2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

居酒屋「もう駄目かも」、旅行会社「ショック」…GoTo見直しに懸念と困惑 ★2 [potato★]

1 :potato ★:2020/11/22(日) 15:54:30.22 ID:L887mNfH9.net
 新型コロナウイルスの感染が急拡大する中で迎えた3連休初日の21日、政府が需要喚起策「Go To キャンペーン」の運用を見直す方針を打ち出した。観光業者や旅行者からは、回復傾向にある観光への打撃を懸念する声や、方針変更に戸惑う声が相次いだ。

■◆「政府対応遅い」

 1日の新規感染者数が20〜50人台で推移する沖縄県。那覇市の観光名所・国際通りの人通りは少なかった。土産店を営む男性(35)は「急なキャンペーンの中止は困るが、感染拡大も怖く、気持ちは半々。政府の対応はいつも遅く、振り回される」と困惑気味だ。

 観光支援事業「Go To トラベル」では、政府の対策分科会が示した感染状況を示す四つのステージのうち、2番目に深刻なステージ3相当に達したかどうかが、新規予約の一時停止の判断材料となる。

 「感染拡大の中、見直しは理解できるが、本音は続けてほしい」。こう打ち明けるのは、那覇空港内の土産品店「リウボウ那覇空港店」の国吉恵子ショップ長(48)。「トラベル」事業の地域共通クーポンを使う観光客が2〜3割いるという。「運用を見直すなら、観光業者側の負担を減らす対策も求めたい」と注文した。

 同事業を利用し、友人3人と卒業旅行で訪れていた名古屋市の大学生(22)は「感染拡大で見直しは仕方がないと思うが、観光しづらくなるのは残念だ」と話した。

 感染者数が増加傾向にある福岡県。太宰府市の太宰府天満宮にはこの日、多くの観光客が訪れた。土産物店のパート従業員(64)は「キャンペーンで客足が戻ったが、例年と比べるとまだ少ない。(運用見直しで)観光客がまた減るのが心配」と語った。

 飲食店などでクラスター(感染集団)が発生した山口県岩国市の国名勝・錦帯橋では、「トラベル」事業を利用した岡山市の自営業男性(76)が「キャンペーンが見直されれば低価格で行ける楽しみが減るので、残念」と話していた。

 福岡市の旅行会社「トラベルウエスト」では、11月以降、九州や東京への旅行予約は9月から約1・5倍に増加したが、北海道への予約は約3割がキャンセルになった。年末年始の予約を見合わせる動きがあり、釘丸浩一取締役は「(運用見直しの対象が)利用者の多い大都市であれば影響は大きい。ようやく回復してきたのにショックだ」と心配そうに話した。

 飲食店支援事業「Go To イート」を巡っても、プレミアム付き食事券の新規発行が一時的に止まる可能性がある。

 東京都では、食事券の販売と利用が20日に始まったばかり。台東区内の販売窓口を訪れた足立区の会社員の女性(37)は「一定期間使えなくなっても、感染状況が落ち着けば、また利用できるようになるはず」と話した。

 大分県最大の繁華街・大分市都町の居酒屋は同事業で売り上げは回復していたが、県内での感染拡大を受け、先週から客足が遠のき始めた。店長の男性(26)は「できる限りの感染対策はやっているが、もう駄目かもしれない」と語った。

以下ソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/df2b3f0768dad3d18d78f62841699bebf57ea659
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1606021169/

712 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 17:05:40.55 ID:DChIIyYW0.net
>>693
外国人実習生の仕事をやらせます
外国人は追い出します
日本人しかいない日本ができます

713 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 17:05:42.00 ID:nRFNePPW0.net
かも、じゃなくて
既に閉店してる所だってあるんだよ

714 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 17:05:44.31 ID:/LKVUo4N0.net
>>682
そんなこともわからないから駄目なんだよ
自己責任だね!

715 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 17:05:44.77 ID:v3qbRDvk0.net
まあ時代が変われば淘汰される産業も当然の事ながら出てくるからな。

716 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 17:05:48.68 ID:HV7M75NE0.net
>>665
わかりきっていたことだけれど
台湾やニュージーランドのように、初動で中共との行き来を遮断すればよかったんだよw
それもせずに中共様の国賓訪日のために春節ウェルカムをやった無能が諸悪の根源なんだよね
遮断していたら今頃はコロナを終息させた日本国内だけでマスクもなく内需だけでなんとか皆が年を越せたんだよ
悪いのは組織票が勝つように、投票に行かなかったバカな日本国民だよ

717 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 17:05:54.57 ID:fgyZ0AH00.net
これまで自分が有能だと妄信して弱者バッシングしてた奴ら
今度はお前らが非正規やニート、引きこもりになって社会から総バッシングされる番だ
誰も同情なんてしてくれないぞ

718 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 17:05:56.70 ID:r0vxhEzf0.net
>>646
まあそうだよな
来月1つあるんだけど所詮会社の金とは言えもったいない感がすげえわ

719 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 17:06:02.20 ID:p1dchbjY0.net
そもそも居酒屋はウイルスばら撒いてるんだから
積極的に潰さないといけないんだけど

720 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 17:06:06.41 ID:PF/scgGR0.net
居酒屋に旅行会社か
自分には全く必要ないわ
逝ってよし(死後)

721 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 17:06:22.80 ID:34e8yARJ0.net
どーせ禁煙なんだろ? つぶれていーよw

722 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 17:06:23.47 ID:/LKVUo4N0.net
>>711
氷河期時代を思い出すな

あの時もコンビニのバイトが取りあいで
俺は爺に負けた

723 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 17:06:29.57 ID:7fGiFmPa0.net
GoToって
チャイナマネー再流入までの時間稼ぎだったんでないかね
日本人経営者が転んでも他に借り手が居れば
家賃収入確保と地価下落が防げる→不動産業が持ち堪える→銀行が助かる
→政府も安泰
そもそも一般国民を見ていないわけだよ

724 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 17:06:39.20 ID:5v2AFhDc0.net
>>711
そんなもん能力ないのが悪い。
氷河期を生き抜いた俺の答えw

725 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 17:06:40.29 ID:0PASS+mN0.net
どっちも早く潰れてくれ

726 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 17:06:41.04 ID:DChIIyYW0.net
>>716
旅行会社は鎖国に反対してたんだよなあ

727 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 17:06:47.48 ID:a1CN6I510.net
>>27
まじでこれ
嫌な仕事から逃げて好きなことやってる連中に1ミリの同情もなし

728 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 17:06:49.60 ID:WRW1whDH0.net
医療従事者にとっては良かったと思うよ
旅行会社は自分たちのことしか考えないから嫌い

729 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 17:07:04.40 ID:SPIruIvt0.net
>>40
町中の飲食店の多くは薄利幅でやってるよ。
どんだけ世間知らずなんだ。
お前ひきこもりだろ

730 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 17:07:05.20 ID:qpWWrp3G0.net
>>720
公務員で無い限り火の粉は飛んできそうだが
大不況やぞ

731 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 17:07:05.98 ID:ecXZVcmI0.net
早く別の業界に移れよアホどもwww

732 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 17:07:16.13 ID:DChIIyYW0.net
>>720さん、マターリしる!

733 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 17:07:22.67 ID:AlhS1Oul0.net
>>724
流石ですw

734 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 17:07:23.59 ID:54IYtnE60.net
そういえば中国で自動車メーカーが潰れたらしいな
BMWと提携していたとか
こういう話が出だすと、いよいよくるかも知れんな
本格的大恐慌時代が

735 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 17:07:25.39 ID:aIda5nvb0.net
資本主義国家だから仕方ない
重要が減れば当然淘汰

736 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 17:07:32.88 ID:7QHbCYM30.net
税金がいつまでも投入されるわけない
どうするか自分で考えないと

737 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 17:07:34.43 ID:uKz7OOWE0.net
だからカネ刷って撒けっての。
旅客業と飲食業に。

なんで国民に払わせるかなあ。
感染拡大したら客は結局減るぞ。
ていうか、お前らもかかるぞ。
バカもたいがいにせえ。
日銀にカネ刷らせるしかないんだよ。

738 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 17:07:36.95 ID:2esd9v900.net
忘年会消滅で終焉
資金が尽いたなら一旦店を畳んで時期を待って復活です

739 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 17:07:37.00 ID:faV+uXbt0.net
何か凄い事態になったね

740 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 17:07:43.37 ID:xHnGz+aB0.net
>>724
親の金やコネがありゃ能力なんていらねーよ

741 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 17:07:44.66 ID:nws1gpSd0.net
>>641
コロナでてんてこまいの医療従事者はこんなスレみないよ
最前線で戦ってる人達には敬意を表するわ
まあでも今は対岸の火事だけどそのうち火がこっちにも回ってくるのはわかってるんだよ
けど正常性バイアスが働いてうちには来ないだろうって思いたい医療従事者の方が多いと思う
患者を受け入れている限りいつかはくるからね
でも中小規模の病院までクラスター起きたらほんと医療崩壊起こす
あなたのところも病院なんだから自分のところでみてねって本当に言われるらしい
うちの病院は酸素療法する器具なんて無いに等しいのに
肺炎なんて起こされたら死を待つだけだわ

742 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 17:07:46.41 ID:Tdz+tIn90.net
手取りでも勤務医なら30超えるぞ?
研修医ですか?
ただ研修医でも地方市民病院クラスならもっともらえるんだが
まあ月400とかは当然もらえんけどね
よくて月100台だろ

743 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 17:07:52.31 ID:M5wVJj6A0.net
>>722
今回は年寄りは表に出てこない
が、経済的な落ち込みはバブル後だのリーマンだのの比じゃないという

744 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 17:07:59.48 ID:mNf3XAHT0.net
>>696
加齢で孤独になっただけだろ
酸っぱいぶどう

745 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 17:08:04.73 ID:T9w4ccZU0.net
ダメって言っても、豚枝野も今すぐやめろって言ってるが?

746 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 17:08:05.98 ID:/LKVUo4N0.net
>>716
いやその後の問題の砲が大きい
一度東京だって感染者数が一桁まで
下がったときが会ったからその後も
営業時間短縮などの制限を続けてれば
こんなに増えなかった

747 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 17:08:06.27 ID:UDI6zM4t0.net
>>716
この国には中国に金玉握られた馬鹿政治屋しかおらんし
池沼のどうしょうもない奴らが国家運営してるんだ
台湾を真似するなんて半万年早いよ

748 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 17:08:06.27 ID:bQJlGQJ/0.net
俺は酒飲まないから冷静に見てるけども、年に何度かはどうしても居酒屋での飲み会に参加せざるを得なくていくけども、
明らかに最初だけまともな食品が出て、後は冷食みたいなフライドポテトとかちくわを揚げたやつとか
低コスト揚げ物ばっかり出てくる
酔っ払い相手だから成立する商売だと思う

749 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 17:08:06.80 ID:0PASS+mN0.net
>>711
可哀想よな
雇われでしか稼ぐ手段無い歯車の人達って、、、
しか思わんなぁ

750 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 17:08:08.36 ID:h2kymmc20.net
>>730
公務員ですら来年は確実に下がるよ 遅れて下がるから

751 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 17:08:09.02 ID:pE5kmMy/0.net
>>643
欧米ではG型感染の重症化が起こり致死率が上がった
日本は武漢以外の国からの入国制限を始めるのが遅かったおかげで
K型への集団免疫ができ、感染力や毒性の強いG型の感染を大幅に抑えることができた
他国に比べて遅いと言われた入国制限のタイミングは、逆に感染予防に功を奏したのだ
https://president.jp/articles/-/35711?page=4
俺も詳しくはわからんけど、何型が先に入って来るかでその後の免疫に影響を与えるみたい

752 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 17:08:10.11 ID:nRFNePPW0.net
介護いけや

753 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 17:08:44.13 ID:mVqSb5a70.net
努力が足りないんだよ
自己責任だろ

一人でも多く氷河期世代が受けた理不尽さを思い知れ

754 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 17:08:51.65 ID:5QrLnNDE0.net
>>615
>医療従事者がトランプマインドで「ざけんな、もうジミンには投票しません」ってツイートしまくればいいんだよw

そりゃ無理だ。立憲や共産は野党は上ちゃまを参考人に国会に呼ぶんだようにブレーンにしてるし、福山が尾身先生にとった態度は忘れないよ。枝野は相変わらずケンサーズだし。

755 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 17:08:52.46 ID:QjuWSsFN0.net
>>730
自分が社会に必要な仕事をしている自信があれば大丈夫

756 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 17:09:01.40 ID:7yFmcVTy0.net
遅すぎたと批判してる野党に対しても文句言えばいいのに

757 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 17:09:03.64 ID:aRakBBxe0.net
レッドオーシャンがブルーオーシャンになるから
そんときに参入すればいい

758 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 17:09:05.55 ID:vvXmAJvk0.net
続けることに補助するのは終わりかな。
事業を転換することに補助した方が建設的だろうね。
資本主義だからリソースの再配分はすぐできる。
ここまで急な変化にすぐに対応できないのはしょうがないけど、変化が元に戻る前提は、覆されるよ。

チーズはどこえ消えた、だっけ。
そんな本はやった時期もあったね。

759 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 17:09:06.12 ID:D6wgIgGJ0.net
>>702
感染者が出た界隈を強制封鎖できるって一点だけは中国が羨ましい

760 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 17:09:16.60 ID:f1HtnCDM0.net
>>742
レジデント募集要項見てみろよ。慈恵医大でも東京女子でも。
月給25万くらいよ。
調べてから物いいな。

761 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 17:09:20.70 ID:WvlvGILa0.net
居酒屋や旅行会社って別にいらないよな
逝って良し!

762 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 17:09:24.46 ID:kLdvfge30.net
廃業しろよ
誰も困らねぇ

763 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 17:09:25.88 ID:DChIIyYW0.net
>>746
収束したての緩和が一番だめ
ヨーロッパもそうだったよね

764 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 17:09:30.63 ID:BCCFFLSE0.net
くたぱれ

765 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 17:09:38.99 ID:a1CN6I510.net
>>703
まじこれ酒でぼったくる居酒屋に1ミリの同情なし
お通しとかふざけんなよなめすぎてるだろ
ふつーの飲食店も場所提供してんのに
お通し代とか取るか?

766 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 17:09:40.30 ID:BgSW9rNt0.net
>>1
マスゴミは辞めろっつったり辞めるなつったりいったいどっちなんだよ!

767 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 17:09:47.37 ID:geOI+UCa0.net
コロナになっても客詰め込んでる虎ノ門の鮮魚居酒屋、溜池山王の天丼屋みんな滅んでしまえ!

768 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 17:09:50.83 ID:aIda5nvb0.net
元に戻るには数年かかるらしいし割り切って
転職するしかないさ

769 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 17:09:55.00 ID:PuUO2dbG0.net
全部中国人が世界中にばらまいたコロナウイルスのせい
恨むのなら中国を恨め
まあすでに中国はほぼ全人類に憎まれてるだろうがな

770 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 17:10:04.67 ID:5v2AFhDc0.net
>>740
親の金もコネもなかったから氷河期ど真ん中でさんざん苦労したわw

771 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 17:10:07.63 ID:Xg5zXdvf0.net
菅「諦めたらそこで修理ですよ(笑)」

772 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 17:10:10.90 ID:C8EFTzho0.net
居酒屋、観光業なんて消えても困らないから
そのまま消滅して、どうぞ

773 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 17:10:16.15 ID:5O9kzAvk0.net
政府は、gotoじゃなくて、ニューディール政策をやるべきだった

774 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 17:10:25.68 ID:qZXlC9Zg0.net
もう3月末から何度も書いてるけど今の10万は数ヶ月後の数百万、将来の何千万なんだよ
真面目に集団免疫とかwithコロナとか非科学的な対応推奨しウィルス拡散したやつらに責任とらせるべき
経済優先って国民が元気でなければ経済落ち込むのは当たり前の話
初期に厳格な都市封鎖を行った中国だけはもうとっくに回復してることをみてもわかるだろうと

775 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 17:10:29.74 ID:bQJlGQJ/0.net
居酒屋は駅前に変な呼び込み配置するのやめて欲しいと思ってたからちょうどいいね(´・ω・`)
頭悪そうな兄ちゃんから「居酒屋イカガッスカー」って鬱陶しいよな

776 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 17:10:30.26 ID:d7VA/9gY0.net
メシウマ

777 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 17:10:33.20 ID:EIGqpMR10.net
>>667
普通に内科クリニックの看護師
有給は消化しないと院長が怒るんだわw

778 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 17:10:35.97 ID:faV+uXbt0.net
コドオジの巣窟だけあって、居酒屋とか
嫉妬、憎悪の対象でしかないんだなw

779 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 17:10:38.54 ID:HV7M75NE0.net
>>726
某政治家に頼ったのが大間違いなんだよ
旅行業かいなんてアイデアの宝庫なんだから
感染が少ない場所にツアーを組むとか
アウトドアパッケージツアーとか
このホテル旅館は感染対策バッチリですとか
そういうことが某政治家のせいでできなかったわけでw

780 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 17:10:49.31 ID:QjuWSsFN0.net
>>742
そのくらいもらえないと、何千万も出して6年間も医学部にいくのが馬鹿らしくなるよね

781 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 17:10:58.51 ID:RxePNU9h0.net
>>732
これからも山崎渉を応援してくださいね

782 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 17:11:01.05 ID:5QrLnNDE0.net
>>711
そういうことで、感染拡大防止策と景気対策をいかに同時にやっていくかが大事で、そのために手洗いマスク3密回避しながら経済回して行こう、ということだったんだが、
なぜかGOTOトラベルが全部悪いみたいな風潮に持っていかれてしまった。
裾野の広い観光業がダメになったら、本当に危険なんだけどね。観光業というと>>1の記事みたいに旅行会社だけがダメージ受けるような印象持っている人たちはいるようだけど。

783 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 17:11:01.49 ID:DvQrRYCA0.net
>>711
コンビニだって使い物にならない日本人の猿なんか
雇わないよw
だってろくにくちもきけないじゃん
外人のほうが何か国語も喋れるし寡黙で人気あるんだよ

784 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 17:11:10.09 ID:fgyZ0AH00.net
これまで偉そうにしてきたんだろ?
無職になって自分の無能さを思い知れ
世間は決して助けてくれないぞ
むしろバッシングの嵐だからな

785 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 17:11:14.96 ID:NIK4rrb50.net
>>711
ベーシックインカムの実現を目指そう
まずは自民党に入れるのをやめること

786 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 17:11:25.36 ID:8suwLBUY0.net
>>760
昭和の婦長より少ないとかあり得んだろ

787 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 17:11:25.54 ID:g+Fufrpm0.net
一時的に旅行業界と飲食業界は撤退すればいい
またいつか再開する日が来るよ

788 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 17:11:28.55 ID:JB/dOw130.net
>>765
今どきの居酒屋なんて安いところだらけだろ

789 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 17:11:47.22 ID:xxh9P9Bo0.net
>>1
そんなことよりもう株に年金つぎ込むのもうやめろ
いい加減にしろ
そんな金あるなら国民に配れ!

790 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 17:11:47.98 ID:a1CN6I510.net
>>778
ふつーに家庭持ってる側からしても無駄な費用がかかるだけの場所
コミニュケーションは他にもっと取れるとこあるからイラネ

791 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 17:11:53.95 ID:AlhS1Oul0.net
今まで雇用の受け皿飲食だったしなw
社会保障どうすんのマジでw
おもろくなってきたわぁ

792 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 17:11:55.07 ID:SaAUwfZ30.net
>>380
ほんとそれな
しかも、金取れるレベルの配信しようと思うと機材の初期投資も莫大だし、配信用の人員を手配する人件費もかかる
おまけに会場借りてやろうとすると仕込みなどで余計な時間が掛かるのでその分会場費も余計に掛かる

793 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 17:12:00.04 ID:el0U4nmt0.net
>>769
ここの業界に携わってる奴は中国恨むしかないわな
その怒りを中国大使館に殴り込みにいく位の気概を持てといいたいね

794 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 17:12:19.44 ID:S3VcDoTo0.net
名古屋あたりに監獄みたいなのとか巫女さんのいる居酒屋あったと記憶してるけど
ああいうサービスにほんの少し現実の制限をプレイの一環に混ぜてもいいんじゃないかなあと

795 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 17:12:20.49 ID:DChIIyYW0.net
>>751
まーたアホの上久保かよ
こいつ第二波は来ない第三波は来ない言って風邪おじ扇動したクズだろ

米国はロックダウンまではアメリカ市民権持ちは武漢からも入国可能だったし
欧州も飛行機止めただけで中国人入国規制はなかったから中国人は東京かドバイ経由で入国できたんだけど

796 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 17:12:20.90 ID:ni021Rw00.net
渡航制限、解除しない限り焼け石に水だよw
無能政府が金ばら撒いても意味茄子

797 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 17:12:37.29 ID:gYrF7dpf0.net
>>785
BIなんか成功してる国ないのに

798 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 17:12:44.97 ID:mNf3XAHT0.net
>>778
貧乏で孤独な中年がコロナ脳の正体

799 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 17:12:53.45 ID:bttgNDJC0.net
飲食はさっさと店畳んで逃げないと死ぬよ

800 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 17:13:00.69 ID:QjuWSsFN0.net
>>765
さらに悪徳な店だと、サービス料取ってることもあるぞ

801 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 17:13:01.05 ID:bQJlGQJ/0.net
まず居酒屋は多すぎるんだわ
居酒屋だらけだろ
1/10くらいに減っていいよ(´・ω・`)
ゼロになってもいいけども

802 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 17:13:02.07 ID:NIK4rrb50.net
>>797
まだ本格的に導入してる国はないだろ

803 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 17:13:12.83 ID:/LKVUo4N0.net
>>791
介護とか一次産業に回せばいい

804 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 17:13:13.25 ID:KAzD/s+C0.net
竹中「こっち来いよw」

805 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 17:13:14.65 ID:4Gef/I8j0.net
株価見ると景気はいいんだがな。

806 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 17:13:17.97 ID:E6MEpdCV0.net
これはだめかもわからんね     

807 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 17:13:18.16 ID:BvXsXYWK0.net
>>481
虹色ステッカーなんてもう既に何の意味も無くなってるよねw
本来は業界団体内でもっと厳しい自浄作用があってほしかったけど、それが無理なら強権力でなんとかするための行政でしょうに…と思ってしまう

808 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 17:13:20.29 ID:HV7M75NE0.net
>>782
台湾とニュージーランドの成功例があるから
それは大間違いだという事がはっきりしているんだよw

809 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 17:13:36.24 ID:Za5IqlOYO.net
インバウンドで無理やりどうにかなってただけで
数年前から日本の経済は瀕死だったんだけどな

なんかコ口ナのせい、みたいに都合よく記憶を改竄してるけど

810 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 17:13:42.39 ID:+N/hsSiB0.net
コロナ禍が来年中に収束するとは思えない
5年ぐらいは続くんじゃね
そしたら完全に飲食業も観光業もアウト

811 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 17:13:44.24 ID:gYrF7dpf0.net
>>802
そら実験段階で失敗してるから

総レス数 1001
228 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200