2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

居酒屋「もう駄目かも」、旅行会社「ショック」…GoTo見直しに懸念と困惑 ★4 [potato★]

1 :potato ★:2020/11/22(日) 19:08:02.05 ID:oGlVijyG9.net
 新型コロナウイルスの感染が急拡大する中で迎えた3連休初日の21日、政府が需要喚起策「Go To キャンペーン」の運用を見直す方針を打ち出した。観光業者や旅行者からは、回復傾向にある観光への打撃を懸念する声や、方針変更に戸惑う声が相次いだ。

■◆「政府対応遅い」

 1日の新規感染者数が20〜50人台で推移する沖縄県。那覇市の観光名所・国際通りの人通りは少なかった。土産店を営む男性(35)は「急なキャンペーンの中止は困るが、感染拡大も怖く、気持ちは半々。政府の対応はいつも遅く、振り回される」と困惑気味だ。

 観光支援事業「Go To トラベル」では、政府の対策分科会が示した感染状況を示す四つのステージのうち、2番目に深刻なステージ3相当に達したかどうかが、新規予約の一時停止の判断材料となる。

 「感染拡大の中、見直しは理解できるが、本音は続けてほしい」。こう打ち明けるのは、那覇空港内の土産品店「リウボウ那覇空港店」の国吉恵子ショップ長(48)。「トラベル」事業の地域共通クーポンを使う観光客が2〜3割いるという。「運用を見直すなら、観光業者側の負担を減らす対策も求めたい」と注文した。

 同事業を利用し、友人3人と卒業旅行で訪れていた名古屋市の大学生(22)は「感染拡大で見直しは仕方がないと思うが、観光しづらくなるのは残念だ」と話した。

 感染者数が増加傾向にある福岡県。太宰府市の太宰府天満宮にはこの日、多くの観光客が訪れた。土産物店のパート従業員(64)は「キャンペーンで客足が戻ったが、例年と比べるとまだ少ない。(運用見直しで)観光客がまた減るのが心配」と語った。

 飲食店などでクラスター(感染集団)が発生した山口県岩国市の国名勝・錦帯橋では、「トラベル」事業を利用した岡山市の自営業男性(76)が「キャンペーンが見直されれば低価格で行ける楽しみが減るので、残念」と話していた。

 福岡市の旅行会社「トラベルウエスト」では、11月以降、九州や東京への旅行予約は9月から約1・5倍に増加したが、北海道への予約は約3割がキャンセルになった。年末年始の予約を見合わせる動きがあり、釘丸浩一取締役は「(運用見直しの対象が)利用者の多い大都市であれば影響は大きい。ようやく回復してきたのにショックだ」と心配そうに話した。

 飲食店支援事業「Go To イート」を巡っても、プレミアム付き食事券の新規発行が一時的に止まる可能性がある。

 東京都では、食事券の販売と利用が20日に始まったばかり。台東区内の販売窓口を訪れた足立区の会社員の女性(37)は「一定期間使えなくなっても、感染状況が落ち着けば、また利用できるようになるはず」と話した。

 大分県最大の繁華街・大分市都町の居酒屋は同事業で売り上げは回復していたが、県内での感染拡大を受け、先週から客足が遠のき始めた。店長の男性(26)は「できる限りの感染対策はやっているが、もう駄目かもしれない」と語った。

以下ソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/df2b3f0768dad3d18d78f62841699bebf57ea659
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1606034155/

204 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 19:48:29.85 ID:pTFbbdOB0.net
安倍の時からそうだが出来ないことは出来ない、無理無理とハッキリ言わずやってる感を出し続けるってホント背信だわ

205 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 19:48:36.52 ID:U28G/3ze0.net
やはり経済とコロナ対策の両立は難しい

206 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 19:48:48.20 ID:hUwgJ5cc0.net
無理して営業して出血し続けるより潰したほうがいいんじゃないか

207 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 19:48:57.32 ID:9uXoLv5F0.net
>>33

もうみんな気が緩んでるからね
この三連休でかなりひろがるでしょ

208 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 19:48:59.35 ID:31/fCFsJ0.net
>>164
11月1に入国規制緩和

それ以降に爆発的に感染者増えてるんだよねぇー

209 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 19:49:00.16 ID:OySgbXPj0.net
アホみたいに時代遅れの飲食業や旅行業なんかやってるからだよ。
YouTuberになればいいのに。

210 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 19:49:08.62 ID:DQMDrVNx0.net
例えば
居酒屋営みながら、空いた時間で他業種の資格取るなんて無理だよな?

211 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 19:49:09.22 ID:shkuPYd40.net
居酒屋とか旅行会社とか潰れても全く困らん
むしろもっと潰れろ

212 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 19:49:13.14 ID:+J5kEReD0.net
創価学会は嫌がらせで人為的に近隣トラブル起こしてるけど
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1605879501/1-4
https://archive.vn/7DbJ2(ウェブ魚拓)
>1 :テンプレ ◆id4X.rBCaT8Y []:2020/11/20(金) 22:38:21.46 ID:3PTc/wsp0
>隣人の男性刺す? 大阪・西成で76歳無職男を逮捕
>産経新聞 2020.10.22 11:09
>(※URLレス容量の都合上省略)
>> 隣人とみられる男性を包丁で刺したとして、大阪府警西成署は22日、
>>殺人未遂容疑で大阪市西成区松の無職、大井義彦容疑者(76)を現行犯逮捕した。男性は搬送先の病院で死亡。
>>大井容疑者は「トラブルがあった」と容疑を認めており、同署は殺人容疑に切り替えて、男性の身元や詳しい経緯を調べている。
>>
>>逮捕容疑は、22日午前6時5分ごろ、自宅アパートの隣室で、60代ぐらいの男性の首や胸などを包丁で複数回刺し、
>>殺害しようとしたとしている。仲裁に入ったとみられる近隣の男性も指を切り付けられてけがをした。

>「我慢の限界だった」……足立区・巣ごもり殺人「子どもがうるさい」と隣人は父を刺した
>週刊文春 5/26(火) 20:12
>(※上記同)
>>東京・足立区のアパートで、隣人を殺害した疑いで逮捕されたのは、無職の蛭田(ひるた)静治容疑者(60)。
>>この日、蛭田の隣に住む60代男性夫婦の部屋には、息子で建築業の小林勝之さん(38)とその妻、幼い孫娘が遊びにきていたという。
>>「小林さん一家の騒音に腹をたてた蛭田は、『出てこい!』『ぶっ殺すぞ』などと叫んで隣の部屋に押し掛けた。玄関前で対応した勝之さんの腹を
>>包丁で刺した後、続いて出てきた父親の頭をプラスチック製のハンマーで殴りました。勝之さんは搬送先の病院で死亡。
>>父親は命に別条はなかった。蛭田は取り調べに『子供の声がうるさかった』『我慢の限界だった』などと供述しています」(社会部記者)

>近隣トラブルって頻繁に殺人事件に発展してるって事、自覚してやってます?
>被害者が報復して、傷害事件や殺人事件が起きますよ?
>過去に発生した近隣トラブル系の殺人事件の中には、学会員が被害者となったケースがありましたよね?

4 :テンプレ ◆id4X.rBCaT8Y []:2020/11/20(金) 22:41:33.91 ID:3PTc/wsp0
>2と3の情報を総合すると、創価学会のやっている嫌がらせって、こういう事ですよね?

>・警察と行政が対応できないように、刑法や条例、行政の基準類を熟知し、実行しても逮捕されず、行政が対処できない嫌がらせを行う
>→具体的には、騒音を用いた明白に嫌がらせであるが、行政の基準では取締対象外の生活音を利用し、被害者を徹底的に追い詰める
>・被害者が精神的に参り、病院に行った時、被害者が語る被害内容を聞いた医師が、統合失調症と誤診するような嫌がらせを、積極的に行う
>→ネットに出ている創価学会の嫌がらせの内、本当に行われているものでも、統合失調症の妄想障害的な異常な内容のものが含まれているのは
> そのような医師に誤診させる意図で嫌がらせが行われている事が原因である

>創価学会が実際に行ったとされる嫌がらせに、結託した医師に『最近、人の視線が気になりませんか』『幻聴は聞こえますか』と誘導させる目的で
>学会員らが嫌がらせとして道ですれ違いざまに『山田一郎(仮名)、死ね』と囁いたとか、ホームの対面からじっと視線を合わせというのは
>統合失調症の妄想障害の症状を、人為的に再現して、病院で被害を語った際、被害者を医師に統合失調症と誤診させるのが狙いですよね

>生活音を取り締まらない事にしている警察と行政の取り決め、規制基準を逆手にとって、自殺強要や引っ越し強要を目的として
>執拗な騒音攻撃を仕掛けたり、また、その事によって実際に人を自殺に追い込んだり、無理矢理引っ越させたり
>統合失調症にでっち上げて人生を滅茶苦茶に破壊するとか、人間のやる事じゃないですよね

>創価学会は解散させるべきですよ
>そしてこのような組織犯罪(組織的な嫌がらせ行為)に手を染めて、目的を果たして被害者を地獄のどん底に突き落としたのに
>罰せられずにのうのうと暮らしている実行役の異常な学会員達には、きちんと罪の償いをさせるべきです

※レス文章校正済
テンプレ2と3は容量の関係上、省略しました
詳しくは当該スレを閲覧ください j25

213 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 19:49:49.18 ID:CPJXCR4u0.net
>>205
飲食や観光だけが経済であるという思い込みをしたのが間違い
他にも経済があって飲食観光は足を引っ張っている方だった

214 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 19:49:52.63 ID:FzW7FJN90.net
でも自民を選んだのは国民ですから…

215 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 19:50:12.79 ID:0TF1rwww0.net
>>1
3ヶ月後、春節中国人大歓迎をまたやりたいの?

216 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 19:50:26.03 ID:DyQ85qwo0.net
コロナ時代にこれまでの規模の売上があるはずない

特効薬ができるとも思えないから
転業するしかない

217 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 19:50:35.12 ID:mmMTargs0.net
ただの風邪が通用しなくなってきたから
「俺らが潰れたらお前らも道連れ」にシフトしてきたのかww

218 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 19:50:52.25 ID:18l2HALJ0.net
>>208
明らかに切ったないシナ語話すシナゴキ観光客増えてるし
どこがビジネス入国だけ緩和だよ

219 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 19:51:00.62 ID:Ki3ImZsI0.net
>>133
ほう・・・?詳しく説明してくれ

220 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 19:51:03.05 ID:Bm21c5vJ0.net
>>176
ガイド本やクチコミサイトにでてる店ではみんな無言で食うやつしかいないのかwwww

221 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 19:51:11.08 ID:c82Dpf7S0.net
>>164
関係ないわけないだろ
人の移動が多くなれば感染機会も増えるのは明白
外国人対応もゆるゆるではあるけど一応検査してるだけまだマシ

222 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 19:51:40.98 ID:cFtLaCgg0.net
お金持ちから税金をもっとたくさん取ればいいのに

223 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 19:52:03.61 ID:wZOsum5P0.net
飲食業と旅行会社は、
自民党と経団連を恨んでくださいね

日本国内に製造業の工場があれば
飲食業と旅行会社が潰れても、そのうちの何分かは製造業で吸収出来た

飲食業と旅行会社の社員が野垂れ死にしたら
それは全て自民党と経団連の責任ですので

224 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 19:52:11.01 ID:2yxuhfdT0.net
もうだめポ

225 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 19:52:18.62 ID:18l2HALJ0.net
>>221
は?
特定国からの入国は無検査だろうが

226 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 19:52:22.53 ID:VRpscMty0.net
>>213
飲食や観光で働いてる人なら死んでも良い
・・・ってのも、ようは自分さえ良ければ良い、
ってことじゃん。
そんな社会で良いのか?
これは自分に無関係だからと思ってても、
つまりはいつか自分が切り捨てられる番が回ってくる
社会ってことだぞ。

227 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 19:52:33.55 ID:U28G/3ze0.net
>>213
しかし人の移動を促さないと経済の回復はないんじゃないか

228 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 19:52:37.89 ID:fd4/0Dvp0.net
いつでも俺の足を引っ張りに来なよ、優しくしてあげるからさ。待っているよ。

229 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 19:52:54.11 ID:Ki3ImZsI0.net
>>218
高度な技能をもっている優良で意識の高い外国人だけを技能研修と称して入国・雇用するはずが、
実際は普通に貧乏人を移民させてるだけの売国移民党だぞ?w

さきっちょだけ入れさせて、つって股を開かせたら最後、根本までずっぽし入れてそのままナマ中出しするのが移民党やその他のクソ政治屋どもの手口

230 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 19:52:57.68 ID:9biBY8J70.net
大体ね、全ての業界でなんらかのリスクがあるわけ
今回は感染症だから飲食旅行業がダメージ受けただけ
リーマンショックの時は中小零細はなんの補償も無く潰れたんだよ

231 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 19:53:01.51 ID:9vim7lHl0.net
一億総心中でも公務員は生きのびると確信

232 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 19:53:07.58 ID:OIRy/+Jg0.net
>>2
何すりゃ良かったの?

233 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 19:53:11.91 ID:Bm21c5vJ0.net
>>198
去年の飲食店倒産件数と比べるといいよ
コロナ関係ない店でもコロナのせいって言ってるだろうしな
大体10年後に残ってる店は数パーセントの世界で何言ってんだよって

234 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 19:53:14.55 ID:ze/241Je0.net
>>203
観光業はオリンピックと中国人当て込んだ設備投資が凄くてこれが不良債権になるとヤバいレベルらしい

235 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 19:53:23.22 ID:u2mXpMcc0.net
ペース的には年寄りより飲食旅行業界のほうが先に壊滅

じじばばはやべぇと思ったら引きこもって一切かね使わないよw

236 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 19:53:42.85 ID:DyQ85qwo0.net
>>232
転業

237 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 19:53:47.58 ID:CPJXCR4u0.net
>>226
炭鉱も造船も無くなった
時代で産業は入れ替わるものだ

自分の能力スキルが活かせる職があるのであればそれにつけばいいし
そうでないのであれば需要のある職につくしかなかろう?

238 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 19:54:29.65 ID:1O+5oD0R0.net
政府の対応は早い
かなり強引に進めてるレベル

8ヶ月以上あって何もできないお前が遅いw

239 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 19:54:34.65 ID:8Ckz1u+50.net
>>1
>>土産物店のパート従業員(64)は「キャンペーンで客足が戻ったが、例年と比べるとまだ少ない。(運用見直しで)観光客がまた減るのが心配」と語った。

クソワロタww土産物屋のパートが何を心配してんねん一刻も早く辞めろやww

240 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 19:54:54.26 ID:OsxM5VAX0.net
GOTOなどせずに、普通にやってればよかったのに。感染拡大して、どんどん外出する人は減る

241 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 19:55:06.31 ID:C5+zApZX0.net
>>1
自分らの心配だけ散々聞かされると
さすがに鬱陶しいかな

242 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 19:55:16.93 ID:18l2HALJ0.net
>>234
糞政府が言ってるように馬鹿な投資こそ
自・己・責・任だろw

243 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 19:55:32.26 ID:OIRy/+Jg0.net
>>236
言うは簡単だけど難しいけどねーそれ

244 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 19:55:46.91 ID:DyQ85qwo0.net
>>226>>237
政府がやらなきゃならなかったことは、GOTOキャンペーンじゃなく、
飲食店や旅行業者の転業支援と、つなぎの生活保護だわ

245 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 19:56:14.35 ID:hDATmUBz0.net
右往左往してる自民党政府はもうダメだな
まともな対策を一度も取れてない

246 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 19:56:15.00 ID:pkAQ5JBp0.net
駄目だと判断したら光の速さで損切りしないと経営者とは呼べまへんでえ

247 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 19:56:20.41 ID:Mquu4kYb0.net
献金が足りないんじゃないかな
お金さえ積めばGoTo駄菓子屋だってしてくれるさ

248 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 19:56:23.34 ID:QWO+gt7s0.net
GOTO観光協会から二階への尻尾フリフリキャンキャン手懐け餌付け代!4500万!

249 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 19:56:23.90 ID:9uFEaP9u0.net
>>220
お前はラーメン屋の客の言動やラーメン屋の接客が
キャバクラやホストクラブのそれと一緒と思うのか?

250 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 19:56:28.91 ID:u2mXpMcc0.net
おいどうすんだ無能自民
木っ端みたいな雑魚が寄せ集めの搾りかすみたいな駄案しか出せねえって笑う

251 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 19:56:35.49 ID:bCrkZqaO0.net
今飲食店観光業が潰れたら東京オリンピックどうするんだよ

252 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 19:56:35.60 ID:avQEUqiR0.net
何件店が潰れても何年か前の民主党政権の責任にしとけばいいんじゃないの?

253 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 19:56:45.72 ID:DyQ85qwo0.net
>>243
もちろん天災だから税金で支援するべきとおもう >>244

254 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 19:57:01.25 ID:GdKIdyXx0.net
>>1

オワコンの職にしがみついて溺れるのを待ってるくらいなら
転職しろよ
宅急便、ビル掃除、スーパー
いろいろあるだろ

255 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 19:57:15.68 ID:Ki3ImZsI0.net
>>227
バランスや優先順位に細心の注意が必要なんだが、売国移民党はそこを一切考慮しない
だから 「どうせ何をやっても叩く勢力」 の他に 「わざわざ一番の悪手を選ぶんじゃねえと叩く勢力」 まで自民叩きに加わってる
でもネトウヨアベサポの阿呆どもは全部前者しかいないと思って、批判者を全部まとめて在日認定して、主張ではなくて相手の身元を攻撃する形で反撃(?)してくる

256 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 19:57:22.05 ID:JH0LDnQp0.net
テイクアウトの容器代とかデリバリー料金、お取り寄せグルメの送料を補助すりゃ良かったのにね。

257 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 19:57:35.40 ID:3SHIjC6E0.net
昔の定食屋みたいに出前にすればいい。
会食もビアガーデンや花見みたいに屋外でやればいい。

258 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 19:57:44.22 ID:53CujMdS0.net
>>174
介護はともかく、医療はコロナのせいで引く手あまたと思いきや、多くの病院はコロナを恐れて高齢者患者が激減したから暇してるらしいぞ
コロナ病棟は戦場のように忙しいだろうが、そこは素人は要らんだろうからな

農業もなあ、飲食や観光が元気じゃないと作物買ってくれる人がおらんぞw

259 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 19:57:47.94 ID:u2mXpMcc0.net
>>253
おまえなんでのほほんと税金が湯水のごとくわいてくると思ってんのw

260 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 19:57:58.46 ID:86fJokKY0.net
居酒屋とか潰れてもらって結構
酒飲まないし
普通の食事店は食い支えてやりたいわ

261 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 19:58:07.46 ID:cq3wP3ju0.net
ぶっちゃけここまでひどくなると政府側がなにもしなくても段々と足が遠のきそう
今回の3連休はかけこみ観光みたいなところあるやろ

262 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 19:58:26.69 ID:FTBz+9Sx0.net
ワタミとか相変わらずブラックではあるみたいだけど居酒屋に見切りつけて
焼肉チェーンに迅速に移行し始めてる判断は結構大したもんかもね

263 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 19:58:39.54 ID:OR7WweJh0.net
ざんまーっ!

264 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 19:58:40.73 ID:lhbn7vzl0.net
>>166
案外若い人は自粛してるな
オンライン飲み会とかで盛り上がってる

265 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 19:58:50.56 ID:18l2HALJ0.net
>>261
実際月1で旅行してた医者の親父、年始から旅行してないし

266 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 19:59:02.10 ID:HmtwCmjM0.net
一時的にGoToみたいなのもしょうがないけどもうあきらめろよ
長期的に見たら逆効果だわ

267 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 19:59:31.79 ID:G+k2FcXW0.net
>>1
文句はメディアと野党に言えよ

268 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 19:59:42.77 ID:pkAQ5JBp0.net
居酒屋がばたばた潰れたら他の飲食店で呑めば済むからね

269 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 19:59:44.16 ID:xlAYJ5S50.net
アパレルなどもコロナの影響大きいだろうに別に優遇無いだろ

270 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 19:59:44.22 ID:E81u+L/90.net
>>260
月曜から今日まで何食を外で食って幾ら使ったの?

271 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 19:59:47.33 ID:lhbn7vzl0.net
>>206
潰すというかコールドスリープができれば一番いいんだが簡単にできたら誰も苦労しないよな

272 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 20:00:03.49 ID:DyQ85qwo0.net
>>259
未曽有の国難だから、借金してでも国民を救うべき

ウイルスとの戦争なんだぞ

273 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 20:00:05.99 ID:OIRy/+Jg0.net
>>253
簡単に税金充てにしすぎじゃね?
管理してるのアホな公務員だよ?
それやったら詐欺師で刑務所パンクすんじゃねぇのw

274 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 20:00:09.88 ID:hxlcDE9a0.net
>>249
ラーメン屋の接客?
「いらああああしゃいませええ」
これやん。
しかもウェイ系が多いしなw

そもそもなんで観光地の飲食店では静に食ってるとかマジで謎だわ

275 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 20:00:11.75 ID:lQ5hUtQV0.net
外食特に飲み屋と旅行はもう必要ない時代なんだからなくなるのが自然
できる社長は2月にさっさと店畳んでたわ

276 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 20:00:12.99 ID:RZB9pO0t0.net
Gotoシャセイ

この際、世界経済を救うリーサルウェポンはコレしかないだろ

277 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 20:00:22.25 ID:bCrkZqaO0.net
観光業潰して東京オリンピックの経済効果3兆円ドブに捨てるのかよ

278 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 20:00:31.08 ID:3SHIjC6E0.net
昭和ですら出前してたから令和ならできるだろう。

昭和の風物詩「出前の光景」
https://mag.japaaan.com/wp-content/uploads/2015/04/sobasugoi-660x350.jpg

279 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 20:00:43.46 ID:ZT2ihbSQ0.net
>>276
唐突すぎてストロング吹いたwwww

280 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 20:00:56.07 ID:2w2y5LXR0.net
大阪がトリアージ1号になりそうだから
吉村の腕次第だな
あいつが屁垂れたらもう終わりの合図だと思いなさい

281 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 20:00:56.85 ID:c82Dpf7S0.net
>>225
無制限に入国できるわけでもないからな

282 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 20:01:10.13 ID:x0CAsKwD0.net
新規の受け付けを停止するだけだし、それで効果あるのか分からん

そもそもこのまま続ける方が経済に悪いよ

283 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 20:01:13.45 ID:6HSc6KC/0.net
>>1
不要な企画料を取ってきたことと修学旅行でさんざん談合してた報いだよ。
業界ごと不要不急なんだよな。

284 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 20:01:14.81 ID:sig2pppm0.net
個人店でも常連の多い美味しいお店はそれなりにやってるんじゃないの?
駅前立地の所で宴会ばっかりのあんまり美味しくない大きな店は家賃払うのも大変だろうけど

285 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 20:01:19.89 ID:YIh11Zyr0.net
人類「バカチョンshineeeee 」wwwwwww wwwwwww

286 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 20:01:31.00 ID:IlTTQfeO0.net
結局自分達が招いた事のような気がしてならないけどね

287 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 20:01:31.21 ID:pkAQ5JBp0.net
>>272
いや、“未曾有の国難”と呼ぶほどには大した災難じゃない
認識が間違っているぞ

288 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 20:01:39.27 ID:Ki3ImZsI0.net
>>245
日本を救う必要がないからね
どの道搾取しつくして国を捨てて逃げる予定だし
コロナで日本の死が早まった分、搾取も急がないといけなくなった
その分、庶民のヘイトの上昇が予定よりすっと高くなってるので、それを来る日まで誤魔化して暴発を防ぐのに腐心してる

289 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 20:01:52.21 ID:6fWV/4Ju0.net
コロナ神社、コロナ仏像、コロナ饅頭
まだ万策尽きた訳じゃないだろ
やってみろ

290 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 20:01:55.32 ID:CifgNBo70.net
今ギリギリで繋いでも来年再来年ずっと補助することもできんし厳しい
ワクチン供給で完全解決ならそれまで繋げるようにするのはいいことだと思うが

291 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 20:02:02.91 ID:73M9TwnW0.net
美しい国.

292 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 20:02:17.27 ID:hhF/aJrr0.net
残念だとは思うけど介護とか農業とか自衛隊に回ってください…

293 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 20:02:18.14 ID:18l2HALJ0.net
志村けんの教訓がまったく生きてない
銀座界隈の客減って大変だからってヘルプコールで店を回ってて感染だし

294 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 20:02:26.62 ID:8TFnhVg90.net
まあ、マスク会食頑張って広めとけ
あとは喋るなとかな

295 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 20:02:30.39 ID:Til4Ej320.net
>>1
酒を飲ませて、酩酊させて、客同士はでかいこえで、怒鳴り散らしあってる

こんな下品な商売は無くなっても良いだろう

もっとクリエイティブなことしようよ!

296 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 20:02:43.52 ID:DyQ85qwo0.net
>>273
有事にそれくらい構わない
困ってる人を全力で救うべきだ

ちなみに俺はコロナ特需でむちゃくちゃ儲かってる
その前はアベノミクスの円安誘導で儲けた

いまは困ってる日本人を助けたい
そのための政府だろ
なんのために税金を払ってるんだ

297 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 20:03:01.84 ID:R3I12W6M0.net
かつての石炭造船繊維みたく
外食産業が過去のものになって行くんだろうな

298 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 20:03:13.61 ID:HOV/t/FH0.net
人の命は地球より重いが、観光業や飲食業より軽い。

299 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 20:03:17.47 ID:48/8AQye0.net
コンクリートから人へ、で建設業界壊滅しかけし
リーマンでは全業種死にかけた

で、潰れるところは潰れて、生き残ったところは成長した

300 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 20:03:19.55 ID:VRpscMty0.net
>>292
介護や農業や自衛隊なら
誰でも雇ってくれるとでも?
世間知らずすぎだな・・・

301 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 20:03:31.72 ID:yVfO+3p40.net
不要不急の業界は消えるのみ

302 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 20:03:44.83 ID:xuJQwbZs0.net
>>260
世の中の大多数はお前の方が居なくていい存在と思うよ。

303 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 20:03:45.26 ID:HmtwCmjM0.net
>>269
それな
感染増えたら他の業種だって大打撃なのにな

総レス数 1005
250 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200