■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
居酒屋「もう駄目かも」、旅行会社「ショック」…GoTo見直しに懸念と困惑 ★2 [potato★]
- 1 :potato ★:2020/11/22(日) 15:54:30.22 ID:L887mNfH9.net
- 新型コロナウイルスの感染が急拡大する中で迎えた3連休初日の21日、政府が需要喚起策「Go To キャンペーン」の運用を見直す方針を打ち出した。観光業者や旅行者からは、回復傾向にある観光への打撃を懸念する声や、方針変更に戸惑う声が相次いだ。
■◆「政府対応遅い」
1日の新規感染者数が20〜50人台で推移する沖縄県。那覇市の観光名所・国際通りの人通りは少なかった。土産店を営む男性(35)は「急なキャンペーンの中止は困るが、感染拡大も怖く、気持ちは半々。政府の対応はいつも遅く、振り回される」と困惑気味だ。
観光支援事業「Go To トラベル」では、政府の対策分科会が示した感染状況を示す四つのステージのうち、2番目に深刻なステージ3相当に達したかどうかが、新規予約の一時停止の判断材料となる。
「感染拡大の中、見直しは理解できるが、本音は続けてほしい」。こう打ち明けるのは、那覇空港内の土産品店「リウボウ那覇空港店」の国吉恵子ショップ長(48)。「トラベル」事業の地域共通クーポンを使う観光客が2〜3割いるという。「運用を見直すなら、観光業者側の負担を減らす対策も求めたい」と注文した。
同事業を利用し、友人3人と卒業旅行で訪れていた名古屋市の大学生(22)は「感染拡大で見直しは仕方がないと思うが、観光しづらくなるのは残念だ」と話した。
感染者数が増加傾向にある福岡県。太宰府市の太宰府天満宮にはこの日、多くの観光客が訪れた。土産物店のパート従業員(64)は「キャンペーンで客足が戻ったが、例年と比べるとまだ少ない。(運用見直しで)観光客がまた減るのが心配」と語った。
飲食店などでクラスター(感染集団)が発生した山口県岩国市の国名勝・錦帯橋では、「トラベル」事業を利用した岡山市の自営業男性(76)が「キャンペーンが見直されれば低価格で行ける楽しみが減るので、残念」と話していた。
福岡市の旅行会社「トラベルウエスト」では、11月以降、九州や東京への旅行予約は9月から約1・5倍に増加したが、北海道への予約は約3割がキャンセルになった。年末年始の予約を見合わせる動きがあり、釘丸浩一取締役は「(運用見直しの対象が)利用者の多い大都市であれば影響は大きい。ようやく回復してきたのにショックだ」と心配そうに話した。
飲食店支援事業「Go To イート」を巡っても、プレミアム付き食事券の新規発行が一時的に止まる可能性がある。
東京都では、食事券の販売と利用が20日に始まったばかり。台東区内の販売窓口を訪れた足立区の会社員の女性(37)は「一定期間使えなくなっても、感染状況が落ち着けば、また利用できるようになるはず」と話した。
大分県最大の繁華街・大分市都町の居酒屋は同事業で売り上げは回復していたが、県内での感染拡大を受け、先週から客足が遠のき始めた。店長の男性(26)は「できる限りの感染対策はやっているが、もう駄目かもしれない」と語った。
以下ソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/df2b3f0768dad3d18d78f62841699bebf57ea659
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1606021169/
- 521 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 16:49:03.03 ID:Vhcjh9ej0.net
- 居酒屋は個室じゃないと危険。
- 522 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 16:49:10.90 ID:g8Cypbzn0.net
- >>491
ろくでもなく育てたのは誰?
- 523 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 16:49:11.37 ID:uUXhv+J+0.net
- >>21
はい
まさにこれ
とんだ間抜けだよ
- 524 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 16:49:18.29 ID:54IYtnE60.net
- 野菜の宅配やりだしたベンチャーもあるし
出来ない出来ないって既存のスタイルを脱せないのでは
廃業するしかないわな
- 525 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 16:49:24.94 ID:FugByh/30.net
- 年末年始は、ニューヘブリディーズ諸島のエロマンガ島(Erromango / イロマンコ島とも表記される)で
休暇を取るつもりだったんだけど、取りやめた方がよさそうだね。
https://wind.ap.teacup.com/appleforest/timg/middle_1277523549.jpg
- 526 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 16:49:30.67 ID:AcdalBbqO.net
- ざまぁwなくても困らないしなww潰れろ
- 527 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 16:49:35.52 ID:fkAL1/tw0.net
- おまえらジジイなの?
何をビビってるんだかw
- 528 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 16:49:36.85 ID:D6wgIgGJ0.net
- 観光立国が駄目になったら何で食っていくんだろう日本
- 529 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 16:49:37.44 ID:HlhDDGA90.net
- 元はと言えばコロナ広めた中国が悪いんやで
- 530 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 16:49:41.33 ID:pE5kmMy/0.net
- 修学旅行利権とかね
あれはひどいで
- 531 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 16:49:41.68 ID:AlhS1Oul0.net
- >>518
確かにこんだけ騒がれる前に楽しんだ奴は正解だったなw
- 532 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 16:49:45.33 ID:ZXM2I8IG0.net
- コロナセンターの、人材が集まらんのは看護師、なんでかというと、医師には月に400とか払うのに、看護師が1番患者と接する時間が多いし、ウイルス貰う率が高いわりに、
安いから。絶対集まらない。
人材欲しいなら月に最低100ださないとな
- 533 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 16:49:45.47 ID:mGLGuKNK0.net
- こんなこともあろうかと楽天トラベルで既に予約済み
- 534 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 16:49:52.00 ID:DChIIyYW0.net
- >>525
あの辺の国はもう行けないでしょ
- 535 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 16:49:54.68 ID:QjuWSsFN0.net
- >>480
いやもう9ヶ月は経ってるだろ
9ヶ月ただで社員に給料くれてたらほとんどの会社が潰れてもおかしくないわ
- 536 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 16:49:55.90 ID:/VwNqAWc0.net
- 諦めるなよ!
まだやれる。
キミはもっとできる!
熱くなれよ!
- 537 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 16:49:58.85 ID:bJkT0FM00.net
- アフターコロナで消える日本文化
・ソープランド
・カラオケボックス
・安居酒屋
- 538 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 16:50:03.32 ID:4RkPOzGB0.net
- >>364
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201110/k10012704981000.html
3138万人がGoToを利用して感染者は131人
ほとんどの人は安全に利用してるのに一部のパヨクと野党が大騒ぎするせい
北海道庁職員らの労組、5人感染 時短要請方針示した日に21人会食
https://mainichi.jp/articles/20201118/k00/00m/040/230000c
危ないのは気が緩んでどんちゃん騒ぎするこういう馬鹿でしょ
- 539 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 16:50:10.51 ID:ZLYkV0aV0.net
- 居酒屋でバカ騒ぎする畜生のせいで感染拡大するんですけどね
- 540 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 16:50:22.78 ID:cSxlHcGC0.net
- >>529
それは観光客入れた安倍のせいだろ
- 541 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 16:50:32.40 ID:fmtTiBzs0.net
- コロナを放置して経済が回っている国なんてありません。
ブラジルは史上最低の成長率を記録しています。
経済を回す唯一の手段は徹底的にコロナを抑え込むこと。
- 542 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 16:50:34.03 ID:xIM7xkT70.net
- 補助がなきゃ潰れる〜
一生補助にたかるつもり?
- 543 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 16:50:35.48 ID:gF+arxmD0.net
- >>457
前からそう思ってたんだがなぁ
ヤフコメではこの手の意見は低評価だった
感染拡大で飲食業以外にも波及して空気が変わってきたか
- 544 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 16:50:53.35 ID:yPLHuGAd0.net
- この曲を聴いて元気を出してほしい
僕は元気になりました!!
Theme from The Omen (Original) - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=JY8jWXH-L7A
- 545 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 16:50:58.24 ID:/LKVUo4N0.net
- >>482
それだな
一人カラオケみたいに個室ごとに区切って
営業するしかない
- 546 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 16:50:59.87 ID:DChIIyYW0.net
- >>540
今の型は欧州旅行客の持ち込みだよ
つまり旅行会社
- 547 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 16:51:01.21 ID:cSxlHcGC0.net
- 武漢からの帰国便が遠い過去のように思えるな
- 548 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 16:51:04.87 ID:G7XoIN2S0.net
- gotoの期間終わったらどうする気だったんだ
- 549 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 16:51:15.96 ID:AlhS1Oul0.net
- >>542
ナマポにいってやれw
- 550 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 16:51:22.06 ID:pE5kmMy/0.net
- スペイン風邪は2年で人類が集団免疫獲得したからあと最低一年は我慢の時期や
まあ頑張ろうぜ
- 551 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 16:51:38.41 ID:u2VzTlmb0.net
- 最初から反対があったのに無理やりやったからなあ
コロナ蔓延で見直し方針がでるなは当然だわ
- 552 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 16:51:40.20 ID:iwAikBAz0.net
- >>520
お気に入りはスナック居抜きの洋食屋
一人客ばかりで超マッタリ
- 553 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 16:51:45.41 ID:J6HBJfsW0.net
- >「急なキャンペーンの中止は困るが、感染拡大も怖く、気持ちは半々。
>政府の対応はいつも遅く、振り回される」と困惑気味だ。
政府の対応が早くても余計に振り回されるわけだが、アホなのかな?
かろうじて政府批判に利用できそうな発言がこれだけだったんだな
- 554 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 16:51:45.60 ID:HwWWuoJV0.net
- 潰れたら困るから行きつけの店にはなるべく行くようにしてる
- 555 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 16:51:49.76 ID:RIItSyXb0.net
- >>46
どんだけでかいシールド必要なんだよw
補助金出ても追いつかないだろ
- 556 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 16:52:01.23 ID:OK8sUC5g0.net
- 他の業界で人員整理や廃業が始まって文句が出る前に
GOTOでJTB救済に道筋をつけておきたいんだろうけど
まあ無理だろね ワクチン接種も来年冬までは微妙だし
- 557 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 16:52:09.15 ID:0IITEk9I0.net
- >>177
延命することにより、転進も可能になる。
- 558 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 16:52:09.28 ID:5V6N40ao0.net
- >>548
その頃にはコロナが収束するなりワクチンでなんとかなると思ってたんだろ
行き当たりばったり政策だから
- 559 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 16:52:10.13 ID:79hWR17A0.net
- 居酒屋 もう駄目かも→都内で商売とか昭和脳かよ。放漫経営のツケだ。
都内は離れて別でやれ。
旅行会社 「ショック」中抜き寄生虫業界は手数料中抜き業は止めて自分で宿をやれ。
どいつもこいつも昭和脳で思考停止してやがるな。
廃業・閉店・倒産したくないなら動けよ。
- 560 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 16:52:20.51 ID:HOEQuIL30.net
- 廃業した会社員に生活保護支給したらいいだけなのに
- 561 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 16:52:22.37 ID:DChIIyYW0.net
- GOTOの金でファイザーにワクチン投資&供給枠増やして
ワクチン完成後すぐ国内に流通させた方がよかったね
- 562 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 16:52:23.64 ID:a6M9G4Z60.net
- >>514
それはちょっと無理があるだろw
旅行行きたいな、じゃあその前に車買おうなんてリッチマンがコロナ禍でどれだけいるのか
- 563 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 16:52:26.94 ID:xIM7xkT70.net
- >>549
ナマポがあるんだから安心して潰れろよw
需要ねんだわ
- 564 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 16:52:29.40 ID:pE5kmMy/0.net
- 二年の体力も無い会社はどうしようもないね
- 565 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 16:52:32.88 ID:cSxlHcGC0.net
- >>552
おれもそういう所ばっか行く
- 566 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 16:52:41.99 ID:XdquPOlg0.net
- >>1
居酒屋も旅行会社もいらん
潰れてよし
- 567 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 16:52:46.79 ID:HlhDDGA90.net
- >>540
元は中国がコロナ広めたのが元凶だからな
- 568 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 16:52:51.83 ID:g8g+cZAf0.net
- とりあえず一回畳めや。絶対的に必要な訳じゃないんだよ。居酒屋とか。
- 569 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 16:52:55.59 ID:olRcjpgj0.net
- で、医師会の人達はこれについて何て言ってんの?
- 570 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 16:52:57.70 ID:zJVol4tP0.net
- 知らなかったけど地元のコンビニや飲食店で使える1000円分の金券もくれるんだよな。あれはなんか得した気分になる。1000円だけど。旅行じゃなく出張の宿泊でGo to利用。
- 571 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 16:53:07.89 ID:OHGEa2070.net
- 駄目かもってことは
まだ希望があると信じてんだな
- 572 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 16:53:08.48 ID:bJkT0FM00.net
- 大前研一はこの状態があと最低3年は続くと言っていた
つまり元の状態には戻らない
- 573 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 16:53:12.92 ID:IHbk1gjO0.net
- 居酒屋は全廃業で構わない
- 574 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 16:53:13.33 ID:D6wgIgGJ0.net
- >>555
水族館みたいな施設が必要だな
- 575 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 16:53:16.78 ID:ZXM2I8IG0.net
- 第一、医療者側は、休み取れず、働いてるのに、なんで楽しんで楽しんで希望してコロナリスク高まる行動したやつの、治療しなきゃならないのかって、薄給与じゃ、死にに行くような、仕事をやろうと思う?働いて欲しいなら、即戦力ほしいなら、数十マンで済ませるな、あほか
- 576 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 16:53:26.71 ID:AlhS1Oul0.net
- >>563
確かにそうだわw
お前さんの言う通り
- 577 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 16:53:29.97 ID:K2Td2dNA0.net
- >>528
生産ダメ
製造ダメ
サービスダメ
観光ダメ
次は風俗やな!
- 578 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 16:53:36.23 ID:5id2HjlO0.net
- お一人様に特化しる
- 579 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 16:53:38.44 ID:k9fPFAmF0.net
- 俺ならすでに店閉めてるね。どうにかなると思ってるの?ワクチン普及するまではあと3年かかるね。
- 580 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 16:53:40.09 ID:N6iHXKKq0.net
- 大失業時代でええやんwww
- 581 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 16:53:52.51 ID:+UIGJZLU0.net
- あらゆる状況で、常に安定している職業などあり得ないし、元々飲食と旅行は参入が簡単な代わりにそれほど安定している業種ではなかった。
- 582 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 16:53:58.19 ID:8IfC3bpm0.net
- 優秀な介護職員増えていいだろ。
- 583 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 16:54:05.13 ID:FHkPDYoN0.net
- 3年どころか減ることはないでしょ
- 584 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 16:54:08.04 ID:/VwNqAWc0.net
- >>569
コロナを終息、ないしワクチンが出来た後、いくらでも復興できる。
- 585 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 16:54:13.94 ID:DvfK1oM40.net
- コロナ前の生活に執着する者達の淘汰
- 586 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 16:54:22.37 ID:UNyaGKaM0.net
- いいね!
- 587 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 16:54:22.40 ID:ZXM2I8IG0.net
- 治したらまた、gotoするんだから、もう治んなくていいだろ
- 588 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 16:54:29.32 ID:dMcGe0DP0.net
- 困ってる業種の人たち、かわいそうだけど自己責任だし自助でどうにかするしかない
小泉改革で新自由主義を急加速させた時から日本はそういう国になったと思う
- 589 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 16:54:35.36 ID:J55vvBQ00.net
- 人を集めて金稼ぐ時代は終わりましたよ
- 590 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 16:54:41.01 ID:DChIIyYW0.net
- >>580
外国人労働者に頼ってる仕事があるから
外国人追い出して失業者に割り当てたらいい
外国人労働者の仕事があるのに失業したら自殺とは?
- 591 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 16:54:50.64 ID:cq3wP3ju0.net
- 居酒屋よりBARがきつそうだなっておもっていたんだけど
近所の居酒屋もBARもきえやしねぇ
しぶといな
- 592 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 16:54:51.56 ID:T+XS8OsW0.net
- カラオケボックスがターゲットにならないのが不思議やわ
最近はマスクして心の中で歌ってるの?
- 593 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 16:54:53.88 ID:WFFeCxLi0.net
- 医療崩壊して救急が止まったら、どこにヘイトが向かうのだろう
- 594 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 16:55:16.01 ID:bDAUtFYg0.net
- 世界的にこのザマの状態で
どこかの業種だけ救うなんてのがそもそも無理だったんだ
延命措置をしたところで脳死状態になるだけだから 最終的には
早めに撤退の決断を
- 595 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 16:55:21.49 ID:nxW+kyXA0.net
- さっさと切り替えたほうがいい
自転車操業だったなら尚更
- 596 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 16:55:22.93 ID:y09daQDJ0.net
- 観光業はもう終わりだよ
無理に延命するより潰す方がいい
国は転職を支援しろ
- 597 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 16:55:26.83 ID:r0vxhEzf0.net
- >>570
ビジネス出張って個人経営とかなら誤魔化せるんだろうな
会社が禁止してきから俺は無理だけど
- 598 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 16:55:30.21 ID:A97sQ7fU0.net
- キメツを恨め
- 599 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 16:55:36.51 ID:OK8sUC5g0.net
- >>560
> 廃業した会社員に生活保護支給したらいいだけなのに
その通りなんだけど、政府、マスコミはコロナで死んじゃうとミスリードしてる
商売が失敗したくらいで死ぬことはない
- 600 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 16:55:38.93 ID:yOq3dDgy0.net
- 家の中で使うものしな売れないなぁ
オナホ職人でも目指すか
- 601 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 16:55:42.13 ID:bMYhV3gx0.net
- 旅行代理店なんか利用したけことないから潰れていいぞ(笑)
お前ら旅行業界の電通みたいなもんだろ
旅行ってのは自分でプラン決めるのが楽しいんだよ
お前らの決めた糞プランになぞって旅行なんかするか馬鹿(笑)
早く潰れて路頭に迷えや(笑)(笑)
- 602 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 16:55:48.28 ID:GQim0e270.net
- コロナで死ぬか
経済で死ぬか
政府に殺されるか
好きなの選べ
- 603 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 16:55:49.04 ID:U+JHxirg0.net
- 伝統技術や人材に限りがある業界でもない限り根絶やしになってもまた生えてくるわ
- 604 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 16:55:50.48 ID:8suwLBUY0.net
- >>569
給与追加でよこせ
- 605 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 16:55:55.19 ID:Lu0wlf0H0.net
- >>142
近所のオサレ床屋さんが、まさにオープンが緊急事態宣言とぶつかった
美容理容は人との距離が近いしねー
パラパラと固定客は付いてきてるみたい
- 606 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 16:56:07.94 ID:XdquPOlg0.net
- 嫁ニーだけ生き残ればええ
- 607 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 16:56:09.70 ID:p1dchbjY0.net
- >>572
ワクチンの開発が予定通り行くとは限らんもんね
なんだかんだで遅れるのが世の常よ
- 608 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 16:56:19.13 ID:3uy0U/f20.net
- 「どうでもいい相手との飲む機会」と言う無意味な行為が消えるのだから
コロナが収束するかどうかは関係なくもうダメな商売だと見切った方がいい
- 609 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 16:56:20.34 ID:cSxlHcGC0.net
- 大手チェーンは少し潰れたくらいで丁度いい
- 610 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 16:56:22.95 ID:ZLYkV0aV0.net
- ワクチンは副作用の経過も見るだろうからあと1年は収束せんだろ
政府が人体実験するなら話は別だが
- 611 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 16:56:33.25 ID:gBlHqVj+0.net
- 統計的にも製造業が一番ダメージを受けてると出てるのに、コイツ等いつまで被害者面してんだよ。
- 612 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 16:56:37.45 ID:D6wgIgGJ0.net
- >>581
今ある店が駄目になっても少なくとも飲食は後から後から新しいのが参入するよね
老舗が店畳むのは悲しいけど
- 613 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 16:56:38.27 ID:lvYtGgVS0.net
- 経済回すおじさんがどうにかしてくれるから
- 614 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 16:56:41.15 ID:VILjekra0.net
- テイクアウト専門の唐揚げ屋は爆増してるしめっちゃ儲けいいぞ
プライドなんか捨てて転向しろ
- 615 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 16:56:50.14 ID:HV7M75NE0.net
- >>575
医療従事者がトランプマインドで「ざけんな、もうジミンには投票しません」ってツイートしまくればいいんだよw
- 616 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 16:56:54.11 ID:S3VcDoTo0.net
- 映画館はさっさと座席を市松配置に戻せよ
- 617 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 16:57:00.96 ID:QjuWSsFN0.net
- >>592
安心できる友達や家族と一緒に行くだろ
- 618 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 16:57:15.95 ID:OK8sUC5g0.net
- 国鉄の子分で殿様商売で胡坐をかいていたJTBが経営破綻するなんて
誰も想像だにもしてなかっただろうからな
- 619 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 16:57:16.86 ID:sz7vRYwp0.net
- 世界中で飲食店はピンチ
日本はマシな方だろ?
- 620 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 16:57:19.27 ID:FFBpL/Hk0.net
- 飲食や観光が苦しくて助けを求めているのはわかる
でも、彼らは今まで困窮者や弱者に手を差し伸べてきたか?むしろ叩いてきたやつのほうが多いだろ
因果応報ってやつだな
総レス数 1001
228 KB
新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver.24052200