2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

居酒屋「もう駄目かも」、旅行会社「ショック」…GoTo見直しに懸念と困惑 ★6 [どこさ★]

1 :どこさ ★:2020/11/23(月) 04:29:53.58 ID:mE97pq6f9.net
 新型コロナウイルスの感染が急拡大する中で迎えた3連休初日の21日、政府が需要喚起策「Go To キャンペーン」の運用を見直す方針を打ち出した。観光業者や旅行者からは、回復傾向にある観光への打撃を懸念する声や、方針変更に戸惑う声が相次いだ。

■◆「政府対応遅い」

 1日の新規感染者数が20〜50人台で推移する沖縄県。那覇市の観光名所・国際通りの人通りは少なかった。土産店を営む男性(35)は「急なキャンペーンの中止は困るが、感染拡大も怖く、気持ちは半々。政府の対応はいつも遅く、振り回される」と困惑気味だ。

 観光支援事業「Go To トラベル」では、政府の対策分科会が示した感染状況を示す四つのステージのうち、2番目に深刻なステージ3相当に達したかどうかが、新規予約の一時停止の判断材料となる。

 「感染拡大の中、見直しは理解できるが、本音は続けてほしい」。こう打ち明けるのは、那覇空港内の土産品店「リウボウ那覇空港店」の国吉恵子ショップ長(48)。「トラベル」事業の地域共通クーポンを使う観光客が2〜3割いるという。「運用を見直すなら、観光業者側の負担を減らす対策も求めたい」と注文した。

 同事業を利用し、友人3人と卒業旅行で訪れていた名古屋市の大学生(22)は「感染拡大で見直しは仕方がないと思うが、観光しづらくなるのは残念だ」と話した。

 感染者数が増加傾向にある福岡県。太宰府市の太宰府天満宮にはこの日、多くの観光客が訪れた。土産物店のパート従業員(64)は「キャンペーンで客足が戻ったが、例年と比べるとまだ少ない。(運用見直しで)観光客がまた減るのが心配」と語った。

 飲食店などでクラスター(感染集団)が発生した山口県岩国市の国名勝・錦帯橋では、「トラベル」事業を利用した岡山市の自営業男性(76)が「キャンペーンが見直されれば低価格で行ける楽しみが減るので、残念」と話していた。

 福岡市の旅行会社「トラベルウエスト」では、11月以降、九州や東京への旅行予約は9月から約1・5倍に増加したが、北海道への予約は約3割がキャンセルになった。年末年始の予約を見合わせる動きがあり、釘丸浩一取締役は「(運用見直しの対象が)利用者の多い大都市であれば影響は大きい。ようやく回復してきたのにショックだ」と心配そうに話した。

 飲食店支援事業「Go To イート」を巡っても、プレミアム付き食事券の新規発行が一時的に止まる可能性がある。

 東京都では、食事券の販売と利用が20日に始まったばかり。台東区内の販売窓口を訪れた足立区の会社員の女性(37)は「一定期間使えなくなっても、感染状況が落ち着けば、また利用できるようになるはず」と話した。

 大分県最大の繁華街・大分市都町の居酒屋は同事業で売り上げは回復していたが、県内での感染拡大を受け、先週から客足が遠のき始めた。店長の男性(26)は「できる限りの感染対策はやっているが、もう駄目かもしれない」と語った。

以下ソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/df2b3f0768dad3d18d78f62841699bebf57ea659

※前スレ ★1 11/22(日) 13:59 [potato★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1606053627/

339 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:37:57.97 ID:a1P2iogs0.net
>>332
人件費上がってジジババしかいないのにそんな産業出来ないやろ?笑笑

340 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:37:59.57 ID:NX/0GAPY0.net
>>305
起こす必要のない変化→GO TO

341 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:38:02.48 ID:mee10L8f0.net
>>328
なに俯瞰した気になってんだこのガイジ

342 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:38:39.31 ID:xXBMubXD0.net
>>294
感染拡大に「GOTOは関係ない」と言ってた奴ら死亡www
ゴリ押ししてた政府が見直しするくらいだから、ぐうの音も出ないよな

343 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:38:40.05 ID:qwpZ7dsm0.net
飲食業は多すぎる

344 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:38:49.67 ID:VOogmepm0.net
>>334
価格競争後の話をしてるのにマジで文字すら読めないとか
ニート以前になんで障碍者がネットやってんだよ

345 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:39:08.48 ID:x25f63700.net
菅みたいな
田舎のとっつぁんに
任せるから
こうなる

346 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:39:15.41 ID:RxZSsZW60.net
しかし、戦争世代は苦労したとは言うが
オウムのテロに巨大地震に疫病か
中々どうして穏やかだったのは、
昭和の後期、束の間の間だけだったな

347 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:39:19.15 ID:l3yEF0i30.net
ぶっちゃけ、日本と中国で争わせて経済復興でいいよ
東京と北京に核が落ちて終了

アジアン有色人種は死んで欧米は経済回復で〆

348 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:39:27.24 ID:yiD0KWzX0.net
豊洲クラスターアタァーック

349 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:39:31.80 ID:yx/TcCaK0.net
賢い店は廃業している

350 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:39:49.72 ID:zDp51Q7D0.net
でも東京コンプレックス鹿児島クズ土人やねん(^_^;

351 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:39:55.42 ID:a1P2iogs0.net
>>335
拗ねてんじゃねーよガキが笑笑アフリカのガキ殺してでも生き延びたいだろ?笑笑浅瀬でチャプチャプして疲れたーとか言うのと変わらんぞお前笑笑

352 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:40:02.70 ID:KuI58JNI0.net
居酒屋は多すぎるからある程度は淘汰された方が良い

353 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:40:04.29 ID:pXM7mFku0.net
この間コロナ前から行ってみたいと思ってたラーメン屋に行ったら空いてて、嫌な予感。
案の定食ったら美味くなかった。感染対策も中途半端。
こういう店はただ客が来るのを待っているだけなんだろうな。

354 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:40:27.91 ID:bqt2HfRf0.net
飲食というか飲酒店。
居酒屋とか酒で楽して儲けてきたとこが潰れてくのは仕方がない。
他人の造ってくれた酒というお助けアイテムをとったら
何も残らなかったという残念なお店だったというだけのこと。

355 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:40:50.18 ID:pXM7mFku0.net
>>338
猶予はせいぜい来年3月までだな

1年で変われない店は未来永劫変わらない

356 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:41:54.11 ID:l3yEF0i30.net
飲食と観光の中抜きしかできないゴミ人材どう捨てるか
棄民しかねえんだよな。満州開拓団、ブラジル移民

357 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:42:13.46 ID:LHbfL8VE0.net
大阪陥落してもはや飲食店、観光業界に構っている余裕なし
勝手に氏んでろ

358 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:42:42.84 ID:lHVcwLG10.net
働いてない連中に限って転職だの税金の無駄遣いにうるさいよな
対案が消費税の減額(笑)って
底辺丸出しで涙が出るわ

359 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:42:47.80 ID:a1P2iogs0.net
>>356
お前の予想通りに世界動いたことないやん笑笑

360 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:42:50.55 ID:pXM7mFku0.net
>>354
たいしてうまくないつまみなのに種類が少ないとあるからな。

種類が少ない店なら、いつ行っても食いたくなる定番メニューを
数種類用意しとけよと思う。

361 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:42:59.84 ID:iNNmaUa50.net
go to関係なしに広まってたと思うけどな
気候だろ気候

362 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:43:02.35 ID:x25f63700.net
調子に乗って
今月ガールズバーを開店した
かず軍曹という生配信者もいるからな
錦糸町のDONPYという店
今年で閉店になるだろ
ざまあ

363 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:43:03.01 ID:sXyY1Rj40.net
時代にコミット出来ない人達は落ちるのが社会というものだよ

364 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:43:03.82 ID:VOogmepm0.net
>>319
いやエンジニアに真面な給料払う台湾とか何処かでいいんじゃない
別に若者の行先なんてどうでも良いよ

老人支配国やレントシーキングという言葉も概念も知らない連中ばっかじゃ
糞みたいな未来しかまってないのは確実だわな。
あとコロナで蔓延しててもアジア人は統計的に重症にならないからね

365 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:43:03.82 ID:NX/0GAPY0.net
>>329
だからコロナを拡大させちゃダメなんだ
GOTOなんてある意味過激な拡大策
一時的にはいいように見えるがその結果が今回の
感染拡大につながってるだろ

366 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:43:12.05 ID:e8ADrd800.net
>>1
他人事感半端ねえな
お前らがちゃんと客の感染対策せんからやろが

367 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:43:27.96 ID:l04zrMTB0.net
コロナで潰れた、潰れそうな店やってるヤツなんて、
転職しても使えないのばっかだろ

てめーらはすでに死んでいる

368 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:43:35.58 ID:XUCj2a270.net
医者と飲食が殴り合って解決しろよ

369 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:44:05.50 ID:mee10L8f0.net
>>344
やっぱニートガイジやん
競合おきる時点で質の悪いとこは淘汰されるし価格も抑えられる
その後はその継続でしかない
飲食潰れても全く問題ないよ

370 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:44:05.83 ID:419fc6dC0.net
>>10
コロナが騒がれてから半年以上だよな。
ワクチンができて沈静化するなんて、あと一年後くらい先だ。
それくらい、どんなバカでも想像できるんだから、業種転換するか店を畳むかしか無いだろ。

経営者としての判断が甘いよね。

371 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:44:07.98 ID:bTn65Ui80.net
>>196
結局パチ屋は意外と安全だったね
だが最近調子に乗って電子タバコならオッケーな店が増えてきて吸わない自分としては辛い

372 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:44:11.89 ID:sXyY1Rj40.net
>>362
アホだなぁ
落ち着くまで様子見ればいいのに

373 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:44:25.94 ID:l3yEF0i30.net
不動産業も大手はバンバンつぶれるからね
インバウンドでパンパンに借金して膨らんでたし
商業ビル系は大手すらつぶれまくる

コロナ最強です。

374 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:44:38.69 ID:XUCj2a270.net
なんでアベノアビガン配らなかったんや
はんぺんマスク配ってる場合ちゃうやろ

375 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:44:52.84 ID:MWLhgAqA0.net
飲食とか旅行なんてものは平和時じゃなきゃ成り立たないビジネスモデルなんだよな。
残念だが今はコロナとの戦争中なわけだ。
戦争が終わったら復興すればいいよ旅行・飲食業界は。

376 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:45:01.08 ID:a1P2iogs0.net
>>364
そもそも日本語しか無理だろ?お前笑笑

377 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:46:16.76 ID:NmqZ+JFP0.net
>>361
気候と気の緩みによる予防意識の低下で
免疫落ちてる奴が大半
感染経路不明が大半をしめてる時点でgotoはあんまり関係ないね

378 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:46:24.61 ID:pHbjzIQ60.net
>>361
何で東京とか大阪とか一部の地域だけ感染爆発してんの?
気候関係ないよね?

379 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:46:27.50 ID:JvLEW/0S0.net
>>373
それに関してはどちらかというと旅行バブルがちょっと早くにはじけたという方が大きいかと
元々オリンピック以降はどうするんだ?って問題があったしね…

380 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:46:33.35 ID:qwpZ7dsm0.net
必要ない仕事はどんどん潰れていい

381 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:46:53.51 ID:a1P2iogs0.net
>>373
大手はバンバンつぶれないだろ?笑笑潰さないから笑笑

382 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:47:14.73 ID:a1P2iogs0.net
>>378
都会だから笑笑

383 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:47:16.95 ID:ziploRd40.net
http://i.imgur.com/R2MIqIX.jpg

384 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:47:27.92 ID:VOogmepm0.net
>>351
茹でガエル状態が甘ちゃんて言うなら
お前のその通りなんだろうな
アホには分かりやすい紛争や貧困や虐殺と比較してそれよりましだろーって
話をするんだろw
じゃーみんなで今から泥水すすろうぜwwwwww

385 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:47:54.84 ID:17Zf04eY0.net
諦めたら試合州です。無理だけどなw

386 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:47:56.20 ID:rfWqVGCz0.net
失政の影響で客来なくなった訳じゃないからな
国家予算削って給付金出す以上の直接的な救済は無理だろうな
無茶だと言われてたGoToでもう限界だろ

387 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:48:01.56 ID:pXM7mFku0.net
>>378
九州はそんな広がってないからね。
普通にGOTOの客はいってるはずだが

388 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:48:05.10 ID:yDFJOamx0.net
居酒屋という業態はもう未来永劫無理だろ
一人用のテーブル置いて一人で黙々と食う店に作り替えろ

389 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:48:31.99 ID:XL+669qM0.net
>>367
そりゃそんなの雇いたくないわな。
飲食店からの転職ったって、
「君、あの人気店を経営してたの?」
ってのと、
「閑古鳥で潰れたんで働かせて欲しいって?」
というんじゃ全然違うな。

390 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:48:38.30 ID:lHVcwLG10.net
>>380
その必要かどうかをきめるのはお前じゃないぞ
気持ち悪い顔して偉そうにw

391 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:48:50.06 ID:VOogmepm0.net
>>369
お前さそれは通常時の変化な
急激な変化の場合と全然違う事を理解しろ。
あと問題ないのはお前だけな糞ニート

392 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:49:17.58 ID:pXM7mFku0.net
>>388
三密避けて家族向けにすればまだやれるでしょ。
繁華街は死亡だろうが、住宅街に近ければ
それしないアホ多すぎなんだよな。

393 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:49:18.48 ID:a1P2iogs0.net
>>384
とりあえず英語でレスしてくれないとお前の日本語分かんないわ笑笑

394 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:49:22.60 ID:l3yEF0i30.net
>>379
オリンピック時に売り逃げw(予定)
東京大阪の不動産がまさかのゴミ化だからな。銀行、不動産は泡吹いてる
GOTOやってビフォーコロナに戻したかったと思うよ。

ご覧の有様だがw

395 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:49:30.76 ID:YxPH3MFp0.net
>>380
他人の不幸は蜜の味、だな

396 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:49:33.55 ID:pQkLVEHW0.net
残念
自民党と安倍に騙されたんだよ
インバウンドwトリクルダウンw第三の矢w

397 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:49:42.22 ID:oYX1FtVN0.net
今日は潰れそうな居酒屋関係者が多いですね
そりゃお客来なくてこんなとこに書き込んでれば潰れますわ
お客の為にとっとと市場に出かけて仕込み始めたらどうだ

398 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:50:30.33 ID:a1P2iogs0.net
>>387
田舎だから笑笑

399 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:50:36.16 ID:kXbmneiS0.net
次の問題は
中国人が空いた都心のテナント、土地買い漁りにくる未来が見えることかな
これまでもじわじわと日本を侵略してきたけど、加速しそうね

400 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:51:21.31 ID:a1P2iogs0.net
>>397
そんな苦労したくないんだろーがよ笑笑

401 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:51:34.97 ID:l3yEF0i30.net
インバウンド前 家賃が100万

席が半減します。半年営業できませんor時短。感染対策。

そんな不動産の家賃なんか半値以下やぞw

402 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:51:36.14 ID:VOogmepm0.net
>>393
とりあえずお前がいつもここで使ってるキモい
笑笑
てキモいやつなんなの?
アホのトレードマークかい?

ゆでガエル状態が理解できなかったの?
日本語難しいの?

403 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:51:38.01 ID:lHVcwLG10.net
>>397
居酒屋行かないし働いてもないが
無職のイキりがキツすぎて叩いてるだけだ

404 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:51:39.72 ID:RxZSsZW60.net
>>394
旅行、ホテル業界と、デベロッパー、不動産、金融が
オリンピック需要を当て込んで
バンバン建設しまくったリゾートホテルとか
この先どう考えても廃虚になる未来しか見えん

405 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:51:51.36 ID:7RbmdpcJ0.net
簡単に違う職種で働けというが
借金抱えて何やればいいんだ?
介護か?
このままでは銀行も潰れるから差し押さえに来るで

406 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:51:56.22 ID:Tiui+JPF0.net
>>375
そのときに創意工夫して回復した需要を増やすのが
本来の資本主義だし民間の力なんだよな。
それを維持するのに税金投入っておかしいとしか。

407 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:52:03.29 ID:a1P2iogs0.net
>>399
バブル期日本と同じ流れだろ?笑笑

408 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:52:03.55 ID:sXyY1Rj40.net
今からでもデリバリーなどで生き残りを図るか店を畳むか決断を早目にするんだな

409 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:52:07.76 ID:MWLhgAqA0.net
思えば、観光立国とは何だったのだろうか。
砂上の楼閣のようなものだったな。
炭鉱から観光へとのスローガンを掲げて大失敗して財政再建団体に落ちぶれた北海道の自治体のような末路を
日本全国がたどることになるのだろうか。

410 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:52:11.91 ID:a2LZbKws0.net
>>381
大手が持ってるような不動産はREITなどで債権化してるから損するのは投資家だもんな

411 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:52:18.64 ID:mee10L8f0.net
>>397
マジレスすると仕入れが近所のスーパーなとこめっちゃ多い
真面目に潰れないとおかしいって気付けないガイジそろってるんやで飲食業界

412 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:52:33.11 ID:/XLyUO8A0.net
安倍政権は中国人観光客を呼びまくって、観光業を儲けさせ
安倍政権は中国人観光客を呼びまくって、1月にウイルスをばらまいた

そして、外国人労働者も呼びまくって、日本人の賃金を減らし、雇用も減らした

413 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:52:44.11 ID:t/uW8Qkz0.net
勘のいい経営者は昨年末で店じまいしてるな
コロナはもう永遠に収まらないよ
手を替え品を替え数年おきに流行する

414 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:52:55.52 ID:D+SYd9Ap0.net
まずは夜の店のロックダクンだよ

パブ キャバクラ ホステス 風俗 などね。


その次は居酒屋だね。

415 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:52:58.92 ID:i1wCI8sN0.net
政府に気にかけてもらえない業種に比べればまだましなんだけどな
ワクチンがダメならもう居酒屋なんて全滅だわ

416 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:53:00.65 ID:a1P2iogs0.net
>>402
海外がどうとか言ってなかったっけ?笑笑日本でしか暮らせないのに偉そうな事言ってたの?笑笑

417 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:53:18.98 ID:KuI58JNI0.net
>>399
大手が潰れるとなるとそこも買われるのが一番嫌
ANAとJALも潰れても構わないって言ってるけどそれも不味い

418 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:53:21.96 ID:MV+pWwPn0.net
>>366
他人事感半端ねえのはおまえなんだがw

419 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:53:27.67 ID:XL+669qM0.net
>>405
だいたい行き着く先はナマポ。
こないつぶれたとこのオヤジもナマポになった。

420 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:53:28.57 ID:KNV6cfLa0.net
まだ11月、本当のコロナとの戦いは、これからだ!  打ち切り漫画のような展開

421 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:53:32.58 ID:t0I3dHs90.net
体を壊す酒を出す店はつぶれればいい。

422 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:53:45.51 ID:VOogmepm0.net
>>375
8割軽症無症状のウイルスで
戦時中の日本すげーーーーwwwwwwwwwwwwww

423 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:53:53.34 ID:sXyY1Rj40.net
>>403
無職はそもそも税金とか興味ないように思うんだけど
無職だし

424 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:54:21.80 ID:yhDQpoBc0.net
潰れたところに新たに入った飲食店があってあれは勇気あるなと感心したわ

425 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:54:24.56 ID:war8RXHv0.net
2Fさんが守ってくれるので
大丈夫ですよ!

426 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:54:31.11 ID:l3yEF0i30.net
>>404
不良債権だらけだからな。
今回は、金融緩和で円を刷りまくってるけど、きっついインフレきそう
そのあとの金利上昇で日本終了で渋沢栄一で預金封鎖のパターン

427 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:54:37.43 ID:a1P2iogs0.net
>>411
いいの仕入れるスーパーあるから居酒屋には行かないけど居酒屋近くにあるといいけどな笑笑

428 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:54:43.58 ID:xZzTBxes0.net
>>377
意識の低下ってかなりデカいよな
みんなもう慣れちゃってる
自分の所は観光地だけどよく見るとノーマスク率一番高いのジジババだもん
リスク一番高いのにさ
マジで呆れる

429 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:54:49.67 ID:RxZSsZW60.net
>>422
オリンピック開催できなかっただけでも
かなりの痛手を被ってるのは確かだな

430 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:55:07.68 ID:/XLyUO8A0.net
そもそも、Go Toは安倍政権がやってたことだが
なぜ強行したのか?というと、安倍の支援者が旅行会社やホテル経営者だからなー

つまり、Go Toは国民には関係ないこと

431 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:55:32.11 ID:PHrIgeqb0.net
GoToキャンペーン停止・中止で株価暴落の可能性
https://youtu.be/JZXt21J6Fkk

432 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:55:32.89 ID:a1P2iogs0.net
>>419
生活保護とか死んだら良いのに笑笑

433 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:55:54.41 ID:8vZFsxAK0.net
そもそも潰れそうな飲食店が多すぎただけ
この際に整理されてちょうどいい
旅行会社だって、今を乗り切ってもいずれ縮小せざるを得なかっただろうよ

434 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:56:01.13 ID:mee10L8f0.net
>>409
観光ってのは後進国のやる産業だって
何度言えば…って話よ

技術も資源もない貧国がやる産業なんだから
まぁそれを目指した時点で終わってる

435 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:56:07.30 ID:uEwhNUSO0.net
>>411
そういや近所の居酒屋の制服着たやつを時々スーパーで見かけるけど
あれ私用じゃなくて仕入れだったのかよ
採算とれてんの?

436 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:56:11.13 ID:UiYTvaxD0.net
東京に飲食店は不要
全部潰れろ

437 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:56:12.92 ID:a1P2iogs0.net
>>424
安かったんやろ?家賃笑笑

438 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:56:22.44 ID:yRhbT2rk0.net
おととい居酒屋か料理屋の兄ちゃんがその店の服着てマスクもせず業務用スーパーで肉魚買ってるの見たんだけど

総レス数 1001
252 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200