■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
「丸投げしないで」GoTo見直し、知事会で異論相次ぐ(朝日)★2 [どこさ★]
- 1 :どこさ ★:2020/11/24(火) 02:52:55.49 ID:5Tq9YD6S9.net
- 全国知事会は23日、政府が見直しを表明した「Go To トラベル」について、対象地域からの除外を判断する際に国に協力を求める緊急提言をまとめた。除外対象を都道府県単位ではなく地域限定とする選択肢も求め、国に具体的な仕組みを早急にまとめるよう促した。
トラベルの対象地域からの除外は、新型コロナウイルスの感染状況が4段階で上から2番目となる「ステージ3」が目安とされ、ステージの認定について西村康稔経済再生相は「まずは知事に判断していただきたい」と述べていた。
知事会のウェブ会議には30府県の知事が出席し、判断を知事に委ねる国の姿勢に異論が相次いだ。伊原木隆太・岡山県知事は「県でバラバラに判断するのではなく、国で総合的に判断することが適当」と強調。古田肇・岐阜県知事は「(ステージ3は)国の分類。その判断を各都道府県に国がゆだねるという。割り切れるのか」と述べた。福田富一・栃木県知事もトラベルの再開時期などについて「国がリーダーシップを発揮し、丸投げしないように」と釘を刺した。
また、旅行の出発地として「感染者が大量発生している大阪、東京を除外する必要がある。大量発生地への往来自粛も検討しないといけない」(井戸敏三・兵庫県知事)との指摘も出た。大井川和彦・茨城県知事は「観光地では感染拡大地域の人々が来ることに懸念がある」、西脇隆俊・京都府知事も「出発地の言及がない。具体的な内容を」と訴えた。
「Go To イート」についても、食事券の新規発行やポイント利用の停止が検討されることに、浜田恵造・香川県知事は「現場は混乱する。国にしっかり説明してほしい」、古田・岐阜県知事は「発行済みクーポンを店頭で制限するなど現実的ではない。現場が混乱しないよう明確なルール作りを」と述べた。緊急提言では「国として早急に具体的な取り扱いを明示すること」と求めた。(浜田奈美)
朝日新聞 2020年11月23日 20時44分
https://www.asahi.com/articles/ASNCR6HKHNCRUTIL00C.html?iref=comtop_7_02
★1 2020/11/23(月) 22:09:53.53 [蚤の市★]
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1606136993/
- 2 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 02:56:41.43 ID:DGsfDJcA0.net
- 責任逃げ。せこい。
- 3 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 02:57:12.52 ID:6fiYoNkA0.net
- ○投げの西村
- 4 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 02:59:47.68 ID:m6cc7x670.net
- 「誰にも恨まれたくないんです 自治体が決断して下さい」
- 5 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 02:59:50.06 ID:8ImW54hk0.net
- 言いたいことわかるけど、小池だけはだめだろ
小池のあたしは被害者感はんぱねえよ
- 6 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 03:00:14.18 ID:nyR0oKkB0.net
- 結局、菅義偉はハゲだから知能が低いってことよな?
- 7 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 03:03:21.15 ID:2QXpYShn0.net
- コロナより新型インフルエンザの方が凄いみたいに誤認させるバカがおるけど
去年の 手洗いうがい無し 人と人の距離は意識無し マスク無し の危機感の無いのと
徹底してる今年とで比べてどうすんのよ
なんなら'20の新型インフルエンザのデータ出せよ
- 8 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 03:04:35.07 ID:m6cc7x670.net
- 自治体が判断しろと言うのなら 少なくとも都合が悪い情報であっても
政府が持ってるデータ・判断材料は 全部開陳しないとね …
- 9 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 03:04:48.98 ID:vWgBzhAT0.net
- GOTOトラベル(東京除く)は相関微妙
GOTOトラベル(東京含む)は相関が完全にある
GOTOイートも同様
こういうこと
- 10 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 03:09:11.32 ID:ddWZT2JW0.net
- 丸投げも何もそれが地方自治体の自治ってやつだろ。
国の出先機関じゃないだろうに。
- 11 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 03:09:14.99 ID:m6cc7x670.net
- 公明党の山口さんの発言と動向を
この春先からのを つぶさに順に追って眺めてみると とても面白いよね …
- 12 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 03:15:27.68 ID:jZ4+Y0kR0.net
- GoToをゴリ押しした二階の操り人形だから何も言えないのだろう
スダレハゲ哀れ
- 13 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 03:15:34.10 ID:TLkLqVyn0.net
- 国のってか、分科会のステージ基準はそんなあやふやな個人的判断ではないだろ?
1週間100万人当たり150人、陽性率10%以上、感染経路過半数、他
数字で明確に出せるものよ
数を把握してるのは都道府県なんだから、データを出せば俺ら素人でも答えは出せると思うけど…
goto中断したいけど業界から責められたくないからって分からないふりをするのはちょっと変じゃねの
- 14 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 03:36:55.98 ID:KqJNO6O60.net
- 政府が死ねと言ったら死ぬのかよ
- 15 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 03:43:57.05 ID:mUsiDiSp0.net
- よく「混乱する」っていうけど
本当に混乱してる人なんて見たことないだが
- 16 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 03:46:47.15 ID:OQzV4aeS0.net
- 責任は誰も取りたく無い、無責任政治
- 17 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 03:49:38.97 ID:wUXxKVb90.net
- 政府 「手柄は政府のもの、不都合は都道府県に押し付けだけど何か?」
- 18 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 03:49:50.85 ID:w8hII9n+0.net
- 責任のなすりつけ合いワロタ
- 19 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 03:55:06.23 ID:ZPHvbXGm0.net
- 知事こそ判断できないなら自治権主張すんなよ
- 20 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 03:55:59.21 ID:c7s+fGOY0.net
- GOTOスタートの時に知事の意向なんて聞いていないよな
- 21 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 03:59:00.41 ID:KLebJuVr0.net
- Go Toの責任をとってスガとアベは政界から引退
担当官僚は辞職しろよ
- 22 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 04:03:36.40 ID:hvE0ENVE0.net
- >>7
そもそもインフルエンザは
無症状患者をカウントしてない
んで比較にならんわ
インフルにPCR検査してみたらコロナレベルに陽性者が出る可能性はゼロではない
- 23 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 04:13:17.46 ID:UT0kviAS0.net
- ったく暇なやつらだな
GOTOやるやらないで騒いでる場合じゃなだろ
- 24 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 04:14:41.96 ID:5BaEaz4Q0.net
- >>1
自治体に丸投げなら入国管理も自治体で対応すべき
- 25 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 04:14:52.23 ID:I7sjgbqF0.net
- >>1
政権にしがみ付いているネズミ男が
無能・下劣・卑怯の3拍子揃ったドクズなんだから
どうにもならんわな
早く政権交代させろや
- 26 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 04:17:09.87 ID:OG6wvlpM0.net
- ニュース「GoToトラベル実施後感染者増加」
政府「嫌だ嫌だ因果関係ないし絶対GoTo止めないもん」
医者「感染者増えたぞ」
知事「感染者増えたぞ」
国民「感染者増えたぞ」
↓
政府「しゃーない不本意だけどGoTo一時停止するわ。わざわざ止めてやるんだから具体策は地方で考えな」
旅行会社「GoToのキャンセル料はお客様の全額負担です」
政府「感染したのはマスクせずに食事したからだろ?今後は食事中もマスクしろ」
ライブ感
- 27 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 04:20:36.56 ID:OgfIv6oS0.net
- 丸投げすれば地方の知事の責任にできるからな。
まあ、観光・飲食の業界からの怨み節だけだが。
- 28 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 04:24:30.34 ID:T0aHTU290.net
- コロナはもう弱毒化しててタダの風邪!死者数が激減してるし。
明らかに弱毒化しているのにそのことに触れないマスコミ。
売国左翼マスコミが日本を潰そうとしつこい!
売国左翼の流すデマに医療界が大激怒!
左翼野党や左翼マスコミは日本の敵!
↓
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1583071259/
立憲民主&ゲンダイ「北海道で厚労省が検査妨害!」 →デマでした 国立感染研が激怒反論
捏造だらけの批判しかしない売国左翼に対する憎しみが日本国民の間でどんどん高まっていってる
そもそも日本の左翼はチョンと一体化し過ぎている
立憲民主党の支持母体の内の1つは在日韓国人組織の民団なんだから
日本の左翼は日本国民の目線に立っていない
日本の敵でしかない
東京五輪を中止に追い込みたがっている在日チョンと売国左翼を壮絶な拷問にかけながら皆殺しにして欲しいと、日本国民の全員が思っているよ
日本国民の圧倒的多数派の愛国派が少数派に過ぎない売国左翼を憎悪してきている現実を直視したほうがいい
↓立憲民主党の長年の夢の外国人参政権は日本崩壊への道、絶対に許しちゃダメ!
【動画あり】 立憲民主党 「とにかく外国人に参政権をあげたい、我々は民主党時代から一貫している」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1576541512/
.
最優秀作品賞:新聞記者
最優秀女優賞:ジム・ウンギョン(新聞記者)
最優秀男優賞:松坂桃李(新聞記者)
↑
日本のマスゴミってどんだけチョンとチョンと一体化している売国左翼に支配されてんの?
日本アカデミー賞協会の会員数は業界人約4,300名
これほどの人数が居て名前も聞いたことないチョン女が最優秀女優賞受賞して、
作品賞が誰も見てない反日映画の新聞記者って・・・・
業界のチョン汚染は想像以上に酷い
.
コロナ騒ぎを必要以上に煽って得するのはチョンに支配されている日本の売国左翼メディア
現に在宅率が上がって糞詰まらないテレビ番組の視聴率が跳ね上がっている
みんなテレビを見るのを止めよう!
.
2789+178
- 29 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 04:24:45.85 ID:T0aHTU290.net
- ジャンプ漫画の僕のヒーローアカデミア、略してヒロアカにチョンが理不尽ないちゃもんつけてる件。
コンテンツは今後の日本の国家戦略の柱。
チョンはどんどん日本のコンテンツに攻撃を仕掛けているのに、
日本のマスコミは韓流が何度も原爆Tシャツみたいな騒動起こしても、一向に韓流推しを止める気配はない
なぜかおわかりだろうか?
韓流というのは韓国政府が日本のマスコミに渡している賄賂だからだ!
一時は韓流の楽曲の権利の殆どはフジテレビ傘下のフジパシフィック音楽出版がもっていた
今は日テレが一番韓流ゴリ押しが酷いので、日テレが韓流関係の権利を多く持っていると思われる
↓
https://blog.goo.ne.jp/chaos1024/e/24e4fc533e774ca9dfb8c08e4b083385
「フジパシフィック音楽出版」「韓国ドラマ専門ファンド」「ステルスマーケティング」
↑
あとテレビ局以外だと講談社=ゲンダイのチョン汚染が酷い
韓国・文政権が「対日世論工作」強化画策 来年度予算3倍確保へ
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/190830/for1908300005-n1.html
傷害容疑で韓国籍の日テレ社員逮捕
htt〇ps:/〇/hosyusoku.n〇et/?p=32622
すぎやまこういち 今の日本は「日本軍vs反日軍の内戦状態」
http○s://w○ww.news-ostseven.c○om/archives/20120925_144970.ht○ml
チョン流、今度はこんなことまで!
↓
【炎上】日韓アイドル『IZ*ONE』が「独島は我が領土」を歌い批判殺到 ★2 [ヴァイヴァー★]
韓国企業と対等合併した反日チョン企業のYahooを叩き潰しましょう
↓
【企業】【企業】ヤフーとLINE、経営統合へ 韓国ネイバーを交えて交渉
929827820+8939271+897298751
- 30 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 04:39:29.76 ID:B7I7hfvb0.net
- >>10
GoToトラベル、GoToイートは政府が主導して決められた政策なんだが
GoToトラベル開始当初の東京都除外とその後の追加するという措置も政府主導で決定した
だいたい、他県からくる旅行者をキャンペーン対象にするかどうかなんて個別の自治体だけで判断できるようなものじゃないから、政府が介入調整をせざるを得ない
そういった経緯、事情があるのに政府はそれをほっぽり出し自治体任せにして責任逃れをしようとしているから知事たちは怒っている
- 31 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 04:47:56.88 ID:86ZSCRMJ0.net
- 対策権限は地方の首長にわたせ!と言いながら
丸投げするな!
国の決定で中止ね、あくまで国がやったからね(小池)だって
なっ
どいつもこいつも無能だろ
w
- 32 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 05:06:09.43 ID:4b+7ZxdV0.net
- 橋下が権利お金渡せと言うが、クソ知事ばかり、センチュリー知事なんか、できるわけがない、
野党議員、タレント議員ばかり、
昔の口だけ民主党とおんなじ、できるわけがない
- 33 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 05:10:08.65 ID:8x4L7s1l0.net
- 国が決めてほしい
知事が決めてほしい
無責任な人達や
- 34 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 05:19:08.94 ID:TxPMRude0.net
- 北海道と大阪の知事だけやな
道と府で決めたい と言ってるのは
- 35 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 05:31:50.35 ID:uL3cte+10.net
- ほとんどの知事は不要ってことだよw
国と市区町村が全部やれってことじゃないかw
- 36 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 05:36:32.28 ID:09L9JheF0.net
- もう県が判断して国にお願いすればいいよ
- 37 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 05:37:11.44 ID:qSc8ibpK0.net
- 創禍学会は責任を取れ。
- 38 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 05:40:40.31 ID:j1e4kGpk0.net
- >>34
>北海道と大阪の知事だけやな
>道と府で決めたい と言ってるのは
やっぱり、若い人じゃないとリスクにチャレンジしないんだな。
年寄り知事は役に立たん。情け無い。
- 39 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 05:45:43.94 ID:dU5EkJEc0.net
- 知事の意見はまともだよな国が始めて中抜きしまくった挙句、感染拡大したら責任は地方とかなめすぎやろw
- 40 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 05:47:33.06 ID:sRDecYJH0.net
- 橋下徹は知事、現場に判断と権限と予算を!っていうけど、実際にやられると困る知事の方が圧倒的に多いwww
- 41 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 05:48:24.14 ID:mMyJidOY0.net
- 責任をとりたくない政府 金がない地方自治
もうこれは国難 医療機関は政府と強い関係だから 文句も言えず
誰も抜本的な改革を言えず コロナ放置時代 マスク頼みだもの
- 42 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 05:48:55.89 ID:MNJaTmSa0.net
- 決行した理由がエビデンスがなのに
辞める理由もエビデンス無い不思議
- 43 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 05:51:25.31 ID:L6Z+BPtz0.net
- 都会も地方も、病院が 緊急手術もできなくなるから
米国感染症対策センターからも、日本の厚労省へ、そのうち連絡あるんでは?
- 44 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 05:51:55.10 ID:dU5EkJEc0.net
- 予算は国で決めて中抜きするから地方は責任だけ取れよって事やろ?
自分の家に例えて考えたら激おこになるw
- 45 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 05:53:00.70 ID:bkZ5Kc7I0.net
- 皆票を失いたくないのだ
- 46 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 05:54:38.93 ID:hvE0ENVE0.net
- >>43
それこそ指定感染症区分変えないとどうしようもねえだろ
二類のままだから悪い
- 47 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 05:55:55.46 ID:5FWVTHL+0.net
- 菅さんや二階さんに傷がつかないように努力するのが知事の務めだろ
知事は仕事をしろ
- 48 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 06:02:23.63 ID:QlBD77p80.net
- 推進しといてヤバくなったら丸投げ
- 49 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 06:08:46.73 ID:7U5Nag5X0.net
- 感染拡大地域の人間を隔離する事(都道府県から出さないこと)が何より大事なのに
そこをやらない「goto停止」にするなら、停止を選択した地域は大損するだけバカを見る
- 50 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 06:10:30.58 ID:aJ8gAnGp0.net
- 政府は補償しろよ
倒産や闇営業増やしたいんか?
- 51 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 06:10:55.00 ID:1if5vAyy0.net
- 病床数やエクモの占有率で基準を決めるのは政府と医師会
実行するのは知事の仕事
- 52 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 06:10:58.30 ID:bVfHsT5pO.net
- 国がキャンセル料払うんだから、知事は批判受けるだけ。
次の選挙の為に、批判受ける事は避けたいのは分かるが、対応が良ければ評価されるチャンスになる
- 53 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 06:11:40.36 ID:4x1DbfQl0.net
- 知事に任せるにしても、知事同士の会議に国が間はいってルールを作ってかないとダメだろ。
じゃあ、あとルール知事で決めてってなったら県外移動のところでまた矛盾できるのは目に見えてる。
県内だけの話なら県に丸投げでいいが今は全国的問題なんだから国が出てこないと本来は話進まんよね。普通に考えて
- 54 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 06:11:42.95 ID:nA2qXnDb0.net
- ガースー無能政府は全集中で丸投げするって皆が知ってるからね。
- 55 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 06:11:54.55 ID:DMiohppW0.net
- なんのために税金払ってお前ら食わしてるとおもってんだ
働けや
- 56 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 06:16:34.50 ID:jO6QUtII0.net
- 政府が勝手に始めて、都合が悪くなると知事に丸投げっておかしいよね
- 57 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 06:17:38.84 ID:7U5Nag5X0.net
- >>52
旅行に行くのはOK
旅行に来る人は中止
そんな感染対策に全くならない決定をしたら、批判どころの騒ぎじゃない
- 58 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 06:17:53.95 ID:Nsj9A6qE0.net
- 責任の押し付け合い 見苦しい
- 59 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 06:17:55.76 ID:w1AmCmlY0.net
- >>1
菅が無能すぎてどもならんわ
- 60 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 06:18:55.22 ID:b7FkBy070.net
- 全国的な問題か局所的な問題かによるわな
前者なら国が主導が良かろう
- 61 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 06:22:19.08 ID:R7XxEW490.net
- 無能な知事のところで感染拡大している
東京都→豊洲開場でゴネた緑BBA
大阪府→トリアージ大好きのポビドン吉村
北海道→ガースーの子分鈴木
- 62 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 06:22:55.18 ID:iwEp6ZeS0.net
- >>1
ダメだこりゃ
国民の命に関わる事なのに責任の擦り付け合いしてる場合じゃないだろ。何の為に血税からボッタクリ給与貰ってんだこいつら…
- 63 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 06:23:03.54 ID:EkugfqJX0.net
- 元々、県民割とかあちこちでやってたんだよな
県民が県内で宿泊するなら割り引くってやつ
あれなら問題なかったのに、無理やり全国でgotoは悪手だった
しかも地域クーポンは後回しだとか、県民割と併用OKとか無茶苦茶で急いでやったの丸わかり
それで今度は拡大地域は目的地だとアウトで出発地だとセーフとか、
もう何も考えてない
- 64 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 06:23:29.44 ID:+QcUixIO0.net
- まともな行動をしているのは北海道と大阪の知事だけだな
他知事と政府は前例と忖度に縛られて何も変えられない人たち
- 65 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 06:26:14.76 ID:72qe2pxr0.net
- >>64
支持基盤が自民だから動くに動けんのだろう
小池だってなんだかんだで自民とズブズブだし
- 66 :皇帝パルパティーン:2020/11/24(火) 06:29:35.40 ID:XRw71Tdu0.net
- 国が命令したら絶対服従なのか?
- 67 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 06:35:56.02 ID:7U5Nag5X0.net
- >>64
政府は、北海道と大阪に行くのは禁止、北海道と大阪から旅行に行くのはOKと言ってるんだぞ?
こんなの嫌がらせでしかない
感染を減らす為なら経済ストップも仕方ないが
全く感染対策にならない上に、自分たちの経済だけストップさせる形
こんなの受け入れた知事は、大失態でしかないよ
詳細が決まってから検討すべきだよ
騙されちゃダメだ
- 68 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 06:37:06.86 ID:WnOd7I+u0.net
- 橋下のいいなり菅
- 69 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 06:37:28.36 ID:siAFjNY30.net
- 知事の権限は大きいよ
素人知事かよw
- 70 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 06:38:17.87 ID:OG6wvlpM0.net
- 独断でGoToを止めた神奈川にお仕置きするってマジ?
- 71 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 06:40:56.98 ID:d18rvTgw0.net
- >>30
馬鹿?
怖いなら参加しないのは自由だって言ってんだよ
- 72 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 06:41:26.33 ID:U1l4aO9s0.net
- 丸投げ怒ってるとこは現時点ではgoto規制する必要のないとこだろ
それを自分たちで判断はしろ
- 73 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 06:42:41.75 ID:8x4L7s1l0.net
- 責任は取りたくないでござる
- 74 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 06:43:01.78 ID:d18rvTgw0.net
- 決定権をもらって怒る知事w
地方自治なんて無理に決まってんじゃん
- 75 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 06:43:37.96 ID:P+FaR5Ad0.net
- 丸投げハム(公)
お歳暮は丸大ハムな。
- 76 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 06:45:37.47 ID:d18rvTgw0.net
- >>67
頭悪いねw
感染地からの出発なんて感染地の知事が気にすることじゃねえだろ
来て欲しくないところが止めればそこには来ないんだから、それでいいだろ
少しは考えろ
- 77 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 06:48:30.14 ID:T5VNbq+w0.net
- 賢い国民はgoto使わない
太平洋戦争の教訓を生かせ
- 78 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 06:50:40.86 ID:yQiQCh310.net
- >>76
公共交通機関への検疫の権限は知事にはない
国道や県道に検疫検問作ることはできるのでバスは体温検査くらいは可能
旅客船も入港拒否はできるからどうにかなるか
でも鉄道、航空機に関しては知事の権限ではなにもできない
- 79 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 06:51:08.03 ID:Wk1DVu/E0.net
- 愚か者ばっかり
経済とコロナ、両立なんてできるわけないんだから
覚悟決めてどっちかに絞りゃ良かったのに
何かを切り捨てる覚悟なくして全方位ええかっこしいのやつらが
トップにいることがこの国の不幸だ
- 80 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 06:55:34.31 ID:Dj4217fg0.net
- まずは二段投げと地獄車だ
- 81 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 06:57:43.98 ID:P+FaR5Ad0.net
- >>80
さてはあんたは、足指でピアノを弾くコンドーマサオミさんだなw
- 82 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 06:58:36.15 ID:NtxarQNo0.net
- 自治体の自治とは
だれだよ票をいれたのは
- 83 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 06:59:59.17 ID:UAxGWLJ50.net
- でも都道府県単位で決めないと状況が違い過ぎるだろ。
責任を取りたくないなら知事を辞めろや。
- 84 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 07:00:07.01 ID:35TIxgVl0.net
- 「地方に権限を!」と言ってた知事は誰ですか?
GOTOを歓迎していた知事は誰ですか?
こんな非常時に政府批判?
おまえらみんな吉村と同じレベルやろ!
- 85 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 07:00:24.57 ID:VfyCkKBp0.net
- 権限与えたら及び腰とは
- 86 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 07:03:31.08 ID:m0MTiAah0.net
- また偏向報道かw
- 87 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 07:03:53.34 ID:Mdd2XNkr0.net
- >>78
マイル修行じゃなければ空港から一歩出れば知事の支配地だ
空港からの足に全部検温義務化しとけ
- 88 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 07:05:01.56 ID:s4gHCPgt0.net
- >>84
その地方と国の権限を話し合いましょうという話を
発言だけ切り取って丸投げしないでと記事にしたのが朝日やで
- 89 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 07:05:11.69 ID:L9v//kYM0.net
- こっちで判断するから金よこせでいいだろ
情けないな知事は
- 90 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 07:05:25.62 ID:VZUihHWs0.net
- 角度つけ過ぎィ!
- 91 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 07:06:23.48 ID:d18rvTgw0.net
- >>78
あほ?
gotoを止めるかどうかの話だろ
検疫なんてやらねえよw
- 92 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 07:07:02.27 ID:GLeuoblS0.net
- また朝日の捏造記事かよ
- 93 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 07:07:44.99 ID:jNtHcFUX0.net
- クズだなあ朝日新聞は
- 94 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 07:07:54.19 ID:FYY2JG620.net
- 緑ババア「クニガー!クニガー!クニガー」
大阪&北海道「GOTO一時停止します」
緑ババア「クニガー!」
- 95 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 07:08:44.75 ID:hZfS+Oiv0.net
- >>88
つまりいつもの朝日捏造クオリティってことか
- 96 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 07:09:22.05 ID:PgKDQOwe0.net
- >>7
今年のインフルエンザは強烈だぞ
20代のわかもののほうが重症だぞ
- 97 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 07:09:24.21 ID:VtYSbQvc0.net
- 国に丸投げしないで
- 98 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 07:10:07.71 ID:QxV8g2Rr0.net
- 知事なんだからちゃんと仕事しろよ
地域差あるだろう
- 99 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 07:10:12.24 ID:fgt5zpqO0.net
- 今朝のニュースでも丸投げ云々の問題は出てなかったがまた角度つけたのかw
- 100 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 07:10:46.24 ID:XOrElnHK0.net
- >>88
マジで外道だな左翼は
- 101 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 07:12:43.00 ID:xmZCr21z0.net
- 朝日新聞は偏向報道するから注意しましょうね
【慰安婦】安倍前首相「元朝日記者敗訴」 産経新聞記事をリツイート…平穏モード一転に「ぶっ込み」「覚醒」… [BFU★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1606017567/
---
当委員会のヒアリングを含め、何人もの朝日社員から「角度をつける」という言葉を聞いた。
「事実を伝えるだけでは報道にならない、朝日新聞としての方向性をつけて、初めて見出しがつく」と。
事実だけでは記事にならないという認識に驚いた。
だから、出来事には朝日新聞の方向性に沿うように「角度」がつけられて報道される。慰安婦問題だけではない。
---
朝日新聞は偏向報道していると言う安部やネットの主張は完全に正しかったわけだ。
ネット世論は角度をつける行為を「捏造」「偏向」と呼んでいたのだから。
- 102 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 07:15:36.10 ID:b7i8SlqC0.net
- 知事が判断してる所もありますよね
- 103 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 07:18:10.27 ID:M24u8+L00.net
- さすがは捏造王パヨク
捏造させたら日本一www
- 104 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 07:19:11.65 ID:EvC/7FIW0.net
- >>1
コロナ前までは知事が国政に権限ないのに口出し地方自治だなんだと騒ぎ、コロナになったら自分たちの権限のコロナ対策を国に押し付け、自治能力の無さを露呈。
県議員や市議員なんかもいらないかもな、批判しかできないんだからAIで十分、何にせよ報酬は能力、対応をみると減額が妥当なんじゃないか
- 105 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 07:19:15.09 ID:Mnj04uz60.net
- 今後パヨクは偏向報道して何が悪い!と啓蒙していくわけか(笑)
- 106 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 07:26:45.50 ID:ZWlEJYY40.net
- 今度の内閣は 誰が率いているのか分からん 全員後ろ向き内向き内閣。
だれも責任を取らないし表に出ようとしない。地下でうごめきヌクヌク
棲みつく乞食虫集団。
- 107 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 07:27:03.85 ID:wo82a+r60.net
- 安倍しっかり仕事しろよ
- 108 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 07:29:54.55 ID:aHHzYM/c0.net
- 大阪のイソジンは何もいってないの?
- 109 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 07:34:22.37 ID:7U5Nag5X0.net
- >>76
武漢に行ってはダメ
でも武漢人は旅行OKなんて
何の感染対策にもならないしさらに拡大して
収束出来ないって解らないの?
- 110 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 07:36:06.34 ID:d18rvTgw0.net
- >>109
武漢から来て欲しくない国は入国拒否するんだよアホ
頭悪すぎじゃね?
- 111 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 07:36:23.50 ID:NtxarQNo0.net
- 千葉ここで空港周辺の交通網規制をたてにして諸々要望すればいいのに
- 112 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 07:38:34.68 ID:tol38fss0.net
- また朝日が捏造したのか。
- 113 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 07:39:08.59 ID:sPoLhqvt0.net
- 慰安婦捏造で敗訴した朝日新聞さんじゃないすかw
- 114 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 07:39:21.40 ID:PUfPj6/w0.net
- んでも各自治体の詳細は知事の方が把握してると思うけどなぁ
- 115 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 07:40:09.93 ID:5wo++MIj0.net
- >>71
>怖いなら参加しないのは自由だって言ってんだよ
はいウヨ発狂♪
- 116 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 07:41:27.47 ID:aHHzYM/c0.net
- >>110
国内で大阪や北海道など特定地域からの流入を
県境でストップすることできるの?お前言ってる事無茶苦茶だぞ
頭悪過ぎじゃね?
- 117 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 07:41:28.96 ID:d18rvTgw0.net
- >>115
う、うよ!?
病気か?
- 118 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 07:43:03.69 ID:QqcZyeMv0.net
- >>110
今のところ政府は「目的地を規制」すると言っていて、発着規制とは言っていない
東京行きや札幌行きはダメだが、歌舞伎町やススキノから全国に観光旅行に行くのはオッケー
- 119 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 07:45:11.63 ID:d18rvTgw0.net
- >>116
どんな頭してんの?
特定地域からの流入ではなく特定地域への流入を止めろって言ってんだアホ
感染ではなく病床の問題なんなら自分の地域を独自で守ればそれで終わりだろうよ
- 120 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 07:45:54.75 ID:d18rvTgw0.net
- >>118
だからそう言ってんだろ
日本語読めないのか?
- 121 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 07:46:09.65 ID:QqcZyeMv0.net
- >>114
詳細は知事が情報持ってるが、例えば首都圏という施策はできず、東京、千葉、神奈川がバラバラに判断することになる。
そこは国がエリアをマネジメントして、その中で都道府県が仕事するべき。
まあ北海道だけは1エリアで特殊だけど。
- 122 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 07:47:55.70 ID:aHHzYM/c0.net
- >>119
何お前池沼なの?
>武漢から来て欲しくない国は入国拒否するんだよアホ
109のいう武漢は比喩表現だけどそのまま捉えちゃったの?頭弱くね?
- 123 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 07:48:19.85 ID:cm/57+q70.net
- 丸投げも何も東京都が新宿を放置したのが原因
小池百合子が国を無視した結果だよ
- 124 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 07:52:04.45 ID:aHHzYM/c0.net
- あ、そういやアスペルガーには比喩が通じなかったな
- 125 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 07:52:09.63 ID:ZrWLEuyX0.net
- >>117
精神障害者の相手しちゃダメw
- 126 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 07:55:15.37 ID:QIFOK8fR0.net
- >>121
その話は今日ガイドライン立てる話になってるんだがな
丸投げするなも何も今日決まる話
朝日新聞の捏造力は日本一やw
- 127 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 07:56:18.87 ID:CDh65//B0.net
- >>117
はい病気です♪
- 128 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 07:56:48.86 ID:ro/514nJ0.net
- まーた朝日か
- 129 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 07:57:29.75 ID:z6Tl16kT0.net
- 緊急事態宣言の解除後でも新型コロナ政府対策本部が設置されている間(特措法第二条1項2号)は特措法に基づいて
「都道府県対策本部長(知事)の権限」が認められているわけです
各都道府県知事は必要ならば政府に対して新型コロナ対策の総合調整を要請しさらに
政府及び内閣総理大臣の行う総合調整に関して意見を言う事もできるわけです
新型インフルエンザ等対策特別措置法(新型コロナウイルス含む特措法)
【都道府県対策本部長(知事)の権限】
特措法第二十四条4項
都 道 府 県 対 策 本 部 長( 知 事 )は、特に必要があると認めるときは、政 府 対 策 本 部 長( 内 閣 総 理 大 臣 )に対し、
指定行政機関及び指定公共機関が実施する新型インフルエンザ等対策に関する 総 合 調 整 を 行 う よ う 要 請 す る こ と が で き る 。
この場合において、政 府 対 策 本 部 長( 内 閣 総 理 大 臣 )は、必要があると認めるときは、所 要 の 総 合 調 整 を 行 わ な け れ ば な ら な い 。
【政府対策本部長(内閣総理大臣)の権限】
特措法第二十条2項
前項の場合において、当該 都 道 府 県 知 事 等及び指定公共機関は、当該都道府県又は指定公共機関が実施する新型インフルエンザ等対策に関して
政 府 対 策 本 部 長( 内 閣 総 理 大 臣 ) が 行 う 総 合 調 整 に 関 し 、政 府 対 策 本 部 長(内閣総理大臣) に 対 し て 意 見 を 申 し 出 る こ と が で き る 。
- 130 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 07:57:54.66 ID:HBM3JLlY0.net
- パヨク「朝日偏向認定はネトウヨ」
一般人「はやく病院行こうな」
- 131 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 07:58:01.20 ID:d18rvTgw0.net
- >>122
ひ、比喩!?
場所を場所に例えるのが比喩!?
どんな頭してんの?
入ってくるのを止めればいいってのはそのままの意味だアホ
例えでも何でもねえよ大アホ
- 132 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 07:58:16.26 ID:OZ2HSZT00.net
- 知事会って権限くれみたいなこと言ってなかったか?
- 133 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 07:59:56.15 ID:H2iVJz2F0.net
- どっちもどっち
- 134 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 08:00:02.67 ID:v1XAXEbg0.net
- >>1
予算と執行権は国 判断は地方
めちゃくちゃ
- 135 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 08:00:19.47 ID:aHHzYM/c0.net
- >>131
比喩が理解できないってガチアスペか中卒くらいだが
お前それでいいのか?www
- 136 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 08:00:28.91 ID:LCzblOIb0.net
- >>132
>>1の記事が腐ってるだけ
丸投げにならないようにしてくれと要請してるだけだから…
- 137 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 08:00:55.60 ID:FvmN+Akl0.net
- 現地を知ってるのは国より知事だって意見は整合性があると思うけどな
結局、責任取りたくないだけでしょ
- 138 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 08:01:27.60 ID:LCzblOIb0.net
- >>134
それはインフル特措法の時からそう
国が暴走するぅううう言ってそうなった
正直あいつら社会知らな過ぎやと思う
- 139 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 08:02:33.76 ID:KzvN5eRJ0.net
- いつもの朝日クオリティってことだろ
はいはい綺麗な捏造w
- 140 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 08:05:29.29 ID:NWhwQiTI0.net
- これ国が決めてたら「一方的に決めるな」って文句言うパターンなんだぜ
ソレを思うと先手打って止めるって言った北海道知事と大阪府知事は見せ方うまいよなと思うわ、個人的にはどっちも好きじゃないし信用はしてないけど
- 141 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 08:05:40.69 ID:zyOBlq0M0.net
- 検討段階なんだから責任の所在で争うのはおかしいことじゃないしな
また朝日がやってくれたわ
- 142 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 08:06:21.27 ID:lL7ekC+S0.net
- これでネットはデマばかりだと騒ぐからな
笑っちゃうわ
- 143 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 08:11:40.94 ID:g6PkuFyV0.net
- アホか
知事間で事前調整しろよ。
その為の知事会だろ
- 144 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 08:19:29.35 ID:z6Tl16kT0.net
- 各都道府県での警戒ステージはバラバラだから知事同士の調整は難しいだろ
国と各都道府県個別に調整するのが最善策で
本来なら警戒ステージ3に達したらgoto対象除外とgotoキャンペーン実施前にしっかり決めておくべきだった
- 145 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 08:21:07.25 ID:Ye5C6Y3i0.net
- だったら自粛してろ
- 146 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 08:25:48.17 ID:j89LjEqv0.net
- >>30
東京除外は知事がやるなよって言ったから除外されたんだぞ
政府は最初、東京も含めて7月からやるつもりだった
そもそも東京大阪と東北では状況が違い過ぎるし、病床も違うから一律ってのは難しいよ
地域の実情を把握してる所がバランス取って判断すべきだし、そもそもよくこんな責任回避メンタルで
普段地方自治なんて言ってるのかと思うけどね
- 147 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 08:28:15.95 ID:cQww2rZm0.net
- 現場に近い知事が第一に責任をもって判断すること、直接選挙で選ばれたんだ、当然のこと
また、札幌市長、新宿区長はコロナ危機に関心があるのか不明
- 148 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 08:32:20.12 ID:wH5LlaQJ0.net
- 政府を擁護するわけではないが、地域ごとに傾向が違うんだから判断は自治体単位でしょ?
九州とか現在はほとんど感染は広がってない
北海道はホスト通いのバカ女のせいで全国有数のコロナ都市になっている
- 149 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 08:46:11.12 ID:5cqZ6Hum0.net
- Go toトラベル⇒Go to イート⇒Go to 商店街⇒Go to 補償
- 150 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 08:49:03.51 ID:beRl1ls80.net
- >>135
比喩が理解できなのはお前
かわいそうな頭だね
だからgoto止めろなんて馬鹿な考えになっちゃうんだね
- 151 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 08:49:24.64 ID:SFHb1uNL0.net
- >>143
事前調整は今日からで>>1はその前のヒヤリング
政府のガイドラインを作るためのね
朝日新聞の捏造力は日本一ですなw
- 152 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 08:54:37.07 ID:KpF2EFqA0.net
- また朝日のデマ記事か
- 153 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 09:01:42.10 ID:5qAhUlsm0.net
- 自分の意見、立場を表明している知事はいいけど
ダンマリで政府批判の知事はどうしようもない
反対派に叩かれるのが怖いだけだろ
- 154 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 09:03:36.89 ID:fYQ7usnb0.net
- >>148
自治体が判断したことに対して政府が全部ケツ持ちしてくれるんなら
さっさと自治体が決めてるだろう
補償や手続きの話がなくて、後始末も自治体丸投げだから揉めることになる
- 155 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 09:05:29.49 ID:rigK/acP0.net
- 世界的に見ても、感染者の増加は季節性なのが大勢。
GOTOが原因と言うなら、政府の出した数字を覆す根拠を明確に示すべき。
- 156 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 09:08:46.56 ID:j4AOYeFi0.net
- 国のリーダーも県のリーダーも無責任というこの体たらく(´・ω・`)
- 157 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 09:09:07.91 ID:4xy4CNHn0.net
- いやいやこれは各自治体が決めないとダメだろ
責任持ちたくないからだろうけどさ
それぞれの地域で受け入れたいか、止めたいか判断すればいい
全校一律はなんてありえないよ
ちなみに俺はGOTOはあんま関係ないのでそのまま継続したほうがいいと思ってるけどね
- 158 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 09:10:48.17 ID:C+LsRewc0.net
- いっそのこと
感染者向け観光医療施設設けて
療養兼ねた旅行治療を併設させればいいんじゃね
- 159 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 09:13:02.00 ID:s9tvvzjt0.net
- 判断はやれ、責任はとれ、権限はくれ
まあ要するに、自分とこの県だけ損する形式は嫌ですよって言ってる
みんないっしょがいいよね!
- 160 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 09:13:52.69 ID:ssMoj2hU0.net
- 今総理大臣って誰だっけ
- 161 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 09:14:50.75 ID:QHzzxkaR0.net
- 丸投げしても国民が正しい判断すれば問題ない
全員使わなきゃいいんだよ
- 162 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 09:17:32.75 ID:gNwysOLU0.net
- いやいやwおまえらも完全に乗っかってたじゃん
- 163 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 09:19:36.07 ID:hD6XzMUE0.net
- また朝日のデマ記事かよ
- 164 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 09:20:57.79 ID:JS6kOZJb0.net
- 創価学会は嫌がらせで人為的に近隣トラブル起こしてるけど
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1605879501/1-4
https://archive.vn/7DbJ2(ウェブ魚拓)
>1 :テンプレ ◆id4X.rBCaT8Y []:2020/11/20(金) 22:38:21.46 ID:3PTc/wsp0
>隣人の男性刺す? 大阪・西成で76歳無職男を逮捕
>産経新聞 2020.10.22 11:09
>(※URLレス容量の都合上省略)
>> 隣人とみられる男性を包丁で刺したとして、大阪府警西成署は22日、
>>殺人未遂容疑で大阪市西成区松の無職、大井義彦容疑者(76)を現行犯逮捕した。男性は搬送先の病院で死亡。
>>大井容疑者は「トラブルがあった」と容疑を認めており、同署は殺人容疑に切り替えて、男性の身元や詳しい経緯を調べている。
>>
>>逮捕容疑は、22日午前6時5分ごろ、自宅アパートの隣室で、60代ぐらいの男性の首や胸などを包丁で複数回刺し、
>>殺害しようとしたとしている。仲裁に入ったとみられる近隣の男性も指を切り付けられてけがをした。
>
>「我慢の限界だった」……足立区・巣ごもり殺人「子どもがうるさい」と隣人は父を刺した
>週刊文春 5/26(火) 20:12
>(※上記同)
>>東京・足立区のアパートで、隣人を殺害した疑いで逮捕されたのは、無職の蛭田(ひるた)静治容疑者(60)。
>>この日、蛭田の隣に住む60代男性夫婦の部屋には、息子で建築業の小林勝之さん(38)とその妻、幼い孫娘が遊びにきていたという。
>>「小林さん一家の騒音に腹をたてた蛭田は、『出てこい!』『ぶっ殺すぞ』などと叫んで隣の部屋に押し掛けた。玄関前で対応した勝之さんの腹を
>>包丁で刺した後、続いて出てきた父親の頭をプラスチック製のハンマーで殴りました。勝之さんは搬送先の病院で死亡。
>>父親は命に別条はなかった。蛭田は取り調べに『子供の声がうるさかった』『我慢の限界だった』などと供述しています」(社会部記者)
>
>近隣トラブルが頻繁に殺人事件に発展してる事、自覚してやってる?
>被害者が報復して傷害事件や殺人事件が起きますよ?
>過去に発生した近隣トラブル系殺人事件の中には、学会員が被害者となったケースがあったよね?
4 :テンプレ ◆id4X.rBCaT8Y []:2020/11/20(金) 22:41:33.91 ID:3PTc/wsp0
>2と3の情報を総合すると、創価学会の行う嫌がらせって、こういう事ですよね?
>
>・警察と行政が対応できないよう、刑法や条例、行政の基準類を熟知し、実行しても逮捕されず、行政が対処できない嫌がらせを行う
>→具体的には、騒音を用いた明白に嫌がらせであるが、行政の基準では取締対象外の生活音を利用し、被害者を徹底的に追い詰める
>・被害者が精神的に参り、病院に行った時、被害者が語る被害内容を聞いた医師が、統合失調症と誤診する様な嫌がらせを、積極的に行う
>→ネットに出ている創価学会の嫌がらせの内、本当に行われている物でも、統失の妄想障害的な異常な内容が含まれてるのは
> その様な医師に誤診させる意図で嫌がらせが行われる事が原因
>
>創価学会が実際に行ったとされる嫌がらせに、結託した医師に『最近、人の視線が気になりませんか』『幻聴は聞こえますか』と誘導させる目的で
>学会員らが嫌がらせとして道ですれ違い様に『山田一郎、死ね』と囁く、ホームの対面からじっと視線を合わせるとあるのは
>他ケースなら、統失の妄想障害の症状を、人為的に再現し、病院で被害を語った際、被害者を医師に統失と誤診させるのが狙いですよね
>
>生活音を取り締まらない事にしている警察と行政の取決、規制基準を逆手にとり、自殺強要や引っ越し強要を目的とし
>執拗な騒音攻撃を仕掛けたり、又、その事により実際に人を自殺に追い込んだり、無理矢理引っ越させたり
>統失にでっち上げ人生を滅茶苦茶に破壊する等、人間のやる事じゃない
>
>創価学会は解散させるべきだ
>このような組織犯罪(組織的な嫌がらせ行為)に手を染め、目的を果たし被害者を地獄のどん底に突き落としたのに
>罰せられずにのうのうと暮らしている実行役の異常な学会員達には、きちんと罪の償いをさせるべきだ
※レス文章調節済
テンプレ2と3は容量の関係上省略
詳しくは当該スレを閲覧の事
※これら嫌がらせは東京・信濃町の創価学会総本部が地方幹部に指示を出して行われる
(相手が非会員の一般人でも同じ)
問題解決には多くの方に知って頂く必要あり
内容は事実なので知人・友人に広めても問題なし
FB、Twitter等SNSで取上げ広める場合には自己責任で ga25
- 165 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 09:20:59.29 ID:rXh7wcZv0.net
- 壮絶な政府の地方自治体への責任のなすり付けがいよいよ本格始動
- 166 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 09:25:15.53 ID:uskHbWkQ0.net
- 病床数を確保できない自治体はgoto辞退しろってのは正しいね。
そもそもgotoが感染者爆増の主原因じゃないからな。
冷静な報道してくれるマスコミってないのかね。
- 167 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 09:34:15.58 ID:4xy4CNHn0.net
- >>165
だってさそれぞれ地域によって違うんじゃないの?
全国で同じようにすることないじゃないの?
それの方が困るでしょ
- 168 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 09:43:52.46 ID:9va6BssX0.net
- 地方分権は遠いなこりゃ
- 169 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 09:44:33.40 ID:vpgMTgGt0.net
- 都合のいいときだけ地方分権では腹が立つわな
権限渡すなら予算も渡さないと
- 170 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 09:59:46.17 ID:DOzzQPhW0.net
- 金は国が出すって言ってんのに知事が判断しないって、知事の仕事しろよ
- 171 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 10:05:47.53 ID:YYP8uGaR0.net
- 丸ハゲが丸投げ
- 172 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 10:20:38.89 ID:ixOy0dnC0.net
- 知事に丸投げはおかしい
- 173 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 10:55:06.57 ID:inLUF3a50.net
- みんな責任取りたくないから押し付けあってて笑う
コロナのキャッチボールやねw
- 174 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 11:32:36.07 ID:lBy3TiGa0.net
- >>10
例えば、各自治体が「東京から来る客はGOTO適用外、東京人特別価格を適用する、東京人は来るな」と条例で定めたらいいのか、
完全に基本的人権の侵害だぞ、
元々住居地で扱いが違う施策はむずーかしいのよ、各県が対応できる問題じゃない、
- 175 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 11:38:52.54 ID:lBy3TiGa0.net
- だからな、お前らが分かってないのは、各自治体ができるのは、「自分たちの受入れを制限するだけ」ということだ、
出発地を制限はできない、北海道来るな、東京来るな、大阪来るな、これは自治体側では出来ないんだよ、
前の感染拡大の時に田舎で問題になっただろう、基本的人権の問題なんだよ、
- 176 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 11:47:21.64 ID:g3woH3Xb0.net
- >>1
じゃあ最初から出てくんな
- 177 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 11:54:02.48 ID:G5CY3N4o0.net
- >>115
?
事実だと思うが
- 178 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 11:59:06.72 ID:uSAWxA+X0.net
- 政府の権限縮小しよう
- 179 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 12:00:42.20 ID:Z7icqja90.net
- だって責任取りたくないもん
- 180 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 12:07:22.98 ID:7i+wJaRU0.net
- >>174
そのガイドラインは今日定められるものであれば
誰も地方自治で何から何まで全部やれとは言ってないわけ
また朝日新聞の偏向報道ってこったな
- 181 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 12:09:33.47 ID:YZICoGIq0.net
- 金の出所である国が決めるべき
- 182 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 12:14:19.50 ID:7i+wJaRU0.net
- 全国知事会は23日、政府が見直しを表明した「Go To トラベル」について、対象地域からの除外を判断する際に国に協力を求める緊急提言をまとめた。
→一部の発言だけを切り取り、見出しは「丸投げやめて」
流石だな捏造朝日新聞w
- 183 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 12:15:22.62 ID:RndVCnI60.net
- さすが勝手にサンゴ削るだけはあるな
- 184 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 12:24:36.35 ID:DrxeqbRr0.net
- また朝日の捏造か
- 185 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 12:25:31.63 ID:pMpnlTaT0.net
- どんだけ2Fが怖いんだよ?
- 186 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 12:26:20.89 ID:pMpnlTaT0.net
- どんだけ2fが怖いんだよ?
- 187 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 12:27:34.33 ID:RvJv6AMB0.net
- 戦争負ける国
その末裔よ
自分も、あなたも
というよりは、政府がさ
10日で病院建てた国のほうがましに思われても構わない、というプライドのなさは、責任のなすりあい以前の無責任さだろうけど
- 188 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 12:27:51.14 ID:00DPtvqG0.net
- 都合のよい解釈にすり替えて叩くからタチが悪いな
パヨクは弱者ヅラして強権をふりかざす
- 189 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 12:29:43.83 ID:oKjBBrB10.net
- 主張してること自体はあって当たり前の批判だが
尾鰭をつけて政権が丸投げしたと話をすり替えるゴミっぷり
流石は朝日新聞様だ
- 190 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 12:30:29.01 ID:rnJmQB8/0.net
- これでマスコミは信頼できると嘯く左派の惨めさよ
- 191 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 12:30:59.32 ID:RvJv6AMB0.net
- 目的地で判断となると、目的地の知事が危険と宣言したかのような印象を与える
でも、自分のところが危険といえる知事は少ない
となると、実質はGOTO継続になる
しかも、宣言しない責任は地方になすりつけることができる
よく考えてある
その頭、ちがうとこに使ってくれ
- 192 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 12:31:36.14 ID:6j/FJaiL0.net
- 地域差あるんだから知事決めろや
- 193 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 12:32:25.02 ID:Taz4wUFt0.net
- 国民に丸投げするもやめろ
税金使ってgotoキャンセル料支払うのもやめろ
- 194 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 12:32:54.10 ID:hVJh/wUD0.net
- 個別の判断出来ねえ馬鹿知事なんか辞めてしまえ
- 195 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 12:33:33.98 ID:ZjyPevDN0.net
- 敗戦処理は知事に押し付け
- 196 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 12:34:46.77 ID:rCdsGOa70.net
- >>191
小池も北海道も自分の基準でステージ上げてるだろ
問題はgotoの取り扱い判断が誰が持つかという話で
それは当然に地方自治側の判断が必須で当たり前
まるで地方自治でなく国が判断しろと言わんばかりの
捏造記事書いた朝日新聞が悪いわ
- 197 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 12:36:29.35 ID:RvJv6AMB0.net
- 基準を決めて一律に、機械的に判断するのがいいんでしょ。
株式市場とかでサーキットブレーカー、って制度あるじゃん。
ああいう風なのをきめるしかない。
それを、政治が恣意的に都度判断(「総合的」判断)できるように、機械的なものとしなかった。
で、そのたびに、責任のなすりあいと足のひっばりあいをみせられて、手遅れになって、自体を悪化させる。
そういうのを防ぐために機械的に決められる制度作りをしようとすると、政治家が俺様の権限奪うのか、となるんだろうけど。
都知事選が絡んだ夏と、首相交代が絡んだ秋。
政治がウイルスへの対応を誤らせて自滅か。
- 198 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 12:38:02.28 ID:B+76k1Ym0.net
- 頭使え
- 199 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 12:40:03.16 ID:HuOPcNWK0.net
- >>197
そもそも国が全権持つのが気に食わんと突っぱねたのはバカ野党たちだけどな。
地方自治でやれと言うこと自体は理にかなっているが。
この程度のいざこざもマイナスだと言うなら
地方自治に権限なんざ持たせるべきでない。
誰にも怒られないようにいい子ちゃんしていればよろしいよ。
- 200 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 12:40:42.19 ID:RvJv6AMB0.net
- 目的地で判断となって、知事がGOTO止める方向の判断したら、知事は次の選挙で落ちかねない。
地元観光業者等の反発を受けるだけだから
となると、決められる知事は少ない
ここまで見越して巧妙に目的地で判断としている政府
これを猿知恵と呼ぶのは、失礼。サルに。
- 201 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 12:41:34.34 ID:7t8oj+Y/0.net
- 県の観光業会に恨まれたくないから
大事な票田だからな
- 202 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 12:44:33.56 ID:I9wi4Pn80.net
- なんで始めたのか理由があるんだろうから止めるタイミングもおのずと決まるだろ
いい顔したいだけで行き当たりばったりで始めたわけじゃないよね
- 203 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 12:45:46.77 ID:cQww2rZm0.net
- 地域単位で、なんか知事集まってまとめろよ、アホウ
結果を政府に上げろ 再開時期も同じだ
仕事できない老害なの?
- 204 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 12:46:15.04 ID:ROriOaSa0.net
- 冬がやばいのは想定されてたことなんだから
温かい時期に旅行給付して寒い時期には巣ごもりさせるなり緩急つけようや
当然今までの金儲けの仕組みが変わるから最初は大変だろうが
- 205 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 12:46:32.51 ID:bQ8zFH7E0.net
- これが地方分権しろと騒ぐヤツの態度か
- 206 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 12:47:36.89 ID:yH+r9peO0.net
- 国が音頭取って制限地指定したらしたで地方自治の侵害だとかで批判するくせに
- 207 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 12:47:46.46 ID:RvJv6AMB0.net
- 悪いのはウイルス、といって機械的にきめるしかないでしょ
何の意図もないウイルス相手に、感情的に対応しても意味が無い
- 208 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 12:48:59.52 ID:RvJv6AMB0.net
- 目的地で決めるといった政府の悪賢さ
- 209 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 12:49:20.33 ID:c7s+fGOY0.net
- >>15
菅が混乱してる
- 210 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 12:52:50.62 ID:ABNAt4Hf0.net
- 知事のくせに自分で決める事も出来ないのか
- 211 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 12:57:10.04 ID:RvJv6AMB0.net
- 目的地じゃなくて、「出発地」か、「目的地かつ出発地」で決めないと。
感染を拡散させることが問題なんだから。
どうせ出発地にもどる、という意見もあるだろうけど、
危険な場所に短期滞在する人と、そこの住人とどっちが他者に感染させるリスクがあるか。
柔軟性を見せたフリができて、国は責任回避できる。
でも目的地で判断というだけで、知事に止める判断を躊躇させることができる。責任のなすりつけ。
こんな頭いいとは思わなかった。だれかしらないけど。
- 212 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 12:57:42.95 ID:T5cKXX3K0.net
- やはり菅なんか総理にしちゃだめだったんだよ
- 213 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 12:58:03.06 ID:5toy6AV+0.net
- 全部止めろよ
部分的にどうにかしようとしてどうにかなるわけないだろ
敗戦から何も学んでない
- 214 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 12:58:22.81 ID:P0DXJujO0.net
- ちょっとつっこまれたら日和るようなのを要職に置くなよ
- 215 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 12:59:07.49 ID:h5d0bi4a0.net
- 菅は鬼
種苗法のことは農家は許さんぞ
- 216 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 13:00:03.81 ID:xup5zdpR0.net
- 大阪は速攻対応したけど他は選挙でも近いのか?
あのイソジン知事が優秀には見えないけど自分の県がヤバイかヤバくないかは知事が一番詳しいだろ
- 217 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 13:03:39.92 ID:ABNAt4Hf0.net
- 原発反対、リニア反対は威勢がいいが旅行者来るなは言えないか
- 218 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 13:07:34.57 ID:RvJv6AMB0.net
- >>216
止める、という貧乏くじを知事に引かす、という国の思惑は通じないんでしょ。
それどころじゃない、というか
そこまで追い詰められないと自発的に言わない、と高をくくってるのが政府とは思いたくないが
- 219 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 13:09:16.26 ID:ixOy0dnC0.net
- 海外からどんどん入国させてんだからGoToどうこうじゃないだろ
- 220 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 13:10:10.76 ID:Sx3FQwZQ0.net
- ゲルかきっしーの方がよかったんじゃないか?
- 221 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 13:12:22.52 ID:I9wi4Pn80.net
- 誰がよくたって国民には選ぶ権利ないのに
選挙ったって国政なんて何も考えないジジババがおらがムラのお偉いさん選ぶだけ
- 222 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 13:14:08.49 ID:RvJv6AMB0.net
- 財源渡さず責任なすりつけるな、という議論は普段からしておいたほうがいいかと。
- 223 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 13:16:59.72 ID:xup5zdpR0.net
- >>218
止めることが貧乏くじだと思ってんなら考え方が違いすぎて話しにならんわ
なんも考えてない国なんかに勝手に判断されて巻き添え食らう危険がなくなり状況に合わせて細やかな判断が出来るようになったのに動かないのは知事の怠慢だろ
止める判断が知事にあるなら再開する判断も知事にある訳で国の鈍重な判断を待つ必要無いんだから願ったり叶ったりだと思うが
- 224 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 13:19:11.71 ID:ABNAt4Hf0.net
- GOTOやろうってのは地方経済が苦しいからだろ。田舎政党の自民は田舎の声を聞いて政策決めてるんだから文句を言うのはお門違いだと思うけどね。東京に住んでる人間をバイキンみたいに思ってるなら来るなと言えばいい。そんな県には金を落とさなくてすむ
- 225 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 13:22:15.95 ID:RvJv6AMB0.net
- >>223
あなたが同じ立場でそう言える?
目的地で判断、だからね。
自分の所の事業者に泣いてもらう、という判断を出来る知事は限られているでしょ。
吉村知事は少ない例外だろうけど。
出発地で、ならちがう。
ただ、医療逼迫してるなら、出発しないで、というロジックは取りにくいけどさ。
- 226 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 13:24:19.28 ID:izOCYFRU0.net
- 丸投げといえば広告代理店
- 227 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 13:24:55.18 ID:THQlX0+n0.net
- 判断は各自治体にまかせます
国としてはこのまま推し進めたいのですが、どうしてもというなら仕方ないですね
- 228 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 13:25:06.53 ID:izOCYFRU0.net
- 丸投げされてやり抜いて一人前
代理店の価値観
- 229 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 13:28:44.61 ID:2v/u/AMO0.net
- 国が決めたら決めたで、人気取りのためにGOTO批判するんだろ?
- 230 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 13:32:30.35 ID:xup5zdpR0.net
- >>225
言わないのは怠慢だって言ってるんだから言うだろ、つーか明らかにヤバイのを自覚しておきながら言わないのはそれこそ支持を失うだろ
政府も政府でやるやら無いを決めるのは知事に任せるなら内容も任せろよとは思うわ、関東は中止で田舎同士でGOtoやれるような制度にすべき、これでこそ本当に細やかな対応が出来るだろ
こういうこと言うと丸投げとか言うだろうけど国が地方を細かに把握してると思うか?政府なんか常に糞で余計なことしないんだから地方分権を進めるべきだし良い機会なんだよ
- 231 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 13:36:14.05 ID:RvJv6AMB0.net
- >>230
お説ごもっとも
そうなればましだと思うよ
大賛成!
- 232 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 13:40:29.62 ID:4j06opNN0.net
- どうでもいいことはごちゃごちゃ五月蝿いのに
大事なことは○投げ
だめだこりゃ
- 233 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 19:31:11.42 ID:CwdIm3hd0.net
- GTOTOって「旅行したい人に旅行をさせてあげよう」じゃないよね
旅行業界を援助するためでしょ?
で割引分は国が負担するわけじゃん? よく考えたらさぁ・・・
これ国が直接業者に払えばよくない? 旅行者いらなくね?
そうすりゃ人の移動は抑えられるし
わざわざ国民に観光させて→割り引いて→国が割引分を負担なんてしなくても
国→観光業に金払えば結果一緒じゃん?
- 234 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 20:07:51.65 ID:lH+4bJPV0.net
- >>233
一応自己負担50%あるから税金1000円使って2000円以上の経済効果が見込める。ただイートは無限くらスターのように1000円税金使ってほぼ1000の経済効果しか産まないから馬鹿の政策。
- 235 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 20:11:49.09 ID:3XRTuzg40.net
- 情けない知事どもだ
やりたくないなら拒否しろ
- 236 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 20:13:13.49 ID:YY02ERc20.net
- goto批判してた知事もいるのに
止める気全くなし
- 237 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 20:17:25.26 ID:vTsygGC80.net
- 衆愚政治の象徴とも言うべき愚策だろ。
しかも途中で投げるとかクズ過ぎ。
- 238 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 20:23:28.83 ID:OH8AxL1e0.net
- >>233
すくなくとも消費税一時減税よりは確実に経済効果生んでると思うぞ。
経済の軽視こそ菅義偉政権を強くしていると言いきっていい。
- 239 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 20:24:17.19 ID:mGhbzO0m0.net
- 自分の県の感染者数、感染地域、医療のひっ迫状況を見て判断するんじゃないの?
なんで国がいちいち市町村の状況を見て判断するの?
それなら知事なんて要らないよな
- 240 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 21:35:12.24 ID:Akprgj+c0.net
- 役に立たねえやつらだ
- 241 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 22:13:43.80 ID:Fk/VIhWn0.net
- 日頃地方分権を言いながらいざとなれば親方日の丸なんだから
- 242 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/25(水) 06:16:07.44 ID:7tXxzZMa0.net
- まだ幼稚園のお遊戯の方が役割分担できてるわ
ほんま肩書きだけで食ってるやつらは仕事せんよな
- 243 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/25(水) 08:42:51.62 ID:DJKmsLvy0.net
- >>237
終わってるのは特措法のシステムであって知事ではないと思うがな。
パヨクに法案作らせるのいい加減辞めさせるべき。
煽り抜きで作る資格がない。
責任とは権利を行使したものが持つもの。それが民主主義だ。
- 244 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/25(水) 21:06:48.36 ID:RKMcEE/j0.net
- >>148
じゃあ最初から国ではなく都道府県に予算から権限から下ろせば良かったのでは
態々変な割引サイトやら作らなくても都道府県でeatなんかは券の発行はやってるんだしgotoもそれで良かったんじゃないの
最初に中央集権にして面倒になったら知事に丸投げはダメだろ
- 245 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/25(水) 21:29:30.58 ID:RKMcEE/j0.net
- >>146
それは間違いっーか詭弁
小池はgoto自体をやらないで欲しいって言ったの 驕りがあるとも言えるけどさ 1番それやったら金になるの東京なのも事実だし
国がやるなら全国一律が普通だからそんなのやらないで欲しいって
そしたら政権が東京だけ除外してgoto始めてお前の要求通りにしたって言ったわけで
あの時の小池はかなりブスっとしてたよ
でも東京抜くと経済効果が大してないとか言う理由が政権に出てきて 小池もウチだけ無視された話で利害一致して東京入れただけで
そういう経緯だから意地でも小池はgoもstopも言わないと思うけど
- 246 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/25(水) 21:52:14.91 ID:AH73uv5P0.net
- 大阪、札幌が辞退したし、これで他の知事たちも真面目に考えるようになってきたね。
次は沖縄の離島かな。
気温が高いから比較的安全そうだけど、離島だと医療が脆弱だから、早めの判断が必要そう。
話題にあがんないけど、名古屋、博多は大丈夫なのかね。
- 247 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/25(水) 22:34:02.08 ID:4QOASVqD0.net
- 予算を地方に丸投げしたら、地方役人は無駄遣いばっかするよ(笑)東北の震災の時でもそうだったじゃん。地方役人は予算を使い切る事が最大の功績なんだから。
- 248 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/25(水) 22:42:59.45 ID:l9BoLUl90.net
- いやいや国が地方に丸投げじゃなくてさ
それぞれの地域がどうしたいかだよ
全国一律でいいの?
自分たちの住んでるところは自分たちで考えていかないと
- 249 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/25(水) 23:30:01.04 ID:4QOASVqD0.net
- >>245
東京まぜろってしつこく言って、さらに上乗せしろとか東京だけ期間延ばせってたじゃん。で10月解禁→旅行の手仕舞は基本14日前だから2週間後旅行開始→その2週間後感染が広がり出す。と感染拡大グラフにマッチしてるよね!
- 250 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/25(水) 23:33:18.66 ID:13quwhMt0.net
- STAGEの判断は、知事ができると明言されています。
都道府県民に対して、制限をしたい知事が、STAGE3と判断すればいい。
したくない知事は、指標がどうなろうとSTAGE2と判断したらいい。
医療が崩壊したり、医師会からプレッシャーをかけられたりしても、
STAGE2と判断し続けたらいい。
都道府県知事に、任されているのだから、好きにできるよ。
丸投げではない。
都道府県内を、納得させることができるなら、自由にしていいよってこと。
専門家の意見を参考に、何が起きてもSTAGE2.
- 251 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/26(木) 00:28:36.14 ID:Lb6HCASm0.net
- みんなでGO to脱退表明すればいい
- 252 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/26(木) 00:31:22.48 ID:J8/W1EXQO.net
- 五輪の中止と同じで
先に切り出した方の責任になる
言い出しっぺの方から中止を言い出したら
立つ瀬が無いだろう
- 253 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/26(木) 00:46:40.56 ID:mCiWdxjF0.net
- 国の場当たり的政策を止める事から始めたらどうよ
菅内閣には不可能にみえるけどさw
五輪の中止の責任も日本政府負わされる
相手は理詰めで責任負わせてくるけどこっちは何も考えてないだろ
- 254 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/26(木) 08:25:29.12 ID:FGjdwrbH0.net
- また朝日の偏向報道かよ
- 255 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/26(木) 15:16:48.73 ID:oNMzC+mn0.net
- スクリューパイルドライバー
- 256 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/26(木) 19:46:09.25 ID:zQyqTOD30.net
- 日頃から丸投げしてる新聞記者は言うことが違うな
- 257 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/26(木) 19:49:43.85 ID:2YjDWzMi0.net
- GOTOなんかやっても国内のコジキが貧乏旅行しかしないよ
どうせコロナの蔓延よか経済優先するんなら
さっさと中国の富裕層を呼び込んで爆買いしてもらえ
- 258 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/26(木) 19:50:33.52 ID:M9fE9eO/0.net
- GoToお手付きはマイナスポイント。
- 259 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/26(木) 19:52:14.74 ID:r/2TtTqv0.net
- >>21
二階は死刑で
- 260 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/26(木) 19:55:48.13 ID:lvACtkYD0.net
- 国民も地方もそれを望むなら仕方ないけど
国が号令かけても実施するのは結局地方だった日本のルールで
議論することすら憚られてきたタイプの強権になるんだがな
- 261 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/26(木) 19:56:47.10 ID:aFifMkst0.net
- >>1
馬鹿だな
GoToを制限するだけで都道府県民思いの良い知事って言ってもらえるのに
- 262 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/26(木) 19:58:42.56 ID:j2L9D25Q0.net
- たまには仕事しろよ
- 263 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/27(金) 06:31:00.43 ID:/rmOJQSA0.net
- 外国人技能実習生やら止めるだけで収まるのに
GOTOのせいにするな失政を旅行業者に押し付けるな
- 264 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/27(金) 06:33:05.47 ID:BXxjvbCN0.net
- > また、旅行の出発地として「感染者が大量発生している大阪、東京を除外する必要がある。大量発生地への往来自粛も検討しないといけない」(井戸敏三・兵庫県知事)との指摘も出た。
↑
大正解
- 265 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/27(金) 06:35:51.21 ID:SzimP4br0.net
- 都合が悪くなるとコレだよw
地方の独自性を!押し付けをやめろ!とか言ってたくせにwww
- 266 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/27(金) 06:37:59.63 ID:XYtW6/ow0.net
- 家が燃えているのに消火せず話し合い
- 267 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/27(金) 08:37:33.50 ID:urnKGbwI0.net
- また朝日かw
- 268 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/27(金) 09:12:09.57 ID:0lgvnQxI0.net
- 馬鹿な日本政府だ
世界から今日本がどう見られてるのか知ってるか?
感染拡大してるのに処置しない危険な国扱い
入国するのは感染したアジア人w
- 269 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/27(金) 09:25:29.86 ID:ua8hAd5/0.net
- 冬に向けて感染者が激増するのは誰でも予想していて
その場合はGoToをどうするのか?プランが何も用意してなかったのが凄いw
キャンセル料は誰が払うだの何も決めてなかったし
7月にも散々批判されたのにだよw
ここまで官僚と政治家の能力が低いと逆に感心する
- 270 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/27(金) 17:06:43.49 ID:g4KWUgT70.net
- なんで感染外国人を入れるんだ
なんで誰も言わないの?
- 271 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 11:09:52.47 ID:e3tRCuK90.net
- また朝日の偏向報道かw
- 272 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 11:14:31.53 ID:IGpT7VXJ0.net
- 国の事業の責任と判断をなぜか地方自治体に丸投げしてるバカ政府
- 273 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 11:18:52.81 ID:6pVkCYf50.net
- 自治体なくして税金を三分の一にしよう。
自治体も国も二重行政だよな。
- 274 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 11:21:23.23 ID:6pVkCYf50.net
- コミュ能重視で登用してきたから、今の役所の幹部は馬鹿ばっかだよ。
キャリア級もキャリア級の中でそんたく名人とかやんちゃ系が出世したろうし。
ノンキャリ役所だと知ってるから言うけど馬鹿ばっか。
ろくに本も読んでない連中が幹部の過半数だよ。あんなやつらがどうやって部下を
育てられるのか不思議でしょうがない。
- 275 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 11:23:08.37 ID:giMvWx1N0.net
- >>38
同じ昭和脳でも、「暮らしに役立つおばあちゃんの知恵袋」的な物ならいいけど、我が身の保身が最優先の害悪しかもたらさない昭和脳は、本当にダメだね。
それらに国や県を任せてはいけない事が良く解る。
(´-ω-`)
- 276 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 11:25:39.48 ID:+hmGmIKu0.net
- 普段から指示仰いでんのか?
そんな無能が知事やんなよ
- 277 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 11:37:53.61 ID:kLzEoigY0.net
- 政府は辞める気ないんだろ
ガタガタ知事が言っているところがあるから、地方で決めろって言ってるだけ
国の一存ならこのまま
国全体でストップさせたいというのは知事のエゴ
- 278 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 11:38:01.43 ID:lyAfh3mS0.net
- 知事に任せると言いながら知事の対策に文句を言う政府
政府が進めた施策が都合が悪くなると知事に丸投げする政府
俺の会社のクソ社長みたいやんけ
- 279 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 11:40:01.34 ID:kLzEoigY0.net
- どうせ札幌大阪は新千歳と関空から来た国外の奴らだろ
ちゃんとしたデータだせよ
- 280 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 11:40:20.29 ID:lyAfh3mS0.net
- 「国は自粛要請しています。感染拡大を国のせいにしないでくださいね」
- 281 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 11:41:05.26 ID:0Cwp/MkE0.net
- 都道府県まるごとでなく地域ごとに裁量していいって知事に権限与えてるのになんで小池は意固地になってんの?
- 282 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 11:48:52.63 ID:SY6tI0YZ0.net
- また政府の責任逃れか
- 283 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 13:16:57.78 ID:brIKry+I0.net
- なんだ朝日か
なら政府は問題なし!
- 284 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 13:17:30.56 ID:X/dHK4Tr0.net
- これは記事を書いた朝日が悪い
- 285 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 13:24:34.54 ID:AL0vfm9S0.net
- そもそも、日本政府は何かやるなら
民間含めて、きちんと検証してからやれよ。
おそらく、今まで自分達で決めるとかで
その後の検証が充分にされてないだろ。
後で問題になってる事ばかりじゃねーか。
- 286 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 23:41:21.88 ID:1Mavpqnz0.net
- >>281
そもそもその裁量を決めるにあたって「基本的には知事の裁量でお願いしたい」と言ってるんであって
goto見直しは地方で決めてくれと言うニュアンスで発言してないんだよな、この記事
またも朝日新聞の捏造偏向報道炸裂というわけだw
総レス数 286
73 KB
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver.24052200