■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【古代】玉の順わかる発見 古墳時代の間無事古墳から見つかった勾玉、初公開 三重 (画像あり) [ごまカンパチ★]
- 1 :ごまカンパチ ★:2020/11/25(水) 23:29:07.15 ID:Mo19CKCo9.net
- https://news.livedoor.com/article/detail/19276805/
三重県玉城町の発掘調査で見つかった遺跡や初公開の出土品などを紹介する企画展が、村山龍平記念館で開かれています。
田丸城跡など多くの遺跡が残る玉城町では、三重県埋蔵文化財センターと町の教育委員会などが共同で50年ほど前から発掘調査を進めています。
今回の企画展では、町内で見つかった旧石器時代から江戸時代までの遺跡を紹介し、発掘された土器などに加え
出土した状況を再現したジオラマも展示されています。
このうち、初公開となる古墳時代の間無事古墳から見つかった勾玉は、複数の玉が散らばっていない状態で発見されたため、
当時の人たちがどのような順で玉をつないでいたかがわかる貴重な出土品です。
さらに、1mを超える長い鉄の剣も見つかり、当時の玉城町に有力者がいたことがうかがえます。
町教育委員会では「展示物を通して昔の人たちの生活を感じとってもらえれば」と話しています。
この展示会は、12月13日まで開かれています。
画像
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/e/b/eb651_1722_eed0d31a2305ff1ea65cea07b43bbee3.jpg
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/4/5/455b6_1722_60af1067851072fd4d77c0f4f58848cb.jpg
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/4/f/4f0f5_1722_d5ba2a77df7a6e47cedefd024b36b88d.jpg
※他の画像はソースで
- 2 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/25(水) 23:30:14.81 ID:+tZ8Umi30.net
- 曲がったままの勾玉
- 3 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/25(水) 23:32:34.73 ID:G6n5LXE30.net
- 匂う玉
- 4 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/25(水) 23:36:48.17 ID:W2VQdVX80.net
- 何年ぐらい前のもんなんだ?
- 5 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/25(水) 23:37:51.90 ID:O71a7nCT0.net
- 勾玉のアクセサリーは現代でも人気があるな
魅了されるデザインだわ
- 6 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/25(水) 23:38:20.11 ID:OiL/9+yI0.net
- 間無事古墳(まむじこふん)
地名?
- 7 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/25(水) 23:39:06.76 ID:1QhMiAp70.net
- こうして見ると勾玉って動物の牙を模したものだったんじゃないかな
- 8 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/25(水) 23:43:20.80 ID:AIm2KhS80.net
- いやらしく反返るペニスを模したと言われる勾玉
- 9 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/25(水) 23:45:40.04 ID:c7EaIQ490.net
- 何の石だろう?翡翠かな
- 10 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/25(水) 23:45:54.40 ID:1s2SPqdt0.net
- >>5
渦巻文と同じく、"原種"に近いデザインだからな
人の感情に強く訴える力がある
- 11 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/25(水) 23:50:27.19 ID:bIhuT7Se0.net
- こんな風に象の牙みたいに二個を前面に向けてつけるもんだったんだ?
一つだけを紐に通してつけるスタイルは全然違うじゃんw
これがわかったのはスゲー
- 12 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/25(水) 23:51:26.18 ID:/j/pnDtY0.net
- チンタマ
- 13 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/26(木) 00:06:47.08 ID:O0nPojmL0.net
- >>10
勾玉は日本だけの造形だろ
- 14 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/26(木) 00:11:36.41 ID:eN/vmkW30.net
- >>7
゚+。゚(ノ゚∀゚)ノオオオォォ。+゚ なんか納得
- 15 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/26(木) 00:15:00.15 ID:VKU2wdpg0.net
- きんたまー
- 16 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/26(木) 00:16:47.27 ID:jb5JJ89c0.net
- >村山龍平記念館
渋沢栄一記念館のようなネーミングやw
- 17 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/26(木) 00:17:42.99 ID:f9NEdFPS0.net
- >>11
まだ早い
地方差や流行もあったかもしれん
- 18 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/26(木) 00:19:41.40 ID:6dyfq6NQ0.net
- >>1
ブルーベリーとカシューナッツ
- 19 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/26(木) 00:19:56.95 ID:u3H/d1rY0.net
- >>8
男根を模したのなら1個だろw
- 20 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/26(木) 00:25:31.86 ID:6dyfq6NQ0.net
- >>7
月(ツクヨミ)じゃね?
勾玉は鏡(アマテラス)と並んでいるものだし
反対側には国津神の剣(スサノオ)を納めるのだから三種の神器と三神をそのまま模しているのだろう
- 21 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/26(木) 00:26:33.91 ID:Dntf4Wro0.net
- ワイの玉も公開中よ!
- 22 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/26(木) 00:27:34.21 ID:A7GuhiDC0.net
- ほーら、勾玉だよー(陰毛が濃くて見えない
- 23 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/26(木) 00:28:29.77 ID:f9NEdFPS0.net
- >>20
三貴子と対応させた場合、鏡は太陽の象徴でありアマテラス、
剣は武で獲得したスサノオに対応するため、
勾玉はツクヨミの神器とされていますね
- 24 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/26(木) 00:29:08.22 ID:mjlXI2T10.net
- ジャップとかいうチンパンジーに文明の光を当ててくれた韓国からの渡来人に、カムサハムニダ。
- 25 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/26(木) 00:31:37.64 ID:HZ2UBRUa0.net
- 勾玉そんな向きだったの
- 26 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/26(木) 00:32:07.50 ID:eN/vmkW30.net
- >>20
物知りだな〜配置作法があるんだね(,,'ω',,`)
お月さまいっぱいあっても良いの?
- 27 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/26(木) 00:32:23.63 ID:BLfwG3hs0.net
- >>16
朝日新聞社主やで
- 28 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/26(木) 00:32:32.84 ID:uFRCoNju0.net
- きん玉はどの辺ですか?
- 29 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/26(木) 00:37:47.47 ID:mACy+qYL0.net
- >>25
多くの現代人が付け方間違えてるなw
- 30 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/26(木) 00:38:05.81 ID:f9NEdFPS0.net
- >>26
一説によれば、当時の神宝として、
生玉(いくたま)、死返玉(まかるかえしのたま)、
足玉(たるたま)、道反玉(ちがえしのたま)、
という4つの宝玉が記載されており、
これらを8尺を超える長い紐で繋いだのが八尺瓊勾玉ではないか、と言われている
が、実際に見たことがあるのは天皇陛下だけであり、
園遊会とかで陛下にお会いする機会があったら
聞いてみるとこっそり教えてくれるかもしれない
- 31 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/26(木) 00:45:14.05 ID:CoDwh5HV0.net
- 三種の神器の一つ八尺瓊勾玉は、それを運ぶときに勾玉が入った箱を抱えた侍従の人の話によると
(箱を開けたり取り出して勾玉本体を直接見ることは所有者である天皇でも許されてない)
赤ん坊の頭ほどの物体が(この表現もなんか怖いがw)箱の中でゴトゴトと揺れ動いた感触があったそうだが
そんな大きな勾玉も画像みたいに多くの玉で繋いでたのかね?
- 32 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/26(木) 00:58:36.19 ID:7ax8GAyQ0.net
- >>17
モノは交易で手に入るけど当時はファッション雑誌なんてないしなw」
- 33 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/26(木) 01:02:50.55 ID:rp4HuXp60.net
- 弥生時代の勾玉は大阪や東京から6cmを越える巨大勾玉が見つかっているな
古墳時代なら仁徳天皇陵の近くの古墳から6cmの勾玉が見つかっている
- 34 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/26(木) 01:16:42.04 ID:Gc9gKlmJ0.net
- 玉造温泉で大きな勾玉見たよ。6cmどころじゃなかった。
- 35 :通りすがりの一言主:2020/11/26(木) 01:48:16.63 ID:Fl1zOWLO0.net
- >>7
胎児とか陰陽とかいろんな説があるけど、映画レヴェナントを見ても俺もそう思う。
トロフィーの代わりなんじゃないかと。
- 36 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/26(木) 03:34:32.03 ID:fjJOZpfK0.net
- 正直、どうでもいいw
- 37 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/26(木) 03:57:22.81 ID:H0cVHQj30.net
- >>2
かねがねかねがねえ
- 38 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/26(木) 04:55:27.05 ID:v0CgjdsC0.net
- >>9
瑪瑙だな
小さいビーズはガラス製
古墳時代になるといろんな石や素材で作られる
- 39 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/26(木) 04:57:21.65 ID:fGNHQEBy0.net
- 人工ダイヤが無い時代に、どうやって石に穴開けたんだろ?
- 40 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/26(木) 05:47:51.80 ID:HNOYfICY0.net
- >>36
日本の遺跡からは、しょぼいもんしか出ないからのう
光り輝く黄金や宝石などは出土せん
大昔はどれだけ貧乏だったのか
- 41 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/26(木) 05:56:15.02 ID:Bvz8XUzu0.net
- えーなぁ。こういうの。
- 42 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/26(木) 07:04:18.78 ID:y8S/J2Ih0.net
- けど、勾玉は本当は韓国起源なんだよね、太極旗にもかかれてるから当たり前に
- 43 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/26(木) 07:10:38.35 ID:U8yH1Ac80.net
- >>40
めぼしい古墳はほとんど大昔に盗掘済みだからね
遺跡から出てくるものは葬儀をどれだけ豪華にやるかにもよるし甕棺なんか使ってた古墳時代以前の弥生人はそもそも薄葬主義者だったんだろう
黄金の国ジパングの伝説とかもそうだけど日本はかなり昔から中国の史書によると小さいながら豊かな国という認識だったし実際世界的にみても気候・水源・資源などの環境的にも恵まれていたほうだろう(時代は下るけど東北や佐渡で金山、銀山が見つかってからの金銀の産出量も決して少なくはなかった)
貧しい国から努力と勤勉で成り上がったというのは半分くらいは噓
- 44 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/26(木) 07:34:05.45 ID:y/s9xlBQ0.net
- 子持ち勾玉とかX字勾玉なんか出土品も変な型したのがあるし面白いよな
勾玉作り体験とか好きだったなー
- 45 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/26(木) 08:18:28.88 ID:jb5JJ89c0.net
- >>31
>勾玉本体を直接見ることは所有者である天皇でも許されてない
空っぽの証拠やw
- 46 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/26(木) 08:32:44.59 ID:N4dtTAS+0.net
- >>45
ゴトゴトいってるんだから「何か」は入ってるんだろうよ
- 47 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/26(木) 08:55:48.45 ID:fN9byqLL0.net
- 創価学会は非常に危険な団体です。
2013年3月以降、入信勧誘を断った、たったそれだけの理由で、嫌がらせ行為を開始しました。
被害者が証拠を掻き集めて、2014年の終わり頃、その証拠から訴えられる相手を民事裁判で訴えました。
加害者側が嫌がらせの事実を認めて謝罪した為、被害者が和解に応じ、事実上被害者側勝訴で幕引きを迎えました。
関連情報
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1603413489/28
(上記レスにソースである参照ブログのURLが全て出ています ※参照ブログのURLは規制中につき直リン不可です)
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1604891806/7-9
この嫌がらせは和解が成立し、加害者が転居する当日まで、実に2年近くにも渡って行われ続きました。
犯行の手口から、東京・信濃町の創価学会総本部からの指示で行われたものと見られています。
つまり黒幕は創価学会そのものだったという事です。
入信勧誘を断っただけの一般人相手に、見せしめで、指示を出して組織的な嫌がらせを行わせる。
これが創価学会という団体の実態です。
別のケースでは、相手が会員と知らずにトラブルとなり、同会員が創価学会に依頼して、
組織的な嫌がらせが始まったというケースもあるとされます。
いつ、どこで、誰が被害者になってもおかしくない状況です。
創価学会の嫌がらせの内容は下記のとおりです。
・尾行、監視、付き纏い、盗聴、盗撮
・被害者の居住地域や勤務先でデマ中傷拡散(被害者の昇進や昇任を妨害する工作、解雇工作も含む)
・刑法や特別法、条例、地方自治体の定めた基準や規制に抵触しない内容の嫌がらせ
(例)自宅のドアやサッシ車のドアやトランクをわざと大きな音で閉める、被害者宅付近でわざと音を出す等の騒音攻撃と呼ばれるもの
→警察や行政(市役所等)が苦情や相談を受けても対応できないようにする事が目的
・被害者が経営する店や会社をデマ中傷拡散や業務妨害行為で閉店・倒産に追い込む
・長期間に渡る嫌がらせで精神的に参らせて自殺し易い状況を作った上で、自殺誘発行為を行って自殺させようとする
・被害者の人間関係を破壊し、地域で孤立させ、引っ越しさせようとする引っ越し強要工作
・被害者の社会的信用をゼロし、何をやっても上手く行かない状況に陥れ、社会的に抹殺
学会の嫌がらせは万全の警察対策・行政対策・裁判対策が行われていて、被害者は99%泣き寝入りさせられます。
上述の民事裁判は、学会の組織的犯行としては珍しく手口が杜撰だった為、裁判を起こし、事実上の勝訴を掴み取れただけです。
絶対に創価学会と学会員には近づかないようにして下さい。
また、このような理由から、創価学会の非合法化と解散が必要不可欠ですので、どうかこの案にご賛同願います。 a19.
- 48 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/26(木) 09:17:03.70 ID:U8yH1Ac80.net
- 八尺瓊勾玉→卑弥呼の愛用してたピンクローター
天叢雲剣→卑弥呼の愛用してた極太バイブ
八咫鏡→卑弥呼のAV(無修正秘蔵版)
- 49 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/26(木) 09:20:36.16 ID:y1q03TtT0.net
- >>48
そっちの卑弥呼かーい
- 50 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/26(木) 09:23:47.73 ID:GTi2EUEm0.net
- 当時たいした道具がないのに
勾玉は根性で石を削ったり研磨してあの形にしてるんだよな
おなかの中の胎児の形ともいわれる
- 51 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/26(木) 09:23:57.14 ID:U8yH1Ac80.net
- >>49
日本に記録が残ってる唯一の卑弥呼は1990年代AV女優として活躍していた卑弥呼だけ
従って魏志倭人伝に出てくるのは同一人物だろう
時間を止めるAVを作ろうとして1990年代の技術がまだ未熟だったせいで失敗してタイムスリップしてしまったのだろう
- 52 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/26(木) 09:38:44.38 ID:v9rPtkYC0.net
- 壇ノ浦の戦いで、海底に沈んだんだっけ?
- 53 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/26(木) 09:42:47.77 ID:Xh8pxfhO0.net
- へぇこの発見は面白いな
実際の使用法とか謎が多いからな
想像図でしかなかったけどこうやって実物の配置がわかるのは貴重だ
- 54 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/26(木) 09:43:30.78 ID:CoDwh5HV0.net
- >>51
↑
こう言う事書き込んで喜んでる奴ってっさあ
何か自分が面白い事思いついたとでも思ってるのかね?
脳味噌が糞のゴミクズの感性は分からんわ
- 55 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/26(木) 09:46:29.57 ID:OQJUGFF90.net
- >>11
地面に埋まってた時の画像あるけど
勾玉の向きの上下は分からないでしょ
- 56 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/26(木) 10:44:56.77 ID:eZEmAz4+0.net
- >>25
相手を威圧するパワーが尻尾(尖ってる方)から出ると言うことらしい
だから弧の外側を自分側に設置する
- 57 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/26(木) 10:56:28.61 ID:Xh8pxfhO0.net
- 恐竜とかもほとんど想像だからな
何回見てもティラノサウルスの手が納得できないw
古代の装束も総合的に見た想像図だけど本当は全然違う可能性もあるからな
古代人が見たらなんだそりゃ?とか言いかねない
勾玉も本当は鼻にぶっ刺したかもしれないし
こういう発見は大切だな
- 58 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/26(木) 11:04:13.14 ID:eN/vmkW30.net
- >>30
(^ω^)ノシありがとう 面白いお話伺えて嬉しいです
以前信州旅行した時『生島足島神社』って寄ったよ
面白い名前の神社だな〜ぐらいに覚えてた それもきっと由来があるんだろうね
陛下は無理だあ笑笑 ねら〜の出世頭のお知らせに期待して待っておく
人生百周あったってかすりもしない自信アリ( +・`ー・´) 風草々平民還繁茂(適当)
- 59 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/26(木) 12:11:20.43 ID:Ea+IH3X+0.net
- >>1
子供が鼻フックにして遊んで親に怒られる形
- 60 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/26(木) 12:12:09.88 ID:aKjIHg6D0.net
- >>52
沈んだのは剣の形代だよ。剣の「本物」は熱田にある。
勾玉は、箱が浮かんできて回収された。
鏡(の形代)は動かさないから御所にに残ったのかな。
鏡の「本物」は伊勢神宮にある。
- 61 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/26(木) 16:25:13.33 ID:qvMIkNwM0.net
- >>42
朝鮮半島からも勾玉が大量に出土してるけど、
全部AD.5〜6世紀と新しいうえ、素材は日本の糸魚川産の硬玉翡翠Onlyだぜ。
つまり全部日本からの輸入品。
対する日本では、5000年前の縄文時代から糸魚川の硬玉で勾玉作ってて、
長野県から北海道まで幅広く出土してる。
その時代の朝鮮半島住民は満州から南下したウラル系民族の遼河文明人で、今の朝鮮人の直接の先祖ではない。
- 62 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/26(木) 17:20:33.75 ID:BSDOHLcA0.net
- 牙?
- 63 :通りすがりの一言主:2020/11/27(金) 00:44:01.63 ID:YHawTY/J0.net
- 勾玉といえば平成ガメラだな。
4D HDRでガメラ 大怪獣空中決戦を11月27日から期間限定公開
- 64 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/27(金) 13:02:02.72 ID:7LOBjYsQ0.net
- >>63
最近せんたんのCMみないな
- 65 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 10:08:10.09 ID:1wjcISOh0.net
- これ当時としてはセレブの超高額宝飾品って感じなの?
- 66 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 15:04:00.57 ID:/+Dz9zEl0.net
- はい、今日もIDかぶり対策に最下層のスレに書き込んでみるテスツ
で、自称愛国者ネトウヨどもが集まるスレにして
いつも流行らないことで有名な考古学スレ&博物館スレですがw
このスレもやっぱりネトウヨどもがやってこないw
ま、無知無学無教養なネトウヨどもはほっといて本論に入ると
>古墳から見つかった勾玉は、複数の玉が散らばっていない状態で発見されたため、
>当時の人たちがどのような順で玉をつないでいたかがわかる貴重な出土品です。
って、これはね、大事なことなんだよ。
発掘された出土品そのものの発掘戦果(?)が注目されがちだが
それがどのような状態で出土したか、こっちの方が大事だったりするんだよ。
だってそうだろ? 「昔の人」が何を考えてどう生活していたかなんて
現代の日本人には、そういう「モノ」を通じてしかわからないのだから。
- 67 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 15:08:56.85 ID:/+Dz9zEl0.net
- (お、今日はIDかぶりがない。では続けよう)
>>65
縄文一万年の原日本人は、髪飾りにネックレスに
指輪腕輪アンクレットと、とにかくアクセサリー大好きな
デコる文化だったことは知られているが
(それどころか歯を削ったりといった人体改造もするぞ!)
勾玉は…まあ本件は古墳時代の話だけれども
やっぱりラグジュアリーな宝飾品なんだろうね。
なんせ原料の入手も加工の手間も大変なんだから原始時代はw
だいたい工具からしてどうすんのって話でね。
そしてそういう高級品だからこそ、生前、人はそれを愛し、
それがゆえに副葬品になったんだろうね。
(もっとも鎮魂とか悪霊退治のプリミティブな呪術的な意味で
そういう宝飾品が副葬されたかもしれんけどさ。
まさに三種の神器、に勾玉があるやうに)
- 68 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 17:08:41.89 ID:2+UgMsJK0.net
- 俺の玉もツルツルです
- 69 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 17:26:49.50 ID:9G9EbS510.net
- 金玉はみんな持ってるけど、銀玉と銅玉はどこにあんの?
- 70 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 17:54:36.89 ID:XB1r1V+x0.net
- 同級生に孫がいるってのにキチガイジジイがご苦労なこったw
- 71 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 12:29:55.80 ID:r8MU+Skh0.net
- マンモスの牙みたい
総レス数 71
21 KB
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver.24052200