■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【NEC】100万円「スパコン」 汎用品使い価格100分の1に [ばーど★]
- 1 :ばーど ★:2020/11/19(木) 10:11:20.56 ID:FHqD3pNV9.net
- NECは主流機種の100分の1ほどの100万円程度に抑えた低価格のスーパーコンピューター事業に乗り出す。CPU(中央演算処理装置)などの中核部品を協業先に提供し、サーバーなどは汎用品を使ってコストを下げる。高額品より計算速度は落ちるが一般的なビッグデータ解析などには対応できる。スパコンの垣根を下げて産業界での幅広い活用を促す。
2021年1月からCPUが入ったカード型の中核部品の販売を始める。通…
2020/11/18 21:30 (2020/11/19 5:14更新)日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO66392920Y0A111C2MM8000/
- 2 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 10:12:08.74 ID:VTjtKUB20.net
- そんな事をしたら技術が盗まれないか?
- 3 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 10:13:10.36 ID:ZFkXjcas0.net
- 藤井くん買う?
- 4 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 10:13:20.83 ID:vtylS5Zl0.net
- ランキング入ってるようなスパコン渡されても手に余すもんな
- 5 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 10:13:24.92 ID:1y9Bj9Jq0.net
- スパコンの定義によるだろ
昔は、Macintoshをスパコンと言ってた時もあったんだぞw
- 6 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 10:13:47.60 ID:/cpEFrbO0.net
- >>2
ポンコツを高く売る技術か
- 7 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 10:13:47.67 ID:czoAuPmJ0.net
- スパコンってアームの登場で金かけてすごいチップ作るより
予算の限りアーム繋げた方が早くなったから
スパコン目指す意味無くなったやろ
- 8 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 10:14:22.38 ID:IGKn53jc0.net
- 100万円の100分の1で1万円のスパコンとは?
と空見した。
- 9 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 10:14:45.36 ID:1VcM7WMv0.net
- >>2
中朝がこぞって買うな
- 10 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 10:14:52.37 ID:2agzexJ20.net
- 一家に一台、スパコンの時代になるのか?
パスワードが簡単にハッキングされそうだなw
- 11 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 10:15:04.91 ID:WGHrfFf50.net
- コレを100台並立させれば良いのか
- 12 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 10:15:11.43 ID:jBHmDq5b0.net
- 昔あったワークステーションとは違うの?
- 13 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 10:15:34.45 ID:UyYtalYk0.net
- 昔のスパコンの京より速いの ?
- 14 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 10:15:59.23 ID:Iv+2SHr10.net
- パソコン10万円
スパコン100万円
- 15 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 10:16:13.72 ID:UHjjaRcg0.net
- 100万円分のps5で
- 16 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 10:16:55.36 ID:BjNcrKkw0.net
- PS5を並列稼働させた方が安そう
- 17 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 10:16:57.09 ID:1y9Bj9Jq0.net
- >>1
ラズパイ16台つなげればスパコン!w
http://www.cenav.org/wp-content/uploads/2014/12/PA240149.jpg
- 18 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 10:17:08.00 ID:UyYtalYk0.net
- .>7
そんな事で速くなるのなら
今頃中国が世界一速いスパコン発表している
- 19 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 10:17:43.46 ID:vj7aDDqg0.net
- >>11
1億でスパコンなら安いな
一般家庭の電力で動くのかね?
- 20 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 10:18:18.65 ID:mqcjbcE00.net
- NECは20年前に終わった。
もう技術屋なんか残って無いよ。
NECアルプスとか言って地日に技術移転で本社の開発力喪失。
日本経済悪化で地日売却、技術屋リストラ。
残った本社はゴミ
かつてはトヨタに並ぶ優良企業だったのにな。
お前らミイソとか知らんだろ?
- 21 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 10:18:34.24 ID:FCt5HY6k0.net
- >>11
そう、単純なことでもないのよ
- 22 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 10:18:49.49 ID:VRs+hT4Q0.net
- >>現行のMac Proは十分にスパコンだと思う。構成にもよるけど。
- 23 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 10:18:50.25 ID:xkUTdgHX0.net
- その程度の価値しかないという事だろ
1000台くらいつなげたらスパコンと呼べるかもね
- 24 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 10:19:13.37 ID:/VbONzfQ0.net
- SXのソフトが汎用CPUで動くってことなんか?
- 25 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 10:19:27.99 ID:MDakqlws0.net
- てかなんでジャップって「スパコン」とか「マタハラ」「スメハラ」とか変な略語ばかり使うの?
- 26 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 10:19:54.53 ID:BjNcrKkw0.net
- 鼻毛カッターがおまけです
- 27 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 10:20:22.37 ID:UyYtalYk0.net
- >>22
MacPro で一番高い構成にすると230万になる
- 28 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 10:20:40.33 ID:Vd5Mjg3x0.net
- 本体価格は安くても冷却やらで電気代が凄いのは変わらないんでしょ?
- 29 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 10:20:50.73 ID:PSR3xW9x0.net
- >>6
NECの売ってる高いパソコンの性能を見ると、上手いこと騙されてる感を感じる。
- 30 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 10:21:24.43 ID:oCVfvZs+0.net
- 今はGPUが主流だと思うが、それより性能出るのかな?
スパコンベースでは対応するソフトは圧倒的に少ないよね
- 31 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 10:21:50.29 ID:RI0N28zp0.net
- >>7おまえは物質の最小単位の動きから宇宙をシミュレートしようという人類の営みもわからんアホ
- 32 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 10:22:25.17 ID:OepwXR+F0.net
- >>3
藤井君には、富嶽の時間貸しに挑戦してほしいww
- 33 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 10:22:33.01 ID:xx/6cHai0.net
- >>20
みかかしか知らなかった
- 34 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 10:22:39.21 ID:dokDeB0O0.net
- >>25
なんで朝鮮人はjapaneseをjapって変な略語を使うのーっと(ハナホジー
- 35 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 10:23:54.82 ID:l0IAa+EW0.net
- グレープ
- 36 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 10:24:05.34 ID:Zm+WeUoP0.net
- 鼻毛スパコン10万で投げ売らないかなあ
鼻毛は本当に伝説の名機
実はおれは今も鼻毛
CPU グラボ SSD メモリ
の増強で十分現役
- 37 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 10:24:16.09 ID:OL1FtNpw0.net
- ラズパイ80台とかあったな。
- 38 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 10:24:55.88 ID:/D3heiZl0.net
- 俺のスパ根も素晴らしいぞ
- 39 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 10:25:26.58 ID:1Xt+5dO10.net
- >>34
中国人に教わった通りのことしかできないから。
- 40 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 10:25:51.62 ID:NdJ/Q/M40.net
- 仕事でサーバーのマニュアル読みまくったけどNECやら富士通やらは
昔の技術書かよってくらい日本語が難解で困ったわ
逆に外資のDELLの方がよっぽど日本語読みやすかった
- 41 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 10:25:54.83 ID:xf3/4DAL0.net
- >>2
汎用品のパーツなんてNECが独自に作ってるわけじゃないから中身はただのNVIDIAのGPU(多分グラボじゃなくて計算専用のやつ)が乗ったパソコンだろ
盗むもなにもNECは箱に入れて売るだけ
- 42 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 10:26:08.01 ID:/3WyqAW50.net
- >>3
藤井くんが買う意味はあんまりないよ
使ってる将棋ソフトがこのスパコンに最適化してくれるというならいいけど
- 43 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 10:26:17.97 ID:mqcjbcE00.net
- >>34
そう言うとマウント取れると勘違いしてる
- 44 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 10:26:20.25 ID:8IGayoFA0.net
- >>20
トントカイモ
- 45 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 10:26:54.54 ID:1y9Bj9Jq0.net
- >>36
64bit環境でメモリ8〜16GBあれば普通に困らないな
- 46 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 10:27:06.99 ID:xkUTdgHX0.net
- 多く見積もっても藤井聡太のパソコン2台分の性能くらいか?
NECの値段の付け方見てるとそれ以下な気もするが
本当にスーパーコンピュータなの?
ファミコンにスーパーが付いてスーパーファミコンみたいな
コンピュータにスーパー付けて売るだけじゃないよね?
- 47 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 10:27:35.83 ID:EVrKUc9J0.net
- さすがレノボ
アプリ盛りまくりでぼったくる日本企業とは違う
- 48 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 10:27:44.94 ID:Lv78ACnO0.net
- 盛者必衰でござ〜る
NECがここまで落ちるとは誰も想像できなかっただろう
原因はIT業界の共食いだよ
特に酷いのは富士通
これは足を引っ張ることしかしてない
結果として、中国が怪物になる原因を作ったところでもある
- 49 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 10:28:02.90 ID:RW+HJSLW0.net
- でもHDDなんでしょ?
- 50 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 10:28:30.68 ID:Ro7KIjLT0.net
- 中核部品はNECで作っているようにも取れる記事ですな。
- 51 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 10:28:42.82 ID:BUoYlKYI0.net
- >>1
そうそう
こういうのでいいんだよ
- 52 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 10:29:09.64 ID:E37dF8nt0.net
- おまえらが100万のブガッティを買うようなもんだろう 日常使いじゃ軽の方が扱いやすいわ
- 53 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 10:29:10.26 ID:JQFD0Bo60.net
- 汎用サーバーに刺せそうなPCIeカード版のSX-Aurora TSUBASAていうのは既に出ているような気がするが
100万円に収めるのはどういう技なんだ
- 54 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 10:29:19.63 ID:uFMryYeC0.net
- NECと言うと誤解生むからレノボと言え
- 55 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 10:30:29.59 ID:Wz3HBxAh0.net
- ラズベリーパイのクラスターも見た目がスパコンみたい
- 56 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 10:30:38.96 ID:1y9Bj9Jq0.net
- >>37
これくらいやろうぜ!
1060台
https://fabcross.jp/news/2019/dmln5300000gckvw-img/dmln5300000gckwl.png
- 57 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 10:30:43.67 ID:TM1gxROl0.net
- でも汎用パーソナルコンピュータは20万するNEC
- 58 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 10:30:44.95 ID:q5Iyi2Eh0.net
- 価格は100分の1に
性能は1万分の1に
だったりしない?
- 59 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 10:30:45.66 ID:xf3/4DAL0.net
- >>30
多分これも中身はただのGPU+Xeonとかだろ
- 60 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 10:31:40.35 ID:bXmo95IC0.net
- >>24
PCI exのカードにSXのCPUとメモリ乗っけて、IOはIAサーバでエミュレートするんだろ
- 61 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 10:31:49.68 ID:WJ06G/T90.net
- スパコンが10万で買えるようになりそうだな
ゲーミングPC買い替えたいなあ
やっぱ今はRYZEN ?
Intelはもはや微妙なイメージなんだが
- 62 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 10:31:50.28 ID:WraqaIiK0.net
- 100万で高性能ゲーミングPCを作るやつもいるけど、それより性能がいいってこと?
- 63 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 10:32:52.96 ID:Kro1O/XJ0.net
- 藤井2冠が予約したらしいww
他の棋士もこぞって予約するでしょうww
- 64 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 10:33:10.54 ID:xf3/4DAL0.net
- >>24
自社のハイエンドのスパコンとバイナリ互換とはどこにも書いていない
- 65 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 10:33:25.84 ID:OMre2S7S0.net
- これ買ってもFPSが強くチートになるわけじゃないんでしょ?
ならいらね
- 66 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 10:33:27.73 ID:QiloFZOi0.net
- >>5
パーソナルワークステーションとか、単にワークステーションとかじゃなかったか?
- 67 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 10:33:34.16 ID:WalVpbeR0.net
- (・∀・;)安いな
- 68 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 10:33:39.07 ID:R/EuJ2l70.net
- >>5
スーパーボウルコンピュータかw
- 69 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 10:33:41.01 ID:I8P4t0td0.net
- レンタル料の間違いでなくて?
- 70 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 10:35:19.87 ID:WzI9ZAr80.net
- Amazon「よし採用」
NEC「やったあああああい」
優しい世界
- 71 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 10:35:44.79 ID:NdJ/Q/M40.net
- スパコンが手軽に買えるなら喜ぶところは多いんじゃないか
富嶽みたいに使うたびにいちいち申請出して審査があってみたいなもん誰が使いたいんだよ
世界一を取りたいだけで1つのでかいスパコン作るのはバカ
共有スパコンは使い勝手悪すぎる
- 72 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 10:35:51.25 ID:vSI6negC0.net
- 蓮舫の事業仕分けがやっと稔りだしたな
- 73 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 10:36:00.38 ID:X0Wx7LXW0.net
-
_ノ乙(、ン、)_Ryzen9くらいでも一般利用だと持て余すでしょ
- 74 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 10:36:27.17 ID:w5PTHHF00.net
- NECのワークステーションとか他社に比べて異常に高かったからなあ。
Dellの格安機を2台買ってもおつりが来る感じなんだよな。
筐体の仕上げはきれいだけど、品質は特にいいわけでもない。
独自仕様が多くて安いマシンに移行した時、ずいぶんてこずった。
元々、上の都合でNECを買わされたけど、年々予算削減ばかりで結局梯子を外された形。
今のご時世じゃどんどん客が減るわけだ。
- 75 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 10:36:44.34 ID:cDpzD6pt0.net
- >>3
彼が今使ってるPCのCPU(約50万)以上のCPUでないなら興味は無いと思う。
- 76 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 10:36:47.59 ID:LNDpOT2z0.net
- >>71
富嶽の廉価版売ってるだろw
- 77 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 10:36:57.62 ID:/VbONzfQ0.net
- >>48
関口も山本も天皇気取りでグループ上げて
派閥政争に邁進しちゃったからな
池田敏雄が泣いてるやろな
- 78 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 10:37:31.88 ID:cv3Pnbb30.net
- >>1
それはスパコンでは…
- 79 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 10:37:40.36 ID:moQz/IF/0.net
- >>1
nVidiaに任せろよ。
- 80 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 10:38:18.63 ID:YixSFv0Z0.net
- >>8
俺も一瞬思ったw
1億が1/100になって100万円か
- 81 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 10:38:32.71 ID:N3mSKKpC0.net
- スパコンのOSって何が入ってるの?
- 82 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 10:39:05.26 ID:qgYrdD1B0.net
- 鼻毛路線を継承した方が利益になるのでは
- 83 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 10:39:32.05 ID:zyTtB+Ju0.net
- NECは企業として立ち直ったの?
- 84 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 10:39:41.31 ID:idZJIT410.net
- NECのノート20年間買い続けてきたけど中身がレノボになってから使い難くなった
ひらがな変換キーの反応が鈍いのや日本語変換が駄目なところなどレノボノートと全く同じ
次ノート買い替えるときは絶対にNECはやめるわ
- 85 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 10:39:45.84 ID:xf3/4DAL0.net
- これか
https://jpn.nec.com/press/202011/20201119_01.html
https://jpn.nec.com/hpc/sxauroratsubasa/index.html
流石に他社のハイエンドGPUをスパコン呼ばわりしてボッタクリ価格で売ってるわけじゃなかったかw
疑って悪かったw
- 86 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 10:39:47.68 ID:LNDpOT2z0.net
- >>81
大抵Linux
- 87 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 10:39:51.14 ID:RI0N28zp0.net
- >>71ウルトラスパコンでないと計算できないシミュレーションがあるんだよカタワ
- 88 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 10:39:59.31 ID:I/gX9q+O0.net
- 米軍基地でps3を100台のスパコンとか見たような気がする
- 89 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 10:40:13.69 ID:Zm+WeUoP0.net
- モザイク解析くらいはできそうだな
ってか足りない部分はリアルタイムに補完して
- 90 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 10:40:51.42 ID:moQz/IF/0.net
- まさかi9搭載だからスパコンとか言う落ちじゃねーだろな
- 91 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 10:41:41.89 ID:RI0N28zp0.net
- >>89 そういうところにこそAIを使ってほしいよね、解析を超える、こう見えるべきが人間にはわかるわけだから
- 92 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 10:41:47.94 ID:cv3Pnbb30.net
- スパコン(自称)62歳
- 93 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 10:42:15.19 ID:9fWB1ymQ0.net
- >>19
冷却の水道代だけで10〜20万だぞ
- 94 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 10:43:02.91 ID:LNDpOT2z0.net
- >>91
それやって解析したあとのAVがもうtorrentで出回ってるよ
- 95 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 10:43:56.96 ID:QjOl+l460.net
- PS5を並列に繋いじゃえよ
- 96 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 10:44:06.57 ID:JKN5Pbpg0.net
- >>20
日本電気っていう零細の電気屋さんだっけ?
- 97 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 10:45:28.69 ID:6I3mh6650.net
- 市販のCPU、GPU、メモリなんかでコンパクトに組んで
それをサーバーラックに何台も積み重ねたマイニングマシンみたいなやつか?
- 98 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 10:46:28.19 ID:xf3/4DAL0.net
- >>89
そういうのは大概機械学習でやってて計算はそんなに数値としての精度は高くなくてもいいからGPUのほうが得意というかコスパがいいはず
スパコンはもっとガチの数値計算に使うもの
- 99 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 10:46:46.23 ID:cIO95lCr0.net
- >>8
だよなーw
- 100 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 10:46:53.30 ID:kpGZDNrU0.net
- ゲーミングPCよりスペック低そう
- 101 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 10:47:01.91 ID:C2diPJ2C0.net
- >>3
今、藤井君はZen3で組む欲求を抑えるの必死だから
- 102 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 10:47:03.49 ID:YDjZRPY40.net
- >>7
何言ってんだこいつ
- 103 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 10:47:53.04 ID:yWWEvuWw0.net
- 性能抑えて、放熱少なくして
運営コストカットできる方がいいんでないの?
- 104 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 10:48:15.71 ID:mjz1/lSO0.net
- 今にも量子コンピューターが出ます!
って感じだったのに嘘だったんかね?
- 105 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 10:48:38.18 ID:MvhNWEOS0.net
- >>1
ビッグデータ解析
一部を除いて、これに効果に疑問しかもってない
本当に効果がある事例
成果だけ強調して補助金、資金集めするための事例
これの切り分が今、一番、重要
廉価品を購入してできる仕事の効果はあまりないんじゃ?
安くても金の無駄使い
- 106 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 10:48:39.65 ID:AjTAv8cm0.net
- >>2
NECってあのレノボの子分だろ?
その時点でなあ
- 107 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 10:48:51.87 ID:UyYtalYk0.net
- >>93
限界集落みたいな山の中で、
井戸水使って冷やせばいいやん
- 108 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 10:49:33.62 ID:lazsaeV50.net
- PS5を20台繋げればOK
- 109 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 10:49:56.91 ID:6WXsERDy0.net
- プレステの時は驚きだったな
- 110 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 10:51:49.31 ID:MKHsp4++0.net
- Nvidiaに対抗するつもりなのかな?だったらサブスクリプションとかして初期費用を下げないと
- 111 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 10:52:11.47 ID:XIWh3uCA0.net
- オーガズムの瞬間、女性はこんな表情をしている(画像集)
http://img.freewww.info/
jhg
「ポルノとは違うの」。女性写真家が撮るオーガズムの瞬間
http://img.freewww.info/
- 112 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 10:52:53.44 ID:bMjAW4E+0.net
- 鼻毛鯖が懐かしいな
- 113 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 10:54:14.35 ID:TN62XqD80.net
- こないだの10万円のゴミPCの10倍凄いの?
- 114 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 10:54:27.57 ID:cDpzD6pt0.net
- >>96
カフェで後ろの女子集団の会話が聞こえてきた。
「カレシがぁ、なんかぁ、日本電気?とかいう
電気屋に就職するとか言っててぇ、そこらの電
気屋とか有り得なくない?」
- 115 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 10:54:44.34 ID:ZMcXGMJZ0.net
- 昔、あったな
ps1かps2何十台かつないでスパコンにするという
それに近いことを
ネットでもやってるやろ?
天文学系のサイトで
自分のパソコン+他パソコンをネット状でつないで計算させるのかな
今もそのサイトあるのかな?
確か日本語でサイトがあったかな
- 116 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 10:54:50.98 ID:3bB+uUdc0.net
- Ryzenでも十分な予感
- 117 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 10:55:14.02 ID:OsT2iubN0.net
- スパコンって何に使うんだ?
- 118 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 10:55:40.09 ID:MvhNWEOS0.net
- >>105 例えば、、、成果だけ強調して補助金、資金集めするための事例
富岳のコロナエアロゾル飛散シミュレーション
NHKがやってたコロナについて全論文検索解析
スパコンを回さなくても、結果は既に専門家たちは知ってる
「自己撞着」「車輪の再発明」
いくら高価、高性能のスパコンでもご主人のユーザーが
バカだったり、倫理がなければ、何の役にも立たない
- 119 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 10:55:40.56 ID:MsodxMn60.net
- コストパフォーマンスどれ位かだよな問題は
ランニングコスト高そうだしどうだろうね
- 120 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 10:56:10.02 ID:3Yqfsey50.net
- >>3
藤井君は普通に1億円のスパコン買うよ
- 121 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 10:56:36.32 ID:yGr6qN+Z0.net
- 高額品っていくらすんの?wwww
- 122 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 10:56:44.28 ID:VsCzPKdM0.net
- SX-Aurora TSUBASA のことか
>>53
最小構成(1基)が約100万円
- 123 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 10:57:08.29 ID:p0H15XoH0.net
- ただのクラスターやん
- 124 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 10:57:15.57 ID:NtJlgC4+0.net
- 何か怪しいな。量子コンピュータが販売されるとか?
- 125 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 10:57:32.05 ID:m026sMFb0.net
- インテルCPU繋げるだけの簡単な仕事w でも、性能次第で100万なら安いや
- 126 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 10:58:00.58 ID:mLoZAmJR0.net
- で、エロ関係にどう使えんの? (; ・`д・´)ハッテンシナイゾ
- 127 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 10:58:03.02 ID:8Q7sToaG0.net
- 商業的にレノボ、IBM、クレイなどと戦えるのか?
- 128 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 10:58:06.99 ID:sZmVJM5e0.net
- >>5
アレは輸出規制の定義やろ
北朝鮮とかイランに輸出できないコンピュータって意味
このスパコンは決まった計算を延々とやらせるのに特化したコンピュータって意味じゃね
- 129 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 10:58:10.75 ID:0EKAGss90.net
- >>41
このアホさ半端ねえな
https://jpn.nec.com/hpc/sxace/images/img03.jpg
>>1の文すら読めてない文盲は死んどけ
- 130 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 10:58:18.27 ID:3bB+uUdc0.net
- 機種名はPC98何になるんだろう
- 131 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 10:58:49.16 ID:yGr6qN+Z0.net
- まあエロ動画とプリコネやるぐらいなら5万で十分だなw
- 132 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 10:59:02.77 ID:nOqqx9u60.net
- スパコンでゲームをやったら快適なのかな?
- 133 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 10:59:10.09 ID:uwqLPEuQ0.net
- >>107
お前が手押しポンプ係だな
月給2000円で良いだろ?
- 134 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 10:59:49.86 ID:ECuVqFIZ0.net
- スパコンって言われても分らんので誰かメモリ換算で比較してくれ
128Gぐらい?
- 135 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 11:00:12.95 ID:qqLlvNep0.net
- 汎用スパコンを100万にして企業向けオフコンの復活を狙ってるけど
中国に市場を取られるのがオチ
- 136 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 11:01:02.12 ID:GpawjUU+0.net
- インテルアーキは電力効率悪いし問題もある。
RISC-Vはいろいろ未整備だから消去法でARMになるんかいな
いずれARMはボッタクリ価格提示するの間違いないが
- 137 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 11:01:20.98 ID:LNDpOT2z0.net
- >>117
まあマジレスすりゃエラーの少ない、
あっても補正機能がちゃんとしてる計算機
わからん人は自宅のPCと比べてスペックがどうの
言うけども、コンピュータてのは
俺らの知らんとこでエラー吐き出し続けてるし
計算間違いもしまくってる
そこで精度の違う正確な機械が必要になる
例えて言うならゲーム用のグラボと
CAD用のグラボはやっぱり精度が違うんで値段が違う
ゲームにそんな精度は必要ないからね
ただ近年はゲーム用の性能もCAD用に近づいてる
- 138 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 11:01:45.65 ID:C2diPJ2C0.net
- 次作派の藤井君はスパコンなんかいらんだろ
だいたいスパコン向けの将棋ソフトの開発はどうすんねん
- 139 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 11:02:04.91 ID:0bMJjMQt0.net
- ガンダムでいうとジェガンみたいなもんか
- 140 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 11:03:18.99 ID:qqLlvNep0.net
- 中国進出で価格がさらに安くなればパソコンと競合だろ
消費電力と性能差がどうなるかだ
- 141 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 11:03:57.43 ID:sZmVJM5e0.net
- >>7
富嶽が大型トレーラーでARMが軽トラとしたら
コレは日野の2トン
砂利ぐらいならどれでも運べるけど
鉄の塊だったら軽トラには無理
- 142 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 11:04:12.05 ID:UyYtalYk0.net
- 今までNECのスパコン使っていたような研究所に
ソフトそのまま、ハードを入れ替えれば100万で今までと同じソフトが動きます。
どうです ?
もう一台 って感じで売り込むのか ?
- 143 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 11:04:26.70 ID:VWyuanTF0.net
- >>34
ジャップ・自民党が「コリア人特別永住者」とズブズブだからさ。w
- 144 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 11:04:51.33 ID:fNm2Up+00.net
- >>1
実質Lenovoだろw
- 145 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 11:05:31.03 ID:xK0BgLJ60.net
- 昔はシングルコアのスパコン売ってたよな。
SX-8i とか。
- 146 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 11:05:36.39 ID:qqLlvNep0.net
- 小規模の証券会社がフラッシュ取引が出来るなら需要があるが問題は専用回線のコストとスピード
- 147 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 11:05:38.52 ID:E4uesCi10.net
- NECよスパコン使ってマイニングした方が利益出るんじゃねーか?新進の注目仮想通貨を
- 148 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 11:05:45.17 ID:WXCcpPR30.net
- 動画と3DCGのレンダリングに一台欲しいのだが、PCで電気代を気にするようになって来たわ
- 149 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 11:06:35.98 ID:YVqzhXTL0.net
- V30が大量に余ってるとか?
- 150 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 11:07:50.38 ID:f4fMuFXj0.net
- >>94
AVもいいけど、
全画面モザイクの鮮明化って感じで
低解像度の旧映画の4K化とかも同じ技術でできそうだな
- 151 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 11:08:02.86 ID:sZmVJM5e0.net
- >>147
プログラム書くぐらいならパソコンにGPUいっぱい載せたほうが楽だろ
- 152 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 11:10:02.45 ID:SOZyc+gM0.net
- まさか 低価格スパコンからスカイネットに進化するとは
誰も気づかないのであった
- 153 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 11:10:28.87 ID:xWwfEpqu0.net
- >>20
アルプスって半導体の生産管理システムの名前だったなぁ...
O3に変わったくらいまでは知ってるけどその後は知らん
全滅したのは円高のせい?
- 154 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 11:11:09.52 ID:i21UUh8s0.net
- >>91
無駄なエネルギー使うなよww
- 155 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 11:12:04.44 ID:RI0N28zp0.net
- >>94全体の画質が低下してるからw
- 156 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 11:12:09.37 ID:mxt2BT5Q0.net
- これは買った後レンタルして稼ぐパターン?
- 157 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 11:12:11.79 ID:XnoAIs3I0.net
- PC9801XAの何台分の性能か!
- 158 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 11:12:38.87 ID:5vqLzbd90.net
- これ買うくらいなら、nvidiaやAMDのを買ったほうがいいのでは?
- 159 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 11:12:40.71 ID:LNDpOT2z0.net
- >>150
画像だと鮮明化の技術もWebサービスで公開されたりしてるね
動画はヒトコマヒトコマやればいいだけだから出来るっちゃ出来る
AIかはわからんが、ツベにガンダム巡り会い宇宙を
4K60fpsに変換してるのがアップされてるな
ただアニメはともかく動画にはブレも必要な要素なんで
そこをどう自然に綺麗にしていくかは難しいとこだわね
- 160 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 11:13:07.47 ID:BVLMzmB/0.net
- >>2
後追いなのに誰が盗むの
- 161 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 11:13:28.86 ID:FpNQp0au0.net
- >>142
そうだね。個人で占有して利用できますよって。
- 162 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 11:13:29.06 ID:ec/VTf830.net
- エロサイトは早くダウンロード出来ますか?
- 163 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 11:13:31.23 ID:COHm5nJb0.net
- >>1
それはスパコンではなく高級なPCではないか
- 164 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 11:13:36.99 ID:1QON3GH+0.net
- スパコンってスリッパで人叩いたときの音みたいだね
- 165 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 11:14:01.53 ID:IoszSsIm0.net
- >>17
>>56
スゲーな
これでしっかり並列処理できるんか
- 166 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 11:14:23.76 ID:LNDpOT2z0.net
- >>155
あれモザイク部分だけを解析してんじゃねえかな?
画質落ちたりはしてないよ
- 167 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 11:14:29.14 ID:AQrEPEp90.net
- 100万円なら個人でも買えそうだが、普通のPCと比べてどのくらい性能が高いのかな?
- 168 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 11:15:06.54 ID:wa5JpOU80.net
- >>129
ほう
- 169 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 11:15:49.49 ID:RLfgcqLL0.net
- 安いなw
- 170 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 11:16:01.81 ID:UyYtalYk0.net
- >>161
そこまで行かなくても、研究所で1台だったのが、研究のセクション単位で一台とかで
使用待ち時間が減る
- 171 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 11:17:03.90 ID:DvG3yqNt0.net
- 1万でスパコン買えるんか。すげー時代やな。
- 172 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 11:17:11.71 ID:sDO0yjGZ0.net
- それって汎用機なんじゃないの??
てか100万ってえらい安いなw
- 173 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 11:17:31.57 ID:ggGhWAoo0.net
- そんなのスパコンと言わないわ
- 174 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 11:17:32.47 ID:RI0N28zp0.net
- >>166落ちてるんだって
- 175 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 11:19:30.89 ID:RI0N28zp0.net
- >>166スカッとした原画のままあそこもクッキリとは程遠いんだよ
- 176 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 11:20:03.95 ID:TGMkdJ9I0.net
- 安くなって手に入ったとして、ン並列プログラミングって簡単にできるの?
- 177 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 11:20:35.80 ID:YBZasOm50.net
- 特定の計算に特化させればもっと安く作れるから分野ごとに大量に作ろう
- 178 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 11:20:48.54 ID:lyYamXXk0.net
- 機種型番、PC-988801
- 179 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 11:21:12.96 ID:cKUiZLhpO.net
- >>141
何だ?
富岳もARMだろ
- 180 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 11:21:37.00 ID:t39cXMbk0.net
- SX-Auroraのカードが1万円で買えるなら欲しいと思った
- 181 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 11:22:27.77 ID:oMEWmbvN0.net
- NECのパソコンとか買うのは団塊世代までだろ。今の若いやつはNECのパソコンなんて見向きもしないだろ。企業も上が入れ替わったらNEC使われなくなる。
- 182 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 11:22:36.27 ID:LNDpOT2z0.net
- >>175
それは今の技術じゃ当たり前だろう
未来に夢をはせろw
- 183 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 11:22:40.76 ID:1R8XfcFJ0.net
- >>4
電気代が掛かるね。
- 184 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 11:22:47.64 ID:COLIzLtc0.net
- こういうのWindowsで動くの?
- 185 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 11:23:32.64 ID:t39cXMbk0.net
- >>179
NECのはベクトルアレイだから>>141の例えもおかしい
- 186 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 11:23:43.88 ID:xAwY5lKL0.net
- >>66
そういえば、ワークステーションって聞かなくなったな。
- 187 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 11:23:57.68 ID:L6Jhr3fb0.net
- NECのタブレットとか小型デスクトップPCとか見てると、これも本当に大丈夫なのかとしか思えないんだよね
- 188 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 11:23:59.98 ID:1R8XfcFJ0.net
- >>7
繋げ方にとんでもない技術が必要です。
- 189 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 11:24:58.06 ID:CDDePMEj0.net
- お前らが今握ってるものも数十年前のスパコン並みの性能だぞ
- 190 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 11:25:39.19 ID:ved5QgfV0.net
- Asrockの変態ママンでよろ
- 191 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 11:27:25.04 ID:6SHn0Bvd0.net
- >>20
スナミ
- 192 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 11:27:40.35 ID:/tiMgSIq0.net
- 普通のpc方が性能良かったりしてw
NECなのでフツーにボッタクリ価格だろうな。
- 193 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 11:28:16.15 ID:Ih4EK8+T0.net
- NECはもはやPCIeのアクセラレータしか作ってないじゃん
アクセラレータ以外は外部から調達するしかないんだからそりゃ高くはならんわ
- 194 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 11:29:01.45 ID:FpNQp0au0.net
- カード型エンジンだけの値段で、ソフトと保守は別なんだけど
- 195 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 11:29:03.15 ID:JvjvXzxH0.net
- 二番手みたいなマシンだけど良いの?
- 196 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 11:29:57.59 ID:lLGnZkh30.net
- コンセントを抜きなさい!
- 197 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 11:31:21.34 ID:DL9NRYt20.net
- お手頃価格にすれば結構需要があるんだろ
廉価劣化版でも触りたい人が結構飛びつくからな、やっと中国から学んだんだか
- 198 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 11:34:07.09 ID:cKUiZLhpO.net
- >>186
俺みたいなオッサンは
ワークステーション=UNIXのRISCマシン
ってイメージだな
当時はSunがOracleに買収されるとは思わなかったし
SGIが倒産するとも思わなかったわw
- 199 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 11:34:11.21 ID:X9O8+cAo0.net
- おもちゃのようなコンピュータでも月に行けた
アポロ11号の搭載員の1人は計算尺使いの達人
- 200 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 11:35:51.96 ID:B3Wg3tpp0.net
- 車で例えるとF1技術の払い下げみたいなもんか
- 201 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 11:36:03.58 ID:HppdX1lyO.net
- >>178
mk-2とかSRとかMRとかも出るんですね?
- 202 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 11:36:21.79 ID:F7PKvW6B0.net
- >>2
中身Lenovoだぞ
- 203 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 11:36:59.47 ID:cKUiZLhpO.net
- >>201
武田鉄矢がCMに出ます
- 204 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 11:37:04.39 ID:DcZcsqAl0.net
- 消費電力が1000Wとかだから
普通のPCに刺したら火を噴く
- 205 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 11:38:28.55 ID:/TbflCLY0.net
- NECにまだ技術力があったのか
泣けてきた
- 206 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 11:39:09.03 ID:KtqGYjbU0.net
- PSかX箱を買ってつなげるだけかも
- 207 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 11:39:59.72 ID:cKUiZLhpO.net
- >>27
もっと高いわw
- 208 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 11:40:14.39 ID:gZPkZN4s0.net
- >>198
PA-8000とか懐かしいなあ
- 209 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 11:41:00.24 ID:PT/Qp+sh0.net
- それはもう普通のパソコンではないか?
- 210 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 11:41:39.69 ID:FpNQp0au0.net
- >>200
エンジンだけ売るってこと。
- 211 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 11:42:35.03 ID:5CffT1360.net
- 本格的なスパコンで計算する前の検証とかなら。
これだけで完結できるレベルの計算なら殆どGPUコンピューティングに移行したんじゃないの。
- 212 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 11:42:35.64 ID:ggGhWAoo0.net
- 素晴らしいコンピュータ、スバコンってブランドだから
- 213 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 11:44:52.55 ID:tObliwR50.net
- >>2
バカウヨ「日本の技術が盗まれる―」w中国製だよwww
- 214 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 11:45:16.01 ID:h4Klp3Gj0.net
- それをスパコンと呼んでいいのかどうか…
- 215 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 11:45:42.81 ID:ZGwRiCX60.net
- 技術的に富士通は頑張ってるのにNECは何故こうなった?
- 216 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 11:45:58.19 ID:y03H6IWk0.net
- >>1
∧_∧
( ・∀・) < 要するに、 「量子コンピューター」 の開発にメドがついたと・・・
/
- 217 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 11:45:59.43 ID:K9CG+qLq0.net
- >>34
朝鮮人は、米国人様が日本人蔑視で使うJAPを使うことでマウントとった気でいるんだよ
- 218 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 11:47:09.23 ID:HPSuzUKx0.net
- 【NEC】「スパコン」 汎用品使い価格100分の1の100万円に
普通こうだろ…
- 219 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 11:48:11.03 ID:FpNQp0au0.net
- >>215
そう?次期の地球シュミレータもやるんだけど。
- 220 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 11:48:41.10 ID:2GaQsVoU0.net
- i486搭載したハイエンド系NECのPCが本体だけで100万円くらいした90年代を懐かしむスレと聞いて。
- 221 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 11:49:27.63 ID:1wgIjNuo0.net
- >>34
昔はコリアンも請願併合してたから
JAPと呼ばれていたのにな。
- 222 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 11:49:48.37 ID:cKUiZLhpO.net
- レノボって言っている奴がちらほらいるな
パソコン部門と勘違いしてるなw
- 223 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 11:50:00.75 ID:6ni2ZPZ70.net
- スペックによっては一台くらい欲しいかも
- 224 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 11:50:01.07 ID:evhnDE0U0.net
- >>129
自社製のLSI使っといて汎用品は無いんじゃないかと…
それにしても相変わらずメモリの使い方がうまい会社だ
- 225 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 11:50:30.26 ID:ved5QgfV0.net
- コインハイブしたほうが速そう
- 226 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 11:50:54.01 ID:RI0N28zp0.net
- >>215技術系スレッドは昔っから同じ奴が同じ言い方で叩いてるが実際には日本企業は強みを持って生き残ってるのが実態
- 227 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 11:52:40.30 ID:LNDpOT2z0.net
- >>219
ベクトル型で生き残れてるのNECだけじゃなかったっけ
- 228 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 11:52:58.52 ID:OFS7r0BD0.net
- >>1
市販モデルは「藤井」で
- 229 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 11:53:32.64 ID:lWWMKE3X0.net
- >>20
優良企業はNECOチェックとかしない
- 230 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 11:54:31.44 ID:SWI0mOV90.net
- 高い純正品使う必要ないパーツとかいくらでもありそうだもんな。
- 231 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 11:55:15.88 ID:FpNQp0au0.net
- >>213
ベクトルエンジンのCPU を作っているのは台湾
- 232 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 11:55:43.28 ID:wEK5ai3+0.net
- >>2
在庫一掃だよ
- 233 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 11:56:07.60 ID:93K5lVEw0.net
- >>2
間抜け。
これはcPUとグラフィックチップの入った拡張カードだ。
CPUはもGPUも汎用品つまりアメリカの技術を使っている。
どこに日本の技術がある?
お前のようなど素人が心配することか?
間抜け。
- 234 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 11:56:15.03 ID:Ih4EK8+T0.net
- >>224
その画像はNECがまだベクトルスパコンを諦めてなかった2013年の製品だぞ
- 235 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 11:56:58.04 ID:93K5lVEw0.net
- >>9
ネトウヨの妄想はこの程度。
何も知らないし理解する知能もない。
- 236 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 11:57:06.72 ID:8IAspW1U0.net
- インテル入ってる?
- 237 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 11:57:38.51 ID:oW/MXJ2o0.net
- >>26
楽天かアマか
- 238 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 11:58:13.91 ID:LzH72dNy0.net
- 一企業で世界最高速のスパコン生み出したNEC 時代は変わっていく
- 239 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 11:58:16.74 ID:93K5lVEw0.net
- >>224
100万ぽっちでSX出すわけないだろうが間抜け。
バカは何も知らないのに知ったかぶりしたがる。
- 240 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 11:58:32.89 ID:PKr8i2zi0.net
- celeron乗っけてぼったくるなよ
- 241 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 11:58:43.48 ID:QgcN59EW0.net
- ちょっと待て
OSがFORTRAN77しかないんじゃ
- 242 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 11:58:54.54 ID:6CzZTy2W0.net
- すぽぽーん!
- 243 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 11:59:08.00 ID:93K5lVEw0.net
- >>238
スパコンは基本一企業が作ってますが何か?
日本みたいに税金を何千億もかけてる国は他にはありませんが?
- 244 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 11:59:14.39 ID:Ih4EK8+T0.net
- そもそもPCIeに差すアクセラレータならライバルはベクトルお化けのGPUになるし
メモリは汎用品のHBM使うしかないからメモリバンド幅でGPUに対する優位性なんて出せないし
- 245 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 11:59:34.01 ID:hDTBOGTv0.net
- 個人で買っても電気代で破産するだろ
- 246 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 11:59:35.13 ID:93K5lVEw0.net
- >>241
フォートランはOSじゃない。
間抜け
- 247 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 11:59:53.67 ID:euqxOp0M0.net
- >>213
中国の国外で中華CPUはないな
まあ213が中国人なら間違いではないけど
- 248 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 12:00:17.93 ID:93K5lVEw0.net
- >>244
君のいうところのアクセラレータだとなんでわからないの?
- 249 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 12:00:46.18 ID:93K5lVEw0.net
- >>247
ネトウヨは妄想か決めつけしかできない。
- 250 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 12:01:48.82 ID:oW/MXJ2o0.net
- >>206
中見たらPS3が3っ入ってたとかか
- 251 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 12:01:51.62 ID:qNECePC60.net
- >>20
アルプス電気懐かしい
社歌はアルフィーが作曲しているんだよな
- 252 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 12:02:01.03 ID:FpNQp0au0.net
- >>236
このカード型エンジンには入ってない
- 253 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 12:02:49.47 ID:0zx7jq8j0.net
- 下朝鮮が喜んで買うだろ
使いこなせるとも思えないけど
- 254 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 12:02:51.34 ID:p74FsCKE0.net
- 個人でスパコンって何に使うの?
- 255 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 12:03:10.35 ID:IXktEFaa0.net
- スパコンのosって何なの?
- 256 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 12:03:45.00 ID:ooSiY3NM0.net
- 中身はほぼ中国製の予感
- 257 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 12:04:00.07 ID:zFexwasp0.net
- >>34
そもそもjapってアメ公が日本人に対して使う侮蔑語だから
これもパクり
- 258 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 12:04:24.83 ID:FpNQp0au0.net
- >>254
以前、SXを個人で持っていた人はいた
- 259 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 12:04:45.22 ID:wKi3F8mM0.net
- HPのZ8シリーズ危うし
だなあ。
そういえばスパコンのOSってなに?
本物のUNIXに言語はFORTRAN?
- 260 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 12:04:52.58 ID:UyYtalYk0.net
- >>227
気象庁が買ったのは、日立のスパコン
- 261 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 12:04:53.93 ID:CNYk8q2W0.net
- 昔業務用のPC85万くらいかけて買ったけど
まだwindowsも出てなかった時期だし性能滅茶悪
どれくらいかはっきり忘れたけど33MHzくらいしかなかったような
今のPCってほんと安くなったよな
- 262 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 12:05:00.49 ID:QgcN59EW0.net
- >246
FORTRANしか受け付けないUNIXに
さわったことありますが
- 263 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 12:05:15.87 ID:+HaA38BW0.net
- SXシリーズって今もあるん?
- 264 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 12:05:28.16 ID:+E37kfN80.net
- ギャラクシアンやるか
- 265 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 12:06:15.96 ID:UyYtalYk0.net
- >>231
台湾の工場の製造ラインを作ったのはオランダの企業
で、日本で設計したCPUを台湾の工場で生産委託しただけ
- 266 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 12:06:18.54 ID:FpNQp0au0.net
- >>255
RHELかCentOS
- 267 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 12:06:19.91 ID:os/c9wkK0.net
- GPGPUとは違うの?
- 268 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 12:06:33.63 ID:rv0tnFr10.net
- 管理維持の
メンテナンスサポートの
金額次第
- 269 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 12:07:06.75 ID:Ih4EK8+T0.net
- Tesla A100 9.7 DP TFLOPS, 1.6TB/s
これ 2.45 DP TFLOPS, 1.2TB/s
結局NEC製ベクトルスパコンの資産持ってる勢が移行しやすいだけのソリューションとしてやるしかない
- 270 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 12:07:28.24 ID:oW/MXJ2o0.net
- >>235
ID:93K5lVEw0
本日のキチガイちょん一位に認定
- 271 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 12:07:50.79 ID:Ih4EK8+T0.net
- >>267
NEC製のコンパイラや数値計算ライブラリが使えます!
- 272 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 12:07:58.28 ID:cwmmRxXl0.net
- >>267
同じ
基本は積和演算に特化
- 273 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 12:08:25.91 ID:moQz/IF/0.net
- 500位内がスパコンだろ
- 274 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 12:09:04.60 ID:p22AUQH50.net
- どういう性能ならスパコンと呼べるのか
基準がないならそこらのPCでもスパコンと言って売って良いのかな
- 275 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 12:09:26.19 ID:0GXEnIY00.net
- HPCかよ
- 276 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 12:10:20.56 ID:Y4QLYhgZ0.net
- >>4
国も飛沫の飛び方にしか使えてないしな
- 277 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 12:12:12.53 ID:pGXOX6it0.net
- 1円入札の頃の100万倍じゃん
- 278 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 12:12:47.96 ID:Ae5+xxZy0.net
- >>1
世界で2兆円しかねー市場だぞwwwwwwwwwwww
- 279 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 12:12:49.15 ID:Ih4EK8+T0.net
- >>273
一応今回のTop500で最大のシステムが33位に入ってるよ
Green500で見ると富岳の3分の1の効率、トップのGPU勢と比べると5分の1で競争になってないけど
https://www.top500.org/system/179871/
- 280 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 12:13:40.05 ID:UyYtalYk0.net
- 液体窒素に入ったクレイ2の性能を、今や100万クラスで遥かに凌駕しているんだろうな・・・・
- 281 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 12:13:58.15 ID:9exfWgvn0.net
- >>276
なんで政府ってバカが多いんだろうな
自称エリートじゃないのか?
- 282 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 12:16:40.30 ID:E2qL/Z+p0.net
- 98mate 100万円思い出したw
他はもっと早くて30万くらいだったか
- 283 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 12:17:47.78 ID:GnTsOFi70.net
- もちろん電源ボタン押したらピポッって音がするんですよね
- 284 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 12:18:16.32 ID:mwjyOPpd0.net
- イくぜ!昇竜列破!
- 285 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 12:19:03.11 ID:FpNQp0au0.net
- >>279
現在の最大構成はドイツの奴なんだけどね。
- 286 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 12:21:01.01 ID:FX2H+ZHl0.net
- 今求められてるのはAIに最適化されたアーキテクチャじゃないのかな?
- 287 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 12:23:04.38 ID:Ih4EK8+T0.net
- >>285
ドイツのはこれでしょhttps://www.top500.org/system/179872/
核融合研のシステムの方が大規模だよ
- 288 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 12:25:12.18 ID:Lqrhmlfa0.net
- >>281
所詮学卒の低学歴だからな
博士号持ってるわけでもないのに東大卒で威張り散らす
どうしょうもない馬鹿
- 289 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 12:25:16.87 ID:JjIcXHSn0.net
- 演算処理だけクラウド化すりゃいいのに
- 290 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 12:26:53.20 ID:XkeNYhbl0.net
- >>198
SGI懐かしいな。
俺は製薬会社の研究所に居たけどサーバーの管理をしてたよ。
- 291 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 12:27:11.06 ID:lqkCvWk70.net
- 1年後いくらになってるか次第だな
- 292 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 12:29:00.33 ID:cKUiZLhpO.net
- >>280
液体窒素とかw
お前知ったか多過ぎ
- 293 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 12:30:06.92 ID:cv3Pnbb30.net
- 半導体が超電導起こしちゃいそうだな
- 294 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 12:30:29.33 ID:l6SunppF0.net
- 安サーバは復活しないんすか?
- 295 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 12:31:25.73 ID:ImyqEJ/U0.net
- 『カレシがぁ、なんかぁ、日本電気?とかいう電気屋に就職するとか言っててぇ、そこらの電気屋とか有り得なくない?』
- 296 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 12:32:58.10 ID:DzW0ZXan0.net
- >>276
富嶽の本格運用って来年からじゃなかった?
で、今はテストも兼ねて飛沫のシミュレーションしてるだけで
- 297 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 12:34:02.05 ID:nSPWz6Et0.net
- サーバーの効率化と省エネ化をなんとかしないと、増加率が半端ない
- 298 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 12:35:21.54 ID:JUqlReiF0.net
- ソフトウェア構築でがっぽり儲けるオフコン商法
- 299 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 12:37:38.76 ID:31TDrzrp0.net
- ようするにインテルのミニスパコン構成部品をバラ売りしますよということ
ベクトルマシンのSXじゃない
- 300 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 12:38:12.42 ID:DzW0ZXan0.net
- 大学院時代、金持ちの人が個人でスパコン買おうとしたら身元調査で大変だったという話を聞いた
結局、大学のスパコンは順番待ちと接続数が多くてパソコンより計算が遅くなることが頻発してたから買いたいという理由は通らなかったらしい
- 301 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 12:39:05.70 ID:xkAIywgR0.net
- いろんなPC繋いだらスパコン化するOSを作ればいいんじゃないかな。
- 302 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 12:41:23.13 ID:xK0BgLJ60.net
- 普通のetherで繋いだもどきスパコンなら
ブレードサーバでよく売ってる。
- 303 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 12:42:39.67 ID:JKexxB1Q0.net
- 癬人がパクるぞ
- 304 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 12:42:40.00 ID:bvZ0Nu3K0.net
- でもlenovo.exeが動いてるんでしょ?
- 305 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 12:43:38.26 ID:l6SunppF0.net
- モドキ並列スパコンならraspberry piで作れる
- 306 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 12:44:24.97 ID:/ERWGhGI0.net
- https://pbs.twimg.com/media/EbNoAocU0AQz2WO.jpg
- 307 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 12:46:37.27 ID:dxvH7XQn0.net
- >>60
多分これ。SX-aurora の VE の一番安いやつかなにか (PCIe x4のやつ) をバラ売り。
VH はそのまま x86_64 Linux でいいので NEC 製の ncc/nc++/nfort のたっかいライセンス買うか、
LLVM が SX-aurora VE 対応してくれれば既存の OpenMP + SIMD/SIMD intrinsics の
コードは動く。
- 308 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 12:46:40.71 ID:Or16bRBx0.net
- >>20
今Nと研究してるけど、計画は遅延、担当は分野の話も知らない、資料はページ数だけで中身は薄い…
- 309 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 12:47:09.77 ID:4JD6qfcd0.net
- >>7
Apple M1はそうやね。
- 310 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 12:52:43.29 ID:UyYtalYk0.net
- >>306
普通のパソコンのCPUがえらく大量に乗っているな・・
- 311 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 12:53:12.56 ID:AEmdcCLp0.net
- >>5
X68000をディスってんのか?
- 312 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 12:54:14.62 ID:31TDrzrp0.net
- >>307
100万程度じゃSXのミニシステムだけだろう
ハードnVかラデかのGPGPU使った拡張カードレベル
- 313 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 12:54:36.80 ID:UyYtalYk0.net
- >>311
シャープのパソコン ?
- 314 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 12:55:05.12 ID:IWPL5GZ+0.net
- >>8
それなんてNVIDIAJetson Nano?
- 315 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 12:56:41.83 ID:AOGqk1/q0.net
- それはスパコンほどの性能出るんか
- 316 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 12:57:26.46 ID:nbpZ2Oox0.net
- NEC製セロリンPC:15万円
NEC製スパコン:100万円
- 317 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 12:57:46.11 ID:Dr+8nHtG0.net
- >>86
windowsやAndroidはないの?
- 318 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 12:58:01.40 ID:D3flCy5S0.net
- >>186
ジーオンとクアドロ積んだパソコンはワークステーションって言わない?
- 319 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 12:58:15.15 ID:Yk2rxAhj0.net
- ベクトルコンピューターが強い分野が有るけど単体ではどうなんだろ
連鎖反応のシミュレーションでプラズマシミュレーター雷神ってこの前作っていたけど核反応とか気候変動とかはベクトルコンピューターが強いだろうけど基本大規模シミュレーションになるだろう
- 320 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 12:59:11.35 ID:kQvVR0810.net
- >>213 は、技術と製造の違いが分からないアホなのか、
それとも、台湾が中国の一部だと思っている五毛なのか。
- 321 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 12:59:24.20 ID:31TDrzrp0.net
- >>315
お値段的に演算能力がその辺のサーバーよりはちょっと高性能
ぐらいかな
- 322 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 13:00:01.99 ID:jiv6MdVx0.net
- >>249
自分以外はネトウヨと決め付ける奴が言えたことか?
- 323 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 13:01:31.51 ID:Ih4EK8+T0.net
- >>319
強いってのは専用の多バンクメモリ設計して帯域お化けだった時代の話だよ
今はGPUやHPC用CPUと同じくベクトル演算機にキャッシュとHBMくっつけてるだけなんだから
過去のソフトウェア資産を活かせるかも程度の話でしかない
- 324 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 13:01:43.92 ID:5wll5ltz0.net
- これでゲームすると綺麗になるの?
- 325 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 13:02:40.89 ID:XwBwt/4H0.net
- 子供の頃のウィンドウズ前のパソコン、60万くらいだった気がする
スパコン100万ってえらいコスパいいな
5chやつべで遊んでるだけの一般家庭じゃ使い道ないけど
- 326 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 13:04:08.94 ID:LTSv/6f60.net
- 8000円のraspberry piを100台繋いだらどーよ
- 327 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 13:05:52.21 ID:LzH72dNy0.net
- >>243
で?
- 328 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 13:06:09.81 ID:53CNqxDG0.net
- >>66
それなんてX68000
- 329 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 13:06:35.98 ID:xdvZW1od0.net
- スリッパ3990X積んだPCとどっちが速いの
- 330 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 13:08:55.86 ID:evhnDE0U0.net
- >>7
バカが袋叩きされててワロタwww
- 331 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 13:13:00.37 ID:PGVxC3nY0.net
- >>224
NECエレが出してた組み込み系のCPUは面白かった
詳細は忘れたけど、一回の関数ジャンプがほとんどノーコストでいけてた
- 332 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 13:14:44.90 ID:PGVxC3nY0.net
- スパコンの定義とは
- 333 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 13:15:41.07 ID:As0Ebohx0.net
- もうコア数が増えて
スパコン自体イラン
- 334 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 13:19:55.33 ID:PGVxC3nY0.net
- >>333
富嶽でやってる飛沫のシミュレーションとかは
いくらCPU積んでも太刀打ちできないよ
- 335 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 13:20:53.88 ID:YapwdQ2d0.net
- >>5
PowerPCの時にんな戯言言ってたな林檎は
- 336 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 13:26:00.09 ID:uJqg5d410.net
- >>335
あの当時から見たら、
現在のM1チップは当時のスパコンを遥かに凌駕してるな。
- 337 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 13:30:45.75 ID:gOPirBBu0.net
- >>75
スパコンなんやから今使ってるのと同等のをガン積みしたらええやろ
- 338 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 13:33:05.62 ID:LNDpOT2z0.net
- >>317
頑張りゃ何だって載せられるでしょ
楽なのがLinuxだからメジャーどこだと使われてるとこかと
確かWin動かす動画があったような
- 339 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 13:38:25.34 ID:Cf9AKm7D0.net
- 2万円の中華パソコン50台並列の方が早かったりするんでしょ
- 340 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 13:41:28.32 ID:LNDpOT2z0.net
- >>339
50台がどうかは知らんが、コロナワクチン解析プロジェクトで
ネットで繋いだボランティアのPCの寄せ集めのが
富嶽より早いのは確か
ただし電気代も回線代も善意の塊
- 341 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 13:44:22.69 ID:os/c9wkK0.net
- >>272
ありがとう。なるほど。
ディープラーニングの専用チップとか出てるらしいからそっち方面かな。
- 342 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 13:45:20.03 ID:hHY+bhnM0.net
- スーパーファミコンにしては高い
- 343 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 13:46:33.49 ID:Nt6XqNZh0.net
- 100万円のスパコンって何だよ
普通のデスクトップPCでも30万くらいはするんだが🤔
- 344 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 13:46:34.20 ID:jm9s9I8n0.net
- >>335
戯言でもなくて、パソコンの処理性能が急上昇していた過渡期の事例で
アメリカが定める非友好国への輸出禁止項目の定義上のスパコンに抵触
してPowerMacが「禁輸品」になってたはず。
- 345 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 13:49:17.64 ID:w89V/g6Y0.net
- >>288
「どうしょうも」とか書く馬鹿に馬鹿呼ばわりされる政治家wwwww
- 346 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 13:49:55.42 ID:cYT0Fhir0.net
- 100万円の100分の1
1万円でスパコンが持てる日本はすごい国だ
- 347 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 13:49:57.34 ID:/8K6EoG20.net
- 100万円近いバリュースタ−があった記憶
- 348 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 13:49:59.04 ID:VxaU2f1I0.net
- 要は富士通富岳に追い出されたNEC京の生きる道
だろ
廃棄に出すならばら売りで!と化してんじゃないの?
- 349 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 13:51:55.64 ID:jm9s9I8n0.net
- >>348
京は既に富士通。その前の地球シミュレータがNECだ。
- 350 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 13:52:06.69 ID:xJurziA80.net
- 今日本のスパコンはブレード化しているからな
中古を寄せ集めて繋げれば、それなりになるけど
企業でそれを使うかどうかは微妙だわな
- 351 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 13:52:25.17 ID:/o1aDAnq0.net
- お前らGRAPE-1知らんの?
重力計算専用の計算機で「スーパーコンピューターを20万円で創る」って本は
当時話題になったんだがな。
- 352 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 13:53:13.80 ID:oSrGbGZs0.net
- >>2
盗んだ結果がこれだと思うけど?
もう盗まれるものなんてNECにないよ(笑)
- 353 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 13:53:55.15 ID:xJurziA80.net
- >>347
ハイパーとか、普通に100万超えていたけど
使用年数考えたら、とっくに元取れるけどね
- 354 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 13:54:27.26 ID:fBwfIwh/0.net
- いまのcore5で386dxの何倍くらいなん?
- 355 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 13:54:46.28 ID:XJRvEJyA0.net
- 藤井くんと合体
- 356 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 13:57:05.29 ID:FpNQp0au0.net
- >>287
ゴメン、アップグレードは来年だった。
- 357 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 13:57:54.97 ID:Uf1u8a4d0.net
- ぼ・・・汎用品
- 358 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 14:00:38.09 ID:nDVy8fV/0.net
- >>3
自作が楽しいので買わないでしょ
- 359 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 14:00:39.15 ID:+2cyb7Wk0.net
- あのカード一枚なら、不燃ゴミの日に棄てるのも簡単だな。
- 360 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 14:03:30.02 ID:FpNQp0au0.net
- >>352
他にどこがベクトルなんかやってるの?
- 361 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 14:05:47.76 ID:XMjvIazH0.net
- コンピューターの性能よりもプログラミンクの良し悪しの方が大事。
この前、富岳を使ってコロナ感染のシミュレーションをやっていたけど
....。
- 362 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 14:14:02.83 ID:PZ3faJ950.net
- >>324
大砲で雀を撃ってもね?
- 363 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 14:20:33.40 ID:uszlbF4N0.net
- >>360
最近のGPUはベクトル演算も出来るんだぜ。
深層学習以前のスーパーコンピュータ復活だな。
- 364 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 14:38:18.09 ID:93K5lVEw0.net
- >>262
OSがUNIXって自分で書いてるじゃないか?
- 365 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 14:39:34.99 ID:93K5lVEw0.net
- >>324
残念ながらゲームソフトでこのボードを利用できるようなソースを入れているものはゼロと思われるので、全く綺麗にはならない。
- 366 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 14:40:59.28 ID:93K5lVEw0.net
- >>348
全然違う。
今回のは汎用品。つまりNECのスパコンの技術は使っていない。
- 367 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 14:41:13.92 ID:dR7HOm3v0.net
- 荻野目洋子 ダンシング・ヒーロー
「スパコンールの〜」
- 368 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 14:41:38.84 ID:16aVHEm40.net
- >>27
電気代いくらかかるんだろ
- 369 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 14:43:02.82 ID:93K5lVEw0.net
- >>363
GPUはベクトル演算はできるがパイプラインとかで高速化効率化はできない。
- 370 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 14:49:48.42 ID:Dh3kPSWt0.net
- >>257
久しぶりに痛快な皮肉を見たよ。ありがとう。
- 371 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 15:10:06.67 ID:lXQD4eHm0.net
- 今使ってるCPUはi5の第四世代だが
これ何十年前だったら、スーパーコンピューターって言われるレベルだったんやろな
- 372 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 15:10:10.65 ID:31TDrzrp0.net
- >>363
ただの機能的にあるだけ
スーパーノードで超並列ベクトル演算出来るのは
世界でもNECのSXのみ
アメリカも破れて撤退してノウハウ消失してるからな
- 373 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 15:11:56.18 ID:p0H15XoH0.net
- >>186
最近個人用途でも中華の怪しいのがあるけど、昔はマザーにCPUが二つ載るようなのをサーバー用マザーボードとかワークステーション用マザーボードとか言ってたね
本来的なワークステーションの機能を持たせると言う意味とは違うとは思うけど名称として
- 374 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 15:13:25.48 ID:+HaA38BW0.net
- >>372
SXは今後も生き残れそう?
- 375 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 15:14:17.15 ID:AkOoNJtg0.net
- >>1
つーか・・・一般汎用品のPCの値段をまずどうにかしろよwww
まぁ、企業需要はありそうだけどなコレはな
アフター諸々考えて、リースでやる方がよくね?
- 376 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 15:14:39.80 ID:bocbmE1S0.net
- ショボいの沢山繋げると今度はデータバスや協調の問題出てくるからなあ。
- 377 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 15:17:09.95 ID:UyYtalYk0.net
- >>368
550万円だった。
高いのはメモリだから、ベースマシンとの電力はさほど変わらないかと
- 378 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 15:18:58.50 ID:LIRNUBK70.net
- 小規模でもPCを繋げて効率よく並列処理をするのに仕組みが必要だしな
大学ぐらいだとしてる教授やらいるだろう
- 379 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 15:21:45.18 ID:0NtEIgr70.net
- >>347
三太郎買って、印刷できるようにハードソフト一式で100万かかったんでは
- 380 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 15:24:29.75 ID:FpNQp0au0.net
- >>374
どうかな? 今回はACEから時間が開きすぎ。5年も使用したら次期システムの事を考え始めるから。タイミングが合わないと売れない。
- 381 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 15:27:44.08 ID:d+qh6Y5U0.net
- 100万ってワークステーションクラスじゃん
- 382 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 15:33:22.36 ID:MVFePDrk0.net
- グラディウスのバンドルもよろ
- 383 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 15:34:16.87 ID:d+qh6Y5U0.net
- >>262
UNIXってのは、Cで書かれている。
UNIXの移植は、Cの移植と一部の機種依存部分の書き換えて完了する。
CがないUNIXなんかUNIXじゃない。
- 384 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 15:35:32.39 ID:WGHrfFf50.net
- プレステ100くらいには搭載されますか
- 385 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 16:01:57.85 ID:LzH72dNy0.net
- >>383
コンパイラが先かカーネルが先か
- 386 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 16:29:40.44 ID:mr+uxh770.net
- ワシが昔使ってたシリコングラフィックスの
Onyx Reality Engine2 はIntelのRISC搭載してたな
i960とか型番忘れたけど大量に載ってたわ
- 387 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 16:47:47.40 ID:FpNQp0au0.net
- >>279
雷神は、VEカード4320基
1枚114.4万円だから、カードだけで49億?
- 388 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 16:53:19.72 ID:qA7Ygtc10.net
- 詐欺で捕まったPEZY Computingってのはどーなったんだ?
- 389 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 16:58:10.41 ID:u2rkjSc50.net
- >>322
本当に妄想しかしないんだなネトウヨって
アップルのCPUすら中華製だぞ?
- 390 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 16:59:13.10 ID:JrAkcIZU0.net
- >>5
BigMacか
- 391 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 17:04:21.29 ID:e7ITNOWC0.net
- PC98シリーズのお値段 2,450,000円
- 392 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 17:06:01.66 ID:SylXftLR0.net
- で、OSがMS-DOSなんだろうな
- 393 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 17:10:39.65 ID:66QI0d+b0.net
- >>386
CEやってるときにシークエントS81ってのを面倒見てたけど386sxが32個並列処理だったかな
一台2億円くらいで年間保守料金だけで2千万円くらいもらってた
国内は松下電器が代理店やっててパナシークエントって会社だったな
- 394 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 17:10:39.73 ID:SylXftLR0.net
- またエプソンが互換機出すだろうから、そっち買う
- 395 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 17:10:53.66 ID:W7REM3ZQ0.net
- ストコンかと思った
- 396 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 17:15:01.41 ID:PGVxC3nY0.net
- >>1
富嶽からは敵前逃亡したくせにw
- 397 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 17:17:20.79 ID:ROGU+LJy0.net
- >>7
可哀想
- 398 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 17:21:19.47 ID:jTmVBC4k0.net
- 冷却ファンどうするんだろう?
電機代がスゲー事になりそう
- 399 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 17:25:07.17 ID:O7xhvl4e0.net
- そこに気付くのが遅すぎるんだよ
IBMなんか組み込みPowerPCでスパコン作ってたことすらあるんだぜ
- 400 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 17:26:39.60 ID:vEuf/xyl0.net
- シリコングラフィックindyとかそのくらいだったっけ?もっと安かったか。
- 401 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 17:28:09.90 ID:vEuf/xyl0.net
- 何と戦うために必要なん?
- 402 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 17:35:44.06 ID:UtLH129V0.net
- スーパーコンピュータと量子コンピュータの違い
特筆すべきは計算速度だけでなく、両者を構成する素子数の違いです。 たった53個の量子素子が、1京個を超える半導体素子を持つスーパーコンピュータを桁違いのスピードで凌駕した点です。
- 403 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 17:56:36.56 ID:XC2oX6yI0.net
- >>339
そんなわけないだろ、並列化したら最高パフォーマンスでもルートNしか出ないんだぞ
- 404 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 17:57:23.45 ID:31TDrzrp0.net
- >>374
ベクトルマシンという唯一特殊性から無くなることはないね
- 405 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 18:10:58.00 ID:ynvWyqhv0.net
- 吉田製作所のレビュー待ちだな
- 406 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 18:18:33.91 ID:8kCG3PDQ0.net
- >>114
前に時季外れに就活スーツ着た学生さん(ある理大)二人組
A「誰それが内定とったって」
B「マジ!?どこ?」
A「えーとタケナカ?なんとか工務店とかって」
B「やっぱ田舎でドカタやんのな」
って竹中工務店じゃ土建の親玉じゃねえかよwそらお前ら箸にも棒にも引っかからんわと思ったことはある
- 407 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 18:19:51.69 ID:zDzg1kko0.net
- >>2
典型的な役立たずの馬鹿w
- 408 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 18:24:28.64 ID:8kCG3PDQ0.net
- >>251
アルプス電気ってアルプスアルパインなんだが
元NECだった分社が多すぎるから混ざっちゃった?
- 409 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 18:26:11.73 ID:ClkWo+uB0.net
- youtuberがネタで買いそう
吉田とか
- 410 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 18:27:28.08 ID:u2rkjSc50.net
- >>153
売り上げの問題じゃないから円高関係ない
もう完全に大企業という立場に依存して搾取ばかりしてた怠け心のせい
なんにも開発したがらなかった 下から奪った方が儲かるつって
- 411 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 18:29:14.12 ID:ClkWo+uB0.net
- >>351
補助金詐欺で逮捕されたっけ
- 412 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 18:31:42.06 ID:8kCG3PDQ0.net
- >>371
呼ばれもしないよ
スパコンかどうかってのはI/O帯域もメモリアクセスのバンド幅もやたらと広くないといけない
当然ECCなりパリティなりも求められる
x86/AMD64じゃパイプラインが深すぎて、ずっとレジスタ遊んでるけど何やりたいの?って言われて終わりよ
車で例えたらスパコンて大型のトラクターなりトラックだから
乗用車とは用途が違うのよ
- 413 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 18:33:05.70 ID:O56iCrNS0.net
- >>377
電気代が550万だと…
- 414 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 18:40:46.81 ID:8kCG3PDQ0.net
- >>400
Indyは当時でも100万円近かったっすよ
O2+なんかは300万円だったし
ただあの紫の筐体はエラい格好よかったし、OpenGLでは無類の早さだったと先輩が語ってた
あたしゃまだ当時は厨房だったのでw
- 415 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 18:50:04.75 ID:zDzg1kko0.net
- これ以前にどっかの研究者が言ってたわな
そういうのをピックアップできない日本というのは
やっぱ終わってるわw
- 416 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 18:53:55.56 ID:qOu6F2Md0.net
- 多コアのXeonとかEPYCにNVIDIA乗せた奴?
ワークステーションって奴だろ
- 417 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 18:54:08.19 ID:mR65qPYe0.net
- >>413
CPUのアイドルで350-500Wくらいでしょ
負荷 100%なら2kW見ておいた方がいいだろうけど
連続で使ってもマック単体で+4〜4.5万円くらいで済むかと
けどもエアコンも考えると60Aか80Aはないと厳しい、もちろん単三 200V回路増設
なので月に7-10万円加算くらいかと
業務でやるなら事業用(非動力)で単三 200Vを引いた方が安いと思います
- 418 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 19:36:38.22 ID:kEYtvIw/0.net
- つまりマウスなら50万円で作れるということか
ドスパラコンなら45万円
- 419 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 19:38:37.08 ID:FHjOXo1Z0.net
- >>418
こういうのってOSやライブラリサポートが肝だから
- 420 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 19:41:00.66 ID:NfU/wFLW0.net
- 10万円の鼻毛スパコンも頼む
- 421 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 19:54:54.03 ID:UPvbOVUp0.net
- 吉田の自作仏壇パソコンのが高いのか
- 422 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 19:56:52.04 ID:leh2uq1k0.net
- NECのラベル剥がしたらLenovo
- 423 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 20:13:37.87 ID:ZvSb02/30.net
- >>389
妄想もここまで行くと凄いな
- 424 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 20:47:03.48 ID:FBDNz5QV0.net
- おうちでできるようなことならGPUで事足りるだろ
究極的にはこういうのは消費電力の問題になってくる
- 425 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 21:58:19.32 ID:uHQKR/uG0.net
- >>24
そゆことじゃないかな。たぶんPCIにのっけてアクセラレータとしてつかうんだろ。
- 426 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 22:00:14.72 ID:uHQKR/uG0.net
- >>46
密行列だけは早いとおもう。
- 427 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 22:01:50.83 ID:uHQKR/uG0.net
- >>85
まあ、fortran なひとは検討の余地があるかもな。
- 428 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 22:04:58.81 ID:uHQKR/uG0.net
- >>244
GPUは所詮四次元行列専用機だよ。だから巨大密行列の計算ならこっちが数倍以上ははやいとおもう。
- 429 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 22:24:44.37 ID:Ih4EK8+T0.net
- 巨大密行列の計算ってtop500のLINPACKなんだが...
- 430 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 22:32:21.53 ID:FHjOXo1Z0.net
- >>428
GPUの演算器は所詮簡易単機能だし
スーパーノードの超並列演算も到底不可能
特定用途にしか使えないオモチャみたいなもの
>>429
そのベンチマークではベクトルマシンの実性能はわからない
https://image.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1102/01/sx1.jpg
- 431 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 22:34:31.15 ID:uHQKR/uG0.net
- >>430
ばっさりいうと三次元FFTは早そう。GPUの100倍くらいいくかもしれん。
- 432 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 22:43:53.63 ID:Ih4EK8+T0.net
- >>430
いやだからそれはベクトルマシンがちゃんとメモリバンド幅で優位だった時代の話じゃん
今のSX-AuroraよりもHPC用GPUのほうがチップあたりのメモリバンド幅大きいぞ
- 433 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 22:50:34.06 ID:XSfNYfK70.net
- 1デローザでスパコン1台か
- 434 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 23:13:24.19 ID:5iFQr9oy0.net
- >>4
水冷装置の電気代で死ぬ
- 435 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 23:27:07.33 ID:lg65kgxj0.net
- プログラム技術のほうがついていくかなあ。
- 436 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/20(金) 00:47:08.21 ID:4Hz4tQet0.net
- パヨク、また負けたんかぁ
- 437 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/20(金) 00:49:54.08 ID:TlrXZn9C0.net
- どっちにしろ100万なんて家庭用じゃねーなー
産業用か
うちの会社なんて20年前の機械周りでボロボロだけど金ないって代えないわw
- 438 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/20(金) 01:25:31.27 ID:utGywdf00.net
- >>389
A14とM1は5nmだから台湾のfab18で生産だと思うよ
中国にあるTSMCの工場はfab10と16だけだから、
中国ではAppleの最新の製品のSoCは作ってないんじゃないかな
台湾は中国の一部だと言うなら、人それぞれですね、としか
- 439 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/20(金) 01:58:27.42 ID:xvu/8qRR0.net
- >>438
台湾が中華民国という呼称を捨てたら、認めよう
- 440 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/20(金) 02:01:08.37 ID:n3z53eF90.net
- スパコンでWindows10が動くの?
- 441 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/20(金) 07:49:11.40 ID:fAkTTc/d0.net
- >>437
うちの工場も5年前まで9801VM使って機械回してたわ
- 442 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/20(金) 08:56:27.81 ID:e2kLhzc50.net
- 取り敢えず、家庭用PCと混同してLenovo言ってるやつは黙っとけ
- 443 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/20(金) 09:05:15.65 ID:GUluJPUW0.net
- 知ったかネラーの行動範囲なんて
家電量販店ぐらいしか無いから仕方がないね
- 444 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/20(金) 09:20:36.36 ID:g0PZyvPZ0.net
- 昔はPC98のハイレゾのなんとかも100万円台ザラだったな
- 445 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/20(金) 09:21:33.22 ID:ay7hRlWP0.net
- >>441
(・∀・)名機
- 446 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/20(金) 09:23:18.56 ID:GaPw9UY60.net
- ビットコインマイニング出来るんじゃね
- 447 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/20(金) 09:39:13.03 ID:rwtIJKtZ0.net
- 1SEとして話だけ聞く、
べくとるぱいぷらいんなるものがどんなもんかは興味はあるな。
- 448 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/20(金) 10:54:17.98 ID:K19TDXA+0.net
- 名器度は5
- 449 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/20(金) 11:06:14.77 ID:SQbh2NU80.net
- 富士通のとどちらが性能いいんだ?
- 450 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/20(金) 11:09:04.83 ID:GUluJPUW0.net
- >>449
このスパコンの詳細がわからんが
ベクトル型なんだとしたら今の他のスパコンとは
用途が違うんで性能比べられん
- 451 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/20(金) 11:15:49.78 ID:8M3z2p3l0.net
- >100万円「スパコン」 汎用品使い価格100分の1に
でもお高いんでしょ?
- 452 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/20(金) 11:15:50.07 ID:491B1erE0.net
- PCの余剰性能で新薬の開発に協力できるのとかあったよな
そういうの活用したら小規模スパコン要らないんじゃね
- 453 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/20(金) 11:20:36.30 ID:GUluJPUW0.net
- >>452
ボランティアでお願いしてるから
飽きられたらそれで終了だけどな
- 454 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/20(金) 12:09:57.86 ID:gne+j3G50.net
- 分散コンピューティングでコロナ治療薬の開発に参加しようぜ
https://youtu.be/xFjyq4KRlZE
個人参加でもチーム2ちゃんねるでも自由にどうぞ
- 455 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/20(金) 12:11:16.49 ID:lWOHdZ3a0.net
- コストあたりの性能ランキングは何よりも重要だと思うけど軽視されてるな
- 456 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/20(金) 12:13:23.90 ID:nUMyU9y70.net
- >>455
導入コストは個別のディスカウントがいくらでもできる世界だからランキングなんて作れない
ランニングコストはGreen500でちゃんとランキング付けされてる
- 457 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/20(金) 12:22:42.50 ID:lWOHdZ3a0.net
- >>456
ランニングコストは意味があるけど消費電力と大して変わらんでしょ。
やっぱりトータルコストで比較しないとね。
- 458 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/20(金) 12:50:22.82 ID:ULGnHPlQ0.net
- >>36
一応鯖だったはずなのに電源死にすぎ
- 459 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/20(金) 12:58:19.68 ID:GUluJPUW0.net
- >>457
開発者をどんだけ安く使い倒したか
ブラックランキングなんて興味有るか?
- 460 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/20(金) 14:15:15.97 ID:l4ewSFOC0.net
- 通称パピコンか?
- 461 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/20(金) 14:16:18.15 ID:CTlHMz3z0.net
- 藤井君が買うのかな
- 462 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/20(金) 14:17:10.04 ID:Y39j4to30.net
- スパコンでネトゲやったらつおいの?
- 463 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/20(金) 14:18:29.79 ID:eQovJEh50.net
- 一昔前を思えば今のi9やらZen3なんかは超高かったオフコン以上みたいなもんだよなあ
- 464 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/20(金) 14:45:16.71 ID:hvS8JHME0.net
- よく理解してないけどクラウド屋さんに売るの?
- 465 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/20(金) 14:47:59.86 ID:GUluJPUW0.net
- >>464
研究所とか企業とか大学とか
自前で正確な大規模計算が必要なとこじゃね?
クラウド屋さんは正確ってよりも長時間運用でも
ぶっ壊れずにパーツ入手性が良い方が
重要なんじゃねえかと
- 466 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/20(金) 14:56:34.10 ID:mfB9a9r+0.net
- >>130
PC98-SXシリーズ
- 467 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/20(金) 15:00:12.93 ID:KOpf74Oe0.net
- スパコンにはスカラープロセッサ型とベクトルプロセッサ型があって
ベクトル型用に書かれ長い時間をかけて検証と最適化された優良ソフトの堆積があり
向き不向きからベクトル型ソフトが標準になっている業界や学会があるんだけども
今、ベクトル型スパコンを作っているのはNECだけになってしまった
NECが製造をやめたら途方にくれる事態になる領域があり需要はなくならず
毎年、それなりな数のベクトルプロセッサ型のスパコンが売れていく
それでスカラー型プロセッサ用のランキングには出ないけどNECはスパコン大手のひとつ
これはそんなベクトルプロセッサを拡張カードタイプにしてお手軽に触れるようにしようって話だろう
ついでにいうと富岳は多数のノードで構築されているけどノード単体でも販売されていて
1ノード400万円(最低2ノード)ぐらいから
- 468 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/20(金) 16:33:03.78 ID:M6vmFqgY0.net
- NECはベクトルプロセッサをやめたくてもやめられないという人がいるからなあw
- 469 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/20(金) 16:58:42.69 ID:nb960Yyt0.net
- >>467
これはベクトルプロセッサじゃなくてベクトル演算機付きのスカラプロセッサです
B/Fも0.5ぐらいしかない
- 470 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/20(金) 17:12:11.64 ID:B+ZtBojP0.net
- https://news.mynavi.jp/article/coolchips22_nec-2/images/008l.jpg
こんな感じでスカラプロセッサのフロントエンドにベクトル演算機がぶら下がるというx86と同じような構成
- 471 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/20(金) 17:15:50.32 ID:hV8uyoih0.net
- nvidiaやAMDの4分の1の性能で売れるの?
- 472 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/20(金) 17:23:13.09 ID:NU99yHKT0.net
- プログラムモデル次第では売れる可能性はあるのでは。
どっかで、ソフトウェアにはどう見えるのかとかの資料はあんのかな
- 473 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/20(金) 17:28:00.04 ID:B+ZtBojP0.net
- >>472
ボード上でLinuxが動いててボード上で完結したプログラムが動く
GPUと違ってホストOS/CPUのプログラムからオフロードするみたいな動作をしなくてもよい (することもできる)
このあたりはIntelはもうやめちゃったけどXeon Phiとほぼ同じ
- 474 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/20(金) 18:04:11.21 ID:NU99yHKT0.net
- >>473
ほう。ホスト側がシステムコールかI/Oレベルかでサポートするとかいうやり方かな。
データ転送とメモリモデルがうまくできてれば、意外にいけるんじゃないか
- 475 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/20(金) 18:38:03.37 ID:p0hdfFQX0.net
- >>473
こいつにはOS載ってないって書いてあるけどな
これだけ見るとGPGPUと同じような使い方する様にみえる
https://www.pccluster.org/ja/event/2017/12/pcccSymp17_nec.pdf
- 476 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/20(金) 18:44:07.17 ID:StDUlx3C0.net
- 米軍がPS3何十台も繋げてスパコン作ってたような。
- 477 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/20(金) 18:48:37.49 ID:NU99yHKT0.net
- >>475
なるほど。
アプリケーションプログラムはLinux上で動いているつもりで、
見えているベクトルエンジンを叩いているように計算のメインロジックの
プログラムを書けばいいが、
計算以外の部分でアプリケーションがOSを呼んでいるところは、
ホスト側にRPCみたいなもので飛んでて、
ベクトルエンジン側にはOSの実態がないという構成か。
これはおもしろい。
- 478 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/20(金) 18:50:46.97 ID:GUluJPUW0.net
- >>476
アメリカだとPS2からやってたな
あんまうまく行かなかったみたいだけど
ほんで軍はPS3でやったけど途中でLinuxインスコ出来なくなって
出来るアプデかましてないPS3集めて作ったみたいだな
- 479 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/20(金) 19:34:23.89 ID:j6X0KBSj0.net
- >>477
CUDAみたいな面倒なものを扱わなくていい
GPUは所詮特定用途簡易演算器の転用技術なので
機能的にも運用的にも制限が多いし性能を出すのが難しい
最初からベクトル演算特化スーパーノード構築前提のSXだと
性能を出すのも運用も楽
- 480 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/20(金) 19:37:11.80 ID:70rAdG630.net
- >>2
中身AMDだから。
- 481 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/20(金) 19:45:26.06 ID:70rAdG630.net
- >>262
極初期を除いて、UNIX自身C言語で書かれていたんだけどね、FORTRANでUNIXが書かれたわけじゃないよ。
- 482 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/20(金) 19:47:31.28 ID:70rAdG630.net
- >>385
カーネルが先だが、C言語で書き直されている。
- 483 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/20(金) 19:47:51.55 ID:LY6PKnVw0.net
- NEC復活してきてるな
一時期素晴らしいほど右肩下がり企業だったけど
- 484 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/20(金) 20:10:13.61 ID:/PVATKI30.net
- コスパ重視のスパコンということでコスパンと命名しよう
- 485 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/20(金) 20:21:07.48 ID:RGxSiO7u0.net
- ニュースが古くね?
ちょっと前に出したボード型のスパコンの外販先見つけたってだけだろ?
- 486 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/20(金) 20:26:09.85 ID:6aVvyOOp0.net
- 2位でもいっか、って人にはオススメかもしれんな
- 487 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/20(金) 20:27:58.69 ID:NgtDdGOX0.net
- みるみる9821の実売価格が下がっていった記憶が(´・ω・`)
- 488 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/21(土) 10:42:54.51 ID:gUUPRugy0.net
- Cバスで使えるの?
- 489 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/21(土) 17:21:30.16 ID:3lMSNuLd0.net
- スパコンならクレイ社のがほしい、なんとなく
- 490 :名無しさん@13周年:2020/11/21(土) 22:45:58.61 ID:BytJgtpGE
- お前ら日本にいるジャップの従来の主張からすれば、
感染したら、老害や寄生虫や弱者のほうが死ぬ確率が高く、
進化論における自然淘汰が起きるわけだから、
日本にいるジャップが感染しまくったら、お前らとしては喜ぶべきだ。
さらには、結果として生産性も上がるだろ。
結局、お前ら日本にいるジャップこそが寄生虫だったんだな。
日本にいるジャップがもっと感染し、日本にいるジャップが死滅しますように。
- 491 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 10:50:25.67 ID:2+09KhSF0.net
- >>20
っていうかNECのパソコン部門て、日本企業ですらないぞ。そりゃ終わってるだろ
- 492 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 10:55:09.11 ID:Yih2siDA0.net
- 3万ぐらいのPCでも普通の使い道なら不足ないのに
そんな業界にいつまでもしがみついてる方がダメだろ
- 493 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 11:49:16.28 ID:qA+uA66p0.net
- クレイ社って、スパコン競争でNECに負けて、
最後はNECからOEM供給受けてたんだよな
中身はNEC製品だったそうだ
- 494 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 17:00:52.86 ID:Kb4L+s5M0.net
- コスパ子
- 495 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 21:29:21.02 ID:SWPCYkaD0.net
- 創価学会は嫌がらせで人為的に近隣トラブル起こしてるけど
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1605879501/1-4
https://archive.vn/7DbJ2(ウェブ魚拓)
>1 :テンプレ ◆id4X.rBCaT8Y []:2020/11/20(金) 22:38:21.46 ID:3PTc/wsp0
>隣人の男性刺す? 大阪・西成で76歳無職男を逮捕
>産経新聞 2020.10.22 11:09
>(※URLレス容量の都合上省略)
>> 隣人とみられる男性を包丁で刺したとして、大阪府警西成署は22日、
>>殺人未遂容疑で大阪市西成区松の無職、大井義彦容疑者(76)を現行犯逮捕した。男性は搬送先の病院で死亡。
>>大井容疑者は「トラブルがあった」と容疑を認めており、同署は殺人容疑に切り替えて、男性の身元や詳しい経緯を調べている。
>>
>>逮捕容疑は、22日午前6時5分ごろ、自宅アパートの隣室で、60代ぐらいの男性の首や胸などを包丁で複数回刺し、
>>殺害しようとしたとしている。仲裁に入ったとみられる近隣の男性も指を切り付けられてけがをした。
>
>「我慢の限界だった」……足立区・巣ごもり殺人「子どもがうるさい」と隣人は父を刺した
>週刊文春 5/26(火) 20:12
>(※上記同)
>>東京・足立区のアパートで、隣人を殺害した疑いで逮捕されたのは、無職の蛭田(ひるた)静治容疑者(60)。
>>この日、蛭田の隣に住む60代男性夫婦の部屋には、息子で建築業の小林勝之さん(38)とその妻、幼い孫娘が遊びにきていたという。
>>「小林さん一家の騒音に腹をたてた蛭田は、『出てこい!』『ぶっ殺すぞ』などと叫んで隣の部屋に押し掛けた。玄関前で対応した勝之さんの腹を
>>包丁で刺した後、続いて出てきた父親の頭をプラスチック製のハンマーで殴りました。勝之さんは搬送先の病院で死亡。
>>父親は命に別条はなかった。蛭田は取り調べに『子供の声がうるさかった』『我慢の限界だった』などと供述しています」(社会部記者)
>
>近隣トラブルって頻繁に殺人事件に発展してるって事、自覚してやってます?
>被害者が報復して、傷害事件や殺人事件が起きますよ?
>過去に発生した近隣トラブル系の殺人事件の中には、学会員が被害者となったケースがありましたよね?
4 :テンプレ ◆id4X.rBCaT8Y []:2020/11/20(金) 22:41:33.91 ID:3PTc/wsp0
>2と3の情報を総合すると、創価学会のやっている嫌がらせって、こういう事ですよね?
>
>・警察と行政が対応できないように、刑法や条例、行政の基準類を熟知し、実行しても逮捕されず、行政が対処できない嫌がらせを行う
>→具体的には、騒音を用いた明白に嫌がらせであるが、行政の基準では取締対象外の生活音を利用し、被害者を徹底的に追い詰める
>・被害者が精神的に参り、病院に行った時、被害者が語る被害内容を聞いた医師が、統合失調症と誤診するような嫌がらせを、積極的に行う
>→ネットに出ている創価学会の嫌がらせの内、本当に行われているものでも、統合失調症の妄想障害的な異常な内容のものが含まれているのは
> そのような医師に誤診させる意図で嫌がらせが行われている事が原因である
>
>創価学会が実際に行ったとされる嫌がらせに、結託した医師に『最近、人の視線が気になりませんか』『幻聴は聞こえますか』と誘導させる目的で
>学会員らが嫌がらせとして道ですれ違いざまに『山田一郎(仮名)、死ね』と囁いたとか、ホームの対面からじっと視線を合わせというのは
>統合失調症の妄想障害の症状を、人為的に再現して、病院で被害を語った際、被害者を医師に統合失調症と誤診させるのが狙いですよね
>
>生活音を取り締まらない事にしている警察と行政の取り決め、規制基準を逆手にとって、自殺強要や引っ越し強要を目的として
>執拗な騒音攻撃を仕掛けたり、また、その事によって実際に人を自殺に追い込んだり、無理矢理引っ越させたり
>統合失調症にでっち上げて人生を滅茶苦茶に破壊するとか、人間のやる事じゃないですよね
>
>創価学会は解散させるべきですよ
>そしてこのような組織犯罪(組織的な嫌がらせ行為)に手を染めて、目的を果たして被害者を地獄のどん底に突き落としたのに
>罰せられずにのうのうと暮らしている実行役の異常な学会員達には、きちんと罪の償いをさせるべきです
※レス文章校正済
テンプレ2と3は容量の関係上、省略しました
詳しくは当該スレを閲覧ください k64
- 496 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 21:32:30.79 ID:2sJtP2UB0.net
- へ?拍手していいの?へ?
- 497 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 21:37:07.89 ID:3XTvPNzc0.net
- スパコンて何だ
スパッツを履いたコンパニオンか?
- 498 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 21:40:27.75 ID:BdNn9tvf0.net
- windowsが乗っかるなら
ばか売れ間違いなしだろ。
- 499 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 21:43:59.82 ID:z6/Zr/m80.net
- やっぱり蓮舫の言ってたことが正しかったわけじゃん
- 500 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 21:48:46.93 ID:Yih2siDA0.net
- >>499
エビデンスエビデンス言ってたのが正しかったなら
今Goto止めるのは盛大な間違いだろw
- 501 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:02:51.97 ID:C6dprICB0.net
- ダーウィン「強い者が生き残るのではなく、賢い者が生き延びるのでもない。
唯一生き残ることが出来るのは、変化できる者である。」
NECが変化しようとしているのはわかる。
この先に道があれば良いね。
- 502 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:09:48.72 ID:Yih2siDA0.net
- ダーウィン「そんな事言った覚えがないし勘違いしてる」
- 503 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:17:26.70 ID:4suVylVf0.net
- 486でワークステーションクラスとか
言ってる時代もありました。
- 504 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:20:41.70 ID:qA+uA66p0.net
- おぢいちゃん、晩ご飯はさっき食べたでしょ
- 505 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:21:18.50 ID:R6FUOTUu0.net
- >>60
PC-FXGA思い出した
- 506 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:58:53.37 ID:eFKQdbzb0.net
- うちの会社のXeon2個メモリ256GB積んだ
150万円位のワークステーションより高性能なの?
- 507 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 23:17:41.23 ID:a5iD0PSe0.net
- PS5を20台繋ぐのはどうや、、
- 508 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 23:48:59.54 ID:XbwzQr+D0.net
- >>20
おさない
はしらない
しらない
- 509 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 01:15:23.99 ID:m5gsxFQH0.net
- それにVRハニーセレクトスペシャル藻無しバージョン
「リアルタイムディープフェイクでキャラメイクは無限大!」
付けたら1000万台ぐらい売れると思う。
- 510 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 02:36:02.44 ID:D3m3Mpmi0.net
- 安箱゚
- 511 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 02:49:43.66 ID:sXY1zdMv0.net
- >>497
素っ裸のコンパニオン
- 512 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 02:58:13.65 ID:G2T+cd+y0.net
- >>446
中国人が買ってそれだろうな
- 513 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 03:00:33.07 ID:RvdANa6V0.net
- どのくらいスーパーなのか見せてもらわんとな。
- 514 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 03:06:05.03 ID:+nKbIkuX0.net
- レノボを通じて中国に筒抜け
- 515 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 03:09:59.17 ID:mlYsH+o40.net
- 100万のスパコンって本当にスーパーなパソコンを維持できるのか?
- 516 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 03:10:41.05 ID:tgjuV6Br0.net
- 2位じゃダメなんですか?
- 517 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 03:11:48.70 ID:sDq8yS1A0.net
- PCでの失敗をまた繰り返すのか
- 518 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 03:11:54.51 ID:KdH3lMzZ0.net
- 家庭向けはceleron搭載で20万します
- 519 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 03:15:07.77 ID:vPKMXjP00.net
- >>2
バカか?
- 520 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 03:33:00.24 ID:o8Ga3PbD0.net
- 昔、HPC業界に居たけど
まあ、ボッタクってた
けど、安定したシステムを選ぶのに掛かる時間やコストを考えると
妥当なボッタクリ価格
そういう業界
フツーの自作パソコンとは違う世界
- 521 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 03:36:16.89 ID:ORFqcIZq0.net
- パヨク、また負けたんか
- 522 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 03:42:08.84 ID:o8Ga3PbD0.net
- >>506
十年以上前だけど
Xeon二個載っけたサーバーブレードが十数台あるようなのが
フェラーリ一台みたいな値段で出荷されてた
けど、メモリ256GBなんてのはSF?ってな時代だったけど
- 523 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 03:52:23.63 ID:1ZTy5hJ90.net
- 100万ってNECが売ってるサーバーより安いじゃねーか。サーバーの代金の大半はストレージではあるけど
- 524 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:10:13.13 ID:FsfsbFn+0.net
- 最新ゲームのスカイリムが
超高速で動くのか 胸アツだな。
- 525 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:46:43.27 ID:fFUy9UnD0.net
- 富岳に使われたノードは700万円で、それだけだとパソコンとメモリサイズは
それほど変わらないから、手を出せない。せめてゼロが1つ少ない70万円ならあるいは。
- 526 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 09:00:46.12 ID:Bmn0bKLJ0.net
- >>525
三年たてば半額くらいまでは下がるかもな。富士通がやる気があるのならだけど。
- 527 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 09:02:04.17 ID:fFUy9UnD0.net
- NEC、ベクトル型スーパーコンピュータ「SX-Aurora TSUBASA」のPCI Expressカード型ベクトルエンジン単体の販売を開始
〜パートナーと連携し、ベクトル型スーパーコンピュータの新たな市場を開拓〜
https://jpn.nec.com/press/202011/20201119_01.html
ハードのみのお値段でしたね。
- 528 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 10:32:41.31 ID:G70PjT0M0.net
- 手のりSX
- 529 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 10:33:32.73 ID:zXYy1rqj0.net
- 20年ぐらい前は100万ぐらいのパソコン使っていたわw
- 530 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 11:05:45.06 ID:ubFPwTJe0.net
- かなり昔に富士通の卓上計算機が100万くらいした
- 531 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 11:10:43.38 ID:+3Z+h49g0.net
- >>530
10年ぐらいで一気に小型化して5000円以下にまで落ちたんだよな
- 532 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 11:15:31.87 ID:QhaaXaGi0.net
- >>527
2.45TFってA100の1/10くらいの性能じゃね
比較してるとこ間違えてるんかな
- 533 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 11:31:55.58 ID:Pwwh5ptT0.net
- >>3
昨日のコンピュータの大会で優勝したのはディープラーニングのソフト
GPUが肝で昨日使っていたのは A100×8 、だいたい2000万円らしい
- 534 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 11:34:26.31 ID:8u2x0bZj0.net
- この程度のスパコンってどんなもん?
汎用PCの100倍くらい能力あるん?
計算だけなら最近はグラボ連装でやるよね
- 535 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 11:46:42.73 ID:+3Z+h49g0.net
- >>534
円周率世界一みたいなんはその辺の趣味でやってる連中でも
パーツ寄せ集めて挑戦してみたりするけど
時間かけて計算させてみると結果計算が間違ってたりする
この手のスパコンはそう言うエラーを極力排除して
計算も早い割に正確性を求めてる
研究やら商売で未知の計算させるわけなんで
余談だけど、数学者はコンピュータの計算結果での証明を
信用してない
- 536 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 11:49:05.72 ID:iuy1U5Ea0.net
- ps5を改造してクラスタにすればコスパ最強
- 537 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 11:52:14.59 ID:+3Z+h49g0.net
- >>536
PS3まではCPUに汎用性があってLinuxも載せられたけど
(後に走らなくなったが)PS4からはアーキが変わってしまって
そういうの無理になったらしいが
- 538 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 11:58:07.00 ID:OpchIMoSO.net
- PS5やXboxもPCIe版を出せよw
- 539 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 12:00:25.10 ID:OpchIMoSO.net
- >>537
アーキテクチャーとかw
単にソニーが許可するかしないかの話だろw
- 540 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 12:03:18.77 ID:+3Z+h49g0.net
- >>539
gigazine.net/news/20191230-playstation-3-super-computing/
>2013年にPlayStation 3の次世代機として発売されたPlayStation 4は、
>PlayStation 3を大きく上回るスペックをもつゲーム機でした。
>しかし、PlayStation 4はゲーム機として特化したマシンとして設計されており、
>スーパーコンピューターとしての運用は非常に難しくなったとのこと。
- 541 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 12:20:23.28 ID:wgCzLjXK0.net
- 今度は、量子コンピュータで世界一目指せ
- 542 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 12:21:03.40 ID:sf7wwe9a0.net
- >>535
四色問題の解決は結局コンピュータがやったんだよね
あれも信用されてないの?
- 543 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 12:29:46.82 ID:oLfpt9J+0.net
- >>63
つまらない嘘つくアホ
- 544 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 12:30:29.16 ID:+3Z+h49g0.net
- >>542
真に証明されたとは言えないって学者が多いらしい
まあコンピュータが信用できないってより
エレガントじゃないの意味合いのが強いんだろうけど
- 545 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 12:38:15.40 ID:OpchIMoSO.net
- >>540
またバカが書いてるw
まさかLinuxがスパコン専用OSとか思ってるのかw
- 546 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 12:39:35.38 ID:iqyUlP1W0.net
- このスパコンで将棋の練習したい
- 547 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 12:43:10.40 ID:+3Z+h49g0.net
- >>545
いえ、Linuxがスパコン専用OSなんて一言も書いてませんけど
PS4から並列化させてスパコン作るのが難しいってだけです
これも余談ですが現状の上位スパコンのOSは殆どLinuxではありますが
- 548 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 12:44:26.91 ID:TDzBDfsE0.net
- 高収入の2ちゃんねらーwでも買えるじゃん!
- 549 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 12:52:20.46 ID:OpchIMoSO.net
- >>547
またバカを晒してるw
Linuxや他のOSをインストールする事をソニーが許可してないから出来ないだけなんだよアホ
ゲームに特化と言っても所詮はx86系のCPUなんだから
ゲーム用OS以外のOSをインストールすればなんとかなるんだよw
仮にソニーが許可してもコスパ的にやる意味があったかどうかは知らんけどなw
- 550 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 12:57:58.79 ID:cwJQItvb0.net
- ラズパイのクラスタでいいだろ
PSなんてデカブツ集めてなんかするメリットもうねえわ
- 551 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 13:00:17.68 ID:+3Z+h49g0.net
- >>549
PS4でのLinuxブート自体はソニーの許可なんか必要なしに
出来てるグループが大昔から居ますよ?
- 552 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 13:09:10.51 ID:pS5Y67D10.net
- 多分プレステ5をでクラスタ組んだ方が割安ちゃう?
- 553 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 13:10:55.53 ID:OpchIMoSO.net
- >>551
またバカを晒すw
ライセンス違反を自慢かよw
PS3で米軍がスパコンを作る時には
ソニーと交渉して許可を取った事を知らんのか?w
- 554 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 13:11:20.64 ID:pS5Y67D10.net
- >>537
プレステ4からx8664でむしろ汎用化が進んでるやん
- 555 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 13:17:28.71 ID:+3Z+h49g0.net
- >>553
ラ、ライセンス違反?
私も特にサポートされてないHPのデスクトップに
/etc/debian_version:bullseye/sid
/etc/lsb-release:DISTRIB_ID=Ubuntu
/etc/lsb-release:DISTRIB_RELEASE=20.04
/etc/lsb-release:DISTRIB_CODENAME=focal
/etc/lsb-release:DISTRIB_DESCRIPTION="Ubuntu 20.04.1 LTS"
Linux入れて使ってこれ書き込んでますけど逮捕されるんでしょうか?
心配です
ちなみに米軍は許可を取ったんじゃなくて、Linuxがインストール出来る
アプデされてないバージョンのPS3を売ってもらったんですよ
- 556 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 13:19:26.15 ID:+3Z+h49g0.net
- >>554
ベースは8664でそのカスタム品だったと記憶してます
- 557 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 13:34:38.32 ID:OpchIMoSO.net
- >>555
許可されてない限りはライセンス違反だろw
それにLinuxをインストールした奴がいたからって
スパコンを作れない事の証明には全くなっていないのが分からないアホw
米軍の話は10年前の話だから多少は記憶が曖昧だが
規約変更後にもLinuxを使用出来るようにソニーと交渉したのは事実だろ
許可なくやれるなら一々米軍がソニーと交渉するかよw
- 558 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 13:39:54.42 ID:+3Z+h49g0.net
- >>557
ちょっと何言ってるのかわからないんですけど
コンピュータのシステムを売り出している会社には
どんなOSを載せて良いかの許可を出していて
それ以外のOS(システム)を走らせると
ライセンス違反で罰せられるという事で良いんですかね?
ちなみにその許可というのはどこで確認できるのでしょうか?
自作PCや中古品からの部品取りでは
どの部分で確認して違反を防いだら良いのでしょう?
それと、長くなりますが、Linuxをboot出来たからと言って
パフォーマンスが出せたわけではないのでスパコンを
作るのが難しいというのは私の最初の主張と
なんら食い違いはないので異論はないですよ
- 559 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 13:49:45.07 ID:wCfO5Ea20.net
- icc使えるやつ安価で出回ったら俺は嬉しい
アジア工科大学以外全然貸してくらんし
- 560 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 13:50:56.83 ID:mtt9MrXh0.net
- 30年前に10億円だったスパコンはおまえらの持ってるスマホ以下の性能
- 561 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 13:53:04.78 ID:wgCzLjXK0.net
- >>547
UnixじゃなくてLinuxですか。
- 562 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 13:53:58.24 ID:OpchIMoSO.net
- >>558
アホは懲りないねえw
ライセンス違反である事と
どんな刑罰があるかは別の話だろw
だから何故スパコンが無理なのか説明出来てないだろ
並列化は無理って言ったのはお前だろ
ネットワーク経由でデータのやり取りが出来るのに
並列化かが無理だと思い込むアホ
さっきお前が貼ったURLの記事にも書いてあるだろ
PS4は普通のPCだって
普通のPCならクラスタ化は可能だよな?
- 563 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 13:54:13.84 ID:+3Z+h49g0.net
- >>561
スパコン上位150の殆どがLinuxだそうです
- 564 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 13:57:01.32 ID:OpchIMoSO.net
- >>558
つうか何で一般のPCに話をすり替えてるんだ?
ライセンスの話をしたのはPSについて何だがw
話のすり替えはやめろよアホ
- 565 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 13:57:08.55 ID:eOPbVxV+0.net
- パソコンに疎い俺に教えてくれ
100万円のスパコンだと、今売ってる普通のスペックのパソコンと、どれだけ性能が違うんだ
- 566 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 13:57:14.63 ID:wgCzLjXK0.net
- 量子コンピュータのがスパコンより比較にならないくらい速い。
量子コンピュータで日本が1位になれ。
- 567 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 14:00:25.42 ID:jzas3bAS0.net
- 個人でも買える値段になったとしても、個人でスーパーコンピュータを所有する意義があるか?
- 568 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 14:01:38.05 ID:+3Z+h49g0.net
- >>562
ああ、罰則は無いけどもライセンス違反ではあると
ではライセンス違反をしたくないので
メーカーのどの記述を確認すればその許可を見ることが出来るか
教えてもらえませんか
>何故スパコンが無理なのか説明出来てないだろ
そうですね
コストに見合うようなパフォーマンスが出せない
というのが正解なんじゃないですかね
並列化はどんなPCでも可能ではあるんでしょうけど
その技術は非常に難しくて出来たら自慢出来るレベル
だとは思いますよ
- 569 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 14:01:55.20 ID:wCfO5Ea20.net
- >>567
中小零細でもテスト環境持てる
- 570 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 14:04:09.80 ID:+3Z+h49g0.net
- >>564
ああ、ゲーム機だとライセンス違反になるんですね
ではゲーム機に別のOSを動かしたりさせると
違反になるという記述はどこにあるんでしょう?
ファミコンにラズパイ刺してDOOMが動くパーツが
売り出されるらしいですが、訴えられますか?
- 571 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 14:04:43.37 ID:z0SCCFu/0.net
- おそらくモノはこれ
次世代の第4世代地球シミュレータに使われる予定のラックサーバーに使われるもので
AMD ZE2 64コアEPYC+NVieia A100 Tensor コア GPU(コンシューマではRTX30XX番世代)
+NECのベクタープロセッサエンジン8機+512GBメモリと2TBSSD載っけて
最低価格は「2ユニット4ラック」950万円
これを1ユニット1ラックだけ単体で、EPYCのグレードとかメモリの搭載量も下げて、安サーバー筐体にぶっこんで100万円で売ろうとしているのかと。
Xeonの下位機種の方かもしれんけど
https://jpn.nec.com/press/202009/20200925_01.html
https://jpn.nec.com/press/202006/20200629_03.html
- 572 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 14:05:45.95 ID:wgCzLjXK0.net
- Raspberry Piスパコンで遊ぼう
実効性能 制作費(円) 運用費(円/年)
京 10PFLOPS 793億 97億
RasPiクラスタ 2.656GFLOPS 11万 3560
出典 http://www.cenav.org/raspi3/
- 573 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 14:07:21.05 ID:yBZC940t0.net
- >>1
NECがんばれwwwww
昭和のNECは輝いてたよな。
おまいらがチンタラやってるから
F社が調子にのるんだわwwwwww
- 574 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 14:07:36.12 ID:wgCzLjXK0.net
- 富嶽でも勝てない量子コンピュータの演算速度
- 575 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 14:09:30.29 ID:yN4l9/Nj0.net
- ゲームがにゅるにゅる動くなら
- 576 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 14:11:47.87 ID:wgCzLjXK0.net
- >>563
これは、Unixが陳腐化したというよりも、
Linuxが流行していると捕らえた方が良さそうですね。
- 577 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 14:12:35.54 ID:6yUFZeng0.net
- >CPU(中央演算処理装置)などの中核部品を協業先に提供し、
V30だな。
- 578 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 14:14:39.45 ID:z0SCCFu/0.net
- 自己訂正。950万の奴はXeonだわ。メモリも192GBまで
あと逆だ、2ラックで4ユニット。いろいろごめん
EPYC積んだ高位バージョンのほうはもう少し単価高いんだろうな
- 579 :名無しさん@13周年:2020/11/23(月) 15:01:29.10 ID:Db8+LPizi
- お前らいつも、「刑務所に放り込んで、厳しい環境に置けば、(適切な環境に置き適切に教育すれば、か?www)治る」と主張しているだろ。
「甘やかすな」とか、「スパルタだ」とか、お前らいつも言っているだろ。
じゃあ、ナチ野郎の周りを移民だらけにすればよいのだwwwナチ国家も移民だらけにすれば解決だwww物理的解決www
ああそうか、追加で。
ナチ野郎は白人至上主義者なことが多いわけだから、東南アジアのかたやイスラム教徒のかたやアフリカのかたの移民を増やすべきだよな。
考えたら、白人に囲まれたら喜んじゃうマゾもいそうだよなwww
俺は、東南アジアのかたやアフリカのかたやイスラムのかたに失礼なことは言ってないぞ。
公務員は、なおさらとりわけ、移民のかたを嫌がってはだめだろう。きちんと性格テストをすべきだろ。今のわけのわからないテストではなくて。
お前らジャップは、俺に対して何十年も「バカには教育しても無駄。遺伝とか人種の問題で、教育しても無駄な奴は無駄」と扱ってきただろ。
お前らジャップのそのやり方こそがまさに、「白人がアフリカ系のかたに対して何百年もやってきたやり方」なんだ。
お前らジャップが被害者面するのはおかしい。お前らジャップこそがレイシストのナチだ。
日本人はあらゆる瞬間に被害者面をしようとして汚い。いつその技術を身に着けたんだ。
戦前にはそんな脳みそはなかったように見える。最近は欧米白人トップ1%が、そのお前ら日本人のやり方をコピーしている。
日本およびドイツを滅ぼしたほうが地球は平和になる。
- 580 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 14:34:01.57 ID:OpchIMoSO.net
- >>570
キチガイの相手は疲れるわw
元々のゲームOS以外のOSを入れる事は一種の改造に見做される事くらい理解出来ない知恵遅れw
それより早く並列化が出来ない事を説明してみろよアホ
- 581 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 14:45:44.07 ID:+3Z+h49g0.net
- >>580
ゲーム機をリバースエンジニアリングしたり改造したりすると
ライセンス違反になるんですか?
私はソフトは所持しているものの出し入れが面倒であったり
DVDドライブが読み込みが怪しいので
PS2をHDL化してHDDからソフトを読み込む改造をしていましたが
これはライセンス違反になるのでしょうか?
ドライブが壊れたら認識するドライブを探して載せ替えたりもしてました
これら改造したPS2を販売したりすれば、ひょっとしたら
不正競争防止法で訴えられる可能性はあるかもしれないとは考えます
同法は民事で争われるものなので訴えられてみないとわからないですね
あなたの主張ではつまりゲーム機というのは買ったままで
ユーザーによるいかなる改造改変も個人では認められない
手厚い保護されたハードであると言うことですね
それについて記述してある法律やメーカの主張はどこにありますか?
- 582 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 14:53:33.30 ID:FySGOCd+0.net
- 更に1/100にして、売ってくれ
- 583 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 14:57:58.54 ID:OpchIMoSO.net
- >>581
リバースエンジニアリングするだけならともかく
それを元にファームを改造したりすれば著作権法違反とか何らかの知的財産権を犯す可能性は十分あるんだがアホ
お前発達障害だろ
アホの相手は面倒くさいw
- 584 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 15:03:04.02 ID:+3Z+h49g0.net
- >>583
個人で改造したり解析するのもダメなんですか?
それをしてどんな法律に抵触するんでしょう?
- 585 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 15:06:58.27 ID:OpchIMoSO.net
- >>584
いい加減にしろやキチガイ
PSにLinuxをインストールする事がライセンス違反かどうかって話だったのに
ドライブの交換とかどんどん話をズラして論点を誤魔化すアホ
バカはもう消えろよ
- 586 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 15:10:54.52 ID:+3Z+h49g0.net
- >>585
そもそも論点が明確じゃないんですよ
あなた自身がゲーム機とPCは変わらない旨の主張をしていたのに
突然、ゲーム機に話を限定しだして、それはライセンス違反だと
ではPSクラッシックやファミコンミニなどの復刻ゲーム機は
シングルボードコンピュータにエミュレーションさせてるだけの
機械が多いわけですが、これはゲーム機なんですか?PC?
これらを改造して別のプログラムが走るようになったら
それはライセンス違反なんですか?
そもそもゲーム機の定義ってなんなんです?
- 587 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 15:11:34.85 ID:z0SCCFu/0.net
- >>580
別IDだけど、PS3の時は逆の話はあったねえ。
ゲームOS以外のOS入れられるのが公式の仕様だったのに、
途中でその機能使えないようファームを変えた結果、アメリカで集団訴訟起こされ
ソニーが賠償金とられたってやつ
5800円かけるスリム化前のPS3持ってた人全員が賠償対象
別OS導入が問題とみられるかどうかは、ネットワーク接続時の規約にどう入れ込むかだろうね。
接続規約に、別OSを検知したら一切接続を検知しないと製品発売時にきちんと練りこんでおけば
PS3の時のような参事は防げるんじゃないかなあ
>>581
当時のHDLoaderは「SCE(当時)に許諾を得ていないクラッキングソフト」に該当するから
PSNに接続してたなら、民事的には当時でもアウトだろう
- 588 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 15:14:28.06 ID:z0SCCFu/0.net
- >>581
オフラインなら何やってもいいんじゃね?個人利用の範囲では。
PSNにつなげるなら、改変したソフトやハードはつなげること禁止って利用規約にはっきり書いてあるわけで、
最低でも垢バン、悪質なことやったらば、最悪業務妨害による民事提訴まであるかもね。
- 589 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 15:15:16.16 ID:+3Z+h49g0.net
- >>587
HDLを配布したり販売したり、導入法を解説したWebサイトを運営したりすれば
訴えられる可能性はあったかもしれんけど、
個人で導入してるユーザを訴えるのは難しいでしょう
- 590 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 15:16:47.95 ID:sf7wwe9a0.net
- > ソニーは2010年4月に提供したPlayStation 3(PS3)向けのシステムソフトウェア
> アップデート「バージョン3.21」で、新型PS3(CECH-2000シリーズ)を除く従来
> モデルのPS3に搭載されていた「他のシステムのインストール」に関する機能を
> 削除しました。このアップデートは、他のシステムをインストール・起動できる
> 状態のときに存在する「セキュリティの脆弱性に起因する問題」への対応として
> 行われたもの。強制ではなく選択制だったので、他のシステムを使い続けたいと
> いう人はシステムアップデートを行わないことでそのまま機能を使うことができ
> ましたが、アップデートを行わない限り、最新のサービスやコンテンツが利用で
> きなくなりました。
> 今回の訴訟は、このアップデート内容に不満を持ったPS3ユーザーたちが集団で
> 起こしたもので、最終的にソニーは賠償金を支払うことに合意しました。2016年
> 6月22日時点で、まだカリフォルニア州の連邦裁判官からの承認は得られていない
> ものの、(PDF)合意書には「PS3でLinuxを利用していたユーザーは、1人当たり55ドル
> (約5800円)を受け取る資格がある」と記述されています。
> ソニーの支払う賠償金額の合計がいくらになるのかは書かれていませんが、賠償金
> を受け取る資格のあるユーザーの数は約1000万人いると考えられているため、
> 100億円単位の話になるとみられます。
https://gigazine.net/news/20160622-sony-ps3-linux/
この後、どうなったのかな?
- 591 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 15:18:58.97 ID:+3Z+h49g0.net
- >>588
そうそ、オフラインで個人で改造する分には何ら法には抵触しない
その方法を公開したりすると商売の邪魔してるんで訴えられたりはする
つまりPS4にLinuxブートさせて並列化してスパコン作ろうが
それをライセンス違反だ!って糾弾されるいわれは全く無い
で、その方法を共有したりも出来ず協力者も得られづらいので
改善しにくいしパフォーマンスも得られにくいから
やる意義が薄いし、そもそもCPUがゲームに特化してるんで
やったところで利点が薄いから難しいって話
- 592 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 15:27:40.04 ID:czTsNXf+0.net
- 俺にとっては20年前のパソコンと比べると既にスパコン
- 593 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 15:41:25.42 ID:z0SCCFu/0.net
- >>586
現代のゲーム機については、改造して性能アップ≒メーカーが想定していないネットワークプレイ上のチート行為
なんだから、パソコンとゲーム機に関して分けることは意味があると思うけどな。
ハード的な作りほとんど何も変わらなくても、何に使われるべき機器かという、契約上の立て付けが全く違う。
さっき書いた初期のPS3は、まさにそこでへまこいてソニーは大損したわけだが
- 594 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 15:47:49.06 ID:+3Z+h49g0.net
- >>593
チート対策に於いて改造や改変の禁止が認められると言う
側面はあるね
それとビデオ機器に分類されると税制が厄介だから
録画は30分以下にしてスチルカメラだって言い張るみたいな
貿易摩擦上の分類もあるでしょう
OS載っちゃってPCまがいの事が出来ちゃうと睨まれるからね
実際PS5は面倒な手順踏まないとブラウジングすら出来なくなってる
- 595 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 15:49:13.95 ID:z0SCCFu/0.net
- >>586
復刻ゲーム機は、オフィシャルなもの以外は基本的に存在そのものが
不正競争鵜防止法違反。自分でもその辺わかってるでしょ。
そしてオフィシャルな復刻機はは別のプログラムは走ることはないし、
サービスで追加コンテンツとか入れて走らせたとしても自社プロダクトなんだから問題はないわな
野良エミュの存在自体はバイオスからホワイト環境でエミュレートしてるの?それとも吸出し必須?
とかでいろいろ違うだろうが、特許法的にアウトなことやってるものは多そうだね。特に今時の機種のエミュ。
- 596 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 15:52:00.07 ID:z0SCCFu/0.net
- >>588
「個人を訴えるのが難しい」というのと、「民事的にセーフ」は全く別問題。
違法であっても捕捉されなきゃ何でもありというなら、
まあそういう人なんだろうから何も言わんが。
- 597 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 15:57:12.95 ID:OpchIMoSO.net
- >>586
まだキチガイが生きてたのかよw
PS4のライセンス調べてみろよカス
どこにリバースエンジニアリングどーぞドンドンして下さい
とか書いてあるんだボケ
- 598 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 15:59:17.49 ID:+3Z+h49g0.net
- >>595
復刻ゲーム機って言い方が悪かったかな
オフィシャル以外は互換機かエミュ機(中華ゲーム機)ってのが
一般的な呼び方だと思ってた
んで、互換機はハードの特許が切れてるもんが多いから
不正競争防止法には抵触しないんでねえかな?
そもそもメーカが競合するカセットをもう販売してないんで
互換機に抗う競争をしないから訴えを起こさんだろうね
中華ゲーム機(エミュ機)は大抵の場合使ってる側も違反になる
プロテクトかかって無いカセットからの吸出しならOKかな
CD関連はプロテクト破って吸い出したらダメだし
DLは行為そのものが違法になったんでダメ
オフィシャル互換機のPSクラッシックなんかは
USBに何らかのプログラム入れて刺すと
それだけで認識しちゃうんで個人でなんか書いて
動かしちゃうのは難しくない
- 599 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 16:03:21.87 ID:+3Z+h49g0.net
- >>596
訴えるのは簡単よ?
裁判で勝てるかどうかが難しいの
コンパックはIBMを弁護士同席で
コードの著作権違反してない事を確認させて互換機作って
互換PCを大々的に売り出して大きくなった
何でもありとかそう言う話ではない
>>597
リバースエンジニアリングを禁じる法律があるのならそれを先にどうぞ
- 600 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 16:10:35.62 ID:OpchIMoSO.net
- >>599
また文盲かよ
>>583を見てみろよカス
俺は違反とは言ってないがボケ
でも利用規約では禁止されてるのは事実だな
https://doc.dl.playstation.net/doc/ps4-eula/ps4_eula_jp.html
2. ご利用にあたっての制限事項
利用者は以下の行為をしてはならないものとします。(i)システムソフトウェアの貸与、再許諾、公表、修正、改変および翻訳を行うこと (ii)システムソフトウェアのリバースエンジニアリング、逆コンパイル、逆アセンブル、派生物作成およびオブジェクトコードからのソースコード作成を試みること (iii)システムソフトウェアを違法あるいは不正な、または改造、偽造されたハードウェアおよびソフトウェアとともに使用すること (iv)システムソフトウェアをPS4の暗号化、セキュリティーまたは認証機能を回避または停止させるツールとともに使用すること
- 601 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 16:13:29.80 ID:OpchIMoSO.net
- >>600
禁止ってのは改造の事な
- 602 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 16:36:22.34 ID:+3Z+h49g0.net
- >>600
>PlayStation?4用システムソフトウェア使用許諾
Linux bootするのになんでシステムソフトウェアの許諾読まにゃならんのです?
PCにLinuxインストールすんのに、Winが載ってたらWinの許諾に
従わなきゃならんのですか?
- 603 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 16:49:27.05 ID:OpchIMoSO.net
- >>602
まだキチガイが喚いてるw
どこにライセンス違反か書いてあるか聞いてきたのはお前だろアホ
ファームとか一切弄らずシステムソフトウェアに手を入れずに
Linuxをどうやってインストールするんだ?
不正なソフトウェアの利用も禁止されてるよな?
- 604 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 16:52:24.17 ID:OpchIMoSO.net
- >>602
また論点ズラす
俺はWindowsを載せたPCの話はしてないんだが
PSの話をしてるんだが
まともに反論出来ないのバレバレ
- 605 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 16:55:47.35 ID:+3Z+h49g0.net
- >>603>>604
そう言う話ではなく、いきなりROM焼かれでもしたら
そんな許諾なんか読まずに消えて上書きされてしまうんですが
誰がそれに同意した事になるんですか?
- 606 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 17:03:56.70 ID:OpchIMoSO.net
- >>605
論点ズラしてばかりのキチガイ
どう喚いても規約違反なのは変わらないのによw
- 607 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 17:05:01.61 ID:+3Z+h49g0.net
- >>606
規約に同意せず、システムソフトウェアも使用していないのに
違反になるんですか?
- 608 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 17:18:35.99 ID:OpchIMoSO.net
- >>607
キチガイウザイ
ROM焼きするにしても、そのプログラムはどこから持ってくるんだ?
PSを解析しないと出来ないだろが
知的財産権を一切侵さずに出来るとでもいうのかよボケ
- 609 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 17:20:28.19 ID:53Qvu6i+0.net
- >>71
演算速度は富岳の40万分の1以下だけどな。
- 610 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 17:21:02.75 ID:+3Z+h49g0.net
- >>608
PSの解析をすると知財侵害になるんですか?
日々、ホワイトハッカーと呼ばれる人達が脆弱性やらを
研究してメーカーに通報したり
そういうコンテストも開かれてますが、それは違反なのですか?
- 611 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 17:35:51.57 ID:OpchIMoSO.net
- >>610
キチガイお得意の論点ズラしw
知的財産権を侵してるのは明らかなのによ
PSのROM焼きする奴がホワイトハッカーとでも言うのかよクズ
不正改造する奴らの目的はゲームソフトを不正コピーしたりするのが殆どだろ
- 612 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 17:47:40.99 ID:+3Z+h49g0.net
- >>611
その解析の目的が不正コピーのためであると
誰がどの時点で判断するのですか?
- 613 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 18:13:16.86 ID:oVdc52ki0.net
- N5200より 安いスパコン
- 614 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 18:18:17.12 ID:1Me4Rl/S0.net
- 大容量かつ高速な汎用メモリが登場してからは
ベクトル計算機ってのは用済みになったんだよな
- 615 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 18:45:50.95 ID:RUvQhmUP0.net
- 今はどのCPUもベクトル演算機能を積んでいる。
ただし、インテルのベクトル演算機能は
64bit倍精度浮動小数点演算で一度に
8個の演算を行うが
NEC SXでは、256個の演算を行う。
- 616 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 18:47:59.58 ID:7LB1Oh6p0.net
- >>2
はあ。NEC は既にレノボの子会社で中国の企業ですよ?
- 617 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 19:24:32.17 ID:wP2yq0Y10.net
- >>616
PC部門だけな
- 618 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 19:26:09.17 ID:Ah0Zr8yD0.net
- >>614
というかベクトル機ですら高速化のために汎用メモリを使うしかなくなったから
ベクトル機の利点であるメモリ帯域の優位が全くなくなった
- 619 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 19:27:53.59 ID:YmrgOj2y0.net
- NECといえばセレロン4GBメモリで10万円のぼったくりパソコン…。
- 620 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 19:31:11.88 ID:7J90G2ag0.net
- つい最近サイエンスZEROで見たけど、国立天文台の人も汎用品を何台も数珠つなぎして安く作り上げてたよ
- 621 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 19:32:00.98 ID:Dt1JJxvk0.net
- エンコ早ければユーチューバーが買うだろう。
- 622 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 19:32:56.28 ID:7J90G2ag0.net
- 20年以上前に見た番組でNASAがすでに市販品でスパコン作ってた
- 623 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 19:36:23.55 ID:RUvQhmUP0.net
- 安物使ったショボスパコンは
割と昔からある。
当然ながら性能は出ない。
- 624 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 19:37:57.51 ID:KWmKI8wy0.net
- 適正化格がこれってことか
富士通はどんだけぼったくってるんだよ
- 625 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 19:43:55.80 ID:lR74U91F0.net
- XP時代のスパコンとcorei7のハイエンドってどれくらいの差?
- 626 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 19:52:18.91 ID:E53RnqKE0.net
- PS5を20台繋げただけだろ
- 627 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 19:57:21.03 ID:WIb4mBtF0.net
- 暖房いらずやな
- 628 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 20:03:41.15 ID:Bmn0bKLJ0.net
- >>558
同意。相手は不思議なこといってるね。
- 629 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 20:10:05.91 ID:Bmn0bKLJ0.net
- >>600
その種の規約は禁止されていることの証明にはならない。メーカーが一方的に書いているだけだから。
メーカーが「それは禁止されていることとして扱う」覚悟があると宣言してるだけ。この違いはおおきい。
- 630 :51歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ :2020/11/23(月) 20:13:08.48 ID:i6plZo850.net
- スパコンにも定義があって、処理能力が50TFLOPSないといけない
正直cpuは12コアでも1TFLOPS行かない
ぶっちゃけGPUを一杯積んだ方がFLOPS稼げる
現在RTX3090で69TFLOPS出る つまろ309をSLI
- 631 :51歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ :2020/11/23(月) 20:14:16.77 ID:i6plZo850.net
- つまり3090をSLIした商品出せば100万円以内でスパコンが造れる
- 632 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 20:17:16.37 ID:Bmn0bKLJ0.net
- >>630
1Tはもうみんな超えてるみたいだが。
https://gadgetversus.com/processor/amd-ryzen-threadripper-3970x-gflops-performance/
- 633 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 21:37:32.04 ID:t8r4kYZw0.net
- >>631
うごかすものがないと意味ないぞ
- 634 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 23:21:33.19 ID:vuWdaddj0.net
- 富岳でビットコイン採掘すると1日で幾らになるかなぁ?
- 635 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 23:25:45.02 ID:Unte5Ud40.net
- >>630
単精度なんかイラネ
倍精度で計算したら8分の1なんだろ
- 636 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 23:43:49.78 ID:z0SCCFu/0.net
- >>625
2002年の初代地球シミュレータ→Linpackで36TFLOPS
同じ計算をインテルがチューニングしたライブリで走らせると
Corei9 10980XE(18コア36スレッド)で1.1TFPS程度
https://news.mynavi.jp/article/20200120-956974/images/graph63.jpg
18年前に600億かかってた物が、
30万円そこそこの民生機でもクラスタサーバとして50台ではネットワークロスとかもろもろ考えるときついが
100台あれば確実に追い越せる。お値段5000分の1。
- 637 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 23:44:59.69 ID:z0SCCFu/0.net
- 2002年の地球シミュレータ→LinPackで36TFLOPS
- 638 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 23:45:46.95 ID:z0SCCFu/0.net
- あ、ごめん、変な送信しちゃった
- 639 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 23:57:58.26 ID:3k9cYFSq0.net
- ついにH98がスパコンの仲間入りを果たすのか
- 640 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 00:00:00.19 ID:2G+cSDdqO.net
- >>612
まだキチガイが書いてたのか
知恵遅れだから論点ズラししか出来ないよなw
汎用品じゃなくなった
とか
アーキテクチャが変わった
とか
言ってたくせに今度は
ROM焼きが
とか言い出すw
結局ROM焼きすればLinux走るんだろ?
つまりゲームに特化したCPUってワケじゃない
汎用性があるって事をお前が認める事になるよなw
俺がライセンスの問題と言えば
どこに書いてあるんだと聞いたくせに
それを示せば
どうして読まないといけないとか言い出す始末w
正にキチガイだわw
- 641 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 00:10:27.75 ID:2G+cSDdqO.net
- >>628
>>629
ここにも知恵遅れがいたw
証明とかw
規約に書いてある以上、禁止事項なんだがw
規約に書いている事を破ればライセンス違反だろ
頭悪過ぎw
規約でよって禁止されている事と
その規約が消費者保護の観点から合法かはまた別の話
それすら理解出来ていない知的障害者w
- 642 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 00:13:37.47 ID:2G+cSDdqO.net
- >>641
訂正
規約によって禁止されている事と
- 643 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 00:13:48.33 ID:uw9q9FVb0.net
- >>640
>汎用品じゃなくなった
汎用性が無くなったとは書きましたね
ゲーム用にカスタムされたCPUなのは以前も書きました
>アーキテクチャが変わった
アーキテクチャてのは設計思想の事なんで
ゲームに特化させたと言う意味では
まさしくアーキテクチャが変わってます
>結局ROM焼きすればLinux走るんだろ?
私はLinuxを動かしたハッカーグループが居るのを
知っているだけなんで、どうすれば動くのかまでは
詳しくは知りませんよ?
あなたがソニーが許可していないのでLinuxは動かないと
明言していたので、動かしている人達は居ますと
事実を述べたまでです
そして、動かすならROM焼きは必須だろうなあと予想し、
ROM焼きするのならシステムソフトは関係ないだろうなと
考えるだけの話です
Linuxを動かすだけならば、今はiPodですら簡単な時代ですから
汎用性云々は関係のない話です
問題は、インストールしたLinuxでハードのパフォーマンスを
どれだけ引き出すことが出来るか、にあるわけです
それが出来なければ並列スパコン化なんて意味がないことですからね
ライセンスはハードに関するライセンス契約の話です
PS4と言うハードを使ってLinuxを動かすのですから
ハードに関する規約なのは当然の話で通じるかと思っていました
言葉足らずでごめんなさい
- 644 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 00:19:49.66 ID:2G+cSDdqO.net
- >>643
スパコンにしないのは汎用性がなくなったとか
アーキテクチャが変わったとか
最初言ってたくせによw
結局コスパの関係じゃねえかw
- 645 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 00:22:06.69 ID:LDxFyksw0.net
- >>7
PCオタは攻撃性が高いよな
- 646 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 00:25:01.32 ID:2G+cSDdqO.net
- >>643
ハードと言ってもソフトがあってこそ
ファームのソフトの知的財産権を一切侵害せずに出来るのか?
ソニーもハード的にもソフト的にも
コピー対策、セキュリティー対策しているだろうから
それを突破すれば違法性は十分あるだろw
- 647 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 00:25:59.64 ID:uw9q9FVb0.net
- >>644
アーキテクチャ(設計思想)が変わって
汎用性が無くなったんでLinuxを走らせづらくなった
走らせづらいので利用するのに敷居が高い上に
走らせたところでコストに見合うパフォーマンスが期待できない
故に並列化まで持っていってスパコン化するのは難しい
ってのは細かく言ってますが、何度も説明してますね
- 648 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 00:29:13.39 ID:uw9q9FVb0.net
- >>646
これも前に書きましたが、コンパックは実現してますし
コアが無くても動くエミュレーターも沢山あります
あと前にも書きましたが、ホワイトハッカーが活躍してるべく
個人でオフラインでセキュリティを突破したからと言って
違法性があるというわけではありませんよ?
そんな事を言い出したら脆弱性の精査すら出来ません
- 649 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 00:34:24.68 ID:2G+cSDdqO.net
- >>647
もういいから
言い訳聞き飽きたわw
- 650 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 00:41:57.75 ID:uw9q9FVb0.net
- >>649
具体的に私の主張に変遷があるのならレス番などで
指摘してもらえれば何度でも説明しますよ?
根本の主張は変わってませんしギガジンの記事と
私の主張に食い違いは無いはずです
あなたが
>PS4は普通のPCだって
>普通のPCならクラスタ化は可能だよな?
と主張したので、PCを含めての説明に切り替えたら
論点ずらしだと言ったとしても
私は、ゲーム機に限定するのですね?と同意して
ゲーム機に関する説明に注力したはずです
飽きたのならそれはそれで構いませんよ
- 651 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 00:49:42.94 ID:98294v5T0.net
- >>641
法律違反をライセンスに書いても無効になるので。昔の文庫本の裏には一切コピー禁止的なことが、そんなことないのに書いてあったのが一例。
まあ、世の中を勉強しな。
- 652 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 00:51:09.02 ID:Hg9J6RS60.net
- 9801に比べたら
最近のパソコンはスパコンだよなあw
- 653 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 00:51:29.43 ID:98294v5T0.net
- >>7
x86とかGPGPUとか素人がいう似たような話がくりかえされとるな。
- 654 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 00:54:54.72 ID:lqZg2I2x0.net
- 俺は ID:OpchIMoSO を支持するかな
sonyがガードを掛けていてそのガードを突破しないとダメなのよ
んで、そのガードを突破することが違反になる
- 655 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 00:55:08.40 ID:Fxl39auh0.net
- たまにはミニコンって奴も思い出してください
- 656 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 00:59:58.11 ID:98294v5T0.net
- >>655
そのうち全然別のものに同じ名前がつけられそう。
- 657 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 01:03:49.34 ID:YT2zfYgX0.net
- >>1
世界で2兆円程度しかない市場にそれほど旨味は
無いだろうな。
個人利用のIT端末に比べれば極めて貧弱な市場規模に
過ぎない。
- 658 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 01:14:05.29 ID:uw9q9FVb0.net
- >>654
DMCAでは公表すればもちろん違反になりますが
個人の利用で違反なんてあり得ませんよ?
日本では現状法律すら無いです
不正競争防止法で訴えられる事はあるでしょうけど
- 659 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 01:55:49.34 ID:OzkyFtRN0.net
- そもそもゲーム機は倍精度浮動小数点演算性能なんて不要だからスパコン向けに使おうとしても性能出ないんだ
GPUもHPC向けに作ってあるのを除いて同じ
PS3繋げてスパコン作ったってのも整数もしくは単精度で十分な用途向けであって
IBMが出したCellのスパコンにはちゃんと倍精度演算ができるPS3とは別物のCellが入ってる
- 660 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 03:31:22.93 ID:r4Q6YV8w0.net
- 100万円なら個人でも買えるけど使い道がないなあ
- 661 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 03:34:37.88 ID:QuwOaon50.net
- レノボがNECに加えて富士通のPC事業も傘下に、合弁会社を設立へ
2017年11月06日 06時00分 公開
[三島一孝,MONOist]
印刷する
クリップする
通知する
20
Share
1
富士通は2017年11月2日、
PC事業を担う100%子会社である富士通クライアント
コンピューティング(FCCL)の株式の51%を中国Lenovo
(以下、レノボ)グループに、5%を日本政策投資銀行(以下、DBJ)に
譲渡することを決めた。これにより、富士通ブランドのPC事業は3社の
合弁会社による運営となる。
https://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1711/06/news046.html
2017年
- 662 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 03:36:01.32 ID:QuwOaon50.net
- あのね。NECも富士通も既に中国へ魂を売ったアルヨ
- 663 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 03:48:53.42 ID:bO/pNXOh0.net
- PS5が品不足なのはどっかの軍関係者が買い占めてる説
- 664 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 03:53:47.76 ID:/7+TZKJR0.net
- スパコンは維持費がタダ事じゃないだろ
- 665 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 03:54:34.86 ID:5bAGJyOy0.net
- ところでスパコンで何ができるの?
OS立ち上がりが爆速になるとか?
- 666 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 03:59:22.99 ID:2G+cSDdqO.net
- >>651
キチガイまた出た
文庫の一例を持ち出してそれを全てに当てはめようとする知恵遅れw
- 667 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 04:53:38.22 ID:aSWhYEqA0.net
- これってOfficeはプリインストールされてんの?
- 668 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 05:01:24.34 ID:OiqfN8A90.net
- フルダイブ型のVRゲームくらいはできるのかな?
- 669 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 06:24:57.40 ID:qqPUoTEY0.net
- 接待代も含めて100万とか?
- 670 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 06:40:42.86 ID:98294v5T0.net
- >>666
もうそれしか言えなくなったな。
- 671 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 07:12:50.63 ID:9ZtMjWV00.net
- >>667
キングソフトのオフィスが入っています
- 672 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 07:14:58.90 ID:hJjiYdwC0.net
- >>663
ゲーム機としては過剰性能だったPS3の話でな
今のPSは普通のゲーム機なんだ
- 673 :51歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ :2020/11/24(火) 08:02:39.23 ID:aczzv9p60.net
- >>663
c/p最強だからな 光回線で並列ネットワーク作ったら通常の1/Bの価格でスパコン出来ちゃう
- 674 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 09:39:55.05 ID:2G+cSDdqO.net
- >>670
知恵遅れに何を言っても無駄だろアホ
知的障害者の相手をしたのが間違いだわw
- 675 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/24(火) 10:11:11.90 ID:2G+cSDdqO.net
- >>650
面倒くさいキチガイだな
ほんと論点ズラしや屁理屈ばっかw
マトモな議論になるわけない
アホのお前の相手は疲れるわw
それと
ID:98294v5T0
こういうキチガイは国が責任持って管理しろよ
頭のオカシイ知恵遅れは隔離すべき
クズはさっさと消えろ
総レス数 675
168 KB
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★