2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

部下に舌打ちやため息を繰り返す→懲戒処分に どこからがパワハラに当たる? (弁護士ドットコム) [首都圏の虎★]

1 :首都圏の虎 ★:2020/11/23(月) 10:25:16.02 ID:pPXHmQlA9.net
部下に舌打ちやため息を繰り返した県職員が懲戒処分に――。職場の指導方法をめぐり、鹿児島県が初めて職員を処分しました。

読売新聞(11月11日)によると、課長級の50代男性は2019年から20年4月、部下に指導する際、舌打ちやため息を繰り返したほか、「こんな資料でどうやって上司に説明できるんだ」などと感情的に強い口調で叱責するなどしたという。

男性は過去に不適切な指導について注意されたこともあり、県は戒告処分としたが、パワハラに当たるとは判断していない。

この記事に対し、ネットでは「よくある光景」「全部署の日常だった」と見覚えのある人も多そうだったが、はたしてどこからがパワハラに当たるのだろうか。

●パワハラに該当する可能性はある

労働問題に詳しい徳田隆裕弁護士は、「舌打ちやため息を繰り返すだけでも、パワハラに当たる可能性はある」と話す。

「パワハラとは、『職場において行われる優越的な関係を背景とした言動であって、業務上必要かつ相当な範囲を超えたものによりその雇用する労働者の就業環境が害されること』(改正労働施策総合推進法30条の2第1項)と定義されています。

このパワハラの定義だけでは、どのような言動がパワハラに該当するのか、判断に迷いますので、厚生労働省は2020年1月15日、指針を公表して、どのような場合にパワハラに該当するかの判断基準を明確にしました。

『業務上必要かつ相当な範囲を超えた言動』の判断の際には、その言動の態様・頻度・継続性といった要素が考慮されます。

さらに、言葉の暴力などの精神的攻撃の例として、『業務の遂行に関する必要以上に長時間にわたる厳しい叱責を繰り返し行うこと』、『他の労働者の面前における大声での威圧的な叱責を繰り返すこと』が挙げられています。

そのため、上司が部下を指導するにあたり、一度注意すれば足りるはずなのに、他の社員のが見ている前で、長時間、延々と舌打ちやため息を繰り返し、それが何回も実施されたのであれば、『業務上必要かつ相当な範囲を超えた言動』として、パワハラに該当する可能性があると考えます」

●不適切な指導であることは間違いない

今回のケースは、どう考えられるのだろうか。徳田弁護士は「舌打ちやため息を繰り返すことが、パワハラに該当しないとしても、不適切な指導であることは間違いない」と指摘する。

「報道されている事実のみを前提にすれば、舌打ちやため息が繰り返されていたとしても、短時間で、他の社員がいない場所で、回数もそれほど多くないのであれば、パワハラに該当しないという判断もありえます。

今回のケースでは、パワハラには該当しないにしても、不適切な指導の期間が長期間であったこと、一度不適切な指導を注意されていたのにもかかわらず、不適切な指導を続けたことを考慮すれば、他の職員への注意喚起の意味も含めて、一番軽い懲戒処分である戒告とした、鹿児島県の判断は妥当なものと考えます。

なお、労働者がパワハラを争うためには、パワハラの言動があったことを証明する必要がありますので、言葉の暴力といった精神的攻撃のパワハラを受けた場合には、録音するようにしてください」

https://news.yahoo.co.jp/articles/199426951486136869c4a8882c04737a7eb2f0dc

952 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 12:43:02.41 ID:HZtqqrGF0.net
>>940
優しく言ってると
舐め腐って
やらない人がいるからでしょ

953 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 12:43:13.15 ID:nQNMt7L50.net
案の定昔話になってて草
そんな話聞いてねえw

954 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 12:43:23.25 ID:Wu3Hc1v10.net
>>949
ハッキリ言う
どうしようもない人はたくさんいる
どうしようもない人はどうしようもない

955 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 12:43:36.31 ID:KZUx6rpX0.net
そもそも舌打ちしたってため息ついたって状況は改善しないだろ
アドバイスや一緒に問題点を確認しないのか無能上司

956 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 12:43:41.73 ID:Mcp6RyvZ0.net
部下に当たる上司でこの処分ならそもそも伸びしろ無しで見切られてるじゃん

957 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 12:43:44.54 ID:LwpHEiHT0.net
>>83
子供のころから数十年間そんな風に言われ続けて生きてきたんですけど

958 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 12:43:45.89 ID:80/0vG+m0.net
>>872
いえいえw
俺の方も、あなたと話しててその事を思い出したんだよね
目標にしてた人だが、忙しさでいつの間にか記憶の彼方だwだからいかんのだけど

俺の方こそ勉強になりましたよ

959 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 12:43:50.72 ID:SrHSw2nX0.net
思うと自分は下の人間には優しく上の人間には厳しくなってる
間違っているのかなあ

960 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 12:43:55.36 ID:Wu3Hc1v10.net
>>952
怒鳴ったらもっとやらんよ

961 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 12:43:58.07 ID:Fvc8CmwJ0.net
これだけで懲戒ってのも、なんか部下がゆとってる臭い感じもあるけど
無能な割に権利だけ行使する奴

962 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 12:43:59.27 ID:J7ysuhHr0.net
>>945
最近、高校生のアルバイト見なくなったけどな
コンビニのバイトも年輩の人や外国人とかで、学生はおらん

963 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 12:44:20.80 ID:FzLKtm0z0.net
>>897
罰則が甘いし、その判断をする人が社会的影響とかを忖度して
人で差別するからだろ

964 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 12:44:25.26 ID:6WPxEjwr0.net
ミス多いから印刷する仕事しかさせてないけど、それで仕事できる風の空気を出してきてうっとうしい…

他の仕事のほうが大変なんだよと怒るだろうしどうすればいい?

965 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 12:44:39.92 ID:UjJvLtuN0.net
部下が舌打ちをするのですがどうすればいいでしょう

966 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 12:44:52.97 ID:EIj/InMc0.net
>>947
コロナでリモートになってからはほぼ実現できてきてるけど

967 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 12:44:54.22 ID:Mcp6RyvZ0.net
トップは末端と話す機会もないわ

968 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 12:44:55.72 ID:a1P2iogs0.net
>>946
そんな職場嫌やなぁ笑笑

969 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 12:45:01.82 ID:ToxvwwYh0.net
問題を因数分解して片付けられるものから片付けるという能力がない
 ↓
部下に圧力をかけて仕事をしているふりをする
 ↓
部下が代わりにその仕事をやる
 ↓
理解できない
 ↓
自らの無能を隠すためお前は理屈っぽいねちっこいなどと人格をなじる
 ↓
問題が改善され効率化されると無能から居場所がなくなる
 ↓
妨害のため嫌がらせがますます酷くなる

だいたいこんな感じじゃね?

970 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 12:45:03.76 ID:Wu3Hc1v10.net
>>958
ただ「最良の教師は鼓舞する」というのはちょっと違うんだよなとは思う
躍らせるんじゃなくて職場の紐帯を強めていく感じかな

971 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 12:45:25.95 ID:a1P2iogs0.net
>>967
そんな暇ねーしな笑笑

972 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 12:45:36.11 ID:rooApH900.net
>>955
人間、どうにもならない状況に陥った時に、舌打ちやため息を吐くんですよ

カップ焼きそばの湯切りで、台所にシンクに麺を落としてしまった時など、
周りに誰もいなくても舌打ちや、ため息吐くでしょ。

つまり、生理現象なんです

973 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 12:45:39.16 ID:nKcP4qz20.net
>>3
「やり切れないよ…」だっけ
チャーリー・ブラウンがよく言うセリフ

974 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 12:45:42.65 ID:3S4d8tnU0.net
あと上司と部下は上下だと思わない方がいい役職により責任を負う範囲が
違うだけで能力などは部下の方が高い可能性もあるから

975 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 12:45:44.42 ID:6pjMCGmZ0.net
>>959
それはあなたの生まれが偏官だから

わからなかったら検索して

976 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 12:46:00.21 ID:80/0vG+m0.net
>>879
そうだな
頑張りましょう←これもその上司の口癖だった、良い時も悪い時も

977 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 12:46:13.69 ID:NamLUb850.net
>>582
毎回繰り返してるなら無能だろ
一度目ならまだしも毎回とかどんなマネジメントだよ

978 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 12:46:15.27 ID:Zofp30MA0.net
20年前はターゲットになった部下をイジメ倒すのが普通の日本企業だった
今はどこもホワイトだよ

979 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 12:46:18.41 ID:Mcp6RyvZ0.net
>>971
バイトリーダーみたいな人たちなんだよ多分

980 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 12:46:19.43 ID:FzLKtm0z0.net
>>949
日本企業はどこの企業でもあまり仕事ができてないのが現実だけどな

981 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 12:46:25.29 ID:/HGPJPNw0.net
パワハラってか単なる立場を利用したいやがらせだろ
区分けする必要がどこにある

982 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 12:46:31.55 ID:GbEMHXxP0.net
>>961
結果として懲戒されたやつは無能
残ったやつのが有能

983 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 12:46:37.47 ID:UfHwu2BW0.net
>>973
我慢のゴルフの元ネタか

984 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 12:46:37.75 ID:RktSAEsA0.net
ブラック企業なら根が腐っているから辞めるのが先決だろ?

なぜ無能な社員ばかりの会社に居座ろうとするのかわからんw
入社する時にしっかりと口コミを検索をして、ブラックかどうか調べないとダメだろ?

985 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 12:46:49.01 ID:HZtqqrGF0.net
>>960
優しく言う→やらない
強く言う→やらない
怒鳴る→やらない

クビにするだけ

986 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 12:47:07.03 ID:OaHmdP0l0.net
>>968
マジで嫌だぞ、
その人が異動でくるまでは、みんな和気あいあいと雑談しながら仕事していた
ずっとその人イライラしていて、上司とか対面の女性職員とか相当気を使ってた

987 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 12:47:08.79 ID:2VE5w1+O0.net
普段からクズ人間なんだろ

988 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 12:47:09.15 ID:80/0vG+m0.net
>>970
なんというか、自律を促していければと思う
海兵隊じゃないけど、motivatedでdedicatedな組織だといいんだけど

989 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 12:47:11.61 ID:oV2gRv/90.net
>>70
うちの会社ならそれは経費になるかも。ため息つく前に経理に聞いてやったら? そしたらその部下も粋に感じてあなたへの忠誠心が高まるかもしれない。

990 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 12:47:19.18 ID:EIj/InMc0.net
>>972
あーとは言うけど舌打ちもため息もしないな
習慣の違いでは?

991 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 12:47:37.11 ID:KAxaIt9k0.net
モチベーションなんてなくていい

992 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 12:47:42.67 ID:FLJepMQ/0.net
無能を解雇出来る仕組みがないからこうなって周り全体に悪影響を及ぼす
無能さんにはさっさとそれ相応の仕事に再就職の道をひらいてやったほうが万人のためになる

993 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 12:47:45.30 ID:IkPe+IHv0.net
>>964
あなたが怒ってるんでしょ?
なんで相手の怒りを伺うの?

994 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 12:47:48.57 ID:a1P2iogs0.net
>>976
その上司が1番頑張ってないと響かねーしな笑笑キツいわ笑笑

995 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 12:47:50.77 ID:FzLKtm0z0.net
>>972
さすがに部下を叱りながら下痢しちゃだめだろ

996 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 12:47:51.93 ID:Mcp6RyvZ0.net
spi問題をきちんと解ける子だけしか雇わない

997 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 12:47:58.58 ID:ycPB8tGa0.net
まあ、最近の新卒に言い訳ばっかの馬鹿が多いのは事実
言い訳と自己保身に終始して論破されたら荷物まとめて田舎に逃げるとか
そんなんばっか

998 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 12:48:02.15 ID:Wu3Hc1v10.net
>>985
そう 企業秩序罰は人事的措置しかない
だから360度考課とか絶対やめた方がいい
伝家の宝刀が抜けなくなる

999 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 12:48:06.51 ID:6WPxEjwr0.net
>>993
おバカちゃんだから

1000 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 12:48:16.94 ID:3S4d8tnU0.net
>>855
それは言えるな上司つーけど所詮下士官みたいなものだから
軍曹とか将校でしかない

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
263 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200