■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【au】KDDI社長「国に携帯料金を決める権利はない」 ★6 [雷★]
- 1 :雷 ★:2020/11/26(木) 15:15:25.85 ID:Qe3qQLik9.net
- KDDI社長、主力ブランド値下げ「すぐには動かない」
2020年11月26日 0:00
KDDIの高橋誠社長は25日、日本経済新聞の取材に応じ、政府が携帯大手に求めている主力ブランドの値下げについて「すぐには動かない」と話し、即座の対応を否定した。「国に携帯料金を決める権利はない」とも述べた。追加値下げは、値下げ策を出していないNTTドコモの動きをみて判断するという。
矛盾している。主力ブランドで安くしろと言った瞬間に人は(乗り換えに)動かなくなる」。
続きはソース
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO66636690V21C20A1TJ1000/
★1 :2020/11/26(木) 10:10:50.40
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1606364457/
- 2 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/26(木) 15:15:50.35 ID:ZwrH5cq10.net
- そ
り
ゃ
そ
う
だ
- 3 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/26(木) 15:15:54.48 ID:KniZxtJc0.net
- 立法府なんだから法改正しようね
- 4 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/26(木) 15:16:14.61 ID:lswXasXw0.net
- もう菅の事見切ってる奴多いだろ
- 5 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/26(木) 15:16:27.96 ID:lbZWX1Hq0.net
- 怒りの本社海外移転ある??
- 6 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/26(木) 15:17:32.95 ID:JQG2ZBZ30.net
- みんなで高い携帯料金を払い続けましょう
- 7 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/26(木) 15:18:04.90 ID:+jc4A9+c0.net
- 電波使用料を他外国みたいに
大幅アップで決まりだな
国民の財産電波を独占的に使ってこの言いようは無いだろ
菅、電波使用料そく大幅あげろよ
- 8 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/26(木) 15:18:12.28 ID:QNGa3KCP0.net
- まあこの通りだよね
そもそも金もないのに携帯を持つのが悪い
ほんの50年前までは誰も持ってなかったんだから貧乏人が持つ必要もないしな
- 9 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/26(木) 15:18:15.79 ID:t5hwzxQR0.net
- 携帯料金を決める権利は無いが電波を割り当てる権利とそれをいくらにするか決める権利はあるけどいいの?
- 10 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/26(木) 15:18:27.88 ID:0gRa9ykh0.net
- >>1
菅はNHKのスクランブル化を進めた方が支持率アップするんじゃないか?
- 11 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/26(木) 15:18:36.02 ID:sdNYT8CS0.net
- 言ってる内容 間違ってはない が・・・
会社のトップのあんたが言うなって感じだわ
そもそもドコモと同じ料金ならドコモにするけどな俺なら
- 12 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/26(木) 15:18:52.45 ID:G4rCjxdS0.net
- >>10
別のスレ立てろよ
- 13 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/26(木) 15:19:00.07 ID:YNitTmq10.net
- 日本では“潰された”「電波オークション」がノーベル経済学賞を受賞
https://news.yahoo.co.jp/articles/fae06f0d79594d757effc1e9dc7b5ba97e453591
- 14 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/26(木) 15:19:05.28 ID:fp7RvZa10.net
- この先もずっとKDDIが電波買い続けられる権利もないけどな
- 15 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/26(木) 15:19:16.62 ID:YLkl6RjA0.net
- 下げろよ!高い
- 16 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/26(木) 15:19:20.85 ID:G4rCjxdS0.net
- >>5
中国へどうぞ
d&a
- 17 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/26(木) 15:19:34.26 ID:iBwBAaMp0.net
- あれこれ法改正して事業が成り立たないようにして戦うのが立法の戦い方。
オネガイとかヌルい事やってんじゃねえw
- 18 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/26(木) 15:19:35.83 ID:+jc4A9+c0.net
- AUは国民の財産の電波を独占使用してる立場を全くわかってないようだな
電波使用料即、大幅アップ待ったなし!
- 19 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/26(木) 15:19:40.09 ID:AgT9KzJL0.net
- べつに決めてない
- 20 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/26(木) 15:19:49.21 ID:9SFEU3MZ0.net
- >>1 とっとと下げないと取り柄無いだろ?
MNPされてから下げたのでは遅いだろ
- 21 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/26(木) 15:20:17.74 ID:e4anCS5c0.net
- 独禁法違反ならあるんじゃないの
カルテル化してるじゃん
下げないと法律使うよって警告でしょ
- 22 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/26(木) 15:20:47.62 ID:dagNghla0.net
- じゃ、解約だ
- 23 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/26(木) 15:20:52.05 ID:+jc4A9+c0.net
- 菅、電波使用料を大幅UPしろ
- 24 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/26(木) 15:20:52.48 ID:2WvJfVef0.net
- このKDDI社長を逮捕するべき
国家に反逆するとはなにごとだ
国民が携帯料金の高さに苦しんでいるんだ
1
- 25 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/26(木) 15:20:58.05 ID:beDtEDWv0.net
- そりゃそうだ…
だがオマエん所の電話窓口のおばさん連中もどうにかしろ!
- 26 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/26(木) 15:21:05.87 ID:aqV4W+jw0.net
- >>9
余計料金が高くなるけどいいの?
- 27 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/26(木) 15:21:07.67 ID:2WvJfVef0.net
- ジャンプ漫画の僕のヒーローアカデミア、略してヒロアカにチョンが理不尽ないちゃもんつけてる件。
コンテンツは今後の日本の国家戦略の柱。
チョンはどんどん日本のコンテンツに攻撃を仕掛けているのに、
日本のマスコミは韓流が何度も原爆Tシャツみたいな騒動起こしても、一向に韓流推しを止める気配はない
なぜかおわかりだろうか?
韓流というのは韓国政府が日本のマスコミに渡している賄賂だからだ!
一時は韓流の楽曲の権利の殆どはフジテレビ傘下のフジパシフィック音楽出版がもっていた
今は日テレが一番韓流ゴリ押しが酷いので、日テレが韓流関係の権利を多く持っていると思われる
↓
https://blog.goo.ne.jp/chaos1024/e/24e4fc533e774ca9dfb8c08e4b083385
「フジパシフィック音楽出版」「韓国ドラマ専門ファンド」「ステルスマーケティング」
↑
あとテレビ局以外だと講談社=ゲンダイのチョン汚染が酷い
韓国・文政権が「対日世論工作」強化画策 来年度予算3倍確保へ
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/190830/for1908300005-n1.html
傷害容疑で韓国籍の日テレ社員逮捕
htt〇ps:/〇/hosyusoku.n〇et/?p=32622
すぎやまこういち 今の日本は「日本軍vs反日軍の内戦状態」
http○s://w○ww.news-ostseven.c○om/archives/20120925_144970.ht○ml
チョン流、今度はこんなことまで!
↓
【炎上】日韓アイドル『IZ*ONE』が「独島は我が領土」を歌い批判殺到 ★2 [ヴァイヴァー★]
韓国企業と対等合併した反日チョン企業のYahooを叩き潰しましょう
↓
【企業】【企業】ヤフーとLINE、経営統合へ 韓国ネイバーを交えて交渉
+29+827
- 28 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/26(木) 15:21:26.31 ID:2WvJfVef0.net
- WTO事務局長選で韓国に付いたアメ豚に鉄槌を!
韓国人がWTOのトップになったら日本は常に貿易紛争で不利になる
戦後、アメリカ(GHQ)は在日チョンに特権をあたえた。
それが在日特権のはじまり。日本人は決してアメ豚を信用してはならない!
日本からアメ豚のコンテンツや製品やサービスを追い出そう!
↓
GHQ検閲 「朝鮮人に対する直接・間接の一切の批判を禁じる」
http://gofar.skr.jp/obo/archives/8798
アメリカが戦後も続けていた「心理戦」とは 日本には今もその影響が残っている
https://www.dailyshincho.jp/article/2020/07160605/?all=1
>>日本人はなぜ自虐的になったのか(1)
特に悪質なのがハリウッド
反日ハリウッドを日本から追い出そう
↓
【ハリウッド/中国】撮影スタジオに中共高官を入れ検閲させるハリウッド 言論団体が自由の危機に警告 [8/12] [昆虫図鑑★]
ht○tps:/○/newsee-media.com/hate-japan
反日ハリウッドスター26選!日本嫌いの海外セレブを衝撃順にランキング【2020最新版】
【為替スワップ】韓国銀行、米FRBとの為替スワップ契約期間を延長 延長後の期限は2021年3月31日まで [08/04] [新種のホケモン★]
↑
アメ豚は韓国を守り続けるのいい加減に止めろ!
アメリカの格付け機関は韓国の格付けを甘くして韓国を破綻から守ってる
アメリカ政府が2020年三月に韓国にスワップしなかったらとっくに韓国経済は破綻してた
トランプ政権はいままでのアメ豚政権の中ではマシといっても、
依然としてアメ豚が韓国を守り続けているという事実は変わらない
韓国があれだけ日本に対して高圧的に出られるのは、アメリカが韓国を守り続けているという事実があるから
日本で反米感情を極限まで高めてアメ豚をビビらせないと、日本人の韓国に対するストレスは解消しない
本当の敵はアメ豚だと日本人が気づかないと
日本の敵のアメリカの企業を徹底的に苛め抜いて日本から追い出そう!
特にアップルは一番の日本の敵と言っていい企業
反日親韓のアップルを日本から追い出して地獄に叩き落とそう!!
↓
http○s:/○/www.recordchina.co.jp/b638869-s0-c30-d0058.ht○ml
米アップルがiPhone地図から「竹島」を削除、韓国ネットから安堵の声
.2573+9827382789
- 29 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/26(木) 15:21:44.57 ID:V/vNdDeD0.net
- スガさんに逆らうのか?Auなんて日本に要らんからさっさと日本から出て行け!
- 30 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/26(木) 15:21:52.55 ID:Ki8q3HnT0.net
- は?
公共の電波を使ってるじゃん
- 31 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/26(木) 15:22:15.18 ID:+jc4A9+c0.net
- 電波の独占使用でとんでもない利益上げてる会社には、使用料大幅UPで制裁しろ。
これなら合法的だよ
- 32 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/26(木) 15:22:24.07 ID:SsCUJ6L50.net
- 資本主義国家の企業が私利私欲だから中国が強いんだよね
- 33 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/26(木) 15:22:25.43 ID:a26MwkS20.net
- そもそも電波は国のもんだしなぁ
独占企業なのに
携帯、メディアの電波使用料は入札制にしろと
- 34 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/26(木) 15:22:45.19 ID:3BoNzKWp0.net
- よろしい血糖だ
- 35 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/26(木) 15:23:09.50 ID:J8klOI+J0.net
- 他国に比べ、高い。下げるべきとは言ったが、いくらにしろなんて言ったか?
- 36 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/26(木) 15:23:17.72 ID:OTKqqtTSO.net
- しねよKDDI
- 37 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/26(木) 15:23:27.38 ID:f6m/EezD0.net
- >>25
KDDIグループの別会社にやらせてるから責任回避
- 38 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/26(木) 15:24:11.22 ID:0cMIzeeF0.net
- auショップがあまりに気分悪かったので先々月解約した
今は家のwifi運用で乗り切っている
毎月6600円浮いて言うことないわ
- 39 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/26(木) 15:24:13.63 ID:STKi947U0.net
- auのガラケー3G停波で使えなくなりますって言われたけど楽天モバイルとやらにすればええの?
金ないんだが
- 40 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/26(木) 15:24:32.47 ID:O8RDVsmv0.net
- auやソfバンは誰も期待しとらんだろどうでもいい ドコモがどん値下げれば
NTTの合体が許されたんだ やらないはずはないだろたぶん
- 41 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/26(木) 15:24:58.34 ID:fzQp00J90.net
- 東京にある企業みんな柄が悪い
- 42 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/26(木) 15:25:12.63 ID:a3BRawK50.net
- >>26
払える金額にも限度あるしな
あまりに横暴なら多少不便でも安いとこに行く
既得権益者はこういう感覚にとことん鈍い
- 43 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/26(木) 15:25:35.09 ID:+jc4A9+c0.net
- アウの反乱
- 44 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/26(木) 15:26:01.38 ID:Mp7y2IPo0.net
- 通信ヤクザw
- 45 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/26(木) 15:26:10.16 ID:FuUJhKMy0.net
- >>35
4割値下げとはっきり言ってましたが
- 46 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/26(木) 15:26:13.30 ID:YNitTmq10.net
- 無線局免許人の電波利用料負担額
https://www.tele.soumu.go.jp/j/sys/fees/account/change/r01_futangaku/
- 47 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/26(木) 15:26:22.70 ID:zHzt7Ksn0.net
- それなら下らん朝鮮人満載のCM作らないで客に還元しろ
- 48 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/26(木) 15:26:45.63 ID:47lXeHJK0.net
- 正論だが3者の殿様商売に業を煮やしたんだろ
- 49 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/26(木) 15:26:49.26 ID:16aqJ++00.net
- 「もっと安くしてしまっても構わんのだろう?」
- 50 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/26(木) 15:27:01.63 ID:ZwrH5cq10.net
- >>10
別のスレ立てろよ wwwwww
- 51 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/26(木) 15:27:09.41 ID:f6m/EezD0.net
- 前スレ991の>>959
『黒SIM(VoLTE非対応)銀SIM(VoLTE対応)更にはガラホSIMとかもある
スマホもSIMロック対応以前の端末はとても使い勝手が悪くWi-Fiで使うとか割り切ってるユーザー以外が
買っても役に立たないのでau端末は嫌われて不人気なので安いよ』
これじゃau/UQと心中したい奴以外買えないな
- 52 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/26(木) 15:27:21.19 ID:qDYj2OnU0.net
- はい、電波利権剥奪
- 53 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/26(木) 15:27:23.83 ID:vQyXHkGl0.net
- SpaceXが生まれない国
- 54 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/26(木) 15:27:37.43 ID:sfy9/ETx0.net
- 自分の土地で自力で走らせている鉄道会社ですら許認可制です
事業申請時に独占的地位が与えられるからです(過度の競争防止が勘案される)
電波オークションやってなくて料金設定が自由なら
独占利潤貪り放題で還元させる手段がない
- 55 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/26(木) 15:27:44.43 ID:o2NsFglF0.net
- 正論だよ
菅は黙ってろ
- 56 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/26(木) 15:28:05.32 ID:SsCUJ6L50.net
- トヨタでもソニーでもカワサキでも日本人が参入出来るように規制緩和しちゃえ
逆に外資は増税で
- 57 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/26(木) 15:28:05.37 ID:+jc4A9+c0.net
- >>38
おれアウに変えてしもた
5000円未満にしてくださいーと泣きついたらなんとかしてくれた
1GBだけど
- 58 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/26(木) 15:28:07.72 ID:ucittBva0.net
- >>1
よく言った!
スダレ禿げの残存部分に鉄槌を!!
- 59 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/26(木) 15:28:14.12 ID:565LvxYb0.net
- AU解約することに決めたわ
さよなら(@^^)/~~~
- 60 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/26(木) 15:28:14.74 ID:rISN6dwb0.net
- >>1
そりゃそうなんだけど、そんな事いったらユーザーの怒り買うだけだろ…
- 61 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/26(木) 15:28:16.75 ID:oY2L5eST0.net
- グーグルロケットで宇宙ビジネスで盛りあがってるというのに
安いだ高いだと
競争させたらえーねん
- 62 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/26(木) 15:28:20.23 ID:syG8WyQZ0.net
- >>39
2022年3月までは使えるのでDMとか来てもガン無視でいい
- 63 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/26(木) 15:28:24.11 ID:6QdSMsnx0.net
- >>39
あなたは携帯やスマホ必要ないんじゃないの?
- 64 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/26(木) 15:28:46.28 ID:nYZMzYcW0.net
- 電波周りのインフラだけ分離して別会社にすればOK
- 65 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/26(木) 15:28:52.28 ID:1quDp2j80.net
- 安くする気ゼロ!
子供の学割使えば全員安くなると言われて一気に嫌いになった!
楽天に変えて正解だった
- 66 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/26(木) 15:28:54.38 ID:TDU1+tKC0.net
- 日本の電波基準は世界最高にゆるい
スイスの200倍
- 67 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/26(木) 15:28:56.89 ID:O8RDVsmv0.net
- >>39
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1605423622/
ここ読んだり他よく調べた上で納得したらどうぞ
まだ無料だから許されてるレベル
- 68 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/26(木) 15:29:03.55 ID:AX1NlYyM0.net
- >>51
アンドロイドなんかどこも規制があってフリーじゃ使えない
だからiPhoneを使うんだよ
- 69 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/26(木) 15:29:13.52 ID:2bwAHA9m0.net
- >>26
それは割り当て方次第でしょ
- 70 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/26(木) 15:29:24.42 ID:nP+kZV5l0.net
- 利権に口挟むなだってさ
- 71 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/26(木) 15:29:38.84 ID:f6m/EezD0.net
- >>39
家電量販店に行ってスマホで一括0円で売られてんのを契約したらいい
1年間は、毎月1GB通信と毎回5分間通話料込みで980円
2年目からは1980円(ドコモ以外は知らん)
- 72 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/26(木) 15:29:44.02 ID:nYZMzYcW0.net
- >>68
規制って何?
- 73 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/26(木) 15:29:58.25 ID:XCF96Mjf0.net
- AUのband没収でお願いします
- 74 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/26(木) 15:29:58.85 ID:oY2L5eST0.net
- >>65
auに電波かりとるやん
- 75 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/26(木) 15:30:01.28 ID:acy+BIws0.net
- 国「じゃあ公共の財産である電波もう使わせてやんない」
- 76 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/26(木) 15:30:36.25 ID:Y7e09rm40.net
- 電波の使用料上げてみるしかないな
- 77 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/26(木) 15:30:43.24 ID:rISN6dwb0.net
- >>57
俺は去年禿げからドコモに変えたわ
ツーカー時代から20年近く使ってたけど、国に税金納めない売国企業の携帯なんか使っとれんと解約した
後悔はしてない
- 78 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/26(木) 15:30:59.68 ID:AX1NlYyM0.net
- >>72
バンド規制
- 79 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/26(木) 15:31:07.99 ID:60KAtm8B0.net
- >>76
そしたら俺たちの料金が上がるだろう
- 80 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/26(木) 15:31:25.17 ID:IcBQF0Pp0.net
- スマホ税でええやん
- 81 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/26(木) 15:31:26.89 ID:0ez1pAs40.net
- 電電公社復活させてausb潰せ気に入らん
- 82 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/26(木) 15:31:31.84 ID:j98PflL30.net
- >>75
携帯会社「じゃあもう中国に会社売るわ。勝手にやってくれ」
- 83 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/26(木) 15:32:02.62 ID:TDU1+tKC0.net
- タダでも割が合わないくらい健康被害出る可能性あり
◯Gの事です
- 84 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/26(木) 15:32:10.64 ID:kGrjB8Wq0.net
- そろそろスマホ解約するわ
日常生活なんて電報で十分
- 85 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/26(木) 15:32:13.74 ID:Y7e09rm40.net
- >>79
au以外に流れてちょうどいいかもしれない
- 86 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/26(木) 15:32:18.59 ID:lhxPSJO50.net
- 携帯→スマホバブル時代の収益を味わってしまったら縮小路線には舵を切れなくなってしまってんな
いくら動画時代とはいえ最新スマホなんぞもうこぞって買うほどのものじゃなくなってきてる
下の奴は上の指示でどうにか金を稼ぐ道筋をひねり出そうとしてる
上は「売り上げはそこそこでええよ」とか言うわけがない
- 87 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/26(木) 15:32:19.03 ID:ZtWsKEmq0.net
- 政府の命令に反対意見を出すとか三等空佐に国民の敵だと怒鳴られそう
- 88 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/26(木) 15:32:19.14 ID:f6m/EezD0.net
- >>62
vodafoneが禿に変わって、2Gをやめると発表して停波日が迫ってきたら
露骨に電波の入りが悪くなったことがあるから、それがauでも無いとは言い切れん
早いほうがいい
- 89 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/26(木) 15:32:53.97 ID:gGLytlxo0.net
- 免許取り上げろや
- 90 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/26(木) 15:32:56.06 ID:vQyXHkGl0.net
- 駅伝の中継帯域ってなんやねん
- 91 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/26(木) 15:33:08.85 ID:nYZMzYcW0.net
- >>78
Androidの端末によって対応バンドか違う事?
それなら端末の問題だけど
- 92 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/26(木) 15:33:16.40 ID:+jc4A9+c0.net
- >>68
アイフォンがいいのはアイチューンが簡単に使えるから
iMacだし
- 93 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/26(木) 15:33:25.58 ID:fzQp00J90.net
- 日本の首都を東京にした末路
- 94 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/26(木) 15:33:43.19 ID:hGuWv4m+0.net
- 規制時間帯こそあれ、動画垂れ流し放題10分無料通話の楽天が最強だった
割引中は無料もポイント使って月0〜1000円前後、割引無くなっても実質2500円前後
しかしドコモ回線スパホはそのうち終わる、MNOアンリミでも実質2500円だけど
こっちは問題だらけだから微妙・・・安さコスパと不具合が釣り合う地域ならいいけど
- 95 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/26(木) 15:33:51.20 ID:9eFvkWTr0.net
- auの割引切れるから
今月末でau脱出して楽天行くわ
アプリも使いにくいし
ショップクソだし しねau
- 96 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/26(木) 15:33:51.64 ID:565LvxYb0.net
- >>79
バーターで所得税、消費税?下げ財源
電波使用各業界から下げ財源をつくりゃ( ・∀・)イイ!!
- 97 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/26(木) 15:33:53.95 ID:j98PflL30.net
- そんなに国が好きにしたいんなら会社まるごと国が買い取ればいいのに
1民間企業にここまで口出しするって憲法違反じゃないかな
- 98 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/26(木) 15:34:06.43 ID:kJlmXsmO0.net
- >>79 ウィンウィンやん
- 99 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/26(木) 15:34:17.52 ID:XmSiX9gx0.net
- >>82
電波無いのに買うはずねーだろw
- 100 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/26(木) 15:34:19.48 ID:39tddShQ0.net
- >>1
SIMロック端末の販売を禁止することこそ
国がやるべきことだよねぇ
総レス数 1001
245 KB
新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★