同じ人いて嬉しい
- 656 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/06(日) 12:16:05.18 ID:X4rmgGLu0.net
- アクアはいつまでモデルチェンジせず放置なんだ?
- 657 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/06(日) 13:01:29.24 ID:Br2H2Elj0.net
- 大きさ的にヤリスじゃないのか?
- 658 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/06(日) 13:07:36.40 ID:EuB+AH2D0.net
- ヤリスのハイブリッド有ればアクア必要ないものね
- 659 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/06(日) 13:08:40.76 ID:4AnY9BrE0.net
- プレミオはトヨタの良心だったのに
セダンの火を消すな
まあマツダ6があるからいいけど
- 660 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/06(日) 13:56:07.76 ID:EuB+AH2D0.net
- マツダ6、ちょっとデカすぎ
- 661 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/06(日) 15:23:10.29 ID:Br2H2Elj0.net
- 4.8m×1.84m×1.45m 取り回し難しそうだね
- 662 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/06(日) 15:25:29.04 ID:u5i1HJIa0.net
- >>1
こういう大人しい小排気量セダンって
人気ないもんな
老人しか乗らない印象
- 663 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/06(日) 15:36:51.22 ID:Kt7Dd3XN0.net
- 乗って何の感情も抱かない味のしない車たち
- 664 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/06(日) 15:38:07.55 ID:m9ZChwqZ0.net
- セダンはやはり終わりか
カムリでけえしな
- 665 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/06(日) 15:39:03.61 ID:m9ZChwqZ0.net
- >>25
その人オーバーサイズファッション先取りだよな
- 666 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/06(日) 15:42:29.95 ID:P8A/erSg0.net
- >>60
マークXはカムリがとどめ刺した感
それなら初めから現行カムリなんて出さなければよかったのに
- 667 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/06(日) 17:03:54.28 ID:7LSRaZFS0.net
- >>666
カムリはアメリカで売れている
130マークXは日本で細々と売れていただけ
- 668 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/06(日) 17:04:12.14 ID:Ybv9A8wT0.net
- >>136
20年以上前の雑誌だから、今は40〜50歳くらいで
その写真の赤ちゃんも大人だろ。
というか、その赤ちゃんが写真の時の親の歳になってる頃だな。
- 669 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/06(日) 17:05:35.16 ID:7LSRaZFS0.net
- >>659
まあ全然売れてないからなあプレミオ
いくらトヨタが大きくても売れてない
車種を抱える負担はバカにならん
- 670 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/06(日) 17:49:26.84 ID:R1661pal0.net
- ポルテってカステラみたいなやつだろ、長細い袋に7個くらい入ってた
- 671 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/06(日) 17:51:59.30 ID:4SvlknF40.net
- シビックシャトルwww
- 672 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/06(日) 19:39:33.89 ID:hCRWaVQQ0.net
- 次は、プリウスとアクアが粛清される番だな
- 673 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/06(日) 20:30:57.04 ID:4AnY9BrE0.net
- >>663
そういう車こそが必要な人たちがいっぱいいるんだよね
ていうかその方が多い
昔だってハコスカよりもコロナが売れたのさ
- 674 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/06(日) 21:10:41.50 ID:fHBiE7VQ0.net
- >>414
ピクシストラック=ハイゼットトラック(ダイハツ製の軽トラ)
- 675 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/06(日) 21:15:43.56 ID:fHBiE7VQ0.net
- >>281
カローラとカムリの間が広すぎるように思われる
他社がそのクラスに何か出してそれがヒットしたら
トヨタも考えるんだろうけれど
総レス数 675
145 KB
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★