2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

居酒屋「もう駄目かも」、旅行会社「ショック」…GoTo見直しに懸念と困惑 ★6 [どこさ★]

712 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:36:08.17 ID:9QdGkcCZ0.net
>>691
ソレちょっと不思議に思ってる

713 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:36:30.84 ID:9QdGkcCZ0.net
>>689
ま、4日ルールの撤廃くらいか。

714 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:36:40.65 ID:lD9Prt9n0.net
>>706
そうだ
もっとも法律があるからだが

715 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:36:43.99 ID:6jWQGElZ0.net
>>699
金持ちがGoTo利用するならコロナにかかってるのも金持ちだけだからいいんでは?という事も言える。

716 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:37:00.70 ID:nTbeUhEB0.net
20年やった居酒屋閉めたよ。
個人携帯にじゃんじゃん予約の電話入ってきて説明するのが切ない。
余力が残って無いけどまた落ち着いたら再開したい。

717 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:37:04.49 ID:W1FHvhz20.net
仕方がないな コロナワクチンがどの位効くのか判らんが

それまでは 通常の人は三密は避けるだろし 家族 職場大切な人を守るため

重篤する危機感の無い人やら 守るべき大切な人がいない人達には

つまらん世の中 理不尽かも知れんけど

718 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:37:08.33 ID:LqHUntCz0.net
>>710
ただの風邪では死なんだろう
コロナみたいにロックダウンしても万が死ぬことはない

コロナもまだ謎
第二波、再感染以降にサイトカインストームが起こって致死率上がるのか?

719 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:37:19.28 ID:uriHYSs10.net
>>75
貸し剥がすから
大丈夫です♪

720 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:37:42.45 ID:3bMELwyZ0.net
>>712
それは不思議ですね?

721 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:38:14.95 ID:NS5kFhYP0.net
Gotoは結局感染拡大して客が減るんじゃないかと思う

722 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:38:28.73 ID:MGbije9n0.net
地方で豪華料理のウリの旅館は潰れてほしい

723 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:38:28.98 ID:lD9Prt9n0.net
>>449
コロナという風邪が
体制の不健全な部分を炙り出している

現実を見ろ

724 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:39:15.89 ID:c6YrlRok0.net
旅行会社で働いてる知り合いが、副業禁止の会社だから生活がきついって。副業出来るなら次の休みにでも応募したいって言ってた。
そもそも副業禁止なんて古典的な会社まだあるんだな

725 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:39:56.03 ID:VOogmepm0.net
>>718
死ぬんだがwww
老人や病人はただの風邪で死に一直線だったりします
全国でそれをウイルスだーと騒いだ事が一度も無いけど
糞みたいに多く死んでる事は確かですw
マジで無知って怖いわ

そもそもただの風邪って言うけど風邪と言われる中に
新型ではないコロナ感染あるからなwwwwww

726 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:40:00.46 ID:RvW2R/l50.net
>>716
お疲れ様 いつか再開してください

727 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:40:20.72 ID:i7Yknd690.net
スペイン風邪に比べたらまだヒヨッコだし
あの時代を乗り越えてワイらに命が繋がってるわけで、誰かは生き残ってくれるやろし
飲食もいずれ復活する日が来るだろうけど、今じゃないってだけよ
とりあえず仕事変えとけ、物流とかなら生き残れるで。

借金背負って自転車操業してる人は知らん。

728 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:40:27.05 ID:lD9Prt9n0.net
>>718
血栓はNK細胞が自爆してウィルスを捕獲する際にできる

729 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:40:30.65 ID:4uKiZ8st0.net
ダメなのは居酒屋
ダメなのは居酒屋
ダメなのは居酒屋

730 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:40:45.97 ID:MGbije9n0.net
来年の初夏までは最悪だな
21世紀ってムチャクチャだわ

731 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:40:53.48 ID:poCn7f+O0.net
gotoより居酒屋や飲み屋や風俗店。
これらから感染クラスターきてると思うの。gotoイートも。

732 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:40:55.67 ID:72DVMxeG0.net
何でこいつらを助けるために国民が危険を冒して外出せにゃならんのだ
時代に適応できない業態が淘汰されるのは歴史の必然とっとと廃業しろ

733 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:40:55.77 ID:UTjKSEMe0.net
信じられないほど多数の書き込みしてる奴らいるけどどんだけ暇なんだよ

734 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:41:05.54 ID:oD4VjMX80.net
JTBに金を流したくて作っただけの制度だろ

735 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:41:12.84 ID:l3yEF0i30.net
>>727
金なんか返す必要ないからなw
地銀つぶれちゃうけどw

736 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:41:15.03 ID:3bMELwyZ0.net
>>723
派遣も法律があるから
大企業が使っているよね

737 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:41:22.50 ID:DbXCvA7f0.net
旅行会社を通さなくても旅行は出来るんだよなぁ
でも倒産したら経済云々なんだよなぁ

738 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:41:23.07 ID:EvosE37l0.net
果たしてこの状況がいつまで続くやら。
長期化すれぱ人員整理をしても継続は難しく、閉店するだろう。
どのようになるかはコロナ禍の期間だな。

739 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:41:30.35 ID:DeuAoDqz0.net
2名様以上禁止にすりゃいいだけなのに
1人だったら会話は無いから

740 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:41:31.39 ID:ua6H7DZH0.net
中国は早々に封じ込めて普通の経済活動に入ってるのに
武漢肺炎だ春節ウェルカムでお出向しろ
経済を止めるなただの風邪だといって日本経済ズタズタにしたネトウヨ

741 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:41:40.01 ID:m5gsxFQH0.net
結論 公務員最強w

おまいらの税金でw

742 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:42:33.22 ID:Yegnmir+0.net
焼石に水でしたね

743 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:42:47.10 ID:lD9Prt9n0.net
原発爆発したときに
移住させ新たなまちづくりをしていればよかったんだ

除染とか無駄な労働力使って

744 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:42:47.45 ID:SLmJ7Siv0.net
>>1
居酒屋は一人焼き肉に業態転換しろって
仕切りをして七輪を置けば、あっと言う間に出来上がりだぜ?

745 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:43:06.10 ID:fWrvMFR10.net
創生しようにも毎年50万人の人口減が30年続く日本は環境が逆風過ぎるわ

746 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:43:13.95 ID:lD9Prt9n0.net
奴隷制度の国なんだよ
日本も

気づけよ

747 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:43:22.11 ID:aViyakkf0.net
居酒屋旅行業なんて無くても困らないしなぁ

748 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:43:31.11 ID:4uKiZ8st0.net
JTB 社員が出向すると一日四万
goto イートはぐるなび、ホットペッパー、ヤフーロコ、EPARK1回200円だっけ

749 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:43:32.27 ID:mErrj37P0.net
>>2
やはり東京がパンドラの箱だったな。

750 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:43:33.41 ID:3bMELwyZ0.net
>>733
1スレで100とか200は書き込みできないでしょう?

751 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:43:36.55 ID:9QdGkcCZ0.net
あー、思い出した。夏頃の恐らくnhkだと思うけど、検疫で10人くらいが一ヶ月続くと感染者600とか行くって試算。
ソレが正しかったと今立証されただけだな。
しかしあの試算出したところは凄いな

752 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:44:03.53 ID:lD9Prt9n0.net
>>745
だから、原発容認してまで機械化してきたんだろ

753 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:44:05.45 ID:d0Mf5Z0z0.net
恨むなら国を恨め。そもそもこんな拡大する前にとめてりゃ結果被害も最少で済んだんだからな。
有事に決断力が無いからこーなったんだよ

754 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:44:23.98 ID:ua6H7DZH0.net
>>743
除染も中途半端で山林はやらないし
基準超えてても期間を早めるため緩めてごまかしてるだけだからな

755 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:44:35.33 ID:i7Yknd690.net
職の為に生きてるんじゃなくて、生きるために職があるんだからさっさと変えた方が良かんべ
ロックダウン時に生き残ってる職種が、有事に生き残れる民間の職種やし。
社会インフラ的な仕事選んで早めにうつらんと席無くなるで

756 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:44:37.64 ID:6HwppNdK0.net
業種転換しろ。
もう外人観光、インバウンドに未来はない。
リスク産業でしかない。
来年また全く新しい、謎の感染症が支那で発生するかもわからんし。

観光と公務員の強い国は滅びる、ギリシアのように。
日本を移民とインバウンドに頼る脆弱な国にしたのはアベ。

同じ島国でありながら、支那ウィルスを完全制圧した台湾・ニュージーランドと、制圧失敗した日本・イギリスの違いを考えればわかる。
外から持ち込まれる支那ウィルスの封じ込めは、本来容易なはずである島国で失敗したアベは無能。
国境が接してる大陸国とは違うはずなのに。

1月に、外人の入国禁止措置と鎖国してれば台湾のように抑え込めてた。
「戒厳令や非常事態宣言の法的根拠がー!」というのは単なる責任逃れの言い訳。
その気があれば、よど号ハイジャック事件で赤軍派の囚人を釈放し北チョン国に亡命させたような”超法規的措置”を総理大臣の決断でとれたはず。

しかし腰抜けで無能のアベは、その決断をしなかった。
経団連の顔色ばかりうかがい「支那人の春節インバウンドを歓迎します。」との呑気なビデオメッセージさえ垂れ流してた。
1月の大事な時期にアベに危機感なし。

もちろんその頃のクソボケ野党も「桜を見る会がー!」で貴重な国会を無駄につぶしてたので、痔民党と同罪。
日本にろくな政党はない。
拝金主義の売国奴「経団連」でなく、日本人の安全と命を第一に考える”真の”保守政党が必要だ。
 

757 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:44:48.51 ID:MGbije9n0.net
居酒屋スタイルは、もう諦めろ
内装を変えて業態を変えれば生き残る道はある

758 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:44:48.97 ID:TRWKbD430.net
ホテル半分潰して介護やれ
そういう事業転換に補助金出せよ
インバウンド目当ての観光業は増えすぎたの減らせ

759 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:44:51.77 ID:7Z9ANJnV0.net
もう駄目かもじゃなくて
もう駄目なんだよwwww

760 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:45:37.91 ID:TRWKbD430.net
居酒屋事業はホテルほど資産は無いから畳んで介護やれ
個人事業主が戦える世の中は終わったんだ

761 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:45:42.39 ID:i9KqfdHE0.net
>>1 かわいそうだけどこの先しばらくは無理だと思うから、答えは見えてる。
ただGOTOをやめるのは意味不明。
政府発表だとGOTOで感染した人なんてほぼいなかったんじゃなかっけ?
あれが嘘でないなら優先順位が違うよねw

762 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:46:02.91 ID:VOogmepm0.net
>>733
そんなけや

763 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:46:03.19 ID:YBjsnRNn0.net
もう観光や飲食は無理だよ

764 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:46:07.59 ID:i7Yknd690.net
>>744
パチンコ屋並みの強力な個別スポット換気付いたら行きたいわ
てかあれすげー売れ始めてるのね。

765 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:46:11.23 ID:FPSRrecr0.net
コロナの本質がどうであろうと感染すれば隔離、そして周りも濃厚接触の疑いで隔離や検査、出勤禁止や営業停止。実際のリスクが高過ぎてコロナさぁこいなんて言えないでしょ?

766 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:46:41.86 ID:YCgzDKXp0.net
GoToなんかに乗って東京ころ奈輸入して
自滅しただけだよなあ
感染者と同じでもともと死ぬべきやつが死ぬ
それだけだよ

767 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:46:49.12 ID:ua6H7DZH0.net
GoToで助かってるとか言ってるけどインバウンドだって入国制限しないで感染広げた結果がこれだからな
観光業がインバウンド優先して感染対策取らなかったつけで自業自得

768 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:46:57.84 ID:RvW2R/l50.net
観光と飲食とエンタメが今回大打撃だけど、何かそれにかわる職種 しかもまた日本経済を上むかせるものってないかなぁ。ITは足りてないらしいから、そのスキルかなぁ

769 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:47:53.96 ID:lD9Prt9n0.net
>>765
言えない

770 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:48:02.96 ID:fM1ZF3kI0.net
すぐにgotoをやめるべき

真面目に自粛してコロナ予防している人達の税金が、自分勝手に旅行や飲食を楽しむ人達のために使われるのは、おかしい。

771 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:48:22.27 ID:i7Yknd690.net
>>733
シェルター生活ってやる事ないんよ。

772 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:48:39.11 ID:MGbije9n0.net
強力換気のない店は潰れていい

773 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:48:41.35 ID:GEKcp0/K0.net
キメツとセットすれば頭悪ばか女は釣れる

774 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:48:55.73 ID:aIDOz7Vf0.net
例年と比べるとまだ少ないって当たり前なのにね
コロナのなかった例年なんか参考にしてるからまだまだ足りなく感じるに決まってる

775 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:49:07.19 ID:7BzAcvar0.net
いつまでコロナで騒げば気が済むの
俺は最初からコロナなんて気にしてない
テレビ見ないから最初は全く知らなかった
知ってからも気にしてないし
コロナを気にするより自分の精神状態を気にしろよ
コロナ脳に侵されてんだよ

776 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:49:09.51 ID:3bMELwyZ0.net
>>756
自民党も野党も駄目だからね
共産主義政党は更におかしいけど

777 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:49:13.54 ID:YCgzDKXp0.net
GoTo利用者の住所氏名公表してほしいね
コロナばらまくバイオテロリストでありかつ税金無駄遣いさせた反日テロリスト

778 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:49:34.61 ID:7j5BXpNm0.net
解散しておけばよかったねw
これから選挙しても自民党は失政の責任を負うことになる

779 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:49:38.15 ID:Cm8cZQWZ0.net
>>48
同意

780 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:49:43.68 ID:vce+EB/m0.net
諦めんなよ

781 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:49:54.22 ID:h+7ZshL80.net
まだ居酒屋やってる経営者って馬鹿だよね

782 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:50:04.21 ID:EIWdKUye0.net
テイクアウトでがんばれ

783 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:50:04.41 ID:2LJryksC0.net
コロナで死ぬのは老人なんだからコロナを指定感染症から外して蔓延させていけばいい
人口ピラミッドが適正に戻るまでな

784 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:50:27.97 ID:METUKksD0.net
こりゃ出張で使えるようにしてやったら

785 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:50:28.39 ID:vce+EB/m0.net
Go To ハッテン場

786 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:50:28.60 ID:H3/f7b1b0.net
先のない会社の株に財産をぶち込まないだろ
手を引かずに金をぶち込み続けるのはそれと同じで愚かなこと
破滅したくなければ答えは廃業しかない

787 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:50:37.69 ID:4YsCjO460.net
まあ、今の状況でgoto続けてもコロナ拡散リスクが高い飲食業や観光業への効率悪い支援策でしかない。
経済波及効果は微々たるものだろうし業界の延命だけで起爆剤にはならんだろう。
悪評だったお肉券お魚券のほうがマシ。

788 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:50:37.81 ID:RvW2R/l50.net
社会インフラや介護かあ 確かに橋とか道路とか線路補修とか人手が必要だね これからの時代

789 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:50:49.16 ID:l+xzpmEs0.net
トラベル停止される前に
年明けまでガッツリ宿の予約入れたわ

790 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:50:53.13 ID:M1hLDu0u0.net
>>10
経営センスないから飲食なんだよ?

791 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:51:09.23 ID:vjhtniwr0.net
旅行と飲食業者はもういらんよ。
コロナが出てきたらもう無理だし、元々不可欠では無かった。
自炊やテイクオフで十分

792 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:51:33.57 ID:HZQ7kK340.net
>>786 成功体験ある人ほど引きにくいだろうな

793 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:51:41.35 ID:WPqijhfL0.net
>>775
5ch見ててコロナ気づかないなんてことある?
テレビが騒ぐよりずっと早かったが

794 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:51:55.83 ID:jTCQwCB70.net
コロナで生活に困ってる人は
まず一言目に中国共産党を批判してから喋らないと説得力が全く無いよね

795 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:51:57.86 ID:MGbije9n0.net
10万円以下でコロナウイルス吸収する空気清浄機は売ってる
どうして設置しないのか?
金のない店はドンドン潰れろ

796 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:52:11.88 ID:DeuAoDqz0.net
吉野家や松屋などの飲食店にクラスターが発生しないのは何故か
1人飯で会話も無く食べ終えたらとっとと帰るから

797 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:52:18.65 ID:4YWAXyJ30.net
いらない業種だからね、基本自分で出来るし。

798 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:52:22.82 ID:i7Yknd690.net
コロナ脳って言葉もなぁ
コロナ、髄液血液通って、硬膜内まで侵入してくるの確認されたしな
脳炎系後遺症ほんと怖いわ。味覚や嗅覚も神経やられてるわけだし

799 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:52:27.38 ID:ua6H7DZH0.net
観光業が最初から最後まで足引っ張んてんだよ

最初にインバウンド切れば国内旅行は残ったのに
春節ウェルカムして入国もザル
こいつらのせいで国内の全産業まで打撃与えたんだよ

800 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:52:35.31 ID:Zd9E+B4a0.net
潰れてしまえ

801 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:53:06.72 ID:NcUxddYa0.net
ダメダメ言って結局大丈夫やん

802 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:53:19.54 ID:U9sCoVnV0.net
>>783
今の老人が死んで収まればいいけど
この先ずっと続く病気になりそうだけどな

803 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:53:23.00 ID:N7MztbtP0.net
会社に内緒で旅行してる同僚が2人いる
普段から行動が軽率だからみんな警戒してる、明日会うのが怖い

804 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:53:55.15 ID:xvaMihGA0.net
>>799
つまり観光立国を目指してた安倍が諸悪の根源ということだな

805 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:53:59.96 ID:ua6H7DZH0.net
>>793
レス見たら頭おかしいやつだってわかるだろ安価つけて構うな

806 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:54:02.11 ID:glv8inxN0.net
キャンペーンしなくても旅行いくのが普通

807 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:54:17.16 ID:8/vjz1Et0.net
ダメかもじゃなくてもうダメなんだよ

808 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:54:28.84 ID:yB36mzTF0.net
断末魔の叫びを上げ続けるぐらいなら店にパーテのひとつでも立てればいいのになと思いつつ、面白いから見てしまう。

809 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:54:36.38 ID:YCgzDKXp0.net
>>781
これ
まだあの頃に戻れると思ってるアホ
日本人ってこんなもんなんだな

810 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:54:55.65 ID:t38teVU10.net
ダメかもって政府からの補助金で生き長らえれてるだけやんけ
世の中一気に変わってしまったのにやり方変えずに元に戻るの待つだけの人たちは可哀想だけどもうムリでしょ

811 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:55:05.76 ID:PVcBYiQ50.net
感染拡大を憂慮する皆様へ

急激なコロナの感染者数の増加から完璧に身を守るための唯一の方法は、無人島に自分自身を隔離するしかありません。

100日間感染者のでなかったニュージーランドでも感染者が出ましたし、冷凍食品の袋からも検出されています。

自宅に引き込もっていても、病気で医療機関にかかれば、そこでコロナにかかる可能性は市中感染よりも遥かに大きいです。

無人島であればGOTOキャンペーンはありませんし、皆様がコロナの抑制のためなら潰れても構わないという飲食業、観光業も最初からありません。

冬場の惨状はオーストラリアが証明しています。

無人島が嫌ならば、世界一厳しいロックダウンをしている北センチネル島がお勧めです。

私は遥かに死亡者の多い肺炎球菌や、比較にならない後遺症のある交通事故の危険性の蔓延する文明社会から皆様のご健康をお祈りしています。

なお無人島には未知のウイルスを持つコウモリなどがいる可能性がありますので、決して戻ってこないでください。

なお、この文章に怒りを感じる方は、原因は自己矛盾ですので心療内科にかかる事をお勧めします。 
ただしコロナの過剰対策による不況で心身を病む人が多く、物凄く混んでいますが。

無人島にも行かず、心療内科にもいかない方は算数ドリルをやる事で、コロナの危険性を相対化出来ます。
算数ドリルが出来なくても心配ありません。ドリル中は、コロナの危険性を煽るメディアから自分自身を隔離出来ます。

812 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:55:18.15 ID:MGbije9n0.net
未だに忘年会を考えてる職場にいます
バカなの?

813 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:55:34.94 ID:H3/f7b1b0.net
>>792
かつて危機から脱したことがあるならなおのことそうなるだろうな
でもそれも成功も昔のことであって今とは別だから引きずられちゃいけないんだよな

814 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:55:45.53 ID:/ZkwWf850.net
緊急事態宣言を出せよ

815 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:56:10.94 ID:QhSPSumC0.net
てかどんどん気温下がって密室に閉じこもるようになるから感染者は二月中旬まで増え続けるでしょ
日に感染者が万単位になってGoToやってたなんて信じられないってレベルになるよ

816 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:56:26.23 ID:7BzAcvar0.net
そもそも何故コロナが怖いのか
どいつもこいつも死ねばいいじゃないか
どうせコロナで騒いでる奴らなんかクソみたいな人間だろ
クソが死んでも国にとって何の損害もない

817 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:56:31.86 ID:pRKYbrW20.net
飲食店他、密度高めな業態は法令で換気基準を設定したらいい
席同士でコンタミする可能性をゼロにしなきゃいけないから、基本的に個室に改装が必要になるだろうけど

818 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:56:34.28 ID:ua6H7DZH0.net
新規感染者数が5000人1万人と増えれば出さざるを得んだろ

819 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:56:45.18 ID:PfRydycV0.net
ホント医療と経済の綱引きだな。医療組、経済組頑張って下さい

820 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:57:15.69 ID:Y7uW3KhE0.net
>>816
5chでそんな書き込みしてるお前が一番社会にとって不要

821 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:57:21.65 ID:vhq4/1uT0.net
感染してもいいのかこいつらは…感染したら働けないんだぞ

822 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:57:26.60 ID:SDCsI94V0.net
体力あるうちにたたんでおけや

823 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:57:36.50 ID:JvJEh+2J0.net
>>812
地方なの?都会なの?
地方ならコロナの人少ないから安全だろうし
都会なら毎日満員電車痛感してらから
今更飲み会控えても意味ないと思うし仕方ないね

うちは忘年会中止だわ
インフラ系だから他の会社が休んでる間も
毎日通勤して働いてたけど中止だわ

824 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:57:52.11 ID:MGbije9n0.net
やっと大慌てのスガーーー
二階公明党に遠慮してられない事態に

825 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:58:21.97 ID:pRKYbrW20.net
補助金残ってる分はUber EATSにぶっ込めば、失業者対策にもなる

826 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:58:45.90 ID:S2exTbsv0.net
頼みもしない有料の付きだしを出す店は潰れてもいいよ

827 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:58:46.93 ID:LYHvne1F0.net
お前らを助けようとこうなったんだよ

828 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:58:49.64 ID:rU+UFT0P0.net
誰が最初に言ったのか知らないけど
中途半端が一番悪いと言う言葉があって
コロナってその性質を体現しているから、症状が
もの凄い悪いわけではない大丈夫って言うのは大間違いで
むしろ逆なんだよ
中途半端だからこんなパンデミックしちゃったんだ
これがエボラみたいな酷い症状ならとっくに鎮まっている

829 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:59:19.34 ID:poCn7f+O0.net
飲食店、飲み屋、風俗、
これはクラスターしやすい

830 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:59:45.94 ID:YCgzDKXp0.net
>>816
騒ぐ方もただの風邪おじさんも
両方死んで欲しい
酒飲みながら5ch眺めて笑ってる

831 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:59:59.66 ID:s5QwihXD0.net
>>48
会話禁止でいいんじゃない?

832 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:59:59.90 ID:RvW2R/l50.net
観光立国を目指したって言うか 第一次二次産業が衰退して 第一三次産業の観光に頼らざるを得なくなってきちゃったのが、今の日本の現状だよね。だから観光守ろうとしてるのかなぁ。

833 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:00:11.38 ID:rDRFjueR0.net
>>824
やばくなってから動き始めても遅いのにねぇ
今から対策しても効果が出るのは10日とか2週間先だし

834 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:00:14.67 ID:H3/f7b1b0.net
宅配は汁物でなければまあか
でも足元見られて宅配料金も跳ね上がっていくだろうけど

835 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:00:45.33 ID:AI8BUe3a0.net
数日前、外国人が配信サイトで渋谷で生配信してたけど飲み屋に若者びっちり集まってたな、若者向けの所は意外と平気だろう
年配向けに商売してる所はどの道もう無理だな、
もう完全収束とか無理だし

836 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:00:46.59 ID:AqIzhtll0.net
>>796
そういや、うどん屋とか麺類の専門店もクラスターの発生を聞かないな
クラスター発生した日光のラーメン店は居酒屋でもあったし

837 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:00:52.03 ID:+mJvRIPD0.net
商売できなくなるならコロナでみんな死んだほうがいいわよね

838 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:00:58.69 ID:NTK+Mlwy0.net
持続化給付金第二弾、雇用調整助成金延長確定だな、こりゃ

839 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:02:20.06 ID:ua6H7DZH0.net
強欲すぎて春節ウェルカムやって国内旅行さえ潰しちゃったよね
封じ込めてたら国内需要だけは得られたのに全部食い尽くした観光業界

他の業界に迷惑をかけた上に政治と結託して他の業界以上に税金で優遇されている

840 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:02:22.03 ID:aIDOz7Vf0.net
他にも大変な業種はある中必須でもない観光飲食にGOTOで税金注いでもらったんだから感謝こそすれ足りない足りない言わんでほしい

841 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:02:24.57 ID:CPLHgAYb0.net
気の毒だけど、go to継続してリスクを取る事で全部ダメになってしまう可能性が高い
感染の拡大スピードが予想以上に早いからね

842 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:03:00.61 ID:3eA9iDzH0.net
あきらめて他の仕事探せよ、半年以上も養って貰えると思うな

843 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:03:05.41 ID:lD9Prt9n0.net
>>835
若いうちは勉強しろよな
勉強は夜するものだ

844 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:03:22.90 ID:GVr3cURj0.net
小学校でもクラスターになってる事があってもニュースになってないだろ

845 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:03:35.43 ID:VVDDCkU20.net
全て武漢から拡散したウイルスが悪い。
その根本を差し置いて自己責任だなんだと言う人間の多い事。
影響を受ける全ての業種に同情すべき。

846 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:03:56.37 ID:l3snrcxL0.net
知り合いのらーめん店は自宅兼用で家族経営だから4月に一旦閉店して今はトラック運転手を契約社員でやってるわ。
ラーメンブームの時に家のローンも返済完してるし、落ち着いたらまたやるような事言ってたし、来年は調理場使って奥さんがテイクアウトでなんかやろうかみたいな話もしてる。
個人事業主の資質あると思う

847 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:04:08.41 ID:+DXvq59R0.net
この世からいらないものが消えただけ
コロナはいいウィルス

848 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:04:10.10 ID:pRKYbrW20.net
>>832
まず円の価値を下げる事が主目的だったけど、
思うように工業生産が国内回帰しなかったから観光立国言い始めたんでしょう
観光立国って、物乞い国家になりますって宣言だからな

849 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:04:11.08 ID:lD9Prt9n0.net
リスクは取るものではない
取り除くものだ

850 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:04:11.62 ID:N7koG6340.net
強盗キャンペーンでめちゃめちゃ儲かってるやろ

851 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:04:13.42 ID:7BzAcvar0.net
そもそも何故そこまで自分の生に拘るか
生きてく以上は常に死ぬリスクを負ってる
そのリスクを負えないなら、まともな日常生活を送ることはできない
常に死を恐れなくてはいけないからね
コロナ程度で死んだらそれは寿命だよ

852 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:04:17.49 ID:auo80ibn0.net
>>1
中国を訴えれば?

853 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:04:38.82 ID:GP9bKZt00.net
>>852
誰に?

854 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:04:45.92 ID:7j5BXpNm0.net
飲食、旅行業は崖っぷちじゃなくて崖の下に落ちてる状態だからな。勘違いするなよ。
gotで政府が崖上から食料をロープでおろして生きながらえているだけで既に詰んでいる。
自力で崖を上がられるのは装備十分な一部大手だけ。それでも装備に限りがあるからリストラで崖下に取り残される人多数。

855 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:04:46.92 ID:ofBiG2sa0.net
なんで総ひろゆき化してんの?

856 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:05:18.82 ID:auo80ibn0.net
>>853
国際裁判

857 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:05:23.80 ID:qy05NpBh0.net
>>834
米買い込んで自炊すりゃいいじゃん
酒も業務用の買って家飲みすりゃいいだけ
わざわざ外食や宅配なんざ金の無駄よ
昨日は無料クーポンあったから外食したがw

858 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:05:23.90 ID:9MpjAKGU0.net
安倍とか管がやってる政権でまともな対応するわけないだろ
バカなのかジャップってw

859 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:05:32.89 ID:+DVvABSi0.net
今日のコロナはもっとやばい事になりそう
日本の民度が低すぎる

860 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:05:44.27 ID:KkCvYcmF0.net
時代にそぐわないものは淘汰されるだけ
ただそれだけ

861 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:05:49.56 ID:LLkyR2o+0.net
感染防止徹底しないのが悪いんだろ
自業自得だわ

862 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:05:53.27 ID:AuxRJFju0.net
客すべてをアル中前提にして酒で儲けるようなボッタクリ店は潰れてしまえ
あとウーロン茶400円の店もだ

863 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:06:20.24 ID:H3/f7b1b0.net
感染が明確に爆発拡大してるのに経済との両立ガーと狂ったことをしていた狂気の時代として歴史に残るわ

864 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:06:46.60 ID:lD9Prt9n0.net
>>856
発想が悪いよ
人のせいにしてもどうしようもない

865 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:06:47.90 ID:zzjL8+jM0.net
安倍さんのままのほうが良かったんじゃないかなと思うんだけど・・

866 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:07:15.96 ID:rZLUOlUp0.net
ラーメンもチャーハンもスパゲッティも冷凍食品が結構おいしい外で千円近く出すのバカらしい

867 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:07:24.12 ID:lD9Prt9n0.net
自己責任論とは別だよ

868 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:07:47.29 ID:CPLHgAYb0.net
感染対策とってる所もそうでない所も同じ扱い、差別化ができない事が辛いな

869 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:08:08.93 ID:R5jL+h9m0.net
>>857
こんな意見がまかり通るとか
いまはみんな貧しいのな

870 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:08:09.44 ID:lD9Prt9n0.net
>>866
言えてる
技術進歩だ
健康的かは知らんが

871 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:08:12.70 ID:l7zeGHnM0.net
GoToが着火剤になったな
いまこの時も無症状感染者が旅先で朝食食べながらツバを飛ばしてお喋りしてんだろう
二階はもう引退してくれ

872 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:08:17.56 ID:7BzAcvar0.net
言っとくが、年間でコロナで死ぬ人数よりも交通事故で死ぬ人間のほうが圧倒的に多いからな
コロナより道路を走ってる自動車を怖がるべき

873 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:08:18.56 ID:H3/f7b1b0.net
>>846
それが正しい
駄目ならまずは手仕舞う
そして様子を見て状況に合ったことをする

874 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:08:30.51 ID:1F9bnk8/0.net
ハンキンやべえ所

875 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:08:44.06 ID:N653DIlW0.net
風俗はガチヤバイ

876 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:09:22.93 ID:lD9Prt9n0.net
>>869
みんなじゃないね
上級除く
悪い人除く

877 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:09:31.89 ID:7d2L7w3B0.net
転職しろ
自己責任

878 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:09:43.43 ID:nM1AkaxD0.net
換気空調設備や空気清浄機大量導入すら無しで
そのまま営業続けられる訳ないやん

それらが無理なら
なんでテイクアウトデリバリー専門に移行したり業態転換しないのか

無能経営者は対応が遅過ぎるわ

879 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:10:03.70 ID:7d2L7w3B0.net
ドカタでもレジでも何でもやれ

880 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:10:06.83 ID:auo80ibn0.net
>>864
自己責任なら税金もらわずらやないと
裁判は使えよ

881 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:10:57.19 ID:MkfNHv130.net
店のウリは脱サラ親父の手作りサラダ

いらねえよ 気持ち悪い

882 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:11:31.09 ID:rDRFjueR0.net
>>872
感染しないものと比較されてもな

883 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:11:35.88 ID:LrwYhUrO0.net
菅政権になってからなーんもやってないもんな
ただのお爺ちゃんに国民がどんどん殺される

884 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:11:36.39 ID:LftpuQy/0.net
他の仕事やれよ
いままで、命がけで、この居酒屋をやってきたとか、なんかあるんだろうけど
他の仕事やれよww

だいたい、ほんとに命がけなら
これから、まちがいなく、死ぬだろうからさ


それでも、ほんとにその「命がけ」 てやつ、それでもやる気なの?w
やめたほうがいいとおもうんだがww

885 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:12:05.68 ID:3eA9iDzH0.net
嘘つき、
ニュースで行楽地が大混雑しているって言っているぞ
儲かってしょうがないんだろ
おかげでコロナはやって大変、飲食店助けるのに日本が終わるとか酷すぎ

886 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:12:07.99 ID:/zocKb+E0.net
なんで日本はコロナ抑えられないの?
中国はもうマスクしてないのに

887 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:12:13.45 ID:oekDTkOuO.net
家賃ないとこは落ち着くまで店閉める選択してる店主が多いな
破産する金すらもなく仕方なく続けてるとこもあるみたいだからその辺国でなんとかしてあげてほしい

888 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:12:29.19 ID:lD9Prt9n0.net
>>880
>>867

889 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:12:37.39 ID:7d2L7w3B0.net
もはやこの世界ではパンデミックはまた必ず起きる
テイクアウトデリバリー特化への移行は基本となる

890 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:12:54.88 ID:H3/f7b1b0.net
時代に対応できないのだから経営者として能無し
駄目な会社である自社に資金投下を止められないのだから投資家としても能無し
破滅しかないのだから税金をぶち込むだけ無駄
ぶち込むならテイクアウトへ業態変更したところを助けるべき

891 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:14:03.43 ID:AAZlZL650.net
今年中に収まらないって誰でもわかったのに

892 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:14:07.78 ID:lD9Prt9n0.net
東京の街を上空から見ると
近代化されたスラム街に見えるんだが

異常だろ

893 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:14:14.34 ID:CADrLhsh0.net
>>846
そういう人は見切りも行動も早いから強いね
せっかく自営だったり、小さな組織で身軽な立場だったりなら早く動くべきだよ

894 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:15:03.70 ID:rDRFjueR0.net
>>887
飲食って3年以内に8割以上閉店するんだけど
コロナ無くても潰れるような所には税金を入れないでほしい

895 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:15:26.14 ID:lD9Prt9n0.net
>>890
デフレ政策してるのに
競争させるから

政治が最低最悪なんだよ

目覚めろ

896 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:16:00.27 ID:AAZlZL650.net
>>846
これが賢いよね
客来ないのにだらだら店開けとくのはね

897 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:16:09.70 ID:CZNtFmZX0.net
コロナを撒いた裏社会に文句を言うべきだろ

898 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:16:15.71 ID:lD9Prt9n0.net
インフレ時の競争はまだ奴隷制度を誤魔化せる

899 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:16:23.30 ID:qy05NpBh0.net
>>869
貧しいぞ
税金と保険料と養育費と通信光熱費で給与のほとんどが消えるわ
少子高齢化に何の危機感も抱かんアホ政治家が多過ぎる

900 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:16:35.56 ID:QW8YmN3y0.net
>>886
人権のせいだね、感染者の身体を拘束できない
人権的な自由度の高い国ほどコロナが蔓延している

901 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:17:16.18 ID:ZGrTmglt0.net
みんな忘れてるけど、大増税が待ってるってことを。
これで15%まで上げやすくなったね。

902 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:17:24.80 ID:OPPfxwDO0.net
業務用食品卸やってるけど、取引先の居酒屋マジヤバい
ついでにうちの店もヤバい
つまり、俺も超ヤバい

903 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:17:24.86 ID:HZQ7kK340.net
まさかこんな時代になるとはなぁ

904 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:17:29.98 ID:AAZlZL650.net
近所の商店街なんて普段から客いねーのに何故かまだ店続いてるなw
何なんだよあれはw

905 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:17:48.31 ID:lD9Prt9n0.net
>>900
神様じゃないんだから

906 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:17:59.81 ID:cTA5+a3e0.net
苦しいのはお宅らだけじゃないんですよと伝えたいわ

907 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:18:10.79 ID:QW8YmN3y0.net
なぜかキャバクラは去年より儲かってる

908 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:18:21.31 ID:lD9Prt9n0.net
ユダヤ教最強だな

909 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:18:36.55 ID:HpvRf4Cw0.net
日本がこれだけマスクとかやって無理なら
アメリカなんて100年かかるやん

910 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:18:50.88 ID:t6240VsT0.net
ジジババ向けのサービス業はもう復帰無理だろな

911 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:19:14.04 ID:mjKErjYv0.net
冷凍ポテトを揚げるだけとかの店には、敢えて行く気はしない。
特に地下の穴蔵みたいな店。

912 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:19:14.71 ID:jQ35bHmy0.net
>>908
イスラエルの感染状況はハンパないんだが

913 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:19:16.35 ID:lD9Prt9n0.net
>>907
表がダメなら裏っぽいところに行く

914 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:19:22.62 ID:lXlB5jpt0.net
>>907
ごく一部だろ?
知り合いのキャバクラ仕事ないって言ってる

915 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:19:32.42 ID:mENek1KH0.net
>>902
病院、老人ホームにシフト

916 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:20:00.33 ID:OPPfxwDO0.net
>>906
んだ
日本だけじゃなく世界中だからな
終息まで持ちこたえられるか体力勝負

917 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:20:01.24 ID:lD9Prt9n0.net
>>912
金融力

918 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:20:50.40 ID:lD9Prt9n0.net
>>912
イスラエルも衛生観念低そうだな

919 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:21:13.29 ID:lD9Prt9n0.net
ま、私が悪い
以上

920 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:21:24.12 ID:xBUqKLhg0.net
東京、大阪、愛知はこの三国間のみお互いgo toしても良い、にすれば良かったんじゃない?w
東京▶愛知、大阪にはgo toが可能
みたいな

921 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:21:45.30 ID:Ed3yOgLV0.net
もうじゃねーよ
最初からな

922 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:22:13.52 ID:TRWKbD430.net
菅は反対意見言う奴全部地方に飛ばしてきたから
こういうときに軌道修正が遅い

923 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:22:26.22 ID:D9xttWof0.net
旅行が趣味だった奴終わったな

924 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:22:57.71 ID:xBUqKLhg0.net
お前、そろそろ自重しろよ
ID:lD9Prt9n0

925 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:23:01.37 ID:CebIR0O/0.net
この半年、外食したのは数えるほど。
飲み会にはまったく行ってない。飲み会に誘われたけど断った。
感染したときの仕事への影響を考えるとリスクはなるべく減らしたい。
多くの人はこうなのでは。

926 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:23:31.33 ID:gv9LxkwF0.net
今までの習慣や生活様式や産業形態をかえていきゃいいだけ。
それが時代が変わるってことだよ

927 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:23:37.96 ID:WMuUeMu90.net
秋冬見据えてさっさと閉店するか縮小したやつが勝ち
この冬を生き残れば来年は減ったパイを確保できる

928 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:24:16.90 ID:QW8YmN3y0.net
これから全世界的に四半世紀くらい旅行が禁止になるのに旅行会社とか

929 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:25:15.56 ID:+wY+1p3q0.net
>>1
単なる、努力不足だろ

930 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:25:30.76 ID:H3/f7b1b0.net
コロナ以前ですら日本はこれからの基幹産業をどうするかのグランドデザインを描けなかったのだから
コロナ後も当然できないぞ
つまりコロナと相まって国ごと死んでいくのが加速する
氷河期も対応できずに放置したしな
戦後も日本にとっては運良く朝鮮戦争があったからどうにかなっただけで日本独自ではやってない
日本はその手の能力がないのかもしれんな

931 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:25:55.74 ID:Eh8aJ3I50.net
>>886
何でそんなに頭弱いの?

932 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:26:05.69 ID:QW8YmN3y0.net
今の若者は海外旅行も留学もできずに一生を終えることになるねww

933 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:26:07.68 ID:3lQbEEyv0.net
クラスター対策もう限界ってさっきニュース出た
専門家が春の会見で、
クラスター潰しができているので現状は感染爆発を抑えられている・
クラスターが追えなくなったら感染爆発に向かう、 と言ったけれど、そろそろかね

分科会が提言したコロナ対策
・外国人入国対応
・外国人クラスター対策
・飲食の対応
・GOTOキャンペーン見直し
・これまで以上にテレワーク
・営業時間短縮
・学校の課外活動への対応
・年末年始休暇の分散
・地域間移動の自粛

GOTOキャンペーンの対応だけで手一杯で徹夜してるようじゃ間に合わないね

934 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:26:28.47 ID:fXls6OCv0.net
テナント料払って自転車操業みたいな所はもう無理でしょ
税金じゃ養いきれないし

935 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:26:59.33 ID:QW8YmN3y0.net
>>930
日本は焼け野原になってからが強い
だからマスクなんかしてる場合じゃないんだよ

936 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:27:07.26 ID:4yTZhcsx0.net
>>923
普通に旅行すればいいのでは?
GOTOも救済がメインなんだから、1人で旅行行って、飯食ってなら喋る事もほぼないんだがなあ

937 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:27:22.99 ID:MKZTSqF60.net
政府は水商売の抜本的救済はよ

938 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:27:29.61 ID:udU0AjXO0.net
そもそもGOTOとかやらなければ良いだけ
何もしなくても旅行好きは行くんだからわざわざ税金使うなってこと

939 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:27:36.45 ID:Z4JQMMhh0.net
いい居酒屋だけが残り、他は淘汰されるのみ

940 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:27:39.86 ID:sFBB0Zm90.net
火災発生して火の手が迫っているのに消火活動せず
燃料無料配布キャンペーン
だめだこりゃ

941 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:28:11.20 ID:htRTfWXm0.net
>>936
そういう考えができなんだって
頭の弱いパヨクには
日本嫌いな在日かもしれないし

942 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:28:24.23 ID:6EYa7xb90.net
介護クラスター今回隠してるよね

943 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:28:29.36 ID:Gb1RqZHq0.net
大阪増えたのは
ハロウィンの馬鹿騒ぎだよね

944 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:29:06.75 ID:rDRFjueR0.net
>>923
趣味が海外旅行の奴はもっと終わってる
国内旅行には全く興味なしだとよ

945 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:29:15.30 ID:GNL0OfuH0.net
コロナの後遺症にPTSD、うつ、不眠症など 一生続く可能性も
https://news.yahoo.co.jp/articles/f446be4df2a04ee212d30a9a1253935658495a42

後遺症が苦しい…
新型コロナ “治療後”の悩み
https://www.nhk.or.jp/gendai/articles/4475/index.html

946 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:29:19.71 ID:lES8T9Dn0.net
虫の桃色吐息

947 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:29:23.48 ID:x3V0LcE/0.net
昨日あたりから統計処理の結果が出てきたけど、各都市の感染者数の増加とgotoは「全く」因果関係ないよね
まあ旅行者が増えたといっても結局普通の人の日常で増えているわけで
gotoをどうとかしろといえのは感染症対策とは「全く」関係ない政権批判目的しかないと思うね

948 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:29:46.45 ID:EPisBYSf0.net
インフレになるまで日銀は金をどんどん刷って潰れそうな会社にばら撒けば良い

949 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:31:27.96 ID:ODxKGaNL0.net
Goto見込んで増資した分が赤字になるかもしれないしね。
コロナと政策で往復ビンタされる感じかな。

950 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:32:22.13 ID:aZBEsJ4r0.net
馬鹿はどこにでもいる。その馬鹿に権利を与えるからこうなる。

951 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:33:07.73 ID:6baW9BsS0.net
居酒屋はいらない業種

952 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:34:23.13 ID:07uweB140.net
東京、北海道、大阪を外せばいい

953 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:34:32.65 ID:z7yd0YX+0.net
>>947
そのストーリーは無理があるな
専門家が統計的に、GO TO初めて今この増え方なら
再来週は600人ですと言ったらそうなりつつある
明らかに

954 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:34:36.97 ID:RywcBsQ10.net
忘年会は日本の文化
これ無くしたら日本じゃ無くなるよね

955 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:35:00.29 ID:2ujdNyyk0.net
コロナで打撃受けてんのは何も外食や観光ばかりでは無い筈なのに、なんでこいつらは税金投入されんのが当たり前みたいでいるの?

956 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:35:21.77 ID:rU+UFT0P0.net
>>872
と思ったでしょ?

2018年の交通事故死亡者 3532人
2019年の交通事故死亡者 3215人

コロナで3〜11月(9ヶ月)の死亡者数 1932人

なお餅で死亡する高齢者は年間概ね8000人
割と餅が一番危ない

957 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:35:36.09 ID:t38teVU10.net
>>954
なら着物着て丁髷結って行灯で暮らしてください

958 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:37:13.13 ID:gv9LxkwF0.net
半年以上近く国からされてきてるんだからもういいだろ。
観光や飲食だけが恩恵を受けるのは違うだろ。

959 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:39:09.29 ID:sN+sfUVJ0.net
まぁこの先1〜2年は観光 飲食業界は停止で良いだろ
建設やら運輸は慢性的な人手不足なんだから
しばらくそうゆう所で働きなよ

960 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:39:23.23 ID:RBf/97ce0.net
何で飲食業や観光業ばかりに
バカスカと税金使わんとあかんねん
もう後は自分で何とかしろよ

961 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:39:40.88 ID:fuaM/ZIT0.net
「キャンペーンの中止は困るけど、政府の対応遅い」ってじゃあどーすりゃ良かったんだ?
事業者が感染対策怠った結果がコレだろ?

962 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:39:57.77 ID:R5jL+h9m0.net
>>899
アホがすぐ子供作って別れっからだわ

963 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:40:03.87 ID:VpdaUd4Z0.net
サービス業って元々水商売だよな
コロナ乗り切った所で一生続くか分からん仕事

964 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:40:09.63 ID:lD9Prt9n0.net
>>923
したらいいだろ

965 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:40:41.65 ID:ap7V2rzT0.net
一般企業も雇用調整助成金でかなり救われてんだけどね
めちゃくちゃ基準も緩くなったし
流石に持続型給付金みたいなザルではないけど

966 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:40:50.23 ID:x3V0LcE/0.net
>>953
それ直感で喋ってただけでしょ
結果の因果分析。グレンジャーのなんとかって。勉強してないから知らんが

967 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:40:57.28 ID:+wY+1p3q0.net
>>960
本当にそれだよな
努力不足なんだよね

968 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:40:57.38 ID:109k3v4G0.net
個人の居酒屋なんかほとんどの店は遊びでやってるようなくだらないもんなんだからこの機会に真面目に就職活動しろよ

969 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:41:03.90 ID:lD9Prt9n0.net
自重

970 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:41:13.66 ID:+wY+1p3q0.net
>>968
趣味だからね

971 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:41:15.71 ID:XUX3W0Fk0.net
勝手に潰れてろ定期

972 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:41:50.75 ID:7bxG9qQk0.net
なんでもかんでも大騒ぎして反対してたマスコミどうすんだよ、マスクして引き篭もってたらコロナになる前に死んじゃうわ

973 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:42:45.03 ID:lD9Prt9n0.net
でも、喋りたい、、、

974 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:42:45.23 ID:213x5dWw0.net
こどおぢの言うことなんて無視して
どんどんキャンペーン推進すればいい

975 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:43:23.25 ID:GDg9SY3O0.net
うん、居酒屋は終わりで良いよ

人類が生きる上で酒は必要ないし。

976 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:43:41.17 ID:GNL0OfuH0.net
>>955
飲食店はアホでも開業できるからな
タチの悪いのが多い

977 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:44:24.68 ID:+wY+1p3q0.net
文句は自民党に票を入れたやつに言えよ

978 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:44:43.74 ID:RBf/97ce0.net
>>974
推進すればいいが、収束したら
間違いなくこれに使った税金回収する為に
大増税だけどな

979 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:45:04.78 ID:pdORSF4b0.net
>>947
直接的な因果関係だけじゃなく間接的因果関係もあるからな
国のお墨付きのgo toで緊張感が無くなったんだよ
ただの風邪厨がまだいるだろ
こういうやつらがただの風邪にしてないんだけどなw

980 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:45:27.40 ID:mjKErjYv0.net
>>932
志も無い若者が海外へ遊びに行く必要は無い。

981 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:45:45.37 ID:Pd+rT/Rc0.net
>>962
俺がアホなのも貧しいのも認めるが、
産めや増やせやで子ども作らんと日本は近い将来無くなるからな
底辺の歯車がいないと社会は回らんから

982 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:46:21.57 ID:Un4LgKGC0.net
お1人様専用にするしかないだろ

2人以上だと唾飛ばしまくるのは確定なんだからテロだよテロ、テロ支援

983 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:46:56.54 ID:R5jL+h9m0.net
>>981
実は心から応援する
がんばれ

984 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:48:02.82 ID:TJTExwCF0.net
未だに飲食やってる人は、感染者爆発、死亡者多発すると必ずヘイトが溜まっていくから
不憫でならない
特に日本ってネトウヨを筆頭にヘイトをためて攻撃する人がいるから

985 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:48:07.35 ID:CHGBQmSX0.net
酒飲みは味覚バカ。
まずい居酒屋多すぎ。

986 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:48:39.08 ID:JVRoofFi0.net
頑張ってください居酒屋さん!
利用して応援しますから

987 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:48:44.44 ID:HcG2mtp70.net
なんか違うモデル考えましょう。
頭使う。

988 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:48:54.27 ID:vT7ty1wB0.net
死んでしまったら飲みにも旅行にもいけないんだから仕方ない…

989 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:49:28.26 ID:lD9Prt9n0.net
>>987
美味しいものを作るスキルがある

990 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:49:41.84 ID:xxyruuyl0.net
>>981
高卒も必要だよね

991 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:50:27.12 ID:xxyruuyl0.net
>>723
間質性肺炎

992 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:50:29.71 ID:oBgHTs0B0.net
問題は

一部の人達が買い占めたこと

一気に売り切れたでしょ?

993 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:50:47.50 ID:qzYCAMLB0.net
去年まで週3.4で飲みに行ってたけど、今年は通年で3回位しか飲みに行ってない。
金も体も時間も良いことだらけだわ笑
サンキューコロナ!

994 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:51:08.75 ID:lD9Prt9n0.net
>>991
それもあるね
pm2.5かもよ

995 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:51:38.69 ID:lD9Prt9n0.net
いい方法ないかねえ

996 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:51:51.89 ID:NNoOPvtg0.net
早く潰せ

997 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:52:10.88 ID:y8Sjn/vN0.net
日本のSNSはマスクの写真だらけだけど
中国はマスクもうほとんどしてない
それも4月くらいにはとっくに

998 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:52:28.02 ID:AKW5yrtI0.net
民度の差が出たな
日本はもう終わり

999 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:54:49.05 ID:xxyruuyl0.net
>>994
頭悪

1000 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:55:08.02 ID:xxyruuyl0.net
風邪じゃねえよ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
252 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200