2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

居酒屋「もう駄目かも」、旅行会社「ショック」…GoTo見直しに懸念と困惑 ★4 [potato★]

1 :potato ★:2020/11/22(日) 19:08:02.05 ID:oGlVijyG9.net
 新型コロナウイルスの感染が急拡大する中で迎えた3連休初日の21日、政府が需要喚起策「Go To キャンペーン」の運用を見直す方針を打ち出した。観光業者や旅行者からは、回復傾向にある観光への打撃を懸念する声や、方針変更に戸惑う声が相次いだ。

■◆「政府対応遅い」

 1日の新規感染者数が20〜50人台で推移する沖縄県。那覇市の観光名所・国際通りの人通りは少なかった。土産店を営む男性(35)は「急なキャンペーンの中止は困るが、感染拡大も怖く、気持ちは半々。政府の対応はいつも遅く、振り回される」と困惑気味だ。

 観光支援事業「Go To トラベル」では、政府の対策分科会が示した感染状況を示す四つのステージのうち、2番目に深刻なステージ3相当に達したかどうかが、新規予約の一時停止の判断材料となる。

 「感染拡大の中、見直しは理解できるが、本音は続けてほしい」。こう打ち明けるのは、那覇空港内の土産品店「リウボウ那覇空港店」の国吉恵子ショップ長(48)。「トラベル」事業の地域共通クーポンを使う観光客が2〜3割いるという。「運用を見直すなら、観光業者側の負担を減らす対策も求めたい」と注文した。

 同事業を利用し、友人3人と卒業旅行で訪れていた名古屋市の大学生(22)は「感染拡大で見直しは仕方がないと思うが、観光しづらくなるのは残念だ」と話した。

 感染者数が増加傾向にある福岡県。太宰府市の太宰府天満宮にはこの日、多くの観光客が訪れた。土産物店のパート従業員(64)は「キャンペーンで客足が戻ったが、例年と比べるとまだ少ない。(運用見直しで)観光客がまた減るのが心配」と語った。

 飲食店などでクラスター(感染集団)が発生した山口県岩国市の国名勝・錦帯橋では、「トラベル」事業を利用した岡山市の自営業男性(76)が「キャンペーンが見直されれば低価格で行ける楽しみが減るので、残念」と話していた。

 福岡市の旅行会社「トラベルウエスト」では、11月以降、九州や東京への旅行予約は9月から約1・5倍に増加したが、北海道への予約は約3割がキャンセルになった。年末年始の予約を見合わせる動きがあり、釘丸浩一取締役は「(運用見直しの対象が)利用者の多い大都市であれば影響は大きい。ようやく回復してきたのにショックだ」と心配そうに話した。

 飲食店支援事業「Go To イート」を巡っても、プレミアム付き食事券の新規発行が一時的に止まる可能性がある。

 東京都では、食事券の販売と利用が20日に始まったばかり。台東区内の販売窓口を訪れた足立区の会社員の女性(37)は「一定期間使えなくなっても、感染状況が落ち着けば、また利用できるようになるはず」と話した。

 大分県最大の繁華街・大分市都町の居酒屋は同事業で売り上げは回復していたが、県内での感染拡大を受け、先週から客足が遠のき始めた。店長の男性(26)は「できる限りの感染対策はやっているが、もう駄目かもしれない」と語った。

以下ソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/df2b3f0768dad3d18d78f62841699bebf57ea659
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1606034155/

708 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 21:19:23.80 ID:DVW36qcq0.net
>>691
あの程度の感染者数で集団免疫って成立できるんかな
半分くらい感染しないといけないのに感染者は10%未満だったんでしょ

709 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 21:19:34.48 ID:jsLOiqkE0.net
JTBは潰れないから大丈夫だ

710 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 21:19:58.21 ID:KLVVHodq0.net
経済と医療のバランスとりたいなら
不平不満無視して

「老人はgoto対象外にします
理由は、重症化しやすいからです」

にしとけばいいだろ

711 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 21:20:07.60 ID:uIEzb8p00.net
経済効果期待なら自動車産業に注入しろよ
裾野が段違いだ

712 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 21:20:18.41 ID:4awZ48rh0.net
はあ、策もなく政府批判だけ…
なのに具体的な策の私権制限は嫌と

やっぱりただの工作員だよね

713 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 21:20:18.88 ID:YMse/A7z0.net
とりあえず修学旅行でボッタくってきたのを
焼き土下座で反省すべき

714 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 21:20:26.03 ID:Z8s0TcRC0.net
日本では台所も調理器具も何一つない家なんてまずあり得ないし、
居酒屋含めて飲食店があまりに多すぎると思う
今回を機に淘汰されるのは当然だろう

715 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 21:20:50.18 ID:oARFGoPC0.net
下級国民のオッサンたちを見習え
なんの支援もないみたいぞ

716 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 21:20:56.35 ID:tsOHAtr50.net
GOTOでばら撒いた挙句後々こちらも被害付けんだから
てめえらだけ税金で補助してもらおうってのがおかしいんだよ

717 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 21:20:58.77 ID:z6kpOWXp0.net
自殺が急増、コロナ死よりも自殺の方が多い

718 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 21:21:10.47 ID:L8xciSf20.net
>>702
感染拡大だと、しまいには医療関係者も逃げ出す!
そうならないよう、医療を守る手当をふんだんに行うべき。
この点が安倍や管に欠けている。

相手を粗末に扱えば、すぐに人は逃げるから、それが医療方面だと、国は大打撃を受けることになる。

719 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 21:21:14.74 ID:u2mXpMcc0.net
>>711
あるあるだけど多すぎて邪魔
却下

720 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 21:21:50.34 ID:lQ6IENbk0.net
全国の飲食店・居酒屋・レストランが廃業したからといって そのために
それが直接の原因で日本で餓死した人はいない。
どっかで飯を食ってちゃんと生きているから
だいじょ〜〜〜ぶ ということになる。

721 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 21:22:10.83 ID:RbvE7hiY0.net
gotoで観光客が戻った京都の感染者が増えてないのは
不都合な真実

722 :名無しさん@13周年:2020/11/22(日) 21:47:29.05 ID:1tT6fMYWa
結局 いっぱい人が死んで、経済も壊滅する終着駅しか見えない

723 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 21:22:26.02 ID:4P7E5m4M0.net
>>100
歯医者さんは、元々感染対策のレベル高い
凄いと思うわ。

724 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 21:22:39.16 ID:qFv1pArx0.net
>>450
居酒屋は儲かってますね
ここの居酒屋社長は高級食材食べたり取り寄せたり豪遊自慢のツイートばかりしてるぞ

https://twitter.com/takamasa_box/status/1325693955518836736
荻野貴匡@のんきグループ/Takamasa Ogino
@takamasa_box
今日はまさかのミーティングでウルッとこさせられたわぁ。地獄の日々だった大阪エリアの3店舗が先月から息を吹き返したように沢山のお客様に恵まれ、見事に3店舗とも黒字で締めれた。その裏には相当な苦悩と努力があり、今日のミーティングで強くなった彼らと話してて、思わずウルッときた。
(deleted an unsolicited ad)

725 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 21:22:59.90 ID:VwwHYbfO0.net
>>696
同意 
 
しかし旅行推進して、全国に蔓延するとか想定できるだろ 
蔓延したら中止にするとか盛り込めよ。 
東大出の官僚が集まって考えた結果がこれだよ。イートも含め。 
愚策ばかりやなぁ

726 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 21:23:01.38 ID:L8xciSf20.net
>>711
そんな問題ではない!
コロナ後が来年訪れるのに、今旅行とか飲食削って、どうするの?
一旦潰れると簡単には再生しない。

727 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 21:23:03.45 ID:+pZs01pr0.net
潔く畳めダラダラとやってっからそうなる

728 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 21:23:09.78 ID:THFuLbLE0.net
マスクとアルコール消毒義務化するだけで感染減るのにやらんからな

729 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 21:23:12.18 ID:ZLYkV0aV0.net
>>687
それ、液晶パネル初め製造大手、金融危機の金融機関、Jalとかに同じこと言えよ

730 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 21:23:24.81 ID:qj9Maqkv0.net
頑張ってほしいが・・・

正直「稀少な酒」とか置かなくてよいです。
特級・一級・二級酒で充分です。
無駄な仕入れはやめるべき・・・

731 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 21:23:51.42 ID:cS+GjXfv0.net
>>721
死んでも検査には行かんと言うとるで

732 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 21:24:12.26 ID:dfEG2+iy0.net
忘年会新年会や歓送迎会、ぶっちゃけ嫌いなので
その辺が無くなるのは嬉しい

733 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 21:24:44.90 ID:JOPtxmgB0.net
>>720
なんでこんなに頭が悪いの?
飲食店が買わないから農作物が畜産漁業がって問題になってんのに
頭を使う訓練しろよ
だからお前はなんでも政治が悪いって思考停止の無能になってんだよ
とりあえずお前みたいなバカはだいたい主張が間違ってんだからしゃべんなよカス

734 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 21:25:20.69 ID:29DRjv160.net
>>183
プチボッタクリ居酒屋があるぞ

735 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 21:25:26.19 ID:x7y4MHvP0.net
>>730
そういうのは、経営者の判断とセンスの問題であって
客が口を出す話じゃない。客は店を選ぶだけ。

736 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 21:25:48.86 ID:zl8Zp4CD0.net
>>733
別に外食しなくなったからと言って
1日3食食う奴が2食になるわけではない
食べる先が変わっただけだ

737 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 21:25:58.74 ID:r/Fupqjy0.net
>>732
多くの国民がその事実に気がついたからな
これからはコロナ克服しても、無理やりの忘年会新年会は淘汰されていく
いずれにせよ今まで通りの忘年会新年会ありきの飲食店は潰れる

738 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 21:26:07.67 ID:6WcFLxT80.net
>>713
あの癒着っぷりは子供でも何か察するよな

739 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 21:26:36.03 ID:L8xciSf20.net
>>725
>東大出の官僚が集まって考えた結果がこれだよ。イートも含め。 愚策ばかりやなぁ
それはね、今の忖度体制がカンケイしている。
上にこびへつらって気に入られようとし、上が気に入りそうな策ばかりを提案する。
結局国全体への貢献は余所に追いやられる。

菅にしても「国民のための働く」とは言っているが、実働しない策ばかりを打つ!
国の体制全体が能率を下げている。

740 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 21:26:37.32 ID:fUAD9hR60.net
GoToは強気で継続するべきだったな
自粛ムードになって冷え込むわ

741 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 21:26:57.87 ID:JOPtxmgB0.net
>>728
だって観光地だからね
観光なんかで感染が増えるわけがない
だからGOTOトラベルのせいにしてんのがアホなんだよ
アホみたいな飲み会騒ぎで増えてんだから

742 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 21:27:02.14 ID:5crZfOhn0.net
水商売なんてそんなもの

743 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 21:27:10.32 ID:WcrreBUw0.net
5000ポイント使って予約して食べてきたけど会計から引かれず普通に払ってしまった
使い慣れないもん使うべきじゃなかった

744 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 21:27:36.41 ID:r/Fupqjy0.net
>>736
データ的には外食、外飲みだと家庭に比べて倍以上の消費がある模様
理由は知らんが相当の廃棄が裏であるんだろうな

745 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 21:27:39.19 ID:zl8Zp4CD0.net
>>739
官僚は朝から晩まで庁舎で残業しているから
世の中を見る余裕ない

746 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 21:27:43.68 ID:u2mXpMcc0.net
バカ政府みたいなハゲた輩が無意味な寝言をモゴモゴほいざいてるうちはビタ一文たりとも払わない
じじい全員そう思ってっからぁw

747 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 21:27:55.15 ID:CwZFHRIE0.net
自民党支持したことを恨みつつ成仏してくれや

748 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 21:28:05.47 ID:lqSibOZg0.net
コロナがなくても潰れるところたくさんあるだろ
そんなもんまで何で税金で救済しないといけねーんだよ

749 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 21:28:19.64 ID:JOPtxmgB0.net
>>736
アホは死ねって
その余計なエンゲル係数で社会が成り立ってんだよ

750 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 21:28:37.55 ID:r/Fupqjy0.net
>>741
トラベルはおそらく誤差の範囲
イートが地獄の入り口

751 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 21:28:40.27 ID:zl8Zp4CD0.net
>>747
飲食観光は非正規の底辺ばかりだから
時給1500円の山本太郎支持者が多い

752 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 21:28:44.11 ID:L8xciSf20.net
>>733
ただ、政府が悪いのは間違いない。
で、世の中の流れとか関連性がよくわかっていない日本国民が多いから、日本政府の愚政がわからない。
もうちっと、深く本気で考えるべし!

753 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 21:28:50.15 ID:6Ddv351o0.net
居酒屋はアクリル板を徹底してくれたら
もう一回行こうって気になるな
絶対大丈夫の信頼がなかったら行かない

754 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 21:28:54.64 ID:h2kymmc20.net
転職するしかない 俺は今までに1回だけ転職したが

755 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 21:29:20.65 ID:TaagWQIe0.net
>>732
信頼関係なんかかけらもない、仕事で付き合ってるだけの人間と
お義理で酒なんか飲んでも何も楽しいことなんかないからな
で、別に飲み会しなくても仕事になんの影響もないこともはっきりしたし

何だったんだ飲みニケーション神話ってw

756 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 21:29:21.63 ID:lQ6IENbk0.net
>>733
別の産業を育てる頭を使え 
農業農業ってアホウ この百姓 汲み取り肥溜め
糞尿やろう 臭せえ野郎だなフン尿野郎。

757 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 21:29:26.67 ID:zl8Zp4CD0.net
>>749
廃棄だろ
もう大量生産大量消費が時代遅れなんだよ

758 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 21:29:35.94 ID:JH0LDnQp0.net
>>725
>>739
そうそう、Go Toに疑問を呈したら即座に首相に更迭される。
ふるさと納税に反対して飛ばされた総務省の人みたいに。

759 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 21:29:36.18 ID:Xx4T7C9r0.net
>>741
石川京都長崎見たらなあ
この辺りの観光業は医師会訴えろよ

760 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 21:29:37.24 ID:S3DsBfVb0.net
職業選択の"自由"なので責任は負ってほしいが、まぁ御愁傷様。
居酒屋は街に溢れすぎだから減っても困らないので。。

761 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 21:29:39.77 ID:cf3qJK/m0.net
イートイン重里

762 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 21:29:56.36 ID:4Gef/I8j0.net
>>186
株価が話題にならんな。
多分20年ぶりの高値だったはずだが。

763 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 21:29:59.59 ID:PD9MoZYo0.net
迅速に判断したら早すぎる準備できないって言い出すだろ

764 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 21:30:01.41 ID:r/Fupqjy0.net
>>753
アクリル板が有効なのは5分くらいの対面による会話
それ以上の時間だと全く意味がない

765 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 21:30:25.05 ID:JOPtxmgB0.net
>>750
イートは拍車をかけてはいるがこの緩みっぷりを見るとイートが無くても変わってないだろ
街中や外から店の中見てりゃわかる

766 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 21:30:26.12 ID:g7eE52pa0.net
Stay! Tkaeout!
キャンペーンでもやってくれよw

高齢の親抱えていると、外食なんてできんのだ

767 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 21:30:39.81 ID:T+XS8OsW0.net
有能な若手官僚が辞めていくの分かるな
こんな馬鹿の下で働くなら外資系行くわ

768 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 21:30:44.55 ID:L8xciSf20.net
>>745
余計な仕事を増やすからだ。
世の中を知ることは、仕事の中心を過たないための重要な作業だが、これをさておいて、書類整理ばかりをするから、愚かな策が国から出ることになる。
正に本質を見失った状態に国はあると言えよう。
この修正をする事は喫緊の課題である。

769 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 21:30:47.71 ID:ygQeKu9X0.net
あまり言いたかないがなんで貯金しとかないの?
俺は全く働かなくても8年は生活できる貯金作ってあるよ
毎日質素倹約して貯金してたらそれくらい貯金できるだろ
流石に自業自得としか言いようがない

770 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 21:30:53.76 ID:JOPtxmgB0.net
>>752
お前が考えろよアホが

771 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 21:30:59.34 ID:g7eE52pa0.net
>>766
Takeout
だなw

772 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 21:30:59.90 ID:H2Y2TGtZ0.net
ナマポで生活しろや
嫌なら異世界に転移でもしてください

773 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 21:31:02.66 ID:Pa4wX5pP0.net
悪しき昭和の遺産、忘年会新年会がこの世から消えるよい機会

774 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 21:31:07.62 ID:r/Fupqjy0.net
>>755
飲み会に来ないやつを排除する文化があったのは事実だろ
飲み会自体が無くなればその文化も廃れるだけで

775 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 21:31:29.25 ID:JOPtxmgB0.net
>>756
キチガイは死ね
日本社会がどうなってもいいゴミが口を開くな

776 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 21:31:41.59 ID:Xx4T7C9r0.net
>>771
Takedown だろ

777 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 21:32:10.59 ID:fUAD9hR60.net
イートで感染した大人が家庭で拡げて鬼滅でその各家庭が繋がったんだよ

778 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 21:32:23.41 ID:L8xciSf20.net
>>764
アクリル板の大きさによるよ。
大きければ、換気を十分行えば長時間の使用にも耐えうる。
いっそ、アクリル板を巨大化して個室状態にすれば、相当な長時間も感染抑制できるよ。
ここに注目すべきなのに、誰も語らないわけなww

779 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 21:32:28.53 ID:r/Fupqjy0.net
>>765
客も客だし、店も店でドアや窓を開けてる店なんて皆無だしな

780 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 21:32:37.60 ID:3vPbyfwo0.net
居酒屋の弁当スーパーとかで売ってるけど1食千円とか高すぎ
500円のを量産しろ

781 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 21:32:39.89 ID:DvqJxFpr0.net
コロナでも
テレ朝の玉川記者は現場能力の高さを示したが
たまにゲストで出てくる財務省出の弁護士の女は使い物にならなかったもんな

782 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 21:32:53.29 ID:kNgbVAjB0.net
>>778
そこまでして行く必要はない

783 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 21:32:54.40 ID:OIRy/+Jg0.net
>>628
じゃあ、お前なら何したの?

784 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 21:33:07.31 ID:g7eE52pa0.net
>>776
KFCのバーレルetcとかにEat適用してくれよw

785 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 21:33:08.37 ID:kNgbVAjB0.net
q

786 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 21:33:15.49 ID:NAgriEgy0.net
>>29
飲み屋は好きだけど二次会のバーやスナックが苦痛だった。
高い金を払っていかにも育ちの悪そうな姉ちゃんと下らん会話をしながら
うっすい水割りを飲まなきゃならん時間がもったいなくてもったいなくて。

787 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 21:33:30.24 ID:kNgbVAjB0.net
GOTO介護で飲食観光労働者を介護で働かせろ

788 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 21:33:34.09 ID:G3lso5Mi0.net
会社安く買い叩くかな

789 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 21:33:36.47 ID:L8xciSf20.net
>>756
オマエの視野は局所的限定的で、日本社会全体への視野が無い!
食糧自給率とか、世の中の物流とか視野に入れなければ、正しい判断は無理だぞ!

790 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 21:34:31.36 ID:s4n045mQ0.net
現在の予約ってどうなるの?

791 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 21:34:31.81 ID:h2kymmc20.net
>>784
うちの近所のKFCもモスも対応してるよ お食事券だが

792 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 21:34:32.25 ID:CdUox+cj0.net
>>450
インバウンドなかったらとっくにつぶれてたろ?

793 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 21:34:41.92 ID:QjAtbLSM0.net
>>717
そんな報道も統計も見た事ないんだけどな

794 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 21:34:51.31 ID:801YfeKK0.net
11月頭に来年1月の旅行を予約済みだからgoto使えるぽい。
この感じだと行けるかどうか分からないけどね。
ちなみに自家用車で都内→伊豆

795 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 21:34:53.75 ID:LpONfRlp0.net
税金で水商売を絶対に救済するなとは思わんが1回でいいよw

796 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 21:35:02.02 ID:N8CgFYph0.net
欧米で全然収束してないのに日本だけ無事なはずもなく

797 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 21:35:23.63 ID:OIRy/+Jg0.net
>>786
断れない自分が悪いっていう自覚は無いのか?w
よっぽど頭おかしくなければ3回断ればさそってこなくなるけど?

798 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 21:35:44.51 ID:mGRkoXAr0.net
来年は航空会社倒産が見えてくる

799 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 21:35:48.69 ID:Pa4wX5pP0.net
コロナで大変なのは居酒屋だけではない。そこんとこ考えろ。バカ

800 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 21:35:51.12 ID:L8xciSf20.net
>>782
効果が上がる策とは、徹底して行われているものである。
中途半端な策だと、隙が出来てそこから事態は悪化する!
徹底的に行うのがよい!
で、俺の提案だと、感染リスクがほぼゼロだとわかるだろ?
オレと同じような感覚を持つ者が、今でも国内で良策を提案し続けている。
星野リゾートなんかはそのひとつだよ。

801 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 21:37:27.99 ID:r/Fupqjy0.net
>>797
横だが不快だけどメリットがあるから行くんだろ
雇われや経営者ならそのくらい分かりそうなもんだが
一匹狼でアウトローてならそんなの関係ないだろうけどさ

802 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 21:37:30.06 ID:/f5n8slL0.net
>>476
居酒屋の全国チェーンなんてしょっちゅう出来ては潰れてだろ
細々やってた店って地元客はどうした?GOTOなかったら人来ないような店なの?

803 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 21:37:31.70 ID:wYkEnsMZ0.net
トップになった途端にポンコツになったガースー

804 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 21:38:10.95 ID:L8xciSf20.net
>>783
感染全面的阻止!
検査拡大して、感染者隔離施設の充実。
これを全都道府県と共同して行う。
台湾と同じ状態にすれば、GoToしなくても旅行はやりたい放題、飲食業者の潰れる心配ない!

805 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 21:38:11.48 ID:kxgsMy4v0.net
そら自民党は農業者の負担を減らすって事で
票数勝ち取ってたのに
ずっと手の平返ししたあげくTPPして
今じゃ農協は赤字続きな上に
手厚い看護すら微妙で
独立しはじめる農家の多い事多い事

806 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 21:38:42.08 ID:r/Fupqjy0.net
>>800
換気が良ければアクリル板で十分とか言っちゃうお前が何を言っても説得力0

807 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 21:39:12.85 ID:N8CgFYph0.net
まぁ各知事が地元の警戒感で選べるというのは理に適ってるとは思う

808 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 21:39:30.23 ID:vl5xyHX90.net
>>52
体温計屋かな
どこも売ってなくて中国から
一月後に届いた

総レス数 1005
250 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200