2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【海洋プラ】「ペットボトルはマイクロプラスチックにならない」河川に長年放置された230本を分析して確認 PETリサイクル協議会 [ばーど★]

1 :ばーど ★:2020/11/22(日) 11:14:00.76 ID:RWDYjwN29.net
 PETボトルリサイクル推進協議会は、18日開催した記者説明会で海洋プラスチックごみ問題に触れ「ペットボトル(PET)がマイクロプラスチックになるような兆候は見られなかった」と結論づけた「マテリアルライフ学会第24回春季研究発表会」の報告を紹介した。

 一般的に海に流出したPETは、長きにわたり紫外線や波の力を受けることで壊され小片化・微細化すると言われているが、同協議会が河川に約20年間放置されたPETなどの劣化状態を分析したところ若干の劣化とクラック(亀裂・ひび割れ)が認められた程度であったことが判明した。
 「PETは非常に紫外線に強い樹脂なので業界人の間ではマイクロプラスチックにならないと感覚的にわかっていたが、18年の台風によって愛知県の庄内川と新川の中堤防で20年以上前に製造されたPETが多くサンプリングできたことで確認できた」と秋野卓也専務理事は振り返る。

 同協議会は、これらのPETを無作為に460本回収し、PETに刻印されているメーカーの協力を得て230本の製造年(販売年)を特定。次に、特定できたPETと同形状で現在も販売している未使用のPET用いて劣化の状態を評価した。
 具体的には「群馬大学大学院の黒田真一教授や四日市大学の千葉賢教授に相談しながらボトルの外面と内面で分子量測定や電子顕微鏡観察を行った」という。
 この結果、PETの外面で分子量低下などの若干の劣化と若干のクラックが認められただけに留まり冒頭に結論が導き出された。

「1996年に小型PETの販売が解禁になってから24年しか経ってなくPETの歴史は非常に浅い。日本のPETはマイクロプラスチック化していないと推定している。私見も入るが、PETがマイクロプラスチック問題に入り込まないように水平循環リサイクルなど努力していきたい」と述べる。
 同協議会は2019年度から「海洋プラ問題WG」を立ち上げ海洋プラスチックごみ問題の中でもPETのマイクロプラスチック問題に取り組んでいる。
 使用済みPETから新たなPETをつくる水平循環リサイクルは年々着実に増加している。19年度は前年比2・1%増の7万4200tとなった。
 なお19年度、リサイクル率は85・8%、リサイクルに熱回収を加えた有効利用率は98%を記録した。

11/22(日) 10:02配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/e41dbd0df337a82af1cd97aff4795dee15d7f52f

2 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 11:14:50.04 ID:ttQ61plh0.net
漁具だろ?バカじゃねぇの

3 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 11:14:54.65 ID:4viRZMGH0.net
レジ袋もマイクロなんとかにならないのでは

4 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 11:15:25.45 ID:ar+WcLYX0.net
だろうね
でもユニク○とかアパレルから金をもらってるメディアはそんなこと報道しないし
政府もレジ袋を規制するという

5 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 11:15:31.02 ID:J72jUhwQ0.net
>>1
何がやばいってあれだけマイクロプラスチックを連呼してた活動家やマスコミが、ユニクロとかパタゴニアのフリース洗うと猛烈に発生するとわかった瞬間から沈黙したこと

6 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 11:16:27.29 ID:l3B8O7ZO0.net
なぜ河川敷で拾う?
海岸のペットボトル分析しろよ

7 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 11:17:21.55 ID:Ua74/bl40.net
これはこれで問題なんじゃないのか。しらんけど。
きほん炭素循環に戻らないものは投棄したらあかんで。

8 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 11:17:22.94 ID:KLHVLYaC0.net
ストローとかレジ袋でアホみたいなことしてる店は使わないようにしてる
紙のストローはシナシナになって使いにくいんだわ

9 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 11:17:34.11 ID:N+pgAfRE0.net
道端にゴミだらけの途上国で被害が叫ばれてない時点でお察し

10 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 11:18:13.05 ID:WaedblDH0.net
だって、環境相の業績作りだもんな

おかげさまで悪法が生活に与える実害を国民は理解できた

11 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 11:18:39.67 ID:YBiZgX1Y0.net
>>5
そうすると、ペットボトルはそのまま燃やしたほうが環境に良くて
ペットボトルから繊維を作ってリサイクル、環境に優しい〜、ってのが
実は環境に悪いってことになるよね

12 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 11:18:50.19 ID:f5iDhxjl0.net
プラッティックだろ間違えんなよ

13 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 11:18:52.23 ID:Ua74/bl40.net
>>5 あーそうか。ポリエステルやナイロンなんかも洗濯で発生源になるのか。これは深刻だな。

14 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 11:18:53.61 ID:zNLRIXJP0.net
スクラブ洗顔

15 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 11:19:10.27 ID:EdrcMJf10.net
仮想敵つくらんと民意操作できないからな

16 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 11:19:23.25 ID:TvcOrVZI0.net
確かに、ペットボトルがカサカサになって粉が落ちるイメージは無いわ

17 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 11:19:33.42 ID:ccCuuqz10.net
物干し竿にくっつけたままの洗濯バサミとかは、すぐに劣化して砕けるのは確かだが
ペットボトルにはそれが起こらないってことか?

18 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 11:20:24.11 ID:u9pECsFH0.net
1000年ぐらいで試してほしい

19 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 11:20:26.95 ID:ubUUU6Rr0.net
セクシー大臣はどう反論するの?

20 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 11:20:40.46 ID:lOdzhe8J0.net
やっぱガンプラか

21 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 11:20:42.44 ID:X1Vd15IM0.net
ていうかそもそもマイクロプラスチックてどういう害があるの?

22 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 11:20:50.67 ID:iQpKUvCv0.net
>>6
18年の台風によって愛知県の庄内川と新川の中堤防で20年以上前に製造されたPETが多くサンプリングできたことで確認できた」
と秋野卓也専務理事は振り返る。

23 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 11:21:31.50 ID:dM60G9FF0.net
>>3
セクシー大臣曰くあれは「国民の環境に対する意識改革」が目的なんで

24 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 11:21:50.41 ID:j5OQLtvO0.net
>>1
ウチの会社、構内のペットボトル飲料の自販機を全撤去したよ
ゴミ箱すらない
マイクロプラスチック問題を根拠にしてたけど
社員からは非難轟々だった

どう説明すんのかねえ

25 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 11:22:08.51 ID:ar+WcLYX0.net
>>17
そういうマイクロプラスチックもあると思う
でも問題になっているのは化学繊維の服の選洗濯排水で
イトミミズみたいな形しているやつ
数え方だって”本”なわけだし

26 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 11:22:15.77 ID:bDAUtFYg0.net
生分解原料100%のレジ袋ならともかく25%程度混ぜたレジ袋なんて
マイクロプラスチックの発生源にしかならん

生分解プラ原料が1万円/kgもするのも悪いが

27 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 11:22:28.67 ID:eyGRVzB80.net
マイクロプラスチック対策として化学繊維を減らせということだな?

28 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 11:22:44.64 ID:ZM1jzDcF0.net
グレタ発狂スレ

29 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 11:22:47.71 ID:VN2N4cry0.net
がんがん捨てようペットボトル

30 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 11:22:52.47 ID:zxpuxIs/0.net
イメージだけなんで事実なんてどーでもいいんです。

31 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 11:22:53.96 ID:E10/cosC0.net
>>2
漁具、タイヤ、繊維だな

32 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 11:23:26.22 ID:TvcOrVZI0.net
ガラス瓶の時代に戻るのか?

33 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 11:23:46.56 ID:WaedblDH0.net
サーマルリサイクルがあるじゃないか

34 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 11:23:57.66 ID:yizszilU0.net
>>11
なるほど
なんか武田先生とか喜びそうな結果になってきたな。
パタゴニアのジャケットが一番環境破壊しとんじゃ、と。

35 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 11:24:06.08 ID:E10/cosC0.net
>>32
樽じゃね?w

36 :皇帝パルパティーン:2020/11/22(日) 11:24:09.72 ID:LAfA9gMs0.net
当たり前の話だが経済的合理性と環境保護は矛盾する。
日本は外国からゴミを買い漁る貴重な国。

37 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 11:24:18.73 ID:Ppu0rLLR0.net
>>24
缶ばかりになったの?
それとも自販機全廃?

38 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 11:24:31.95 ID:j+sSHem90.net
ならない方が問題じゃないかね

39 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 11:25:11.85 ID:vf99BIud0.net
畑に使う緩効性の肥料からたくさんで輝る

40 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 11:26:17.23 ID:lQ6IENbk0.net
100円ショップで売っている プラスチック製のバケツは庭に放置していたら
数か月後 劣化加水分解?バラバラに割れ 粉々になった。こういうのがヤバいだろ。
ペットボトルは素材に柔軟性があって粉々ボロボロにはならないよな。

41 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 11:26:18.52 ID:JOOT7iK70.net
当たり前のことを調べただけ、
これで違う結果でてたら安定性廃棄物ではない。

42 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 11:26:50.66 ID:pwlcVea50.net
関係ない
バイデンさんが産油国や石油メーカーを潰すって言ってるから
石油由来の物は全て、悪

43 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 11:27:02.31 ID:j5OQLtvO0.net
>>37
缶ばっかになった
あと紙コップの自販機

44 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 11:27:18.47 ID:uQLcoPVK0.net
海水だとまた違うんじゃないの?知らんけど

45 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 11:27:32.78 ID:+rexDszu0.net
みんな水筒でいいじゃんマジな話

46 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 11:27:54.01 ID:YBiZgX1Y0.net
>>28
グレタはCO2排出による温暖化にはご執心だったけど、マイクロプラスチックに関しては何も言ってないはず

47 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 11:27:56.51 ID:pR1mdYd00.net
>>35
木の資源問題がなあ…
マンドクセ

48 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 11:27:59.29 ID:gAH9ahNL0.net
私見入りすぎ〜w

49 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 11:28:04.19 ID:wzqijA1+0.net
>>2
だよな
魚網と浮玉

50 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 11:28:59.59 ID:Ah3VEXhk0.net
ビニール袋やシートは日光で1年ぐらいでボロボロになる

51 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 11:29:06.67 ID:sA5Rc/Z70.net
マイクロプラスチックはビニール袋からできているって何度も言わせんな

52 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 11:29:34.61 ID:IaVm43280.net
日本近海の海洋ゴミの8割は中韓の不法投棄

53 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 11:29:52.30 ID:lQ6IENbk0.net
>>46
知識がないから 思考停止になっちゃうんだろ
グレタは大学に行って化学の勉強をしなさい。

54 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 11:30:19.84 ID:iCspFsZ80.net
エサ入れて罠だよそれwwwwww馬鹿すぎるだろwwwそんなことも知らないのかwwwニワカだなエビ捕まえるんだよ

55 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 11:30:22.88 ID:NIM7dRNM0.net
>>5
フリース禁止の世界にはなかなかならないだろうな

56 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 11:30:23.38 ID:vhxqXqtD0.net
マイクロフリースの衣料品を規制しないと意味ないんだよ



知恵遅れコイズミ

57 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 11:30:32.67 ID:YBiZgX1Y0.net
>>47
大麻推進ではないが、麻の繊維をもっと使いやすく改良できればワンチャン

58 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 11:30:36.21 ID:RIExdH0f0.net
>>11
ほんとマジでこれだぞ!w

59 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 11:30:59.06 ID:zLXerH5I0.net
化繊だろ
洗濯するなって話になるよね
そしてファッション業界のモデルさん達がマイクロプラスチック問題叫んでる矛盾

60 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 11:31:39.92 ID:BJ2qj7M+0.net
マイプラの殆んどは靴底だよ。

61 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 11:31:43.39 ID:8inoDkzV0.net
嘘までついてやってる感w

62 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 11:32:11.00 ID:f3EN9LJz0.net
そもそもマイクロプラスチックって
何の害があるのかすら良く分かって無いのでは?
ほとんどの生物にとっては口から入ってケツから出でいくだけの砂つぶと同じ

63 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 11:32:16.27 ID:g8Ar5/8O0.net
これを放置して、無能大臣はレジ袋だもんな

マジでスガ政権は国難だわ

64 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 11:32:38.13 ID:RIExdH0f0.net
>>1
レジ袋はマジで無料に戻せ!

65 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 11:32:48.73 ID:T/RTMd4n0.net
マイクロプラスチックは化繊の服の洗濯の排水だろ
だからって人類全員が化繊禁止で天然繊維のみ
年に買える服を減らして擦りきれるまで着ようとかおそらく不可能だろうな

総レス数 293
67 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200