2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【GoTo】小池氏VS政府の対立再燃か、責任押し付け合い様相 西村担当相「知事にまずはしっかり判断してほしい」小池氏「国の施策だ」★3 [首都圏の虎★]

1 :首都圏の虎 ★:2020/11/23(月) 08:45:20.91 ID:pPXHmQlA9.net
菅政権が運用見直しを決めた観光支援事業「Go To トラベル」をめぐり、政府と東京都の小池百合子知事の対立構図が“再燃”してきた。

西村康稔経済再生担当相は22日、新型コロナ感染拡大地域を目的地とする旅行の新規予約の一時停止について「何日もかける話ではない」として、数日中に対象地域や時期の方向性を示す方針を表明。その際、対象地域の選定は「誰よりも現場の状況をいちばんよく分かっている知事に、まずはしっかり判断してほしい」と都道府県知事の判断に委ねる考えを強調した。これに対し小池氏は取材に、国の判断で進めるべきとの認識をあらためて表明。「何度も言うが、これは国の施策だ。国が新たな判断を下したということだと思う。連携しながらやっていく必要がある」と指摘した。

政府と都は7月にも、都の感染再拡大をめぐり「圧倒的に東京問題」とした菅氏(当時は安倍政権の官房長官)と、「国の問題」とした小池氏が対立。今回も双方による責任の押し付け合いの様相になってきた。

一方、対象地域の選定に関連して全国知事会長の飯泉嘉門・徳島県知事はNHK番組で、札幌市や名古屋市を念頭に、都道府県単位ではなく感染が深刻な大都市を除外する案に言及した。知事会は23日の会合で対応を協議する。

https://news.yahoo.co.jp/articles/04f3edd2dbd02ec5a5033b2e6fc7d69079a34b11

関連
【小池都知事】 GoTo見直し 改めて「国の施策であって、国の判断で進めるべきだ」 22日 ★2 [首都圏の虎★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1606056341/

★1が立った時間 2020/11/22(日) 23:57:45.52
※前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1606067804/

663 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 15:41:32.84 ID:bOPpKDTR0.net
>>661
だから、Gotoに関係なく、
小池が7月に行ったように、都民の都外への移動自粛を都民に要請する等の対策を講じればいい。

感染している都民の旅行を抑えることができる。

664 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 15:42:37.42 ID:bqfsg8C50.net
>>663
だから
それは都内の感染増やさないためじゃなく
都外に広めないためなんだから、国が決めるべきだろ

665 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 15:46:27.94 ID:iOBRzGNu0.net
>>650
小池が国にギャーギャー文句言ってたから除外しただけだよな

666 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 15:47:44.46 ID:bOPpKDTR0.net
>>664
国がGotoから東京発着を除外することを決めても、
都民は自由に自腹でどこにでも旅行に行けるし、行くだろう。

そして、全国で感染拡大させる可能性が高い。
第2波の時もそうだった。
だから、小池は7月4日、都民に対し、不要不急の都外への移動自粛を要請した。
国が東京除外を決定したのは7月16日。

667 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 15:49:07.37 ID:xhlR3Gk70.net
何これキャンセル料って国じゃなくて都道府県が払うのか
ふざけんなよ西村てめー

668 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 15:49:29.27 ID:XHxNtyLY0.net
どう見てもこれは国が無責任だよな
始めさせて一時停止は知事の判断とか

669 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 15:51:00.34 ID:bqfsg8C50.net
>>666
小池にだって、総理にだって
移動を止める権利はないよ
ロックダウンは無理ってろういうことだ
なるべく止めたいなら緊急事態宣言しかないだろうがな

それ以前に
goto は東京から出るのを国が半額補助する制度だぞ
どんどん東京から出て!
というメッセージを国が出し続けるかやめるか
それだけだ

670 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 15:51:01.25 ID:RvJv6AMB0.net
ブレーキのない自動車つくって、乗っけて、発車させた。
悪いのは?

671 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 15:52:15.45 ID:iLcSl0+40.net
かわいそうな東京都民
いい政治屋をおもちで

672 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 15:52:25.94 ID:RvJv6AMB0.net
はっきりしていること。
ブレーキのない自動車に乗ってるのが自分達、ということ。

673 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 15:57:54.81 ID:bqfsg8C50.net
>>671
かわいそうなのは
責任だけ地方に丸投げの国に住んでる日本国民

674 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 16:00:15.33 ID:RvJv6AMB0.net
不思議なのは、公明党と自民党
東京都はともかく、地方に冷淡だねえ
ことのほか

675 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 16:01:46.11 ID:fIAfmYyy0.net
スタートが小池の判断だったら中断するのも小池がやるべきだけどな
これは政府の判断でやり初めたのにこういう時の判断は小池がやれっておかしいだろ

676 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 16:05:16.24 ID:1Sqm5PhE0.net
>>674
そりゃ自民都連と小池は対立関係でしょ。今更

677 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 16:05:54.76 ID:iOBRzGNu0.net
春もだけど東京都知事だけやたら文句言ってる
独自判断して除外申し出た自治体あるのに

678 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 16:11:13.91 ID:dsQrztx80.net
小池が絡むと全部もめるのはこの人が高卒だから?

679 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 16:13:18.24 ID:bOPpKDTR0.net
小池は都知事として、Gotoの停止、継続のいずれも国に要求する権利がある。
要求しない権利もある。

小池は自分の主張を堂々と述べ初志貫徹すればいい。
あとは政治家として結果責任を取ればいいだけ。

680 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 16:14:58.28 ID:GgyZ1yLO0.net
都知事の退職金を支援金に回せばいいだけなのでわ

681 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 16:32:50.55 ID:owFh6E9I0.net
>>1
GoToの残り金は地方に回せwこっちは観光、飲食が助成金出せってうるさいんだよ。0円でどうしろと言うんだ

682 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 16:59:17.54 ID:BCkpKFh+0.net
小池さんと総理の面談はどうなったのかな 決裂したのか

683 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 17:29:18.22 ID:Y1n0Luqt0.net
前回の自粛要請で都の予算使い果たして
もう、東京都独自の自粛要請が出せないから
国に判断委ねてるだけに思える

684 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 17:37:40.21 ID:L+Zh0uyp0.net
小池の言い分はわかる
しかし全国で一番感染者数が多い自治体の首長だと
いう現実を踏まえれば、住民のために知事として
判断しなきゃいけない そこから逃げてはいけないね

685 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 17:40:37.73 ID:+2fAuaFp0.net
>>1
これ、自治体の仕事か?
政府の仕事だろ?
西村は逃げているだけだ。

686 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 17:45:14.62 ID:inXvwJJD0.net
利権献金で私腹を肥やしておきながら責任は知事に丸投げの無責任自民党www

687 :名無しさん@13周年:2020/11/25(水) 00:33:45.30 ID:R8lgrZQGF
 

688 :名無しさん@13周年:2020/11/25(水) 11:41:55.91 ID:zwv9D0CVg
>>1
小池はこのアホ大臣に「神のみぞ知る」って答えてやれよw

689 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/25(水) 17:29:47.85 ID:iqjjPXyV0.net
>>445
基準を設けずやるのであればまったくない
国が基準を定め、それを基に知事が判断する、なら意味がある
基準もなしに知事の判断で、じゃバラバラになるだけで意味ない

690 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/25(水) 21:17:09.32 ID:n9GEyTR60.net
そもそもゴートウーに関して都知事にも府知事にも権限がない
最初に政府(経産省)が都を除外してたのを見れば都庁とは無関係の国の事業と分かる

691 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/25(水) 21:20:25.24 ID:Mtf37H8/0.net
政府は東京に辞めて欲しいとは全く思ってないのに
gotoは素晴らしい政策だと政府は自画自賛してるのに

東京と何の対立があると言ってるんだろ

692 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/25(水) 21:22:42.01 ID:kP79bDFX0.net
かつて、1400人もの訪問団を率いて韓国入りし、事実無根の慰安婦問題解決を迫る大統領朴槿恵に「積極的な努力」を約束した二階幹事長と創価学会は小池の味方。

693 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/25(水) 21:38:46.93 ID:Kqc9BbU10.net
ん、何?
中止してほしぃの?

百合子ちゃんw

694 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/26(木) 08:42:58.90 ID:QFaUb3bv0.net
両方とも辞めていただきたい。

695 :名無しさん@13周年:2020/11/26(木) 09:35:53.05 ID:aHso/RhSh
地方自治体から国へのクレームで、
「私は決めたくありません」ってある意味斬新だな。

こんな知事選んだ東京は、国に直轄してもらえよ。自治したくないんでしょ?

696 :名無しさん@13周年:2020/11/26(木) 09:39:55.10 ID:aHso/RhSh
「権限ないことは実行できない」なら正しいが、小池の場合、
「実行権限がないことには要望もださない。仮に要望を聞かれたとしても、
 要望を出せば受け入れるといわれたとしても。」なので終わってる。

697 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/26(木) 22:11:56.60 ID:TDd0RLJG0.net
小学生か!怒
揉める時間あるなら国民の為に必死になって働けや!誰が給与出してると思ってるの?

698 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/26(木) 23:37:58.71 ID:zyUi86q50.net
小池、春もオリンピックの行方が決まるまで隠れてたし…自分がパワーを持つための駆け引きばっかりだよね

小池は自分の立場を守るためなら、医療体制や人命も何とも思ってないんだろ

都民はそんな小池でよく平気だよな

699 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/26(木) 23:41:09.14 ID:g/04ySys0.net
菅が二階に怒られたくないから、小池に判断させてるんだろw

国難にショボい話しだなぁ

700 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/26(木) 23:43:21.74 ID:YkFQE+pn0.net
結論 お前ら全員バカ

701 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/27(金) 10:02:28.26 ID:MK1MT4D10.net
ほんとそう。

702 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/27(金) 12:04:31.31 ID:aSM0+S1K0.net
どっちの責任になっても、五輪が終了するまで、都外との交通を遮断しようね〜♪

703 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/27(金) 12:06:47.57 ID:8ipTymlE0.net
逃げた安倍ちゃんが正解

704 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/27(金) 12:10:32.56 ID:7Hrc+hPm0.net
勘違いしてるバカが多い。GOTOが国手動だろうが自治体手動だろうが関係ない。

首長の役割は自分ところの感染者を抑えること。

国が「GOTOやめちゃだめですよ」とでもお達しだしたのか?

「判断」出来ない責任者はいらない。

705 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/27(金) 12:35:37.62 ID:/lGluhmr0.net
>>704
能力無いのに総理の座に居座り2回の操り人形はいらん。
陰湿なオーラを背負い三白眼は能力ない。

706 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/27(金) 12:37:26.46 ID:/lGluhmr0.net
>>698
都民のおつむが機能してないから今の感染者数なんだと思うよ。
自分はババアには投票しなかったけどもろクソ迷惑してますわ。

707 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/27(金) 19:38:04.24 ID:ZuHAQEm70.net
小田原評定のスレ
小田原っていうのは神奈川にある城だから
東京の話題にもってくるのは不適切だが、
まあ戦国時代、古の江戸城をふくむ東京界隈は
皆小田原に本拠のある後北条氏の領域なわけで
この話題に小田原評定もってきても不適切とは言えまい。

で、あのGOTOについてはね、国だの都だのお偉いさんがたが
右往左往して責任転嫁の擦り付け合いばかりやって
時間を無駄にしている間にコロナは大流行の有様だ。

まったく聖帝安倍陛下の「後手後手」の御世から今に至るまで
ジャップ国の政治家様、公務員様、財界人様、
政官財のお偉いさんは人類の味方なのかね、コロナの味方なのかね。
そこらへん、はっきりさせてもらいたいもんだね。

そしてコロナとの戦争で自らを人間の側に置くならば
なにをするべきか、そんなことは何も難しいことじゃない。
GOTOをどうすべきか、って論点に限ればね。

708 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/27(金) 20:13:36.44 ID:rll7/R4h0.net
>>704
別にGOTOで感染拡大してるわけじゃないし
平日電車乗ったり、飲み屋街に行けば分かる
むしろ見知らぬ土地で緊張感のあるGOTOトラベルの方が気をつけるから安全

709 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/27(金) 20:29:31.96 ID:lYFcw8n70.net
こーゆーことは裏でやってね
見てると不快だわ

710 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/27(金) 21:09:25.83 ID:PWO01Cri0.net
都民1400万人の全部ではないだろうが、キャンセル料の負担とか、キャンセルが殺到した時の混乱を考えれば、
除外とかありえないだろう。知事だって、一定数の都民から恨まれる。

711 :名無しさん@13周年:2020/11/27(金) 22:33:08.26 ID:iUBiJ7b/s
>>1
都としてはgo to続けるって結論出してる。営業時間短縮の要請もしている。
一方で国は何もしてない。

712 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 08:13:16.41 ID:7vgI/jbO0.net
>>704
東京の場合はGoToトラベルは圧倒的に東京外への
ウイルス感染拡散要因の方が多い

東京ではGoTo以前から元々ウイルスは蔓延しているので
他地域からの持ち込みは持ち出しと比べるとその重大性は
小さい

都知事としては都内の事だけを考えていればいいわけで
東京都からの全国への感染拡大という重大問題は国の
責任でするべきことなんだよ

総レス数 712
190 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200