2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【政府】「マスクを外した会食など、国民の対策の不徹底が感染拡大の要因」 「会食する際もマスク着用を」 ★9 [potato★]

1 :potato ★:2020/11/22(日) 19:28:55.96 ID:oGlVijyG9.net
(略)

 政府は、分科会が示した「トラベル事業が感染拡大の主要要因だとのエビデンス(証拠)は現在のところ存在しない」との見解を背景に、マスクを外した会食など、対策の不徹底が感染拡大の要因だとみている。その理屈でいえば結局、国民の意識向上に頼るしかなく、首相は21日のコロナ対策本部後、記者団を前にこう呼びかけた。

 「ぜひ、このマスクを、皆さんが会食する際も含めて、マスク着用を、心からお願い申し上げたい」

https://www.sankei.com/smp/politics/news/201121/plt2011210013-s1.html
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1606030600/

2 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 19:29:26.85 ID:AYEuiYrI0.net
>>1


国民に責任転嫁するなや、このクズめが、明らかにGo Toが原因だろ!



 ●コロナ拡散させたのは、『Go To トラベル』
.
  > 東京都医師会の尾崎治夫会長は「GoToトラベル」が
.
  > 東京も対象となった10月1日の2週間後から
.
  > 感染者が全国的に増加していると指摘して
.
  > キャンペーンを中断すべきと訴えました
.
news.yahoo.co.jp/articles/d0f2f649281645142f3d1b572f8eeb56596937fe



【日本医師会長】感染増“GoToトラベル”「きっかけになったのは間違いない」
 www.asahi.com/articles/ASNCL5VLMNCLUTFL00Q.html



「Go To イート」やりたいがための『マスク会食』ってホントにアホか?



マスクは着用しててもやはり漏れる、効果のないザル
i.pinimg.com/originals/8a/22/3b/8a223b99b9a1176faeec00de1a8b86ef.jpg
.
菅首相の「マスク食事」呼びかけに感染症専門医が指摘「そんなもんザルです」
https://this.kiji.is/702056126733124705
.
https://o.5ch.net/1qu78.png

3 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 19:29:33.02 ID:Sr6ruGjq0.net
都外の感染者を都内人数に計上 郵送の唾液検査、正確な情報発信に課題<新型コロナ> 2020年11月11日
https://www.tokyo-np.co.jp/article/67611


◆検査申し込み5万件、6割が都外居住者

 新型コロナウイルスのPCR検査を巡り、東京都外に住む人から郵送された唾液の検体を都内の医療機関が陽性判定し、都内の感染者に計上される事例が増えている。
 都内の計上によって自県の発生状況の発表が過少になるため、ある県の担当者は「今後も増えていけば、実態とのずれが広がり、県民の警戒感が薄まる恐れもある」と話す。



これをきちんと報じろよ
なんで他府県の陽性者が東京都でカウントされてんだよ

4 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 19:29:55.19 ID:r+LmoeDw0.net
会食すんな

5 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 19:30:02.66 ID:rKB9vQCW0.net
産経が政権批判とは珍しいな

6 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 19:30:05.54 ID:WfFQsfZg0.net
>>1
政府の誰が国民のせいにしたのか明らかにしろ

7 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 19:30:07.87 ID:S6ir0KrP0.net
コロナが蔓延したのは国民のせいなのか
さすが自助政権だなw

8 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 19:30:08.79 ID:csuL9Jam0.net
 
なんだこのクズ政権
 

9 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 19:30:21.43 ID:g8xEuDiz0.net
マスクをしながら、どうやって食事するんだ?
教えろや 

10 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 19:30:24.53 ID:VEdOKKVt0.net
スガ「マスク着用で会食しない国民が悪い」

11 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 19:31:22.89 ID:ITp+3qTm0.net
会食させるなよ

12 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 19:31:29.11 ID:IkecvBBt0.net
日本政府が推奨する会食方法
https://i.imgur.com/pSuPrFK.jpg

13 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 19:31:30.21 ID:JUJW6CjH0.net
布マスクしてる人って本当に防げてると思って会話してるから怖すぎ。

14 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 19:32:05.60 ID:RxZ2E06d0.net
>>9
つまりそういうことだぞw
なんで家族間では感染爆発しないんだろうなw

15 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 19:32:59.42 ID:MuRIUeOQ0.net
>>4
もうこれしかないなw

16 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 19:33:22.01 ID:IkecvBBt0.net
>>14
家族間の感染は増えてるよ。
ただ厚労省の基準で5人以上でないとクラスター認定されないため、
多くの家族内感染はクラスターとしてはカウントされてない。

17 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 19:33:45.54 ID:jeW6f+QG0.net
お前ら使ってないの?
https://i.imgur.com/IwVwK9j.jpg

18 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 19:33:47.94 ID:5JsadTyk0.net
>>9
わたなぎで趣里がやってたな

19 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 19:33:55.93 ID:YecwSuYm0.net
すべて国民のせい

手柄はすべて議員

誰もお前についていかない
所詮法政卒やな

20 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 19:33:59.17 ID:kCER/G5E0.net
アベノさんと変わらんこと言ってるな。

21 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 19:34:11.47 ID:9nIkconv0.net
そんな事より緊急事態宣言発令しろよ

22 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 19:34:19.30 ID:HGZ501YU0.net
あれ?日本人は民度が高いのでは?
あれだけ調子こいてたのに今頃になって否定っすか?

23 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 19:34:25.81 ID:S4VTAUHD0.net
>>16
家族間はしゃーないからな

24 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 19:34:27.44 ID:qfjNutIC0.net
安倍しぐさみたいにコップを隠しながら飲めばいいの?

25 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 19:34:31.57 ID:DlWH2w1M0.net
お持ち帰りだけ割引にすればよかったのに。イートはね。

26 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 19:34:43.30 ID:t+tiD6EE0.net
すごい感染拡大している、
政府自民党、公明党はすごく頑張ってるんだけど、国民の努力が足りなくて感染拡大しているんだよね。

27 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 19:34:47.01 ID:VEdOKKVt0.net
GoToで外食を煽りながら会食するなとは口が裂けても言えんわなw

28 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 19:34:50.01 ID:IQBSrZ3c0.net
スガ「国民のせいであって オレのせいではない」

29 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 19:34:54.76 ID:EtXv3lXX0.net
>>1
孤独のグルメが感染症予防的には大正義なんだけど
飲食業界、宿泊業界はこれまた大正義の客単価様が立ちはだかるからな。

未だにぼっち客お断りのとこ多いからなあ。

30 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 19:34:58.80 ID:WwWAIKef0.net
ウイルス溜め込んだマスクに触ると危険なのは常識なのに
そのマスクに触りながら食事するとか危険きわまりない
外すときだって紐だけつまんでなるべく本体にさわらない事が推奨されている
同じマスクを出したりしまったりするのも感染予防の観点で逆効果

31 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 19:34:58.84 ID:pnH4sud30.net
いやどす

32 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 19:35:02.39 ID:EFpzqcb40.net
国民のせいにしてるのかよw

33 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 19:36:05.41 ID:Jvyy2aSf0.net
こうなったらK防疫しかないな

34 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 19:36:23.69 ID:hRRgdNVZ0.net
じゃ取り締まれよ。
国にその責任があること憲法に書いてあるだろ

35 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 19:36:29.12 ID:5t1sg7l60.net
実際俺らも、そろそろ自粛するのに飽きてきてるからなあ

とりあえず俺らも、対策とかいろんなことは全部政府に任せて
ノーガードで過ごすようにすればいいんじゃないかな

36 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 19:36:33.69 ID:OzHUdfHz0.net
こういう無茶いう上司いるよな

37 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 19:36:46.31 ID:WgWjXlrk0.net
>>9
マスク越しでも匂いは楽しめるだろ

38 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 19:37:24.11 ID:5JsadTyk0.net
>>30
それだよな
自分の唾液が手につく可能性も高まる
その手で他の場所をさわって・・・

39 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 19:37:24.82 ID:nsAvmtxF0.net
会食感染は全体の何パーセント何だよ

40 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 19:38:01.94 ID:MdbQtA+20.net
>>1
政府「国民のせい」
政府「コロナ政策?」「自分で考えろ」「ガキかよ」


ということ?

41 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 19:38:45.71 ID:an2zHXXR0.net
>>17
これの発想はノーパンしゃぶしゃぶの接待受けてた官僚だろ

42 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 19:39:35.49 ID:3eVafjp10.net
政府がGOTOイートしなかったら感染爆発しなかった

43 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 19:39:43.91 ID:QtbXObEO0.net
今日も家の前の公園騒がしかったよ

44 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 19:39:45.17 ID:OzHUdfHz0.net
持ち帰りの補助とかがいいよな
旅行の方は何とも言えないが個室利用のみのリモート泊とか推奨すればよかったんでは
出かけさせて他の人と触れ合わせてうつるようなことするなとか無茶としか言えない

45 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 19:39:46.03 ID:mahg/tH30.net
>>28
そうだ、半分は国民のせい
経済を回すために10万給付したのに貯金したりしてるんだから
GOTO反対で10万を貯金するなら、飲食、観光以外の職業から
税金を徴収して、医療も自費にして、その分を飲食、観光の支援にあてればいい

46 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 19:40:12.38 ID:50ZCjClU0.net
鳩山、安倍より無能総理がいるとは

47 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 19:40:45.55 ID:+u1094Vj0.net
安倍が辞めてからアベノマスクしていると浮くよな

48 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 19:40:50.42 ID:RxZ2E06d0.net
>>16
クラスターの話はしてないんだわwニュースキャスターがソーシャルディスタンス取ったら考えるわw

49 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 19:40:54.36 ID:OzHUdfHz0.net
変な補助金いらないから一旦消費税をやめてみてはどうだろう

50 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 19:41:16.11 ID:fK2AAmc/0.net
>>30
専門家も呆れてるだろうな。

51 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 19:41:19.51 ID:WgWjXlrk0.net
>>40
神の思し召しです

52 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 19:41:35.21 ID:9EJ+/DTA0.net
>>40
政府「前々からゆってた!ゆってたからね!」
政府「ぼくわるくないよ!ただちにえいきょうはない!」
も追加で

53 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 19:41:35.50 ID:WBdZ0GEe0.net
>>47
使っていたのかね

54 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 19:42:03.17 ID:2icghwcz0.net
>>30
マスク捨てるのにだって気使えって言われてるのにな

55 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 19:42:38.53 ID:fJ8KV9Oa0.net
意識向上させて減らした所でまた緩和、緩和で外人入れて
また増えるだけだしな。キリが無いから各々が好きにしたらいい。

56 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 19:43:25.40 ID:PF/scgGR0.net
無理に決まってんだろあほか

57 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 19:44:09.27 ID:OzHUdfHz0.net
もう政府が無能だから収束は拡大するだけして国民全員に免疫つききるの待つだけだろ

58 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 19:44:43.35 ID:tGkxm8CN0.net
Goto〜が国民の警戒心を弛緩させたことは論を待たない

59 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 19:44:59.08 ID:mahg/tH30.net
>>40
半分は国民のせいだろ
どう考えても
半分以上は国民のせいとすら思えるんだけど

60 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 19:45:25.39 ID:0+AaU39e0.net
国民が馬鹿だから感染が拡大した

61 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 19:45:29.14 ID:xc2iku0l0.net
いやいや誰が見てもごとうきゃんぺんでしょ。

62 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 19:45:46.12 ID:jmSL8Y340.net
会食するから悪いとはっきり言えよ
飲み会なんぞもってのほか
外食するなら一人で黙々と飲み食いしろ

63 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 19:45:55.57 ID:GAxw2Y1L0.net
>>12
馬鹿すぎて憐れ、臍噛んで死ね!

64 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 19:45:55.82 ID:gLjv3pBu0.net
「令和のインパール作戦」ともいわれるこの「GoToキャンペーン」を
継続するように要求したのは、公明党なんですよねー。^^


菅首相が、公明党の山口代表と会談し、
死亡率が下がっているとして
「経済」と両立していく方針を確認。

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO66409330Z11C20A1000000/

察するに、創価学会からすると、
無党派票が減ることよりも
会員が減るほうが怖いんだろう。^^

最近は政党支持率でも、会員数よりも少ないしさ。^^

つまりさ、
自民党や公明党が言ってる「経済」ってのは、
JTBだとか、創価学会員がたくさん勤務していて、
選挙でも組織票を取りまとめてくれる連中の
金儲けのことなんだよ。

そのためには、感染が拡大して、
他の経済活動がすべて麻痺してもいいってことなんだよ。

これが菅内閣の掲げる
「国民のための政治」のホントの意味なんだよ。

まあたしかに、
こいつらも日本国民には違いないから、
ウソではないんだけど、   
若い人だとか、頭の悪い奴らは、
自分たちのことだと錯覚するんじゃないかな。^^

65 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 19:46:04.11 ID:gLjv3pBu0.net
さて、自治体ごとの超過死亡をみると、
7月から急に下がっていますが、↓

http://ariradne.web.fc2.com/corona/state_list.html

8月時点の死亡率や重症化率をみると、
途上国と大差ない程度だったことがわかります。↓

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO62259830U0A800C2PE8000/

そして、9月、10月と、超過死亡は増え続けています。

いまのところ、
都市部、特に東京都内の伸びが顕著なんですが、
これは9月頃からの緩和措置や、
GoToキャンペーンが影響したものと思われます。

医療体制が整うだとか、
治療方法が確立されたことによって
死亡者数が減っているのだとすると、

ふたたび死亡者数が増えているのは、  
よほど感染者が増えているということなんですよ。
 

66 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 19:46:05.31 ID:L8xciSf20.net
政府にもバカが揃ってるなww
マスク会食など、ほぼ全ての国民が貫徹出来ない。
もっと簡単出なければ実行出来ん!

67 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 19:46:07.89 ID:1aygdE7a0.net
なんだこいつら

68 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 19:46:14.65 ID:czleB+Sg0.net
国民は「マスクを外した会食が感染拡大の主要要因だとのエビデンス(証拠)は現在のところ存在しない」との見解を背景に、入国した中国人が空港から中国白タクで移動してるなど、入国管理の不徹底が感染拡大の要因だとみている。

その理屈でいえば結局、親中派議員の排除に頼るしかなく、国民はこう呼びかけた。

 「ぜひ、まともな入国制限を、心からお願い申し上げたい」

69 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 19:46:16.86 ID:QYP1raEX0.net
Go to で感染拡大に政府が税金使ってるんだからな
今更何言ってんだって感じ

70 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 19:46:19.25 ID:gIPXnj7h0.net
国民が悪いと言うのであれば、性善説に頼らずに罰則を設けたら良いんじゃないのかなw

71 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 19:46:19.83 ID:gLjv3pBu0.net
創価大学生の主な就職先 JTB
https://www.twitlonger.com/show/n_1srbqlv

“ゼロドルツーリズム”   
https://www.dailyshincho.jp/article/2020/01100700/?all=1&page=2

GoToしかり、入国規制の緩和しかり、  
すべて自公党がしてきたことですから、
責任逃れはできっこないんですよ。
 

72 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 19:46:33.30 ID:gLjv3pBu0.net
(´・ω・`)

「国民のための政治!

それにはまず、
皆さんの健康と暮らしを支配している
この厚生労働省、ここのトップに、
創価学会と仲のいい石破派の田村くんを任命し、
次に、副大臣に、創価芸人の嫁になった女優を任命する。

これなくして、
国民を改革することは
ありえないのであります!」


自民党支持者には「自助」!

共産党支持者は「共助」!   
   
公明党支持者には「公助」!

 

73 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 19:46:42.94 ID:gLjv3pBu0.net
"「Go Toトラベル」や
「Go Toイート」キャンペーンを見る限りでは、
JTBや「ぐるなび」などの
特定企業の優遇が顕著であり、      
地方創生に
本当に貢献できるかどうか定かではない。"

http://www.ryoko-net.co.jp/?p=83684
 

74 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 19:46:49.62 ID:e3gU7M7o0.net
そうなんだけど仕向けた胴元がドヤ顔で述べる話じゃねえわw
胴元がしなきゃいけない仕事は不確実性が多分にある事象を収束させる努力だから

75 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 19:46:57.43 ID:gLjv3pBu0.net
"中国は
観光客を  
政治的武器として利用する国家であることは
よく知られている。

これにより
中国との距離を取ろうとする台湾の蔡英文政権や、
アメリカのTHAADミサイルの配備を認めた  
韓国の朴槿恵政権に、大きな打撃が与えられた。"

https://web-willmagazine.com/social-history/ajKPI
 

76 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 19:47:14.61 ID:OySgbXPj0.net
>>10
そのとおりだろ。
コロナになる奴は自業自得の自己責任。
御国のせいにするなどとんでもない反日テロだ。

77 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 19:47:18.30 ID:k+pXTMld0.net
歯医者へ行かないのが発症してるだけ

78 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 19:47:23.87 ID:gLjv3pBu0.net
「観光業の事業規模が大きい!」

とか言う話をよく聞くんだけど、

約1兆円くらい行政が先行投資してるからね。^^

そう言う開発コストと、免税の拡大で
ふくらませるだけふくらませたバブルなんだよね。^^

あと、

「景気が良くなったから観光客が増えた!」

とかいうのも、
習近平になる前の方が、
明らかに景気は良かったよね。^^

急に中国人が来るようになったのは、
ODAだとか、その代替の「第三国への開発投資」だとか、  
いろいろバーターで、裏で決めたことなんじゃないかな。^^


 

79 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 19:47:39.47 ID:gLjv3pBu0.net
コロナという自然災害が起きたせいで
観光立国がダメになった、運がなかったというのもね、
そもそも観光客が持ってきた んじゃないの?これ、ってことなのよ。

他の伝染病もそうだけど、長距離の移動を活発にしたことが、
検疫リスクを高めてきたということなんだよ。

そのコストを支払う大多数の人たちにとっては、
観光なんてものは、ほとんど利益になっていない。
  
免税の対象拡大、消費税ゼロ、旅行税への付替えなど、
むしろ損している人のほうが圧倒的に多い。
 

80 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 19:47:50.78 ID:gLjv3pBu0.net
旅行に行かなくなったら破綻してしまうような経済は
まともな経済とはいえません。

裏を返せば、政治的なコネのある学会員でさえ
インバウンドでしか稼げないような、
そういう国になってしまっているということです。


日本企業は、
企業の損失補てんや、株主への配当を増やすために、
製造工程を可能な限り海外に移転させてきました。

これによって、労働市場のバランスが崩れてしまったんです。

そしてその"上がり"を中国から受け取っているのが、
大企業と、旅行業界なんですよ。



貿易の収支でアンバランスになっているというのは
胡錦濤政権の頃からいわれていたことですが、
習近平政権になってからインバウンドが急増したのは、
菅さんが主導して、話をつけてきたからなんです。

決してこれは自然とこうなったわけではないんです。


少し説明をしておくと、
入国時の検査の緩和は、技能実習生、
これが農業のほうで、
菅さんの政策のもう一つの目玉が、
観光なんですよ。
  
つまり、この2つを強行したことで、
今回、感染が拡大してしまった
ということなんです。

81 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 19:48:00.47 ID:gLjv3pBu0.net
最終的に、
この開発バブルでババを引くのは
日本人だろうね。^^

中国の投資家はアホではないから、
ちゃんと元を取って、儲けたあとで
サッと手を引くと思うな。^^


中国人の金持ちがさ、
北海道で、スキー場の近所の土地を買ってたろ。  

そして、アトキンソンくんが提案しているのが、
スキー場の開発なんだよね。

82 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 19:48:07.54 ID:Hkp20J+N0.net
そんなことじゃなくて、原因は外国人がどんどん入国してるからじゃん。公共交通機関利用禁止とか2週間の隔離とか罰則もないのに守ってないだろ。

83 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 19:48:12.33 ID:gLjv3pBu0.net
例えば、「国」レベルでは
国土交通省の『旅行・観光消費動向調査』が
2004年から承認統計として実施されており、

発地での国民に対するアンケート調査によって
旅行回数や観光消費額を調査している。

https://core.ac.uk/download/pdf/51457515.pdf


創価学会員からアンケートをとると、 どうなるんでしょうね。^^


(´・ω・`)

「え? 旅行ですか?

今年は行きましたよ。

使ったお金?   

1兆円くらいかな。」
 

84 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 19:48:17.50 ID:rKv+uJSk0.net
マスクして会食なんて無理だから強制的に辞めさせろ

85 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 19:48:28.10 ID:C+l8UpKM0.net
私語厳禁にしろよ。コミュニケーション取りたけりゃ手話

86 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 19:48:28.65 ID:gLjv3pBu0.net
"日本標準産業分類には、   
「観光産業」という定義はありません。

そこで、
各分類ごとに
観光に該当する割合はどの程度かを推計して
それを足しあげ、
観光産業の規模を計っていくことになります。"

https://mlit.go.jp/common/000225640.pdf

観光地域経済調査の主な対象業種
https://mlit.go.jp/common/000223854.pdf


こういった形で、
運輸関連や小売店など、
幅広い業種の売上高を合算していったものが
旅行業界の経済規模なんですよ。

そしてその1割は、国や地方からの先行投資です。

ホテルの建設費などの民間投資も含めると、
かなりの額になりますが、
中国の胸三寸で、これは破綻します。^^

まあでもほら、バイタリティのある人たちなんですから、
職を失っても、きっとうまくやっていけますよ。  

国に頼ったり、年寄を殺せーとかいわなくてもね。^^

  

87 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 19:48:42.74 ID:gLjv3pBu0.net
まあですからね、
習主席のお慈悲で、  
たまたま職にありつけていた
というだけのことなんです。

それがなくなれば、人が余るわけですから、
いずれ解雇される人たちです。

しかしそれが、
即、死を意味するのかはわかりません。^^

仕事がないということはないと思いますけどね。^^

命を軽視する人たちが作るご飯というのは
あまり食べたいとは思いませんね。

お年寄りの客は激減するでしょうね。  

コロナが収束したとしても。^^
 

88 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 19:48:56.52 ID:gLjv3pBu0.net
日本の人工呼吸器の8割を把握しているサイト  
https://crisis.ecmonet.jp)で、
これまでの{人工呼吸器装着(重症化)→死亡}の患者さんは253人です。

すなわち
日本のこれまでの死亡1954人のうち1600人は、
人工呼吸器装着すること無しに亡くなっています。  

https://twitter.com/koichi_kawakami/status/1329582751054368768
 
(deleted an unsolicited ad)

89 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 19:49:14.76 ID:+J5kEReD0.net
創価学会は嫌がらせで人為的に近隣トラブル起こしてるけど
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1605879501/1-4
https://archive.vn/7DbJ2(ウェブ魚拓)
>1 :テンプレ ◆id4X.rBCaT8Y []:2020/11/20(金) 22:38:21.46 ID:3PTc/wsp0
>隣人の男性刺す? 大阪・西成で76歳無職男を逮捕
>産経新聞 2020.10.22 11:09
>(※URLレス容量の都合上省略)
>> 隣人とみられる男性を包丁で刺したとして、大阪府警西成署は22日、
>>殺人未遂容疑で大阪市西成区松の無職、大井義彦容疑者(76)を現行犯逮捕した。男性は搬送先の病院で死亡。
>>大井容疑者は「トラブルがあった」と容疑を認めており、同署は殺人容疑に切り替えて、男性の身元や詳しい経緯を調べている。
>>
>>逮捕容疑は、22日午前6時5分ごろ、自宅アパートの隣室で、60代ぐらいの男性の首や胸などを包丁で複数回刺し、
>>殺害しようとしたとしている。仲裁に入ったとみられる近隣の男性も指を切り付けられてけがをした。

>「我慢の限界だった」……足立区・巣ごもり殺人「子どもがうるさい」と隣人は父を刺した
>週刊文春 5/26(火) 20:12
>(※上記同)
>>東京・足立区のアパートで、隣人を殺害した疑いで逮捕されたのは、無職の蛭田(ひるた)静治容疑者(60)。
>>この日、蛭田の隣に住む60代男性夫婦の部屋には、息子で建築業の小林勝之さん(38)とその妻、幼い孫娘が遊びにきていたという。
>>「小林さん一家の騒音に腹をたてた蛭田は、『出てこい!』『ぶっ殺すぞ』などと叫んで隣の部屋に押し掛けた。玄関前で対応した勝之さんの腹を
>>包丁で刺した後、続いて出てきた父親の頭をプラスチック製のハンマーで殴りました。勝之さんは搬送先の病院で死亡。
>>父親は命に別条はなかった。蛭田は取り調べに『子供の声がうるさかった』『我慢の限界だった』などと供述しています」(社会部記者)

>近隣トラブルって頻繁に殺人事件に発展してるって事、自覚してやってます?
>被害者が報復して、傷害事件や殺人事件が起きますよ?
>過去に発生した近隣トラブル系の殺人事件の中には、学会員が被害者となったケースがありましたよね?

4 :テンプレ ◆id4X.rBCaT8Y []:2020/11/20(金) 22:41:33.91 ID:3PTc/wsp0
>2と3の情報を総合すると、創価学会のやっている嫌がらせって、こういう事ですよね?

>・警察と行政が対応できないように、刑法や条例、行政の基準類を熟知し、実行しても逮捕されず、行政が対処できない嫌がらせを行う
>→具体的には、騒音を用いた明白に嫌がらせであるが、行政の基準では取締対象外の生活音を利用し、被害者を徹底的に追い詰める
>・被害者が精神的に参り、病院に行った時、被害者が語る被害内容を聞いた医師が、統合失調症と誤診するような嫌がらせを、積極的に行う
>→ネットに出ている創価学会の嫌がらせの内、本当に行われているものでも、統合失調症の妄想障害的な異常な内容のものが含まれているのは
> そのような医師に誤診させる意図で嫌がらせが行われている事が原因である

>創価学会が実際に行ったとされる嫌がらせに、結託した医師に『最近、人の視線が気になりませんか』『幻聴は聞こえますか』と誘導させる目的で
>学会員らが嫌がらせとして道ですれ違いざまに『山田一郎(仮名)、死ね』と囁いたとか、ホームの対面からじっと視線を合わせというのは
>統合失調症の妄想障害の症状を、人為的に再現して、病院で被害を語った際、被害者を医師に統合失調症と誤診させるのが狙いですよね

>生活音を取り締まらない事にしている警察と行政の取り決め、規制基準を逆手にとって、自殺強要や引っ越し強要を目的として
>執拗な騒音攻撃を仕掛けたり、また、その事によって実際に人を自殺に追い込んだり、無理矢理引っ越させたり
>統合失調症にでっち上げて人生を滅茶苦茶に破壊するとか、人間のやる事じゃないですよね

>創価学会は解散させるべきですよ
>そしてこのような組織犯罪(組織的な嫌がらせ行為)に手を染めて、目的を果たして被害者を地獄のどん底に突き落としたのに
>罰せられずにのうのうと暮らしている実行役の異常な学会員達には、きちんと罪の償いをさせるべきです

※レス文章校正済
テンプレ2と3は容量の関係上、省略しました
詳しくは当該スレを閲覧ください j26

90 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 19:49:15.47 ID:gLjv3pBu0.net
"(宿泊業の建築物工事予定額は
約1兆円となり、 6年で9.0倍)"    

"これによると、
宿泊業用建築物の工事予定額は、
2012年(平成24年)から
2018年(平成30年)にかけて
1,121億円から1兆86億円へと
約9倍に増加している。" (p.87)

https://mlit.go.jp/common/001294468.pdf


"ここ数年で急上昇しているインバウンドビジネス。

私たちはここに着目し、
10年以上かけて研究してきた投資利回りと
将来性のあるインバウンドを組み合わせ、
旅館ホテル事業に特化したビジネスを創り上げました。"

https://web.archive.org/web/20171201123619/http:/samuraiwonderland.co.jp:80/about
  
「かぼちゃの馬車」事件で登場。^^  

91 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 19:49:22.32 ID:fK2AAmc/0.net
今日は色々と巡ったけど、そんな人間一人もみたことない(笑)
というか、政治家がみんなやってるの?
ちょっと会食のシーンでみんながやってるところみてみたいんだけど。

92 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 19:49:25.58 ID:gLjv3pBu0.net
まあですからね、
習主席のお慈悲で、
たまたま職にありつけていた
というだけのことなんです。

それがなくなれば、人が余るわけですから、
いずれ解雇される人たちです。

しかしそれが、
即、死を意味するのかはわかりません。^^

仕事がないということはないと思いますけどね。^^

命を軽視する人たちが作るご飯というのは
あまり食べたいとは思いませんね。  

お年寄りの客は激減するでしょうね。

コロナが収束したとしても。^^
 

93 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 19:49:35.59 ID:gLjv3pBu0.net
国民の生命を犠牲にして
強行されようとしている
東京オリンピックと
電通と
創価学会との関係

www.twitlonger.com/show/n_1sr5ddr

「共創」「価値創造」についてはこちら。↓
www.twitlonger.com/show/n_1sr5ddr  

94 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 19:49:46.19 ID:VRpscMty0.net
食事してるなら、マスクをしてなくても
いちいち食べるごとにマスク脱着を繰り返しても
感染リスクはたいして変わらないだろ。
苦労の割には効果が薄いことは、やることなどない。

95 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 19:49:47.13 ID:tGkxm8CN0.net
これを潮に
観光立国とか言う、下品なの止めてほしいな

96 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 19:49:57.25 ID:mahg/tH30.net
>>69
当たり前だろ
GOTOはリスクがあるのは、政府も国民も理解している
それでもやらなければいけないってのも、政府も国民も理解してるんだから

GOTOに反対している人ですら、GOTOの必要性は理解してる

97 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 19:50:00.69 ID:u8umwaM/0.net
政府が国民に罠を仕掛けて
罠にかかったやつが悪いと言ってる国があります

98 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 19:50:00.89 ID:ppAeMTA/0.net
国民がー

99 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 19:50:32.28 ID:pbZAMOZW0.net
一人での行動を促すようなことをしろよ。

100 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 19:50:46.58 ID:+75p02jK0.net
つまりGOTOイートは世紀の愚策だったということか。

総レス数 1001
251 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200