2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国内コロナ】 高齢になるほど致死率が高くなる、19歳以下の死亡はない・・・20代で2人、30代で6人、40代で20人の死亡★2 [どこさ★]

1 :どこさ ★:2020/11/23(月) 03:38:55.14 ID:mE97pq6f9.net
国内では2月13日に初の死者が報告されて以降、500人増えるのに79日、79日、59日、66日経過した。
今のところ死者が急増している兆候はないが、最近は1日当たり十数人と高めの水準で推移している。

1日当たりの最多は5月2日の31人。

厚生労働省の集計では、11月18日時点の死者1857人のうち、80代以上が1092人と半数を占めた。
感染した人のうち死亡した人の割合を示す致死率は全体で1・5%だが、60代1・9%、70代6・2%、
80代以上は14・8%と、高齢になるほど致死率が高くなる。

しかし、20代で2人、30代で6人、40代で20人の死亡報告があり、油断はできない。19歳以下の死亡の公表はない。

国内では22日、新型コロナウイルスの新規感染者2167人と死者7人が報告された。
https://www.sponichi.co.jp/society/news/2020/11/22/kiji/20201122s00042000361000c.html

前スレ ★1 11/22(日) 23:24: [影のたけし軍団★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1606055047/

46 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 04:12:48.83 ID:TsoOh+nq0.net
ただの風邪より若者の死者少ないじゃん
若者に特別な対策は不要

47 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 04:12:51.31 ID:mlYsH+o40.net
このコロナの最悪のシナリオは高齢者優先で保護して
高齢者が多く生き残り犠牲になった若年層が疲れ果てた未来だな
多くの企業が潰れ働く気力を失った若年層が溢れて高齢者が多く生き延びている世界
恐ろしい未来だ

48 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 04:13:17.76 ID:tEqFDeOP0.net
遺族の意向により年齢の公表は控えさせていただきます

49 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 04:13:31.51 ID:oekDTkOuO.net
20代力士以外に死者出たんだな
疾患持ちかな

50 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 04:14:04.62 ID:KkLRrS2v0.net
怖いなー怖いなー
インフルで死ぬ人減ってるのもっと怖いなー

51 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 04:15:34.36 ID:8Ox46hR50.net
日本第一党(支那人いらっしゃ〜い♪)がひと言

↓↓

52 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 04:15:45.80 ID:PBo9wFSP0.net
俺からの提案:
70代以上を完全に隔離
20代、30代に積極的に感染してもらい、抗体を作らせる。
集団免疫完成
70代以上の隔離を解除

53 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 04:16:23.28 ID:0hi2Lp/o0.net
>致死率は全体で1・5%だが、60代1・9%、
>70代6・2%、80代以上は14・8%と、高齢になるほど致死率が高くなる。

60代で2%の致死率は高いな。
インフルどころじゃないわ、やっぱり。

54 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 04:17:36.58 ID:OPiXcuqB0.net
40台から下はインフルエンザのほうが死んでるだろ
コロナ不況の自殺者のほうが多いかもしらん

55 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 04:17:37.56 ID:AQx4RUDD0.net
山梨の髄膜炎パターンも下手したらコロナ死者にカウントされなかったけどな

56 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 04:18:04.74 ID:5ObEWXslO.net
もっと沢山年寄りに死んでもらわないと

57 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 04:18:15.78 ID:DXUQEuO40.net
インフルエンザで、若者は毎年これの何倍も、下手すりゃ何十倍も死んでるぞ。

というかもはやコロナは、風邪「未満」だろ。

58 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 04:18:37.95 ID:6LIXpr6t0.net
>>5
でもオマエがかかったら、家追い出されるか宿主が死ぬかの二択やぞw

59 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 04:19:36.11 ID:tKSs604X0.net
ティーンエージャーは大丈夫だ
安心してセックスに励んでくれたまえ

60 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 04:19:39.54 ID:gjiSL6Zn0.net
 
年金受給者、生活保護者、ニート
 
これをいくら死滅させるかが県のちからの見せどころ
 

61 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 04:20:46.42 ID:CsTu+LYX0.net
>>8
社内の利権にしがみつくモラハラざんまいな糞従業員を片っ端から

62 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 04:20:59.37 ID:fCSPzzvV0.net
>>57
てか、マジで指定感染症の区分かえろや
あれのせいで折角今年はインフルとか旧来の肺炎患者が激減してるのにその分の医療リソースが使えない

63 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 04:21:33.76 ID:9Ph5E+1O0.net
老人だけGOTO廃止でええやん

64 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 04:22:03.63 ID:9XohzZEv0.net
>>60
ニートは無理だな

65 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 04:22:10.90 ID:Tmg7XiUP0.net
30代後半から40代前半は氷河期連中で仕事場でも日常生活でも全く使えない奴らだから
真っ先に切り捨てるべきよ
寧ろこの世代だけ強毒化するような致死率高めのコロナ蔓延して欲しい

66 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 04:22:14.48 ID:AIHD9US10.net
日本で本格的に流行り出したのは暖かくなり出した3月くらいからなので
次の1月2月過ぎてみないと本当の致死率は判らんだろう
檄寒の抵抗力が落ちた状態でこそ真実が見えるはず
それ過ぎても若者の致死率が低ければあんま警戒する必要もない気がする

67 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 04:23:54.24 ID:maT2WtKq0.net
若くして永久脱毛したい奴らはキャッハーしてこい

68 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 04:24:18.04 ID:tySAeUrv0.net
一人暮らしの若者なら平気だろうが、マンションやアパートで感染し周囲にバレたら白眼視される。また、実際に高齢者や内部疾患持ちに移す可能性も。
若者の後遺症も多数発表されている。
また、これからは変異型が出て若者でも重症化するかもしれない。

69 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 04:25:20.84 ID:WwLlKr980.net
>>19
最初GOTOトラベルの利用
高齢者と団体は除外すね方向だったよな

70 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 04:26:03.22 ID:I/VvUgaC0.net
若くても後遺症が怖いよな
例えば5年後10年後に突然発症するとか…
まだ何もわからないんだぞ

71 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 04:27:12.49 ID:tKSs604X0.net
>>68
そんな余計な心配してると
例えコロナに罹らなくとも あんたがハゲるでー

72 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 04:27:20.82 ID:KHSDdyLu0.net
若者は大丈夫っていうけど、
新型コロナ感染者は、感染から3ヶ月以内に5人に1人が精神的異常を発症するという
アメリカの報告もあるからな。
やっぱり尋常な病気じゃねーんだよ。

73 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 04:27:26.27 ID:IZ8fVZcQ0.net
年寄りの肺炎は子供が保育所や学校で感染して家に持ち込む

74 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 04:29:10.97 ID:vXYwKNzK0.net
すごく今更なスレ(´・ω・`)

75 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 04:29:21.43 ID:tySAeUrv0.net
>>71
若い奴のコロナハゲも報告されてんだろ。

この若ハゲ!

76 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 04:29:48.39 ID:mlYsH+o40.net
そりゃ病気になったら精神的にしんどいだろ
癌やエイズでも同じようなもんだろ精神的に来る物は

77 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 04:30:53.41 ID:G9sNj60d0.net
>>65 お前はコロナでなく人間に殺されるんだろうな

78 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 04:34:36.27 ID:H9ifT8BaO.net
コロナが流行る前の去年末に大学病院に入院したが、その時点で看護師さんは、めっちゃ忙しそうだったよ。
それでも患者にニコニコ対応してて、まさに白衣の天使だと思ったよ。
これ以上看護師さんの仕事を増やしてあげないで欲しい。

79 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 04:34:38.70 ID:X8cr/Sit0.net
若者には後遺症を
年寄りにはタヒを

80 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 04:35:46.47 ID:MfwZPVJJ0.net
廊下に布団持って行って寝てみたらかなり新鮮やったわ

81 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 04:36:05.23 ID:dXf0eFAi0.net
老衰頃な

82 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 04:37:06.28 ID:dXf0eFAi0.net
>>80
ひなたぼっこ

83 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 04:38:58.41 ID:UbSfU95O0.net
一番大切な世代が一人も死んでないからコロナも別に問題はないな
2,3,40代もほぼ誤差みたいなもんだしこの世代が死なないのならコロナなんて気にしなくていい
50以上は存在価値のない臭いだけのゴミだからいくら死んでもok

84 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 04:39:37.81 ID:dPasJIAi0.net
農業を支えてるのは高齢者だと知らないバカがいるのか?
お医者さんもけっこう高齢者がいるのに
お前らより社会に必要とされてる年寄りが沢山いることに震えてろ
年寄りの反撃が始まるぞ
猟友会のメンバーの半分以上が60才以上でほとんどの人が散弾銃かライフル銃を所持している〜♪

85 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 04:40:02.08 ID:4i79VFuV0.net
>>5
「国力」という観点ではまさに正しい。言い方が問題だな。

86 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 04:40:24.58 ID:tKSs604X0.net
>>78
さらっとキレイごと言ってるけど
入院生活で貯まったから その白衣の天使に対して
あなた勃起したんでしょ?

87 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 04:40:26.67 ID:dXf0eFAi0.net
>>73
餅を喉に詰まらせ酸欠常態

88 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 04:42:49.19 ID:vw0UQcB70.net
10,20代で感染した人を追跡して、平均寿命を調べるべき

89 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 04:43:07.35 ID:D1/p6KtF0.net
発熱患者の受け入れしない病院が
増えてるのに
未だに入院出来るとか思ってる
平和ボケしてる奴多いのね

90 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 04:43:56.29 ID:dXf0eFAi0.net
>>84
因果は巡る https://m.youtube.com/watch?v=g0vOneDnX94

91 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 04:45:50.68 ID:GHRPAqqY0.net
ネトウヨ

「コロナで爺婆死んで社会保障費浮いて (゚д゚)ウマー
 安倍ちゃん春節ウェルカムGJ!
 菅ちゃんもGoto続けて!」

92 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 04:46:03.57 ID:dXf0eFAi0.net
>>89
ヨーロッパの疾患熱 日本の武官熱

93 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 04:46:30.61 ID:BTQh6fsY0.net
コロナを蔓延させたければGOTO風俗を企画する。
券で買えるようにする。これで性欲爺は一掃されるぞ。

94 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 04:47:08.13 ID:MlUULZDK0.net
>>64
親の年金潰れて、放置からの死体遺棄で逮捕からの更生あるかも?

95 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 04:47:42.27 ID:9omgJ9j90.net
コロナにかかると若者もハゲるリスクがある。
これは大きいだろ。
10代、20代は髪の毛命の世代だからな。
ハゲを見たら安易に笑うしな。

96 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 04:48:20.13 ID:M6yq8rpk0.net
>>5

ヨーロッパは、これだな。

結局、アジアだけが、超高齢化社会になる。

97 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 04:48:35.39 ID:bVnm2lNF0.net
いいからお前は精神病院に戻れ

98 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 04:50:24.04 ID:zftMQVIC0.net
毛細血管が死ぬ後遺症があるのに・・・

99 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 04:50:41.34 ID:D1/p6KtF0.net
重症者が思ったよりいるから
東京以外は病床用意出来てなさそうね
大きい病院でも施設がコロナ対策されて無ければ入院さえ出来ないからな
他の病気の人に院内感染が起こる可能性も高いし
怖いね

100 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 04:51:03.76 ID:Q7i871yp0.net
不妊になって人口削減が最終目的

101 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 04:51:13.58 ID:U4K7vAWz0.net
サッサと死ぬ方が良いのか
カタワになって長く生きるのが良いのか

102 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 04:52:31.23 ID:AIHD9US10.net
先進国の主要都市は殆ど札幌くらいの緯度にあり
日本の東京や大阪に比べ平均気温も低めで乾燥気味
東京や大阪は真冬の1月2月過ぎてみないと本格的な致死率は判らんと思う

103 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 04:52:59.56 ID:Mo1AfpUwO.net
ハゲたら人生終わりですよ!

104 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 04:53:07.53 ID:H9ifT8BaO.net
>>86
1週間ぐらいだったし、俺は47歳なので性欲は無いし、俺の担当は男性看護師だった…。
担当の医者が、白い巨搭の財前みたいな奴だった。

105 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 04:53:43.82 ID:tpRQ6shs0.net
40代が死ぬ病気なら十分にヤバいわ

106 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 04:55:02.87 ID:vAr3sVeT0.net
>>105
ただの風邪でも40代は死ぬぞ

107 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 04:56:52.34 ID:SEW/KjBA0.net
2%の劣等種にはさっさと死んで貰い、生き残りの98%の強い種で普通の生活をするだけの話
ごくあたりまえな自然淘汰
劣等種の保全活動に付き合わされるなんてごめんだ

108 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 04:57:29.40 ID:H9ifT8BaO.net
感染を繰り返してどれぐらい変異するかが問題ですな。
それによっては、ワクチンが役立たずに…。

109 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 05:01:10.20 ID:1OB4txUk0.net
>>52
免疫は半年しか持たない

110 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 05:01:12.65 ID:H9ifT8BaO.net
>>107
普段から風邪をひきやすい奴とか、ワクチンを打たないとインフルエンザにかかる奴は、劣等種ですよ。
医者がいるから生きられてるだけ。

111 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 05:01:13.18 ID:D1/p6KtF0.net
マスクして
うがいして
密に気を付けて
感染しないの諦めて生活するしかないよね

112 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 05:02:52.19 ID:H9ifT8BaO.net
アルコールの販売を禁止すれば、感染者が減ると思う。

113 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 05:05:11.02 ID:Tjb7/Ft30.net
これを機にコロナには老害を駆逐してもらおう

114 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 05:05:33.16 ID:U19Z+Il70.net
>>78
看護士はタフだよ仕事の後デリヘル勤務してるから

115 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 05:07:13.03 ID:2wKjGWvn0.net
若者は自粛によるストレスや不安,収入減からの自殺の方が何十倍もあるでしょ
若者のことを考えたら自粛はしない方がいい
老人は不安なら自粛してなさい

116 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 05:07:48.49 ID:RQrNkNxK0.net
後遺症は?

117 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 05:08:54.16 ID:+8cWfeuP0.net
40代で20人もなくなってるやん
死亡者と年代の発表毎日されてなくない?
いつのまにこんな亡くなってたん

118 :ブサヨ:2020/11/23(月) 05:09:16.91 ID:i3EGzjHP0.net
子供や若者が致死率低い理由は大体わかっているw
残念なことに2年目3年目…数年目と時が経つにつれ
若者の致死率が上がり高齢者と逆転する可能性が高い事もわかっているw
特に子供はいきなり高熱で逝ってしまう様になる可能性があるw

119 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 05:09:21.95 ID:UbSfU95O0.net
コロナにはもっと拡散してもらわなければ困る
どんどん弱者を始末してくれ

120 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 05:10:01.65 ID:Bgnyx9k80.net
アベガーやコロナ脳ってやっぱり50代以上がほとんどなのかな
若い子育て中の女性にもヒステリックになってる人はいるけど

121 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 05:10:34.26 ID:GfZQazWR0.net
20代以下の若者が死ななければ他の世代はいくら死んでもいいよ

122 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 05:11:32.98 ID:PH1xGDC20.net
>>1
若者は伝染すからなあ

123 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 05:11:40.68 ID:4f9720gv0.net
後遺症でようが死ななきゃいいっていう基地外思考よな

124 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 05:12:54.02 ID:7afuP5xP0.net
>>1
ぅぇ~ぃバッチコー・・・
でどんどん減ってるってことか?
どこまで減らせばいいんだ?

125 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 05:12:56.00 ID:zCjEfxo90.net
自殺者の方が高いんだね
たしかに日本では、コロナそのものより政治への不信感が混乱招いてる感じだし、
つくづくコロナは弱いところに入るのが上手い

126 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 05:12:57.33 ID:MfxJPzE/0.net
新型コロナ 鹿児島県内死者12人、平均年齢87.2歳 「高齢者施設の対策重要」 9月末時点県チーム報告

南日本新聞のニュースの見出し。
平均寿命を余裕で超えてるじゃねーかw

127 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 05:13:46.69 ID:jf+xAJ5V0.net
コロナの死者は9割が65歳以上の高齢者。
65歳以上の人口当たりの死者数でみると、日本より韓国の方が20%程度多い。
日本が封じ込めに失敗したというなら、韓国はもっと悲惨な状態という事だね。

128 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 05:13:57.03 ID:wJ4BzjkI0.net
>>10
近所のジジババですら、ピンピンしてる
かれこれ一年も経つのに全く死なない
なぜなのか

129 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 05:14:16.66 ID:5HIsqw7C0.net
>>1
寿命だろ

130 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 05:16:11.74 ID:9doGGEhU0.net
>>125
コロナの倍以上が自死で逝ってるね
集団ヒステリーみたいになってる世の中がほんと怖い

131 :皇帝パルパティーン:2020/11/23(月) 05:16:39.60 ID:8ZpIlJPB0.net
たしかに死者は少ない。
けれどもウイルスに感染した細胞がどのように変化し
将来的な人体への影響がどの程度残るのかは不明だ。
原爆後遺症のような状態も考えておくべきだろう。

132 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 05:17:00.75 ID:dexpJW0B0.net
基礎疾患がなければ年齢に関係なく助かる確率が高い

133 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 05:17:17.64 ID:Vz3Y6bmx0.net
ジジババを早く消滅させないと

134 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 05:19:38.12 ID:tKSs604X0.net
隣のばばあ
朝四時台とか五時に窓開け放って大音量でTVつける
他の高齢者は無事でもあれだけはコロナで逝ってくれと
ずっと思ってんのに 全然兆候もなくピンピンしてるぜ

135 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 05:20:57.13 ID:zfAF2juS0.net
若いと死なない・感染しても症状出ないってさ、言い方変えたら若いと潜伏期間が超長いって事じゃ無いの?

若くして感染→無症状→数年後に発症死亡とかあるんじゃない?

まだ新しくて未解明な部分も多く有効な薬も無いんだから、用心した方が良いと思うけどなー。

136 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 05:22:14.46 ID:lkyllyIv0.net
春に若いのが割と死んでたのって
たらいまわしだったからだよね
夏は比較的余裕あったし

137 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 05:23:06.44 ID:xH8aDhfz0.net
>>1
不謹慎かも知れんが

コロナがもっともっと流行して老人がたくさん死ねばいいのにね

138 :皇帝パルパティーン:2020/11/23(月) 05:23:46.24 ID:8ZpIlJPB0.net
>>135
ガンのように細胞に異変が生じていたらそのようになる可能性もありますね。
未知のウイルスは分からないことだらけ。
誰も未来は見通せません。

139 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 05:24:25.61 ID:qKcV2iXO0.net
後遺症が怖いとか言ってる元々ハゲの人息してますかー???wwwww

140 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 05:25:02.88 ID:MYzTFWzx0.net
何にせよ罹患しないに越したことはないよ
だから流行ってほしくないな

141 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 05:25:24.69 ID:VTIaznF/0.net
アラフィフだが体脂肪率一桁の俺に死角なし

コロナ?単なる風邪だ
そう俺のシックスパックが教えてくれる

142 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 05:25:44.43 ID:H9ifT8BaO.net
>>132
医療崩壊しなけりゃね。

143 :皇帝パルパティーン:2020/11/23(月) 05:27:02.93 ID:8ZpIlJPB0.net
「見通しの甘さの代償を支払え」
「愚かな若きSkywalker...おまえは死ぬのだ..」
(スターウォーズEpisode6)

144 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 05:28:38.72 ID:wZ/ID/nm0.net
普通の風邪じゃんww

145 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 05:28:58.89 ID:/cnu+clr0.net
ただの寿命じゃないの?

コロナだよ、全員集合!って

総レス数 1001
297 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200