2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

居酒屋「もう駄目かも」、旅行会社「ショック」…GoTo見直しに懸念と困惑 ★6 [どこさ★]

1 :どこさ ★:2020/11/23(月) 04:29:53.58 ID:mE97pq6f9.net
 新型コロナウイルスの感染が急拡大する中で迎えた3連休初日の21日、政府が需要喚起策「Go To キャンペーン」の運用を見直す方針を打ち出した。観光業者や旅行者からは、回復傾向にある観光への打撃を懸念する声や、方針変更に戸惑う声が相次いだ。

■◆「政府対応遅い」

 1日の新規感染者数が20〜50人台で推移する沖縄県。那覇市の観光名所・国際通りの人通りは少なかった。土産店を営む男性(35)は「急なキャンペーンの中止は困るが、感染拡大も怖く、気持ちは半々。政府の対応はいつも遅く、振り回される」と困惑気味だ。

 観光支援事業「Go To トラベル」では、政府の対策分科会が示した感染状況を示す四つのステージのうち、2番目に深刻なステージ3相当に達したかどうかが、新規予約の一時停止の判断材料となる。

 「感染拡大の中、見直しは理解できるが、本音は続けてほしい」。こう打ち明けるのは、那覇空港内の土産品店「リウボウ那覇空港店」の国吉恵子ショップ長(48)。「トラベル」事業の地域共通クーポンを使う観光客が2〜3割いるという。「運用を見直すなら、観光業者側の負担を減らす対策も求めたい」と注文した。

 同事業を利用し、友人3人と卒業旅行で訪れていた名古屋市の大学生(22)は「感染拡大で見直しは仕方がないと思うが、観光しづらくなるのは残念だ」と話した。

 感染者数が増加傾向にある福岡県。太宰府市の太宰府天満宮にはこの日、多くの観光客が訪れた。土産物店のパート従業員(64)は「キャンペーンで客足が戻ったが、例年と比べるとまだ少ない。(運用見直しで)観光客がまた減るのが心配」と語った。

 飲食店などでクラスター(感染集団)が発生した山口県岩国市の国名勝・錦帯橋では、「トラベル」事業を利用した岡山市の自営業男性(76)が「キャンペーンが見直されれば低価格で行ける楽しみが減るので、残念」と話していた。

 福岡市の旅行会社「トラベルウエスト」では、11月以降、九州や東京への旅行予約は9月から約1・5倍に増加したが、北海道への予約は約3割がキャンセルになった。年末年始の予約を見合わせる動きがあり、釘丸浩一取締役は「(運用見直しの対象が)利用者の多い大都市であれば影響は大きい。ようやく回復してきたのにショックだ」と心配そうに話した。

 飲食店支援事業「Go To イート」を巡っても、プレミアム付き食事券の新規発行が一時的に止まる可能性がある。

 東京都では、食事券の販売と利用が20日に始まったばかり。台東区内の販売窓口を訪れた足立区の会社員の女性(37)は「一定期間使えなくなっても、感染状況が落ち着けば、また利用できるようになるはず」と話した。

 大分県最大の繁華街・大分市都町の居酒屋は同事業で売り上げは回復していたが、県内での感染拡大を受け、先週から客足が遠のき始めた。店長の男性(26)は「できる限りの感染対策はやっているが、もう駄目かもしれない」と語った。

以下ソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/df2b3f0768dad3d18d78f62841699bebf57ea659

※前スレ ★1 11/22(日) 13:59 [potato★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1606053627/

873 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:08:18.56 ID:H3/f7b1b0.net
>>846
それが正しい
駄目ならまずは手仕舞う
そして様子を見て状況に合ったことをする

874 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:08:30.51 ID:1F9bnk8/0.net
ハンキンやべえ所

875 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:08:44.06 ID:N653DIlW0.net
風俗はガチヤバイ

876 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:09:22.93 ID:lD9Prt9n0.net
>>869
みんなじゃないね
上級除く
悪い人除く

877 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:09:31.89 ID:7d2L7w3B0.net
転職しろ
自己責任

878 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:09:43.43 ID:nM1AkaxD0.net
換気空調設備や空気清浄機大量導入すら無しで
そのまま営業続けられる訳ないやん

それらが無理なら
なんでテイクアウトデリバリー専門に移行したり業態転換しないのか

無能経営者は対応が遅過ぎるわ

879 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:10:03.70 ID:7d2L7w3B0.net
ドカタでもレジでも何でもやれ

880 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:10:06.83 ID:auo80ibn0.net
>>864
自己責任なら税金もらわずらやないと
裁判は使えよ

881 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:10:57.19 ID:MkfNHv130.net
店のウリは脱サラ親父の手作りサラダ

いらねえよ 気持ち悪い

882 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:11:31.09 ID:rDRFjueR0.net
>>872
感染しないものと比較されてもな

883 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:11:35.88 ID:LrwYhUrO0.net
菅政権になってからなーんもやってないもんな
ただのお爺ちゃんに国民がどんどん殺される

884 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:11:36.39 ID:LftpuQy/0.net
他の仕事やれよ
いままで、命がけで、この居酒屋をやってきたとか、なんかあるんだろうけど
他の仕事やれよww

だいたい、ほんとに命がけなら
これから、まちがいなく、死ぬだろうからさ


それでも、ほんとにその「命がけ」 てやつ、それでもやる気なの?w
やめたほうがいいとおもうんだがww

885 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:12:05.68 ID:3eA9iDzH0.net
嘘つき、
ニュースで行楽地が大混雑しているって言っているぞ
儲かってしょうがないんだろ
おかげでコロナはやって大変、飲食店助けるのに日本が終わるとか酷すぎ

886 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:12:07.99 ID:/zocKb+E0.net
なんで日本はコロナ抑えられないの?
中国はもうマスクしてないのに

887 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:12:13.45 ID:oekDTkOuO.net
家賃ないとこは落ち着くまで店閉める選択してる店主が多いな
破産する金すらもなく仕方なく続けてるとこもあるみたいだからその辺国でなんとかしてあげてほしい

888 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:12:29.19 ID:lD9Prt9n0.net
>>880
>>867

889 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:12:37.39 ID:7d2L7w3B0.net
もはやこの世界ではパンデミックはまた必ず起きる
テイクアウトデリバリー特化への移行は基本となる

890 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:12:54.88 ID:H3/f7b1b0.net
時代に対応できないのだから経営者として能無し
駄目な会社である自社に資金投下を止められないのだから投資家としても能無し
破滅しかないのだから税金をぶち込むだけ無駄
ぶち込むならテイクアウトへ業態変更したところを助けるべき

891 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:14:03.43 ID:AAZlZL650.net
今年中に収まらないって誰でもわかったのに

892 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:14:07.78 ID:lD9Prt9n0.net
東京の街を上空から見ると
近代化されたスラム街に見えるんだが

異常だろ

893 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:14:14.34 ID:CADrLhsh0.net
>>846
そういう人は見切りも行動も早いから強いね
せっかく自営だったり、小さな組織で身軽な立場だったりなら早く動くべきだよ

894 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:15:03.70 ID:rDRFjueR0.net
>>887
飲食って3年以内に8割以上閉店するんだけど
コロナ無くても潰れるような所には税金を入れないでほしい

895 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:15:26.14 ID:lD9Prt9n0.net
>>890
デフレ政策してるのに
競争させるから

政治が最低最悪なんだよ

目覚めろ

896 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:16:00.27 ID:AAZlZL650.net
>>846
これが賢いよね
客来ないのにだらだら店開けとくのはね

897 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:16:09.70 ID:CZNtFmZX0.net
コロナを撒いた裏社会に文句を言うべきだろ

898 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:16:15.71 ID:lD9Prt9n0.net
インフレ時の競争はまだ奴隷制度を誤魔化せる

899 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:16:23.30 ID:qy05NpBh0.net
>>869
貧しいぞ
税金と保険料と養育費と通信光熱費で給与のほとんどが消えるわ
少子高齢化に何の危機感も抱かんアホ政治家が多過ぎる

900 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:16:35.56 ID:QW8YmN3y0.net
>>886
人権のせいだね、感染者の身体を拘束できない
人権的な自由度の高い国ほどコロナが蔓延している

901 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:17:16.18 ID:ZGrTmglt0.net
みんな忘れてるけど、大増税が待ってるってことを。
これで15%まで上げやすくなったね。

902 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:17:24.80 ID:OPPfxwDO0.net
業務用食品卸やってるけど、取引先の居酒屋マジヤバい
ついでにうちの店もヤバい
つまり、俺も超ヤバい

903 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:17:24.86 ID:HZQ7kK340.net
まさかこんな時代になるとはなぁ

904 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:17:29.98 ID:AAZlZL650.net
近所の商店街なんて普段から客いねーのに何故かまだ店続いてるなw
何なんだよあれはw

905 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:17:48.31 ID:lD9Prt9n0.net
>>900
神様じゃないんだから

906 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:17:59.81 ID:cTA5+a3e0.net
苦しいのはお宅らだけじゃないんですよと伝えたいわ

907 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:18:10.79 ID:QW8YmN3y0.net
なぜかキャバクラは去年より儲かってる

908 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:18:21.31 ID:lD9Prt9n0.net
ユダヤ教最強だな

909 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:18:36.55 ID:HpvRf4Cw0.net
日本がこれだけマスクとかやって無理なら
アメリカなんて100年かかるやん

910 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:18:50.88 ID:t6240VsT0.net
ジジババ向けのサービス業はもう復帰無理だろな

911 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:19:14.04 ID:mjKErjYv0.net
冷凍ポテトを揚げるだけとかの店には、敢えて行く気はしない。
特に地下の穴蔵みたいな店。

912 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:19:14.71 ID:jQ35bHmy0.net
>>908
イスラエルの感染状況はハンパないんだが

913 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:19:16.35 ID:lD9Prt9n0.net
>>907
表がダメなら裏っぽいところに行く

914 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:19:22.62 ID:lXlB5jpt0.net
>>907
ごく一部だろ?
知り合いのキャバクラ仕事ないって言ってる

915 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:19:32.42 ID:mENek1KH0.net
>>902
病院、老人ホームにシフト

916 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:20:00.33 ID:OPPfxwDO0.net
>>906
んだ
日本だけじゃなく世界中だからな
終息まで持ちこたえられるか体力勝負

917 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:20:01.24 ID:lD9Prt9n0.net
>>912
金融力

918 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:20:50.40 ID:lD9Prt9n0.net
>>912
イスラエルも衛生観念低そうだな

919 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:21:13.29 ID:lD9Prt9n0.net
ま、私が悪い
以上

920 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:21:24.12 ID:xBUqKLhg0.net
東京、大阪、愛知はこの三国間のみお互いgo toしても良い、にすれば良かったんじゃない?w
東京▶愛知、大阪にはgo toが可能
みたいな

921 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:21:45.30 ID:Ed3yOgLV0.net
もうじゃねーよ
最初からな

922 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:22:13.52 ID:TRWKbD430.net
菅は反対意見言う奴全部地方に飛ばしてきたから
こういうときに軌道修正が遅い

923 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:22:26.22 ID:D9xttWof0.net
旅行が趣味だった奴終わったな

924 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:22:57.71 ID:xBUqKLhg0.net
お前、そろそろ自重しろよ
ID:lD9Prt9n0

925 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:23:01.37 ID:CebIR0O/0.net
この半年、外食したのは数えるほど。
飲み会にはまったく行ってない。飲み会に誘われたけど断った。
感染したときの仕事への影響を考えるとリスクはなるべく減らしたい。
多くの人はこうなのでは。

926 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:23:31.33 ID:gv9LxkwF0.net
今までの習慣や生活様式や産業形態をかえていきゃいいだけ。
それが時代が変わるってことだよ

927 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:23:37.96 ID:WMuUeMu90.net
秋冬見据えてさっさと閉店するか縮小したやつが勝ち
この冬を生き残れば来年は減ったパイを確保できる

928 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:24:16.90 ID:QW8YmN3y0.net
これから全世界的に四半世紀くらい旅行が禁止になるのに旅行会社とか

929 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:25:15.56 ID:+wY+1p3q0.net
>>1
単なる、努力不足だろ

930 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:25:30.76 ID:H3/f7b1b0.net
コロナ以前ですら日本はこれからの基幹産業をどうするかのグランドデザインを描けなかったのだから
コロナ後も当然できないぞ
つまりコロナと相まって国ごと死んでいくのが加速する
氷河期も対応できずに放置したしな
戦後も日本にとっては運良く朝鮮戦争があったからどうにかなっただけで日本独自ではやってない
日本はその手の能力がないのかもしれんな

931 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:25:55.74 ID:Eh8aJ3I50.net
>>886
何でそんなに頭弱いの?

932 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:26:05.69 ID:QW8YmN3y0.net
今の若者は海外旅行も留学もできずに一生を終えることになるねww

933 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:26:07.68 ID:3lQbEEyv0.net
クラスター対策もう限界ってさっきニュース出た
専門家が春の会見で、
クラスター潰しができているので現状は感染爆発を抑えられている・
クラスターが追えなくなったら感染爆発に向かう、 と言ったけれど、そろそろかね

分科会が提言したコロナ対策
・外国人入国対応
・外国人クラスター対策
・飲食の対応
・GOTOキャンペーン見直し
・これまで以上にテレワーク
・営業時間短縮
・学校の課外活動への対応
・年末年始休暇の分散
・地域間移動の自粛

GOTOキャンペーンの対応だけで手一杯で徹夜してるようじゃ間に合わないね

934 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:26:28.47 ID:fXls6OCv0.net
テナント料払って自転車操業みたいな所はもう無理でしょ
税金じゃ養いきれないし

935 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:26:59.33 ID:QW8YmN3y0.net
>>930
日本は焼け野原になってからが強い
だからマスクなんかしてる場合じゃないんだよ

936 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:27:07.26 ID:4yTZhcsx0.net
>>923
普通に旅行すればいいのでは?
GOTOも救済がメインなんだから、1人で旅行行って、飯食ってなら喋る事もほぼないんだがなあ

937 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:27:22.99 ID:MKZTSqF60.net
政府は水商売の抜本的救済はよ

938 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:27:29.61 ID:udU0AjXO0.net
そもそもGOTOとかやらなければ良いだけ
何もしなくても旅行好きは行くんだからわざわざ税金使うなってこと

939 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:27:36.45 ID:Z4JQMMhh0.net
いい居酒屋だけが残り、他は淘汰されるのみ

940 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:27:39.86 ID:sFBB0Zm90.net
火災発生して火の手が迫っているのに消火活動せず
燃料無料配布キャンペーン
だめだこりゃ

941 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:28:11.20 ID:htRTfWXm0.net
>>936
そういう考えができなんだって
頭の弱いパヨクには
日本嫌いな在日かもしれないし

942 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:28:24.23 ID:6EYa7xb90.net
介護クラスター今回隠してるよね

943 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:28:29.36 ID:Gb1RqZHq0.net
大阪増えたのは
ハロウィンの馬鹿騒ぎだよね

944 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:29:06.75 ID:rDRFjueR0.net
>>923
趣味が海外旅行の奴はもっと終わってる
国内旅行には全く興味なしだとよ

945 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:29:15.30 ID:GNL0OfuH0.net
コロナの後遺症にPTSD、うつ、不眠症など 一生続く可能性も
https://news.yahoo.co.jp/articles/f446be4df2a04ee212d30a9a1253935658495a42

後遺症が苦しい…
新型コロナ “治療後”の悩み
https://www.nhk.or.jp/gendai/articles/4475/index.html

946 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:29:19.71 ID:lES8T9Dn0.net
虫の桃色吐息

947 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:29:23.48 ID:x3V0LcE/0.net
昨日あたりから統計処理の結果が出てきたけど、各都市の感染者数の増加とgotoは「全く」因果関係ないよね
まあ旅行者が増えたといっても結局普通の人の日常で増えているわけで
gotoをどうとかしろといえのは感染症対策とは「全く」関係ない政権批判目的しかないと思うね

948 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:29:46.45 ID:EPisBYSf0.net
インフレになるまで日銀は金をどんどん刷って潰れそうな会社にばら撒けば良い

949 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:31:27.96 ID:ODxKGaNL0.net
Goto見込んで増資した分が赤字になるかもしれないしね。
コロナと政策で往復ビンタされる感じかな。

950 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:32:22.13 ID:aZBEsJ4r0.net
馬鹿はどこにでもいる。その馬鹿に権利を与えるからこうなる。

951 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:33:07.73 ID:6baW9BsS0.net
居酒屋はいらない業種

952 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:34:23.13 ID:07uweB140.net
東京、北海道、大阪を外せばいい

953 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:34:32.65 ID:z7yd0YX+0.net
>>947
そのストーリーは無理があるな
専門家が統計的に、GO TO初めて今この増え方なら
再来週は600人ですと言ったらそうなりつつある
明らかに

954 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:34:36.97 ID:RywcBsQ10.net
忘年会は日本の文化
これ無くしたら日本じゃ無くなるよね

955 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:35:00.29 ID:2ujdNyyk0.net
コロナで打撃受けてんのは何も外食や観光ばかりでは無い筈なのに、なんでこいつらは税金投入されんのが当たり前みたいでいるの?

956 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:35:21.77 ID:rU+UFT0P0.net
>>872
と思ったでしょ?

2018年の交通事故死亡者 3532人
2019年の交通事故死亡者 3215人

コロナで3〜11月(9ヶ月)の死亡者数 1932人

なお餅で死亡する高齢者は年間概ね8000人
割と餅が一番危ない

957 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:35:36.09 ID:t38teVU10.net
>>954
なら着物着て丁髷結って行灯で暮らしてください

958 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:37:13.13 ID:gv9LxkwF0.net
半年以上近く国からされてきてるんだからもういいだろ。
観光や飲食だけが恩恵を受けるのは違うだろ。

959 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:39:09.29 ID:sN+sfUVJ0.net
まぁこの先1〜2年は観光 飲食業界は停止で良いだろ
建設やら運輸は慢性的な人手不足なんだから
しばらくそうゆう所で働きなよ

960 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:39:23.23 ID:RBf/97ce0.net
何で飲食業や観光業ばかりに
バカスカと税金使わんとあかんねん
もう後は自分で何とかしろよ

961 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:39:40.88 ID:fuaM/ZIT0.net
「キャンペーンの中止は困るけど、政府の対応遅い」ってじゃあどーすりゃ良かったんだ?
事業者が感染対策怠った結果がコレだろ?

962 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:39:57.77 ID:R5jL+h9m0.net
>>899
アホがすぐ子供作って別れっからだわ

963 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:40:03.87 ID:VpdaUd4Z0.net
サービス業って元々水商売だよな
コロナ乗り切った所で一生続くか分からん仕事

964 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:40:09.63 ID:lD9Prt9n0.net
>>923
したらいいだろ

965 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:40:41.65 ID:ap7V2rzT0.net
一般企業も雇用調整助成金でかなり救われてんだけどね
めちゃくちゃ基準も緩くなったし
流石に持続型給付金みたいなザルではないけど

966 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:40:50.23 ID:x3V0LcE/0.net
>>953
それ直感で喋ってただけでしょ
結果の因果分析。グレンジャーのなんとかって。勉強してないから知らんが

967 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:40:57.28 ID:+wY+1p3q0.net
>>960
本当にそれだよな
努力不足なんだよね

968 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:40:57.38 ID:109k3v4G0.net
個人の居酒屋なんかほとんどの店は遊びでやってるようなくだらないもんなんだからこの機会に真面目に就職活動しろよ

969 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:41:03.90 ID:lD9Prt9n0.net
自重

970 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:41:13.66 ID:+wY+1p3q0.net
>>968
趣味だからね

971 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:41:15.71 ID:XUX3W0Fk0.net
勝手に潰れてろ定期

972 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:41:50.75 ID:7bxG9qQk0.net
なんでもかんでも大騒ぎして反対してたマスコミどうすんだよ、マスクして引き篭もってたらコロナになる前に死んじゃうわ

総レス数 1001
252 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200