2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【小池百合子都知事】GoTo 国が判断し責任を★4 [トモハアリ★]

1 :トモハアリ ★:2020/11/22(日) 05:58:08.55 ID:jy6rtqhu9.net
「国が判断、国に責任」 小池都知事強調

国が、GoToキャンペーンの運用見直しを決めたものの、最終判断を都道府県に委ねだことについて、東京都の小池都知事は、「国が判断すべきで、国に責任がある」と述べた。

東京都・小池知事「国が主体的にお決めになるということが、10月1日に東京が加わったのも、そういう流れで行われたものと理解しております。しっかり国の方でご判断いただきたい。また、それが責任であろうと考えています」

FNNプライムオンライン 11月21日
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6377199

※前スレ
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1605977757/

57 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 06:24:18.40 ID:Uo07ymYn0.net
5つの小w

58 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 06:24:25.35 ID:ZbgAtwu40.net
東京の首長はテメエだろうが!何尻尾丸めて逃げ出そうとしてるんだ!

59 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 06:24:26.02 ID:1/Jo23uL0.net
>>39
同意
小池が正論にみえるほど
スガの陰険さが際立ってる

60 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 06:25:12.01 ID:CMXv/QSy0.net
都民のせいときて今度は国かね

61 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 06:25:14.97 ID:5IpTO7bO0.net
東京だけGOTO適応外で

62 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 06:25:16.64 ID:b1TiNTqu0.net
仲間割れしやがって
もしやオリンピック開催困難ってことかよw

63 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 06:25:19.35 ID:8fXjyr800.net
当然国なんだけど
Go toに一生懸命だった2Fと公明党の責任は大きい
そもそも選挙区で公明党の票がないと当選できない自民党員は自民党議員と言えるのか?
公明党の支持者やるんじゃなくて無党派を取り込んで当選しろよ

64 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 06:25:23.28 ID:CDNjfkhT0.net
トンキンのGOTOイート券は都知事の判断だろうが

65 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 06:25:23.46 ID:P6vuFDCq0.net
何やっても駄目だな情けない

66 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 06:25:29.64 ID:ejRXBuDI0.net
マスコミ受け狙いでパフォーマンスばかりの小池
決断力がないのは公約の築地市場移転のグダグダで証明されている

67 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 06:25:50.45 ID:qIjUO6Eu0.net
 





>>58 経済テロリスト!!!!!!!!!!!!!!!!!
朝鮮語をしゃべるな! 半島へ帰れ!
公安に通報している

パンデミックで株価が下がる。

倒産制度・自己破産制度・生活保護制度があるのに、
経済テロリスト行為をやめろ!

公安、仕事をしろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!





 

68 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 06:26:24.50 ID:mvt5R1bR0.net
>>52
ウィズコロナを更に進めた
ラブコロナ推奨で。

69 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 06:26:57.93 ID:ccSHo6On0.net
小池さんとしては続けたいんやろなあ
感染が広がってしまったら、止めない国が悪いと言えるし

70 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 06:27:45.81 ID:K2Td2dNA0.net
だだこねて拡大させておいて
何いってんだこのBBA

71 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 06:27:56.61 ID:cIuDHei70.net
2020年 安倍友の乱
安倍友の政府乗っ取りにより国政が不能化していたところにコロナ災害が起こる
災害時の国政が機能せず更に汚職を強行したためコロナ感染が拡大し死者100万人重軽傷者1000万人を出した

覚え方
二重に(20✕2)国難安倍友の乱

72 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 06:28:18.83 ID:mr5OPS2N0.net
2階なんか言えよ

73 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 06:29:05.19 ID:/1kSCgSZ0.net
戦犯はトンキンって自覚はあるんだな

74 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 06:29:05.70 ID:LrH44RIb0.net
お前ウィズコロナといってただろ
なんで国に責任押し付けてんだよ

ウィズコロナでこれからも行きますとでもいえよ

75 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 06:29:11.95 ID:OceCHSKB0.net
BBAのキャシャーンみたいなマスクがキモい
レース柄で更にキモい

76 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 06:29:23.51 ID:DZP+A1nl0.net
都合悪くなったら国のせい

77 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 06:29:48.04 ID:dG3gZ58e0.net
ただのせいじプレイ。
30歳にもなれば、顧客のため仲間のためにグッと堪えて実をとる経験の一つや二つしてるはずこんな能書きだけのポンコツを選んだのは都民だからしゃーないか。
でも言っとく。コイツはダメなやつだ。ニヤっとして責任押し付けるなんて、なんで有事に立候補したのこのバカ。

78 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 06:29:53.43 ID:ktrWiAXY0.net
>>39
菅がひどすぎて、安倍が再評価されてる状態だからなw

79 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 06:29:59.73 ID:GsUSZgGj0.net
>>9

ふざけないで下さい
コロナの患者を毎日見てる医療関係者じゃないからそんな事言えるんです
30代の方も見送りました
本当に軽くみていたら痛い目に遭いますよ?

80 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 06:30:04.98 ID:xmpG2RmC0.net
総理はつい、偽り、嘘。
そうりわつい、いつわり、うそ

81 :皇帝パルパティーン:2020/11/22(日) 06:30:05.67 ID:LAfA9gMs0.net
責任のなすり合い。
だから知事なんて中央政界から派遣すりゃあいいんだよ。
市町村長(区長)だけ選挙をやればいい。

82 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 06:30:07.70 ID:IT1G2PKi0.net ?2BP(7000)
https://img.5ch.net/ico/jisakujien_5.gif
東京都が命令しても
誰も言うこと聞かんからなー

国が言わないと

83 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 06:30:15.79 ID:NDCoYqCK0.net
コロナ対策科学度ランキング 日本は「下から8番目」の衝撃

84 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 06:30:35.70 ID:3poKmH7r0.net
知事が勝手に判断していいのか?

goto発案し決めたのも国だろ?
東京追加を決めたのも国じゃね?

東京だけじゃなく、京都、埼玉、大阪、北海道、沖縄、
愛知、福岡、高知、鳥取、宮崎、宮城、新潟とか、
47都道府県、

さらに地域により医療体制や病床数の空きが違うし、
空きだけじゃなく実際使えるかは別やし

どうすんの?

85 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 06:30:55.34 ID:p5KGFhXP0.net
>>63
それ
こういうのももっとマスコミは触れるべき

Go Toキャンペーン受託団体が二階幹事長らに4200万円献金
https://bunshun.jp/articles/-/39127
7月22日にスタートする観光需要喚起策「Go Toトラベルキャンペーン」(以下、Go To)。この事業を1895億円で受託したのは「ツーリズム産業共同提案体」(以下、共同提案体)なる団体だ。

この「共同提案体」に名を連ねる観光関連の14団体から、自民党幹事長の二階俊博氏をはじめ自民党の議員37名に対し、少なくとも約4200万円の献金が行われていることが「週刊文春」の取材で分かった。

「共同提案体」は、全国旅行業協会(ANTA)、日本旅行業協会(JATA)、日本観光振興協会という3つの社団法人と、JTBなど大手旅行会社4社で構成される。加えて全国旅館ホテル生活衛生同業組合連合会、日本旅館協会といった宿泊業の関連団体が協力団体として総計14団体が参加している。

 Go To実現のため奔走した二階氏は1992年から30年近くANTAの会長をつとめている。

86 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 06:31:34.25 ID:IT1G2PKi0.net ?2BP(7000)
https://img.5ch.net/ico/jisakujien_5.gif

二階なんかが
ワイロ貰ってんだろ

87 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 06:31:44.01 ID:xmpG2RmC0.net
擦り合い、害あり、すな。
なすりあい、がいあり、すな

88 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 06:32:00.75 ID:3poKmH7r0.net
東京や大阪や京都や北海道や沖縄とか

判断する統一基準が必要だろ?

それぞれ知事が勝手に判断するのはまずいんじゃね?

89 :皇帝パルパティーン:2020/11/22(日) 06:32:20.78 ID:LAfA9gMs0.net
>>84
制度の中のどれを選択するのか?は
結局のところ個人の判断だから。
無い制度は利用出来ない。
それだけの事です。

90 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 06:32:31.25 ID:Dfd+4urk0.net
実際のところ政治の細かいことは何が正しいのかよくわからん
だからこそ小池のような人物が配置されてることが致命的なんだが

91 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 06:32:40.82 ID:uA1x9bdQ0.net
国の責任とか言うけど、結局民度の問題でしょ 

92 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 06:32:59.91 ID:cIuDHei70.net
>>88
この政府に統一基準出す能力は無いから
残念

93 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 06:33:18.38 ID:3poKmH7r0.net
>>89
goto決めたのも国だろ?

追加も国だろ?


止める判断だけ、知事か?

94 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 06:33:18.95 ID:lA98meha0.net
Gotoは国策なのだから、止める判断も国が主導するのが筋だ
緑のタヌキは正論を言っている
知事に責任を押し付けるのは、ハゲ柱 無責任の呼吸 壱の型 責任転嫁 だろ

95 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 06:33:34.97 ID:bq5pvN8N0.net
方針転換のアドバイスをしたのは実は安倍さんだった
という記事から怒濤の展開へ突入し菅総理が通院開始
「安倍再々登板へ」
一律10万円給付、アベノマスク飲食用全国民に配布
安倍内閣支持率100% 永久総理大臣へ

96 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 06:34:09.01 ID:jsSe9eEw0.net
これはその通りだろ
go to 推進したのは国なんだから
最終責任だけ都道府県に丸投げするのは間違ってる

97 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 06:34:11.27 ID:3poKmH7r0.net
>>95
安倍腐敗はいらない
コロナ対策も失敗

98 :皇帝パルパティーン:2020/11/22(日) 06:34:44.41 ID:LAfA9gMs0.net
>>93
金を出すのが国。
運用するのは都道府県。

99 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 06:34:59.38 ID:MArJlTF/0.net
>>1
 . . . . . . . . . . . ., .-==y= 、
 . . . . .  .  .  .  . /,ィニ≧yミミミヽ
 . . . . . . . . . . .{//_||||| . ヾミ,ハ
 . . . . .  .  .  .  . Vra .{ra .uトミミ}
 . . . . . . . . . . . { ./ーヽ .u .}リ 知事のクセにガースーに強く言わなかった小池の責任だ
. . . . . .  .  .  .  . ヽ 「ニ} . ./´/ 一緒に死ねバカ!
 . . . . . . . . .____{ ー' . /|ノ 感染広がってから 私もそう思った じゃねぇんだよ!
 . . . . . . ./´  . . ノ^)ー‐くノ .) ̄ ̄`ヽ 
 .  .  .  .  .| . ./|  . ミヽ)―‐く . . . . .|
 .  .  .  .  .| .'´ . | .r‐'´ . . . .\  .  . |
 . .  .  .  . | . . . ∨ . . . . .  . /  .  . |
 . . . . . . .ヽ . . / . . . . . . ./

100 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 06:35:14.67 ID:O6suQHX80.net
「何が起きても私のせいじゃない」
つまりこれから東京はとんでもない状態になる

101 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 06:35:15.65 ID:3poKmH7r0.net
goto発案は国だろ?

東京の追加を決めたのも国だろ?

止める判断だけ知事にさせるのは、おかしいやろ

102 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 06:35:30.81 ID:Snu1J8Mr0.net
厚切りジェイソン「欧米に比べたら屁じゃん。ビビる要素はないですよ日本人!

103 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 06:36:01.87 ID:3poKmH7r0.net
北海道や福岡や大阪や京都や埼玉や神奈川はどーすんの?

104 :皇帝パルパティーン:2020/11/22(日) 06:36:05.11 ID:LAfA9gMs0.net
「ふるさと納税」
やるか?やらないか?は自治体の判断ですよね?
同じこと。

105 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 06:36:27.51 ID:3poKmH7r0.net
>>104
東京追加を決めたのも国だろ?

106 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 06:36:41.29 ID:0x4Fj4Al0.net
GOTOは国だけど
営業自粛要請は都の権限だろ
責任逃れしてんじゃねぇよ

107 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 06:36:52.44 ID:VcgxHwQC0.net
でも対象にしろと言ったのは東京
東京独自のイベントもやってるし

108 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 06:36:59.87 ID:3poKmH7r0.net
>>105
追加を判断した基準をもとに、

また外すなら国が決めないとな

109 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 06:37:09.01 ID:w4n9ZGj20.net
家にいろっつったら責任取れカネよこせっていうし
どんどん出かけろて言うと
これまた責任取れ何かあったらカネ払うんだろうなコラって言うし

110 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 06:37:12.84 ID:cIuDHei70.net
お前らが安倍友潰さないからこうなるんだぞ
お前らの責任は安倍友を潰して日本を守ること
責任を果たせ

111 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 06:37:21.41 ID:b943CW0Z0.net
責任の擦り合い

112 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 06:37:24.61 ID:3FvailpT0.net
実施する時は地方の意見無視したくせに止める時は責任か逃れするために地方が判断しろってバカじゃね?

責任取れない政治家ばかりだからやりっぱなしで逃げる。
言い出しっぺに責任取らせて腹でも切らせろよ?なんのために国を動かしてるんだよ?

113 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 06:37:28.06 ID:4p+8FhdT0.net
>>52
やるわけないじゃんw
何かあった時に、国が悪いで逃げられなくなる

114 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 06:37:34.49 ID:+s4jGBzy0.net
アベのやった手遅れ政策、丸投げが
全て諸悪の根源

115 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 06:37:48.87 ID:3poKmH7r0.net
スガは責任とれ

スガの肝いり政策だからな、これ

116 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 06:38:17.79 ID:3poKmH7r0.net
スガは責任とれ

スガの肝いり政策だからな、これ

goto失敗したんだよ

117 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 06:38:18.49 ID:ZG1fb22J0.net
そりゃ知事であることだけが目的で独り芝居の政治家だもん 官僚など私の権威を示す装飾だもん

118 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 06:38:33.36 ID:2IuxArZU0.net
来月半ばには一日1000かな

119 :皇帝パルパティーン:2020/11/22(日) 06:39:01.27 ID:LAfA9gMs0.net
>>105
「ふるさと納税」では大阪の泉佐野市など4市町が除外されましたが
最高裁判所の判決によって制度に復帰することが認められましたね。
復帰しないという選択も出来ましたけどね。

120 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 06:39:09.11 ID:3poKmH7r0.net
スガは責任とれ

スガの肝いり政策だからな、これ

goto失敗したんだよ

スガの肝いり政策なんだから、最後まで責任もってやれ

121 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 06:39:12.30 ID:xmpG2RmC0.net
出す側と受け入れる側があるのだから、国が調整して決めなくてどうする。
しかも連休には間に合わず、やったふりして責任逃れを図っているとしか見えない。

122 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 06:39:29.38 ID:3poKmH7r0.net
>>119
gotoは国の肝いり政策だ

123 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 06:40:02.98 ID:qBH6PKuP0.net
支那に都の備蓄防護服を渡したりおかしな事やったよな?
この責任逃れして文句言うのは無しだぞ 

124 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 06:40:06.00 ID:3poKmH7r0.net
>>119
スガの肝いり政策な

125 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 06:40:13.44 ID:3poKmH7r0.net
>>119
スガの肝いり政策な
goto

126 :皇帝パルパティーン:2020/11/22(日) 06:40:17.42 ID:LAfA9gMs0.net
>>122
「ふるさと納税」だって「肝入り政策」じゃないか(笑)

127 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 06:40:35.42 ID:3poKmH7r0.net
>>126
gotoは失敗したんだよ

128 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 06:40:40.57 ID:bcdn4QAk0.net
>>92
そもそも統一基準みたいなものは大味になるから望ましくない

129 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 06:40:58.48 ID:3poKmH7r0.net
>>127
だから、見直し議論がでてる

130 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 06:41:06.32 ID:UYoQnPLa0.net
gotoなんか2回が業者から金もらって始めたんだから 政府に責任はある

金のやりとりがなかったらみどり狸にも責任があるけど 今回は政府

131 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 06:41:10.39 ID:ZFuswY/30.net
結構GOTOクーポン券、出ているもんな
使わんと期限切れで、無効になっちゃうし

132 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 06:41:21.04 ID:3poKmH7r0.net
>>128
では、知事が勝手に、恣意的な判断になりかねん

133 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 06:41:38.44 ID:n0Er4j7c0.net
この国には不思議なことがたくさんある。
その1つが、首相がPCR検査を増やせと命令してもそれがなかなか実現されないことだ。
PCR検査は感染症法に基づいて保健所などの行政機関が行うことになっていて、医療機関が勝手にやってはいけない。
保健所は自治体ごとに独立していて厚生労働相の指揮命令系統にはないのである。
元をたどるとこうした事情らしい。

この国の感染症対策は、コレラでも結核でも感染者を入院隔離することで蔓延を防止してきた。
かつては風土病も多く、地域ごとの対応が合理的だった。
その中心となってきたのが保健所である。
しかし、飛行機や新幹線を使って人が県境を越えて大量移動する時代となった。
さらに海外から年間3000万人以上の外国人もやってくる。
そこに感染力が強く、無症状者からも感染する新型コロナウイルスが出現した。
ところが、感染症対策では前述の経緯から全国規模の明確な指揮命令系統は存在しない。
だから国と都道府県と市町村がお互いにけんかしたり譲り合ったりしている。
普通に考えたら新型コロナのような感染症の際には、国の権限を強化して自治体や保健所への指揮命令系統を確立すべきであろう。
ついでに言えば、私権の制限に伴う損失補償の制度も作ったらよい。
そのためには法律をいくつも改正しなければならないが、「木に竹を接ぐ」の今の対応を続けるよりはマシではないだろうか。

保健所の仕事は山のようにある。食品の検査や偽装の摘発、医療機関への立ち入り検査、難病法や精神保健福祉法への対応、母子手帳の交付に狂犬病対策、旅館や理髪店の指導監督まである。
そのうえで感染症対策もやっている。
しかもたびたび行革の対象とされ、「手書きにファクス」という竹やり体制でクラスター潰しに邁進してきた。
政府の方針は迷走しても現場力は健在という、わが国においてはありがちな構図である。
ただ、短期決戦ではよくても、長期戦になったら通じないのは名著『失敗の本質』が指摘する日本の典型的失敗パターンだ。
このあたりで国と地方の役割分担を仕切り直すべきだ。
もちろん細心の注意を払う必要はある。
(東洋経済 2020年9月19日号)より

134 :皇帝パルパティーン:2020/11/22(日) 06:41:42.88 ID:LAfA9gMs0.net
>>127
貴君は自分の天秤を疑ったほうがよいですよ。
単なる主観でしか考えていませんね。

135 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 06:41:52.32 ID:3poKmH7r0.net
>>132
科学にもとづいた判断をしないとな

136 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 06:42:24.50 ID:bRtJEIlZ0.net
感染者が増え、医療が逼迫するからGoto止めろいうのが医師側の意見
Goto止めたら、せっかく戻った客足が減って潰れてしまうというのが観光業、飲食業の意見
実際どんどん倒産してるし失業者も自殺者も急増している

さて、どちらを優先するか?
知事ならどうしたいのかくらい言えよ 

137 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 06:42:26.80 ID:3poKmH7r0.net
>>134
gotoが見直し議論ということは失敗だろ

責任は国

138 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 06:42:44.42 ID:84vhWubD0.net
GOTOでアクセル吹かすのは国だが
県ごとに状況によってブレーキをかけることは出来るだろ
まあ今回は全国一斉に感染者が増加したから国が自粛モードに
入れやっって言い分は通りそうではあるが

139 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 06:42:51.08 ID:jPXHsieL0.net
夕方の見直し発表前に東京の食事券買っちゃったよ
よかったのか悪かったのか

140 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 06:42:56.32 ID:9fcocfIT0.net
責任逃れ
クソ政治家ばっか

141 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 06:43:17.96 ID:1LWbPhau0.net
【小池百合子都知事】←判断もしないし責任も取らない人

桜井誠を都知事にすればよかった

142 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 06:43:20.51 ID:3poKmH7r0.net
>>138
なにを基準にブレーキかけるんだ?

科学的な基準はいらないか?
知事が勝手に判断か?

143 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 06:43:25.80 ID:92XStlKQ0.net
東京、大阪、北海道ははよ停止しろや

144 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 06:43:28.77 ID:qBH6PKuP0.net
2階や校名等などの支那の指示でやってた日本を技術的に衰退させ途上国みたいな観光でとかいう政策

145 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 06:43:56.61 ID:6gRsWTmH0.net
>>1
知事が判断しろよ

146 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 06:44:07.76 ID:xmpG2RmC0.net
今必要なのは見直し議論ではなく、やめるという決断だろ。

147 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 06:44:18.55 ID:8EqxOd010.net
X県:「蔓延しているZ県からのGotoは認めない。」
Z県:「Gotoどんどん使って下さい。経済が大事。X県も適用です」

都道府県同士で喧嘩になるだろう、これ?
今年はじめの、OとHの往来、それから諸悪の根源とやばれたTみたいに

148 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 06:44:21.52 ID:ZG1fb22J0.net
インフル最高値は三千万人罹患 一千万人は毎年医療機関による確定患者数 一万数千人人以上は
肺炎で死ぬのをほったらかしでわずかな患者と獅子よりの死で経済止めて自殺者をさせろとか
まともな話ではないが 五毛党の方ですか?

149 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 06:44:32.17 ID:3poKmH7r0.net
なにを基準にブレーキかけるんだ?

47の知事がそれぞれ判断するのか?

科学的な基準をもとに判断しないとな

150 :皇帝パルパティーン:2020/11/22(日) 06:44:58.85 ID:LAfA9gMs0.net
>>137
東京はGoToに復帰しなければよかっただけですよ。
制度の「実施」は都知事がしたことです。
制度を決めたのは国。

151 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 06:44:59.60 ID:ZjLsNySI0.net
「密です!以上」

152 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 06:45:19.95 ID:Kb4L+s5M0.net
こいつ最悪だよね。
Gto外された時は国のせいにしてたのにさ。

153 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 06:45:34.51 ID:3poKmH7r0.net
>>150
149に回答してくれ

154 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 06:45:36.82 ID:bcdn4QAk0.net
>>135
ID変わらなかったの?(笑

155 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 06:45:38.79 ID:Ot8UJvzA0.net
永久総理大臣となった安倍さん
夫人と電撃離婚し愛子さまと再婚
男子が誕生した
今まで女系に反対していた層も
「安倍さんの子なら」と方針転換
安倍不死鳥伝説は遂に完成した

156 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 06:45:39.22 ID:3FvailpT0.net
国が決めると→国が補償アンド責任

地方が決めると→地方が補償アンド責任

要はこういう事だろ?国は責任取りたくないから最終的には地方が決めろとアホな事を言っているんでしょ?最低だわ。

157 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 06:45:57.94 ID:3poKmH7r0.net
>>154
知事はなにを基準に判断するのか?

総レス数 882
213 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200