2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

居酒屋「もう駄目かも」、旅行会社「ショック」…GoTo見直しに懸念と困惑 ★6 [どこさ★]

1 :どこさ ★:2020/11/23(月) 04:29:53.58 ID:mE97pq6f9.net
 新型コロナウイルスの感染が急拡大する中で迎えた3連休初日の21日、政府が需要喚起策「Go To キャンペーン」の運用を見直す方針を打ち出した。観光業者や旅行者からは、回復傾向にある観光への打撃を懸念する声や、方針変更に戸惑う声が相次いだ。

■◆「政府対応遅い」

 1日の新規感染者数が20〜50人台で推移する沖縄県。那覇市の観光名所・国際通りの人通りは少なかった。土産店を営む男性(35)は「急なキャンペーンの中止は困るが、感染拡大も怖く、気持ちは半々。政府の対応はいつも遅く、振り回される」と困惑気味だ。

 観光支援事業「Go To トラベル」では、政府の対策分科会が示した感染状況を示す四つのステージのうち、2番目に深刻なステージ3相当に達したかどうかが、新規予約の一時停止の判断材料となる。

 「感染拡大の中、見直しは理解できるが、本音は続けてほしい」。こう打ち明けるのは、那覇空港内の土産品店「リウボウ那覇空港店」の国吉恵子ショップ長(48)。「トラベル」事業の地域共通クーポンを使う観光客が2〜3割いるという。「運用を見直すなら、観光業者側の負担を減らす対策も求めたい」と注文した。

 同事業を利用し、友人3人と卒業旅行で訪れていた名古屋市の大学生(22)は「感染拡大で見直しは仕方がないと思うが、観光しづらくなるのは残念だ」と話した。

 感染者数が増加傾向にある福岡県。太宰府市の太宰府天満宮にはこの日、多くの観光客が訪れた。土産物店のパート従業員(64)は「キャンペーンで客足が戻ったが、例年と比べるとまだ少ない。(運用見直しで)観光客がまた減るのが心配」と語った。

 飲食店などでクラスター(感染集団)が発生した山口県岩国市の国名勝・錦帯橋では、「トラベル」事業を利用した岡山市の自営業男性(76)が「キャンペーンが見直されれば低価格で行ける楽しみが減るので、残念」と話していた。

 福岡市の旅行会社「トラベルウエスト」では、11月以降、九州や東京への旅行予約は9月から約1・5倍に増加したが、北海道への予約は約3割がキャンセルになった。年末年始の予約を見合わせる動きがあり、釘丸浩一取締役は「(運用見直しの対象が)利用者の多い大都市であれば影響は大きい。ようやく回復してきたのにショックだ」と心配そうに話した。

 飲食店支援事業「Go To イート」を巡っても、プレミアム付き食事券の新規発行が一時的に止まる可能性がある。

 東京都では、食事券の販売と利用が20日に始まったばかり。台東区内の販売窓口を訪れた足立区の会社員の女性(37)は「一定期間使えなくなっても、感染状況が落ち着けば、また利用できるようになるはず」と話した。

 大分県最大の繁華街・大分市都町の居酒屋は同事業で売り上げは回復していたが、県内での感染拡大を受け、先週から客足が遠のき始めた。店長の男性(26)は「できる限りの感染対策はやっているが、もう駄目かもしれない」と語った。

以下ソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/df2b3f0768dad3d18d78f62841699bebf57ea659

※前スレ ★1 11/22(日) 13:59 [potato★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1606053627/

2 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 04:30:41.98 ID:7NrZmIVe0.net
だから東京を解除するなとあれほど。

3 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 04:32:31.12 ID:l3yEF0i30.net
東京人の責任
日本国民に申し訳ない
みなさん東京の飲食店、歓楽街を潰しましょう

4 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 04:32:42.98 ID:dPasJIAi0.net
売りの無い居酒屋サヨウナラ〜♪
安いだけでろくなつまみがない居酒屋サヨウナラ〜♪
店員がおっさんとお兄ちゃんしかいない居酒屋サヨウナラ〜♪

5 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 04:33:19.06 ID:r1LC3vuz0.net
ダメかもと心配するなら潰れた後のことを考えるんだな。

6 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 04:33:53.17 ID:KfPwP4l40.net
おまえら感染して重症化しても床で寝る覚悟あるのか

7 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 04:35:53.90 ID:9Ph5E+1O0.net
空港から感染者注入されてるんだから無理ゲー

8 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 04:36:58.04 ID:wSYtmP9V0.net
疫病を舐めすぎ

9 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 04:37:17.84 ID:0UbIXvt30.net
断末魔薄いよ!何やってんの!?
こちとら売り建ててんだよ、もっと必死に煽らないと

10 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 04:38:07.42 ID:Id4PROOj0.net
居酒屋とかまだやってるの?
gotoなかったら潰れてるとかすでに死んでんじゃんw
経営センスゼロだな

11 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 04:38:31.03 ID:I7Kfqz0b0.net
>>1
どこも大変だね

米国の飲食店、3分の1が今年で恒久的な閉店も−新型コロナの影響で
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-08-03/QECA6ET0AFB701

12 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 04:38:46.31 ID:65ApeUYj0.net
早く潰れろ。税金の無駄。

13 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 04:38:54.99 ID:xvcGpx1D0.net
派手なキャンペーンで欲をかいたばっかりに寿命を縮めたんだよ。
潰れてください。

14 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 04:39:32.92 ID:/PYT/fMZ0.net
・酒出せば客が来ると思ってる居酒屋
 →サービス業がどういうものかを知らないor知ったかぶり
・客が旅行プラン立てられないと思っている旅行会社
 →未だに昭和のままの旅行プランで客がくると思っている

こういうところは潰れる、すぐ潰れる

15 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 04:40:04.96 ID:VB6UWmqy0.net
古参ならこう言うべき

も う ダ メ ポ 

16 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 04:40:12.94 ID:dVfdAPoK0.net
断末魔ってこういう事なんやな、似た言葉に虫の息って言葉あるから贈りたいわ。

17 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 04:40:35.83 ID:Vz3Y6bmx0.net
トン菌のGoToで全国にトン菌ばら撒いて日本は終了!

18 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 04:40:46.97 ID:fgcbHhuU0.net
これからが終わりのはじまり
みんなハゲながら死ぬんだ

19 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 04:41:02.09 ID:vab/DUad0.net
一ヶ月の休業でもうもたないって、知らねえよw
蔓延したまま客減っても3ヶ月ももたねえだろ

20 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 04:41:27.08 ID:UVQDwhYW0.net
政府の対応が遅いってのが笑う
今の段階なら超早い対応だろ

問題は1日辺り感染者1万人超えてからだよ

21 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 04:42:50.26 ID:qKatkc3i0.net
この一年何考えてたんだレベル

22 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 04:43:09.84 ID:0z6/zSde0.net
最近外国人の受け入れを増やしたのが原因だと思うのは俺だけ?(´・ω・`)

23 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 04:43:21.15 ID:zlq1kH2K0.net
令和枯れススキwww

24 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 04:43:25.96 ID:CCS2JBWB0.net
  /    ノヽ\
./ /  /   \\
||イノ    ヽ)))。゚。
 | 从●   ●.| (⌒))
||(6⊂⊃ ___ ⊂| | U~~|゚ GOTOイートに乾杯
(~ヽ    (__ノ  ノ |。゚ u |
| |>ー---イ |/|___|
∧__|  ヽ三|/ | |ヽ/

  ,/゙レ'゙´ ̄`゙'ヽ   ∧_,,∧    ,'"⌒,;;ヽ |  | | |       |
  i[》《]iノノノ )))〉 .8@ノノ )))  (ノノノノノノ;:) |  | | |[]     |
.   l| |<丶`∀´>   < `∀´r >  <`∀´ r > |  | | |       |
.   l| (__)~~∞~(__) ┌斤Y斤)  (|-△△|ノ .|  | | |       |
   ノ∪lノ .ヽ∪ / / .| | ヽ  |--∀-|  |  | | |       |

    888888
   <丶`∀´> 風俗も解禁 ニダ〜♪w
   / ~つと )

     ∧_∧
     (`∀´ > やりまくりニダ〜
    /)在/ノ  
  Λ∞Λ⌒⌒) )
⊂(`Д´;)⊃ Uヽ

 ______
|   ○男   |
| 〔( -Д-)〕 |
(⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒)
|⌒⌒⌒ <⌒ヽ o 。 うああぁぁ...
|      <_  ヽ。
|      o とノ ノつ
|       。  | 〜


 ┏━━━━━┓
 ┃  /  \  ┃
 ┃/     \┃
 ┃  (゚)(゚)ミ  ┃
 ┃ ノ     ミ ┃
 ┃ つ    (  ┃
 ┃   )   (  ┃
 ┗━━━━━┛

25 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 04:43:33.82 ID:v1Yt4LehO.net
gotoしたって3ヶ月倒産を先延ばしするだけで解決しない
医療崩壊で経済は更に悪化
わかってたはずなのに馬鹿じゃないの?

26 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 04:43:58.19 ID:Un4LgKGC0.net
一人客ならいいが複数客入れてる時点で唾飛ばしまくる気満々だしな

潰れてもらうしかない

27 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 04:44:00.76 ID:CCS2JBWB0.net
    ∧__∧
    ( ・ω・) トンキンはいやどす
    ハ∨/^ヽ
   ノ::[三ノ :.、
   i)、_;|*く;  ノ
     |!: ::.".T~
     ハ、___|

 ハ,,ハ
( ゚ω゚ )  パパ、トンキンだよ
/   ヽ   お断りして
||   | |
||   | |:ハ_ハ:
し|  i |J ゚ω゚;):
 | | | ⊂´):.
 | | .| と_つ
 し ヽJ

 /,< _ノ ヽ_ノ \
,/. ;(○). .)( (○) ;ヽ
|   (( /__ヽ ))+, |
| ,+: ;)) |  ,  ;|((,  ; |
ヽ:  U | | |li| |i | |U;  :/   トンキンは東京から出るな
, \ ; ,l li| |li!i|i| |: ./
:/  ̄ ヽ二二ノ  ;\

トンキンどんな気持ち?
  ねぇ、どんな気持ち?
     ∩__∩
     /⌒ ⌒ヽ ♪
    (●) (●)ヽ
  ハッ |(_●_)  |
 ハッ  ミ、|∪|  彡__
  ♪ / /ヽノ  __/
    \_)\   ヽ
 (>――、 \  ヽ
 /   つヽ. /⌒_)
:|   ー:|: | へ |
 >..::ミU(● (ノ U
:f  .|:イ゚。
:||  :|:|:
:V  :ヽ_):
:|    :

28 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 04:44:30.61 ID:CCS2JBWB0.net
    .     .    .   ヽ、   .   ヽ     . ヽ 、   . ヽ
   . )ヽ、___   .   ヽ、_,    げえッ─‐──‐─‐──‐─!!!
 .   iー-、::_: `、ゝ_,,-  ノ  (    ) 、  .   )
  .  ノ.:`ー_-_ノ ノ ノ_, ..イ /  .  ` 、ノ  `i  (   l
,-、 |:.::.ヽ _。ヽ:: /_。フ' |ノ  . ヽ、  .   . i、  . ノ
|6`i/::..  .―'' /i|.ー-、. |
ヽ .:: i ::   . ⌒  : |  <トンキンを野放しへ
ヽ`l | ::  .  /ニ`i   /
 `|:. ヽ、  .i_,,,、/  /  .    ,へ___
  .|::. ヽ .   . /  . _//`ーー、ニ=ー―,
  | ̄. ̄ ̄. ̄|.|.| ̄|   . / ノ / __  .   ̄ ̄`¬
. ̄ ̄. ̄ ̄. ̄..O ̄ ̄ヽ.| /.ノ /   / 三.三三  /

 ○   自分さえ良ければ良いと言うのがトンキンだ w
 く|)へ
  〉   ヽ○ノ
 ̄ ̄7  ヘ/
  /   ノ

 ___| ̄|__    |    .|   .|    /    /  /
 |  __  ! __|__  _|___|___/__∠_  /
 |___|  ./ |. |_  _| |________|/  /
\  __/ / __| |___ l   l   /  /  / ,へ/
\\|_/\|______| l  l  / / /   >、`>/
  <   /)__∧    Λ_Λ    ∧__(\   ~ >
  <   | |`∀´> ◯< `∀´ >◯ <`∀´| |     >
 <    |    〈)  \    /  (〉   ノ     >
  <  / /> )    |⌒I │   ( く\ \    >
  < く__フ〈__フ   (_) ノ    <__,,〉<__〉  >
  / /_  /  |     レ' l \    _\ \
/  iー! | | /   | iー! .厂|  l  ヽiー! | !  \ 
//| | | |/  _ |  | | | |  l _  | .N | | ̄ ̄ ̄|
/ / ./ .| | |工| | / ./  | | |工| | / ./ | |、 ̄ ̄ ̄
/<_/  L.」 l二ノ<_/  L.」 .l二ノ<_/  .L.」 \  \

29 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 04:45:03.51 ID:OS24euDY0.net
トンキンじゃこのスピードでも先手先手なんだが??
遅いとか言ってる奴はカッペか??

30 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 04:45:25.12 ID:CCS2JBWB0.net
トンキンが全国にGOTOキャンペーン

イェイ!イェイ!イェイ!ウォウ!ウォウ!ウォウ!
    −=≡ ∩      ∩
 −=≡   .ヽ(*^○^*) /
−=≡     (    /
 −=≡   (   ⌒)
  −=≡  し  し'

d=(^o^)=bトンキンクラスターが全国にw

 ○   自分さえ良ければ良いと言うのがトンキンだ
 く|)へ
  〉   ヽ○ノ
 ̄ ̄7  ヘ/
  /   ノ

 ___| ̄|__    |    .|   .|    /    /  /
 |  __  ! __|__  _|___|___/__∠_  /
 |___|  ./ |. |_  _| |________|/  /
\  __/ / __| |___ l   l   /  /  / ,へ/
\\|_/\|______| l  l  / / /   >、`>/
  <   /)__∧    Λ_Λ    ∧__(\   ~ >
  <   | |`∀´> ◯< `∀´ >◯ <`∀´| |     >
 <    |    〈)  \    /  (〉   ノ     >
  <  / /> )    |⌒I │   ( く\ \    >
  < く__フ〈__フ   (_) ノ    <__,,〉<__〉  >
  / /_  /  |     レ' l \    _\ \
/  iー! | | /   | iー! .厂|  l  ヽiー! | !  \ 
//| | | |/  _ |  | | | |  l _  | .N | | ̄ ̄ ̄|
/ / ./ .| | |工| | / ./  | | |工| | / ./ | |、 ̄ ̄ ̄
/<_/  L.」 l二ノ<_/  L.」 .l二ノ<_/  .L.」 \  \

31 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 04:45:55.77 ID:zBt4aNLo0.net
はよ転職しろや税金をまた無駄に使うなよ

32 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 04:46:52.46 ID:/xcIIpeo0.net
国に名指し否定されるとかアホなんだろ
飲食業界からは感染スピードを穏やかにしようという
努力を感じなかったからなぁ

33 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 04:47:27.14 ID:f7J92H1d0.net
良かったなぁ
売りの無いレベルの低い店が潰れてもコロナのせいに出来るぞ
良かったなぁ

34 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 04:47:46.55 ID:CCS2JBWB0.net
  / ̄ ̄ ̄\__
 // ̄ ̄ ̄ ̄\ヽ
( |   〜 〜   | |
.| |#__ノ   ヽ__ | |
(V   ノ・ノ ・ヽ  V)
 (  ー(__)ー  )
 .|     |      |
 .|   へへ   |  < GOTOは辞めません! !
 人__ノ て_ノ ヽ__ノ
  ..\___/
 /       (::::)

    / ̄ ̄ ̄)_
   / / ̄ ̄~ヽ \
  ( /       ヽ )
   V   二    | /
 (⌒  ヘ  ヘ   ⌒)
  \| -・/ ・-   //
   ヽ (ヽ_ノ ) ノバッハが帰ったので本当の数字を出しました
   /\⌒ /\

    )ヽ_/|
   _/ / >、_
  // / /  <_
  ( | / / / ̄\/
  /\_(_/__へ\ヽ_
 (//  ノ c\ヽヽ/
_/ /   フ へ〜V|>
\/| ̄\ レ^/ ̄||\
<_|(●)ヽ /(●)/ /) ̄
∠_∧`ー′ノ `ー///\
 / ∧  `′  /(「| ̄ 全集中 コロナ!
〈_/フ\  ̄ ̄ /( |」 俺とコロナの絆は誰にも引き裂けない!
   ̄ ̄)`ーイ ̄
 /⌒< ̄|| ̄|ヽ_
`// ̄ ̄\「◯ ̄ | ヽ
|  _/⌒\_|_ |
| // / ̄へ \ヽ ̄)

     ___
    / /⌒\ ヘ
   /⌒Y/  []<ヘ
  / / ̄ ̄ ̄ ̄\\/
  / /      Vヘ
 ||/ ̄   ̄\||
 ||z示ヽ  /示z||
 / ∧メ●ソ  イ●ノ∧∧
`/ |∧ ̄  `  ̄/ |∧
||| [ニ[[二二]]ニ] | |  ゲホゲホゲホゲホ
|||| /)`ーイヽ|| |
//|||∧ヽ / / / / ノ
丿V /| VV / ||(|
| / / |  \/  \\ヽ
||| |  /   | ) )|
|/\\|三[]Z[]三|/ /V
/  ) ) | | | ( ( |

35 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 04:48:06.49 ID:bzbkOy1v0.net
間引きいやだ!
一人客いやだ!
gotoマンセーただの風邪だしノーガードじゃい!!


ち〜んwww

36 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 04:48:14.20 ID:3PhyEIsf0.net
雇用の流動性を考えたら、ある程度飲食店を整理する方が望ましいんだろうな。外国人だらけでうんざりした外食が淘汰されるのはいい機会た。

37 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 04:48:34.92 ID:CCS2JBWB0.net
  ♪    ドン ドン ドン タカタッタw
    ∧ ∧   ,,──,−、  ♪
    (,,゚Д゚) / (:  :(  ) ))
     |つ/つ  `ー─``ー'
   〜|  |   ┣━━┫┨
    U U   ┠┤  ┣┫

  ,/゙レ'゙´ ̄`゙'ヽ   ∧_,,∧    ,'"⌒,;;ヽ |  | | |       |
  i[》《]iノノノ )))〉 .8@ノノ )))  (ノノノノノノ;:) |  | | |[]     |
.   l| |<丶`∀´>   < `∀´r >  <`∀´ r > |  | | |       |
.   l| (__)~~∞~(__) ┌斤Y斤)  (|-△△|ノ .|  | | |       |
   ノ∪lノ .ヽ∪ / / .| | ヽ  |--∀-|  |  | | |       |

   i;;;」'  __ __i
   |;;|  '・`, '・`{
  (6|}.   ・・ }
    ヽ 'ー-ソ 良い娘とやれるやん
    ノ、ヽ_/
   /,   ヽ
  ト,.|   ト|

  | | /≡ヽ   /≡ヽ | |
 (V( ノ・ )⌒( ・ヽ )V)
  (   ̄  |   ̄  )
  |   ノ ヽノ ヽ   |
  人  (_人_)  ノ
   \  ヽ二ノ  /だいじょぶだ〜
      |\__/|

38 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 04:49:08.11 ID:9omgJ9j90.net
>>25
延命措置にすぎないよな。
むしろ焦り感染者を増やしその寿命を縮めた。

39 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 04:49:10.02 ID:CCS2JBWB0.net
.  .  / ̄` ̄ ̄\
.  /    .   .   ヽ
.  /    .    .   .  ヽ トンキンってどこまで
. / / | ハ | |   ハ  l
..| レL/L/ レLハ_ハ_| |あほなん、日本中にどこまで
. レ レ.―′ `―-、| . |
. |从イ●) _ イ●) 从ソ.ノ 迷惑かけたらすむの
.  | ⌒. ゚` ⌒゜ ..ノ
.  人 .  rっ   . ノ
.   >-、_ ..イ)ヽ
.  /レ_) .__/ .ノ\
.  L/ヽ__/.   ヽ

    _____
   /∧_∧ \
 ./  <;`∀´>、 `、
/ /\ \つ  つ、ヽ
| |  ,\ \ ノ  | |
ヽヽ  レ \ \フ / /
\[トンキン禁止]' /
  ヽ、 ____,, /
     ||
     ||

     ∧_∧
     (`∀´ > 1回1万円ニダ
    /)在/ノ  
  Λ∞Λ⌒⌒) )
⊂(`Д´;)⊃ Uヽ
.
  ,/゙レ'゙´ ̄`゙'ヽ   ∧_,,∧    ,'"⌒,;;ヽ |  | | |       |
  i[》《]iノノノ )))〉 .8@ノノ )))  (ノノノノノノ;:) |  | | |[]     |
.   l| |<丶`∀´>   < `∀´r >  <`∀´ r > |  | | |       |
.   l| (__)~~∞~(__) ┌斤Y斤)  (|-△△|ノ .|  | | |       |
   ノ∪lノ .ヽ∪ / / .| | ヽ  |--∀-|  |  | | |       |

   /  ̄  ̄ \
  /  _ノ  ヽ、_  \
/ o゚|⌒|  |⌒|゚o  \   /    /   /  | _|_ ― // ̄7l l _|_
|   | (__人__). |    | _/|  _/|    /   |  |  ― / \/    |  ―――
\  | `|⌒|´ |  /    |    |  /    |   丿 _/  /     丿
/ ̄ |川!| ̄|川i| ̄\

  /    ノヽ\
./ /  /   \\
||イノ    ヽ)))。゚。
 | 从●   ●.| (⌒))
||(6⊂⊃ ___ ⊂| | U~~|゚
(~ヽ    (__ノ  ノ |。゚ u |
| |>ー---イ |/|___|
∧__|  ヽ三|/ | |ヽ/

40 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 04:49:33.58 ID:EXkM53VI0.net
旅行会社や食べ物屋は血税を注いでても助けないとダメ
反対にアルコール提供店は血税を注いでても潰さないとダメ
コレで良い

41 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 04:49:42.85 ID:Vz3Y6bmx0.net
10月にトン菌をGoTO解放してから一気に広まったな

42 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 04:50:10.27 ID:o59ockHb0.net
時代に求められていない業種が滅びるのは当然だと思うけど
感染拡大のリスク犯してまで守る業種でもないでしょ

43 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 04:50:29.43 ID:SE8Pg6cT0.net
新大阪出張族がたくさんいたからな。
もう全国に拡散済み。

44 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 04:50:42.98 ID:6F65CTbp0.net
とっとと消えろ無能
お前らのせいで人が死ぬ

45 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 04:51:00.98 ID:CCS2JBWB0.net
  / ̄ ̄ ̄\__
 // ̄ ̄ ̄ ̄\ヽ
( |   〜 〜   | |
.| |#__ノ   ヽ__ | |
(V   ノ・ノ ・ヽ  V)
 (  ー(__)ー  )
 .|     |      |
 .|   へへ   |  < GOTOは辞めません! !
 人__ノ て_ノ ヽ__ノ
  ..\___/
 /       (::::)
20201103支那や韓国、検査無しで入国開始!超過死亡の韓国は隠れ🇨🇳チャイナコロナ死多い・辺真一「日本は韓国を見習え」
ウイルス検査の要・不要を分ける検疫のカウンター。9カ国・地域以外に滞在歴がある人のほとんどは検査が必要になる=2020年11月1日午後5時6分、成田空港、福田祥史撮影
 生物兵器🇨🇳新型チャイナコロナウイルスの水際対策が1日緩和され、中国、韓国、台湾など11カ国・地域からの入国者の空港でのウイルス検査が不要になった。渡航中止勧告が出ていた感染症危険情報が引き下げられたのに伴う措置。検査対象の緩和は感染拡大以降、初めて。
 検査が不要になったのはほかに、香港、マカオ、シンガポール、タイ、ブルネイ、ベトナム、豪州、ニュージーランド。滞在歴のある外国人の入国拒否も解除された。日本での滞在場所や連絡先などを登録する質問票の提
出や、入国翌日から14日間の待機と公共交通機関を使わない移動の要請は従来と変わらない。
 成田空港では1日昼前、ソウルからの便が着くと、検疫官が一人ひとりに過去2週間の滞在先を確認し、韓国だけと答えた人は検査不要のレーンに誘導した。それらの人は、質問票を提出するとすぐに入国審査に向かった。ヤバいぞー
 到着から1時間足らずで入国した韓国人の女性(21)は「とてもスムーズ。状況はだんだん良くなっていますね」。一時帰国していた韓国から、留学先の九州の大学に戻る途中で、東京都内のホテルで14日間待機する
という。別の女性は「結果を待つのが不安なので、検査がなくて良かった」と話した。
 成田空港検疫所の田中一成所長は「いつかは武漢コロナ以前と同様の人の往来を実現していく、大きな一歩。国民の安心のため、連絡先の回収など入国者のフォローアップを確実にやっていきたい」と話した。(福田祥史)


>新型武漢コロナウイルスの水際対策が1日緩和され、中国、韓国、台湾など11カ国・地域からの入国者の空港でのウイルス検査が不要になった。渡航中止勧告が出ていた感染症危険情報が引き下げられたのに伴う措置。検査対象の緩和は感染拡大以降、初めて。


支那とか韓国とか、大嘘吐き国家の武漢ウイルス感染状況や武漢ウイルス死者数などを信用して、日本入国時の検査を無くすことは、明らかな政策のミスだ!

どうして支那や韓国が公表する数字を信用して検査無し入国をさせてしまうのか?!

多くの日本国民が驚いている!

46 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 04:51:03.71 ID:5lD2EozH0.net
ジワジワと死ぬか
一気に死ぬか
それだけの違いだ

47 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 04:51:04.30 ID:UbYAcG3b0.net
>>22
潤ってるのはスーパー等だが
スーパーもコンビニも惣菜や弁当の工場の殆どは外国人が働いている(関東の場合)

俺も外国人労働者を増やすのは反対だが、もう組み込まれてしまってどうしようもない業界もあるんだよ
低賃金でキツい労働を嫌がるのはいいが、底辺底辺見下す事で困窮しているはずの無職の者すら就こうとしない空気は残念だ

48 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 04:51:31.66 ID:QKiCfD4z0.net
一ヶ月バチーンと店内飲食と移動止めて減らしたほうがマシじゃないの?
これ言うとすげぇ批判多いけどさ

半壊と全滅どっちがいいか、みたいなもんだろ

49 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 04:51:40.35 ID:EXkM53VI0.net
GOTOトラベル、GOTOイートは何も間違ってはいない
GOTOトラベルGOTOイートなのにアルカスが勝手にGOTO酩酊やってるのが全ての元凶
アルカスをどうにかしないとダメでしょ

50 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 04:51:45.31 ID:H49gAFLO0.net
居酒屋とか平時でも新規・閉店のスパン早いんだし、
一旦閉めて収まったら再度開業すればいいだろ。

51 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 04:51:52.79 ID:0HboWA+L0.net
まあ、飲食や観光業なんて、学校でろくに勉強もせずに、脳天気さとコミュ力だけで生きてきたやつらがほとんどだろ。悪いけど自己責任だと思うわ。

52 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 04:51:53.12 ID:FIIFAZgN0.net
>>42
飲食なんで弱小だけど声だけは大きい奴らが多いだろ

53 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 04:52:31.46 ID:wtiF7Fu80.net
飲食店なんでこんなにバッシングされてんのw
飲食接客以外要らんしなんならこの業界は接客スキルあるからなんでもこなせるよ?
だからエンジニア以外でどうとでもなる職全部潰して接客業界人に仕事やらせようよ!




って言ったらどうする?
ムカつくでしょ?

想像力もっと働かせよ?

54 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 04:52:33.01 ID:SE8Pg6cT0.net
>>48
2週間でいいんじゃない?

55 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 04:52:46.39 ID:oHY5MjlY0.net
goto頼りとか問題外だろ

56 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 04:52:47.09 ID:q1eIp0Du0.net
来年の前半までダメだろう

57 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 04:53:37.01 ID:DEvIZtg70.net
実のある業界じゃないし(´・ω・`)

58 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 04:53:43.51 ID:MlUULZDK0.net
>>51
まぁ中卒でも年収2000万ぐらいの奴はいるのじゃね?
Aランの大学でて派遣もできず英一郎よかマシかとw
で、老人しか死なないコロナだからな
早く中国人観光客入れてやれよー

59 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 04:54:18.87 ID:H49gAFLO0.net
そもそも水商売って浮き沈み激しい業種って意味なんだから、
悪い時期はさっさと閉めるのが本来の筋だろ。

60 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 04:54:25.18 ID:xIcF7Tvu0.net
コロナは1年や2年じゃ収束しないだろ
その間にずっと交通やってろって言うのか?

61 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 04:54:28.04 ID:kirtMQWx0.net
シナウイルスで世界中の経済死にそうで、各国政府に不満が集中
もうシナは笑いが止まらない

62 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 04:55:54.12 ID:dNHwK9700.net
近所のパン屋とケーキ屋が続々潰れていってるけど戸建とマンションはどんどん建つから不思議

63 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 04:55:56.48 ID:EXkM53VI0.net
>>61
後は「発生源は中国じゃない、違う地域が発生源」にするだけだな

64 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 04:56:04.33 ID:SE8Pg6cT0.net
>>60
極端から極端への議論は嫌だ、合理性のある範囲での対策をするしかないとおもう。

65 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 04:56:04.69 ID:CRfqBjr20.net
>>1
高卒を排除しないからこうなる

66 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 04:56:08.76 ID:DEvIZtg70.net
>>53
コロナ以前から鬱陶しいから
自分以外にも思ってた人かなりいると思うよ
+α、素晴らしいものだが、そんなそんな

67 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 04:56:20.05 ID:1Yp7MVw60.net
4月に閉店した店が勝ち組だな。

68 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 04:56:51.52 ID:Tb7itDwS0.net
水商売やってて将来見通す力ないならさっさとやめろよ
まさかコロナが数ヶ月で収束すると思ってた馬鹿いないよな

69 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 04:57:05.18 ID:DEvIZtg70.net
+αは+αでしかない
それ以上でもそれ以下でもない

70 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 04:58:01.52 ID:koA6yJ660.net
給付金垂れ流しても焼け石に水でキリないんだからさっさと店たたんで運送屋でもやれっつーの

71 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 04:58:10.33 ID:EFJdiF860.net
こうしてまともに頑張っていた店は一部のせいで潰れていくのか…

72 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 04:58:54.12 ID:W6NpzQ5L0.net
>>3

潰れなそうだけどこの冬で灰になって貰いたい

73 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 04:59:25.68 ID:71KarLA20.net
もう駄目かも|д゚)チラッ

74 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 04:59:43.52 ID:D2exWVAz0.net
連休はセックス三昧な俺勝ち組やで!

75 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 05:00:26.54 ID:n3w0mDiO0.net
飲食と観光がつぶれて、次は銀行かな

76 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 05:00:59.65 ID:owpwhrga0.net
感染拡大したんだから中止はやむを得ない

77 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 05:01:57.30 ID:qFtMhOvx0.net
客ごとに国が1000円出してくれるんだもん
そりゃ儲かるし対策してなきゃ蔓延すんだろ
何も後先考えてねえな

78 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 05:02:39.92 ID:TRWKbD430.net
インバウンド目当てで増やしすぎた結果だろこれ
適正な数まで潰せばそこそこ良くなるよ

79 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 05:02:52.28 ID:/PYT/fMZ0.net
目先の金に眩んでクラスター化しちゃったから
なるべくしてなっただけ

80 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 05:03:22.81 ID:SfFQhK0s0.net
駄目かも、って、駄目だよ
客観的に見たら分かるだろ、海外渡航は全面的に無くなったんだから

81 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 05:03:36.28 ID:DEvIZtg70.net
>>14
分かるw

82 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 05:04:21.25 ID:Kw0+Fiar0.net
一度店をたたんで調理場と会計カウンターだけの
テイクアウト、デリバリー専門店に変更すればいいじゃん

83 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 05:04:38.00 ID:Tb7itDwS0.net
感染拡大させたらどうなるか予想できるのに
なんの対策もせず営業して感染拡大させて
やばい潰れるかもってなんだよ
自業自得じゃねーか

84 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 05:04:47.88 ID:TRWKbD430.net
そもそも数年で何割か定期的に潰れてる業界
コロナ理由で無理やり助けてる部分もある

85 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 05:05:00.64 ID:v077Gv8R0.net
居酒屋なんかコロナ無くとも潰れまくってるんだからどうでもいいだろ
数年休んどけ
航空会社なんかは立て直せないから救済必須だわな

86 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 05:05:20.37 ID:TRWKbD430.net
ホテルは色々諦めてコロナ患者監禁事業に転換すべきかと

87 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 05:05:28.07 ID:RQrNkNxK0.net
GOTO製作で一兆円近く吹き飛んで感染者も増えたな

88 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 05:05:29.64 ID:G7vAL/J80.net
goto関連の職種の人たちは医療崩壊しても経済を回せ!
なの?どこまで求めてるのか知りたいわ

89 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 05:05:31.71 ID:Rf2lwjKU0.net
一人か二人までで大声出すな
ならクーポン出してやる
って感じなら年越しまで耐えられたかも。やり方が最悪だったな

居酒屋は元々無理

90 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 05:06:33.66 ID:8IgJYk4E0.net
コロナ関係ねえよ
コロナがあっても人がいっぱい出てるじゃん
来ないのはもともと人気のない観光地か、不味い食べ物屋だろうね

91 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 05:06:41.60 ID:TRWKbD430.net
>>85
一度潰れたら失う物が大きいとこを支援すべきだよね
航空はなんで税金ぶち込まないのか理解出来ん
技術もパイロットも失ったら日本終わる

92 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 05:06:52.58 ID:v077Gv8R0.net
2人客までで利益を出せる体制に変えていかないと飲食は無料
対応しないと結局自業自得で飲食に制限かかる
もう無理かねくれじゃねえよあほが
おまえらのせいなんだから対策しろマジで

93 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 05:07:03.33 ID:uoGyncCl0.net
居酒屋というかアルコール提供するお店は減ったらいいよ
そもそもどこの飲食でもアルコール置いてるのおかしいんだよ
アルコール提供できる店舗は厳しい免許制にでもしてぐっと減らせばいい

94 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 05:07:03.63 ID:i7Yknd690.net
>>70
今じゃ、募集出ても一瞬で応募ストップかかるレベルの人気職やでなぁ

つべで「vape cloud」って見てみたら
実際に人間の肺から押し出される気体が、どれだけ飛ぶかよくわかる。
屋内って逃げ場ないよね。あの煙がウイルスまみれのエアロゾルって考えたら
屋外飲食かテイクアウト以外もう無理よ

95 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 05:07:05.08 ID:7NrZmIVe0.net
>>88
大量の死人が出ないとわからないのさ。その時はもう手遅れなのに。

96 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 05:07:18.61 ID:D1/p6KtF0.net
神のみぞ知るとか言って
匙投げられたら終わりだよな笑
今年一番笑った

97 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 05:08:11.07 ID:v077Gv8R0.net
吉村も何が宴会多くの人でやってね普通の生活を取り戻すだアホが
しばらくは普通は無理なんだよかす
大阪は地獄だわ

98 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 05:08:12.25 ID:VxBKh79U0.net
そうか駄目か
居酒屋がなくなるのは寂しいが
仕方ないね

99 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 05:08:16.71 ID:k3PDQEXs0.net
ローンでマンション買って民泊をサイドビジネスにしてた人たちが・・・・・

100 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 05:08:34.88 ID:EXkM53VI0.net
政府は旅行会社や食べ物屋を助けたくて
GOTOトラベルやGOTOイートをやってるの
それをアルカスがGOTO酩酊に不正利用してるのがそもそもの元凶
コイツらをどうにかしないとダメでしょ
あとアルコール提供店にはGOTO使わせないとかさ

101 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 05:09:10.92 ID:D1/p6KtF0.net
薬もない目に見えないウィルス相手に
対策しながら営業とか100%無理

102 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 05:09:18.75 ID:DCAlvxAQ0.net
gotoなくなるともう無理
自粛したらもたない

こんな店春までもたねえよ

103 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 05:09:37.33 ID:/cvL2MtN0.net
「他人に指示されたくない」
「他人の下で働きたくない」
「他人にペコペコ頭下げたくない」
「人間関係が面倒臭い」

で、自分で商売始めてこの結果。

104 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 05:09:38.19 ID:PH1xGDC20.net
>>100
それ全体の何割ぐらいなの?

105 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 05:10:08.18 ID:6lgTHGJV0.net
既に生き残らせるべきだと考えてるとこは日銀が株買いまくって支えてるからその企業は死なない
死ぬのはいつの時代も弱者

106 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 05:10:20.33 ID:ZXIRmQRF0.net
>>103
ラーメン屋じゃあるまいし

107 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 05:10:37.35 ID:2NHo0Qj/0.net
お金がないから倒産する
お金を印刷して欲しいだけ配ればどの店も倒産しないのに

108 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 05:10:44.94 ID:mNslAx1v0.net
>大分県最大の繁華街・大分市都町の居酒屋は同事業で売り上げは回復していたが、県内での感染拡大を受け、先週から客足が遠のき始めた。店長の男性(26)は「できる限りの感染対策はやっているが、もう駄目かもしれない」と語った。

大分とかコロナ終息してて地元客が戻ってたのにな
Gotoとか要らんことして感染で終り

109 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 05:11:29.28 ID:ELPdQoyQ0.net
>>96
「なるほど、これは戦争に負ける訳だ」と思いましたわ
これから発生する損害を予想することも直視することからも逃げてる

110 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 05:11:38.06 ID:qJdX4gvx0.net
チェーン店系の給付金ってどうなってんだろ?貰うだけもらって潰れても問題ないとか、なら誰でも架空の店つくるばい?

111 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 05:12:20.61 ID:ubxlCSkL0.net
>>107
失われた20年分の金刷れば余裕で耐えれるのにな(´・ω・`)

112 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 05:12:31.26 ID:eJPAk4kV0.net
居酒屋猛威発達注意報
警報に変わるのはいつ頃でしょう

113 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 05:13:06.65 ID:lkyllyIv0.net
喋るな、せめて小声。大声が一番リスクあるってずっと言われてたのに何も変えなかったよな?
gotoやるってのに徹底できなかった飲食業界の自滅。

ひどい店だと店員が声張り上げてるし池沼かよこの業界。

114 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 05:13:13.36 ID:uMBvi5FV0.net
飲み屋はどんなに過疎の地域でも
必ず成立する商売だし
コロナが一段落したら、また再出発すればいい。
ほっといても問題なし。

115 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 05:13:38.14 ID:edEdGgRa0.net
欧州の黒死病が何年続いたと思ってんだ
入国禁止すらしないし地獄の始まりだろ

116 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 05:13:55.22 ID:et3AkP2H0.net
GOTOを批判する権力者がいるんだもの
奴らに苦楽を共にする人情はないよ

117 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 05:14:03.91 ID:vEfruB5E0.net
>>103
その4つできないと商売は無理
実は社長が1番ペコペコしてる

118 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 05:14:12.80 ID:i7Yknd690.net
極端な例ではあるけど、人間が吐く息はここまで飛ぶし
この白い煙にウイルスいたら居酒屋の席程度の距離じゃ逃げられんやろ。

https://dotup.org/uploda/dotup.org2315297.jpg

119 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 05:14:23.20 ID:l90RuYrI0.net
居酒屋はテイクアウト・デリバリーに切り替えろよ
持ち帰りで家飲みセットなんかあれば買う人いるでしょ
これを機に新しいメニューを作ったっていい

この状況で店開けて、来てくださいとか理解できないな
生産性も低いし社会の流れにも逆らって虚しい仕事だ
まだまだもっとできることあるんじゃないのか

120 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 05:14:41.27 ID:lkyllyIv0.net
吉村なんて先週いまさら言い出したんだぜ、静かに食え、と。
一番効率いいのにな、声量減らすなんてのは。

121 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 05:14:48.22 ID:0yvRgbyM0.net
太平洋戦争とまったく同じ戦略不在のまま
目先のことにちまちま戦力投入して
いたずらに被害をさらに拡大するという愚

今の団塊世代はたまたま知性が育つ
機会が少なかった世代
こうなるだろうとは思っていたが…
タイミングが悪すぎた

122 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 05:15:06.50 ID:ubxlCSkL0.net
GoToやめれば売上落ちるが、続けても感染拡大で客足が遠のき売上落ちる

どっちでも売上落ちるんだから、つべこべ言わずに生き残る戦略考える以外にない

123 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 05:15:15.44 ID:TRWKbD430.net
>>114
それはダウト
需要と供給が成り立たないとさすがに無理
んでインバウンド無くなったから既に崩れてる

124 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 05:15:48.95 ID:TRWKbD430.net
>>119
居酒屋の利益なんて酒で保ってるわけで
酒をテイクアウトするわけないからねぇ

125 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 05:16:15.00 ID:qJdX4gvx0.net
>>122
多少の感染者は増えても重傷者が出なきゃ人は死なないって意識でGOTOやってんだぞ

126 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 05:16:32.88 ID:uoGyncCl0.net
GO TOみたいに旅行と飲食だけじゃなく地元の商店にカネ落とそうってやりいいのにな
旅行屋には悪いけどさ、人の大移動は積極的にやったらダメージデカいよ

127 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 05:16:58.54 ID:+7Zta+9X0.net
職業選択の自由があるんだから最終的には自己責任だろ
国から強制されて居酒屋やってんじゃないんだろ?
東大法学部出てキャリア官僚にでもなってりゃ良かったじゃん
甘えんじゃねーよ

128 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 05:17:30.36 ID:7NrZmIVe0.net
>>113
先週中華料理店に行ったときの話。
俺が一人で飯食ってると、3組のオッサンオバサン10人がやってきて、マスク外して大声で喋りながら酒盛り。
店員もトラブル避けて知らんぷり。
食いかけだったけど、即マスクして店を出たわ。

129 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 05:17:32.13 ID:E5tdph0X0.net
旅行者なんて寄生虫みたいなもんだろ・・・何を言ってるんだろう

130 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 05:17:55.65 ID:et3AkP2H0.net
これだけGOTOが批判されると居酒屋さんが気の毒
ひどい世の中になったよ

131 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 05:17:56.59 ID:2ggXpG2Y0.net
gotoは冬季抜いてずっと続けるべき

132 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 05:17:58.46 ID:D2exWVAz0.net
公務員は良いよな~
安定した給料貰えて
やっぱ公務員最強やな

133 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 05:18:18.62 ID:JXq5x+240.net
旨い店はgotoなくても賑わってるぞ

134 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 05:18:22.62 ID:i1py8tax0.net
感染者増えてるのになー

135 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 05:18:25.38 ID:i7Yknd690.net
まぁコロナ収まれば、一気に需要がある業界ではあるけどね
コロナ収まらないとどうしようもない。
オーストラリア、新規0死者0地域、ちょっとだけ飲食再開したら
もう手料理は嫌だ―って人が詰めかけて10月後半だけで前年の10月の倍の売り上げ
ってくらいには飢えてる人もいるんだろうけど
コロナ収まらないとどうしようもない

136 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 05:18:38.97 ID:TRWKbD430.net
今から居酒屋事業始めようという人はいないわけで
もう飲食バブルは終わり店畳んで介護でもやれば良いんだよ
個人事業主は世の中のトレンド掴んで商売しろよ

137 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 05:18:49.13 ID:ubxlCSkL0.net
>>125
人が死ぬ死なないの問題と言うよりも感染増えれば自ずと国民の間に自粛ムードが醸成されるだろ?
客足が遠のくとはそういう事

138 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 05:19:23.19 ID:JF5lgrgp0.net
65歳以上が家にいたら、重症者はある程度抑えられると思うけどね
セカンドウェーブが大したことなかったのは、高齢者が家から出てこなかったからだと思う
まーでも世の中が出てこい出てこいって方向で煽ると、高齢者もつられて出てくるんだろうね
ぶっちゃけ、ここへきて、高齢者の行動が、日本経済を左右すると思う

139 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 05:19:50.44 ID:ELPdQoyQ0.net
>>125
感染者が増えればそれに比例して重症患者も増える
重症患者が増えればそれに比例して死亡者も増える

治療薬のない感染症ってのはそういうもの
だから感染者数そのものを抑え込まないといけない

140 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 05:20:08.83 ID:CrBRxDjC0.net
みどりの窓口復活

141 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 05:20:09.78 ID:eJPAk4kV0.net
手下が政権中枢に入り込んで手引き
強盗キャンペーン辞めれませんね

142 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 05:20:13.52 ID:qPJB/LJn0.net
観光業への依存はどっちに転んでも悲惨な結果しか生まない

理由

観光業がうまく行かない場合→頼みの綱のビジネスで稼げなければ景気が沈む

観光業がうまく行く場合→観光ばかりしている薄っぺらい軽薄な人間が社会に溢れる

143 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 05:20:22.53 ID:IhalM16O0.net
酒のテイクアウトは法律でダメなの?

144 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 05:21:05.06 ID:+7Zta+9X0.net
>>143
コンビニで買えるがな

145 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 05:21:05.63 ID:dNHwK9700.net
>>136
介護施設でクラスター発生したら終わるよな

146 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 05:21:23.53 ID:xZR+vdXL0.net
東京の人口は1400万人
その内地方から出て来た田舎者が45%。
Go Toを使い東京人面して旅行してるカッペが楽しんでるだけ。純粋な東京人は田舎の差別、監視、偏見の野蛮さを知っている。田舎者が感染したとなれば村八分になり生まれ育った土地から嫌がらせを受け追い出されてしまう。極めて残酷な土人だ。
したがって民度の高い純東京はコロナと共存し万全の予防対策をして東京で日常を楽しみコロナ禍を乗り越えている。
ニュースなどで田舎者の感染者虐めをニュースを観る目を覆いたくなるような蛮行が行われている。このスレでも田舎者なまるで土人のような書き込みを見ると哀れに感じる。

147 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 05:22:06.35 ID:qJdX4gvx0.net
>>137
そんな、ムードないからGOTOやられまくってんじゃん
何が原因かより、重症にならなきゃ動いても問題ないって話なんだろ

148 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 05:22:14.38 ID:CrBRxDjC0.net
キッチンカーだらけに

149 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 05:22:18.75 ID:ubxlCSkL0.net
>>128
普段マスクしてんだから少しの間なら平気だろう、って正常性バイアスだな
会食こそが最も危険なのに根拠なく自分たちは平気と思い込む

150 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 05:22:32.72 ID:2Duo8Hzs0.net
Chinese = Virus

ゾンビ(※武漢肺炎を拡散した中国人観光客)を入店拒否した

北海道のラーメン屋さんと箱根のお菓子屋さんの対応が正解だった!(`・ω・´)

151 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 05:22:37.78 ID:FPc6ZV/s0.net
>>145
税金で補助して介護施設を増やして、密度を下げた方が良いのかもしれない

152 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 05:22:44.03 ID:IhalM16O0.net
>>144
居酒屋の料理だけ持ち帰っても店の利益が出来ないのかな〜と!

153 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 05:23:08.92 ID:FPc6ZV/s0.net
>>1
最悪の事態を想定して、雇用を確保する政策を立てた方が良いのだろうか

154 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 05:24:03.78 ID:FPc6ZV/s0.net
税金で補助して海外の工場を国内に戻した方が良いのだろうか

155 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 05:24:34.32 ID:eJPAk4kV0.net
居酒屋やめて居料理屋にすればいいじゃんw

156 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 05:25:08.27 ID:ubxlCSkL0.net
>>147
いや実際にこういう状況になってきて忘年会取りやめる会社多いだろ?
日本人は同調圧力で行動するから重症にならなきゃ平気と思ってても自粛するよ

157 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 05:25:56.45 ID:ubxlCSkL0.net
>>152
もやし炒め500円とかなのに(´・ω・`)

158 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 05:25:57.81 ID:xZR+vdXL0.net
ここで東京をトンキンと表現する土人カッペは
恐らく分断を図る何処かな国な工作かも知れない。本当に気持ちの悪いスラングだ。
田舎者の書き込みは低脳で野蛮だ。

159 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 05:26:33.75 ID:WgI4NGvr0.net
お前はもう死んでいる

160 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 05:26:41.16 ID:SfFQhK0s0.net
>>144
そのコンビニも売り上げ落ちてるって話よね
ちょこっと間に合わせで買うんならコンビニで済ませるけど
ほぼ全面的に家で食べるとなると、スーパーでガッツリ買うようになった
コンビニの上げ底工業製品より、スーパー店内で作ってるほうがいい

161 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 05:26:49.74 ID:LZ9OvdBT0.net
今の状況で客にgoto使って来てください!っていうクソ度胸が凄い

162 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 05:27:06.73 ID:ubxlCSkL0.net
>>156
お前IDかぶっとるぞ(´・ω・`)

163 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 05:28:17.80 ID:Tb7itDwS0.net
>>160
今はスーパーも上底や

164 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 05:29:10.63 ID:ubxlCSkL0.net
>>162
分かってるがどうしようもないw

165 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 05:29:19.62 ID:et3AkP2H0.net
旅行や飲食店がダメで、東京の電車や人混みが放置されてるのは忖度にも程があると思う
少なくとも、東京以外ではGOTOやってもいいよ

166 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 05:29:32.76 ID:kWhYgOZG0.net
緊急事態宣言中より感染者増えてんのに、旅行行けだ経済回せがバカすぎる

あの自粛なんだったのという事だ

国債追加が嫌ならカネ出さなくていいんだよ
そもそも飲食店や旅行代理店など無くてもいい
スーパーと物流、医療だけあればいいのだ
旅行団体から5千万にもなる献金受け取っている自民党の言いなりに何故なる?
日本人は自らの判断力が著しく欠如している

167 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 05:32:00.47 ID:XJXB0cGA0.net
コンビニで買うのは日本製のマスク

168 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 05:32:01.25 ID:GkmWyWMO0.net
>>158
分断でもなんでも、とにかく自分達のところに来なければいいってのが本音じゃないの

169 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 05:33:28.91 ID:xZR+vdXL0.net
実際のところ週末や連休になる度に東京へ出てくる田舎者の数は計り知れない。
都内を他府県ナンバーの車が闊歩し、高速バスは田舎者を満載にして都内で捨てていく。
そして東京中をウロウロしコロナを拡散しまた田舎へ持ち帰る。
田舎者は自分の村や県に感染者が出ると東京のせいにする事でギリギリの精神状況を維持している。田舎特有の監視社会にはあまりに残酷だ。

170 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 05:33:36.67 ID:LzoMcFbR0.net
お前らも電車やバスで便意をもよおしてもうダメかも!!
って思うことあるよね
意外と何とかなるもんよ

171 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 05:33:37.62 ID:EyNGSPs30.net
この冬はコロナ感染者数がすごいことになるって世界各国の機関が
発表しているんだから飲食業は自分でデリバリーして苦境を乗り切れよ

172 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 05:33:47.26 ID:i7Yknd690.net
藁掴むとこまで追い込まれてる飲食にGOTOなんてぶら下げたらね
そうゆうやり口を国がやってるってのがゲスい。
ルンペンまで拾い上げないと社会全体が巻き込まれる感染症ってわかってるのにね。
国がいかに国民を見捨ててるかわかる施策でしたわ

173 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 05:34:10.38 ID:WY9i14/e0.net
もう一度給付金配って自粛要請するしかない

174 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 05:34:12.84 ID:xZR+vdXL0.net
>>159
馬鹿なの?

175 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 05:34:42.61 ID:GkmWyWMO0.net
>>166
というより、gotoって一時しのぎなんだよ
期間限定で安いから殺到ひてるだけ

感染を押さえられなきゃいずれは沈没する
だから一時しのぎしてる間に抜本的に感染を抑えなきゃならなかったのに、何もしてない
これだと倒産をたった3ヶ月先延ばしするためだけに、国税1兆7000億ぶちこんだだけになってしまう

とりあえず3ヶ月先延ばしにすれば、そのうちなんとかなるんじゃないか、
くらいしか考えてないだろ

176 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 05:35:20.45 ID:et3AkP2H0.net
人口が密集してる大都市圏は外出禁止にした方がいいよ

177 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 05:35:24.42 ID:ypEG+iOF0.net
感染爆発したら
どのみち駄目になるんだよ

178 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 05:36:20.52 ID:W7yJGkhw0.net
読売も捏造記事始めたか?

179 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 05:36:47.46 ID:MeGf5xzn0.net
飲食店多すぎなんだから減って丁度いいくらいだろ

180 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 05:36:55.42 ID:H49gAFLO0.net
もう駄目かも分からんねって言ったら終わりのフラグ立つんだよ

181 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 05:37:00.34 ID:i7Yknd690.net
オリンピック中止にしたら、給付も非常事態宣言、人の動き止められるロックダウンに近い施策できる予算沸くのにね
そればれるのがいやで色々あの手この手で目くらまし。
飲食国民とその他国民が争ってる間に中抜きしたろ。ってのが政治家と公務員のやり口かなと

182 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 05:38:52.92 ID:6iOiqy7i0.net
なーにがもうダメかもだよ。
お前らはもう死に体だったんだよ。
それを少し延命させてもらってたんだろ?
アホだから気づきませんでした!なんてのは理由になんねーぞ?
その延命期間でいくらでも店をたたむ準備できたろーに。
アホだから飲食しか仕事できねーんだろうけどなw

183 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 05:39:38.77 ID:4XFFX9yH0.net
>>1
知らんがな
まともに補助してくれない政府を恨め

184 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 05:39:52.29 ID:c+vjVmlF0.net
水商売の宿命とは言え、中国ウイルスが原因であることは忘れてはいけない。どうしても
また店をやりたかったら、他の仕事をしながら捲土重来を期すしかないな。

185 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 05:41:11.24 ID:3uupNwMS0.net
人間が生きていく上で居酒屋や旅行は必要ないものだからな
コロナ過で虚業があぶり出され倒産しているだけで
堅実に生きている人達には何の影響もない

186 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 05:41:43.73 ID:dnQMbBJ20.net
飲食は仕方ないよ、時流によって左右されるいわゆる「水商売」だからな
やってる奴もそれは覚悟で始めてる筈、全部潰れても大して困んねーよ
どうせ落ち着いたら又ウジャウジャ開店するのが飲食業界でもあるしな

問題はその特定の業種にじゃぶじゃぶ国民の税金を突っ込むのは違うだろって話
実際コロナで痛手受けてる業種はゴマンとある

187 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 05:41:54.54 ID:xZR+vdXL0.net
>>182
匿名だと強いねw
実際はキモデブハゲでまともに自身の意思や論理を伝えられない土人さんでしょw

188 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 05:43:07.23 ID:xZR+vdXL0.net
>>184
素晴らしい投稿です。

189 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 05:43:26.03 ID:yN4l9/Nj0.net
同じところに違う店が何度入ったことか、もともとそんな商売

190 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 05:43:51.94 ID:BmYAmppT0.net
建築 ドカタ 運送 介護
業界お待ちしております!

191 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 05:44:11.31 ID:rU+UFT0P0.net
暗黒啓蒙するしかないな

192 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 05:44:19.88 ID:0nzsJ7aK0.net
従業員の人は気の毒だが、家で呑む方が気楽だ

193 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 05:44:42.39 ID:6zsvUofm0.net
>>3
でもね、余力がある人は地方へ出稼ぎすると思うんですよ。
風俗嬢がそうでしょ?ホストもそうでしょ? 無症状キャリアが
日本中飛び回ることになるんだよね。

194 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 05:44:51.73 ID:rU+UFT0P0.net
暗黒啓蒙ってのは一言で言えば民主主義は失敗しましたという諦観だよ

195 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 05:45:30.91 ID:zrLmJHdl0.net
go to介護

196 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 05:46:11.33 ID:7BILN6yv0.net
いや普通に営業自粛しろよ
感染者出てもいないパチ屋を散々叩いて自粛させてたのに
自分は嫌だってのはねーだろ

197 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 05:46:33.75 ID:7NrZmIVe0.net
>>184
それを全国に撒き散らしたのはトンキンということも忘れないでねー。

198 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 05:47:44.56 ID:l04zrMTB0.net
飲食店やってるヤツらのモラルなんてひどいもんだからな

なにが入ってるか分かったもんじゃない

良心的な店以外、全滅でよし

199 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 05:49:36.21 ID:xZR+vdXL0.net
>>197
お前はさっさと母国へ帰れ、馬鹿

200 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 05:50:10.71 ID:HQ9NAkxA0.net
感染者どんどん増やした後の居酒屋や旅行会社はGoTo中止した時よりも悲惨な事が起きるだろう
旅行好きの高齢者は二度と旅行できない身体になるから

201 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 05:50:47.79 ID:GkmWyWMO0.net
というかgoto無駄だったしな
仮に一時しのぎでも、その間に感染対策して押さえ込めるなら1兆7000億円も意味があった
抜本的な対策を何にもしないなら、ただ倒産を数ヶ月遅くするためだけに、国税1兆7000億円投入w

202 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 05:51:08.47 ID:7NrZmIVe0.net
>>199
タヒねトンキン!
東京から出て来んな!

203 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 05:51:47.15 ID:5uNLaOgJ0.net
居酒屋が第3波の戦犯だから業界として痛手を被るのは仕方ない
自分たちが生きるために営業した結果、国民に危険にさらしたのだから
それなりに罰を受けてもらわないと困ります
クビになった人は可哀そうですが、居酒屋は暫く無理です
これを機会に別の業種に移ってください

204 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 05:52:03.29 ID:z5eoStb30.net
武漢で感染が落ち着いた頃、中国がどっかの観光地を開放したら山程人が集まったってのを春先ニュースでやってた
で、昨日一昨日それと同じような事が日本で起きている
やっぱり人間って馬鹿なんだなと思うよ

205 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 05:52:44.06 ID:6wEH8G1a0.net
飲食店や旅行業ばかり気にして日本終了するわけにはいかんからな
気の毒だけどまあドンマイ

206 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 05:52:50.12 ID:xZR+vdXL0.net
>>202
ダサw
カッペか半島人だろ?
さっさと日本から出てけよw

207 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 05:53:47.80 ID:cP5NB6L+0.net
連休初日の観光地、東京からの人出最多 
3月連休後のデータ分析
何してくれてんだトンキン
キッショ

208 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 05:53:50.64 ID:GkmWyWMO0.net
>>206
そこまで言われて、逆にそれでもそんな田舎に旅行したいもんなのか?

209 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 05:54:18.05 ID:Mpb3tHvR0.net
原価30円の麺と100円もしないスープが
一杯800円で売れるんだから笑いが止まらないよな。

210 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 05:54:43.75 ID:5uNLaOgJ0.net
居酒屋如きものを国家として守るべき業種かと
問われれば、切り捨ててもOKな業種に思える
しょせん、そんな業種

211 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 05:54:48.37 ID:Gr4LD3Q60.net
>>1
飲食系、テイクアウトやデリバリーはニーズが凄いよ?
旅行業界は、コロナのホテル療養があるでしょ

212 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 05:55:26.01 ID:eJPAk4kV0.net
>>209
ガス代3円も入れてあげてw

213 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 05:55:26.32 ID:d4LfIi5I0.net
居酒屋は早く廃業しろよ

214 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 05:55:33.93 ID:dE4VF22D0.net
>>18
後遺症だから死ぬならハゲないのでは?
一命をとりとめてハゲとして生き長らえるのさ

215 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 05:55:38.48 ID:bCl9XZuL0.net
居酒屋と飲み回るバカ。

216 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 05:56:02.48 ID:xZR+vdXL0.net
>>207
お前には関係ないだろ?
人よりも動物と昆虫しかいないとこだろ?
何がトンキンだよ?
日本語使えないのか?
馬鹿w

217 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 05:56:02.88 ID:HQ9NAkxA0.net
他に趣味が無いのだろう
特に酔っ払い

218 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 05:56:42.10 ID:7NrZmIVe0.net
>>206
え?もしかしてネトウヨ!?
トンキンでしかもネトウヨ!?
生きてて恥ずかしくないのか?w
ほら、アベが捜査されてるぞ?トランプが負けそうだぞ?巨人が2戦で18失点だぞ?
助けに行かなくていいのか?w

219 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 05:57:03.22 ID:bCl9XZuL0.net
不要なものは淘汰される
何故か国が守る

220 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 05:57:04.48 ID:xZR+vdXL0.net
>>208
行かないよw
東京楽しいもん

221 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 05:57:33.64 ID:eJPAk4kV0.net
アルコールで脳細胞減ってるからね
40代以降の酒飲みは頭おかしくなってるw

222 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 05:57:42.63 ID:+h1lr26j0.net
gotoは観光や飲食の急激な崩壊を避けるためでしょ
緩やかに崩壊していけば逃げ出す時間もあるわけで、今までなにやってたのって話

223 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 05:58:02.97 ID:GkmWyWMO0.net
>>220
したら無視しときゃいいじゃん
田舎は東京に来てほしくない
東京も田舎に行きたくない
お互い来たら、いじめるってことでw

224 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 05:58:23.52 ID:xZR+vdXL0.net
>>218
必死なカッペだねw

225 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 05:59:08.92 ID:7NrZmIVe0.net
>>224
いい反応だw
スルーできないのねw

226 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:00:53.87 ID:xZR+vdXL0.net
>>225
お前だろ?
バ〜カw

227 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:00:54.18 ID:5v5nCXrM0.net
コイツラがコロナのアウトブレイクを引き起こした戦犯
缶詰イワシ方式で処分スべき

228 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:00:54.50 ID:bJAy8Lwn0.net
ぼったくりの居酒屋が淘汰される良い機会だな。

229 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:00:56.72 ID:VOogmepm0.net
政府や糞緑ババア「なれべく自粛して特に夜の飲食店」
糞メディア「飲み屋街がー」
コロナ脳「ロックダウンしろ!医療崩壊医療崩壊サケカスがー!」

しかし誰も責任も補償しませんwwwww
素晴らしい国ですね。
注意してとは行ったけど自粛してって言ってないから経済的損失は国民の自己負担でーーすwwww

230 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:01:08.19 ID:7NrZmIVe0.net
>>224
カッペでもいいけどさ、だったらカッペの住んでるところに来んなよw
菌が伝染るからw

231 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:01:41.47 ID:058fLJsr0.net
ネトウヨ「これでもミンスよりマシ😭」

232 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:02:39.07 ID:xZR+vdXL0.net
>>230
行かないよ〜
臭くて、汚いそうだし。
お前とこだけだろうけどw

233 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:03:00.73 ID:hnEOeMOm0.net
残念ながら飲食業は諦めた方が良い
これからは宅配弁当屋だよ

234 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:04:42.22 ID:9S6N8+cK0.net
時代の変化に対応していかないとね〜
ドンマイ

235 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:04:49.38 ID:VOogmepm0.net
>>230
カッペ以前にニートでしかも知的障害ってのが
ないより辛いな。
コロナでトンキンとかGOTOウンコとかギャーギャー騒ぐのは良いけど
お前飲食店が壊滅した場合それに関連する産業も大打撃だけど?
第一次産業にも及ぶんだけど?
あ、アホで飯はお母さんが運んでくれるものだからそんな事わかんないかー
仕方ないね、お前の親起きてるなら読んできて
お前の書き込み見せてあげるわ。

236 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:04:59.79 ID:7NrZmIVe0.net
>>232
ネトウヨはネトウヨらしく、ご自慢の東京でこども部屋に篭ってうんこ水を啜りながらチョンガーチョンガーやってろw

237 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:05:13.79 ID:jDgTVkrR0.net
まあ実際人気の飲食店は変わらずお客さん一杯だしなあ

238 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:06:31.36 ID:VOogmepm0.net
>>236
トンキンがーと何が違うんやwww
はよ親呼んでこいや糞ニート

239 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:06:32.14 ID:kKIrpEO20.net
飲食観光を救おうとしたら、
コロナ感染爆発で社会崩壊寸前に。

240 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:06:35.52 ID:0aZoEu5E0.net
なんか観光業や外食だけ優遇とか不満言ってるやついるけど、経済なんて生態系と同じに、何かが欠けたら他にどんな影響がでるかってのがあるじゃん
明日は我が身だよ。お互い様だよ
みんなで支え合って頑張ろうよ

241 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:06:53.91 ID:2tKnVf7D0.net
>>233
宅配こそ嫌なんだよなあ。。。
ウーバーは責任の所在がはっきりしないし
出前館はNAVER傘下だから使いたくないし

242 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:06:54.54 ID:7NrZmIVe0.net
>>235
トンキンは滅んでいいよ。
むしろそちらのほうが世の為人の為日本の為w

243 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:07:04.41 ID:HYhHNB/y0.net
飲食業や旅行業だけ手厚く補助してもらったんだから、これでダメなら諦めろ

244 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:07:20.52 ID:2tKnVf7D0.net
>>240
淘汰も必要

245 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:07:29.76 ID:xZR+vdXL0.net
ここに投稿してるカッペって自分の住んでる県を書かないのが笑える。
結局は自身の土地にプライドもないのか?

246 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:07:31.52 ID:2qVA7brq0.net
いままでは社会人としての付き合い、大人の振る舞い、というなんとなくの理由で
夜の居酒屋や宴会に参加してた

でもこのコロナ自粛を受けて
本当はイヤイヤ参加してた人の多さに理解した

会社内の雰囲気も「自分がよくても他人が嫌がるかもしれないし・・今回は飲み会やめとこ?」
という人が多くなった

そうなんだよな、たぶん組織の人とそこまで仲良くなりたいと思っている人なんてほぼ皆無なんだろうな、という気がしてきた
そしてそれを理解出来たら一気に気持ちが楽になった

247 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:08:08.77 ID:W3X1P56Q0.net
外国人観光客年間3000万人だか4000万人だかを目標に

10年かけて補助金や広報に多額の税金を費やして、数千万人の受け皿となる宿泊施設や観光施設に五輪会場まで数兆円かけて作り作らせたのにこのザマ

全てが壊滅、全てがムダ

何もかもがムダだったのだよ

248 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:08:44.73 ID:7NrZmIVe0.net
>>238
なんだ、効いてるのかw
お前らも他府県の事散々に言ってるじゃないかw

249 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:08:48.05 ID:0aZoEu5E0.net
>>244
そりゃ淘汰も必要だけどさ、こんな急激なのはあかんて
出血が多すぎる

250 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:10:20.21 ID:Z+cZ8kXn0.net
えっショック

251 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:10:30.33 ID:ilaia9IF0.net
日航機123便状態か

252 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:10:41.23 ID:WHGq310N0.net
G-SHOCK

253 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:10:42.08 ID:GKF1FNA70.net
感染拡大で
メシがうまい

DQNが飲食するから
悪いんだよ
民度低い

254 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:12:07.94 ID:Mdpvm+8z0.net
お前ら居酒屋に親でも殺されたのか?w

255 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:12:38.15 ID:UCm9twKa0.net
>>243
飲食や旅行に行くから車や服も売れるんだろ?
家で地上波のテレビを見てたら自殺者が増える

256 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:13:00.70 ID:jmqygm5C0.net
ほっといても儲かる胡坐をかいた商売してるからなぁ
潰れてかまわん

257 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:13:54.47 ID:HYhHNB/y0.net
この機に地方公務員の待遇も考えなおせ
民間の経営はリスクを伴うからこそボーナスがあるんだよ

258 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:14:24.32 ID:l04zrMTB0.net
 
ダメな飲食店の淘汰の始まり

259 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:14:34.16 ID:SHkEwhOa0.net
飲食店は全客室完全個室にするべきだった
日本の店は詰め込みすぎる

260 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:14:45.04 ID:c4ORN1kT0.net
持ち店はまだ大丈夫だけどテナントみたいな借店は毎月家賃がかかるから人件費と合わせて持たんわな水商売って実際こんなもんだしな

261 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:14:59.84 ID:VOogmepm0.net
>>248
お前たちの反論て
効いてるwwww
顔真っ赤wwwww
必死wwwww

それしかないよな哀れだわ。
あとお前らって誰やねんお前が知ってる自称都民と
俺を一緒にラベリングしないでくれる?
脊髄反射的にラベリングするのがパヨクだけどさー
動物的な反応を少しは抑えろよ糞ニートてか
ニート否定しねーのかよw

262 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:15:47.56 ID:6zsvUofm0.net
>>200
いや三途の川渡って旅するだろ w

263 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:16:09.71 ID:xIcF7Tvu0.net
だからって何でも Go to で補助出してくれるわけないし
一年や二年でコロナ就職するわけもないし
半分ぐらい多かれ早かれ潰れる運命

264 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:16:44.88 ID:LZ9OvdBT0.net
原発事故の時と違って放って置くと直ちに凄いことになるのは西欧が証明してくれてるので政府はいつもの誤魔化しが使えない

265 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:17:00.73 ID:zPNiZLsa0.net
来年も再来年も変わらないだろうしgotoないと潰れるならどうせ潰れるよ
早いうちに潰して介護とかに転職するしかないんじゃね

266 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:18:20.57 ID:9iVT4Yzv0.net
そもそも飲食店が多すぎる だけ

267 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:18:29.07 ID:koA6yJ660.net
暫くしたら終息するとでも思ってたのかね、飲食観光のバカどもは

268 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:18:33.34 ID:pIlUoc/+0.net
GOTOで行く飲食店の店員レベルが低すぎて次使いたいって思えない
一方元々人気ある店は永遠に人気
まず自店舗を見直した方が今後のためになる

269 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:19:33.83 ID:aJIOR6Di0.net
直接カネを出せと言えない
国の通貨発行権すら知らないアホばかり

270 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:19:36.71 ID:9iVT4Yzv0.net
>>257
同意 借金しながらボーナスとか くるってる

271 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:20:07.41 ID:ECyAA/Rl0.net
ダメなら廃業あるのみ。
土建業とか介護なら、仕事先は腐るほどあるぞ

272 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:20:20.87 ID:QabCciy/0.net
つーか入るとこはコロナ禍でも満員だぞ。
これくらいで駄目になるなら、所詮その程度だったってこと。
向いてないんだから、他のことやった方が自分にとっても社会にとってもいいだろ。

273 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:20:46.37 ID:VOogmepm0.net
>>266
コロナが収まって焼け野原になった街は
その後どうなるんだろうな。
ここに飲食否定論者はタケノコの様に生えてくるとか言ってるけど
そんな資金的余裕があるのはフランチャイズ系だけだろ。

んで今度お前が言う事は、食べる所何も無いから
マックがクソ混んでて全然いけねーんだが?
って感じやろ。

274 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:20:58.75 ID:xZR+vdXL0.net
>>268
鋭い!それは言える。

275 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:21:22.68 ID:Tg0SQJBZ0.net
もうね、
富士フィルムを見習えよ
自動車業界だって、ガソリンエンジンを作らなくなるんだぞ

原因は違うけど
飲食店や旅行業だって変わるしかないんだよ

276 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:21:27.24 ID:NImgssLB0.net
もうダメかもってなんだよ
もうダメなんだからさっさとたためよ
そんな判断できないのに店やってんのかよ

判断できるやつは4月に見切りつけてただろ

277 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:21:27.31 ID:Fcm1k2eW0.net
トラベルは家族に限定するイートは廃止

278 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:21:48.93 ID:l3yEF0i30.net
>>264
原発も延々とお金払い続けてるんだぜ
福島からももれてるし

279 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:21:59.50 ID:mee10L8f0.net
>>273
いや、自炊しろよ

280 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:22:27.34 ID:9iVT4Yzv0.net
>>240
支えあいなんてきれいごとは無理
やるならまずお友達優先の政権倒してから

281 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:23:07.06 ID:EMJMJkMw0.net
国を当てにしてる様じゃ間違いなく終わるだろうな

282 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:23:59.66 ID:VOogmepm0.net
>>279
自炊するにしても農業もやれらるんだけど?
飲食に卸してる所はガンガン潰れて
市場に流れ出すけど一時的に供給過多になり売り上げじり貧後の
農家死亡コースの後に農産物クッソ値上がりするんだけど
誰がどういう基準で農家を間引くんだい?

まーアホはそんな事考えられないよね

283 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:24:02.05 ID:xZR+vdXL0.net
>>273
その通り。
何だよ、このスレにもあなたみたいな賢い人いるんだな。

284 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:24:29.12 ID:NX/0GAPY0.net
>>249
営業自粛とか国とか自治体がだしたらその意見もわかるけど
別に国が淘汰してるわけじゃないから

285 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:24:29.74 ID:hsiycsRS0.net
インバウンドで、儲けるだけ儲けたんだから自業自得だろ
日本人相手の商売を軽んじてきた報いを受けてるんだよ
自己責任だよ

286 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:24:35.29 ID:9iVT4Yzv0.net
>>278
安倍が対策工事やらなくていい方向にもっていかなければ

287 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:24:48.61 ID:l3yEF0i30.net
>>233
不動産屋がつぶれるから無理
家賃半額以下にしてって言われてるようなもん
東京商業地の地価が暴落中だしな

288 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:25:02.82 ID:UCm9twKa0.net
暇なご時世なんだから平日に有給を使って行けばいいんだよ

289 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:25:49.38 ID:VOogmepm0.net
あと見切り付けろって言ってるけどな

なんで8割軽症、無症状のこのウイルスで
しかも重症者は60代以上から徐々に増え殆ど老人や病人なのに

全員で経済的な心中しないといけないのか説明してもらっていいですか?

290 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:26:03.03 ID:koA6yJ660.net
時代の流れで廃業なんて多々ある事なんだし、それと同じ事
しがみ付くな

291 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:26:08.89 ID:QhdYfZKR0.net
時代に合わせられないところが潰れるだけ

292 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:26:21.90 ID:3E+drHib0.net
来年の5月まで爆発して6月から営業できる
でも11月になったら再燃するから半年も営業できない

2年で弱毒化するからとかいう人は消えた

293 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:26:32.43 ID:a3dN+AAJ0.net
>>282
「神の見えざる手」

294 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:27:09.20 ID:YsHpCkLm0.net
ブレやがって見直しなんかする必要ねーわ
緊急事態宣言後の感染者の推移を見れば自粛の意味ないって分かるだろ
馬鹿しかいないのか

295 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:27:10.17 ID:+MsTBIjD0.net
次はテナントビルの経営も厳しくなってくるかな。

296 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:27:19.16 ID:l3yEF0i30.net
>>289
4000万人が高齢者だからな。
政治は老人のもの
若者が死ぬのは当たり前だろ

297 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:27:27.41 ID:m6Nr2P2B0.net
観光、旅行は国賊

298 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:28:39.66 ID:9iVT4Yzv0.net
>>282
食料の自給率は低いままなんだ商品人間は食べなきゃ生きていけないし販売先変えればそうはならんだろ

299 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:28:52.06 ID:pXM7mFku0.net
>>4
そういうことだよな

金払っても行きたい店にすれば席数減らしても高い金取ってやっていける。


ちな手を握れない女はいなくてもいいかな。
単なる給仕ロボットにすぎない。

300 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:29:00.77 ID:2tKnVf7D0.net
>>249
混んでる店は混んでる
予約が取れない店も、大行列の店もある
駐車場が足りない観光地もあるし
満室で予約できないホテルもある

客が来ないのには理由がある

301 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:29:30.82 ID:dexpJW0B0.net
社会が大きく変わろうとしている
観光業と飲食業は淘汰される
これも時代の流れ

302 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:29:40.13 ID:XcEeUKSR0.net
コスパのいい人気店はいまだに行列、店内密状態
少しでも利益あげようとセコい商売してる店はさすがにダメだわ

303 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:29:55.13 ID:RxZSsZW60.net
そもそも一部の人間しか得しない
救済できない施策なんぞ下の下

304 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:30:00.20 ID:mZiYRXrE0.net
これ以上、税金に、たかるなよ

305 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:30:20.67 ID:VOogmepm0.net
>>293
バランスが取れる前に地獄が起きるって言ってんだけど
アホなの?wwwww
しかも起こす必要のない変化というか自殺でwwwww

>>296
そう、日本人は自覚ないけど
老人支配国の典型的なレントシーキング大国だという事を理解してない
特に若者は政治にも興味ないからな。
少しくらい考えて客観視できる奴はこんな国とっとと捨ててるわ。
老人の支配を止めるには若者から中年までの意識改革が必要だけど
若者もアホとなったらもう無理w
地獄を体験して学ぶまでやらないと気が付かないだろうね。

306 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:30:56.64 ID:9iVT4Yzv0.net
>>303
2Fらがもらっちゃったからね

307 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:31:03.01 ID:JXq5x+240.net
人生の落ちこぼれ共が手っ取り早く居酒屋やラーメン屋経営w
もう給付金に集らずとっとと死んでね

308 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:31:04.11 ID:mZiYRXrE0.net
さっさと期間限定消費税ゼロにしろや
クソ自民

309 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:31:17.62 ID:RxZSsZW60.net
>>305
そんな簡単に国を捨てて逃げ出せるなら
みんなこんなに苦労してないだろう

310 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:31:28.28 ID:LdstD4mA0.net
近所に宅配専門の飲食店あるけどめっちゃ汚いぜw

311 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:31:34.81 ID:VOogmepm0.net
>>298
販売先かえるから今まで住み分けしてた連中の競合がおきるんだが?
マジで飲食潰れても平気とか思ってる連中アホしかおらんな
全員ニート説すらあるわ

312 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:31:50.69 ID:mee10L8f0.net
>>53
そもそも積み上げてきたスキルも何もない学もないやつが飲食や接客業やってんだろ
調子に乗んな

313 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:31:51.60 ID:l3yEF0i30.net
>>301
JTBもHISもなくなるとか胸が熱くなる
やりなおし効かない社会だから死んだほうがマシだわな

314 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:33:09.97 ID:a3dN+AAJ0.net
>>305
半世紀に一度くらい、ドラスティックな変化が必要
いままでも戦争や疫病がその契機となってきた

315 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:33:21.14 ID:pXM7mFku0.net
コロナ前から客を金づると思って、客席の動向を全く見なかったような店は、明らかに閑古鳥鳴いてるな。
結局どれだけ接客に力を注いできたかが全て。

316 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:33:22.59 ID:AN1T/CyK0.net
>>310
>近所に宅配専門の飲食店あるけどめっちゃ汚いぜw
そりゃ宅配専門ならキレイにする必要がないからな。
宅配専門なんてどこもそんなもんだよ。

317 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:33:51.79 ID:a1P2iogs0.net
どんどん死んでくれ笑笑

318 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:33:53.57 ID:HA75CfYc0.net
駄目かも?じゃなくて駄目なんだろ

319 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:34:07.01 ID:pXM7mFku0.net
>>305
で、コロナ蔓延するような欧米に行くのか?

320 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:34:13.63 ID:MMhgtURb0.net
>>1
自分達のために多くの人に死ねとかよく言えるわ

321 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:34:30.67 ID:mee10L8f0.net
>>313
大手代理店無くなるだけで中抜きずいぶん無くなって安くて質の良い旅行できるから普通によろこばしいな

無くなるべくして無くなる業種にこれ以上税金使うな

322 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:34:47.13 ID:a1P2iogs0.net
>>320
アフリカガキとか見殺しにできるやろ?笑笑

323 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:34:56.18 ID:NX/0GAPY0.net
>>282
>飲食に卸してる所はガンガン潰れて
>市場に流れ出すけど一時的に供給過多になり売り上げじり貧

人間は食べないと生きていけないんだよ
今まで消費されていた農作物ならその分は必要とされるのは
変わらない
多少ルートが変わるだけの事だ

324 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:35:10.64 ID:l3yEF0i30.net
>>305
今回のコロナで失業率15%ぐらいまでいくから革命レベル変革がありそう
戦争は数年後起きる可能性がある情勢だしな。

325 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:35:36.74 ID:77IklBws0.net
潰れたって別にいいんじゃないの?
社員は転職すればいいだけだしコロナの不安がなくなって需要があればまた会社ができる

326 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:35:38.67 ID:a1P2iogs0.net
>>324
その可能性って毎年だろ?笑笑

327 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:35:40.78 ID:QhdYfZKR0.net
>>300
駄目なところが潰れてるだけ

328 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:35:44.49 ID:o4p3fzfR0.net
愚かな大衆はいつも生贄を求める
最初は中国人、クルーズ船、その次はまだ数少なかった感染者を晒して叩く、それから政府、PCR検査
少し収まってる時は検察庁だ、学術会議だ
今はGoTo、観光、飲食業者
叩いて自分の惨めな境遇を忘れようとする

大衆て馬鹿だよな
回りまわって皆さんの番になりませんように

329 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:35:58.54 ID:KuI58JNI0.net
飲食が潰れるとその飲食に卸してる製造業が死ぬ
自営の自分たちだけでやってエコな極小店はどうでもいいけど

330 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:36:00.02 ID:sApLj/eE0.net
コロナ前から特に人気があったわけでもなく、安いから空いてるから取り敢えず入るとかで何とか経営が成り立ってた店はもう無くなっても仕方ないのでは。

331 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:36:39.35 ID:a1P2iogs0.net
>>328
お前ら大衆だろーよ笑笑愚かに生きたら良いんだよ笑笑

332 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:37:08.49 ID:l3yEF0i30.net
>>321
観光っていう発展途上国の産業を基幹産業にしてるんだもんな
製造業とITに全振りしとけばまだ助かったのに

333 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:37:12.36 ID:Tt1rhO+y0.net
ヨーロッパの病院の現状を、動画サイトで見てこい
観光業も飲食も、頭がお花畑すぎ

334 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:37:13.61 ID:mee10L8f0.net
>>311
質も高くなるし価格競争おきて消費者には特しかないやろ
もしかしてきみニートなん?

335 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:37:20.96 ID:VOogmepm0.net
>>309
誰がどう苦労してるの?
俺は少なくともここに居るキチガイに
こうなるけど大丈夫なの?って位は言ってるし
リアルでもちゃんと
金は飲食や潰れそうな所でなるべく使うようにしてるしさ。
微々たるものだが、そういう気概なんてここで飲食なんて潰れろとかい
ゴミ人間にあるわけ無いし、政治家も補償問題にならないように
わざとスレスレでやり過ごそうとしてるしさw

うんざりするんだわ、こんな国潰れて当然やろ
んでバイデンになるから、中国の圧力上がりまくるんやろ?
てかさ、今弱ってる所を買いあさってる連中が居る事とかしらんやろ。
マジアホくさくなるわw

336 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:37:33.55 ID:pXM7mFku0.net
コロナ対策が行き届いている店は、衛生管理が普段からしっかりしてたんだろうね。
そういう店で空いてるところは今のところ知らない。

>>312
これだよな
ちゃんとしている店はちゃんとしてるのに

337 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:37:53.57 ID:uXB97OMX0.net
居酒屋に客が戻ってきたのが、感染拡大の最大の原因

338 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:37:57.47 ID:kXbmneiS0.net
安易に転職なんてできないんだから飲食助けるのはまあいいんだけど
助けてもらってる間に客が来る努力できなかったところは潰れても仕方ない

339 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:37:57.97 ID:a1P2iogs0.net
>>332
人件費上がってジジババしかいないのにそんな産業出来ないやろ?笑笑

340 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:37:59.57 ID:NX/0GAPY0.net
>>305
起こす必要のない変化→GO TO

341 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:38:02.48 ID:mee10L8f0.net
>>328
なに俯瞰した気になってんだこのガイジ

342 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:38:39.31 ID:xXBMubXD0.net
>>294
感染拡大に「GOTOは関係ない」と言ってた奴ら死亡www
ゴリ押ししてた政府が見直しするくらいだから、ぐうの音も出ないよな

343 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:38:40.05 ID:qwpZ7dsm0.net
飲食業は多すぎる

344 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:38:49.67 ID:VOogmepm0.net
>>334
価格競争後の話をしてるのにマジで文字すら読めないとか
ニート以前になんで障碍者がネットやってんだよ

345 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:39:08.48 ID:x25f63700.net
菅みたいな
田舎のとっつぁんに
任せるから
こうなる

346 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:39:15.41 ID:RxZSsZW60.net
しかし、戦争世代は苦労したとは言うが
オウムのテロに巨大地震に疫病か
中々どうして穏やかだったのは、
昭和の後期、束の間の間だけだったな

347 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:39:19.15 ID:l3yEF0i30.net
ぶっちゃけ、日本と中国で争わせて経済復興でいいよ
東京と北京に核が落ちて終了

アジアン有色人種は死んで欧米は経済回復で〆

348 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:39:27.24 ID:yiD0KWzX0.net
豊洲クラスターアタァーック

349 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:39:31.80 ID:yx/TcCaK0.net
賢い店は廃業している

350 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:39:49.72 ID:zDp51Q7D0.net
でも東京コンプレックス鹿児島クズ土人やねん(^_^;

351 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:39:55.42 ID:a1P2iogs0.net
>>335
拗ねてんじゃねーよガキが笑笑アフリカのガキ殺してでも生き延びたいだろ?笑笑浅瀬でチャプチャプして疲れたーとか言うのと変わらんぞお前笑笑

352 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:40:02.70 ID:KuI58JNI0.net
居酒屋は多すぎるからある程度は淘汰された方が良い

353 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:40:04.29 ID:pXM7mFku0.net
この間コロナ前から行ってみたいと思ってたラーメン屋に行ったら空いてて、嫌な予感。
案の定食ったら美味くなかった。感染対策も中途半端。
こういう店はただ客が来るのを待っているだけなんだろうな。

354 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:40:27.91 ID:bqt2HfRf0.net
飲食というか飲酒店。
居酒屋とか酒で楽して儲けてきたとこが潰れてくのは仕方がない。
他人の造ってくれた酒というお助けアイテムをとったら
何も残らなかったという残念なお店だったというだけのこと。

355 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:40:50.18 ID:pXM7mFku0.net
>>338
猶予はせいぜい来年3月までだな

1年で変われない店は未来永劫変わらない

356 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:41:54.11 ID:l3yEF0i30.net
飲食と観光の中抜きしかできないゴミ人材どう捨てるか
棄民しかねえんだよな。満州開拓団、ブラジル移民

357 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:42:13.46 ID:LHbfL8VE0.net
大阪陥落してもはや飲食店、観光業界に構っている余裕なし
勝手に氏んでろ

358 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:42:42.84 ID:lHVcwLG10.net
働いてない連中に限って転職だの税金の無駄遣いにうるさいよな
対案が消費税の減額(笑)って
底辺丸出しで涙が出るわ

359 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:42:47.80 ID:a1P2iogs0.net
>>356
お前の予想通りに世界動いたことないやん笑笑

360 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:42:50.55 ID:pXM7mFku0.net
>>354
たいしてうまくないつまみなのに種類が少ないとあるからな。

種類が少ない店なら、いつ行っても食いたくなる定番メニューを
数種類用意しとけよと思う。

361 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:42:59.84 ID:iNNmaUa50.net
go to関係なしに広まってたと思うけどな
気候だろ気候

362 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:43:02.35 ID:x25f63700.net
調子に乗って
今月ガールズバーを開店した
かず軍曹という生配信者もいるからな
錦糸町のDONPYという店
今年で閉店になるだろ
ざまあ

363 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:43:03.01 ID:sXyY1Rj40.net
時代にコミット出来ない人達は落ちるのが社会というものだよ

364 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:43:03.82 ID:VOogmepm0.net
>>319
いやエンジニアに真面な給料払う台湾とか何処かでいいんじゃない
別に若者の行先なんてどうでも良いよ

老人支配国やレントシーキングという言葉も概念も知らない連中ばっかじゃ
糞みたいな未来しかまってないのは確実だわな。
あとコロナで蔓延しててもアジア人は統計的に重症にならないからね

365 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:43:03.82 ID:NX/0GAPY0.net
>>329
だからコロナを拡大させちゃダメなんだ
GOTOなんてある意味過激な拡大策
一時的にはいいように見えるがその結果が今回の
感染拡大につながってるだろ

366 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:43:12.05 ID:e8ADrd800.net
>>1
他人事感半端ねえな
お前らがちゃんと客の感染対策せんからやろが

367 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:43:27.96 ID:l04zrMTB0.net
コロナで潰れた、潰れそうな店やってるヤツなんて、
転職しても使えないのばっかだろ

てめーらはすでに死んでいる

368 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:43:35.58 ID:XUCj2a270.net
医者と飲食が殴り合って解決しろよ

369 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:44:05.50 ID:mee10L8f0.net
>>344
やっぱニートガイジやん
競合おきる時点で質の悪いとこは淘汰されるし価格も抑えられる
その後はその継続でしかない
飲食潰れても全く問題ないよ

370 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:44:05.83 ID:419fc6dC0.net
>>10
コロナが騒がれてから半年以上だよな。
ワクチンができて沈静化するなんて、あと一年後くらい先だ。
それくらい、どんなバカでも想像できるんだから、業種転換するか店を畳むかしか無いだろ。

経営者としての判断が甘いよね。

371 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:44:07.98 ID:bTn65Ui80.net
>>196
結局パチ屋は意外と安全だったね
だが最近調子に乗って電子タバコならオッケーな店が増えてきて吸わない自分としては辛い

372 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:44:11.89 ID:sXyY1Rj40.net
>>362
アホだなぁ
落ち着くまで様子見ればいいのに

373 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:44:25.94 ID:l3yEF0i30.net
不動産業も大手はバンバンつぶれるからね
インバウンドでパンパンに借金して膨らんでたし
商業ビル系は大手すらつぶれまくる

コロナ最強です。

374 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:44:38.69 ID:XUCj2a270.net
なんでアベノアビガン配らなかったんや
はんぺんマスク配ってる場合ちゃうやろ

375 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:44:52.84 ID:MWLhgAqA0.net
飲食とか旅行なんてものは平和時じゃなきゃ成り立たないビジネスモデルなんだよな。
残念だが今はコロナとの戦争中なわけだ。
戦争が終わったら復興すればいいよ旅行・飲食業界は。

376 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:45:01.08 ID:a1P2iogs0.net
>>364
そもそも日本語しか無理だろ?お前笑笑

377 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:46:16.76 ID:NmqZ+JFP0.net
>>361
気候と気の緩みによる予防意識の低下で
免疫落ちてる奴が大半
感染経路不明が大半をしめてる時点でgotoはあんまり関係ないね

378 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:46:24.61 ID:pHbjzIQ60.net
>>361
何で東京とか大阪とか一部の地域だけ感染爆発してんの?
気候関係ないよね?

379 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:46:27.50 ID:JvLEW/0S0.net
>>373
それに関してはどちらかというと旅行バブルがちょっと早くにはじけたという方が大きいかと
元々オリンピック以降はどうするんだ?って問題があったしね…

380 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:46:33.35 ID:qwpZ7dsm0.net
必要ない仕事はどんどん潰れていい

381 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:46:53.51 ID:a1P2iogs0.net
>>373
大手はバンバンつぶれないだろ?笑笑潰さないから笑笑

382 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:47:14.73 ID:a1P2iogs0.net
>>378
都会だから笑笑

383 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:47:16.95 ID:ziploRd40.net
http://i.imgur.com/R2MIqIX.jpg

384 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:47:27.92 ID:VOogmepm0.net
>>351
茹でガエル状態が甘ちゃんて言うなら
お前のその通りなんだろうな
アホには分かりやすい紛争や貧困や虐殺と比較してそれよりましだろーって
話をするんだろw
じゃーみんなで今から泥水すすろうぜwwwwww

385 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:47:54.84 ID:17Zf04eY0.net
諦めたら試合州です。無理だけどなw

386 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:47:56.20 ID:rfWqVGCz0.net
失政の影響で客来なくなった訳じゃないからな
国家予算削って給付金出す以上の直接的な救済は無理だろうな
無茶だと言われてたGoToでもう限界だろ

387 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:48:01.56 ID:pXM7mFku0.net
>>378
九州はそんな広がってないからね。
普通にGOTOの客はいってるはずだが

388 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:48:05.10 ID:yDFJOamx0.net
居酒屋という業態はもう未来永劫無理だろ
一人用のテーブル置いて一人で黙々と食う店に作り替えろ

389 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:48:31.99 ID:XL+669qM0.net
>>367
そりゃそんなの雇いたくないわな。
飲食店からの転職ったって、
「君、あの人気店を経営してたの?」
ってのと、
「閑古鳥で潰れたんで働かせて欲しいって?」
というんじゃ全然違うな。

390 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:48:38.30 ID:lHVcwLG10.net
>>380
その必要かどうかをきめるのはお前じゃないぞ
気持ち悪い顔して偉そうにw

391 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:48:50.06 ID:VOogmepm0.net
>>369
お前さそれは通常時の変化な
急激な変化の場合と全然違う事を理解しろ。
あと問題ないのはお前だけな糞ニート

392 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:49:17.58 ID:pXM7mFku0.net
>>388
三密避けて家族向けにすればまだやれるでしょ。
繁華街は死亡だろうが、住宅街に近ければ
それしないアホ多すぎなんだよな。

393 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:49:18.48 ID:a1P2iogs0.net
>>384
とりあえず英語でレスしてくれないとお前の日本語分かんないわ笑笑

394 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:49:22.60 ID:l3yEF0i30.net
>>379
オリンピック時に売り逃げw(予定)
東京大阪の不動産がまさかのゴミ化だからな。銀行、不動産は泡吹いてる
GOTOやってビフォーコロナに戻したかったと思うよ。

ご覧の有様だがw

395 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:49:30.76 ID:YxPH3MFp0.net
>>380
他人の不幸は蜜の味、だな

396 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:49:33.55 ID:pQkLVEHW0.net
残念
自民党と安倍に騙されたんだよ
インバウンドwトリクルダウンw第三の矢w

397 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:49:42.22 ID:oYX1FtVN0.net
今日は潰れそうな居酒屋関係者が多いですね
そりゃお客来なくてこんなとこに書き込んでれば潰れますわ
お客の為にとっとと市場に出かけて仕込み始めたらどうだ

398 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:50:30.33 ID:a1P2iogs0.net
>>387
田舎だから笑笑

399 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:50:36.16 ID:kXbmneiS0.net
次の問題は
中国人が空いた都心のテナント、土地買い漁りにくる未来が見えることかな
これまでもじわじわと日本を侵略してきたけど、加速しそうね

400 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:51:21.31 ID:a1P2iogs0.net
>>397
そんな苦労したくないんだろーがよ笑笑

401 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:51:34.97 ID:l3yEF0i30.net
インバウンド前 家賃が100万

席が半減します。半年営業できませんor時短。感染対策。

そんな不動産の家賃なんか半値以下やぞw

402 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:51:36.14 ID:VOogmepm0.net
>>393
とりあえずお前がいつもここで使ってるキモい
笑笑
てキモいやつなんなの?
アホのトレードマークかい?

ゆでガエル状態が理解できなかったの?
日本語難しいの?

403 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:51:38.01 ID:lHVcwLG10.net
>>397
居酒屋行かないし働いてもないが
無職のイキりがキツすぎて叩いてるだけだ

404 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:51:39.72 ID:RxZSsZW60.net
>>394
旅行、ホテル業界と、デベロッパー、不動産、金融が
オリンピック需要を当て込んで
バンバン建設しまくったリゾートホテルとか
この先どう考えても廃虚になる未来しか見えん

405 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:51:51.36 ID:7RbmdpcJ0.net
簡単に違う職種で働けというが
借金抱えて何やればいいんだ?
介護か?
このままでは銀行も潰れるから差し押さえに来るで

406 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:51:56.22 ID:Tiui+JPF0.net
>>375
そのときに創意工夫して回復した需要を増やすのが
本来の資本主義だし民間の力なんだよな。
それを維持するのに税金投入っておかしいとしか。

407 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:52:03.29 ID:a1P2iogs0.net
>>399
バブル期日本と同じ流れだろ?笑笑

408 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:52:03.55 ID:sXyY1Rj40.net
今からでもデリバリーなどで生き残りを図るか店を畳むか決断を早目にするんだな

409 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:52:07.76 ID:MWLhgAqA0.net
思えば、観光立国とは何だったのだろうか。
砂上の楼閣のようなものだったな。
炭鉱から観光へとのスローガンを掲げて大失敗して財政再建団体に落ちぶれた北海道の自治体のような末路を
日本全国がたどることになるのだろうか。

410 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:52:11.91 ID:a2LZbKws0.net
>>381
大手が持ってるような不動産はREITなどで債権化してるから損するのは投資家だもんな

411 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:52:18.64 ID:mee10L8f0.net
>>397
マジレスすると仕入れが近所のスーパーなとこめっちゃ多い
真面目に潰れないとおかしいって気付けないガイジそろってるんやで飲食業界

412 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:52:33.11 ID:/XLyUO8A0.net
安倍政権は中国人観光客を呼びまくって、観光業を儲けさせ
安倍政権は中国人観光客を呼びまくって、1月にウイルスをばらまいた

そして、外国人労働者も呼びまくって、日本人の賃金を減らし、雇用も減らした

413 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:52:44.11 ID:t/uW8Qkz0.net
勘のいい経営者は昨年末で店じまいしてるな
コロナはもう永遠に収まらないよ
手を替え品を替え数年おきに流行する

414 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:52:55.52 ID:D+SYd9Ap0.net
まずは夜の店のロックダクンだよ

パブ キャバクラ ホステス 風俗 などね。


その次は居酒屋だね。

415 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:52:58.92 ID:i1wCI8sN0.net
政府に気にかけてもらえない業種に比べればまだましなんだけどな
ワクチンがダメならもう居酒屋なんて全滅だわ

416 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:53:00.65 ID:a1P2iogs0.net
>>402
海外がどうとか言ってなかったっけ?笑笑日本でしか暮らせないのに偉そうな事言ってたの?笑笑

417 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:53:18.98 ID:KuI58JNI0.net
>>399
大手が潰れるとなるとそこも買われるのが一番嫌
ANAとJALも潰れても構わないって言ってるけどそれも不味い

418 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:53:21.96 ID:MV+pWwPn0.net
>>366
他人事感半端ねえのはおまえなんだがw

419 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:53:27.67 ID:XL+669qM0.net
>>405
だいたい行き着く先はナマポ。
こないつぶれたとこのオヤジもナマポになった。

420 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:53:28.57 ID:KNV6cfLa0.net
まだ11月、本当のコロナとの戦いは、これからだ!  打ち切り漫画のような展開

421 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:53:32.58 ID:t0I3dHs90.net
体を壊す酒を出す店はつぶれればいい。

422 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:53:45.51 ID:VOogmepm0.net
>>375
8割軽症無症状のウイルスで
戦時中の日本すげーーーーwwwwwwwwwwwwww

423 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:53:53.34 ID:sXyY1Rj40.net
>>403
無職はそもそも税金とか興味ないように思うんだけど
無職だし

424 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:54:21.80 ID:yhDQpoBc0.net
潰れたところに新たに入った飲食店があってあれは勇気あるなと感心したわ

425 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:54:24.56 ID:war8RXHv0.net
2Fさんが守ってくれるので
大丈夫ですよ!

426 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:54:31.11 ID:l3yEF0i30.net
>>404
不良債権だらけだからな。
今回は、金融緩和で円を刷りまくってるけど、きっついインフレきそう
そのあとの金利上昇で日本終了で渋沢栄一で預金封鎖のパターン

427 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:54:37.43 ID:a1P2iogs0.net
>>411
いいの仕入れるスーパーあるから居酒屋には行かないけど居酒屋近くにあるといいけどな笑笑

428 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:54:43.58 ID:xZzTBxes0.net
>>377
意識の低下ってかなりデカいよな
みんなもう慣れちゃってる
自分の所は観光地だけどよく見るとノーマスク率一番高いのジジババだもん
リスク一番高いのにさ
マジで呆れる

429 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:54:49.67 ID:RxZSsZW60.net
>>422
オリンピック開催できなかっただけでも
かなりの痛手を被ってるのは確かだな

430 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:55:07.68 ID:/XLyUO8A0.net
そもそも、Go Toは安倍政権がやってたことだが
なぜ強行したのか?というと、安倍の支援者が旅行会社やホテル経営者だからなー

つまり、Go Toは国民には関係ないこと

431 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:55:32.11 ID:PHrIgeqb0.net
GoToキャンペーン停止・中止で株価暴落の可能性
https://youtu.be/JZXt21J6Fkk

432 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:55:32.89 ID:a1P2iogs0.net
>>419
生活保護とか死んだら良いのに笑笑

433 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:55:54.41 ID:8vZFsxAK0.net
そもそも潰れそうな飲食店が多すぎただけ
この際に整理されてちょうどいい
旅行会社だって、今を乗り切ってもいずれ縮小せざるを得なかっただろうよ

434 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:56:01.13 ID:mee10L8f0.net
>>409
観光ってのは後進国のやる産業だって
何度言えば…って話よ

技術も資源もない貧国がやる産業なんだから
まぁそれを目指した時点で終わってる

435 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:56:07.30 ID:uEwhNUSO0.net
>>411
そういや近所の居酒屋の制服着たやつを時々スーパーで見かけるけど
あれ私用じゃなくて仕入れだったのかよ
採算とれてんの?

436 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:56:11.13 ID:UiYTvaxD0.net
東京に飲食店は不要
全部潰れろ

437 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:56:12.92 ID:a1P2iogs0.net
>>424
安かったんやろ?家賃笑笑

438 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:56:22.44 ID:yRhbT2rk0.net
おととい居酒屋か料理屋の兄ちゃんがその店の服着てマスクもせず業務用スーパーで肉魚買ってるの見たんだけど

439 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:56:22.66 ID:kKIrpEO20.net
>>404
コロナで当てが外れて飲食店や観光は過剰供給になってるから、
需給の適正水準まで戻すしかない。

それを今は無理矢理税金使って生かそうとしてる。
これじゃいくら税金使っても足りるわけがない。

440 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:56:33.62 ID:/XLyUO8A0.net
飲食店やホテルが倒産ラッシュしようが
ジジイババアが感染して病死しまくろうが

ほとんどの国民には関係のないこと

441 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:56:35.05 ID:WWfIwIhI0.net
たとえばさー

電球はどんどんLED化されてるわけじゃん?
政府も環境問題や消費電力考えてLEDに交換してねとか言うわけじゃん?

すると、たとえば白熱電球しか作ってない会社あったら困るし死ぬやん?

でも時代の流れを見てLEDに先行投資してないから自己責任なわけじゃん?
淘汰されるのは仕方ないわけじゃん?
救済死てくれー死ぬーなんて言わないやん

旅行も飲食もそういうことなんだよ
ウイルスが流行してしまったのも時代の流れ

不公平なんだよ旅行や飲食ばっかり
政府の利権絡みでしかない
それに乗っかって偏ったウイルス関係の学者までじゃあ旅行会社に死ねというの?みたいなこと言い始めるからおかしくなるのよね

442 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:56:48.63 ID:VOogmepm0.net
>>416
日本の若者で出来る奴は少なくとも日本が魅力的な仕事があるとは思わんし
実際有能な奴は海外で働いてるって話をしたら
英語喋れって言い出すガイジの笑笑さん

もう分かりやすい様にコテハン笑笑にしろや

443 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:57:14.15 ID:fBU5N41J0.net
晃メロン

444 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:57:25.30 ID:MWLhgAqA0.net
>>422
夏場、重症化しにくい状態になれちゃった人はそう思うかもしれないけども、
コロナが感染拡大傾向にありながら冬本番を迎えることを、まだ日本人は経験したことがないんだよ。
まぁ今のうちに嗤っていれば良いよ。

445 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:57:26.71 ID:a1P2iogs0.net
>>438
業務用スーパーはそもそも肉屋だしな笑笑

446 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:57:38.88 ID:+b+NYXRv0.net
クラスター出るよ…
https://i.imgur.com/HWhguRQ.jpg

447 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:57:39.17 ID:uEwhNUSO0.net
>>436
三ツ星w
ミシュランw
トンキンは自尊心保てるものがないから無理だろ

448 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:57:53.06 ID:VuNIl4De0.net
東京と大阪と北海道は至急外せ
取り返しつかなくなる

449 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:57:56.37 ID:sXyY1Rj40.net
>>429
それは本当に気の毒だとは思うがコロナという天災に責任を追求する訳にもいくまいよ
過去に起こった事を恨むのではなくこれから今の状況でどう最善を尽くすかという事が大事

450 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:57:59.81 ID:6iOiqy7i0.net
>>187
焼き肉屋でもやってるチョンか?
自分が臭えニオイしてるの気づいてる?w

451 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:58:03.59 ID:/XLyUO8A0.net
恨むなら
1月に92万人の中国人観光客を呼んでウイルスをばらまいた安倍政権を恨めよ


1月の訪日中国人、22.6%増の92万人

452 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:58:16.54 ID:XL+669qM0.net
>>432
だから政府はナマポで財政悪化を阻止しようと必死なんだろうけど、レベルが低すぎて救えないというw

453 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:58:23.38 ID:VOogmepm0.net
>>411
うわーー恥ずかしいwwww
それ殆どが急遽足りなくなってしまったやつなwwww
お前お店とか言った事ないやろ?

>>441
速度が違うっつってんだろ糞ニート

454 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:58:39.60 ID:a1P2iogs0.net
>>442
英語喋れませんごめんなさいだろ?笑笑

455 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:58:45.41 ID:pHbjzIQ60.net
居酒屋なんて冷凍食品や出来合えそのまま出したりしてボッタクってたんだから貯め込んでるだろ?
甘えんな

456 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:58:53.87 ID:l3yEF0i30.net
東京で生きる意味ないよな

もう首都分散すれば?

変異したら東京で数万人の単位で死ぬぞ

457 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:58:56.00 ID:NihcETum0.net
>>448
日本は国じゃなくて株式会社だから株主が怒る

458 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:59:04.08 ID:sa5JRLaD0.net
>>40
旅行会社はいらない
必要なのはその先にある宿だけだ

459 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:59:13.32 ID:0u0oK1EX0.net
連休明けにgoto予約してたけど全部キャンセルしたわ

460 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:59:42.18 ID:kXbmneiS0.net
>>407
日本の場合は投資目的だから後で維持できなくなって手放したけど
中国の場合は日本に侵攻するのが目的の場合もゼロとは言えんからね
そこが大きく違う

461 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:00:03.36 ID:r28pReS20.net
GOTOイートって店側と客が手を組めば儲け放題だよね

462 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:00:05.39 ID:HaA8JG0N0.net
せめて薬できてからやりゃよかったのに

463 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:00:08.12 ID:9Eug7ZUW0.net
>>428

GOTOトラベルよりイートがガンだよな。昼の寿司屋は年寄りが4人席で向かい合って喋りまくり、夜の居酒屋では、酔っ払いが酒飲んで密な店内で騒ぎまくり。
寒くなったもんだから、秋までは換気のために開けてた扉もキッチリ閉めてる。そりゃ爆発的に感染するわ。

464 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:00:27.48 ID:pTtn4cLB0.net
チェーン飲食店でさえコロナ対策が貧弱で
かつやなんて無策だったし松屋なんか申し訳程度のアクリル板なんだもんな
座席一つおき大きなアクリル板で前左右仕切るとか思い切った対策してないんだもん
換気全力は当然しててほしい

465 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:00:30.38 ID:URBcxsws0.net
まぢgotoヘルやわ

466 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:00:34.04 ID:+BuJ0t9p0.net
税金で助けてもらえない医療と製造業無視してGOTO利権で潤ってる居酒屋の話されてもねぇ
人動かしたら感染拡大するに決まってる
感染拡大したら誰も旅行しなくなるしw自分の首を絞めてることをわかってるのか?

467 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:00:36.97 ID:VOogmepm0.net
>>444
お前大した事無かった場合
ここでちゃんとごめんなさいしろな
ID:MWLhgAqA0

俺も悲惨な事になったら(政府が指定感染症2種を3種にしないでキープして自爆検査&入院を放置)
土下座するわ

468 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:00:38.94 ID:uEwhNUSO0.net
>>459
こんな事態になるまでやばいって気づかなかったんだ

469 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:00:41.96 ID:a1P2iogs0.net
>>460
せめて水源とかもっともらしい事言えよ笑笑

470 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:00:45.25 ID:30n62zxw0.net
居酒屋という業態そのものはローマ時代からあるから、無くならない。
ターミナル駅前繁華街の安酒提供するチェーン店は淘汰されるんじゃない。

これからは地元のこじんまりとした料理屋定食屋、割烹や寿司屋そば屋辺りが流行るんじゃないかな。

471 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:00:52.09 ID:+CyBN1DQ0.net
九州のど田舎住みだが、近所の商店街の居酒屋は早くからテイクアウトに切り替えてる
メニューも豊富でお手軽な価格の弁当や惣菜あるんでけっこう繁盛してるよ
居酒屋時代よりお客多い気がする

472 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:01:00.90 ID:NFLaItNS0.net
お前らはコロナに罹って後遺症で苦しむか死んでもいいから俺が生き残る為に金を寄越せってことか
余裕がなくなって本音が出てきてるな

473 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:01:29.26 ID:RxZSsZW60.net
>>449
アパホテルとか、横浜みなとみらいに
デカイリゾートとか建てちゃったけど
マジで潰れるんじゃないかと思ってる

474 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:01:35.83 ID:uEwhNUSO0.net
>>466
それ
国の経済で一番大事なのは製造なのにな

475 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:01:53.59 ID:l3yEF0i30.net
自動車免許が最強の時代
東京人は早くとりに行け

476 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:02:10.27 ID:mee10L8f0.net
>>40
旅行代理店とかまじでいらねえぞ

477 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:02:13.64 ID:URBcxsws0.net
そーそーテイクアウトにすればいいのよねー

478 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:02:20.14 ID:a1P2iogs0.net
>>472
弱肉強食だろ?笑笑

479 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:02:31.00 ID:sa5JRLaD0.net
>>119
それなら同じ銘柄を酒屋で買って飲んだほうが遥かに安い

480 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:02:50.92 ID:9Eug7ZUW0.net
>>451
日本で蔓延したのは、3月にナイル川クルージングで感染したババアや卒業旅行のバカ学生が持ち帰った欧州株だよ。

481 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:02:51.71 ID:KuI58JNI0.net
>>466
医療は医療関係者に金配ってるし
税金出してないとか言われてもピンとこない
医者じゃなくても医療関連でカネくれるらしいよ

482 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:02:55.25 ID:WWfIwIhI0.net
ココイチも全く換気してない店多いな
さらにらっきょも未だにテーブルで客が自由に取るスタイルだしなんもかんがえてないわな

すかいらーくグループは結構ちゃんとしてるなと思うが

483 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:03:11.61 ID:tT1UWJzC0.net
自殺じゃなく、ナマポ申請して

484 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:03:20.97 ID:sm9FhJ8o0.net
トラベルにしろイートにしろ
特定業種だけを支援するようなものを国策で始めること自体が異常

これが工業なら雇用確保のためと理解できるが
飲食、観光を救う建前で不動産だけ助ける気なのが透けてるわ

485 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:03:26.00 ID:VOogmepm0.net
>>399
>>460

それもう始まってるよ
んでダラダラやってた外国人の買収を規制する法案を
つい最近着手しだした
愚鈍な政府もそれがバレたら詰むってわかったんだろwwww

土地や不動産だけじゃないけどね、ハイエナがわんさか集ってる
だから国民で金を回しましょうってやってるのに
コロナ脳の連中がぎゃーぎゃー騒ぐんよ。
飲食もそうだが酷い事になった頃にはこいつらは何食わぬ顔で生きるんやろな
マジで死んでろって思うわ。

486 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:03:30.67 ID:Ht7WkjmZ0.net
コドおじニートの経営コンサルタントワラワラと湧いてて笑えるな。

487 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:03:31.29 ID:ouIDOkYF0.net
>>466
ん?
持続化給付金て知ってる?
あと、時代、危機に対応出来ない業種は淘汰されるのはしゃーないけど医療機関も例外無しだよね

488 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:03:41.36 ID:ouQNWPL10.net
このあいだ、フレッシュネスバーガーに予約が入ってるの初めて見たわ
GOTOすごいなw
ハンバーガー屋とか、焼き鳥屋的な錬金術ができるのかもしれん…

489 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:03:53.92 ID:Mdpvm+8z0.net
>>273
でも景気が良くなりゃやっぱりタケノコみたいに出てくるんだよ
世がチェーン居酒屋に偏れば客には個人店が求められて成立する
無論その時の個人店経営者は今の経営者とは違うけども
経済てそんなもんだよ

490 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:04:03.66 ID:uEwhNUSO0.net
観光立国つってもさ、コロナがなくても日本の場合、地震に台風、それにコロナ以外の流行り病で
観光なんてすぐに煽りくらって先の知れない業種なのはわかってたことだろ
今回たまたまコロナだけど、この先もこういった感染病を害人に持ち込まれる度に飲食と観光に
税金でお布施するのか
馬鹿馬鹿しい

491 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:04:04.85 ID:9EDCMJLE0.net
田舎住みだけど感染者ポツポツ出てくるのが日常になった
初の感染者で大騒ぎしてたのが遠い昔のようだわ

492 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:04:08.70 ID:z1Poap6L0.net
>>1
こんなときに旅行や居酒屋の話すんな
非常時やぞ

493 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:04:09.60 ID:3l38J7hv0.net
店が独自に割引すればいいだけじゃん

494 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:04:10.74 ID:l3yEF0i30.net
>>477
飲食 酒で稼げなくなる or 配達コスト

不動産 銀行 商業地の価値が下がる

GOTO コロナは直ちに影響はない

495 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:04:21.60 ID:sXyY1Rj40.net
>>467
もし貴方が今まさに被害を受けようとしている、或いは既に受けている飲食業の人ならこんなとこでカキコなんて無駄な時間過ごしてないで何かしら行動起こすの先じゃないのかと言っておく

496 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:04:27.92 ID:a1P2iogs0.net
>>474
売れねー製造とかいらない笑笑

497 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:05:00.09 ID:i7Yknd690.net
イートならそのエリア内やし最悪ブロック封鎖で抑え込めるけど
トラベルは医療脆弱な所まで直送や拡散タイプだから、打つ手なっしんぐ

498 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:05:04.88 ID:BkGrU9Vj0.net
もしかして、内装業界とかもけっこうヤバい?

499 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:05:06.15 ID:VOogmepm0.net
>>454
ゲージが伝染しちゃったよ笑笑

500 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:05:15.36 ID:uEwhNUSO0.net
>>399
すでに歌舞伎町はシナゴキに買い漁られてる

501 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:05:45.29 ID:DYq3xCFD0.net
>>473
アパ幕張のプリンスホテルを西武グループ破綻の流れで居抜きで購入して
ビジホではなくリゾートホテルの事業もインバウンドもあって大成功しちゃったもんだから、調子に乗って新規でリゾートホテル建てちゃったんだよ
幕張みたいに買うだけにしときゃよかったのにね

502 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:05:50.43 ID:/GsxPEK00.net
コロナ脳のやつやら煽ってるテレビのコメンテーターのやつらは絶対コロナのワクチン打てよ
怖い怖いで周りに自粛だマスクだ強制するならお前らはワクチン接種しとけよ

503 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:06:05.96 ID:U74KZLxV0.net
まぁ企業なんでリスクはあるわな

504 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:06:11.73 ID:+zbfoEbh0.net
>>245
茨城県日立市のカッペだけどマジに東京は普段から臭くて汚い所だと思ってる。
おまけに人がうじゃうじゃいるから細菌培養してる様なイメージ。
魅力のないところに住んでて良かったよ w

505 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:06:16.49 ID:CnC+KFiv0.net
トラベルとか関係ないのは明白だけど、そう思い込んでいる奴が多いから、政治パフォーマンスの餌食だわな。

506 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:06:28.89 ID:VOogmepm0.net
>>495
俺はエンジニアです自宅で仕事してます
ノマドワーカーみたいな奴だけどwwww

飲食店を救おうと言う意見を言うのは飲食店の奴という
馬鹿ならではの思考停止脳を活性化させてください。

507 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:06:32.76 ID:RxZSsZW60.net
>>496
内需市場の原動力になる庶民の所得を下げ続けてんだから
当然購買力なんか無くなる

買えないから売れない
売れないからまた人件費に手をつける
そしてまた買えなくなる、かなり深刻な魔のスパイラル

508 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:06:51.42 ID:a1P2iogs0.net
>>499
仲良くしてくださいだろ?笑笑暇人がよ笑笑

509 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:06:53.40 ID:8noRZ9Yx0.net
土日除外すれば大混雑にならんだろ

510 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:07:04.52 ID:2ArtaiDt0.net
でも居酒屋潰したら誰が得するかを考えたらイオングループが得する

511 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:07:22.50 ID:+CyBN1DQ0.net
>>498
義理の弟が壁紙職人だが死ぬほど忙しそう
建設業は安泰だと思う

512 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:07:44.14 ID:a1P2iogs0.net
>>506
そんなんで食ってけんのか?笑笑暇そうだぞ?笑笑

513 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:07:53.40 ID:jlDy33b30.net
炭鉱が衰退したように、旅行業とか居酒屋とか終わりだってことを
そろそろ自覚しろよ。
コロナ収束には何年もかかるから商売替えしないと終わりだぞ。

514 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:07:58.77 ID:hCtLVkNT0.net
もうダメかもわからんね

515 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:08:01.35 ID:l3yEF0i30.net
トラベルで医療脆弱な所まで直送や拡散
イートで現地人に拡散

わざとやってんの?

516 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:08:02.31 ID:9EDCMJLE0.net
>>509
居酒屋は平日の方が混みそうだけど…

517 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:08:12.86 ID:a1P2iogs0.net
>>511
個人宅とかやんの?笑笑

518 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:08:16.46 ID:H6Qvx4GV0.net
もう駄目だから集団自殺しなよ。
最近ないよな。以前なら7人で集団自殺とかあったのに。

519 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:08:16.57 ID:/GsxPEK00.net
自粛しろとかgotoすんなてやつらがワクチン接種したら問題解決よな

まさかワクチンを接種もしないで周りにだけ自分が感染したくないからて
自粛強制するとかないやろうなー

520 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:08:19.06 ID:sXyY1Rj40.net
>>506
あー、ノマドなんか。
俺と一緒じゃん。
何で飲食業側の視点で煽ってんの?
ストレス発散?

521 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:08:23.75 ID:tu6tZIC+0.net
息子の修学旅行も、大阪行きの予定だったのが隣県に変更(これから決める)になったわ
このご時世になんで大阪にした(2〜3ヶ月前に決まった)のか謎過ぎてたから丁度よかったが、
旅行会社にしてみりゃ大口のキャンセルは大ダメージだろうな

522 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:08:27.37 ID:ouIDOkYF0.net
朝起きてこのスレ見てみんな暇潰しでやってるんだろうけど
三連休最後だぞ、そろそろ出掛ける準備しろよ
早めに出て帰らないと今日も渋滞凄そうだし
遅くなったら外食しよ

523 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:08:38.46 ID:uZGsHckX0.net
ワタミ曰わく無理と言うのは嘘つきの言葉だって

524 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:08:44.37 ID:a1P2iogs0.net
>>514
お前毎回ダメだろうがよ笑笑

525 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:08:48.33 ID:pTtn4cLB0.net
需要が無くなるわけじゃないから
逆に徹底したコロナ対策を押し出せば
差別化でチャンスにも成り得るんだが

526 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:08:52.24 ID:+BuJ0t9p0.net
>>487
持続化給付金は知ってるがそれが何か?
医療機関も例外なしって馬鹿かお前
医療機関はいま一番守られないといけない業種だろ
公衆衛生学的には一番競争原理入れてはいけないのが医療と教育
これは経済政策で人は死ぬかという本にも書いてある
税金の投資効率が一番良いのは医療と教育分野という分析がされている
お前みたいなアホは勉強も読書もしないんだろうが少しは本読め

527 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:09:04.68 ID:QE2q7BEy0.net
本当に東京の奴はマナーが悪い
大阪より悪いイメージがついたわ

528 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:09:07.20 ID:OBOm9wqc0.net
飲酒運転、酒がらみの性犯罪減るし居酒屋絶滅いいことじゃん

529 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:09:09.02 ID:/GsxPEK00.net
ワクチンが出たらgoto批判してるやつはみんな接種しろよ

530 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:09:19.60 ID:l3yEF0i30.net
>>513
HISもJTBも選挙や献金してでもあきらめないだろ
一度失敗したら下層階級に落ちて再起不能だし

531 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:09:30.10 ID:njaPqVaI0.net
後遺症あるみたいだから若者も油断しないで!
キスマイの千賀君は嗅覚がまだ戻らないって。

合掌

★11月22日(日)発表
新型コロナ死亡者 7人 


・男性5人
●非公表(埼玉県さいたま市)
●60代(北海道)
●70代(東京都)
●80代(北海道)
●80代(北海道)

・女性1人
●80代(神奈川県)

・非公表1人
●高齢者(愛知県)


・北海道3人(累計149人)
・埼玉県1人(累計132人)
・東京都1人(累計479人)
・神奈川県1人(累計185人)
・愛知県1人(累計106人)


・累計1988人(クルーズ船13人除く)

532 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:09:30.48 ID:a1P2iogs0.net
>>520
ノマドって暇なの?笑笑

533 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:09:31.62 ID:PP0zFdzc0.net
厳しいのに支援のない業種いくらでもあるんだがな
製造すら輸出というか海外取引地に落ちて国内需要でなんとかってやってるとこたくさんある
飲食と観光だけが駄々こねてないか?

534 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:09:34.48 ID:htRTfWXm0.net
飲食はまだ復活する

旅行はダメだ

バーチャルでいい

535 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:09:44.84 ID:iNNmaUa50.net
>>473
ア、アパにはカレーがあるから・・

536 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:09:49.71 ID:RxZSsZW60.net
>>517
壁紙作業員、決して職人ではない連中だが
賃貸引越し後の壁紙貼り替えとか、仕事が切れないかもな

537 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:09:50.77 ID:B4qnMTis0.net
ぴまえらもちつけ

538 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:09:55.69 ID:VOogmepm0.net
>>489
それまでの負担や規模がデカいから問題なんだよ?
何回ここで説明すればわかるの?
大量出血と少量出血じゃ処置の仕方ちがうでしょ
全員失業してナマポか自殺しろってか?
それこそコロナより死者数多くなるわ
CAが仕方なく農業やってるじだいだぞ?w

>>500
そう、それで今慌ててるんよ政府がw
もう遅いけど
ここでコロナで自粛に持って行って得する奴がいるとしたら
そういうハイエナ共だな。
どっちみち大した事無かったねで終わる事を見据えてるんだから。
中国で実験済み

539 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:10:20.88 ID:rfWqVGCz0.net
チェーン店が潰れるのは全然気にしないんだが
味のある個人店や専門店が潰れるのは悲しい

540 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:10:35.41 ID:3l38J7hv0.net
店が割引クーポン出せばいい
ツアー値下げすればいい

541 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:10:35.98 ID:2LJryksC0.net
コロナで死ぬのは手厚い年金に守られた老人だが経済苦で死ぬのは働かなきゃ食べていけない現役世代という理不尽
団塊奴らはどれだけ子や孫世代から搾取すれば気が済むのか

542 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:10:41.96 ID:bu8c1ORX0.net
>>487
じゃあ飲食も淘汰されとけってことだな
お前のいってることそういうことよ

543 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:10:45.08 ID:sXyY1Rj40.net
>>532
暇というか時間ある程度融通きくかな
俺の場合はだけど

544 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:10:53.10 ID:+BuJ0t9p0.net
>>481
なんだその "らしいよ"って
そういうデマはいらない

545 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:10:55.16 ID:CnC+KFiv0.net
>>533
政府が製造業に作るなとも売るなとも言ってないからだろ。

546 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:11:08.27 ID:a1P2iogs0.net
>>536
賃貸物件だと張り替えばっかりやろしな笑笑途切れないんやな笑笑

547 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:11:24.33 ID:o2wFotR10.net
全国シャッフルするせいでイレギュラーなクラスターが起きるんだから
住んでる都道府県内だけ限定のgotoにすりゃいいんだよ

548 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:11:26.56 ID:H6Qvx4GV0.net
居酒屋は全部潰れていいよ、そのあと集団自殺すれば?

549 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:11:40.77 ID:ZRnsm75z0.net
感染に関しては
ほぼ他人事なコメントばかりなのが
この国の実情を現してるなあ

550 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:11:59.16 ID:3bMELwyZ0.net
居酒屋さんは厳しそう
夜だけでは難しいかと思いますが?

551 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:12:09.64 ID:i7Yknd690.net
食品、医療、物流、生活必需品系小売り、以外は生き残らんて。
2月からわかってたことですがな

552 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:12:35.41 ID:RxZSsZW60.net
>>546
でも単価は安いと思う
俺の業種だと、末端で最低2万/日
アイツら1万ちょい程度だと思う

553 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:12:35.58 ID:VOogmepm0.net
>>520
いや?
実際我が身に被害が及ぶようになるから言ってる。
金を回していかないとシナというハイエナウイルスが繁華街でも
蔓延して取り返しつかなくなるからな。

>>532
最近は何もしてんが
半分ニートだわ

554 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:12:36.57 ID:v1GfF7zu0.net
居酒屋はスーパーでビール買った方が居酒屋10回はいける分飲めるから
いかない方がいいんだよね
お惣菜も業務スーパーに行けば同じ味のレベルのがわんさかあるし

555 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:12:44.42 ID:lD9Prt9n0.net
出張も会食も会社の経費でしょ

大企業の

556 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:12:44.96 ID:DYq3xCFD0.net
飲食と旅行救いたいなら
1年間の売り上げと給与と家賃を全額補償すりゃいいんだよ
日本国民1億人全員に10万払うよりよっぽど金かからんし効率的に保護できる
1年間の休眠ね

557 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:12:50.71 ID:njaPqVaI0.net
とにかくGoToキャンペーンはやめよう!

人口何人に1人新型コロナで死んでるか
沖縄県 21,471
石川県 22,857
東京都 27,662
大阪府 31,011
北海道 35,034
富山県 39,615
福岡県 47,547
神奈川県 48,541
埼玉県 54,470
★日本 62,511
兵庫県 68,734
愛知県 68,868
福井県 69,091
京都府 70,857
千葉県 71,512
徳島県 81,111
群馬県 90,476
山梨県 100,000
奈良県 121,818
鹿児島県 123,846
熊本県 145,833
茨城県 150,000
岐阜県 151,538
滋賀県 153,333
岡山県 170,000
高知県 175,000
青森県 210,000
愛媛県 225,000
和歌山県 235,000
三重県 250,000
宮城県 251,111
福島県 310,000
長野県 340,000
大分県 376,667
長崎県 446,667
広島県 461,667
香川県 480,000
山口県 675,000
静岡県 722,000
佐賀県 810,000
栃木県 960,000
山形県 1,070,000
宮崎県 1,080,000
島根県 死者無し
岩手県 死者無し
秋田県 死者無し
新潟県 死者無し
鳥取県 死者無し

558 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:13:04.12 ID:a1P2iogs0.net
>>538
お前仕事無いのか?笑笑どんな案件やってんだ?笑笑

559 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:13:04.61 ID:pTtn4cLB0.net
>>531
国籍統計は重要なんだけど
まだ調査中なのかな

560 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:13:04.57 ID:qXNqwzH40.net
こうなるの分かってただろ?
gotoという美味しい汁吸っておいて今更何なんだよ。
アフォなの?

旅行、飲食業以外の業種は政府からの援助無いんだよ?
みんな死にものぐるいで模索してんのに、旅行業ってただ政府の支援待つだけじゃんか。

561 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:13:09.21 ID:x8zKkYhO0.net
飛沫感染が問題視されてる現状においても大声でゲラゲラバカ騒ぎしてるおっさんの団体とかいるもんな
こういう連中とのエンカウントが怖くて安心して外食出来ないでいるのに、目先の小金欲しさにクソ客に媚びて感染拡大させちゃった結果が今の有様なんだよな
いまの飲食業はこういう連中を黙らせたり、追い出すくらいの気概が無ければやっていけないでしょ

562 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:13:14.64 ID:sXyY1Rj40.net
>>549
このスレだけで判断するのは危険だぞ
ちゃんと危機感持って情報を集めようとしてる人が多いスレもある

563 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:13:37.06 ID:a1P2iogs0.net
>>553
バイトしろよ笑笑

564 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:13:47.03 ID:FT1yQ8h60.net
いやトラベルなんてもう1月で終わりじゃ無かった?予約分は生きるんだし

565 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:13:55.17 ID:UJuh3fHF0.net
自民党と公明党のせい

コロナ対策に失敗したから

566 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:14:00.73 ID:oD4VjMX80.net
必要ならGOTOなくても潰れない
不要不急な業種は減って当たり前
どうせオリンピック終わったら潰れてた

567 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:14:05.26 ID:v1GfF7zu0.net
旅行は金持ちの娯楽だしなぁ
生きていく上で必要はもの?

568 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:14:10.60 ID:lD9Prt9n0.net
不労所得の不動産業にメスを入れよう
聖域なしだ

569 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:14:19.71 ID:+BuJ0t9p0.net
>>542
あんたの言う通りですな
医療機関例外なく淘汰されるべきというなら観光や飲食業も例外なく淘汰されるべきだな
言ってる本人が馬鹿すぎて話にならんね
それいうなら税金出して特定の業種だけ税金注入するのやめろって話になる

570 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:14:29.89 ID:m5gsxFQH0.net
GOTOはどうでもいいから、朝の満員電車どうにかしろ

テレワークあらためて徹底させろ
10月から出勤指示が面倒くさい

571 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:14:33.17 ID:a1P2iogs0.net
>>562
こんなとこで情報集めるとかデマ拡散でしかねーだろーがよ笑笑

572 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:14:56.21 ID:9QdGkcCZ0.net
酒提供する系の店ばかり槍玉に上がってるけど、喫茶店とかファミレスとかでクラスター出てたりするもんなのかな?

573 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:14:56.27 ID:TRWKbD430.net
というか増えすぎたんだよ
インバウンド目当てのイナゴタワーだった
そのバブルが弾けただけなのに

574 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:15:00.30 ID:IlPnJR150.net
うだうだ言ってないで不要不急の業種は一旦潰れて

575 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:15:10.85 ID:VOogmepm0.net
>>531
クッソ少なくて草しか生えない

これで戦時中ってコロナ脳って軍靴系やん

>>558
ゲーム会社とかの外注とか(超クソゲ)

576 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:15:23.26 ID:rbbOhsoc0.net
近くの中華屋はコロナ前から店先で惣菜パック売ってる。
これがなかなか旨い。結構売れてるよ。
潰れるところは、不味いか営業努力たりないんじゃね。

577 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:15:30.65 ID:/PhKQZsG0.net
かぎのおと
おやがかぎわたしや
もうだめぽ

578 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:15:39.86 ID:kKIrpEO20.net
岡田晴恵教授「11月には第3波が来ます。行政は今から秋冬に向けた医療・検査体制作りを」 4月30日のモーニングショーにて
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1606082422/

579 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:15:40.29 ID:Mdpvm+8z0.net
>>538
たかだか「仕事」である商売で脱落して「自ら」死を選ぶものと
コロナで生きたくとも命を落とすもの

救うべきは後者じゃね?

580 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:15:44.45 ID:a1P2iogs0.net
>>569
馬鹿がいた方が儲かるだろ?笑笑

581 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:15:45.14 ID:0y5fMmtP0.net
政府に文句言うなよ。医師会・メディア、蓮舫のバカが圧力をかけたのが全部悪いからな

582 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:15:46.01 ID:Sg4wHZV50.net
公務員はボーナスと給付金もらってウハウハなのにね

583 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:15:47.47 ID:ouIDOkYF0.net
>>526
医療機関信者か、関係者か
憐れなおバカ
コロナ以前にもどんどん病院つぶれてましたけど
そもそも多すぎるんだよ
医師会が主導して老人サロン診療、楽して儲ける仕組みをつくることしかやってこなかったから今回のコロナ危機に対応出来なかったんだろ
今回のコロナ危機は医療機関にも責任あるよ
嫌なら辞めたら
この大不況でもと医療関係者がなにすんの?
居酒屋でも開業すんの?

584 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:15:51.64 ID:GNL0OfuH0.net
>>557
京都少ないな
また外人だらけになってるぞ

585 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:15:54.74 ID:l3yEF0i30.net
>>564
GOTO延長するつもり満々だったぞw
創価と二階が推進してるんなんだから

586 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:15:57.61 ID:VOogmepm0.net
>>563
なんで?別に金に困って無いけど

587 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:16:15.89 ID:yg2ThSBD0.net
>>531
80代以上ばっかりだな
寿命

588 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:16:16.08 ID:lD9Prt9n0.net
>>569
税金の本当の仕組みを勉強してくれ
頼むから
いい加減なこと言うな

589 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:16:18.09 ID:ouIDOkYF0.net
>>542
そうだよ
日本語理解出来んのか?

590 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:16:20.99 ID:a1P2iogs0.net
>>579
自分が生き残ればそれでええやろ?笑笑

591 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:16:26.34 ID:vXz6JyLR0.net
旅行会社が潰れる時って客を巻き添えにするんだよね
従業員だって会社が潰れるのを知ってるくせに客に入金を急がせたりする
間接的な被害に遭って旅行の予定が潰れた事があったわ

592 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:16:29.31 ID:YsBz2SBP0.net
株式化して日銀に支えてもらうしかない
上場すればいいだろ

20万社ぐらい

593 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:16:48.04 ID:WSEs1aWg0.net
>>3 何でも人のせい

594 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:17:01.91 ID:PP0zFdzc0.net
>>545
何この的はずれ
強制の緊急事態宣言期間なんて一ヶ月もなかっただろ
なのに何ヵ月も手厚い支援釣り合ってなくない?
強制してなきゃ支援ないといいたげだが、政府が制限してない工事業者とかも仕事減ってて潰れないように市が道路工事とか回して支援してたりするんだが
入国出国できない航空とかも支援なしよな?

595 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:17:03.59 ID:l3yEF0i30.net
>>573
上級国民が逃げ遅れたので税金で逃がします

596 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:17:12.76 ID:jRn+lPG+0.net
潰れろとかいう奴は外食も旅行もしたことないんだな?

597 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:17:29.72 ID:YJnz1MJw0.net
アベノマスクと同じでさんざん政府叩きのネタに仕立て上げといて
見直し初めたらこれかよw

598 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:17:35.20 ID:m5gsxFQH0.net
出張、接待も止めさせろ

いますぐにだ!※やりたくない

599 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:17:37.80 ID:a1P2iogs0.net
>>575
楽しそう笑笑超クソゲとか言うなよ笑笑ちょっとマシにしたるくらいの気持ちくらいはあれよ笑笑収入増えんぞ笑笑

600 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:18:15.50 ID:a1P2iogs0.net
>>586
困んないのかよ笑笑不労所得でもあんの?笑笑

601 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:18:16.02 ID:i7Yknd690.net
EUやらの惨状みてたら、感染症の津波が来てんのに
東日本大震災の時もいたよね、津波来てるのに校庭に並ばせたの。
あれと一緒、まず山に逃げろ
GOTOって津波に向かってってるよなもんよ

602 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:18:34.16 ID:sXyY1Rj40.net
>>571
そうとも限らない
様々な視点があるからこそ気づく事もあるし、学ぶ事もある
どの情報を取捨選択するかは全て自分が決める
つまり自己責任ということだな

603 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:18:35.26 ID:jZ4ABB9g0.net
>>589
税金で助けてもらえない医療と製造業無視してGOTO利権で潤ってる居酒屋の話されてもねぇ
につけた自分のレス10回読み直したら?
お前のレスがおかしいんだよ

604 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:18:38.68 ID:rbbOhsoc0.net
仕出し弁当屋だって会合減って大変だろう

605 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:18:49.38 ID:VOogmepm0.net
>>579
コロナで死にたくても死ねんのやが?wwww
死ぬのは老人か病人な2割だけ
そいつらを気を付けてシルバーロックダウンしれば解決
ていうか医療崩壊も指定感染症2種から3種にすれば解決

騒いでるのはコロナ脳のアホとそれを煽ってるメディアだけだからw

606 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:19:29.98 ID:RxZSsZW60.net
>>601
学校だからショッキングに報じられたが
それ以上に企業で殺してると思うわ
地震後の設備の点検とかやらせてな

607 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:19:30.21 ID:RSDDYlMv0.net
感染拡大の直接原因はGoToじゃねえだろ
それを利用した飲食及び会話
移動が原因だとすれば通勤通学も禁止になる
フェイスガード、マスク着用同士での会話では
危険性はかなり下がる
それすら危ないと言うなら医師による診察もできなくなるわ

608 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:19:40.65 ID:l3yEF0i30.net
老人が観光業のお客さまなのにシルバーロックダウンw

609 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:19:59.72 ID:jZ4ABB9g0.net
>>596
してるけど潰れてもそう困らんしまた利益が出るようになったら戻ってくるのが水商売
旅行に至ってはビジネスホテルとか観光地が全部なくなるって現実的じゃない

610 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:20:02.68 ID:+BuJ0t9p0.net
>>583
なんだこのキチガイは
コロナ以前にも病院が潰れてるなんて当然だろ
それいうならコロナ以前にも居酒屋だって潰れてる
今回のコロナ危機が医療機関に責任あるって
さすがにここまで頭おかしい発言してるやつ始めてみたわ
NGしとこ、ただのキチガイだったわ

611 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:20:08.85 ID:rbbOhsoc0.net
旅行に行くのに代理店いる?
ネットで予約すればすむはなし

612 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:20:25.92 ID:Mdpvm+8z0.net
>>605
商売の自殺はてめえで死んでんだから世話ねえやって話
この世に未練がない自己選択ならその意思尊重したれや

613 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:20:45.61 ID:hR1UP+k+0.net
感染者の大多数がマスクしてない状態で感染してるんだから
こいつらのような低脳を取り締まるしか道はない

614 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:20:53.99 ID:a1P2iogs0.net
>>605
それはそれで儲かるからええやん笑笑

615 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:20:57.26 ID:lD9Prt9n0.net
税金は利益から取る

利益は経済活動で生まれる損失とともに

国がお金を発行して配るから

616 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:21:02.37 ID:J4TL1DkP0.net
そもそもgotoはコロナ収束後にやるべきこと。
観光業飲食業救済なら給付金支給や転業支援。
経済回すというならコロナ拡散リスクが少ない業種や社会に不可欠な業種でやってくれ。
何もコロナ禍拡大リスクの大きい飲食業観光業でないといけないことはないだろう。

617 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:21:05.88 ID:lHVcwLG10.net
>>472
経済効果よりも目先の金欲しいだけの底辺が騒いでるだけ

618 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:21:06.87 ID:qy05NpBh0.net
>>1
仲間と家飲みすりゃいいだろ
居酒屋なんぞ潰れてしまえw

619 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:21:14.11 ID:ouIDOkYF0.net
>>603
かわいそうな人だ
だからいつも大事なところで人から頼りにされないんだよ
気づかないのかね
そんな人生おくって

620 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:21:15.02 ID:JTtBgRGq0.net
家ノミに馴れたら行く事なくなった
コロナ終わってもいかない

621 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:21:29.48 ID:G+TmcNxo0.net
GOTOトラベルは無関係。
箱根や草津や別府でクラスターなし。
お前ら含む馬鹿な大衆に屈した政府が無能。

622 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:21:32.69 ID:VOogmepm0.net
>>599
お前知らんやろゲームの中には
アミューズメントパークで老人相手にやらすんか?みたいな
クソゲーがあるんだよ。
細かく仕様書通り作るんやからリテイク食らう位なら犬になってクソゲ作って
直ぐ上げた方がまし。

623 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:21:38.46 ID:rUnUHh330.net
今回のこのコロナ第3波は、
もしかして来年のゴールデンウィーク
くらいまで終息しないんでは。

624 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:21:49.77 ID:kXbmneiS0.net
飲食とか急に潰れまくってもその雇用は別の店や業界で吸収しきれんのよ
補助金で少しずつ緩和しながらやってる状態だけど、長期化するとやっぱり厳しい

はやく自分の店は続けていいのか見切りをつけるのか判断して、準備はじめた方がいいし、
従業員にも見通しを示しておくべき。準備期間はあればあるほどいい

625 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:22:02.72 ID:a1P2iogs0.net
>>602
死ぬほど偏ってるけどな笑笑

626 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:22:17.51 ID:l3yEF0i30.net
放置しとけよ。観光と飲食は
営業してたら自粛警察にまかせて営業妨害させとけ
そのうち死ぬだろ

627 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:22:20.19 ID:ouIDOkYF0.net
>>610
具体的に反論出来ないとこれ
呆れる
人として終わってる

628 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:22:30.46 ID:S8kDR44u0.net
創価学会は嫌がらせで人為的に近隣トラブル起こしてるけど
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1605879501/1-4
https://archive.vn/7DbJ2(ウェブ魚拓)
>1 :テンプレ ◆id4X.rBCaT8Y []:2020/11/20(金) 22:38:21.46 ID:3PTc/wsp0
>隣人の男性刺す? 大阪・西成で76歳無職男を逮捕
>産経新聞 2020.10.22 11:09
>(※URLレス容量の都合上省略)
>> 隣人とみられる男性を包丁で刺したとして、大阪府警西成署は22日、
>>殺人未遂容疑で大阪市西成区松の無職、大井義彦容疑者(76)を現行犯逮捕した。男性は搬送先の病院で死亡。
>>大井容疑者は「トラブルがあった」と容疑を認めており、同署は殺人容疑に切り替えて、男性の身元や詳しい経緯を調べている。
>>
>>逮捕容疑は、22日午前6時5分ごろ、自宅アパートの隣室で、60代ぐらいの男性の首や胸などを包丁で複数回刺し、
>>殺害しようとしたとしている。仲裁に入ったとみられる近隣の男性も指を切り付けられてけがをした。

>「我慢の限界だった」……足立区・巣ごもり殺人「子どもがうるさい」と隣人は父を刺した
>週刊文春 5/26(火) 20:12
>(※上記同)
>>東京・足立区のアパートで、隣人を殺害した疑いで逮捕されたのは、無職の蛭田(ひるた)静治容疑者(60)。
>>この日、蛭田の隣に住む60代男性夫婦の部屋には、息子で建築業の小林勝之さん(38)とその妻、幼い孫娘が遊びにきていたという。
>>「小林さん一家の騒音に腹をたてた蛭田は、『出てこい!』『ぶっ殺すぞ』などと叫んで隣の部屋に押し掛けた。玄関前で対応した勝之さんの腹を
>>包丁で刺した後、続いて出てきた父親の頭をプラスチック製のハンマーで殴りました。勝之さんは搬送先の病院で死亡。
>>父親は命に別条はなかった。蛭田は取り調べに『子供の声がうるさかった』『我慢の限界だった』などと供述しています」(社会部記者)

>近隣トラブルが頻繁に殺人事件に発展してる事、自覚してやってる?
>被害者が報復して傷害事件や殺人事件が起きますよ?
>過去に発生した近隣トラブル系殺人事件の中には、学会員が被害者となったケースがあったよね?

4 :テンプレ ◆id4X.rBCaT8Y []:2020/11/20(金) 22:41:33.91 ID:3PTc/wsp0
>2と3の情報を総合すると、創価学会の行う嫌がらせって、こういう事ですよね?

>・警察と行政が対応できないよう、刑法や条例、行政の基準類を熟知し、実行しても逮捕されず、行政が対処できない嫌がらせを行う
>→具体的には、騒音を用いた明白に嫌がらせであるが、行政の基準では取締対象外の生活音を利用し、被害者を徹底的に追い詰める
>・被害者が精神的に参り、病院に行った時、被害者が語る被害内容を聞いた医師が、統合失調症と誤診する様な嫌がらせを、積極的に行う
>→ネットに出ている創価学会の嫌がらせの内、本当に行われている物でも、統失の妄想障害的な異常な内容が含まれてるのは
> その様な医師に誤診させる意図で嫌がらせが行われる事が原因

>創価学会が実際に行ったとされる嫌がらせに、結託した医師に『最近、人の視線が気になりませんか』『幻聴は聞こえますか』と誘導させる目的で
>学会員らが嫌がらせとして道ですれ違い様に『山田一郎、死ね』と囁く、ホームの対面からじっと視線を合わせるとあるのは
>他ケースなら、統失の妄想障害の症状を、人為的に再現し、病院で被害を語った際、被害者を医師に統失と誤診させるのが狙いですよね

>生活音を取り締まらない事にしている警察と行政の取決、規制基準を逆手にとり、自殺強要や引っ越し強要を目的とし
>執拗な騒音攻撃を仕掛けたり、又、その事により実際に人を自殺に追い込んだり、無理矢理引っ越させたり
>統失にでっち上げ人生を滅茶苦茶に破壊する等、人間のやる事じゃない

>創価学会は解散させるべきだ
>このような組織犯罪(組織的な嫌がらせ行為)に手を染め、目的を果たし被害者を地獄のどん底に突き落としたのに
>罰せられずにのうのうと暮らしている実行役の異常な学会員達には、きちんと罪の償いをさせるべきだ

※レス文章調節済
テンプレ2と3は容量の関係上省略
詳しくは当該スレを閲覧の事
※これら嫌がらせは東京・信濃町の創価学会総本部が地方幹部に指示を出して行われる
(相手が非会員の一般人でも同じ)

問題解決には多くの方に知って頂く必要あり
内容は事実なので知人・友人に広めても問題なし
FB、Twitter等SNSで取上げ広める場合には自己責任で f5

629 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:22:43.96 ID:i7Yknd690.net
>>595
オリンピック投資分がまだ赤なのでもちょっと粘ります。国民は金吐き出して感染してくださいby菅安倍西村加藤界隈

630 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:23:09.50 ID:H3W+ivYu0.net
>>602
うざい

631 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:23:11.52 ID:QwK+3g3p0.net
>>623
第5波くらいになるんじゃね

632 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:23:20.07 ID:a1P2iogs0.net
>>622
犬になってるんやったらちゃんと仕事しとんのやな笑笑不景気やのぅ笑笑

633 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:23:26.00 ID:CnC+KFiv0.net
>>594
的外れなのお前。
需要の先細りに対するのは景気対策として、全体に対して行うもの。
これを特定業種に絞ればその時点で賄賂や利権云々の話になる。
政府から直接生産活動に規制を申しつけられているから、直接支援という大義名分が立つ。仮に実際は利権云々あろうが道理は通る、

634 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:23:26.62 ID:UfDSKdJI0.net
もうこれだけ広まると外国人もこないしインバウンドで儲けるとかも当分無理だな

635 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:24:00.31 ID:VOogmepm0.net
>>612
馬鹿みたいに自粛しないで普通に生活したら
自殺する必要もないし
コロナもちゃんと今まで通り警戒してたら大した事ないんだけど?
対した事無いってのはコロナ以前の
タダの風邪やインフルで死んでる人の数と比較してな。

636 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:24:11.28 ID:l3yEF0i30.net
>>634
それが菅と二階は害国人のコロナ検査を緩和してるんですよw

637 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:24:33.41 ID:poCn7f+O0.net
全然ダメじゃないし。キャンセル出てもすぐ埋まる言うてますがな

638 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:24:39.08 ID:a1P2iogs0.net
>>630
うざいか?笑笑長文でも無いから良くね?笑笑

639 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:24:42.09 ID:vlFppZ5P0.net
若いヤツも重症化するウイルスだったらもっと大人しくなったと思うな。とにかく他県ナンバーの車多すぎ。旅行や移動する際にはコロナに感染しても医療機関に迷惑かけず、国が用意した孤島に行きます誓約書書かせりゃ良いのに

640 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:24:44.68 ID:i7Yknd690.net
>>610
イタリアでもそうゆうの増えてる。
コロナ軽視して遊んでもらって家族や地域に持ち込んで死者だしちゃって
犯人として総叩きにあって気が狂って責任転嫁で、医療関係者を襲い始めてる、物理的に

641 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:24:58.93 ID:oy205q4K0.net
笑ってこらえて朝まではしご酒もいい思い出

642 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:25:07.10 ID:9QdGkcCZ0.net
検疫で陽性になる外国籍の人数ってなかなか調べられないんだけど、どこかで公開してる?差別になるから非公開なのか?
なんで突然今月になりここまで急増したのか理解が出来ない。
湿度や気温と言うがそれだと低温多湿状態でのヨーロッパの急増は説明がつかない。

643 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:25:15.41 ID:lD9Prt9n0.net
原発爆発の始末を五輪で誤魔化そうとするからだ
石原まだ生きてるのか?
コロナ何やってんだよ

644 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:25:25.85 ID:poCn7f+O0.net
もっと感染広がってオリンピック中止になった方が良い

645 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:25:28.31 ID:rZLUOlUp0.net
半分金出すから旅行しろ外で飲み食いしろと言われてたらそりゃあしますよ
若い人はもうキャンセルなんかしないだろうし一回楽しんだらもう次々と遊ぶでしょうね

646 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:25:46.68 ID:a1P2iogs0.net
>>640
それイタリアらしいやんか笑笑

647 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:26:01.24 ID:Rtxjsusz0.net
こういう持ち上げて突き落とすの見ていると
気分が最高にいい

648 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:26:03.51 ID:etivtNbR0.net
ビールも最初の一杯が1番美味いし定食屋でビール一杯追加で十分なんだと気づいてしまった

649 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:26:06.31 ID:UJuh3fHF0.net
>>578
岡田先生すげえな、まじで

650 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:26:12.20 ID:pRKYbrW20.net
もっと献金しろってことだよ

651 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:26:17.52 ID:lD9Prt9n0.net
>>642
説明がつくと思ってるの?

652 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:26:20.54 ID:7j5BXpNm0.net
誰がこの状況を作ったかしっかり覚えて選挙に臨まないとね。
gotoを推進してウイルスを撒き散らしたのは誰か。
gotoを推進して飲食業、旅行業のトドメをさしたのは誰か。

653 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:26:40.44 ID:8scBMjM30.net
てめーらに投入する税金なんてねーよ、マヌケ潰れろ

654 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:26:46.31 ID:lyKNG2C/0.net
飲食やコンビニなんて多すぎるから今の半分くらいになっても誰も困らないわな

655 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:26:54.22 ID:lD9Prt9n0.net
>>578
誰でもわかるだろ
毎年同じだ

656 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:26:56.71 ID:CnC+KFiv0.net
>>642
単に気温が急速に下がって体調崩したヤツが増えただけちゃう?
普通の風邪と同じと思えば、なんら不思議な現象でもないけど。

657 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:27:40.86 ID:pRKYbrW20.net
>>654
飲食が減ったらコンビニの需要は増えるでしょ

658 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:28:00.14 ID:i3jAODKo0.net
酒嫌いはコロナ前より快適な世の中だよな

659 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:28:07.80 ID:RxZSsZW60.net
>>656
感染力がケタ違い

同時期の感冒やインフルが激減してるのに
コロナだけは拡大傾向

660 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:28:17.23 ID:QwK+3g3p0.net
居酒屋なんて夜中までどんちゃん騒ぎしてるし
コロナ拡げるなよ

661 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:28:33.28 ID:a1P2iogs0.net
>>656
新型コロナの威力が冬場どんなもんか分かれば方針もまた変わるやろ?笑笑

662 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:28:33.79 ID:/X3LKU/W0.net
GoToは賭けに失敗した感あるよな

663 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:28:38.89 ID:qy05NpBh0.net
>>652
別にトドメではねーじゃん
潰れてない飲食店の方が多いだろ
むしろ今までが無駄に多かった

664 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:28:46.84 ID:i7Yknd690.net
まぁ材料ダブつくからコンビニの飯が豪華になりそうやね
500円でフォアグラ丼とかでるんちゃうかね

665 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:28:52.02 ID:MGbije9n0.net
中年の団体がバスを降りてカニの専門店へ
また次のバスから団体客がカニ専門店に
俺たちは1時間待ちしても呼ばれない

二度と日本海沿いのカニ専門店には行きません

666 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:28:54.32 ID:9QdGkcCZ0.net
>>636
外国人の検査緩和って何?
やたらキャンペーンやったからこのザマなんだよ!!!!!て傾向の報道だけど、自分は入国緩和を疑ってるから、調べたい。
公共交通機関利用しないでと空港でアナウンス流れてるけどほとんど無視されてる、ていうのはnhkで見た。

667 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:28:59.14 ID:J4TL1DkP0.net
炭鉱業林業稲作農業と同じで飲食業や観光業は廃れゆく運命になったのだよ。仕方ない。

668 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:29:06.43 ID:sXyY1Rj40.net
>>625
まあ5chだけで全て知った気になってる人はいるかもしれんな
俺はもっと多角的に物事見れるように情報ググったり、コミュニティで情報交換したりはしてるよ
勇み足で物事を判断するのは良くない。が、判断を下さずダラダラと現状維持だけを考えるのはもっと良くないよね
やれる事やんないと

669 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:29:07.29 ID:3bMELwyZ0.net
>>570
夕方のラッシュ時も酷く混雑しているよね?
120%以上の混雑だから

670 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:29:15.58 ID:lD9Prt9n0.net
みんなでデフレすればよかったが
競争だなんだで
余計な経済活動させて
多くの使い捨て派遣を生み出して
とことん経済活動に歪を作ったんだ

風邪が焙り出してるんだよ

頭も心も我々は病気だ

671 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:29:17.30 ID:4sb6ac+S0.net
もうみんなAI技術者になれという政府からのアドバイスでしょ

672 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:29:28.14 ID:LqHUntCz0.net
政府より撒き散らしてる側を叩け

673 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:29:41.41 ID:CnC+KFiv0.net
>>659
普段の風邪、特に無症状なんか数えてもいないのに、何と比較して、どうケタ違いなんだか。
もう少し科学的に話したらどうかね。

674 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:29:45.74 ID:sXyY1Rj40.net
>>630
知るかボケ

675 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:29:47.97 ID:lD9Prt9n0.net
>>657
家で作れよ

676 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:30:04.25 ID:i7Yknd690.net
>>662
失敗時を想定したスキームがまるでないって言うね
安定の西村、必死に知事に責任押し付けようとしてるけど、今回無理だろね

677 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:30:14.52 ID:9QdGkcCZ0.net
>>661
やっぱり有名人や政治家がバタバタ急死していかないとこのままわーわーやってるだけか…

678 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:30:14.95 ID:6Z1h8lwZ0.net
困ってるのは飲食と旅行だけじゃ無いんだから無駄なバラマキやめて一律配布にすべきだろ

679 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:30:18.47 ID:yGZKilNE0.net
コロナが収まったとしても飲食業も旅行業も厳しい
可処分所得がますます減り続ける

680 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:30:39.98 ID:Me7Xj//I0.net
いつかはこうなるでしょ
淘汰される運命だったんだよ

681 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:30:43.37 ID:8ZuGnqAk0.net
ショックもなにも元より不要不急な業界だしな

682 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:30:51.87 ID:a1P2iogs0.net
>>668
いや、こんなとこでやれる事なんぞほとんど無いぞ笑笑暇つぶしでしかねーよ笑笑

683 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:30:53.55 ID:lD9Prt9n0.net
>>659
当たり前だろ
どちらかが勢力を伸ばすんだよ
理解しろ

684 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:30:58.79 ID:p4UuIkYl0.net
>>247
コロナって日本政府の責任ではないだろ、パヨク爺

685 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:30:59.80 ID:Mdpvm+8z0.net
>>635
普通はな?たかだか仕事で首括らねえのよ
それで死ぬ一部の特殊な方々の話されても知らねえのよ

686 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:31:02.57 ID:VOogmepm0.net
てかさPCR検査のやり方君達知ってる?

普通なら感染者と認定する閾値があるんやけど
それがクッソ低いからほぼいないウイルスを超培養して
感染よしっ!(本人無症状)てやってるんだぞ?
こんな糞みたいな検査しまくって何の意味があるんだよw
そんで指定感染症2種なもんだから軽症(少し咳がー、微熱がー)と症状がでた患者は
入院か何かしないとダメという糞ルールにしてるんだよ。

このダブル馬鹿政策のおかげで医療現場は滅茶苦茶になってる。

687 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:31:15.15 ID:9QdGkcCZ0.net
>>662
失敗というか、あえてじゃないの?タイミングも外国人受入緩和と同じだし。

688 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:31:17.04 ID:TQB8wJVI0.net
>>1
医療従事者や介護職の人達はgotoどころじゃないんだが

689 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:31:37.93 ID:a1P2iogs0.net
>>677
誰が死のうがわーわーしかやってないだろ?笑笑

690 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:31:41.09 ID:OGDz3OtZ0.net
ビール、チューハイ、焼き鳥、おつまみの出前で生き残る店。
口空いたまま涙流して諦める店。

691 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:31:41.68 ID:CnC+KFiv0.net
>>677
ただでさえ老人しか死なないレベルなのに、老人集団の政治家に未だ重篤者も現れないのが、この病気の現状。

692 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:31:46.48 ID:QwK+3g3p0.net
周辺のチェーン店で同じ月に店閉めるときはオーナーが同じ

693 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:31:59.84 ID:MGbije9n0.net
政府を叩くな?
スガ政権が感染増大政策を実施してるのに?
バカなの

694 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:32:18.88 ID:3JbqO/G+0.net
年寄りしか死なないなら良いことしかないだろ

695 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:32:52.00 ID:3bMELwyZ0.net
>>449
一部の人達は過去に起こった不幸を
批判と叩くだけで更に上手くいかない現象になって行く様ですね?

696 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:32:52.24 ID:lD9Prt9n0.net
>>663
そうだ
無駄

トリクルダウンとか言って
大企業様が無駄に経費使ったんだよ

だったら非正規増やすなよ


ほ・ろ・び・ろ

滅びろ

697 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:32:56.14 ID:yB36mzTF0.net
転職するのはいいけど、今度はちゃんと税金払えよ?

698 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:33:09.48 ID:YLxara9/0.net
居酒屋なんて最初から働くなよ
あんな不安定な仕事

699 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:33:45.09 ID:PicPRgHk0.net
もうGOTO廃止でええやろ

世の中にそんな暇人おらへんで

暇と時間を持て余してる金持ちだけが得をする制度だ

700 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:33:59.10 ID:i7Yknd690.net
まぁ感染力桁違いなのは死者数逆算したらわかるわな
100人感染、要入院38人、0か1重症の比率、世界どこも一緒
母数が増えてるから死者も増えてるわけで

チェコなんか、4~10月の死者数3500=11月の20日間の死者数3500
20日間で半年分超えるスピードなんやろね。冬すごいね

701 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:34:03.70 ID:zhAyAJ5q0.net
ダメな居酒屋がドンドン淘汰されてくな
何故か焼肉屋に変わっていくだけだけどw

702 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:34:10.98 ID:pRKYbrW20.net
>>675
知らんがな

703 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:34:12.57 ID:a1P2iogs0.net
>>699
俺は暇だぞ笑笑

704 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:34:24.18 ID:lD9Prt9n0.net
バカなんだよ
我々は

そして心も悪い

非常に侘しい貧しい心だ

705 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:34:49.84 ID:OGDz3OtZ0.net
>>691
薬なしでもコロナを完全に防ぐ方法があるが大概の日本人は知らないだけだよ。

706 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:35:02.62 ID:3bMELwyZ0.net
>>670
使い捨て派遣とかやっている大企業が問題でしょう

707 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:35:20.60 ID:lD9Prt9n0.net
>>699
そこにお金を突っ込む
税金じゃないぞ
発行してるんだから

708 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:35:20.96 ID:RvW2R/l50.net
観光も飲食もコロナの多い時期は営業やめて、他業種みたいな兼業農家みたいな働き方は出来ないもんかね。それこそ農家とかどうだろう?

709 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:35:27.44 ID:6jWQGElZ0.net
アルコール飲みたい場合は一切の補助なしにした方がいいよ。
酔っぱらいのバカ騒ぎは絶対になくならないから。

710 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:35:29.83 ID:VOogmepm0.net
>>673
本当にそれ
てかこの人達ってコロナ以前の時代に
風邪で死ぬ人やインフルで死ぬ人がどれだけ存在していたかも
全く知らなさろう、てか他のウイルスも検査しだしたら
めっちゃ感染しまくってましたーってのが起きる事も理解出来てない。
真実をさっき知り驚きましたってな感じの連中

>>683
そのウイルスの謎の特性も理解してない奴が多くて
安価先の理論でコロナは危険ってのが最近の流行り。

711 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:35:58.63 ID:f0GJKNlx0.net
>>1
GOTOでクラスターが発生なんてないワケだし
注意して利用すればいいだけ
何も止めることねえのに

712 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:36:08.17 ID:9QdGkcCZ0.net
>>691
ソレちょっと不思議に思ってる

713 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:36:30.84 ID:9QdGkcCZ0.net
>>689
ま、4日ルールの撤廃くらいか。

714 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:36:40.65 ID:lD9Prt9n0.net
>>706
そうだ
もっとも法律があるからだが

715 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:36:43.99 ID:6jWQGElZ0.net
>>699
金持ちがGoTo利用するならコロナにかかってるのも金持ちだけだからいいんでは?という事も言える。

716 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:37:00.70 ID:nTbeUhEB0.net
20年やった居酒屋閉めたよ。
個人携帯にじゃんじゃん予約の電話入ってきて説明するのが切ない。
余力が残って無いけどまた落ち着いたら再開したい。

717 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:37:04.49 ID:W1FHvhz20.net
仕方がないな コロナワクチンがどの位効くのか判らんが

それまでは 通常の人は三密は避けるだろし 家族 職場大切な人を守るため

重篤する危機感の無い人やら 守るべき大切な人がいない人達には

つまらん世の中 理不尽かも知れんけど

718 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:37:08.33 ID:LqHUntCz0.net
>>710
ただの風邪では死なんだろう
コロナみたいにロックダウンしても万が死ぬことはない

コロナもまだ謎
第二波、再感染以降にサイトカインストームが起こって致死率上がるのか?

719 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:37:19.28 ID:uriHYSs10.net
>>75
貸し剥がすから
大丈夫です♪

720 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:37:42.45 ID:3bMELwyZ0.net
>>712
それは不思議ですね?

721 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:38:14.95 ID:NS5kFhYP0.net
Gotoは結局感染拡大して客が減るんじゃないかと思う

722 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:38:28.73 ID:MGbije9n0.net
地方で豪華料理のウリの旅館は潰れてほしい

723 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:38:28.98 ID:lD9Prt9n0.net
>>449
コロナという風邪が
体制の不健全な部分を炙り出している

現実を見ろ

724 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:39:15.89 ID:c6YrlRok0.net
旅行会社で働いてる知り合いが、副業禁止の会社だから生活がきついって。副業出来るなら次の休みにでも応募したいって言ってた。
そもそも副業禁止なんて古典的な会社まだあるんだな

725 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:39:56.03 ID:VOogmepm0.net
>>718
死ぬんだがwww
老人や病人はただの風邪で死に一直線だったりします
全国でそれをウイルスだーと騒いだ事が一度も無いけど
糞みたいに多く死んでる事は確かですw
マジで無知って怖いわ

そもそもただの風邪って言うけど風邪と言われる中に
新型ではないコロナ感染あるからなwwwwww

726 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:40:00.46 ID:RvW2R/l50.net
>>716
お疲れ様 いつか再開してください

727 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:40:20.72 ID:i7Yknd690.net
スペイン風邪に比べたらまだヒヨッコだし
あの時代を乗り越えてワイらに命が繋がってるわけで、誰かは生き残ってくれるやろし
飲食もいずれ復活する日が来るだろうけど、今じゃないってだけよ
とりあえず仕事変えとけ、物流とかなら生き残れるで。

借金背負って自転車操業してる人は知らん。

728 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:40:27.05 ID:lD9Prt9n0.net
>>718
血栓はNK細胞が自爆してウィルスを捕獲する際にできる

729 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:40:30.65 ID:4uKiZ8st0.net
ダメなのは居酒屋
ダメなのは居酒屋
ダメなのは居酒屋

730 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:40:45.97 ID:MGbije9n0.net
来年の初夏までは最悪だな
21世紀ってムチャクチャだわ

731 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:40:53.48 ID:poCn7f+O0.net
gotoより居酒屋や飲み屋や風俗店。
これらから感染クラスターきてると思うの。gotoイートも。

732 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:40:55.67 ID:72DVMxeG0.net
何でこいつらを助けるために国民が危険を冒して外出せにゃならんのだ
時代に適応できない業態が淘汰されるのは歴史の必然とっとと廃業しろ

733 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:40:55.77 ID:UTjKSEMe0.net
信じられないほど多数の書き込みしてる奴らいるけどどんだけ暇なんだよ

734 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:41:05.54 ID:oD4VjMX80.net
JTBに金を流したくて作っただけの制度だろ

735 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:41:12.84 ID:l3yEF0i30.net
>>727
金なんか返す必要ないからなw
地銀つぶれちゃうけどw

736 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:41:15.03 ID:3bMELwyZ0.net
>>723
派遣も法律があるから
大企業が使っているよね

737 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:41:22.50 ID:DbXCvA7f0.net
旅行会社を通さなくても旅行は出来るんだよなぁ
でも倒産したら経済云々なんだよなぁ

738 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:41:23.07 ID:EvosE37l0.net
果たしてこの状況がいつまで続くやら。
長期化すれぱ人員整理をしても継続は難しく、閉店するだろう。
どのようになるかはコロナ禍の期間だな。

739 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:41:30.35 ID:DeuAoDqz0.net
2名様以上禁止にすりゃいいだけなのに
1人だったら会話は無いから

740 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:41:31.39 ID:ua6H7DZH0.net
中国は早々に封じ込めて普通の経済活動に入ってるのに
武漢肺炎だ春節ウェルカムでお出向しろ
経済を止めるなただの風邪だといって日本経済ズタズタにしたネトウヨ

741 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:41:40.01 ID:m5gsxFQH0.net
結論 公務員最強w

おまいらの税金でw

742 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:42:33.22 ID:Yegnmir+0.net
焼石に水でしたね

743 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:42:47.10 ID:lD9Prt9n0.net
原発爆発したときに
移住させ新たなまちづくりをしていればよかったんだ

除染とか無駄な労働力使って

744 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:42:47.45 ID:SLmJ7Siv0.net
>>1
居酒屋は一人焼き肉に業態転換しろって
仕切りをして七輪を置けば、あっと言う間に出来上がりだぜ?

745 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:43:06.10 ID:fWrvMFR10.net
創生しようにも毎年50万人の人口減が30年続く日本は環境が逆風過ぎるわ

746 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:43:13.95 ID:lD9Prt9n0.net
奴隷制度の国なんだよ
日本も

気づけよ

747 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:43:22.11 ID:aViyakkf0.net
居酒屋旅行業なんて無くても困らないしなぁ

748 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:43:31.11 ID:4uKiZ8st0.net
JTB 社員が出向すると一日四万
goto イートはぐるなび、ホットペッパー、ヤフーロコ、EPARK1回200円だっけ

749 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:43:32.27 ID:mErrj37P0.net
>>2
やはり東京がパンドラの箱だったな。

750 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:43:33.41 ID:3bMELwyZ0.net
>>733
1スレで100とか200は書き込みできないでしょう?

751 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:43:36.55 ID:9QdGkcCZ0.net
あー、思い出した。夏頃の恐らくnhkだと思うけど、検疫で10人くらいが一ヶ月続くと感染者600とか行くって試算。
ソレが正しかったと今立証されただけだな。
しかしあの試算出したところは凄いな

752 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:44:03.53 ID:lD9Prt9n0.net
>>745
だから、原発容認してまで機械化してきたんだろ

753 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:44:05.45 ID:d0Mf5Z0z0.net
恨むなら国を恨め。そもそもこんな拡大する前にとめてりゃ結果被害も最少で済んだんだからな。
有事に決断力が無いからこーなったんだよ

754 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:44:23.98 ID:ua6H7DZH0.net
>>743
除染も中途半端で山林はやらないし
基準超えてても期間を早めるため緩めてごまかしてるだけだからな

755 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:44:35.33 ID:i7Yknd690.net
職の為に生きてるんじゃなくて、生きるために職があるんだからさっさと変えた方が良かんべ
ロックダウン時に生き残ってる職種が、有事に生き残れる民間の職種やし。
社会インフラ的な仕事選んで早めにうつらんと席無くなるで

756 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:44:37.64 ID:6HwppNdK0.net
業種転換しろ。
もう外人観光、インバウンドに未来はない。
リスク産業でしかない。
来年また全く新しい、謎の感染症が支那で発生するかもわからんし。

観光と公務員の強い国は滅びる、ギリシアのように。
日本を移民とインバウンドに頼る脆弱な国にしたのはアベ。

同じ島国でありながら、支那ウィルスを完全制圧した台湾・ニュージーランドと、制圧失敗した日本・イギリスの違いを考えればわかる。
外から持ち込まれる支那ウィルスの封じ込めは、本来容易なはずである島国で失敗したアベは無能。
国境が接してる大陸国とは違うはずなのに。

1月に、外人の入国禁止措置と鎖国してれば台湾のように抑え込めてた。
「戒厳令や非常事態宣言の法的根拠がー!」というのは単なる責任逃れの言い訳。
その気があれば、よど号ハイジャック事件で赤軍派の囚人を釈放し北チョン国に亡命させたような”超法規的措置”を総理大臣の決断でとれたはず。

しかし腰抜けで無能のアベは、その決断をしなかった。
経団連の顔色ばかりうかがい「支那人の春節インバウンドを歓迎します。」との呑気なビデオメッセージさえ垂れ流してた。
1月の大事な時期にアベに危機感なし。

もちろんその頃のクソボケ野党も「桜を見る会がー!」で貴重な国会を無駄につぶしてたので、痔民党と同罪。
日本にろくな政党はない。
拝金主義の売国奴「経団連」でなく、日本人の安全と命を第一に考える”真の”保守政党が必要だ。
 

757 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:44:48.51 ID:MGbije9n0.net
居酒屋スタイルは、もう諦めろ
内装を変えて業態を変えれば生き残る道はある

758 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:44:48.97 ID:TRWKbD430.net
ホテル半分潰して介護やれ
そういう事業転換に補助金出せよ
インバウンド目当ての観光業は増えすぎたの減らせ

759 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:44:51.77 ID:7Z9ANJnV0.net
もう駄目かもじゃなくて
もう駄目なんだよwwww

760 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:45:37.91 ID:TRWKbD430.net
居酒屋事業はホテルほど資産は無いから畳んで介護やれ
個人事業主が戦える世の中は終わったんだ

761 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:45:42.39 ID:i9KqfdHE0.net
>>1 かわいそうだけどこの先しばらくは無理だと思うから、答えは見えてる。
ただGOTOをやめるのは意味不明。
政府発表だとGOTOで感染した人なんてほぼいなかったんじゃなかっけ?
あれが嘘でないなら優先順位が違うよねw

762 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:46:02.91 ID:VOogmepm0.net
>>733
そんなけや

763 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:46:03.19 ID:YBjsnRNn0.net
もう観光や飲食は無理だよ

764 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:46:07.59 ID:i7Yknd690.net
>>744
パチンコ屋並みの強力な個別スポット換気付いたら行きたいわ
てかあれすげー売れ始めてるのね。

765 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:46:11.23 ID:FPSRrecr0.net
コロナの本質がどうであろうと感染すれば隔離、そして周りも濃厚接触の疑いで隔離や検査、出勤禁止や営業停止。実際のリスクが高過ぎてコロナさぁこいなんて言えないでしょ?

766 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:46:41.86 ID:YCgzDKXp0.net
GoToなんかに乗って東京ころ奈輸入して
自滅しただけだよなあ
感染者と同じでもともと死ぬべきやつが死ぬ
それだけだよ

767 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:46:49.12 ID:ua6H7DZH0.net
GoToで助かってるとか言ってるけどインバウンドだって入国制限しないで感染広げた結果がこれだからな
観光業がインバウンド優先して感染対策取らなかったつけで自業自得

768 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:46:57.84 ID:RvW2R/l50.net
観光と飲食とエンタメが今回大打撃だけど、何かそれにかわる職種 しかもまた日本経済を上むかせるものってないかなぁ。ITは足りてないらしいから、そのスキルかなぁ

769 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:47:53.96 ID:lD9Prt9n0.net
>>765
言えない

770 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:48:02.96 ID:fM1ZF3kI0.net
すぐにgotoをやめるべき

真面目に自粛してコロナ予防している人達の税金が、自分勝手に旅行や飲食を楽しむ人達のために使われるのは、おかしい。

771 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:48:22.27 ID:i7Yknd690.net
>>733
シェルター生活ってやる事ないんよ。

772 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:48:39.11 ID:MGbije9n0.net
強力換気のない店は潰れていい

773 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:48:41.35 ID:GEKcp0/K0.net
キメツとセットすれば頭悪ばか女は釣れる

774 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:48:55.73 ID:aIDOz7Vf0.net
例年と比べるとまだ少ないって当たり前なのにね
コロナのなかった例年なんか参考にしてるからまだまだ足りなく感じるに決まってる

775 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:49:07.19 ID:7BzAcvar0.net
いつまでコロナで騒げば気が済むの
俺は最初からコロナなんて気にしてない
テレビ見ないから最初は全く知らなかった
知ってからも気にしてないし
コロナを気にするより自分の精神状態を気にしろよ
コロナ脳に侵されてんだよ

776 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:49:09.51 ID:3bMELwyZ0.net
>>756
自民党も野党も駄目だからね
共産主義政党は更におかしいけど

777 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:49:13.54 ID:YCgzDKXp0.net
GoTo利用者の住所氏名公表してほしいね
コロナばらまくバイオテロリストでありかつ税金無駄遣いさせた反日テロリスト

778 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:49:34.61 ID:7j5BXpNm0.net
解散しておけばよかったねw
これから選挙しても自民党は失政の責任を負うことになる

779 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:49:38.15 ID:Cm8cZQWZ0.net
>>48
同意

780 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:49:43.68 ID:vce+EB/m0.net
諦めんなよ

781 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:49:54.22 ID:h+7ZshL80.net
まだ居酒屋やってる経営者って馬鹿だよね

782 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:50:04.21 ID:EIWdKUye0.net
テイクアウトでがんばれ

783 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:50:04.41 ID:2LJryksC0.net
コロナで死ぬのは老人なんだからコロナを指定感染症から外して蔓延させていけばいい
人口ピラミッドが適正に戻るまでな

784 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:50:27.97 ID:METUKksD0.net
こりゃ出張で使えるようにしてやったら

785 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:50:28.39 ID:vce+EB/m0.net
Go To ハッテン場

786 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:50:28.60 ID:H3/f7b1b0.net
先のない会社の株に財産をぶち込まないだろ
手を引かずに金をぶち込み続けるのはそれと同じで愚かなこと
破滅したくなければ答えは廃業しかない

787 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:50:37.69 ID:4YsCjO460.net
まあ、今の状況でgoto続けてもコロナ拡散リスクが高い飲食業や観光業への効率悪い支援策でしかない。
経済波及効果は微々たるものだろうし業界の延命だけで起爆剤にはならんだろう。
悪評だったお肉券お魚券のほうがマシ。

788 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:50:37.81 ID:RvW2R/l50.net
社会インフラや介護かあ 確かに橋とか道路とか線路補修とか人手が必要だね これからの時代

789 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:50:49.16 ID:l+xzpmEs0.net
トラベル停止される前に
年明けまでガッツリ宿の予約入れたわ

790 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:50:53.13 ID:M1hLDu0u0.net
>>10
経営センスないから飲食なんだよ?

791 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:51:09.23 ID:vjhtniwr0.net
旅行と飲食業者はもういらんよ。
コロナが出てきたらもう無理だし、元々不可欠では無かった。
自炊やテイクオフで十分

792 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:51:33.57 ID:HZQ7kK340.net
>>786 成功体験ある人ほど引きにくいだろうな

793 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:51:41.35 ID:WPqijhfL0.net
>>775
5ch見ててコロナ気づかないなんてことある?
テレビが騒ぐよりずっと早かったが

794 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:51:55.83 ID:jTCQwCB70.net
コロナで生活に困ってる人は
まず一言目に中国共産党を批判してから喋らないと説得力が全く無いよね

795 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:51:57.86 ID:MGbije9n0.net
10万円以下でコロナウイルス吸収する空気清浄機は売ってる
どうして設置しないのか?
金のない店はドンドン潰れろ

796 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:52:11.88 ID:DeuAoDqz0.net
吉野家や松屋などの飲食店にクラスターが発生しないのは何故か
1人飯で会話も無く食べ終えたらとっとと帰るから

797 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:52:18.65 ID:4YWAXyJ30.net
いらない業種だからね、基本自分で出来るし。

798 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:52:22.82 ID:i7Yknd690.net
コロナ脳って言葉もなぁ
コロナ、髄液血液通って、硬膜内まで侵入してくるの確認されたしな
脳炎系後遺症ほんと怖いわ。味覚や嗅覚も神経やられてるわけだし

799 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:52:27.38 ID:ua6H7DZH0.net
観光業が最初から最後まで足引っ張んてんだよ

最初にインバウンド切れば国内旅行は残ったのに
春節ウェルカムして入国もザル
こいつらのせいで国内の全産業まで打撃与えたんだよ

800 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:52:35.31 ID:Zd9E+B4a0.net
潰れてしまえ

801 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:53:06.72 ID:NcUxddYa0.net
ダメダメ言って結局大丈夫やん

802 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:53:19.54 ID:U9sCoVnV0.net
>>783
今の老人が死んで収まればいいけど
この先ずっと続く病気になりそうだけどな

803 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:53:23.00 ID:N7MztbtP0.net
会社に内緒で旅行してる同僚が2人いる
普段から行動が軽率だからみんな警戒してる、明日会うのが怖い

804 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:53:55.15 ID:xvaMihGA0.net
>>799
つまり観光立国を目指してた安倍が諸悪の根源ということだな

805 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:53:59.96 ID:ua6H7DZH0.net
>>793
レス見たら頭おかしいやつだってわかるだろ安価つけて構うな

806 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:54:02.11 ID:glv8inxN0.net
キャンペーンしなくても旅行いくのが普通

807 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:54:17.16 ID:8/vjz1Et0.net
ダメかもじゃなくてもうダメなんだよ

808 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:54:28.84 ID:yB36mzTF0.net
断末魔の叫びを上げ続けるぐらいなら店にパーテのひとつでも立てればいいのになと思いつつ、面白いから見てしまう。

809 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:54:36.38 ID:YCgzDKXp0.net
>>781
これ
まだあの頃に戻れると思ってるアホ
日本人ってこんなもんなんだな

810 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:54:55.65 ID:t38teVU10.net
ダメかもって政府からの補助金で生き長らえれてるだけやんけ
世の中一気に変わってしまったのにやり方変えずに元に戻るの待つだけの人たちは可哀想だけどもうムリでしょ

811 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:55:05.76 ID:PVcBYiQ50.net
感染拡大を憂慮する皆様へ

急激なコロナの感染者数の増加から完璧に身を守るための唯一の方法は、無人島に自分自身を隔離するしかありません。

100日間感染者のでなかったニュージーランドでも感染者が出ましたし、冷凍食品の袋からも検出されています。

自宅に引き込もっていても、病気で医療機関にかかれば、そこでコロナにかかる可能性は市中感染よりも遥かに大きいです。

無人島であればGOTOキャンペーンはありませんし、皆様がコロナの抑制のためなら潰れても構わないという飲食業、観光業も最初からありません。

冬場の惨状はオーストラリアが証明しています。

無人島が嫌ならば、世界一厳しいロックダウンをしている北センチネル島がお勧めです。

私は遥かに死亡者の多い肺炎球菌や、比較にならない後遺症のある交通事故の危険性の蔓延する文明社会から皆様のご健康をお祈りしています。

なお無人島には未知のウイルスを持つコウモリなどがいる可能性がありますので、決して戻ってこないでください。

なお、この文章に怒りを感じる方は、原因は自己矛盾ですので心療内科にかかる事をお勧めします。 
ただしコロナの過剰対策による不況で心身を病む人が多く、物凄く混んでいますが。

無人島にも行かず、心療内科にもいかない方は算数ドリルをやる事で、コロナの危険性を相対化出来ます。
算数ドリルが出来なくても心配ありません。ドリル中は、コロナの危険性を煽るメディアから自分自身を隔離出来ます。

812 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:55:18.15 ID:MGbije9n0.net
未だに忘年会を考えてる職場にいます
バカなの?

813 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:55:34.94 ID:H3/f7b1b0.net
>>792
かつて危機から脱したことがあるならなおのことそうなるだろうな
でもそれも成功も昔のことであって今とは別だから引きずられちゃいけないんだよな

814 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:55:45.53 ID:/ZkwWf850.net
緊急事態宣言を出せよ

815 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:56:10.94 ID:QhSPSumC0.net
てかどんどん気温下がって密室に閉じこもるようになるから感染者は二月中旬まで増え続けるでしょ
日に感染者が万単位になってGoToやってたなんて信じられないってレベルになるよ

816 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:56:26.23 ID:7BzAcvar0.net
そもそも何故コロナが怖いのか
どいつもこいつも死ねばいいじゃないか
どうせコロナで騒いでる奴らなんかクソみたいな人間だろ
クソが死んでも国にとって何の損害もない

817 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:56:31.86 ID:pRKYbrW20.net
飲食店他、密度高めな業態は法令で換気基準を設定したらいい
席同士でコンタミする可能性をゼロにしなきゃいけないから、基本的に個室に改装が必要になるだろうけど

818 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:56:34.28 ID:ua6H7DZH0.net
新規感染者数が5000人1万人と増えれば出さざるを得んだろ

819 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:56:45.18 ID:PfRydycV0.net
ホント医療と経済の綱引きだな。医療組、経済組頑張って下さい

820 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:57:15.69 ID:Y7uW3KhE0.net
>>816
5chでそんな書き込みしてるお前が一番社会にとって不要

821 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:57:21.65 ID:vhq4/1uT0.net
感染してもいいのかこいつらは…感染したら働けないんだぞ

822 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:57:26.60 ID:SDCsI94V0.net
体力あるうちにたたんでおけや

823 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:57:36.50 ID:JvJEh+2J0.net
>>812
地方なの?都会なの?
地方ならコロナの人少ないから安全だろうし
都会なら毎日満員電車痛感してらから
今更飲み会控えても意味ないと思うし仕方ないね

うちは忘年会中止だわ
インフラ系だから他の会社が休んでる間も
毎日通勤して働いてたけど中止だわ

824 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:57:52.11 ID:MGbije9n0.net
やっと大慌てのスガーーー
二階公明党に遠慮してられない事態に

825 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:58:21.97 ID:pRKYbrW20.net
補助金残ってる分はUber EATSにぶっ込めば、失業者対策にもなる

826 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:58:45.90 ID:S2exTbsv0.net
頼みもしない有料の付きだしを出す店は潰れてもいいよ

827 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:58:46.93 ID:LYHvne1F0.net
お前らを助けようとこうなったんだよ

828 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:58:49.64 ID:rU+UFT0P0.net
誰が最初に言ったのか知らないけど
中途半端が一番悪いと言う言葉があって
コロナってその性質を体現しているから、症状が
もの凄い悪いわけではない大丈夫って言うのは大間違いで
むしろ逆なんだよ
中途半端だからこんなパンデミックしちゃったんだ
これがエボラみたいな酷い症状ならとっくに鎮まっている

829 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:59:19.34 ID:poCn7f+O0.net
飲食店、飲み屋、風俗、
これはクラスターしやすい

830 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:59:45.94 ID:YCgzDKXp0.net
>>816
騒ぐ方もただの風邪おじさんも
両方死んで欲しい
酒飲みながら5ch眺めて笑ってる

831 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:59:59.66 ID:s5QwihXD0.net
>>48
会話禁止でいいんじゃない?

832 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:59:59.90 ID:RvW2R/l50.net
観光立国を目指したって言うか 第一次二次産業が衰退して 第一三次産業の観光に頼らざるを得なくなってきちゃったのが、今の日本の現状だよね。だから観光守ろうとしてるのかなぁ。

833 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:00:11.38 ID:rDRFjueR0.net
>>824
やばくなってから動き始めても遅いのにねぇ
今から対策しても効果が出るのは10日とか2週間先だし

834 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:00:14.67 ID:H3/f7b1b0.net
宅配は汁物でなければまあか
でも足元見られて宅配料金も跳ね上がっていくだろうけど

835 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:00:45.33 ID:AI8BUe3a0.net
数日前、外国人が配信サイトで渋谷で生配信してたけど飲み屋に若者びっちり集まってたな、若者向けの所は意外と平気だろう
年配向けに商売してる所はどの道もう無理だな、
もう完全収束とか無理だし

836 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:00:46.59 ID:AqIzhtll0.net
>>796
そういや、うどん屋とか麺類の専門店もクラスターの発生を聞かないな
クラスター発生した日光のラーメン店は居酒屋でもあったし

837 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:00:52.03 ID:+mJvRIPD0.net
商売できなくなるならコロナでみんな死んだほうがいいわよね

838 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:00:58.69 ID:NTK+Mlwy0.net
持続化給付金第二弾、雇用調整助成金延長確定だな、こりゃ

839 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:02:20.06 ID:ua6H7DZH0.net
強欲すぎて春節ウェルカムやって国内旅行さえ潰しちゃったよね
封じ込めてたら国内需要だけは得られたのに全部食い尽くした観光業界

他の業界に迷惑をかけた上に政治と結託して他の業界以上に税金で優遇されている

840 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:02:22.03 ID:aIDOz7Vf0.net
他にも大変な業種はある中必須でもない観光飲食にGOTOで税金注いでもらったんだから感謝こそすれ足りない足りない言わんでほしい

841 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:02:24.57 ID:CPLHgAYb0.net
気の毒だけど、go to継続してリスクを取る事で全部ダメになってしまう可能性が高い
感染の拡大スピードが予想以上に早いからね

842 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:03:00.61 ID:3eA9iDzH0.net
あきらめて他の仕事探せよ、半年以上も養って貰えると思うな

843 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:03:05.41 ID:lD9Prt9n0.net
>>835
若いうちは勉強しろよな
勉強は夜するものだ

844 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:03:22.90 ID:GVr3cURj0.net
小学校でもクラスターになってる事があってもニュースになってないだろ

845 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:03:35.43 ID:VVDDCkU20.net
全て武漢から拡散したウイルスが悪い。
その根本を差し置いて自己責任だなんだと言う人間の多い事。
影響を受ける全ての業種に同情すべき。

846 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:03:56.37 ID:l3snrcxL0.net
知り合いのらーめん店は自宅兼用で家族経営だから4月に一旦閉店して今はトラック運転手を契約社員でやってるわ。
ラーメンブームの時に家のローンも返済完してるし、落ち着いたらまたやるような事言ってたし、来年は調理場使って奥さんがテイクアウトでなんかやろうかみたいな話もしてる。
個人事業主の資質あると思う

847 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:04:08.41 ID:+DXvq59R0.net
この世からいらないものが消えただけ
コロナはいいウィルス

848 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:04:10.10 ID:pRKYbrW20.net
>>832
まず円の価値を下げる事が主目的だったけど、
思うように工業生産が国内回帰しなかったから観光立国言い始めたんでしょう
観光立国って、物乞い国家になりますって宣言だからな

849 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:04:11.08 ID:lD9Prt9n0.net
リスクは取るものではない
取り除くものだ

850 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:04:11.62 ID:N7koG6340.net
強盗キャンペーンでめちゃめちゃ儲かってるやろ

851 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:04:13.42 ID:7BzAcvar0.net
そもそも何故そこまで自分の生に拘るか
生きてく以上は常に死ぬリスクを負ってる
そのリスクを負えないなら、まともな日常生活を送ることはできない
常に死を恐れなくてはいけないからね
コロナ程度で死んだらそれは寿命だよ

852 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:04:17.49 ID:auo80ibn0.net
>>1
中国を訴えれば?

853 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:04:38.82 ID:GP9bKZt00.net
>>852
誰に?

854 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:04:45.92 ID:7j5BXpNm0.net
飲食、旅行業は崖っぷちじゃなくて崖の下に落ちてる状態だからな。勘違いするなよ。
gotで政府が崖上から食料をロープでおろして生きながらえているだけで既に詰んでいる。
自力で崖を上がられるのは装備十分な一部大手だけ。それでも装備に限りがあるからリストラで崖下に取り残される人多数。

855 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:04:46.92 ID:ofBiG2sa0.net
なんで総ひろゆき化してんの?

856 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:05:18.82 ID:auo80ibn0.net
>>853
国際裁判

857 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:05:23.80 ID:qy05NpBh0.net
>>834
米買い込んで自炊すりゃいいじゃん
酒も業務用の買って家飲みすりゃいいだけ
わざわざ外食や宅配なんざ金の無駄よ
昨日は無料クーポンあったから外食したがw

858 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:05:23.90 ID:9MpjAKGU0.net
安倍とか管がやってる政権でまともな対応するわけないだろ
バカなのかジャップってw

859 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:05:32.89 ID:+DVvABSi0.net
今日のコロナはもっとやばい事になりそう
日本の民度が低すぎる

860 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:05:44.27 ID:KkCvYcmF0.net
時代にそぐわないものは淘汰されるだけ
ただそれだけ

861 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:05:49.56 ID:LLkyR2o+0.net
感染防止徹底しないのが悪いんだろ
自業自得だわ

862 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:05:53.27 ID:AuxRJFju0.net
客すべてをアル中前提にして酒で儲けるようなボッタクリ店は潰れてしまえ
あとウーロン茶400円の店もだ

863 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:06:20.24 ID:H3/f7b1b0.net
感染が明確に爆発拡大してるのに経済との両立ガーと狂ったことをしていた狂気の時代として歴史に残るわ

864 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:06:46.60 ID:lD9Prt9n0.net
>>856
発想が悪いよ
人のせいにしてもどうしようもない

865 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:06:47.90 ID:zzjL8+jM0.net
安倍さんのままのほうが良かったんじゃないかなと思うんだけど・・

866 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:07:15.96 ID:rZLUOlUp0.net
ラーメンもチャーハンもスパゲッティも冷凍食品が結構おいしい外で千円近く出すのバカらしい

867 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:07:24.12 ID:lD9Prt9n0.net
自己責任論とは別だよ

868 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:07:47.29 ID:CPLHgAYb0.net
感染対策とってる所もそうでない所も同じ扱い、差別化ができない事が辛いな

869 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:08:08.93 ID:R5jL+h9m0.net
>>857
こんな意見がまかり通るとか
いまはみんな貧しいのな

870 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:08:09.44 ID:lD9Prt9n0.net
>>866
言えてる
技術進歩だ
健康的かは知らんが

871 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:08:12.70 ID:l7zeGHnM0.net
GoToが着火剤になったな
いまこの時も無症状感染者が旅先で朝食食べながらツバを飛ばしてお喋りしてんだろう
二階はもう引退してくれ

872 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:08:17.56 ID:7BzAcvar0.net
言っとくが、年間でコロナで死ぬ人数よりも交通事故で死ぬ人間のほうが圧倒的に多いからな
コロナより道路を走ってる自動車を怖がるべき

873 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:08:18.56 ID:H3/f7b1b0.net
>>846
それが正しい
駄目ならまずは手仕舞う
そして様子を見て状況に合ったことをする

874 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:08:30.51 ID:1F9bnk8/0.net
ハンキンやべえ所

875 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:08:44.06 ID:N653DIlW0.net
風俗はガチヤバイ

876 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:09:22.93 ID:lD9Prt9n0.net
>>869
みんなじゃないね
上級除く
悪い人除く

877 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:09:31.89 ID:7d2L7w3B0.net
転職しろ
自己責任

878 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:09:43.43 ID:nM1AkaxD0.net
換気空調設備や空気清浄機大量導入すら無しで
そのまま営業続けられる訳ないやん

それらが無理なら
なんでテイクアウトデリバリー専門に移行したり業態転換しないのか

無能経営者は対応が遅過ぎるわ

879 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:10:03.70 ID:7d2L7w3B0.net
ドカタでもレジでも何でもやれ

880 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:10:06.83 ID:auo80ibn0.net
>>864
自己責任なら税金もらわずらやないと
裁判は使えよ

881 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:10:57.19 ID:MkfNHv130.net
店のウリは脱サラ親父の手作りサラダ

いらねえよ 気持ち悪い

882 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:11:31.09 ID:rDRFjueR0.net
>>872
感染しないものと比較されてもな

883 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:11:35.88 ID:LrwYhUrO0.net
菅政権になってからなーんもやってないもんな
ただのお爺ちゃんに国民がどんどん殺される

884 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:11:36.39 ID:LftpuQy/0.net
他の仕事やれよ
いままで、命がけで、この居酒屋をやってきたとか、なんかあるんだろうけど
他の仕事やれよww

だいたい、ほんとに命がけなら
これから、まちがいなく、死ぬだろうからさ


それでも、ほんとにその「命がけ」 てやつ、それでもやる気なの?w
やめたほうがいいとおもうんだがww

885 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:12:05.68 ID:3eA9iDzH0.net
嘘つき、
ニュースで行楽地が大混雑しているって言っているぞ
儲かってしょうがないんだろ
おかげでコロナはやって大変、飲食店助けるのに日本が終わるとか酷すぎ

886 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:12:07.99 ID:/zocKb+E0.net
なんで日本はコロナ抑えられないの?
中国はもうマスクしてないのに

887 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:12:13.45 ID:oekDTkOuO.net
家賃ないとこは落ち着くまで店閉める選択してる店主が多いな
破産する金すらもなく仕方なく続けてるとこもあるみたいだからその辺国でなんとかしてあげてほしい

888 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:12:29.19 ID:lD9Prt9n0.net
>>880
>>867

889 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:12:37.39 ID:7d2L7w3B0.net
もはやこの世界ではパンデミックはまた必ず起きる
テイクアウトデリバリー特化への移行は基本となる

890 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:12:54.88 ID:H3/f7b1b0.net
時代に対応できないのだから経営者として能無し
駄目な会社である自社に資金投下を止められないのだから投資家としても能無し
破滅しかないのだから税金をぶち込むだけ無駄
ぶち込むならテイクアウトへ業態変更したところを助けるべき

891 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:14:03.43 ID:AAZlZL650.net
今年中に収まらないって誰でもわかったのに

892 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:14:07.78 ID:lD9Prt9n0.net
東京の街を上空から見ると
近代化されたスラム街に見えるんだが

異常だろ

893 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:14:14.34 ID:CADrLhsh0.net
>>846
そういう人は見切りも行動も早いから強いね
せっかく自営だったり、小さな組織で身軽な立場だったりなら早く動くべきだよ

894 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:15:03.70 ID:rDRFjueR0.net
>>887
飲食って3年以内に8割以上閉店するんだけど
コロナ無くても潰れるような所には税金を入れないでほしい

895 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:15:26.14 ID:lD9Prt9n0.net
>>890
デフレ政策してるのに
競争させるから

政治が最低最悪なんだよ

目覚めろ

896 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:16:00.27 ID:AAZlZL650.net
>>846
これが賢いよね
客来ないのにだらだら店開けとくのはね

897 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:16:09.70 ID:CZNtFmZX0.net
コロナを撒いた裏社会に文句を言うべきだろ

898 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:16:15.71 ID:lD9Prt9n0.net
インフレ時の競争はまだ奴隷制度を誤魔化せる

899 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:16:23.30 ID:qy05NpBh0.net
>>869
貧しいぞ
税金と保険料と養育費と通信光熱費で給与のほとんどが消えるわ
少子高齢化に何の危機感も抱かんアホ政治家が多過ぎる

900 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:16:35.56 ID:QW8YmN3y0.net
>>886
人権のせいだね、感染者の身体を拘束できない
人権的な自由度の高い国ほどコロナが蔓延している

901 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:17:16.18 ID:ZGrTmglt0.net
みんな忘れてるけど、大増税が待ってるってことを。
これで15%まで上げやすくなったね。

902 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:17:24.80 ID:OPPfxwDO0.net
業務用食品卸やってるけど、取引先の居酒屋マジヤバい
ついでにうちの店もヤバい
つまり、俺も超ヤバい

903 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:17:24.86 ID:HZQ7kK340.net
まさかこんな時代になるとはなぁ

904 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:17:29.98 ID:AAZlZL650.net
近所の商店街なんて普段から客いねーのに何故かまだ店続いてるなw
何なんだよあれはw

905 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:17:48.31 ID:lD9Prt9n0.net
>>900
神様じゃないんだから

906 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:17:59.81 ID:cTA5+a3e0.net
苦しいのはお宅らだけじゃないんですよと伝えたいわ

907 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:18:10.79 ID:QW8YmN3y0.net
なぜかキャバクラは去年より儲かってる

908 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:18:21.31 ID:lD9Prt9n0.net
ユダヤ教最強だな

909 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:18:36.55 ID:HpvRf4Cw0.net
日本がこれだけマスクとかやって無理なら
アメリカなんて100年かかるやん

910 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:18:50.88 ID:t6240VsT0.net
ジジババ向けのサービス業はもう復帰無理だろな

911 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:19:14.04 ID:mjKErjYv0.net
冷凍ポテトを揚げるだけとかの店には、敢えて行く気はしない。
特に地下の穴蔵みたいな店。

912 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:19:14.71 ID:jQ35bHmy0.net
>>908
イスラエルの感染状況はハンパないんだが

913 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:19:16.35 ID:lD9Prt9n0.net
>>907
表がダメなら裏っぽいところに行く

914 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:19:22.62 ID:lXlB5jpt0.net
>>907
ごく一部だろ?
知り合いのキャバクラ仕事ないって言ってる

915 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:19:32.42 ID:mENek1KH0.net
>>902
病院、老人ホームにシフト

916 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:20:00.33 ID:OPPfxwDO0.net
>>906
んだ
日本だけじゃなく世界中だからな
終息まで持ちこたえられるか体力勝負

917 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:20:01.24 ID:lD9Prt9n0.net
>>912
金融力

918 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:20:50.40 ID:lD9Prt9n0.net
>>912
イスラエルも衛生観念低そうだな

919 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:21:13.29 ID:lD9Prt9n0.net
ま、私が悪い
以上

920 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:21:24.12 ID:xBUqKLhg0.net
東京、大阪、愛知はこの三国間のみお互いgo toしても良い、にすれば良かったんじゃない?w
東京▶愛知、大阪にはgo toが可能
みたいな

921 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:21:45.30 ID:Ed3yOgLV0.net
もうじゃねーよ
最初からな

922 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:22:13.52 ID:TRWKbD430.net
菅は反対意見言う奴全部地方に飛ばしてきたから
こういうときに軌道修正が遅い

923 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:22:26.22 ID:D9xttWof0.net
旅行が趣味だった奴終わったな

924 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:22:57.71 ID:xBUqKLhg0.net
お前、そろそろ自重しろよ
ID:lD9Prt9n0

925 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:23:01.37 ID:CebIR0O/0.net
この半年、外食したのは数えるほど。
飲み会にはまったく行ってない。飲み会に誘われたけど断った。
感染したときの仕事への影響を考えるとリスクはなるべく減らしたい。
多くの人はこうなのでは。

926 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:23:31.33 ID:gv9LxkwF0.net
今までの習慣や生活様式や産業形態をかえていきゃいいだけ。
それが時代が変わるってことだよ

927 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:23:37.96 ID:WMuUeMu90.net
秋冬見据えてさっさと閉店するか縮小したやつが勝ち
この冬を生き残れば来年は減ったパイを確保できる

928 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:24:16.90 ID:QW8YmN3y0.net
これから全世界的に四半世紀くらい旅行が禁止になるのに旅行会社とか

929 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:25:15.56 ID:+wY+1p3q0.net
>>1
単なる、努力不足だろ

930 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:25:30.76 ID:H3/f7b1b0.net
コロナ以前ですら日本はこれからの基幹産業をどうするかのグランドデザインを描けなかったのだから
コロナ後も当然できないぞ
つまりコロナと相まって国ごと死んでいくのが加速する
氷河期も対応できずに放置したしな
戦後も日本にとっては運良く朝鮮戦争があったからどうにかなっただけで日本独自ではやってない
日本はその手の能力がないのかもしれんな

931 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:25:55.74 ID:Eh8aJ3I50.net
>>886
何でそんなに頭弱いの?

932 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:26:05.69 ID:QW8YmN3y0.net
今の若者は海外旅行も留学もできずに一生を終えることになるねww

933 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:26:07.68 ID:3lQbEEyv0.net
クラスター対策もう限界ってさっきニュース出た
専門家が春の会見で、
クラスター潰しができているので現状は感染爆発を抑えられている・
クラスターが追えなくなったら感染爆発に向かう、 と言ったけれど、そろそろかね

分科会が提言したコロナ対策
・外国人入国対応
・外国人クラスター対策
・飲食の対応
・GOTOキャンペーン見直し
・これまで以上にテレワーク
・営業時間短縮
・学校の課外活動への対応
・年末年始休暇の分散
・地域間移動の自粛

GOTOキャンペーンの対応だけで手一杯で徹夜してるようじゃ間に合わないね

934 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:26:28.47 ID:fXls6OCv0.net
テナント料払って自転車操業みたいな所はもう無理でしょ
税金じゃ養いきれないし

935 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:26:59.33 ID:QW8YmN3y0.net
>>930
日本は焼け野原になってからが強い
だからマスクなんかしてる場合じゃないんだよ

936 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:27:07.26 ID:4yTZhcsx0.net
>>923
普通に旅行すればいいのでは?
GOTOも救済がメインなんだから、1人で旅行行って、飯食ってなら喋る事もほぼないんだがなあ

937 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:27:22.99 ID:MKZTSqF60.net
政府は水商売の抜本的救済はよ

938 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:27:29.61 ID:udU0AjXO0.net
そもそもGOTOとかやらなければ良いだけ
何もしなくても旅行好きは行くんだからわざわざ税金使うなってこと

939 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:27:36.45 ID:Z4JQMMhh0.net
いい居酒屋だけが残り、他は淘汰されるのみ

940 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:27:39.86 ID:sFBB0Zm90.net
火災発生して火の手が迫っているのに消火活動せず
燃料無料配布キャンペーン
だめだこりゃ

941 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:28:11.20 ID:htRTfWXm0.net
>>936
そういう考えができなんだって
頭の弱いパヨクには
日本嫌いな在日かもしれないし

942 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:28:24.23 ID:6EYa7xb90.net
介護クラスター今回隠してるよね

943 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:28:29.36 ID:Gb1RqZHq0.net
大阪増えたのは
ハロウィンの馬鹿騒ぎだよね

944 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:29:06.75 ID:rDRFjueR0.net
>>923
趣味が海外旅行の奴はもっと終わってる
国内旅行には全く興味なしだとよ

945 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:29:15.30 ID:GNL0OfuH0.net
コロナの後遺症にPTSD、うつ、不眠症など 一生続く可能性も
https://news.yahoo.co.jp/articles/f446be4df2a04ee212d30a9a1253935658495a42

後遺症が苦しい…
新型コロナ “治療後”の悩み
https://www.nhk.or.jp/gendai/articles/4475/index.html

946 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:29:19.71 ID:lES8T9Dn0.net
虫の桃色吐息

947 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:29:23.48 ID:x3V0LcE/0.net
昨日あたりから統計処理の結果が出てきたけど、各都市の感染者数の増加とgotoは「全く」因果関係ないよね
まあ旅行者が増えたといっても結局普通の人の日常で増えているわけで
gotoをどうとかしろといえのは感染症対策とは「全く」関係ない政権批判目的しかないと思うね

948 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:29:46.45 ID:EPisBYSf0.net
インフレになるまで日銀は金をどんどん刷って潰れそうな会社にばら撒けば良い

949 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:31:27.96 ID:ODxKGaNL0.net
Goto見込んで増資した分が赤字になるかもしれないしね。
コロナと政策で往復ビンタされる感じかな。

950 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:32:22.13 ID:aZBEsJ4r0.net
馬鹿はどこにでもいる。その馬鹿に権利を与えるからこうなる。

951 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:33:07.73 ID:6baW9BsS0.net
居酒屋はいらない業種

952 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:34:23.13 ID:07uweB140.net
東京、北海道、大阪を外せばいい

953 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:34:32.65 ID:z7yd0YX+0.net
>>947
そのストーリーは無理があるな
専門家が統計的に、GO TO初めて今この増え方なら
再来週は600人ですと言ったらそうなりつつある
明らかに

954 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:34:36.97 ID:RywcBsQ10.net
忘年会は日本の文化
これ無くしたら日本じゃ無くなるよね

955 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:35:00.29 ID:2ujdNyyk0.net
コロナで打撃受けてんのは何も外食や観光ばかりでは無い筈なのに、なんでこいつらは税金投入されんのが当たり前みたいでいるの?

956 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:35:21.77 ID:rU+UFT0P0.net
>>872
と思ったでしょ?

2018年の交通事故死亡者 3532人
2019年の交通事故死亡者 3215人

コロナで3〜11月(9ヶ月)の死亡者数 1932人

なお餅で死亡する高齢者は年間概ね8000人
割と餅が一番危ない

957 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:35:36.09 ID:t38teVU10.net
>>954
なら着物着て丁髷結って行灯で暮らしてください

958 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:37:13.13 ID:gv9LxkwF0.net
半年以上近く国からされてきてるんだからもういいだろ。
観光や飲食だけが恩恵を受けるのは違うだろ。

959 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:39:09.29 ID:sN+sfUVJ0.net
まぁこの先1〜2年は観光 飲食業界は停止で良いだろ
建設やら運輸は慢性的な人手不足なんだから
しばらくそうゆう所で働きなよ

960 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:39:23.23 ID:RBf/97ce0.net
何で飲食業や観光業ばかりに
バカスカと税金使わんとあかんねん
もう後は自分で何とかしろよ

961 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:39:40.88 ID:fuaM/ZIT0.net
「キャンペーンの中止は困るけど、政府の対応遅い」ってじゃあどーすりゃ良かったんだ?
事業者が感染対策怠った結果がコレだろ?

962 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:39:57.77 ID:R5jL+h9m0.net
>>899
アホがすぐ子供作って別れっからだわ

963 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:40:03.87 ID:VpdaUd4Z0.net
サービス業って元々水商売だよな
コロナ乗り切った所で一生続くか分からん仕事

964 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:40:09.63 ID:lD9Prt9n0.net
>>923
したらいいだろ

965 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:40:41.65 ID:ap7V2rzT0.net
一般企業も雇用調整助成金でかなり救われてんだけどね
めちゃくちゃ基準も緩くなったし
流石に持続型給付金みたいなザルではないけど

966 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:40:50.23 ID:x3V0LcE/0.net
>>953
それ直感で喋ってただけでしょ
結果の因果分析。グレンジャーのなんとかって。勉強してないから知らんが

967 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:40:57.28 ID:+wY+1p3q0.net
>>960
本当にそれだよな
努力不足なんだよね

968 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:40:57.38 ID:109k3v4G0.net
個人の居酒屋なんかほとんどの店は遊びでやってるようなくだらないもんなんだからこの機会に真面目に就職活動しろよ

969 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:41:03.90 ID:lD9Prt9n0.net
自重

970 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:41:13.66 ID:+wY+1p3q0.net
>>968
趣味だからね

971 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:41:15.71 ID:XUX3W0Fk0.net
勝手に潰れてろ定期

972 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:41:50.75 ID:7bxG9qQk0.net
なんでもかんでも大騒ぎして反対してたマスコミどうすんだよ、マスクして引き篭もってたらコロナになる前に死んじゃうわ

973 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:42:45.03 ID:lD9Prt9n0.net
でも、喋りたい、、、

974 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:42:45.23 ID:213x5dWw0.net
こどおぢの言うことなんて無視して
どんどんキャンペーン推進すればいい

975 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:43:23.25 ID:GDg9SY3O0.net
うん、居酒屋は終わりで良いよ

人類が生きる上で酒は必要ないし。

976 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:43:41.17 ID:GNL0OfuH0.net
>>955
飲食店はアホでも開業できるからな
タチの悪いのが多い

977 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:44:24.68 ID:+wY+1p3q0.net
文句は自民党に票を入れたやつに言えよ

978 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:44:43.74 ID:RBf/97ce0.net
>>974
推進すればいいが、収束したら
間違いなくこれに使った税金回収する為に
大増税だけどな

979 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:45:04.78 ID:pdORSF4b0.net
>>947
直接的な因果関係だけじゃなく間接的因果関係もあるからな
国のお墨付きのgo toで緊張感が無くなったんだよ
ただの風邪厨がまだいるだろ
こういうやつらがただの風邪にしてないんだけどなw

980 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:45:27.40 ID:mjKErjYv0.net
>>932
志も無い若者が海外へ遊びに行く必要は無い。

981 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:45:45.37 ID:Pd+rT/Rc0.net
>>962
俺がアホなのも貧しいのも認めるが、
産めや増やせやで子ども作らんと日本は近い将来無くなるからな
底辺の歯車がいないと社会は回らんから

982 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:46:21.57 ID:Un4LgKGC0.net
お1人様専用にするしかないだろ

2人以上だと唾飛ばしまくるのは確定なんだからテロだよテロ、テロ支援

983 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:46:56.54 ID:R5jL+h9m0.net
>>981
実は心から応援する
がんばれ

984 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:48:02.82 ID:TJTExwCF0.net
未だに飲食やってる人は、感染者爆発、死亡者多発すると必ずヘイトが溜まっていくから
不憫でならない
特に日本ってネトウヨを筆頭にヘイトをためて攻撃する人がいるから

985 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:48:07.35 ID:CHGBQmSX0.net
酒飲みは味覚バカ。
まずい居酒屋多すぎ。

986 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:48:39.08 ID:JVRoofFi0.net
頑張ってください居酒屋さん!
利用して応援しますから

987 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:48:44.44 ID:HcG2mtp70.net
なんか違うモデル考えましょう。
頭使う。

988 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:48:54.27 ID:vT7ty1wB0.net
死んでしまったら飲みにも旅行にもいけないんだから仕方ない…

989 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:49:28.26 ID:lD9Prt9n0.net
>>987
美味しいものを作るスキルがある

990 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:49:41.84 ID:xxyruuyl0.net
>>981
高卒も必要だよね

991 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:50:27.12 ID:xxyruuyl0.net
>>723
間質性肺炎

992 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:50:29.71 ID:oBgHTs0B0.net
問題は

一部の人達が買い占めたこと

一気に売り切れたでしょ?

993 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:50:47.50 ID:qzYCAMLB0.net
去年まで週3.4で飲みに行ってたけど、今年は通年で3回位しか飲みに行ってない。
金も体も時間も良いことだらけだわ笑
サンキューコロナ!

994 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:51:08.75 ID:lD9Prt9n0.net
>>991
それもあるね
pm2.5かもよ

995 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:51:38.69 ID:lD9Prt9n0.net
いい方法ないかねえ

996 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:51:51.89 ID:NNoOPvtg0.net
早く潰せ

997 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:52:10.88 ID:y8Sjn/vN0.net
日本のSNSはマスクの写真だらけだけど
中国はマスクもうほとんどしてない
それも4月くらいにはとっくに

998 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:52:28.02 ID:AKW5yrtI0.net
民度の差が出たな
日本はもう終わり

999 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:54:49.05 ID:xxyruuyl0.net
>>994
頭悪

1000 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:55:08.02 ID:xxyruuyl0.net
風邪じゃねえよ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
252 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200