■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【デジタル庁】海外から人材受け入れ 菅首相「世界で活躍できる方」(産経新聞)★3 [少考さん★]
- 951 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 00:57:15.61 ID:7clRHhcz0.net
- スパイでも呼び込むつもりか?
中国から留学生連れて来て学費や生活費も我々の税金で面倒みてたようだが、
我々国民はそんな税金の使い方を容認してはおらんぞ!
- 952 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 00:58:04.80 ID:WsGxnn8i0.net
- >>910
それは正しいと思う
- 953 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 00:58:10.84 ID:96ALMSD+0.net
- >>895
大丈夫、盗まれるものなんて何もないから
返って同情され、何かを置いていってくれるかも
- 954 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 00:58:23.79 ID:6AwwDgie0.net
- バブル崩壊後に鎖国して富国強兵殖産興業がやはり正解だったな
そっちの世界線が羨ましい
- 955 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 00:58:36.44 ID:92LDoBtS0.net
- >>934
日本に来るのはインド人を詐称するネパリとバングラだけ
カレー屋に籍を置いて違法ハーブ売るのが目的
- 956 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 00:59:02.23 ID:sES/vuRZ0.net
- _____
/二二ヽ
||・ω・|| <感染拡大が目的だろ? 利権の為、GoTo継続?入国緩和?
. ノ/ /> <感染拡大が目的だろ? アベノ春節と同じコロナ無対策?
ノ ̄ゝ
_____
/二二ヽ
||・ω・|| <いつも台本の棒読みだな! この売国すだれハゲ!
. ノ/ /> <無策・無能すだれハゲ政権! この売国すだれハゲ!
ノ ̄ゝ
- 957 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 00:59:27.28 ID:92LDoBtS0.net
- >>937
あのへん全部コードまるごとパクられてるんだがw
- 958 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 00:59:37.79 ID:biZIFdv/0.net
- どうやって判別すんの?
中国の手先が混ざってたら根こそぎ持って行かれるぞ
- 959 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 00:59:53.39 ID:b3JootTB0.net
- 日本の大学に来る留学生は日本がお金出してるのが現実だからな
- 960 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 01:00:00.39 ID:9rI1MfF50.net
- >>1
⬛2016.3.1
「日本はムスリム移民を受け入れ、既に女性も暴行されている」【海外反応】
──────────────────────────
難民申請中に女性乱暴容疑、トルコ人2人逮捕
トルコ人で埼玉県川口市前川に在住
東京都北区のJR赤羽駅構内で、酒に酔った30歳代女性に「大丈夫ですか」と声をかけて駅近くの公衆トイレに連れ込み、乱暴して財布から現金約9000円を奪った疑い。
・犯罪じゃないだろ
だってコーランでは「やって良い」って書いてあるんだからw
- 961 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 01:00:14.82 ID:9pvyyt2+0.net
- 情報の大切さをまるで理解できない日本人
太平洋戦争で船が潜水艦に沈められまくったトラウマから哨戒機やレーダーの開発には全力を注いだが、なぜ潜水艦が広大な太平洋で
日本の船を待ち伏せできたのかまでは思考が及ばなかったのかね?
- 962 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 01:00:24.15 ID:msSP0lIV0.net
- セキュリティーはいたちごっこ
勝ったり負けたり
負けた時のリスクが致命的にならなきゃいいが
- 963 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 01:00:53.28 ID:9rI1MfF50.net
- >>1
⬛2020.4.20
外国人実習生を派遣していた団体が5億円の脱税
http://itest.5ch.net/swallow/test/read.cgi/livejupiter/1587337734
・協同組合フレンドニッポン(FN、広島市)
・全国人材支援事業協同組合(長野県佐久市)
・朝日協同組合(同県川上村)
- 964 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 01:01:17.39 ID:9rI1MfF50.net
- ⬛2019.1.27
日本「ウチは多様化がどんどん進んで欲しい!」
http://www.gekiyaku.com/archives/54791786.html
・日本がこのままどんどん多様化を進めていってほしいなと思ってます
出来れば合衆国みたいに白、黒、赤、茶、黄、オレンジ、ピンク、青、緑色の人々がみーんな一緒に共存していく社会・・・カラフルで楽しいじゃん♡
・よおGIジョー。基地での生活は満足か?
- 965 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 01:01:26.24 ID:Yu888Kiv0.net
- いやー二階先生はいくら貰ってるんだろうねぇ
- 966 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 01:01:37.77 ID:mLcXvPl20.net
- >>948への補足だが、
小学生にプログラミングの授業やる金と暇があれば、
日本の企業に対して、
産業別にシステムはどうあるべきかを指導した方がいい効果が出ると思う
一朝一夕に海外みたいな構造にはならんだろうけどね
- 967 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 01:01:50.46 ID:lGGx5tpW0.net
- 政府が最大の反社という
- 968 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 01:02:14.35 ID:9rI1MfF50.net
- 2020.8.21
モーサテ
北欧にみるwithコロナの秘訣
このグラフは今年、前半の縮小幅です
スゥェーデン、フィンランドといった北欧が他のヨーロッパよりも受けた経済の打撃が小さい
北欧の場合、南欧などに比べると観光産業がそれほど大きくないということが一つの要因。
本質的には社会のデジタル化。
デジタルトランスフォーメーション(dx)が進んでいるということが最大の理由です。
北欧は国家戦略で1990年代からデジタルトランスフォーメーション(dx)を進めてきました。
コロナ以前から在宅勤務が当たり前のように行われていましたし、役所や銀行へ行かなくても手続きがほとんどできてしまうので経済が止まりにくかった。
具体的に銀行の場合、スゥェーデンの銀行員数は約20年の間で3割近く削減されています。
ところが一方で、従業員一人当たりの給与、その他報酬を見ると20年ちょっとで7割以上増えています。
デジタル化により、効率化して生産性もアップした結果、給与が伸びている。
こういった現象が他の業種にも沢山みられます。
日本の場合はこの20年ほとんど賃金上がっていませんからそこが大きな違いです。
- 969 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 01:02:36.14 ID:9rI1MfF50.net
- >>968
実際に解雇された人たちですが…
北欧はリカレント教育が制度としてキッチリあります。
昨年、元日銀副総裁の中祖さんたちと調査団でこのリカレント教育も含めて視察してきました。
リカレント教育ではたとえ中年世代であっても
もう一度、再教育を受けて、大学や専門学校などで新たな時代のニーズにあった仕事に進めるような勉強をし、キャリアチェンジをしてから転職していくというセーフティーネットがしっかりしている。
大学や専門学校に行く間、学費のほとんどは政府が補助しますし、
生活費もかなり国から援助が出る。
こういった転職のためのセーフティーネットが手厚くあれば、企業の方もリストラしやすくなります。
非常にビジネスモデルの変革のスピードが速くなるわけです。
解雇される人、されそうな人もこの制度があればそれほど陰鬱な事態にならず仕事を変えていける
北欧はそこがうまく機能しています
デジタルトランスフォーメーション(dx)を進めていくには、こういうサポート体制もないと社会全体として不協和音が起きてしまいます。
北欧の国々は小さいが故に速くからこういう備えをしてきたといえる。
日本でもリカレント教育を数年前から聞くようになって、骨太の方針なんかにも入っていますが
日本には北欧のような手厚いセーフティーネットはなく、
社会的にもこういうものを認められる状況にない。
しかしそこは徐々に変えていく必要がある。
財政面で厳しいことがあると思いますが、
必要なことろなのでお金を使いながらやっていくことが大事だろうと思います
キャリアチェンジのためのセーフティーネットがないとデジタルトランスフォーメーション(dx)が進まないということを強く意識しないと、
単にデジタルトランスフォーメーション(dx)が大事だと掛け声をかけるだけではうまくいかない。
押し進めるだけではなくて、制度整備もしっかり進めなければいけない。
- 970 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 01:03:02.23 ID:92LDoBtS0.net
- >>965
外人奴隷利権には、ねらーの大好きな外務族の河野太郎も絡んでるんだぜ。
- 971 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 01:03:10.13 ID:SxSJEKim0.net
- NSAからの出向者をいれるんだろうな
- 972 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 01:03:26.76 ID:mr2mw+k40.net
- 無能すぎる
- 973 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 01:03:33.71 ID:RvtVGUHL0.net
- >>961
だって「マスコミオワコンでネットがある」だもの
もうその時点でやばいと感じた
マスコミは取り戻す対象だし
フジのデモで喜んでるアホばかり
産経と関わりあるフジ奪われてデモして同士討ち、朝日毎日グループ高見の見物w
- 974 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 01:04:42.74 ID:PQbA6ZMa0.net
- >>951
日本語学校の留学生ですらコロナの給付金対象だったもんな
- 975 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 01:05:12.78 ID:RvtVGUHL0.net
- >>970
「太郎は親父とは違う」がネトウヨの共通認識、あネトサポだった
- 976 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 01:06:49.13 ID:i4sNjN4h0.net
- どうやら、少なくとも、このスレに居る皆さんは、菅なる正体不明(疑惑の正体 と云うべきか)
の人物の正体が見えてきたようじゃね。 官房長官で頭狂珍聞のイソ子たらを揶揄っとるに
は良い男だったが、それ以上の事任せたら、たちまち創価学会(その物或は言いなり)よ。
どーも怪しい、 と感じたのは正解じゃったな、河野(鳶は鷹を生まない)だの茂木(何者かは
目下の所不明)だの甘利(唯の神奈川在の田吾作)・・・と同様。 唐突に日本学術会議に手
突っ込んだ時には「何ごとか!?」と驚いたが、直ぐ「創価学会と日本共産党との関係」を思
い出して完全に了解。 儂は大昔(半世紀以上前から)学術会議の正体熟知しとったからな。
- 977 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 01:07:07.04 ID:PQbA6ZMa0.net
- >>469
ほんと、人材なら観光業の人材で足りるだろうよ
ANAやJAL関連ならCAも関連のSEも人材豊富だろうに
豊富過ぎて人材派遣が儲からないってか
- 978 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 01:08:33.59 ID:92LDoBtS0.net
- >>975
あいつ親の妄言すら撤回できないアスペだからな。
- 979 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 01:10:07.29 ID:PQbA6ZMa0.net
- >>978
はんこと110番でよくわかったわ
やってる感出すにもしょうもなすぎる
- 980 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 01:10:17.58 ID:92LDoBtS0.net
- 失業者の受け皿になる産業すらまったく出来ていないとこに外人奴隷を入れて、こんどは高機能外人まで高値で雇うとか。
この国はいつからサウジアラビアになったんだか。
- 981 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 01:10:24.37 ID:9pvyyt2+0.net
- まずは日本人で才能ある奴を採用しろよ
コミュ力図るための面接なんか絶対すんなよ
- 982 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 01:10:29.14 ID:mLcXvPl20.net
- >>973
ネトウヨとは言いたくないんだが、彼等の多くが下しか見ないし、
支持している対象には理由を付けて100%保守って事になる
広く海外や個別の政策や言動を見ていれば
日本に対しても文句言うべき事が沢山ある筈なんだよな
- 983 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 01:10:42.39 ID:RvtVGUHL0.net
- >>978
親の恥は子が払拭せんとな
まあ親生きてるうちは難しいかもと情けかけてたけど
女系認めるアメリカナイズだれた思考やと駄目だろうね
- 984 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 01:10:56.71 ID:7atLKXSi0.net
- >>12
それは人材っていうより塵材やなw
- 985 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 01:10:57.48 ID:TXwkhZEP0.net
- やっぱりただの竹中儲けさせ政策だったか
- 986 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 01:12:25.78 ID:simacrA00.net
- 氷河期にも有能な人材いるだろうに
こんな国滅びてしまえ糞が
- 987 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 01:12:27.29 ID:m5hdjLR20.net
- 人材優秀なの取ってきても上がバカだと
使いこなせないで無駄に終わるぞ
- 988 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 01:13:01.49 ID:PQbA6ZMa0.net
- >>985
スレの内容からしても、竹中が質問したってね、
もうちょいわかりにくい方法とれなかったかw
- 989 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 01:14:14.53 ID:PQbA6ZMa0.net
- >>980
インバウンド6000万人とかまだ言ってるし
- 990 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 01:14:58.78 ID:ms1SOHvf0.net
- ヴァカウヨwww
- 991 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 01:15:04.51 ID:YWuexf0d0.net
- PASONA門康彦大勝利
- 992 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 01:18:02.03 ID:1WOJ1Yad0.net
- デジタル?
アナログに戻る事が最強だったりする。
- 993 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 01:20:50.79 ID:mLcXvPl20.net
- >>987
日本の組織は管理,命令しなきゃ気が済まないからね
何がしたいのかを尋ねて、
合致した優秀な人材なら取り入れて放置していれば勝手にやりだす
- 994 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 01:22:37.24 ID:RvtVGUHL0.net
- >>982
100%保守という結論を支持するためのバイアス思考
柿崎起用だって「毒をもって毒を制す」とかで擁護だから
- 995 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 01:23:30.64 ID:X331tWXb0.net
- シナチク雇いそう
- 996 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 01:24:42.53 ID:WZ9B6AaJ0.net
- 国の根幹をなす省庁なのになんで外国人?wwww
- 997 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 01:27:08.61 ID:FFLW48mq0.net
- 凄腕のハッカーは内気な人がいるかもな
従来の面接ではなく
才能を見抜き、高め、より才能が発揮出来るポジションに雇う
古い考えでは駄目だな
- 998 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 01:27:45.19 ID:dNCA2SuC0.net
- 文明開化の明治時代か デジタル後進国
- 999 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 01:28:38.46 ID:4JP4g0930.net
- 1000なら少考さんとっととしね!
- 1000 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 01:31:07.30 ID:4JP4g0930.net
- ぉやすみ・・・
- 1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
- 2ch.netからのレス数が1000に到達しました。
総レス数 1001
281 KB
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver.24052200